フォトコン掲示板

利用者の皆さんでローカルルールを決めてフォトコンテストを行う掲示板です。
先月のランキング http://photoxp.jp/photocon/ranking

1: 「M」 よさこいから19  2: 貴方を見つめる謎の男より。14  3: 何度も失礼・・・4  4: 「M」 一人ぼっちのホテルにて6  5: 金網越しに11  6: 【M】紅い時4  7: 「M」 浮いたぁ〜〜11  8: 「M」 旅愁灯火9  9: 「M」 銀河鉄道13  10: 「M」 C108勇壮9  11: 「M」タイヤネット1  12: 「M」潮風8  13: 【M】あほ??です、鼻水太朗。6  14: 『M』帽子は暖かい9  15: 一宮駅にて2  16: そのまま6  17: さくめ10  18: 『M』モノクロ&レッド4  19: 1  20: 「M]大鉄沿線にて10  21: 「M」遭難に注意2  22: 【単】昨夏の思い出12  23: 夜明けの旅立ち3  24: 【M】ご開帳5  25: 途中経過〜!!7  26: photoshopCS2アップバージョン3  27: 「M」 くつろぐ 29  28: 『M』富士の雪と戯れる4  29: 【M】ボディー5  30: 冬、三浦海岸5  31: 「M」 くつろぐ6  32: 『M』セピア2      写真一覧
写真投稿

「M」 よさこいから
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1600x1200 (495KB)
撮影日時 2005-12-22 19:22:47 +0900

1   Leeway   2006/1/14 18:51

今日は凄い雨、雷がぁ〜〜〜  春雷かぁ〜〜。
よさこい写真整理そんな中、
年末 22日 伊東 ソ−ズラ 原画は真っ黒に近い
ものをいじくりまわしてたらこんな画像ができました。
目元がいい感じの踊り子でした。
拡大しないでね、ブレブレ(笑) 

15   Leeway   2006/1/15 17:18

お料理お写真ねぇ〜〜。難しそう。

へい柔道さん どうにか生かした写真ですので、
影まではコントロールできませんでした。(笑)

モノトーンの御題がなければポシャッテタものですから、
おっしさんのお陰です。
 ありがとう。

16   へい柔道   2006/1/16 01:20

すいません、ちがうかも。

影があるからいいのではと思えてきました。
しゅいまっしぇん、見方がころころ変わります(__;)。

17   hosozumi   2006/1/16 13:45

右上の街灯でしょうか?この添景が有る無しで効果はたいぶ違ってしまうと思います。
撮り慣れた方は無意識のうちにバランスを考えて撮り入れる事でヒット率が向上するのだと思います。

18   志茂金武   2006/1/16 20:02

一人を追っかけるか全体を撮るか、さずが、Leewayさんだよな。

19   Leeway   2006/1/16 21:18

>へい柔道さん
 撮った本人はいずれにしても、右手の使い方と、目元に参っちゃいました。(笑)
>hosozumiさん
 >右上の街灯でしょうか?
  これは、よさこいの照明ですね。
 無意識か、偶然かの違い、本人は後者と見ています。(苦笑)
>志茂金武さん
 よさこいは、色んな撮り方で楽しめますね。
 チームでも、個人でも。
 他の方のサイトを見させていただくと、意外と個人が多い感じがします。

 皆さんコメント有難うございます。
 

コメント投稿
貴方を見つめる謎の男より。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x683 (627KB)
撮影日時 2006-01-14 16:02:33 +0900

1   おっし。@Official   2006/1/14 16:56

そろそろ、2月のオフィシャルお願いしないといけませんね。
と言うことで、
ある時は、あそこに、またあるときは、えぇ〜なんでそこに、コニミノ板に登場と思いきや、キャノン板に、そう、あ・な・た。

              makotoさ〜ん!!
          
             お願いできんでしょうか??

ちなみに途中経過は、以下で。
http://photoxp.daifukuya.com/exec?board=photocon&action=list_picture&start=0&num=100&year=2006&month=1

10   ママくん   2006/1/14 22:16

宜しくぅ〜♪

11   おっし。   2006/1/14 22:23

makotoさん、ありがと〜、よろしくお願いしまう。
よ〜し、これでフォトコン板本格参加するぞ〜!!。

Leewayさん>ケ○ロ軍曹、ケロ○軍曹ですよ。

12   Leeway   2006/1/14 22:35

おっしさん 色んなもの持ってるね。
始めて知りました。ケロ○軍曹 有難う。
でも凄い色出してるね。

13   makoto   2006/1/14 22:46

さぁ〜て、何をお題にしようかぁ・・・(-_☆)キラーン

14   支配人   2006/1/14 22:59

お題はなにかな?
makotoさんのお題を想像してみる

(~ヘ~;)ウーン  想像がつかないなぁ
ヒント教えてください

コメント投稿
何度も失礼・・・
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.6.1 W
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (5,537KB)
撮影日時 2006-01-05 07:50:23 +0900

1   Nomura   2006/1/14 14:04

こっちでした。
申し訳ありません。<(_ _)>

2   ママくん   2006/1/14 21:58

みなさん、こっちですよ、こっち。

CMフォトグラファとはいい響きですねぇ。
そういうお洒落系とは縁遠いもので・・・。
田舎のおばちゃんなもので。。。。

お洒落な写真、これからもよろしく!です。

3   Nomura   2006/1/14 22:30

ママくんさん、はじめまして。
こっちは縮小するの忘れちゃってサイズがビックになっちゃった。

こちらこそよろしくお願いします。

4   へい柔道   2006/1/15 01:54

はじめまして。
すごくおしゃれですね。アーバン・アンニュイ。

コメント投稿
「M」 一人ぼっちのホテルにて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Nikon Capture Editor 4.4.0 W
レンズ 35mm F2
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,441KB)
撮影日時 2006-01-05 07:50:23 +0900

1   Nomura   2006/1/14 13:57

皆さん、はじめまして。
正月そうそう出張先のホテルで撮りました。
これも「M」いいのかな?

2   Nomura   2006/1/14 14:01

間違えました・・・これ大きくして見ないで

3   支配人   2006/1/14 14:10

初めましてNomuraさん
充分【M】ですよ

大きくして見ましたが何か?
良さげなホテルですね

4   Leeway   2006/1/14 18:42

Nomuraさん はじめまして。
しっとりとした落ち着き感ありますね。
そのままホテルのパンフレットに使えそう。
コマーシャルフォトグラファー登場でしょうか。

5   Nomura   2006/1/14 19:37

みなさん、コメントありがとうございます。
>支配人さん・・・大きくして見ましたが何か?・・・
ソフトでいじくり回したらノイズが出てしまい、おまけに
後から貼り付けた写真はリサイズしてなくサイズの大きい
まま貼り付けてしまいました。

Leewayさん、はじめまして。
去年の12月に初めてのデジ一眼D200を購入したど素人です。
これからもよろしくお願いします。

6   鼻水太朗   2006/1/14 21:00

いいっすね、あと 女性の身に着けてるものをひとつおいてみたらと考えるまもなくおじいちゃんでした。

コメント投稿
金網越しに
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (2,846KB)
撮影日時 2005-04-07 13:40:57 +0900

1   支配人   2006/1/14 02:07

過去ファイルから引っ張りだしました

7   ママくん   2006/1/14 22:27

お疲れさま。
ゆっくりおやすみくださいませ。

(=o=)お(=O=)や(=。=)す(=w=)み〜〜zzZZ

8   Nomura   2006/1/14 22:36

猫ちゃんかわいいですね。
金網越しのニャンコと桜、何か哀愁がただよってますね。

9   支配人   2006/1/14 22:43

Nomuraさん、ありがとうございます

モノクロだと確かに華やかさが消えますね
雨が降っていて、人の暖かみを探しているニャンコ
そんな風にみえますね

10   へい柔道   2006/1/15 01:52

いいと思うなぁ。
でも、カラーだと更に良いのではとも思うのですが…。
さらに、ネコの気配をもう少し消すとどうなっただろう。

11   支配人   2006/1/15 11:37

猫の気配を消すって?
むつかしいなぁ

コメント投稿
【M】紅い時
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.4
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 800x1119 (253KB)
撮影日時 2004-10-17 11:26:18 +0900

1   ママくん   2006/1/13 22:39

うわああああ、凄い!
これもいい!!!
赤か。
そうだな、赤だな。
カメラのフラッシュ、最高!

2   鼻水太朗   2006/1/13 22:37

コメント読んであそんでみました。

3   Leeway   2006/1/13 22:43

おやおや、凄いことになってきた。
自由自在、こうなってくると、写真かデジタルアートか
わからなくなってきちゃうぞ。
少なくとも私には(苦笑)

4   爆笑王   2006/1/13 22:50

ぎゃあはっつ!この珍奇な色彩はなんなのだああああ!

前のよりいいかもね。レタッチ凄く上手になった。

コメント投稿
「M」 浮いたぁ〜〜
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 α-7 DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x997 (68KB)
撮影日時 2005-07-17 13:01:45 +0900

1   Leeway   2006/1/13 22:12

へい柔道殿の 御刺激を賜り、
なけなしのストックをいじくりまわし、
苦し紛れに、水滴モノトーン。

7   支配人   2006/1/14 00:30

わっはっは
この写真を拝見して思った

時間かかったろうなって

根の入る作業、ご苦労さま

8   Leeway   2006/1/14 00:32

おや へい柔道さん こんな時間 お珍しい。
おお 6カラットですね。
お届けしましょうか、届くころには影も形もなくなってますけど(笑)

9   Leeway   2006/1/14 00:34

支配人様 こんばんは。
何事も 忍耐です。 ワハハぁ〜〜〜。
日常生活も、根気、忍耐あるのみ。つらいのよねぇ〜〜〜。

10   hosozumi   2006/1/14 00:53

Leewayさんの18番。。水玉の時もそうでしたがミクロなものを撮られる技は
素晴らしいと思います。

11   Leeway   2006/1/14 18:42

hosozumi さん 
コメント有難うございまぁ〜〜す。

水滴も、目の視力が良くないと と思うといつまで撮れるやら?です。(笑)

>hosozumiさんは 湘南にお住まいなんですね。? 
お近く(小生は横須賀) 海続きですね。(笑)

コメント投稿
「M」 旅愁灯火

1   鼻水太朗   2006/1/13 22:39

ちんちん電車?。

5   ママくん   2006/1/13 22:36

o(´^`)o ウー  いいっすねぇ。
こんな感じ、いいっすねぇ。
どうやったんだ?
元の写真はどうなんだ?
知りたい気持ちがむくむく湧いてきますよ。

6   Leeway   2006/1/13 22:54

柔らかな感じ、どうやったら出るのでしょう。
ソフトレンズ、それとも霧がかかってた。?
SIGMA RAWからの現像だとできるのかな?。

7   支配人   2006/1/14 00:28

雰囲気がタイトルとマッチしていますね

8   hosozumi   2006/1/14 00:58

モノクロでも、このように表現出来るんですね。。!!
夢の中でマドロミながら旅愁に思いを巡らせている感じがいいです。。!!

9   志茂金武   2006/1/14 09:23

そうそう、ホワイトバランス表示が出ていないのはピカサで
トリミングと水平出し、ソフトフォーカス最小をかけています。

コメント投稿
「M」 銀河鉄道
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 18-50mm
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2268x1512 (654KB)
撮影日時 2005-05-01 16:31:05 +0900

1   志茂金武   2006/1/13 18:41

大鉄版、妖しさ第二弾。

9   Leeway   2006/1/14 00:37

では 私もそちらへ。オヤスミィ〜〜。

10   へい柔道   2006/1/14 00:37

いやいや絶好調だぜい。
コニミノ板の、支配人のトイレへ行きましょうか。

11   支配人   2006/1/14 00:38

あはは、了解です

志茂金さん大井川鐵道をもっと見せてください
出来れば天浜線もよろしくm(_ _)m

12   hosozumi   2006/1/14 00:43

大阪版との事ですがむしろ本家本元、遠野の雰囲気が出ていますね。。!!

13   志茂金武   2006/1/14 09:17

おやおや、真夜中にチャットなんかシチャッテぇー。

コメント投稿
「M」 C108勇壮
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 
焦点距離 63mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/90sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス "\x01\x01\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x01"
フラッシュ なし
サイズ 2071x1377 (1,607KB)
撮影日時 2005-05-01 15:37:57 +0900

1   志茂金武   2006/1/13 18:37

たまにはモノチャで
って、またまた妖しくなってしまった。

5   爆笑王   2006/1/13 22:48

これは、まさに大正の色、写真黎明期の味が
伝わってきた。

6   makoto   2006/1/13 22:56

ほんとうに昭和初期の写真みたいです。どうやったか是非、おせ〜て!
バツグンのセンスですね。

7   へい柔道   2006/1/14 00:23

うおお〜、いい感じですね。
この色調はいい。

8   へい柔道   2006/1/14 00:24

う〜〜〜〜ん、しぶいっ!!もう一票っ!

9   志茂金武   2006/1/14 09:12

どうやって調整したか?って、ゴメンほとんど覚えてないんです。
ただ、レトロ感出すのに高コントラスト、シャープネスマイナスが良い感じになるようです。

それと、シグマの現像ソフトには暗部を明るくする「FillLight」という機能があってマイナス側に振ると独特の妖しさがでるので
多用していて、過去の投稿はほとんどがこれ使ってます。
聞いた話、マイナスに振れるのは他社ソフトには無いそうなので
シグマユーザーのみの遊びです。

コメント投稿
「M」タイヤネット
Exif情報
メーカー名 Minolta Co., Ltd.
機種名 DiMAGE Z1
ソフトウェア Ver. 1.00
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,222KB)
撮影日時 2005-12-29 11:43:28 +0900

1   レイ   2006/1/13 14:43

モノクロ変換しても画像に変化なし・・・
どちらをUPしても同じです。

コメント投稿
「M」潮風
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 56mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (396KB)
撮影日時 2004-12-03 15:03:01 +0900

1   hosozumi   2006/1/13 13:47

以前カラーRAW撮影したものをDPP2ピクチャースタイル「モノクロ」指定
JPEG変換しました。

4   爆笑王   2006/1/13 22:46

ちと暗いのが残念ですが、雲間から射している光が
いい感じ。

5   鼻水太朗   2006/1/13 22:46

これは hosozumiさんの写真 いい雰囲気や。

6   Leeway   2006/1/13 22:51

一人の人間で、こんなに写真に動きが出るんですね。
もちろん雲間からの太陽光線もいいですね。

7   支配人   2006/1/14 00:19

hosozumiさん、お久しぶりです

hosozumiさんのモノクロって初めて拝見します
ドンドンあっぷしてください。

8   hosozumi   2006/1/14 00:39

流石、当ページの皆様のコメントには含蓄があり感謝です。。!!

コメント投稿
【M】あほ??です、鼻水太朗。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.4
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1500x1000 (2,248KB)
撮影日時 2004-10-17 11:08:38 +0900

1   爆笑王   2006/1/13 22:52

これは新作?
鋼の色は恐怖を覚えるよ。

2   鼻水太朗   2006/1/12 21:57

カメラ弄繰り回せないな、時間がありません よって、
またまた PCおあそびからです 毎度。

3   Leeway   2006/1/12 22:01

これは新作の色物ですね。
青光りも面白いね。
ゆがみあいた口がなんとも、表現者はプロですね。

4   志茂金武   2006/1/13 19:10

舞台照明、カクテル光線 妖しくていけてるんじゃない

5   鼻水太朗   2006/1/13 22:49

プリントしてみた やっぱ!黒のほうがよかった!!。

6   hosozumi   2006/1/14 01:14

太郎さんの成功の秘訣はテーマを絞り込んで集中された事かにゃ〜〜。
企業経営も資源の集中化とかいってるし時代の最先端を行っている思うのですが
やっぱ最後は金ピカですね。。!!!

コメント投稿
『M』帽子は暖かい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード Infsec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (371KB)
撮影日時 2005-12-18 14:56:12 +0900

1   志茂金武   2006/1/13 19:18

冬は毛糸の帽子、夏はバンダナだよ〜ン

5   makoto   2006/1/12 21:48

帽子も暖かいですが、写真の方の表情、雰囲気も暖かいですね。

6   Leeway   2006/1/12 21:58

この時期、毛糸の帽子ですっぽり耳まで。
病み付きになりそう。
私は帽子は4つしか持っていません。(笑)

7   鼻水太朗   2006/1/12 21:59

うんうん、ほのぼの写真撮りたい撮れない時間にゃい 夜のひと時しかにゃい。
しかし いいですね。

8   爆笑王   2006/1/13 22:57

おのおのがた、レスサンクスです。

昔は突撃したけど、最近は突撃型は太朗ちゃんにまかせて
わしは、ほのぼの系でのんびり行きます。

9   hosozumi   2006/1/14 01:03

モノクロであればこそ、このように高画質な仕上が大切なのですね。。!!
勉強させていただきます。。!!

コメント投稿
一宮駅にて

1   支配人   2006/1/14 12:40

天浜線は何度も乗っているのですが運賃の高いこと
わざわざ掛川まで行ってそこから新所原まで乗りました
でも楽しい車窓の旅です

2   mkaoto   2006/1/12 07:18

発車を狙ってみました。在庫ですよん・・

コメント投稿
そのまま
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (2,144KB)
撮影日時 2006-01-07 15:28:57 +0900

1   ママくん   2006/1/11 23:31

シャドウ部を持ち上げて、チャンネルミキサーでモノクロ化。
あれこれいじらず。。。
そのままのほうがいいかも。。
で、ついでに思う。
駅から撮るには広角でないと無理だったな。。
やっぱこっちのほうがいいやっ。

自分で完結してどーするよっ!

2   爆笑王   2006/1/12 02:52

凄い!迫力を感じるね。チャンネルミキサーでモノクロ化?

技術を教えてもらいたいよ。

わしは薄いのが好みなんだが、濃いのは圧迫感があるね。

さすがは勉強家のままくん、ラストスパート楽しみにまって

ますよ。

3   makoto   2006/1/12 07:21

おカッコいい写真です。雲の切れ間の光が強調されていい感じ。すっと伸びたレールとレール向こう側の標識がワンポイントになってますね。構図もいいし・・・
ここは佐久米の駅かな?

4   haru   2006/1/13 06:15

ターナーの絵みたいに光が溢れていてものすごく素敵ですね♪手前の力強い黒好きです!

5   志茂金武   2006/1/13 19:12

それにしても、博識だこと

6   ママくん   2006/1/13 22:29

(T▽T)アハハ 全然なんも知らんのですよぉ。
CSっておりこうソフトなんだよねぇ。
とてもじゃないけど機能使いきれないけど。
とにかくシャドウ部だけ、ハイライト部だけ、の調整ができます。
これ、便利。
それからチャンネルミキサーってとこはR,G,Bを好きに触れるんだけど、難しいの。
その一番下に「モノクロ」って項目があって、そこのボックスにチェックいれたら勝手にモノクロにしてくれる。
調色機能もあるからブルーがかったのとか緑がかったのとか赤っぽいのとか。。
いろいろできるけど、この写真は黒く写りすぎたシャドウ部だけを少し明るくして自動でモノクロにしてもらった、、てことです。
もっと自分のイメージやポリシーを持ってモノクロしたいけど、フィルムのモノクロからやってた先輩方のような下地がないので、これからたくさん見せてください。
目(見せてくださる写真)と字(書いてくださる情報)からいろいろ学び取りたいと思います。
どうぞ よろしくお願いします。

コメント投稿
さくめ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-1
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2152x1516 (2,132KB)
撮影日時 2006-01-07 15:17:13 +0900

1   ママくん   2006/1/11 23:13

というわけで、、どういうわけね?
そう、線路が好き。
線路が目立ってるかなぁ???

てんはま線さくめ駅だよん。

6   Leeway   2006/1/12 22:50

しっかし レタッチソフトも凄いね。
感心してしまう。映像に対する姿勢が違うな。
私なんぞは、Photoshop Elがいいところ。

それさえも面倒くさいのに。

7   志茂金武   2006/1/13 19:04

RAWからだといじりたくなっちゃうよねぇ。

JPGのポン撮りでは絶対出来ないのが良いところよ、

8   支配人   2006/1/14 00:35

天浜線でイチバン好きです、佐久米

9   hosozumi   2006/1/14 00:48

白く光る二条の線路が印象的です。。撮り慣れていらっしゃる。。!!!

10   支配人   2006/1/14 12:41

こっちのほうがいいなぁ

コメント投稿
『M』モノクロ&レッド
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/Infsec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (407KB)
撮影日時 2006-01-07 13:19:06 +0900

1   爆笑王   2006/1/11 07:59

だるまさんはやっぱり赤がほしい。

2   Leeway   2006/1/11 22:25

爆笑王らしいお写真。
だるま売りのおじさんの存在いいですね。
何気ないんだがじっくり見ると奥が深い。
登場人物に感心だぁ〜。

3   ママくん   2006/1/11 22:57

爆笑王はやっぱり人が入る写真がいいなぁ。。。と思ってしまう。
自分がこういう街中風景って撮れないからな。

4   爆笑王   2006/1/12 08:12

カメラの向こう側にはいつも人がいる。美しい景色にあうこともない。都会暮らしだと、こうなってしまうのです。

何か新しい撮り方を考えよう。大西みつぐやハービー山口なんか
温かみのある市井風景を写している〜。

コメント投稿

月
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア Photoshop Elements 4.0 Windows
レンズ
焦点距離 1000mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (459KB)
撮影日時 2005-09-18 19:01:32 +0900

1   nobu   2006/1/10 23:55

中秋の名月を写したものです。
教科書のような写真になりました。
500mmテレコンバーター×2

コメント投稿
「M]大鉄沿線にて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2H
ソフトウェア Able CV Exif Writer Ver3.0
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 533x800 (115KB)
撮影日時 2005-06-18 12:11:17 +0900

1   makoto   2006/1/10 21:05

これもSLついでに撮影・・SLの走行した後ろを横切ってほしかった・・・

6   ママくん   2006/1/11 22:53

私は基本的にはそんなに「電車、汽車」というもの自体に興味があるわけではないな、、と悟った。
ゆえに、この写真が好きだ。
線路のほうにより興味を魅かれるのであった。
人が横切る線路って。。。いいなぁ〜♪

7   ママくん   2006/1/11 23:16

こういう色がいいなぁ。。。
自分でモノクロ化してみて、あげてみて比べてみて思った。

8   makoto   2006/1/12 07:24

人が横切り線路って魅力を感じますね。もうちょい早く気づいてシャッターを切りたかったです。

9   haru   2006/1/13 06:11

さすが静岡ですね!茶畑が見えてる!!菅笠をかぶられたこの方達、昔の茶摘み乙女達で背負ったかごには、お茶の葉が入っていたりして〜(笑)

なんか懐かしい感じがしていいですね♪

10   志茂金武   2006/1/13 18:49

列車が無くても、やはり大井川なんだよなー

コメント投稿
「M」遭難に注意

1   koo   2006/1/10 16:26

最近の写真ではありませんが、八甲田です。
ここを滑れるようになると特典として
国内のどんなスキー場でも
どんなに吹雪いても快適に滑れるようになります

2   makoto   2006/1/10 21:00

ほんとうに遭難しそう・・・迷子になったら洒落にならないですね・・(^_^;)
こんなところ怖くて滑れません・・・

コメント投稿
【単】昨夏の思い出
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD9
ソフトウェア SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "{\xE2\xAE\xA2\xBC"
フラッシュ なし
サイズ 1208x1866 (793KB)
撮影日時 2005-08-09 07:00:08 +0900

1   へい柔道   2006/1/10 11:55

新しいのが撮れないので、
過去ファイルでモノクロ変換の練習しよと思って見てましたところ
昨夏、
Leeywayさまのお導きにより(笑)ゲットしたものの
そのまま死蔵させたらしいいくつかのファイル群を発掘。

8   へい柔道   2006/1/11 12:28

人前に出せるようなシロモノではござらなかったからのぅふおっほっほ。

9   Leeway   2006/1/11 22:22

支配人様もご登場、爆笑王殿も。これで3強揃い踏みですね。
りょうじさん登場で4強、ママくん登場で5強・・・・

水滴、今日もストックとにらめっこですが、いまいち、プレッシャーだぁ〜〜。

10   ママくん   2006/1/11 23:00

ふぉっふぉっふぉっ。
「強」の仲間に入れていただいて光栄ですが。。。
いや、激しく全然、諸先輩方にはとうていおよびもいたしませぬよ。

さあ、水滴王! アップするのです。

11   Leeway   2006/1/12 22:11

ママくん登場で、残るはりょうじさんだぁ〜〜。
りょうじさぁ〜〜〜ん。

プレッシャァ〜〜かけてくるなぁ〜〜。


CRTディスプレイ壊れたぁ〜〜〜。
予備のディスプレイで見たら、こちらの方がキレイじゃ!!。
どうなってるんだ!!。CRT ダイアモンドトロンいいね。
修理やめようかな。(笑)

12   志茂金武   2006/1/13 19:06

SD9と105mm、最強の組み合わせだっちゃ

コメント投稿
夜明けの旅立ち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot Pro1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 46mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 Auto
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,062KB)
撮影日時 2005-12-23 06:53:16 +0900

1   ume   2006/1/9 22:13

早朝カメラを持って、散歩していた時に、撮影しました。

2   支配人   2006/1/11 01:21

キャノン板と微妙に違いますね

3   ママくん   2006/1/11 22:48

いらっしゃいませ。
鮮やかな朝日に立ち上る煙。
湯煙でしょうか?川霧でしょうか?
美しい光景ですねぇ。

コメント投稿
【M】ご開帳
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.4
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 800x1119 (197KB)
撮影日時 2004-10-17 11:26:18 +0900

1   鼻水太朗   2006/1/9 21:09

一昨年前の金粉ショーから トリミングあり。
PsCS2で2作品目。

2   爆笑王   2006/1/9 22:22

最初に金粉ショーが某掲示板で出てきたときはびっくり
したなあ〜。

あれから2年、ますます磨きがかかってきたようだ。

3   志茂金武   2006/1/13 19:21

これをカクテル光線化したらどうなんだろう

4   ママくん   2006/1/13 22:17

カクテル光線化ってどういうの?
見たい、見たい。

このお写真は凄すぎて、コメント入れるのびびっちゃったのよ。
わたし小心者だから・・・・。

5   Leeway   2006/1/13 22:27

オットォ〜〜 太郎さんコメント抜けてました。
もう何も云うことがなし。
この手は、もうプロ級ですから。

ママくんカクテル光線 【:1600】みたいですよ。 

コメント投稿