シグマデジカメ写真掲示板

FOVEONセンサー搭載のSIGMA SD・DPシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 地震ありました5  2: 晩御飯2  3: 芸術は爆発だ・by岡本太郎2  4: 山寺の参道1  5: 薪火焙煎コーヒー2  6: 70マクロ3  7: 本日の晩御飯2  8: 味噌ラーメン3  9: 蔵王山頂駅屋上4  10: 3.113  11: 無題1  12: お遊び7  13: ねこ19  14: 千羽鶴2  15: 無題4  16: tablephotograph5  17: 無題4  18: 広瀬橋早朝観察8  19: 笹巻き6  20: 緋寒桜5  21: 荒れ野に咲く花7  22: 山居倉庫2  23: 朽ちゆく物7  24: 丙申堂6  25: 気になった点7  26: 頭の中もこんなです3  27: 私見13  28: 雪の下の沢はキケンです(^-^;9  29: 天狗の目覚め2  30: 今、はまってること1  31: 意地悪3  32: 四ヶ村の棚田3      写真一覧
写真投稿

地震ありました
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x3122 (333KB)
撮影日時 2014-02-28 14:43:40 +0900

1   笑休   2014/3/14 09:10

震度5だそうです。
これで、震源6のすぐ近くの、中電上関原発計画はゼロにちかくなるでしょうね。
大学時代、東京でして・・頻繁にゆれてたので、慣れています。
震度5が2晩続いた、1晩めは、酔っ払っていて、目が覚めませんでした、
朝、起きて、ニュースが、昨晩の揺れは大きかったですね・・と言ってたので
知りました。
今朝の、揺れも、揺れ方で、震源は近いなと思いました。
揺れ始めて、様子をうかがって、強い揺れがこないんで、様子見、で終わりました。
それから、3時に出社しましたが、いつもより車の量がおおいなとかんじました。会社も6時すぎに、工場長がきました、いつも7時すぎ、しか見かけませんが、一応、本社に現状報告の仕事があるからでしょう。
国内で、地震のリスクが少ない土地、工場の新設など多いのです。
住民も、避難する、意識が低いですね、数年前、土石流で、全国放送されましたが。
家族で避難する、想定を、頭にいれておかねば、と思います。

2   一耕人   2014/3/14 13:30

笑休さん 
早朝「ねこ」の書き込みを読み驚きました。
少々ごたごたしており、テレビ等での取り扱いは確認できておりませんが、
どのような取り上げ方をしておるのでしょうか。

「ねこ」にも記載いたしましたが、
東北大震災の際は、2、3日前から震度5程度の余震が2回続きました。
そして3度目に本震が襲ってきたという経緯であります。
単発の地震であればまだよいのでしょうが、2度3度と大きな余震が続く事のないことを願うのみであります。

3   笑休   2014/3/14 17:17

震度5は、まだ気持ちに余裕があります。
阪神大震災のコンビニ映像をみると、最初から、凄いゆれです。
とても余裕など、ないでしょうね。
会社のおばさん(私よりも、ずーっと若いです)は、怖くて・・ふとんかぶってた・・そうです。
うちのねこは、ベッドの下に隠れたてました。
動物は勘が鋭いんで、異常な行動が、あるかな?と思い、観察していましたが、すぐ、平常モードにもどりました。

4   kusanagi   2014/3/14 21:05

こちら香川では全域で震度4だったそうですが、私の住む所はもっと低かった
よう感じました。
この地域での地震は2001年3月24日に芸予地震(安芸灘震源マグニチュード6.7
岩国で震度5強)以来だそうです。
今回の地震のマグニチュードは6.2。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140314/dst14031412210003-n1.htm

東日本大震災の前の予兆地震は、余震ではなく前震といいますね。
上のサイトでは東南海地震とは関係ないと言っていますが、3月4月は要注意
のような気がします。

この程度の地震では原発計画はなくならないでしょうね。やっぱり中電本社ビル
が倒壊するくらいの地震でないと。(^^;
野生をすっかり失った家猫じゃ地震感知には役立たないような気がしますが。

5   一耕人   2014/3/17 18:05

ちょとゆれたようです。

コメント投稿
晩御飯
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (793KB)
撮影日時 2014-03-13 17:02:54 +0900

1   一耕人   2014/3/13 18:31

大根葉。美味しいのに~ 奥さま勿体ないですね。
たっぷりのごま油で油揚げと絡めて七味で辛目の味付け。
酒の肴に最高です!!

我家は、野菜たっぷり味噌汁と、キャベツと塩昆布の和え物であります。
かみさん いつ帰ってくるのでしょう???

2   笑休   2014/3/13 17:37

庭の大根をぬいてきました。
市販のすきやきのたれを薄めて、出汁の素を加え
大根葉も刻んで、いっしょに煮ました。
大根葉は、こんな捨てるもの、いらん、と嫁はいうので
私の胃の中に収めました。
70ミリ、マクロです、ギヤ鳴りはMFしか使いませんので
問題ありません。

コメント投稿
芸術は爆発だ・by岡本太郎
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (221KB)
撮影日時 2012-04-04 17:41:21 +0900

1   笑休   2014/3/13 15:28

昨年のものです。

2   stone   2014/3/13 15:57

ソメイヨシノ?
アフターダークみたいで面白いです。

コメント投稿
山寺の参道
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 12.0 Windows
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4800x3200 (3,731KB)
撮影日時 2012-01-17 01:07:38 +0900

1   zzr   2014/3/12 22:56

DPでも色がつきます。
SDよりは軽いですけど。。

コメント投稿
薪火焙煎コーヒー
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (5,219KB)
撮影日時 2014-03-12 20:48:12 +0900

1   一耕人   2014/3/12 20:52

フィルターが切れておりますので、何十年ぶりかのパーコレーター。
チャレンジ!!

2   笑休   2014/3/13 15:38

パーコレーター 確か・・気圧の差で湯があがってくるやつ、ですね。
友人のとこが、これですが・・ベトナムコーヒーのような味がしました。
サイフォンは見た目が美しいですが、ネルの袋でドリップが良いと思います。
袋の管理が面倒なんで、ペーパーがいいですよね。
ドリッパーは1穴と3穴があるようですが、こだわっている人もおられます。

コメント投稿
70マクロ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (654KB)
撮影日時 2014-03-12 18:02:06 +0900

1   笑休   2014/3/12 20:23

過去の遺物・・
ギアがキーキーうるさいし・・・
そのうち、Aラインの、新設計で出ると思います。

2   一耕人   2014/3/12 20:42

シグマさん 本気モードに入っておりますので
とんでもないものが出るかもですね。

3   笑休   2014/3/13 06:26

70ミリマクロは剃刀マクロと呼ばれてまして、切れ味が凄いそうです。
Aラインでは、70ミリF2くらいのレベルで、だすんじゃないか・と思っております。
50-150もなくなりまして・・販売期間が短かったですね
フルサイズ対応か?50-150 F2 これくらいだと18万円は、いくでしょうね。

コメント投稿
本日の晩御飯
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (817KB)
撮影日時 2014-03-12 17:24:40 +0900

1   笑休   2014/3/12 20:13

70ミリマクロです。中古

2   一耕人   2014/3/12 20:39

あら 随分横着しましたねぇ
小生は、野菜炒めでございます。

>70ミリマクロです。中古
殿ご乱心!!

コメント投稿
味噌ラーメン
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (3,946KB)
撮影日時 2014-02-28 13:21:11 +0900

1   一耕人   2014/3/12 07:47

小生、行きつけの中華そば屋さん。
昔ながらの支那そばの面影を残す、素敵な(外見はちょっと・・・)お店です。

2   笑休   2014/3/12 09:19

味噌・・さっぽろ・のイメージが強いですが、
醤油も旨いでしょうね、麺はちじれ麺でしょうか。

3   一耕人   2014/3/12 20:30

笑休さん こんばんは
ここの味噌ラーメンも美味しいですよ~
麺は比較的真っ直ぐな感じです。

秋田の十文字そばは完璧にちじれ麺に魚介系の出汁。
これが美味しいんですよ^^ 
春になったら食べに帰りましょ♪

コメント投稿
蔵王山頂駅屋上
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 12.0 Windows
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1712x1067 (1,692KB)
撮影日時 2011-02-18 02:12:43 +0900

1   一耕人   2014/3/13 22:05

zzrさま こんばんは
%”%%”は後でみっちりお説教するとして。

当方、三菱 RDT24IWEXでも上の両側の雲、左下の人の影に赤味が確認できます。
設定は規定値からブライトネスを落とし、色温度をsRGBにしております。

2   一耕人   2014/3/12 06:16

おはようございます。
あっちこっち遊び呆けて歩いてどうするんですか(怒
ちょっと真面目に%”%%”でも探してください ヤンワリ

3   zzr   2014/3/11 23:26

正面が地蔵岳です。歩いて十分程で山頂。
御釜は一時間位で行けます。この日行こうかと思ったのですが行かなくて正解でした。
30分しないかで吹雪。
ひどい目に会うとこでした。

影の部分や四隅に赤っぽい色がつくのですが皆さん同じなんでしょうか。

4   笑休   2014/3/12 09:21

赤っぽい色・・・私のモニターで、この蔵王写真、確認できませんが

コメント投稿
3.11
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (1,635KB)
撮影日時 2014-03-10 15:03:53 +0900

1   笑休   2014/3/11 09:06

なんだろう、何もないこの日常が、ある日、突然、なくなったら。
天変地異とは、青天の霹靂のようにやってくる、誰にもとめられない。
3年たって、当時、あまりにも重すぎて報道できなかった、事実、
少しずつ、寡黙な言葉で、伝わってくる、衝撃。

2   一耕人   2014/3/12 06:08

おはようございます。
そうなんです。この風景が一瞬にしてなくなってしまうんです。
当然人の命もなくなります。
恐ろしいことであります。

3   笑休   2014/3/12 09:16

仙台に単身赴任の人・・出先から、やっと帰りつき
電気のつかない、暗闇のなか、カメラが無事かどうか
手さぐりで確認した・・そのような話も聞いていました。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005
レンズ 70-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (1,936KB)
撮影日時 2014-03-09 16:16:54 +0900

1   kusanagi   2014/3/10 23:21

最近は、SD1Mに関しては、ニュートラル設定ではなくスタンダード
設定で撮ることにしました。まあ、現像時に簡単に変えられる
から、どおってことはないのだけど。

コメント投稿
お遊び
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (396KB)
撮影日時 2014-03-09 16:12:49 +0900

1   笑休   2014/3/10 09:37

一耕人さん SD15の処遇ですね・・・
そのまま、お持ちになられたら、と、思います。
私は、DPquattroはスルーして、SD1quattroを見て考える予定です。
kusanagiさん DPシリーズは、老眼で液晶が見にくいので、やめております。

3   笑休   2014/3/11 08:58

可能店名・・・・変換したら、こんな字になりました。
加納典明さん・・まだ、現役だったのですね。

4   一耕人   2014/3/12 06:06

スルー♪

5   一耕人   2014/3/12 06:11

失礼しました。スルーしてはいけませんでした。

SD1quattroですか。フルサイズで出たりなんかしたら、
小生、キャノン全売却になってしまします。

150-600mmに使えるAPS-Cを検討中であります。
初代5Dを処分するにも勿体ないですし、あと売るものといったらかみさんくらいなものです$&$’%”%(”&

6   笑休   2014/3/12 09:27

一耕人さん、かみさん売るんですか
売る前に、一耕人さんが売られるのでは(笑)
先日、TVで、アメリカの主婦が、旦那をネットオークションにだして・・
落札金額が、日本円で3万円くらい・・だった、笑えますね。

7   一耕人   2014/3/12 20:33

笑休さん こんばんは
本当っすか??
それでは小生なぞは3千円も付くか付かないかでしょうね(爆

コメント投稿
ねこ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "~nppx"
フラッシュ なし
サイズ 1808x1205 (1,541KB)
撮影日時 2012-01-17 07:52:54 +0900

1   笑休   2014/3/10 08:54

三毛猫に 玉がついて 100万円

15   kusanagi   2014/3/13 23:09

stoneさん、G5の電源ですかーぁ。ええ、もう壊れたら終わりですね。(笑)
G4ミラードライブってCDトレイが鏡みたいになっているタイプですか? 
それ私も持っています。OS9です。(^^; 
でも作動音が大きいですね。
私もOS9の頃までは、細々とウィンドウズと併用していたんですよ。
でもOSXになってからマックへの関心がすっかりなくなりましたから。

9600/G3とかぐらいまでは普通に使っていたんですが、なにせディスクトップ
画面やデザインが綺麗でしたからね。
当時のウィンドウズは田舎臭いというか、色がキツくて嫌でしたから。
でもOS10になってからウィンドウズと同じギラギラになったので、敢えて
マックを使う意味がなくなったと思いました。マウスもワンクリックタイプ
じゃあなくなったし。
こういう昔は良かったという話をしてもしようがないですね。(笑)

とにかく、今はアップルもアイフォンやアイパッドですから。PCはもう、
古いっていうかねえ。ジョブスが健在だったら今頃はアップルもテレビ
に進出していたんじゃないかなって思うんですが、すっかりつまらなく
なったテレビにカツを入れてくれていたら面白かったんですからね。

話しは変わりますが、理研のSTAP細胞の件。とんでもない結論に
なりそうです。私も当初、これって、かつての常温核融合みたいなもの
じゃないの?かなって気がしていたんですが、それならまだしも、
もっともっと下世話で怪しい佐村河内のような雰囲気になってきそうです。
あの、ユニットリーダーの人の顔、ちょっと違和感がありましたからね。
とにかく理研にとっては大きなダメージです。


16   笑休   2014/3/14 02:51

揺れました、震度5.
学際時代に東京で、震度5を2晩続けて経験があったので。
5ぐらいだな、と思いました。
関西大震災の時は、広島で、ずいぶん長時間揺れまして・・・
今朝の地震、揺れ方で震源は近いと考えてました、
これから、出勤です、女房野の風邪が移ったようです。

17   一耕人   2014/3/14 03:22

笑休さん こんばんは
ヤフーでニュースを確認いたしました。
>14日午前2時7分ごろ
一時間程前ではありませんか。
震度5程度となると相当の揺れだったのではないでしょうか、
東北大震災の際は震度5程度の余震が2回事前に続き、その後の本震でありました。
なにごともなければよいのですが。心配であります。

お風邪、大切になさってください。

18   stone   2014/3/15 09:17

地震、今後のこと考えると怖いですね。
収まってくれるといいのですが。


kusanagiさん
>もう壊れたら終わりですね。(笑)
電源は入るのですが、あのジャ~ンがならないんですよね
CPUが逝っちゃった状態に似ています。でも起動することもあるんですよ。
スイッチの不具合ってことがあるのかなあ、一耕人さんのPCみたいに^^;
Macの場合、スイッチ基盤って無いように思うし、それってロジック故障かなあ(笑)

19   kusanagi   2014/3/16 10:22

はーっ、なるほど。点いたりたり点かなかったりですか。
まず、マザーボード(マックではロジックボードと言うのかな)にくっついている
コンデンサなんかが、液漏れとか膨れや破裂とかしていませんか? 
また、電源が弱っているのならば、搭載メモリを最低限にして、CDとかUSB
デバイス、ファンなんかの電気を食うもので外せるものは全部外して、それで
スムーズに起動すれば、電源の弱りっていうことで確認できますかね。
スイッチなんて単にマザーボードのジャンパピンをショートさせるだけですからね。
おそらく原因はご察しのとおり、電源自体のヘタリでしょうか。

G5はまだメモリやグラフックカードを抜き差ししたくらいで、私もまだバラして
いないんです。電源は下部に、多分平べったいタイプのものがしまい込まれて
いるみたいですね。
ネットで調べると、中古電源ユニット600ワット1500円というのもあったようです。

後継機のマックプロも電源がよく壊れるようですね。同じような電源を使用して
いるのかもしれません。
そのマックプロは中古で4-5万円といったところのようです。
これだとウィンドウズOSも乗るようなのでウィンPCとして使うという手があります。

コメント投稿
千羽鶴
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Capture NX 2.3.5 W
レンズ 19mm F2.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス "\xD2\xD7k}O"
フラッシュ なし
サイズ 1881x1254 (1,703KB)
撮影日時 2012-01-17 01:01:42 +0900

1   zzr   2014/3/9 23:40

予報が外れて晴れたので朝から山寺に行ってきました。

笹巻きにコメントありがとうございます。

一耕人さん、山居倉庫限定の新酒は酒蔵毎に色々あります。
原酒は癖がある事が多いので好みが分かれます。
吟醸か純米が無難です~。

stoneさん、笹巻きは美味しいと言うより懐かしい味がします。
駄菓子屋系。。かな。
塩、ですか。
試してみます^_^;

kusanagiさん、こんばんは。
出羽三山の山伏の保存食という話も聞きました。
笹の成分とかがいいんですかね。。

2   一耕人   2014/3/12 06:03

zzrさん おはようございます。
やはり山寺は結構残っているようですね。
只今、お酒関係のお仕事をお手伝い中であります。
商売物をくれてよこすのはまずいんでないんすか???

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005
レンズ 17-70mm
焦点距離 21mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2352x1568 (2,479KB)
撮影日時 2014-03-09 18:30:05 +0900

1   kusanagi   2014/3/9 23:00

春が待ちどうしい。と言うより、もう春ですよね。

中華料理店は何処にもいっぱいあるのだけれど、私がたまに行く店は、
「ハルピン」と「満州」という名の店。店主は中国東北地区出身である
のが丸分かり。
けたたましい感じのする一般の中華料理店と比べて、この2店だけは
他とちょっと違う。雰囲気が日本的なんです。出てくる料理も口に合うし。

2   zzr   2014/3/10 06:48

おはようございます。

他の掲示板を見るとそちらは梅とか咲いてるようですね。
春、いいなぁ。。

私も近くに中華料理店があって良く行きます。
そこのチャーハンは今までで二番目に美味しいです。
一番は横浜のお店。

3   笑休   2014/3/10 08:57

波が金色に輝いてきれいですね。

4   一耕人   2014/3/12 06:05

おはようございます。
そういえば、中華系はあまり口にしないですね。
市内でもどこにあるのか分かりません。

コメント投稿
tablephotograph
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (462KB)
撮影日時 2014-03-09 16:08:49 +0900

1   笑休   2014/3/9 16:50

foveonの白黒が好きです。

2   一耕人   2014/3/9 22:05

笑休さん こんばんは
メリル投入により、SD15如何にすべきか検討中であります。

3   kusanagi   2014/3/9 22:33

こういう物の物材感がある写真というのは良いですね。私は好きです。
テーブルフォトと言うんですかね?屋外に出ずに部屋で写真をしたためる
やつ。
お酒の写真や料理の写真を撮る人もそうですが、ああいうのは単に
記録写真のようでして、芸術空間となるのにはもう一工夫が必要です。

それでこういう芸術性のある写真では、まず物の空間的な配置から始まり
ます。それとライティングですね。それでもう粗方は決まったようなもので、
あとはもうファインダーを見て、ですかね。
ところで、こういうのをファインダーのないDPでやるとどうなるのかな?
もちろん背面液晶でもかなりクリアに見えてくるはずです。実際のところ
光学ファインダーがあろうとなかろうと、こういうテーブルフォト撮影には、
あんまり関係のないような気もします。

笑休さんがDP2なんかを使われると、どんな風に使われるのかな?って
興味があります。DPはF2.8ですからボケは少なくなるし、あくまで怜悧な
デジタルレンズなので、今までのカンが狂うかも知れないし、逆にこれぞ
自分求めていた表現であると思うかもしれない。

SDとDPの圧倒的な違いは、レンズ後ろ玉が如何にセンサーに接近できるか、
その本質的な相違にあります。SDは無駄な空間が広いのです。その部分
に空気が入っていますね。(^^; 
他方DPはセンサーに超接近です。レンズとセンサーが一体になっていると
言ってもいい。
その違いが物材感のある写真にどのような違いとなって出てくるのか。
ちょっと興味があります。

4   zzr   2014/3/10 06:41

おはようございます。

やっぱり笑休さんの撮られる写真は好きです。
どこがどうとか上手く言えないんですけど。。

5   stone   2014/3/11 00:06

私も好きです。
この絵で言うと、光と影のバランス。構成がとても心地よく響いてきます。
安定感のある傾き?空間?かな、存在感の確かさ。安心感でしょうかこれって。

コメント投稿
無題
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.0.0005
レンズ 17-70mm
焦点距離 31mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1568x2352 (3,198KB)
撮影日時 2014-03-08 17:33:34 +0900

1   kusanagi   2014/3/8 22:08

もうちょっとで春。
溜池の堤防で、オバサンがペットに与える草でもとっているのでしょうか。
ウサギか小鳥かな。

2   stone   2014/3/8 22:19

ご近所の猫おばさんは河原に、猫草代わりの野草採りをしょっちゅうしてますよ。
猫草って花屋で買うと高いからねー。
私は菜の花摘みや野生化したクレソン採りをよくします(笑

3   kusanagi   2014/3/9 22:31

なるほど。ネコの草でありますか。最近のネコは家に閉じ込めている
人も多いので、それでわざわざ猫草を与えないといけないのか。

ところで先日モニターを買ったときにオマケでマックG5/1.8GHZが付いて
きたんです。こちらはウィンドウズでやっていますので、正直いって
何に使えるのか分からないでいます。
しかもかなり古やつですしね。
ただG5はかなり静音でして、そこのところは気にいりました。以前のG4
と比べれば格段に静かです。なんとか何かに使ってやりたいと考えている
のですが・・・

4   stone   2014/3/10 23:58

>オマケでマックG5/1.8GHZ

素晴らしいー。なんて贅沢なオマケでしょう。
といっても贅沢と感じるのはクラシックマカーだけでしょうけれど^^;
今休養中のG5はそれのデュアルものです。起動にもたつくだけだったのが起動ができなかったりするようになって、
現在箱入り息子になってます。また遊んであげたら復活するかも。
て、話じゃないですね。何ができるかなあ、
アプリケーションさえあれば、って時代のMacじゃないですしね。(現行アプリはインストールできないのが多いと思う)
net用ってのが現実的かな?winと違ってウィルスの心配がほぼ要りませんし。
動画とかダウンロードが簡単だし。(winでYouTube保存の仕方を知らない私^^)
Photoshop等の画像編集アプリケーションをお持ちなら画像いじり専用にするのがいいですけどね。メモリ食いますけど。
私だったらPhotoshopとPainter専用にするかもです。
音楽アプリがあったらまた楽しいこともあるんでしょうね。きっと。

コメント投稿
広瀬橋早朝観察
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 5.5.3.0001
レンズ 30mm F2.8
焦点距離 30mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.6sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (4,065KB)
撮影日時 2014-02-27 04:49:57 +0900

1   kusanagi   2014/3/9 22:32

ざっくばらんな東北人。というのは、とってもな褒め言葉ですよ。(^^;
そう、今の日本人でも世界の人でも同じですが、融通の効いた思考法
が出来なくなっています。ある意味、精神の劣化現象が起きているの
じゃないかと思っています。
ひとつ思い込むとそれしか目が行かず、思考も単純に極まりなくなって
しまい、その行手には破滅が待っていても突き進んでしまう。そんな
感じです。

その原因は何だろうかと考えるとき、やはり文明が高度に進み過ぎて
しまったこと。(特にコンピューター) 平和時代が長く続いていること。
(とくに日本ほど長い平和が続いている国はなさそう。平和ボケと言われ
る所以)
そんなありきたりななことしか思い浮かばないのですが、根本的には星辰
の動きがそういうことになっているから、と言うしかいえませんね。

私はこの掲示板を写真やカメラを知るだけでなく、同時に登場人物の
方の人柄や人間性にも注目をもって見ているんです。○○県人の人は
っていう発想はしてはいけないのかも知れませんが、やはり人間という
のは面白いんです。
個人情報に関しては特に一耕人さんはよく書いてくれている。まあ半分
はサービス言葉でしょうが、きちんと書いてくれているところもあります。
そういう言葉の真贋を見抜くのも人を見る上では大切なことです。

一見、一耕人さんはあまり一般的な東北人のイメージにはそぐわなかった
りするんですが、それはこちらのイメージの間違いでして、東北には先進的な、
時代をリードしたことがたびたびあるんです。(東北も広いんです)
なるほど、そういう時にはきっと一耕人さんのような人が出て東北を引っ
張っていったんだろうなって考えています。

一耕人さんの凄いなあって思う所は、決定的な病気にならずに自分の
生き方を180度方向転換したところです。
これってなかなか出来ないことなんです。大体はそのまま病気になって
難病指定なんか受けたりとか身体障害者になったりするんですよね。
私の知り合いにもそういう人達がいます。
このまま行くと破滅だろうと予想することができず、ずるずると病魔に
侵されるままになる。それが普通の人間のやり方です。
しかし一耕人さんはその直前で踏みとどまったんですね。

私はそれを非常に高く評価しています。
破滅への心のセンサーというものが備わっていて、それをスイッチオンで
稼働して決定的病気にはならずにすんだのです。
躁うつ病で休職3年目に突入とからしいですが、そもそも、うつ病は病気
じゃありません。病気にならないための自己防衛本能が働いている状態
ですね。

今は体力を回復して病気の防ぐ状態なのですが、このうつ病に於いて
大事なことは、医者の処方する薬は飲まないでいることです。真面目に
飲んでいるとほんとに病気になってしまいますから。
ざっくばらんな一耕人さんは、そこのところはよく心得ていると思います。

うつ病状態から脱却できるには、時間を掛けて身体の長年の疲れを取り除く
しか方法がありません。だいたい人間は3年で危機を脱するんです。
さらに2年位でもっとよくなる。これは人間の全細胞が入れ替わるということ
ですね。しかしそれ以上、良くなるかどうかは現在の環境状態によります。
私が本格的な東枕法を勧めるのは、そのことを言っているわけですが、
これを理解するには、電磁波や放射線や磁気の勉強をしないと無理です。

ところで私の考えでは、一耕人さんが最悪の病気という結果にならずに
危機を脱したという、その根本には、以前から写真をやっていたことが
深く関係しているかも知れないと想像しています。
しかもその写真がざっくばらんな写真であったことが、とても有効に働いた
のじゃないかなって思っているのです。
そもそも写真はモノを見る力(直感力)を養うのであり、それが人間の生き方
に良い効能をもたらすと考えられるからです。
しかし同時に、写真は画像としての耽溺もあるわけで、前者は積極的な
パワーですが、後者はマイナスのフォースに働いてしまうこともしばじはです。

写真行為は撮影の過程が大切であり、結果としての画像にこだわり過ぎると
写真の効能は逆にマイナスに働いてしまう。それから写真は凝りすぎない、
自分の考えを持ち過ぎない、というのが何よりも大事です。
写真に対して一家言があるように人は、その自分の考えに縛られてしまって
身動きがとれなくなるんですね。
そのように考えるのですが、要するに撮影のために確りと歩いて、行く先で
お話をして見聞を広めること。そんなところじゃないでしょうか。
反対に結果としての写真の画像ばかりに眼が行ってしまうと、これは画像
依存症のようなことになり、考え方も偏屈になってしまいます。そこにまた
不思議と病魔が忍び込むわけでね。

そういう意味では、ざっくばらんに撮影をこなしてこられた一耕人さんは、
ある意味で、写真が一耕人さんを救ったということにはなりますまいか。
もし一耕人さんが写真道楽もせずに、地道にやっていればもっと豪華な家に
住めたかもしれませんが、それだと3年前の人生最大の危機を乗り越える
ことは、おそらく出来なかったでしょう。
きっと過労で倒れて取り返しの付かない病魔に侵されていたかもしれません。

正しい写真行為をしていれば、それが自分の人生にきっと役に立つ。
そういうことを申しているのですが、こういう考え方はなかなか理解されて
いないようです。


4   一耕人   2014/3/9 08:18

花鳥風月さん おはようございます。
前二つは分かります。
>怪しい影 ・・・・・小生のことでしょうか(笑

kusanagiさん おはようございます。
>ざっくばらんな一耕人
どう取れば宜しいのでしょうか~(悩

カメラ音痴の知人が見るなり、「なんちゅうカメラを使っとるんじゃ。」
聞くと某飲料メーカーの営業をしている者ですが、会津の工場にも出入りさせて頂いておるそうで、シグマの名声は聞き及んでおるとのことでありました。
ガンバ シグマ!!

5   kusanagi   2014/3/8 22:03

ざっくばらんな一耕人さんとは思えないような緻密な撮影です。
レンズ付きセンサーの威力を遺憾なく発揮しています。
DPメリルの長秒撮影は優れていますね。

最近、思うに、シグマのカメラは米国製センサーが付いているから
面白いのじゃないかなかって言う気がしています。
他のカメラは全てと言ってよいほど日本製センサーですからね。
日本製のセンサーに日本製のカメラで日本人が日本を撮る。
二本どころか四本立てですがね。

昔はオリンパスがコダック製のセンサーを搭載していました。あれは
ドイツ製だったのかな? とにかく日本製ではなかったはず。

6   一耕人   2014/3/9 23:25

kusanagiさん こんばんは
一論文を拝読させていただきました^^
あちこちに書き散らしていることを読んでくださっておいでたっだのですね。
客観的に見ていただけることのありがたさは、身をもって感じております。

まさに仰るとおりだと思っております。
鬱状態にある時はどうにもできませんが、それを脱している間の自分の救いは写真、コンピューターでありました。家族は言うまでもありません。
いろいろやりました。潰れそうな小売組合の立て直しもいたしました。
フットサルのブラジルナショナルチームの撮影もさせてもらいました。
今回、セカンドオピニオンを受け入れて下さった親切なお医者様と出会い、
この3年間で行ってきたことを羅列して提出したところ、大笑いされてしまいました。
「これだけやったら、車の2、3台は買えるでしょ。」
「他人の為に働くのもいいけど、ひとつずつにしたらいいんじゃないの。悪いことじゃないんだから。体調を崩さない程度にね。」と肯定してくださる先生であります。
全否定、というよりもカウンセリングもない、前医は大違いであります。

現在は、ここのところ続く異常気象による秋田の豪雪対策を、地元に残っている仲間を揺さぶり次年度の市の予算に組み入れさせるために各方面に働きかけさせているところであります。
これが上手くいけば、一人暮らしの高齢者の方々を救う手立てになるもの考えております。
秋田県人の県民性なのでしょうが、他人に迷惑をかけたくない、自分のことは自分で頑張ってなんとかしようというジレンマに陥っているのが、地元を離れた人間には手に取るように見えてしまいます。
これも、仙台で3年間苦しみながらも得た人脈の知恵をお借りしたものであります。
転んでもただでは起きない。強かな一耕人であります。
でも、復職したらまたシステムに戻してもらいましょうかね。
まさか、昔面倒見た連中が無体に扱うこともないでしょうし(笑

7   zzr   2014/3/10 06:35

おはようございます。

そちら、毎日天気が良いようで羨ましいです。
こちらも昨日が良くて今朝も青空が見えてますが雪の予報。
早く暖かくなってほしいです。

8   一耕人   2014/3/12 06:01

zzrさん おはようございます。
雪国の辛さですね。
こちらは晴れてはいるのですが、寒さはまだまだ厳しい状況であります。
近いうちに暖かい所へでも如何でしょうか。沖縄とか(爆

コメント投稿
笹巻き
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 12.0 Windows
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1239x1470 (1,059KB)
撮影日時 2011-02-11 03:24:51 +0900

1   zzr   2014/3/6 20:40

庄内の郷土食です。
端午の節句に食べるものですが、もうスーパーに並んでいたので買ってしまいました。
きな粉や黒糖ににつけて食べます。
最近、天気の悪い休みの日は家でこんなのを撮って遊んでます。

一耕人さん、山居倉庫にコメントありがとうございます。
庄内にはあちこちに酒蔵がありますが、
山居倉庫ではそれぞれの蔵、今限定の新酒が売られています。
おいしいですよ。
原酒系はやめた方がいいかも。

2   一耕人   2014/3/6 23:53

珍しいお写真ですね。
>最近、天気の悪い休みの日は家でこんなのを撮って遊んでます
では、逝きましょう。ストロボ多灯発光!!

>原酒系はやめた方がいいかも
酒好きの心をくすぐってはいけませぬ。
速攻調達も可能であります。銘柄を教えて頂ければ嬉しいです✌

3   stone   2014/3/7 18:20

え~、新潟のはダメなの?!
ご近所だしええやんかぁ(と、大阪弁で。笑)

4   stone   2014/3/7 16:08

こんにちは
笹巻き、素晴らしく旨そう。
黄粉や黒糖ですか、塩振って食べたい感じしますー。
そういえば赤飯に白砂糖山盛りかけて食べてる地方がありましたね。どこだっけ

一耕人さん、
越しの寒梅ってお酒、あれの量産タイプじゃなくて生粋の寒梅が呑みたいな。
ほかに雪中梅とか、梅の名が付いたのがあるそうですね。
越しの寒梅と合わせて三種あるとか、呑み比べしたいな^^

5   一耕人   2014/3/7 16:56

stoneさん こんばんは(映画「丘を越えて」を見ながら完全に出来あがっております。)

越乃寒梅。残念!! 
秋田の商売仇の新潟県の銘酒であります^^;
でも、飲み屋さんであると思わず一合だけ呑んでしまう。
卑しい酒飲みであります(泣き

6   kusanagi   2014/3/8 22:03

おっ、ここにもサクラが。
レイアウトがとても良いですね。
それにしてもデカイ笹の葉じゃないですか。
旅などでの携帯食になるのかな。

コメント投稿
緋寒桜
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 95mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (4,606KB)
撮影日時 2014-03-06 13:47:59 +0900

1   笑休   2014/3/6 17:50

今年の開花状況の下見に行きました。
現状、4分咲き程度です。
夜、撮ってみたいです。

2   花鳥風月   2014/3/6 20:31

九十年前 卒業生 植えた桜 卒業生 土に還り 桜また咲く

3   zzr   2014/3/6 20:45

こんばんは。
もう桜ですか。。
早く桜撮りしたい!

こちらは今外は猛吹雪です(>_<)

4   一耕人   2014/3/6 23:55

仙台も小雪が舞っております。
子供の頃の卒業式でも、桜はまだかいな状態でありました。

5   kusanagi   2014/3/8 22:02

50-150f2.8レンズですかね。
・・・ヒカンザクラ(緋寒桜)と呼ばれることもあるが、ヒガンザクラ(彼岸桜)と
混合されやすいため、近年はカンヒザクラと呼ばれることが多い。
別名タイワンザクラ(台湾桜)、ヒザクラ(緋桜)とも言う。・・・らしいです。(^^;

コメント投稿
荒れ野に咲く花
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (717KB)
撮影日時 2014-02-28 14:49:42 +0900

1   笑休   2014/3/5 08:55

訂正・・EIZO CS230でした。

3   kusanagi   2014/3/4 21:57

エイゾウモニターの件、素早く一耕人さんが反応するだろうと
思って書きました。

①EIZO ColorEdge CX240
(一耕人さんが店から勧められたやつ)
http://kakaku.com/item/K0000402452/spec/#tab
★輝度300 cd/m2

②EIZO FlexScan SX2462W-HXBK
(kusanagiが今回中古で買ったやつ)
http://kakaku.com/item/K0000139654/spec/
★輝度270 cd/m2

④三菱 Diamondcrysta Color RDT241WEX
(一耕人さんが今使っているやつ)
http://kakaku.com/item/K0000039696/spec/#tab
★輝度380 cd/m2

⑤NEC MultiSync LCD-P241W
(kusanagiが以前買って失敗したやつ)
http://kakaku.com/item/K0000297185/spec/#tab
★輝度360 cd/m2

ちょっと纏めてみましたが、⑤番のNECは以前中古で手にしたん
ですが、輝度(明るさ・眩しさのこと)が高くて、それも十分に輝度を
落とすことができず(落とすと画質が著しく劣化する)、それであまり
使っていないモニターなのです。
ただし画質は素晴らしく、エイゾウのカラーエッジに次ぐ画像処理専用
のモニターだろうと思います。特に解像力が凄い。

ただし、こういうモニターを常時使っていると、眼がやられるし、場合に
よっては脳までおかしくなると思います。(ホルモンバランスを崩すので)
まあ、仕事として昼間に明るい部屋で使う分にはよろしいのでしょうが
夜間に趣味で見るモニターではないと思うのです。

それで、私が今回手にしたエイゾウモデルは画像処理用のモニター
であるカラーエッジではなく、あくまでも通常使用のフレックススキャン
のタイプです。敢えて通常モデルを選んだんですね。(中古なので
選べなかったというのが正解かな。むろん安物買いです。)
とにかく、輝度が低いこと、コントラストも低めが私には良かろうという
ことで選んだモニターです。
中古購入でしたが殆どヤレがなく、前オーナーも輝度設定15%で
使っていたらしく、それもヤレが少ない理由のひとつでしょう。

それで上の一覧をみると、④番の三菱、ものすごく輝度が高いですね。
NECよりやや高輝度です。
とにかくエイゾウの良い所は輝度が無駄に高くない、それで眼に脳に
優しいということです。それはカラーエッジもフレックススキャンも
共通しています。

前に、私はパソコンを3台くらい同時に使っていると書きました。
ひとつはデータ専用のPC、そしてそのデータを稼働する画像処理用
のPC、そしてウェブ閲覧用のPC。(これでネット用投稿文も書いたりする)
なぜ分けるかというと、タスク分散でPCの負荷を減らすことが第一です。
そしてセキュリティの問題もあります。
実はそれ以外にも、モニターも分かれるということですね。
画像処理用のモニターでウェブは見ないし、文字打ちもしませんから。
(なお、PC複数台使用は電磁波対策をとっていないと逆に危険なところが
あるので注意)

ウェブ用(ワープロ用)のPCのモニターの輝度設定はすごく暗くしているん
です。これは夜間に使うために態と暗くしているんですよ。しかも19インチ
のデュアルなので必要に応じて単体で使うことも可能です。
このようなことは無論、眼も脳も疲れさせないためです。
画像処理用のモニターは少しばかり明るいですが、それでも皆さんの
モニターと比べればうんと暗いですよ。これも夜間趣味使用限定ですから。
キャリブレーションなんか絶対やりません。仕事じゃないんだから。
キヤリブレをやると輝度を上げなくてはならなくなります。

そんなわけで、やはり輝度の低めが自由に選べるエイゾウは良いんです。
エイゾウはブラウン管時代には使っていたんですが、三菱やソニーに
較べても輝度は暗めでしたね。その使いやすい伝統は液晶になっても
続いているようです。

もっとも私の本心では、画質に拘らなければ、デルやアイオーの廉価
モデルでも十分に良いと思います。
要は中途ハンパなモデルを高輝度にして使うのがよろしくないと思うだけで。
そこのところは誤解のないように。
一耕人さんはお金に余裕のある人だからエイゾウを勧めるだけで。(^^;
そう、自分の健康の為にこそ、モニターは選ぶべきなんですね。

4   一耕人   2014/3/5 00:36

笑休さん こんばんは
CS430。ググっても出て参りません。
現行機種ではないのでしょうか。

kusanagiさん こんばんは
随分細かく調べ上げて頂きありがとうございます。
当方ディスプレイ。そんなに輝度が高かったのですか@@
安物買いの云々。ですね。
ブライトネスを下げて色設定をsRGBに変えてみました。
少し照度が落ちた感じがします。
目にも優しい感じの画像、テキストです。

小生、ある事情からマジでケツかっちん状態でありまして、今回のメイン機のトラブルも家内に頭を下げて買い替え許可を頂いた次第でありました。
遊ぶにしてもなるべく家計にまでは手は入れたくはありませんので、へそくりや隠れアルバイト等で凌いでいる状態であります(涙

5   stone   2014/3/5 17:20

EIZOはいいな。
私も持ってます。CRTモニタ^^
古いけれど液晶より綺麗だと思ってます。壊れたら液晶しかないけれど(残念)ですねー。

一耕人さん、まだそんなこと言ってる^^;
そういうのは凌いでるって言いませんよ。
凌ぐってのは、新機材とか買わずに我慢している人や
持物を最小限にして余剰機材を始末して家計の足しにしている人が使う言葉!

6   一耕人   2014/3/6 17:40

stoneさん こんばんは
SSDを500GBに入れ替えました。
今後は、発言には十分に注意いたしますので
お怒りをお鎮目くださいm○m

7   stone   2014/3/7 16:40

一耕人さん
私もね、MacのG3、G4、G5と複数台使ってますが
G5の起動が怪しくて、今は使用してないんです。電源交換で治りそうなんだけど。
電源の交換作業って特殊な工具が要りそうで二の足踏んでます。
HDDだけ抜いてG4に積み替えしようかな。
アプリがたっぷりフォントがたっぷり入ってるのが使えるようになるとうれしいんですけどね。
G3からG4への積み替えではOSがそのまま使えたので、使えそうな気がしますが。

コメント投稿
山居倉庫
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 12.0 Windows
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1844x1175 (2,336KB)
撮影日時 2012-01-08 10:30:43 +0900

1   zzr   2014/3/2 16:53

酒田市にある農業倉庫です。
日よけのために植えられた欅並木と古い建物が四季それぞれの風情を見せてくれます。
倉庫としても現役で使用されているようです。

2   一耕人   2014/3/3 05:20

おはようございます。
また随分大胆に切り取りましたね^^
しかし、拡大してみると細部から歴史感が溢れておりますね。
展示室内撮影禁止は悔しいですね クウ~

コメント投稿
朽ちゆく物
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (779KB)
撮影日時 2014-02-28 14:47:24 +0900

1   笑休   2014/3/1 15:19

A18-35 1.8でした、訂正。

3   一耕人   2014/2/28 23:57

「ハナミズキ」を聞きながら拝見しております。
両極端なイメージに頭が混乱しております。

>17-35 1.8です。
こんなレンズがあったのですか? アウトオブ眼中@@
我慢我慢。身の丈に合った生活を心掛けねばであります。
150mmマクロと交換していただけないでしょうか(爆

4   一耕人   2014/3/3 05:31

いずれにしても目にも精神にも毒なレンズですね。
レビューもべた褒めばかり。中には「神様がくれたレンズ」などと完全に逝ってしまっておる方もお出でのようです(笑
しかし、ピントは相当シビアなようですね。
f2.0でドンピシャ。流石でありますm○m

5   kusanagi   2014/3/4 00:38

神レンズですか。
なるほど、そういう言い方をする人がいるんですよね。(^^;
まあ、そういう気持ちが分からないでもないのですが、けっこう的を
突いているなあ、と言う気は以前からしています。
レンズとかいうのは、ただのガラスや道具じゃなくて、人間の眼の
一部、その延長として捉えることが可能だからですね。
(同じく、レンズ沼という言い方もあって、神レンズとは言葉の対を
なしています)

レンズが神ならば、同様に神センサーとか、神モニターとかも言って
もいいんだと思うんだけど、センサーやモニターはあくまで電子機器で
あり、レンズほど理解し難いから言わないのかな。

私としては、あまり神ネームがつくと、恐れ多い気がして、手元に
置いておくには、ちっょとバチ当たりのような気になっています。(^^;
と言うか、もともと貧乏症なので最新最高のものは無意識的に
避けるんでしょうね。
一時は私も、最新最高のものを買って、それでエライ目にあった苦い
体験があるので、それ以降は最新ではなく、時間が経ってホコリを
被った時くらいに手にするようにしています。

もちろん最新最高のものが似合う人もいるわけで、そういう人にこそ
薦められるレンズやカメラがあるのでしょう。

私もやっとエイゾウのモニターを手に入れました。ただし最新最高の
カラーエッジではなく、少し古い中古のフレックススキャンです。
輝度が低めに設定でき、コントラストも落とせるので、これは私向き
かなって思っています。
けっこうアイドリング時間(正常に色が出るまでの時間)が長いですね。

6   一耕人   2014/3/4 05:39

笑休さま おはようございます。

楽しく読んで終わりにしようとしたところにご無体な文言
>エイゾウ
反応してしまいました。欲しくて欲しくてパタパタしております。 
只今、カタログを見ながらコメントしております(笑
ヨドのディスプレイオタクの店員さん曰く
「お仕事で使われるのでなければ、CX240又はCS230でも十分じゃあないっすか」とのことでした。

お店に入る前に、CG246らしき箱を悠々と持って出てきた男性がおりましたので、思わずひき殺したろかいなと思ったと冗談を言いましたところ、
その店員さん「私のご商売です。バイヤーさんらしいですよ。」とのこと。
死亡事故を起こさなくて良かったです。
(事実を面白可笑しく書いているだけで、小生とてもそんな悪人ではありませんので誤解のなきようにお願いたします。)

7   一耕人   2014/3/4 07:24

すみません。
6番コメントはkusanagiさん宛てでした。

コメント投稿
丙申堂
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Photoshop Elements 12.0 Windows
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -3.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2993x4571 (2,020KB)
撮影日時 2013-04-14 02:50:10 +0900

1   zzr   2014/2/28 08:34

一耕人さん、stoneさん、kusanagiさん、
おはようございます。

とりあえず解像度の問題は解決しました。
ありがとうございます。
フォトショップって難しい。初心者向きじゃないですね。。

2   stone   2014/2/28 14:38

Photoshopを初めて触った時って
ツールが細かく設定できすぎて、ホントに戸惑いますよねー。

一個ずつやっつけていきましょう^^!
例えば何からしようかな。
合成(コンポジット)が面白いですよ。ツールは消しゴムだけでもできます。
準備1>元画像に合成画像をコピペ(または、ドラッグで移動コピー)
準備2>レイヤー1指定>レイヤーマスク作成。

★レイヤーマスクを先ず覚えましょう。
消しゴムで消したところが、下の画像が現れるようになります。
消しすぎたら、ヒストリーで戻れますのでガンガン消して大丈夫ですよ。
消しゴムサイズも自由(ピクセル単位で)に選べます。

3   zzr   2014/3/1 06:19

stoneさん、おはようございます。
合成ですか。面白そうですね。
家に帰ったらガイド本を広げてみます。
少し前にkusanagiさん達が投稿されてたステッチはこれでできるのかな。。

kusanagiさん、おはようございます。
前の写真の動物は尻尾が大きいのでウサギではないと思います。
耳も三角っぽいし。
月山の周りを歩くと色々な動物に遭遇します。
この間は白い小さなイタチ?テン?と数メートルの距離でにらめっこ。
カメラを準備してる間に逃げられました^_^;
他にもムササビやリスなんかも目にしますが撮影は間に合わない事が多いです。

4   kusanagi   2014/3/1 21:18

文句なく素晴らしいです。最近のzzrさんは写真がものすごく上手く
なりましたね。撮影もきっちりしているし、特に最近は構図のセンス
がお見事です。

DP1のレンズは、こういう建物を撮った時に樽状の歪がみられず、
それで建築写真には向くんです。
絞り開放撮影でも、かなり周辺まで画質が保たれていることに驚い
ています。もっと絞れば確実に周辺までピントが来るでしょうね。
ただ絞れば今度は画質劣化を招くかもしれず、難しいところです。

こういう建築内写真では上下にカメラを傾けない。あくまで垂直に
保つのがコツですが、それも見事に実践されています。
それから画像処理も的確です。

-3.0露出補正で撮られています。多分評価測光での-3.0EVだと
思うんですが、露出の狙った部分は画面中央の部屋でしょうね。
そこからなだらかに側面の部屋、廊下地面、そして天井へと暗く
なります。この露出設定は適切で、それでこの写真が活き活きと
している理由でしょう。

こういう露出の幅が大きな撮影では、どこに露出の基点を置くのか
迷うところですが、ここと決めれば他の部分は無視しても構わない
という決意が必要です。
シグマセンサーはダイナミックレンジかさほど広くないので、場合に
よっては暗部にノイズが出るのですが、そんなことよりも、ここぞと
思うところに最大限の能力を与えるのが肝心でしょうね。

それから・・・
stoneさんのフォトショップ講座。私も楽しみに期待しています。(^^;
此方、フォトショップはCSを使っているんですが、昔と違ってインター
フェイスが全く違い、それで今はマトモには使えていない状態です。
それで私も、再度勉強したいなという気分になっています。

5   stone   2014/3/2 10:41

Photoshop講座^^
★ステッチも簡単にできますよ。手作業ですけど^^
レイヤーマスクのいいところは、消しゴムで消しても画像を損なうことなく見えなくする。ってとこです。
消しゴムだと画像が消去されちゃうので、消しすぎたら痛いことになります。
★画像を構成する版をチャンネルと呼びます。
通常はRGB(光の三原色)の3版で写真が表現されています。
Photoshopではこれにマスクチャンネルというのが加工用に追加できます。
アルファチャンネルとレイヤーチャンネルと呼びます。モノクロ256色諧調の画像です。
白い部分を透かし、黒い部分を隠す。というコンセプトで、50%のグレー部分は半透明ってことになります。
RGBのカラー写真を256諧調で透かしてくれるありがたい、チャンネル版なんですよ。
レイヤーチャンネルはカラー写真を消しゴムで撫でてるとレイヤーチャンネルに反映し、白い部分を透かし、黒い部分は隠したりしてくれます。

あんまり書くと混乱しますので、今日はここまで!

6   zzr   2014/3/2 16:25

こんにちは

せっかく教えていただいてるのですがやっぱり難しい。。
まず用語がイメージできません(T_T)
買ってきたガイド本も表紙に初めてのPhotoshopとか書いてある割りには難解。
頭が痛くなってきました。
ゆっくり慣れていきたいと思います。。

コメント投稿