MT
鳥撮カメラマンの方々はこのレンズのコンテンポラリータイプをよく使われています。
性能は違いがないように思われます。
ハクガンは江戸時代は日本でも数が多かったそうですが現在は約500羽が日本に飛来
しておりマガンの群れではなくコハクチョウの群れに混っています。
コメントありがと...
MT
ハクガンです。
撮影日:2020/01/16 夕方5時頃
MT
手ブレ補正なしの二世代前のレンズです。
ご拝見kusanagi
手ブレ補正なし2世代前のレンズ、手ブレ補正ありの1世代前レンズ、どちらも使ってますが、
画質は変わらんです...
m3
Arhopala japonic ♀
GG
m3さん、ご無沙汰してます。
細々とではありますが、こちらにも投稿するように
しました。ネイチャーは裾野も広いですが
自分流に解釈して一人楽しんでいます。これからも
よろしくお願いします。ムラサキシジミは閉じていると
目立ちませんが鮮やかな瑠璃色には...
m3
気温があがり目覚めて日向ぼっこをするムラサキシジミ。
tonton
素敵な出会いですね。
綺麗な姿、美しい描写です。
masa
m3さん、本年もどうぞよろしくお願します。
m3さんとくれば、やっぱり蝶ですよね。
ウチの裏山でもシラカシ林の周辺にはこの蝶が住んでいて、真冬でもときどき日向ぼっこに出てきます。
よくぞこんな小さな体で越...
m3
tontonさん、masaさん、今年もどうぞよろしくお願いします。
穏やかな日で、雌を...
m3
♂
アカタテハ
DP3 Merrill
50mm F2.8
m3
このバッタは、前脚の腿節が赤褐色なので、ヤマクダマキモドキのようです。
和名の由来を調べてみました。
クダマキ:管巻
クツワムシやウマオイなどの鳴き声が、機織りをするとき紡ぎ車の糸を巻く音に似ているので、大型の本種をクダマキと呼び、あだ...
tonton
...
kusanagi
ほぼ50ミリ画角くらいのレンズを使っています。
ピントが花からずれていますが、むしろ手前のトゲトゲした感じの雑草が面白いと思ってます。
youzaki
野草の中に白い花1輪面白い表現ですね・・
私ならすぐ接写しようとしますが流石です。
DQH
sd Quattro H
24-105mm
DQH
DQH
三木武吉
うむ。小豆島か。懐かしい。隠遁の時を
過ごしたな。
これは
神戸港で淡路島ではないですか。
サンポート高松
私、もっときれいに撮ってよ
神戸住人
ポートアイランドですってば
わからんやつだな
ポートランド
密航しておいで
ポートライナー
がぁあ、僕が写ってなぁーい!
ポートピア
シグマ板にも 捨て飯 捨て米 してくんないかなあ
ボートピープル
いやーん
DQH
DQH
DQH
sd Quattro H
24-105mm
DQH
DQH
DQH
sd Quattro H
35mm F1.4
サンプル3
sd Quattro H
40mm F1.4
kusansgi
サンプル3
kusanagi
アクセントに花を添えてみた。
kusansgi
もう一度現像し直すとア...
x3f
サンプル
後見人
これからはシグマ板へアップ致しましょう。
ましなコメントいただけるかも?
拝見人
もう呪われてるとしか思えませんね。
写真の勉強を少しでもしてくださってらいいのに。
初めはなんでも良いのでドンドン撮ってみましょう。
...
サンプル
sd Quattro H
40mm F1.4
サンプル
sd Quattro H
40mm F1.4
x3f
サンプル
拝見人
これは!!
汚い。
キモィ。
薄気味悪い。
まっちゃんさんの方がましに見える~~~
大爆笑ものですね。
流石、K様(^^;
kusanagi
うるさいヤツらだ、自己満足でどこが悪い!
kusanagi
このレンズは廉価レンズ。18-50ミリのAPSレンズですが、インナーフォーカス方式で全長が変化しない
という特徴があり、とても使いやすいです。F2.8-4だったかな。
この女性は片手でパチパチと写真を撮っていました。その軽やかさが素敵でしたね。
kusanagi
これはAPS10-20ミリf3.5です。10ミリ撮影では周辺部は流れますが、なんとかギリギリでイメージサー
クルをカバーしています。以前に使った10-20f3.5-5.6よりはよい画質です。
youzaki
石仏に興味があり画像を見たり撮影したりしています。
いろいろの石仏を拝見でき楽しませて頂きました。
kusanagi
これも50ミリF1.4で撮りました。ボケの具合、さほどにはよく感じません。多分最新のアートレンズだと
また違ってくるかも。
Atrophaneura alcinous
川の西側での撮影です。
Atrophaneura alcinous
飛んでます、、、。
zzr
↑ コメントご苦労様です。
笑休
Nikon爺さん、zzrさん、裏街道さん
これまで、お世話になりました
皆さん、お体にお気を付けください
これが、LASTとさせていただきます。
裏街道
笑休さん、おはようございます。
日本列島、北から南ま...
喜多方市
sd Quattro H
10-20mm
会津盆地
sd Quattro H
18-200mm
kusanagi
この飯舘村も行きたかったところで、ほぼまる1日滞在したかと思います。山間部の村で、風光は
こちら香川と似ているんです。平坦な土地が狭いので牛の飼育で有名ですね。飯館牛ですか。
汚染土のパック...
猪苗代湖
dp2 Quattro
30mm F2.8
猪苗代湖
sd Quattro H
18-200mm
磐梯山
sd Quattro H
18-200mm
牡鹿半島
sd Quattro H
18-200mm
北上川
sd Quattro H
18-200mm
裏街道
中国共産党の人々は『なぜ、中国ではダメなんだ』と思っているでしょう。
他国の海を『我々のものだ』と主張して強引に埋め立て軍事基地を作る等々
中国共産党が主導してい...