kusanagi 発色は緑被りをするのがSD14の特徴です。この写真も緑が強いですね。敢えて現像時に補正せず にしておきました。椿の色は見たままの自然な気がしています。この写真は逆にアンダー露出でした。  
SD14
SD14
SD14 40mm F16
SD14
SD14
SD14 18-35mm
kusanagi SD14で18-35の広角側での撮影です。緑かぶりをしていましたが現像時に取り去りました。露出は オーバー気味でした。 この大岩には、よく見ると五輪の塔のレリーフが彫られていたみたいです。最初は気が付きませんで したが、花生け立てがあったので気が付きました。素人さんの作でしょう。  
kusanagi これは古いSD15で18-35F1.8のレンズです。撮影条件はモヤ掛かりでよくありません。そこそこの ベイヤー並の描写ですがピントのある部分の細部を見るとフォビオンという感じがしますかね。(^^ゞ   MT フォビオンはエッジの線が細いですがベイヤーは線が太いので違和感があります そしてその現場にいる様な臨場感がありますね。   
シグマSD15
シグマSD15
SD15 18-35mm
シグマSD15
シグマSD15
SD15 35mm F1.4
kusanagi 久しぶりにシグマのカメラを持ち出しました。40ミリレンズはクワトロ...  
久しぶりにシグマカメラ
久しぶりにシグマカメラ
SD1 Merrill 40mm F1.4
久しぶりのシグマ
久しぶりのシグマ
SD1 Merrill 40mm F1.4
kusanagi 私も久しぶりにシグマのカメラを持ち出しました。何ヶ月ぶりか、いや何年ぶりなのか。 バッテリーを入れれば動きました。液晶が少しヤレ気味です。しかしこれは撮影には関係ないです。 水の流れを見ると、ゴミであろうが何だろうがついつい撮ってしまう癖があります。(笑)  
笑休 素子のごみ掃除が終わりまして、カメラ本体が会津工場より帰還しました。  
sigma70マクロArt
sigma70マクロArt
sd Quattro H 70mm F2.8
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
笑休 APS-H・クロップ切、16対9の比率で撮るとケラレが若干出ます。   kusanagi 横長の画面は、よく何々対何々と書きますが、私の場合はただ単にトリミングで上下の画像データを 節約するためにやってました。結果として横長になるし、縦長にもなります。(笑) ...  
笑休 投稿するために撮影に出かける・・ 以前、Fujiへの投稿で・掲示板を動かすための撮影になり 疲れ果てました。 シグマの機材で、ごみ処理をするための別のソフトを使うと投稿できない現在の状況では、ごみが付いたまま投稿したくないのも理由にあります。 気長に投稿するた...  
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
笑休 1月も終わります・・撮影も停止状態で、投稿も投了したいと思います。  
笑休 庭の花。   kusanagi 私の場合、オートで現像はしなかったと思うのですが、コントラストをマイナスにするという手法も あるんですか。目からうろこです。それは上手い手ですね。 それからシルキー調にする手法もあるんですか。なかなか面白いソフトですね。  
sigma70マクロArt
sigma70マクロArt
sd Quattro H 70mm F2.8
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
kusanagi 私の場合、本撮影の前に、まず記録として周囲を大きく入れたのをスナップして、撮影場所が分かる ようにしてます。   笑休 何処で撮ったのか??思いだせません。  
笑休 Foveon信者にはmerrilセンサーが支持されていますが、あの乾いた発色が嫌いです。  
sigma70マクロArt
sigma70マクロArt
sd Quattro H 70mm F2.8
sigma70マクロArt
sigma70マクロArt
sd Quattro H 70mm F2.8
笑休 日々の散歩道に咲く花。   kusanagi シグマ70ミリは1.3倍しますと90ミリとなります。ちょうどタムロンの90ミリをフルサイズで撮影したのと おなじ画角ですか。このシグマは非常にシャープな画質をもっていますね。もちろんタムロンも負けて いないようですが。タムロンはボケが良いと言われますが、このシグ...   笑休 SPPのなせる技です、画面をシルキィにする技がありますので。  
笑休 庭の花です。  
sigma70マクロArt
sigma70マクロArt
sd Quattro H 70mm F2.8
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
笑休 雪柳が咲く季節、せつなく美しい時。  
笑休 梅、桜・・今年も撮れそうにないですね。  
sigma70マクロArt
sigma70マクロArt
sd Quattro H 70mm F2.8
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
笑休 昨年、今年も染症で撮影ができていません。  
笑休 APS-Cのsd quattroで十分じゃないかな・そう思う Foveonフルサイズ・・世界の頂点から観る景色がどのようなものか 観てみたい気もします。  
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
笑休 2021CP+でのシグマの動向を見てからsigma fpを買うか??考えます 屋内で猫の動きについてゆけるのはfpが適任だとおもいます。  
笑休 周防大橋の夜景。  
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
笑休 クロップ切で使いました 宇部市岐波ラビーチです。  
笑休 金曜日に寒気が再び入ってきます 今年は雪撮って誰もいない場所で遊んでいます。  
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
笑休 Aps-C,クロップしています。  
笑休 猫も元気ですよ。   kusanagi 猫ちゃん、元気でしたね。(^^ゞ 安心しました。  
sigma70マクロArt
sigma70マクロArt
sd Quattro H 70mm F2.8
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
笑休 このアスペクト比が気に入って多用しています。   Kaz シネマスコープの比率ですね。 私も最近は横長テレビサイズからシネスコサイズ、 つい先日は超ワイドのほぼ2.8:1のMGM65比率に 近いものまで広がって来てます。 人間の視角は3:2とかでは不自然に感じるかと 思い始めてる今日この頃です。   笑休 3:2の画面比率、シネマサイズ21:9で撮り始めると3:2が陳腐に感じるようになりましたが、使い込んでゆくと3...  
笑休 コントラスト強い仕上げ・・たまにはいいでしょう、これも。   Kaz 近未来SF映画からの一シーン、という雰囲気。 ここは教会なのかな。 撮影のタイミングを時計の針に合せてますね。 私にはそんな計算された撮影ははできそうにありません。  
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
笑休 昆虫撮影、もう少し長いのが欲しいですね。   Kaz でわ、50-150㎜...じゃあ足りないですよね。 だけど、100-400㎜、150-600㎜、なんてものは もう買わないで、現在所有してるものだけで 撮れるもの、撮りたいものを撮るという スタンスになられてるのかと想像。  
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
笑休 この先も、シグマonlyでゆきます。  
笑休 オートクロップ切 ごみ掃除に出しておりません。  
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
笑休 オートクロップ切で使用。  
笑休 アサギマダラ飛翔 Sppでないと投稿を受け付けてくれませんね。   kusanagi アサギマダラは頭上で白いタオルをぐるぐると回すと寄ってくるようですね。私はまだ見たことが ありませんが。  
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
笑休 感染症が終息するまで撮影は困難だと思います、地方も・それなりに危ないステージになっております、年内は活動停止状態になりそうです。  
笑休 Foveonが苦手とする、薄暮の時間帯と動きもの この程度の撮影は可能です。   kusanagi この撮影場所は、おなじみですね。(^^ゞ 水面の光具合が魅力的です。  
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
笑休 これは、Aps-cで撮ったものです、十分な戦闘能力があると思います。  
笑休 レンズは2本しか所有しておりません フルサイズFoveonが❓・どうなるのか、昨年シグマで聞いたはなしは、マウントも含めて、すべて白紙に戻して再開発・・そういうことでした、既にLマウントで、製品が出てるので、Lマウント路線で行くのでしょうが?...  
sigma70マクロArt
sigma70マクロArt
sd Quattro H 70mm F2.8
Sigma17-70
Sigma17-70
sd Quattro H 17-70mm
笑休 Kazさん、お久しぶりです。 17-70はaps-cのレンズですがaps-hセンサーを4対3で使えば問題なく使用できます・・。   Kaz おおおお、なんとなんとお久しぶりの笑休さん、 あの人は今状...  
kusanagi テスト   kusanagi テストで投稿してみました。この写真はいけましたね。・・・・ しかしキャプチャーワンで現像した写真は投稿できませんでした。また...  
テスト
テスト
SD1 Merrill 18-35mm
m3 早朝観察のポイントに再度訪れたら下草に舞い降り、開翅してくれました。 今季ゼフィルスの観察は終了、次はゴマシジミです。   masa ミドリシジミ、今シーズンは週末になると雨ばかりで、ウチの裏山のハンノキ林での観察はとうとうできませんでした。 m3さんに見せて頂いて感謝です。  
m3 。   masa このコミスジも見事ですが、キンポウゲとツマキ、ミヤコグサとシルビア、ブタクサとモンキ等々、 広角を駆使しての飛翔写真、海野さんみたいな世界に入ってきましたね。 吸水や吸蜜している蝶にも命を感じるけれど、やはり蝶は飛んでいる姿が最高です。 捕虫網を振るって野山を駆け回...  
コミスジ
コミスジ
SD1 Merrill
m3 このようにシルビアシジミ♀でも確認されます。  
m3 追いかけて何とか写すことが出来たが、形がイマイチですね。。 春の雌には青鱗粉が気になりますが、どうでしょう、、。  
m3 雌雄は、?  
m3 。   masa 広角を駆使して、海野和男さんの世界になってきましたね。 拡大接写もいいけれど、広角で棲息環境の景色が写ると蝶がほんとに生き生きとしてきますね。  
m3 。  
m3 。  
商品