ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: 久しぶりのお出かけでした22  2: 久しぶりのお出かけでした3  3: アワ(粟)2  4: コウリャン1  5: 濃い目に仕上げた3  6: サンバ豊満美人4  7: 秋はまだかな。1  8: ジオラマ風?8  9: tomesan12  10: りょうじさん、布袋葵はね・・・8  11: マクロ修行始めました。1  12: アベリア(花園衝羽根空木)1  13: 盆帰り2  14: AF50mm F2.8 Macro5  15: AF24mm F2.8 逆光テスト1  16: AF24mm F2.81  17: 布袋葵5  18: オオケタデ6  19: UVカットフィルタ3  20: 奇麗なお姉さん5  21: pancolar 1.8/502  22: これはキューティクルのせいなの?3  23: 歌舞伎行列2  24: 銘玉?AF300F4G7  25: キットレンズ2  26: 早朝3  27: 芸妓はん?3  28: ミッドナイト・ムーン7  29: 炸裂!2  30: 豪快!4  31: 奉納手筒花火1  32: AF 100-300mmF4.5-5.6(Dじゃない) APO その23      写真一覧
写真投稿

久しぶりのお出かけでした2
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア DSLR-A100 v1.00
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,630KB)
撮影日時 2006-08-12 16:58:47 +0900

1   こけ   2006/8/13 16:04

このレンズも叩き売り(110ドル)されていたので思わず・・・
35-105 F3.5-4.5です。かなり古いレンズが
新品で残っているのもなんかすごいです・・・

写真はサンフランシスコダウンタウンになるのかな・・・
レタッチが下手で申し訳無しです。

2   りょうじ   2006/8/15 20:36

レタッチは僕も苦手ですね。
僕の場合はやり過ぎて、全体の雰囲気が損なわれる事が多いので、最近は自重気味です。

小型船が実に美味しい場所に配置してますね。

コメント投稿
久しぶりのお出かけでした
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア DSLR-A100 v1.00
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,043KB)
撮影日時 2006-08-12 16:17:36 +0900

1   こけ   2006/8/13 15:31

先週末から、お出かけできなかったのですが、
久しぶりに、出かけた先で思わず買ったレンズ
で撮ってみました。(構図はイマイチ)

値段は年式の割りにぼられた感が否めない(帰ってから調べた)ですが、
写りはいい感じではないかと思います。

2   りょうじ   2006/8/15 20:26

400ミリってことは600ミリ相当、僕も未体験の超望遠の世界ですね。
さすがに凄いです、超望遠の世界もっと見せて下さい。

ゲットしたお値段にもよると思うのですが、充分合格なのでは。

3   こけ   2006/8/16 00:12

りょうじさんこんにちわ。

昨日、シグマの70-300とこのタムロン200-400の撮り比べ
をしてみたのですが、暗いとあまり解像度に差は無い
ようですが、明るいところなら良いようです。

ただ、バズーカみたいなやつなので、1.3kgくらいもあるんです。
それでも当分はこれで遊んでみようかと思います。

コメント投稿
アワ(粟)
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF50mm F2.8(D) Macro NEW
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,035KB)
撮影日時 2006-08-13 13:39:12 +0900

1   nobu   2006/8/13 14:35

地味な花ばっかりですが
こちらは、アワ

我が家の近くでは米が取れないため
コウリャン・アワ・・・ひもじい。ではなく、

雑穀ブームでしょうか?

2   りょうじ   2006/8/15 20:04

だいぶ前に亡くなったおふくろに健康に良いからと、麦とか粟をお米の混ぜて食べさせられました。
嫌だから頼むから止めてってお願いして中止してもらいました。

戦後の誰だったか忘れたけど、「貧乏人は麦を食え」って暴言が取りざたされた事がありますね。

今はお金持ちが健康の為に雑穀を食べる時代なんですね。

コメント投稿
コウリャン
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ DT 18-70mm F3.5-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,872KB)
撮影日時 2006-08-13 06:59:02 +0900

1   nobu   2006/8/13 14:28

コウリャン(高粱)の花が満開に
ミツバチが飛び回っていました。
なかなかピントが・・・・

コメント投稿
濃い目に仕上げた
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (316KB)
撮影日時 2006-08-12 16:10:26 +0900

1   鼻水太朗   2006/8/13 05:58

A100ね AF遅い 10Dより遅いようだ。レンズのせいかな。
これはなんとかタイミングあってますが。

2   志茂金武   2006/8/13 07:12

超音波モーターAFに慣れている人には難しいかもよ。
AF-Cで小刻みに半押しを繰り返す。ってやりますが、あたしは。

3   りょうじ   2006/8/13 11:31

おお〜! 太朗さんらしさがぁ!
色調とブレで見事に雰囲気が出てますねぇ。

>A100ね AF遅い
本当はソニー製α第一弾はα7Dクラスで、D200、30D程度の性能を期待してたのです。(;_;)

コメント投稿
サンバ豊満美人
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1004x1500 (230KB)
撮影日時 2006-08-12 15:45:42 +0900

1   鼻水太朗   2006/8/13 05:49

うん そうだね、A100を2台にすることやめたよ。
レンズ買い増しもとうぶんしない 買うとしたらストロボかな。
10Dの色すきなんだな!、10Dの感じにならない。

このぐらい吹っ飛んだのおもろいのだけれど だめかな。

2   りょうじ   2006/8/13 11:43

タイトルからムヒヒな期待が、つい。(--,)

つい、小麦色の肌を期待してしまったです。
これポートレートとしては素晴らしいです。

オーバーって言ったけど、全く白飛びしてないし、勉強になりました。
それにしても、眼が素敵なお姉さんですね。

3   鼻水太朗   2006/8/12 21:35

100枚位撮ってそこそこなのはこれぐらいやな、まだA100よくわからん。

4   りょうじ   2006/8/12 22:23

なんでかオーバーぎみだぎゃ。(ブルーアイズの瞳は凄い、1020画素って感じです)
太朗さんはキャノンの方が良いんでないべか。

金粉ショーはとりあえず、キャノンで宜しくだとです。

コメント投稿
秋はまだかな。
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア DSLR-A100 v1.00
レンズ AF50mm F2.8 Macro(D)
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,324KB)
撮影日時 2006-08-06 12:09:21 +0900

1   MikeTaro   2006/8/11 01:23

紅葉が待ち遠しいですね。
今年は暑いから綺麗に色づくかな?

50mmマクロで撮りましたが、こいつのボケ具合はとても気に入ってます。

コメント投稿
ジオラマ風?
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (4,909KB)
撮影日時 2006-08-08 15:32:47 +0900

1   りょうじ   2006/8/10 20:08

もちろん本物の家なのですが、ちょっと現実離れしてるかなぁ、可愛いでんです。

マイホームの展示場の家みたいにも見えるんです。
若い人は勿論知らないでしょうが、小坂明子さんの「あなた」が思い浮かんできました。

ワンコの家と真っ赤な薔薇と白いパンジーを付け足して、さらに歌にはないけど白いブランコを配置すれば完璧かな。(笑)

4   砥師   2006/8/10 22:41

モシモォ〜〜  ワタシガァ〜〜・・・・・・・

キミハオボエテェ〜〜 イルゥ〜〜カシラ〜〜〜・・・・・・

5   MikeTaro   2006/8/11 01:15

りょうじさん、こんばんは。
良いですね。面白いです。周りが道路とタイルに囲まれて
そこだけ別世界な感じを醸し出してますね。
17mmのパースも効いてるのかな?さすが!

6   まりっぺ   2006/8/11 01:37

りょうじさん、こんにちは。
この家、不思議な場所に建ってますね。
駅のロータリーの真ん中に、って感じです。
家人、落ち着かないだろうなぁ…ヽ(´ロ`;

7   へい柔道   2006/8/11 13:35

すっげー解像でおじゃりまする。
まいりました \(__;)/

かんとく、17ミリって?
買ったなぁあ

8   りょうじ   2006/8/11 20:10

きょん史さん、
写した位置は秘密で〜す。(笑)
しっかし、鋭い! 車のナンバーボカしてます。

tomesann、
狙い通りって言われても。(汗
パソコンで見たらこんなん出ましたって感じですね。
結構お散歩っていうか彷徨うって感じでカメラをもってあてどもなく歩くのが好きなんです。

砥師さん、
さすが同世代なのか、知ってますねぇ。^_^;)
若い世代にはこれって懐メロなんでしょうね。

MikeTaroさん、
まったくへんてこな空間なんです、どんな人達が住んでいるのか想像してしまいまして、「あなた」って歌を思い浮かべてしまいました。

まりっぺさん、
そう、別世界に見えた、でジオラマ風って感じてしまいました。
何度見ても生活感が見えてこないんですよ、変ですよね。

へい柔道さん、
わっはははぁ、どうよどうよ!!

晴天なので設定はコントラスト−1、シャープネスもマイナス一1です。

で、フォトショップで見た目にほとんどわからない程度にアンシャープマスクかけてます。

17ミリは買ってません。
α7Dを購入した時に選択肢が無かったので、OEMの17〜35を。
これって2万円で叩き売りしてましたね、むかつきましたぁ。(;_;)

コメント投稿
tomesan
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ DT 18-70mm F3.5-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (383KB)
撮影日時 2006-08-09 07:51:32 +0900

1   りょうじ   2006/8/12 21:06

とりあえず(プロローグ)
    ↓
http://photoxp.daifukuya.com/exec/konicaminolta/1830

8   りょうじ   2006/8/11 19:55

クローズアップレンズだったのですね。
トレッキング・軽登山のお供に考えようかなぁ、結構特に中心部はシャープですね。

砥師さんの水滴マクロはコニミノ国の歴史に残る凄いのをたくさん搭載してるのですよ。
僕もチャレンジしたのですが、まったくレベルの差を見せつけられたものでした。

100ミリマクロもいつかはと思っているうちに中古市場でミノルタバブルが起こってしまい、手が出なくなってしまいました。
札幌の中古店で、去年よりやはり1万円アップの¥39.900で売ってました。

9   tomesan   2006/8/12 18:44

>砥師さま、MikeTaroさま
マクロレンズは購入します。一応タム90mm貯金をしております。
50mmマクロも使い手○の話を良く聞きますが、とりあえず趣味に振ったレンズから購入して、じっくり向き合ってみたいと思います。

>りょうじさま
コニミノバブル・・・怖いです。スウィートを購入して即撤退でのバブルだったので、レンズは買い損ねまくりで 壁┃oT) ウルルルー
砥師さまの作品は観ることが出来ますか?とりょうじ様に質問してみたりw

10   tomesan   2006/8/13 09:12

プロローグから、リンク伝いにHP拝見しました。
水玉ちゃんにここまでの表現があるとは驚きました。
「あ〜」とか「うぅ〜」とか「お〜」って声を漏らしつつみましたよぉ
完成度高すぎです。
真似は出来ませんが目の保養になりました。o(^▽^楽)o

11   砥師   2006/8/14 21:46

アララァ〜〜 いつの間に。
 監督 ちょっと オーバーじゃございません??。

そうか、ここにリンクアッタンダァ〜〜。(苦笑)

まづは目を保養としていただき、ありがたきお言葉。
これからも宜しくお願いいたします。

12   りょうじ   2006/8/15 20:06

砥師さん、
ワッハハハァ、ほめ殺しだべさぁ。
でも凄かったですね。

tomesanさん、
去年の8月ぐらいの過去ログ見ると、もっと凄いのありますよ。

コメント投稿
りょうじさん、布袋葵はね・・・
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF100mm F2.8 Macro(D)
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x997 (221KB)
撮影日時 2006-08-05 12:10:45 +0900

1     2006/8/7 19:05

>普通の金魚鉢とか熱帯魚の水草とは違うのですか??

そうです。そのホテイアオイです。
私も花を見たのは初めてです。
小学生の時、夏休みにホテイアオイの観察をしたのですが、
それには花は咲きませんでした。
でも、ひょっとしたら・・・
私がオサボリした日に咲いていたのかもです・・・(・o・)

布袋葵と全く関係ない写真で失礼します<(_ _)>

4   nobu   2006/8/7 22:14

ちーゃんと誰かわかってますよ。
あ!地べた這わなきゃ。

5   keith   2006/8/7 22:30

大変大変お久しぶり。 
早くも夏バテの、Keith兄でございます。

nobuさん。
↓下の
これ、匍匐ってますよ。
では、一句

夏草や 暑さにも めげずに匍匐る組合長 
(思いっきり字余り)

6     2006/8/8 00:13

ホテイアオイ補足
ホテイアオイの名前の由来は、ぷっくりした葉っぱが、
布袋様(七福神)のおなかに似ているところからきたそうでございます。

夏草や 腹見下ろせば ホテイかな

7   りょうじ   2006/8/8 20:31

葵様ぁ、そうなんですか世界十大雑種、ちょっと複雑な心境です。

可憐で可愛ゆいから許すってなわけにはいきませんね。

>夏草や 腹見下ろせば ホテイかな
葵様ゆえ座布団2枚。(笑)

8   りょうじ   2006/8/8 21:32

あんまり、甘いものとかアイスには興味ないんですが、これよく見たら、「丹波」って。

奈良に近い所でしたっけ、日本酒のメッカですよね、たぶん。

タイトル「りょうじさん、布袋葵はね・・」って光栄です、至福です。
葵様命のりょうじでした。<(_ _)>

コメント投稿
マクロ修行始めました。
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア DSLR-A100 v1.00
レンズ AF50mm F2.8 Macro(D)
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,887KB)
撮影日時 2006-08-06 11:35:45 +0900

1   MikeTaro   2006/8/7 03:27

今日の修行の成果です。
これはナカナカ良く取れた気がします。
nobuさんのヒントを参考にMF & じっと我慢で撮りました。
しかしマクロだとF5.6でも被写界深度は狭いですね〜

コメント投稿
アベリア(花園衝羽根空木)
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,726KB)
撮影日時 2006-08-05 16:09:04 +0900

1   nobu   2006/8/6 16:08

花期の長いアベリアの花の花マクロ。

このはなは、白い小さな花を
花園のようにたくさん咲かせます。
実の形が羽つきの、衝羽根の形に似ているため
この名前があります。

コメント投稿
盆帰り
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (191KB)
撮影日時 2006-08-05 19:04:11 +0900

1   鼻水太朗   2006/8/6 07:22

一週間早いかな、いろんなところで盆踊りやってました。

2   りょうじ   2006/8/7 16:39

妙に黄昏れてて、女の子の浴衣の後ろ姿が可愛ゆいですね。

手振れ補正の癖のあるブレが面白いし、レンズの味が出てるのかなぁ。
これってロシアン??

コメント投稿
AF50mm F2.8 Macro
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア DSLR-A100 v1.00
レンズ AF50mm F2.8 Macro(D)
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,797KB)
撮影日時 2006-08-05 18:10:37 +0900

1   MikeTaro   2006/8/5 22:43

さらにαレンズ購入(買いすぎかなぁヤバイなぁ)
早速マクロデビューしてみました。
夕暮れで薄暗かったけど、なんとかまともに見れるのを
選んでみました。如何でしょう?
しかし難しいですね〜
普通にピントをあわせるのも大変ですが、
風で花が揺れるのでもっと大変です。修行あるのみ。

2   鼻水太朗   2006/8/6 07:28

買いすぎに注意しましょう。
小さいのでピント合わせるの難しそうですね。
だから ボクはマクロやったことないのだ へへ!。

A100よくわからんは??? 10Dとはだいぶちがうな。

3     2006/8/6 23:54

マクロご購入おめでとうございます。
これはベゴニア?ですか?

私も以前にマクロレンズを借りて、撮影したことがありますが、
なかなかピンが合わず、「イイイイッ〜〜〜〜!!」と
カンシャクを起こしそうになりました。。。(-"-)
それに、長時間撮っていると、フラフラした記憶が・・・

4   MikeTaro   2006/8/7 03:17

>買いすぎに注意しましょう。
うはは。沼に片足を突っ込んでますね。
最近はカールツァイスやSTFに興味深深です。(まじでヤバイ)

マクロでピント合わせは本当に難しいですね。
風がやんでも自分が動いてピントがズレる事が多いです。
ピントリングは動かさずに自分を動かした方が良い位ですね。

>それに、長時間撮っていると、フラフラした記憶が・・・

常にピントを合わせようとしてるので結構疲れますよね。
でも普段目で見てるものと全然違うものが写るので
上手く撮れると凄く楽しいです。

5   MikeTaro   2006/8/7 03:20

>これはベゴニア?ですか?
私は花の名前は良く分からないんです。すいません。
いつも近所の軒先に咲いてるのを撮らせてもらってます。
今度からは撮った花の名前を調べてみようかな。

コメント投稿
AF24mm F2.8 逆光テスト
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア DSLR-A100 v1.00
レンズ AF24mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,365KB)
撮影日時 2006-08-05 09:41:20 +0900

1   MikeTaro   2006/8/5 22:34

逆光での写り具合もテストしてみました。
ピントが後ろに合っちゃった以外は強烈な日差しにも関わらず
良い写りをしてると思います。逆光には結構強いのでは無いでしょうか?
それともUVカットフィルターのお陰かな?

ちなみにフードは付いてきませんでした。(泣)
ただいまオークションで手配中です。

コメント投稿
AF24mm F2.8
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア DSLR-A100 v1.00
レンズ AF24mm F2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (3,212KB)
撮影日時 2006-08-05 09:36:05 +0900

1   MikeTaro   2006/8/5 22:28

またαレンズを買ってしまいました。
試し撮りで適当にスナップしてきましたのでアップします。
ナカナカシャープに写るし、なんと言っても発色が良いですね!
私にとって当たりだったようで、良い写真を連発してくれました。
もちろんUVカットフィルター装着です。

それとα100は標準だとコントラストが高すぎる気がするので
スタンダードとポートレートはコントラスト−1で使ってます。
ちなみにビビットと風景はコントラスト−2です。(笑)

コメント投稿
布袋葵
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6(D)
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,858KB)
撮影日時 2006-08-05 15:48:17 +0900

1     2006/8/5 21:45

水草の「ほていあおい」がこんなに綺麗な花を咲かせるのを、
初めて知りました。
撮影は、奈良県橿原市(本薬師寺跡)でございます。

2   MikeTaro   2006/8/5 23:29

布袋葵の花を始めて見ました。
花びらが一枚だけ孔雀の羽みたいなんですね。綺麗だな〜
後ろのバッタさんも嬉しそうですね。

3     2006/8/6 18:25

>MikeTaro さん
ありがとうございます。
花はこんなに綺麗ですが、その寿命は短く、1日限りだそうです。
後ろのバッタさんは、写真を撮ってる時には気が付きませんでした。
帰ってパソコンで見たら、写ってましたの。
撮っている時に、緑色のものがあるのには気が付いていたのですが、
後ろの葉っぱかと・・・ちなみに視力は0.01です。。。(-"-)

4   MikeTaro   2006/8/7 03:11

一日ですか!それは貴重ですね。
こんなに綺麗なのに1日で枯れちゃうなんて勿体無いですね。
バッタさんも釣られて登ってきちゃう訳ですよ。
ちなみに私の視力は1.5ですが遠視です。

5   りょうじ   2006/8/7 17:08

わ〜!本当に可憐で素敵です。

布袋葵って言うのですね、一日限りのラッキーだったとは。
普通の金魚鉢とか熱帯魚の水草とは違うのですか??

コメント投稿
オオケタデ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,683KB)
撮影日時 2006-08-05 16:05:23 +0900

1   nobu   2006/8/5 16:27

オオケタデの花を写してしていたら
小さな緑色のクモを見つけました。

2   MikeTaro   2006/8/5 23:56

nobuさん、はじめまして。
可愛いクモさんですね。でも緑色なのかな?
それにしてもクリアでシャープに写ってますね。凄いです。
私もマクロデビューしてみましたがこんな風に上手く取れないです。
被写体の揺れを抑えるコツとかがあるのでしょうか?

3   nobu   2006/8/6 14:20

MikeTaroさんこの日は風があって、AFがごちゃごちゃうるさいので、
ほぼ置きピンで風が止まるのを待って、MFで写しました。

レンズ沼にはまらないように気をつけましょう。

最近ピントが甘く見えていて気になっていたのですが
カメラのせいだと思っていました
実は、目が乱視と老眼が原因でした。
本日メガネができて来ました。
ピントあっていたんですね。

4   MikeTaro   2006/8/7 03:07

なるほど置きピンでチャンスまでじっと我慢ですね。
なんとなく感覚が分かってきた気がするので頑張ってみます。

目の調子が悪いと辛いですよね。私は視力は問題ないのですが、
右目が遠視(老眼!?)になってきたのでファインダーを覗くのが
辛く感じる時があります。

5   りょうじ   2006/8/7 17:02

これって本当に難しい状況ですよね、ナイスショットです。

手振れ補正もマクロだと前後の移動はどうしようもないし、風が吹けば被写体ブレは避けられないし、難しいですねぇ。

相変わらずこのレンズボケが素敵、バックの緑のボケが効いてますね。

6   nobu   2006/8/7 22:17

トキナーマクロ100です。
老眼どうしようもないようです。
ピントがあわせにくい・・・・。
いまだにAFあまり信じていません。

コメント投稿
UVカットフィルタ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア DSLR-A100 v1.00
レンズ AF50mm F1.7
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,030KB)
撮影日時 2006-07-30 14:43:18 +0900

1   MikeTaro   2006/8/5 01:35

左がフィルタなし、右がUVカットフィルタ在りです。
フィルタはハクバのワイドMC UVでレンズは50mm F1.7 Newです。
逆光気味だと青白くフケ気味になってしまうのですが、
UVカットフィルタを使うと結構クッキリとした絵にしてくれるようです。
あとパープルフリンジを抑えるのにも効果がありました。

デジタル対応のコーティングなどをしていないレンズ等では、
効果が大きいのかもしれないですね。
私は味をしめてケンコーの最強UVカットフィルタ
スーパープロL41も買っちゃいました。今度比較してみます。

2   へい柔道   2006/8/5 12:02

ほぎげご!違うものですね。
くっきり感がぜんぜん違う・・・

UVフィルタって、おまじないみたいなものかと思ってたんですけど
認識あらためました。
メーカ各社さん、ごめんなさい(__;)。

3   MikeTaro   2006/8/5 23:32

自分でもこんなに違うなんて!ってびっくりしました。
快晴時は凄く重宝しそうです。それとなんとなくですが、
レンズ内の乱反射が抑えられた為か露出制御がより適正に
なっている気がします。

コメント投稿
奇麗なお姉さん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (6,222KB)
撮影日時 2006-08-04 15:46:09 +0900

1   鼻水太朗   2006/8/6 07:31

やはりお母さんよりきれいなんでしょうか。

2   りょうじ   2006/8/4 20:28

かなり昔になってしまいましたが、「きれいなお姉さんは好きですか」ってキャッチコピーがありましたね。

5歳くらいの男の子だと思うのですが、今の子はこの年齢ぐらいから異性を意識するのかなぁ。
(でもお医者さんごっこ、楽しむのはこの時期か)

3   MikeTaro   2006/8/5 01:24

なんか男の子が可愛いくてホノボノしますね。
縦撮りで男の子だけってのも良いかもですね。
ところで、レンズは何ですか?とてもシャープに写ってますね。

4   支配人   2006/8/5 16:34

こうやって拝見すると写真はシャッターチャンスだとつくづく思います
脱帽です

5   りょうじ   2006/8/7 16:55

Mike Taroさん、
この看板をバックに通りすがりの人物のスナップをしてました。
ちょうどこの親子が信号を渡って来た所をパチリでした。

レンズはミノルタ時代のαSWEETのダブルズームセットの入門用です、中古で¥7.000でした。
とりあえず望遠撮影はぶれない事が一番ですね。

支配人様、
有り難うございます。<(_ _)>
α100のファインダーだと小さいので細かな被写体の様子などは全くわかんないです、パソコンに取り込んだときのお楽しみです。

太朗さん、
お母さん、素敵なかたでした。

妻として母として、そして女として、一番充実している時期なのでしょうか。

コメント投稿
pancolar 1.8/50
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (2,057KB)
撮影日時 2006-08-02 15:21:12 +0900

1   パット   2006/8/2 21:05

最近、コニミノの掲示板が寂しいと思ったら、
こちらが盛んになっていたのですね・・・
このレンズ、ボケがきれいな時と、
同心円状にながれるような汚い時とあって
どちらに転ぶかパターンがつかめません。

これはまあ、うまくいったと思う一枚

2   りょうじ   2006/8/4 20:21

パットさん、こんばんわぁ。

実に味わいのある、ある意味アナログっぽい感じがしますね。
いろんな板でこのレンズに嵌っている人多いですね、わかるような気がします。

僕も一段落したら、コニミノ板に戻りますので、向こうを盛り上げて下さるようにお願いします。
(α7Dの処分、考えたのですが、愛着あるので手放さない事に決めました)

コメント投稿
これはキューティクルのせいなの?
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Macintosh
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (5,481KB)
撮影日時 2006-07-31 13:37:12 +0900

1   りょうじ   2006/8/1 06:32

新しくゲットした75〜300のテストです。

なんでかデジタルっぽく滑らかさが無くギスギスした感じ。
でも、この娘の髪に問題があるのかなぁ???

2   へい柔道   2006/8/1 07:03

振り向ぅ〜かないでぇえ〜♪
札っ幌〜のぉひ〜ぃと〜お〜ぃ♪

いいじゃん。イケてますじゃん。

よっ♪ スミにおけないねっ♪

3   りょうじ   2006/8/1 20:45

ワッハッハアァ〜♪さすがへい柔道さんですね。

ムード歌謡バックのコマーシャル、めちゃ懐かしいですね。

コメント投稿
歌舞伎行列
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1004 (386KB)
撮影日時 2006-07-30 13:05:14 +0900

1   鼻水太朗   2006/7/31 23:18

村祭りでの記念撮影。

2   りょうじ   2006/8/1 06:26

わ〜 見事に決めてますね、格好良い。
記念撮影も太朗さんの世界が展開していてさすがと思いました。

これはどう見てもプロの集団ですね、みんな若いなぁ。

コメント投稿
銘玉?AF300F4G
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 αSweet DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF300mm F4G
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,816KB)
撮影日時 2006-06-03 14:13:04 +0900

1   MikeTaro   2006/8/1 01:09

お見事!素晴らしい!構図も決まってますね。
相当の腕前とお見受けしました。
良い勉強になりました。

3   こけ   2006/8/1 00:18

解像度すばらしー
背景のボケ具合といい良い感じです。
どのくらいの距離から撮っているのでしょうか?

重量1.4kgは確かに重いですね。ぼでぃ+バッテリーで2kg弱。
それだけの対価はありますね。

4   りょうじ   2006/8/1 06:19

なんと言ってもGレンズの描写は深みみたいな物がありますね。

せっかくのAPS-Cフォーマットなので軽くて高性能のデジ専用のGレンズ出してほしいですね。

5   kaozou   2006/8/1 07:01

葵様♪
あれ!?HN変えたんですか!?
人違いだったらすいません。。。

いいレンズですねぇ〜♪
75-300の300じゃー、小さい虫は微妙だぁ〜!!
もちろん、腕もすばらしいです♪

6     2006/8/1 11:25

コメント、ありがとうございます(*^。^*)

>こけさん
そうなのです。重いのですよ・・・(-"-)
撮影距離は2.5〜3.0mくらいだと思います。
このレンズの最短撮影距離は2.5mだそうです。
いつもぎりぎりのところでの撮影を心がけて?いますので、
被写体からはそう遠くない距離です。

>MikeTaro さん
はじめまして。ありがとうございます<(_ _)>
「僕のレンズのおかげだ〜」と兄が申しております。

>りょうじさん
やっぱりレンズは貰えそうにありません^_^;

>kaozouさん
あら?どうしてバレたのかしら?
そうです。私です。
お久でございます〜♪
新ボードが開設されたので、新HNでと思いまして(^^♪

7   kaozou   2006/8/1 20:37

やはり(‾ー‾)ニヤリッ
文章、AF300mmf4Gでなんとなく似ているなと。。。
お兄様のお話で確信しましたわよ♪
葵様♪これからもよろしくですぅ〜♪

コメント投稿