ソニーデジカメ写真掲示板

ソニー製デジタルカメラの情報交換用掲示板です。

1: 雨の降る前に7  2: スミレの花咲くころ4  3: まだ蕾3  4: 季節を感じる花3  5: はな3  6: シダレ桜・満開のライトアップ4  7: 夜の氷川丸5  8: ソメイヨシノ3  9: ブルーライト・ヨコハマ4  10: マリーンシャトル(船上)のディナーショー3  11: やっとシダレ桜・満開3  12: 桜はまだ・・・3  13: ムーンライトえちご3  14: カワセミくん(♂)3  15: 松にカワセミくん1  16: 桜を探して・・・3  17: バードサンクチュアリ3  18: 砧公園、開花宣言までもう一息・・・1  19: カワセミくん(♂)2  20: 世田谷線3  21: 狙いを、、、1  22: 白木蓮3  23: 熱海の朝3  24: 熱海梅園にて5  25: 真鶴半島、三ツ石1  26: メジロくん3  27: 磯遊び3  28: カエル3  29: オトメツバキ3  30: さくらんぼ4  31: 引き延ばし機用のレンズで3  32: オシドリの散歩3      写真一覧
写真投稿

雨の降る前に
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (946KB)
撮影日時 2017-04-03 10:28:48 +0900

1   爺児   2017/4/6 22:14

雨が降る前に改造レンズで試写
蛇腹カメラ、ウエルタ ウエルチ、ジャンクからレスキューしました
a7+Welta Meyer-Optik Trioplan 50mmF2.9

3   爺児   2017/4/9 12:35

接写も効いて、開放だと柔らかさが、
光の加減では、トリオプラン的ボケが綺麗にでます
二度ほどジャンクショップで確認して、連れ帰りました。

4   ななつ星   2017/4/9 13:09

ジャンクとは思えない写りです。
というかカメラ本体は消耗品ですが、レンズは資産と言えますね。

5   ななつ星   2017/4/10 12:41

月形半平太の名セリフ『春雨じゃ、濡れてまいろう…』ではありませんが、「春雨じゃ、濡れても撮ろう・・・」の精神、痛み入りました。

6   爺児   2017/4/15 19:54

トリオプランは100mmから入ったのですが、独特の丸ボケが不思議なレンズです。
この50mmも同じレンズ構造なので、光線の加減でボケがでます、無限を出すのが難しい改造でした。

7   名無しのリーク   2017/4/27 14:44

香川県ルーちゃん餃子のフジフーヅはバイトにパワハラの末指切断の大けがを負わせた犯罪企業

コメント投稿
スミレの花咲くころ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7 II
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ DT 28-300mm F3.7 SAM
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4500x3000 (8,846KB)
撮影日時 2017-04-06 11:00:47 +0900

1   ななつ星   2017/4/6 17:32

スミレの花咲くころは、各地で入学式ですね。
横浜・こどもの国にて

2   SS   2017/4/7 10:51

「すみれ(^^♪)の花(^^♪)咲く頃 初めて君を!(^^♪)・・・確か タカラズカの唄だと記憶があります。

3   ななつ星   2017/4/8 09:14

SSさん、お歳が分かってしまいそうですね・・・

4   SS   2017/4/10 10:35

七つ星さん今日は! ハッ@ハッ@ハー・・・ありがとう!・・・まさしく戦前の 昭和一桁生まれですよー・・最近は「杖」一本でも 危ないので 両手で二本で歩こうと考えてますが 何時もカメラを持つてるのでねーー 杖二本は邪魔ですねー 今日も🌸を パチリ!! パチリ!!やりますかー

コメント投稿
まだ蕾
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7 II
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ DT 28-300mm F3.7 SAM
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (8,577KB)
撮影日時 2017-04-06 13:03:31 +0900

1   SS   2017/4/7 10:38

もう! 四月 椿の季節は早く咲かないと 終わってしまいますよ ロールまき椿さん!。

2   ななつ星   2017/4/6 17:28

こどもの国にて ヤブツバキ
寒さのせいか蕾で成長するも、花開かずといったところでしょうか・・・

3   ななつ星   2017/4/7 13:37

これは、まさに椿(チン)です。

コメント投稿
季節を感じる花
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α6000
ソフトウェア ILCE-6000 v3.10
レンズ E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6000x4000 (5,702KB)
撮影日時 2017-04-05 14:32:04 +0900

1   ななつ星   2017/4/5 14:47

この時期、ごく当たり前に自生していますが、元々は中国原産で古くに日本に渡来して、それが野生化したものだそうです。
これが咲くとやがて夏が来るなと感じさせてくれます。

2   爺児   2017/4/5 15:18

シャガですね
小田原の一夜城跡から小田原城を望む所に群生していました
綺麗な花なのに、雑草扱いは可哀そうです・・・

3   SS   2017/4/6 19:10

先日近所を散歩中日陰に たったの一本の「シャガ」を見つけパチリ!!・・私の下手な写真もこの写真と同じ容体です 「射干・著我」別名「胡蝶花」と花の本にありました

コメント投稿
はな
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア ILCE-7 v1.01
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,720KB)
撮影日時 2017-03-29 16:57:10 +0900

1   SS   2017/4/4 18:15

正月に咲いた「花キャベツ」に「塔」が立ち・・三月には塔に「黄色の花」が咲きました・・花の上に花とは面白いですね。

2   ななつ星   2017/4/5 14:52

花キャベツに黄色い花が咲くとは知りませんでした。驚きです。

3   SS   2017/4/7 10:26

有難うございます 実は 私も初めて見ました! 花に花○○。

コメント投稿
シダレ桜・満開のライトアップ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7 II
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3716x2478 (7,032KB)
撮影日時 2017-04-01 18:12:19 +0900

1   ななつ星   2017/4/3 22:36

1時間程してシダレ桜に戻ったら。、ささやかにライトアップしていました。

2   SS   2017/4/4 10:22

ライトアップされた桜(クリツク・拡大)とても綺麗に撮れてますね!後ろにタワー・・・何処だろう??。

3   ななつ星   2017/4/4 11:50

SSさん、こんにちは
後ろのタワーは横浜のマリン・タワーです。2年程前にリニューアルされました。

4   SS   2017/4/4 15:41

有難うございます 横浜の「マリンタワー」ヵな?と思ったのですが???よく見ると以前のとは少し窓が違うようだし~横の建物も記憶がないし~…昨年?久しぶりに家内と・・・少しゆれるので!!気持悪かつたです!・・・ありがとう!~。

コメント投稿
夜の氷川丸
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 20mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1488x2240 (721KB)
撮影日時 2006-11-30 07:13:19 +0900

1   SS   2017/4/2 20:14

今晩は! やつと インターネット使えるようになりました・・   古い写真ですが 「夜の氷川丸」です 過去に場所を変え5~6枚この船写しました

2   爺児   2017/4/2 20:49

良かったですね、お待ちしてました(笑
お花見に間に合いましたね!

3   SS   2017/4/3 11:32

こんにちは お陰様で インターネットが出来ました
午過ぎは 家内と近くの本門寺山へ・・・α7-充電中!です
又 今週の半ば頃(体調良ければ)➡「千鳥が淵」の桜予定してます・?。

4   ななつ星   2017/4/3 11:58

氷川丸は「重要文化財」に指定されたようですから、貴重な一枚になりましたね。

5   SS   2017/4/3 16:20

a・・・ 昼寝のし過ぎ!!!PM4を過ぎてめがさめました・・・今日の散歩は中止!にしました 
「重要文化財」 とは知りませんでした? 係留してる大きな鎖に海鳥がいつも泊まってます SS

コメント投稿
ソメイヨシノ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ ----
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1524x1080 (1,454KB)
撮影日時 2017-04-02 14:54:42 +0900

1   染井吉野   2017/4/2 20:13

咲き始めた桜な、、(大阪/豊中)

2   爺児   2017/4/2 20:48

今年はかなり不規則な開花のようですね・・・
東京も満開とはいうものの、区によってはかなり違ってるようです。

3   SS   2017/4/3 17:05

「ソメイヨシノ」 シベにぴんと!が合い とても綺麗です◎◎!。

コメント投稿
ブルーライト・ヨコハマ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7 II
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (3,972KB)
撮影日時 2017-04-01 18:17:00 +0900

1   ななつ星   2017/4/2 11:46

ここは昼も夜もお気に入りのスポットの一つです。

2   爺児   2017/4/2 18:48

とても懐かしいです
55年くらい前、高校の友人の父上がこの船の船長さんでした。
当時は中東で巡礼船として運航していたとか、
日本へ寄港した時に、船へお邪魔していろいろ見せていただきました。

3   ななつ星   2017/4/4 11:56

爺児さん、こんにちは
ご友人がこの船の船長だったとはすごいですね。
何せこの氷川丸はかつては日本最大の航路を持った日本郵船の所属でしたから・・・
重要文化財に指定されたのも頷けます。

4   ななつ星   2017/4/4 12:15

訂正
誤:ご友人がこの船の船長だったとは・・・
正:ご友人の父上様がこの船の船長だったとは・・・
失礼しました。

コメント投稿
マリーンシャトル(船上)のディナーショー
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7 II
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (3,879KB)
撮影日時 2017-04-01 19:20:34 +0900

1   ななつ星   2017/4/2 11:01

気温が低く人気は少なかったですが、60年代のヒット曲を熱唱してくれました。

2   SS   2017/4/2 20:29

雰囲気があり 唄が聞えてくるようです!。

3   ななつ星   2017/4/4 12:19

船の中としては、音響も良かった方でした。

コメント投稿
やっとシダレ桜・満開
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7 II
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3936x2624 (6,808KB)
撮影日時 2017-04-01 17:32:15 +0900

1   ななつ星   2017/4/2 10:12

昨日(4/1)横浜ではMM21近辺のソメイヨシノは低温で足踏みでしたが、山下公園のホテルニューグランド付近のシダレ桜数本は満開でした。
ただ夕方5時過ぎのため、色合いはチョット残念ですが・・・

2   SS   2017/4/3 16:38

花の量 ボリユム満点 太い枝も曲がってます クリツク大きく伸ばして拝見! とても綺麗!です◎◎。

3   ななつ星   2017/4/4 12:22

SSさん、これはデジタルズーム(実質100㎜)を使用した割には、解像感はなかなかだと思います。

コメント投稿
桜はまだ・・・
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (1,819KB)
撮影日時 2017-03-30 10:33:47 +0900

1   爺児   2017/3/31 17:47

例年だと黄色い菜花と桜のコラボが楽しめるのですが・・・
A 7 + Vest Pocket Kodak Rochester 80 mm F 6.8

2   SS   2017/4/3 16:53

「菜の花」と云えば 一昨年あの広い「浜離宮」の畑に「菜の花」が一面に咲き 見事でした・・・同じ畑で その秋は「黄バナコスモス」!!。

3   爺児   2017/4/3 21:42

ここで自生している菜花は、蕾の頃が美味しいそうです。
散歩しながら草摘みしてる姿がほほえましいんです!

コメント投稿
ムーンライトえちご
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α6000
ソフトウェア PlayMemories Home
レンズ E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS
焦点距離 46mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (485KB)
撮影日時 2017-03-22 21:18:26 +0900

1   ななつ星   2017/3/29 12:47

なかなか旅に行けなくなったので、こんなもので昔を偲んでいます。

2   SS   2017/4/2 20:26

車中 明かりがついて 雰囲気満点です 電灯を消して雰囲気満点!
 ゴトン ゴトン 昔を思い出します 単線ですが八畳いつパイのレール・・甥御に上げました。

3   ななつ星   2017/4/4 12:30

最近の鉄道車両のデザインには目を見張るものがありますが、この165系など昭和の時代の車両の精悍さには力強さを感じます。

コメント投稿
カワセミくん(♂)
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ ----
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4235x2712 (8,054KB)
撮影日時 2017-03-26 14:14:19 +0900

1   染井吉野   2017/3/26 22:17

小雨な中カワセミくんは飛来しました。今日は雨でカメラマンが大砲群がいないからかカワセミくんは超近辺に、、、

2   爺児   2017/3/27 20:21

同じ野鳥でも、ずいぶん精悍な顔つきですね
我が家へ来る、通いのメジロのオットリシタ顔とは全く違います・・・

3   SS   2017/4/3 16:58

真剣そのものの 顔つきですね コワー! ぎょ・ぎょ・ぎょ・魚。

コメント投稿
松にカワセミくん
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ ----
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1727x1052 (1,688KB)
撮影日時 2017-03-25 15:11:48 +0900

1   染井吉野   2017/3/25 22:27

松の枝にカワセミくんが

コメント投稿
桜を探して・・・
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (323KB)
撮影日時 2017-03-24 12:45:18 +0900

1   爺児   2017/3/24 20:22

結局、ご近所を一回りしただけでした・・・
a7 + Ais Zoom Nikkor 100-300 mm F 5.6


2   SS   2017/3/26 20:38

地元の本門寺山にも「さくら」の木が沢山あります  同じく幹に綺麗な花を付けてます・・という桜は老木に多いいそうですね・・ほんとかな?・・私のボデーにもこの春花が咲くかな!?。          Pc早くも修理から戻つて着ましたが「インターネツト」がどうしてもできません 娘は仕事が忙しくて 来てくれずこのPcは借り物で直ぐにかいさないといけません・・さよなら 又 借りたら!!。

3   爺児   2017/3/26 22:07

かなり昔から、仕事でPC使ってましたが
ソフト関係は、面倒くさいので若いのに頼んでやってもらってました(ラーメンと餃子で)。
自分でやってたら、もう少し詳しく分かってたのにと悔やまれます。

コメント投稿
バードサンクチュアリ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (784KB)
撮影日時 2017-03-22 10:02:43 +0900

1   爺児   2017/3/23 14:21

砧公園の西端にあります
静かな、野鳥の聖域です!
a7 + P. Angenieux 150 mm F 2.7

2   SS   2017/4/3 11:39

昔 オートバイ250CCめぐろ で砧公園へ よく行ったのですがこの池の存在は 知りませんでした!。

3   爺児   2017/4/3 21:44

厚生年金の施設が有る方で、自然木と木壁で囲まれた
まさに野鳥の天国です!

コメント投稿
砧公園、開花宣言までもう一息・・・
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x1097 (1,412KB)
撮影日時 2017-03-22 09:47:03 +0900

1   爺児   2017/3/22 20:41

昨日、東京の開花宣言が発せられましたので、さっそく砧公園へ
残念ながら、ここではあと数日のようです。
a7 + P. Angenieux 150 mm F 2.7

コメント投稿
カワセミくん(♂)
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ ----
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1900x1194 (1,767KB)
撮影日時 2017-03-19 12:12:42 +0900

1   染井吉野   2017/3/19 21:29

超接近なカワセミくん

2   SS   2017/3/26 20:23

真正面からの「顔」を拝見しました 左右に目がありますが正面もよく見える様な位置に目がついてます・・Goo!!!
魚は怖いでしょうね・・にらめつけないで下さい・・怖くて泳げナックなります!魚。

コメント投稿
世田谷線
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1080 (1,952KB)
撮影日時 2017-03-17 11:20:09 +0900

1   爺児   2017/3/18 21:49

花粉の季節にお散歩は辛いのですが
この季節は、お花が綺麗なので、つい歩き回ってしまいます
世田谷線沿線には、様々の花木が植えられています。
a7+Ikon Zeiss Tesser 70mmF3.5

2   SS   2017/3/20 10:57

こんにちは。 Pc修理に出すので≒3週間前後お休み致します。

3   爺児   2017/3/20 11:32

Pcが入院なんですね・・・退院お待ちしてます(笑

コメント投稿
狙いを、、、
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α77 II
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ ----
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1862x1260 (1,893KB)
撮影日時 2017-03-18 14:06:28 +0900

1   染井吉野   2017/3/18 20:10

カワセミくんは今日も頑張るのであった

コメント投稿
白木蓮
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア PMB
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1080 (1,373KB)
撮影日時 2017-03-17 10:53:14 +0900

1   爺児   2017/3/17 21:03

清楚な春の花
咲き始めはとてもきれいですね
a7+Welta Meyer-Optik Trioplan 50mmF2.9

2   ss   2017/3/18 16:29

赤・白モクレン 花の直ですね 好き好きですが 「白もくれん」が本家の様なきがします 私は「もくれん」と聞くと白を先ず想像します。

3   爺児   2017/3/18 19:49

モクレンなのかコブシなのか・・・悩むこと有ります(笑
特に蕾では見分けにくいですね

コメント投稿
熱海の朝
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1706x960 (242KB)
撮影日時 2017-03-11 07:25:33 +0900

1   爺児   2017/3/15 18:53

残念ながら、朝日が昇るところは撮れませんでした
A 7 + Zeiss Planar 50 mm F 1.4

2   ss   2017/3/16 12:24

zeiss planar と聞いただけで 熱海と思えない?綺麗な朝です 特に「朝の空」と「光る海」が [pulanar] そのものです◎◎!!

3   爺児   2017/3/16 14:49

熱海港を見下ろす高台にあり、梅園のすぐ傍です。
花火大会の時は、屋上を開放してゆっくり楽しめるそうです。

コメント投稿
熱海梅園にて
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α7
ソフトウェア Windows Photo Editor 10.0.10011.16384
レンズ ----
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x990 (329KB)
撮影日時 2017-03-10 14:42:31 +0900

1   爺児   2017/3/14 18:58

梅祭りも終わり、静かな梅園を独り占め。
車で行きましたので、重いレンズを持参できました。
a7 + Reflex Nikkor 500 mm F 8

2   ななつ星   2017/3/15 11:03

春、秋に山林に飛来するマミチャジナイのようですね。
http://miyanooka1.sakura.ne.jp/mamicha.html

3   爺児   2017/3/15 12:22

お調べいただいたんですね、有難う御座います。
私も、一応は調べてみたんですが、種類を特定できませんでした・・・
嘴の色や目のライン等々、雄か雌か、幼鳥か・・・難しいですね。
以前、庭に来た鳥の足にリングが有りましたので、山科鳥類研究所へ写真を送りましたら、
丁寧なお返事をいただいたことが有りました。

4   MacもG3   2017/3/15 20:36

シロハラのようです。

5   爺児   2017/3/16 08:35

有難うございます、顔つきはそのようにも見えますね・・・
以前写真送ったのは、山科ではなく、山階鳥類研究所でした、陳謝訂正。

コメント投稿