旅の写真掲示板

ジャンルは問わず、旅先で撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: うかれ横丁5  2: 再チャレンジしてみました6  3: ピントが合うまで逃げないで4  4: レトロな町並み5  5: 茅葺きに秋の日射し5  6: アサギマダラ24  7: アサギマダラ4  8: クモの一家4  9: オナガ4  10: 足助屋敷24  11: パーキング4  12: 足助屋敷4  13: 町並み4  14: 毛状突起5  15: JAZZ in FUCHU 24  16: JAZZ in FUCHU 14  17: 接近戦で4  18: コスモス畑にて4  19: これから夜の顔へ4  20: ゴジラに見送られて4  21: 新宿 夜の街景14  22: ISO25600 新宿夜景4  23: ISO 25600 夜の都庁4  24: アンヴァリッド64  25: アンヴァリッド51  26: アンヴァリッド43  27: 雫花4  28: 蜜採り4  29: アンバリッド34  30: アンヴァリッド24  31: アンヴァリッド 4  32: 試聴ルーム3      写真一覧
写真投稿

うかれ横丁
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ TS-E24mm f/3.5L II
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.3
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2667x4000 (7,352KB)
撮影日時 2017-10-11 11:01:43 +0900

1   GG   2017/10/12 18:20

こちら中馬街道と案内板が出ておりました。この佇まいは
足助川にある町並みとよく似ていますね。この狭い路地を
4、5頭の牛馬を親方衆が背に荷物を乗せて運んでいたそうで
長閑な風景があったのでしょうね

2   taketyh1040   2017/10/12 20:58

こんばんは。
最近、こういう石垣も見られなくなりました。
それと、古来の名称がついた街道は、その名を大事にして欲しいですね。
新しい区画整理で、何の変哲もない道路へ変わっていくのは、交通の便は良くなるのでしょうが、
味わいや、歴史、伝説・言い伝え・・多くのモノが消えて行ってしまう気がします。

3   GG   2017/10/12 21:59

taketyh1040さん、こんばんは。
ちょっと前の投稿でtaketyh1040さんが関心を持たれた、町並み
https://photoxp.jp/pictures/185694
ですが、ここもその一部となっていてよく似てるなと思ったほどですよ。
石垣の上に家が建ち、その裏手には階段があり川沿いに降りられる
昔はここは川だったような気もしますね。NHKのブラタモリが見れば
そう思うに違いありませんよ(笑)
保存地域に指定されているので、見守っていきたいですね

4   GEM   2017/10/12 22:19

こんばんは。
ブラタモリ 町の成り立ちを地形的な検証も含めて解説されているので自分もよく見ています。
例え舗装されていても昔に思いを馳せてのブラブラ歩き、この番組も随分と役立っていますね。

5   GG   2017/10/12 23:40

GEMさん、こんばんは。
タモリもいろいろと博識があり、つい引き込まれますね
足助で知った中馬街道というのがキーワードになって
そんな足跡を訪ねてみたいというのも、番組の影響かもですね。

コメント投稿
再チャレンジしてみました
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS
焦点距離 120mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,738KB)
撮影日時 2017-10-12 10:55:17 +0900

1   taketyh1040   2017/10/12 15:15

皆さんのホトトギス撮影に刺激され、再チャレンジしてみました。
苦手意識を作ってはいけないと反省もしながらの撮影でした。
GGさんにアドバイス頂き、+補正も実行です。(^^ゞ

2   GG   2017/10/12 18:18

>地味ながらも妙に写欲をそそられると、GEMさん談ですが
明るくなると妖麗から清純のイメージでしょうか、雰囲気が随分違って見えますね~
茎の広がりが南京玉すだれ式にしなる所が見せますし構図的にも安定した
花ですよね。ホトトギス祭りでもやらないと(笑)・・まぁそれは冗談として再チャレンジ
されたことは意義のあることですよね。

3   taketyh1040   2017/10/12 21:02

GGさん こんばんは。
清純かどうかは解りませんが、明るいイメージで撮ってみると
随分、感じが変わるなぁ〜と思いました。
明るい背景に、さらにプラスに補正したのも良かったのかもしれません。
お陰で、少し、印象が変わりましたよ。(^^ゞ

4   GEM   2017/10/12 22:25

こんばんは。
明るい日差しの下では随分と印象が違うものですね。
秋らしくシックな色のこの花や吾亦紅 季節の移ろいを実感出来る
花として自分は毎年撮影しています。

5   Ekio   2017/10/14 15:13

taketyh1040さん、こんにちは。
ホトトギスは見た目があまり良くない花ですが、光を取り入れて魅力的な仕上がりとなっていますね。

6   taketyh1040   2017/10/14 19:14

GEMさん、Ekioさん こんばんは。
実が手に思っていたホトトギス、強い逆光に
違った印象に見えました。
チャンスとばかり、ハイキーで柔らかに表現してみました。(^^ゞ

コメント投稿
ピントが合うまで逃げないで
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ TAMRON 28-300mm F3.5-6.3 Di VC PZD A010N
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2663 (8,618KB)
撮影日時 2017-10-10 11:14:06 +0900

1   taketyh1040   2017/10/11 21:24

赤い実を食べているオナガ。
少しでも気付かれると飛び去ってしまうので
息を殺して・・・、枝や実が多くてAFは無理。
焦る気持ちを抑えて、カメラとレンズを MF に切り替え、祈るようにピントリングを送る。
出来れば、顔が枝に被らないでと願うが、そうは上手くいかない。
思い通りではないですが、ようやく、どうにか撮れた枝越しの一枚です。

2   GEM   2017/10/11 22:03

こんばんは。
ビラカンサの実があるうちは、オナガと出会えるチャンスがありそうですね。
欲張れば気付かれそうだし、GGさんがおっしゃる様に後は粘りですね。
念願のオナガさんとの出会い 今回何とか会心のショットが撮れます様に!


3   GG   2017/10/11 21:46

taketyh1040さん、こんばんは。
赤い実はピラカンサと思われますが、きっちり実を咥えてますね~
個体にもよりけりでしょうがこれだけ実があればトライ&エラーで
うまく撮れると思いますよ。自分もマイナス補正のまま撮ってしまうこと
多々ありますが、空向けなのでプラスに振ってやれば被写体も
明るくなりそうですね。撮影に最適なポイント探されたようで
あとは粘りです。

4   taketyh1040   2017/10/11 23:11

GGさん、GEMさん こんばんは。
相変わらず、設定は一年中マイナス補正です。
余程の時にプラスに振りますが、すぐに戻します。
白飛びで懲りたのがトラウマになっているのかもしれません。(^_^;)
この前、ピラカンサの大密集の木を見付け、この日も何気なく通ったら
オナガの大群に出会いました。
人影が見えると、近くの森へサッと逃げ足が速く、木陰で待ちました。
今度は、犬を連れず、単独で、粘るの覚悟で行ってみますよ。

コメント投稿
レトロな町並み
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.7
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5000x3333 (16,838KB)
撮影日時 2017-10-11 08:51:18 +0900

1   GG   2017/10/11 20:41

確か2、3年前だったと思いますがチョ7さんが訪れてますが
こちら岐阜県恵那市明智町にある日本大正村です。
自身では10年ほど前、家族で行った以来です。また明智駅から
明知鉄道に乗って岩村という城下町に始めて行ってみました。
やはり単独行動だと、気ままになれますね(笑)
カメラは5DsR+EF24-70、TS-E24、EF11-24の3本お供でした。
E-M1Ⅱは留守番です。しばらくレトロな町並みなど続くと思います。

2   taketyh1040   2017/10/11 21:06

こんばんは。
日本大正村は初見です。
そちらは、こういう絶好の撮影地に恵まれていて羨ましいです。
5DsR+EF24-70、TS-E24、EF11-24の最強過ぎる取り合わせが、
どんな写真を見せてくれるのか楽しみです。(^_^)v

3   GG   2017/10/11 21:54

taketyh1040さん、こんばんは。
自宅から50㌔ほどで、車で約1時間、道中狭い峠道を何回か
過ぎれば到着ですね。乗り鉄のオマケまで付いたので帰宅は
19:30でしたが単独行軍、撮るは天国、観るは地獄が待っています(笑)

4   GEM   2017/10/11 21:59

こんばんは。
確か明治村もご近所だった様に思いますが、こういうシーンは
撮れるうちに撮っておかないとと思っています。
立派な石畳に重厚な漆喰塗の建物、こちらは何かの工場でしょうか?
細い裏通りの散策 何か素敵な出会いがありそうな予感がしますね。

5   GG   2017/10/11 22:26

GEMさん、こんばんは。
明治村も近所と言っても54㌔ですが、こちら高速使えば楽ですね。
因みに各施設の現村長、念のため調べましたら、大正村は竹下景子氏
明治村は阿川佐和子氏、昭和村は中村玉緒氏となってますね
昭和村は74㌔ほどですが、昔ちょっと覗いた程度ですからこちらも
改めて散策しないといけませんね(笑)
こちらは商品倉庫となっていたようです。2階建ての蔵には米、3階には醤油や酒類
油、その他飲料が保管されたとあります。

コメント投稿
茅葺きに秋の日射し
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2667x4000 (8,998KB)
撮影日時 2017-10-03 11:57:00 +0900

1   taketyh1040   2017/10/10 20:00

GGさんの茅葺きの写真にならって、茅葺きの写真です。
と言うより、爽やかさが加わってきた秋の日射しを撮りたいと
最も似合う場所として茅葺きの庭を選んでみました。(^^ゞ

2   GEM   2017/10/10 23:20

こんばんは。
願わくば少しでも紅葉してくれたら最高のロケ地になりますね。
秋の陽射しと云えども、まだまだ強くて中々シャッターを押せずにいます。

3   taketyh1040   2017/10/10 23:56

GEMさん こんばんは。
この日は、なんとなく「日射しを撮りたい」と思っていました。
そう思うと、普段、茅葺きばかりにレンズを向けるのですが、
庭に目が行きました。
こんな視点も、初めて感じましたね〜。(^^ゞ

4   GG   2017/10/11 20:45

こんばんは。
自分もこういう切取りが好みですね
こちら30度と真夏並みまで上がりました
屋根からの日陰が、如何にも涼しそうでこんなところで
小汗を吹きながら一服ですね。

5   taketyh1040   2017/10/11 21:08

GGさん こんばんは。
涼しいかと思うと、夏のような日射しだったり・・(^_^;)
早く落ち着いて欲しいですね〜。
急がなくても、すぐそこまで来ていると想いながら、
待ち遠しい秋です。

コメント投稿
アサギマダラ2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.12-100mm F4.0
焦点距離 100mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x3000 (5,358KB)
撮影日時 2017-10-10 12:00:03 +0900

1   GG   2017/10/10 19:04

SSを上げて写真雑誌のように飛び立つところを狙ってみましたが
やはり年季が入っているプロには、迫力があり当たり前ながら
叶いませんね~細かいこと気にしなければやはり万能レンズです。

2   taketyh1040   2017/10/10 19:37

こんばんは。
プロの作品は、選びに選んだものが掲載されているのでしょうが、
よくプロの方も、「その分野に徹底してやり込んでいるアマチュアには叶わないですね〜」と、口にしています。
GGさんも、そのお一人だと思いますよ。

3   GEM   2017/10/10 23:24

こんばんは。
存在感のある蝶ですね。
矢張りこういう飛行シーンは羽を広げていないと見栄えがしませんね。
ゆったりとした浮遊感を感じさせてくれる、見事な一枚だと思います。

4   GG   2017/10/11 20:44

taketyh1040さん、こんばんは。
いやいや、とんでもないですよ。自分のは単に物好きからです
カメラ雑誌でフォトコン誌というのが毎月発売されてますが
立木プロが指南役になってのモノクロ写真や特集記事
写真愛好家がしのぎを削っての投稿写真など参考には
なりますが、読んだら忘れてしまいます(笑)

GEMさん、こんばんは。
この蝶は羽根が重いのか横向きでダラリと下がっての
吸蜜行為が目立ちますね。花から花へ渡る時が狙い時ですが
海野プロの写真では、近くて正面顔でファッと飛翔した瞬間を
捉えたものでした。まぁこの辺が実力の範囲ですね。

コメント投稿
アサギマダラ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.12-100mm F4.0
焦点距離 100mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x3000 (5,358KB)
撮影日時 2017-10-10 12:00:03 +0900

1   GG   2017/10/10 19:00

昆虫写真家の海野プロが同機種で
同じ蝶の飛翔を撮ったのが写真雑誌に載っていましたね
やはり刺激を受けるもので、それではと臨んでみました
このSSでも被写体ブレですがキャッチは入りました。

2   taketyh1040   2017/10/10 19:31

こんばんは。
キャッチも入って、見事に飛翔姿を撮られていますね〜。
海野プロの作品は好きで、よく拝見しています。
刺激を受けて挑戦する。見習いたい姿勢ですね〜。

3   GEM   2017/10/10 23:29

こんばんは。
派手な出で立ちと少し大柄な蝶さん、撮り甲斐がありそうです。
中々こういうシーンには出会う事が出来ませんが、さすが鳥さん撮影の経験で、
じっくり待って(待てる)撮ると云う姿勢が素晴らしいと思います。

4   GG   2017/10/11 20:43

taketyh1040さん、こんばんは。
家内が読書好きなので図書館へは1/2Wの頻度で
通いはじめてもう7年くらいになりますかね
自分は読書よりカメラの方なので、各社のカメラ雑誌など
読むことにしています。気になった記事はメモ取るなど
してますよ。それ以外のカメラ雑誌は本屋で立ち読みですね
なので情報は心得ているつもりですが、現地へ行けば
上の空で同じような写真ばかり撮ってしまいますね~(笑)
こちらはたまたま同機種でというのが気になりましたので。

GEMさん、こんばんは。
吸蜜が一通り終わったあと、近場の草むらで一息でした
次もまた吸蜜に来るだろうと想像しながら、別の被写体を
追いながらなので2時間待ちとは言えど、そんなに長く感じられません
今日の暑さでは、蝶も来ないかと思いましたが、やはり粘ってみるものですね。

コメント投稿
クモの一家
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ TAMRON 28-300mm F3.5-6.3 Di VC PZD A010N
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1997x3000 (2,479KB)
撮影日時 2017-10-10 11:20:19 +0900

1   taketyh1040   2017/10/10 16:30

これも、得意で無い人がいるかもしれませんね。
最近は、蜘蛛の巣も見かけなくなっていますが、
今日は、立派な親蜘蛛の一家を見かけました。
少し離れたところに母親らしい大きさのクモもいましたよ。

2   GG   2017/10/10 19:09

こんばんは。
クモの巣はマクロでよく撮りますし
艶やかな雌クモなど見るにとても美しいですね~
しかし単体をマクロで撮るかといえば滅多に
撮りませんね。花クモとか小さなクモ類は
ワンポイントで添えると面白いですよ。

3   taketyh1040   2017/10/10 23:43

GEMさん こんばんは。
散歩中に見付けた蜘蛛の巣なので手持ち撮影です。
この親蜘蛛はアクティブで、丁度、見ている時小さな蚊のようが
獲物が掛かると、脱兎のごとく飛びつくのには驚きましたよ。(@_@;)

4   GEM   2017/10/10 23:34

こんばんは。
蜘蛛と巣 見つけた時はハッとして写欲を掻き立てられますが、
三脚でじっくりと撮ると云う事が出来ない自分には縁遠い被写体です。
糸も殆ど見えないので、この光景はまるでスーパー歌舞伎の世界の様ですね。

コメント投稿
オナガ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ TAMRON 28-300mm F3.5-6.3 Di VC PZD A010N
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1997x3000 (4,241KB)
撮影日時 2017-10-10 11:04:28 +0900

1   taketyh1040   2017/10/10 15:19

ず〜と、撮りたいと願っていたオナガに出会えました。
こちらを向いてはくれませんでしたが、綺麗な尾羽を撮れました。(^_^)v

2   GG   2017/10/10 19:08

こんばんは。
久々の野鳥ですね。この鳥は中部より北に
生息しているようで今までこちらでは見たことがありませんよ
鳴き声から想像すると、まさかこんなに美しい鳥とは思いませんもね
黒い実を咥えお見事です。

3   GEM   2017/10/10 23:38

こんばんは。
運良く高倍率ズームをお供の時に、見つける事が出来ましたね。
そしてよくぞ逃げられずに 撮られたものだと思います。
こう云うのが撮れると、次回は7DⅡに100-400を持ち出したくなるんじゃありませんか。

4   taketyh1040   2017/10/10 23:50

GGさん、GEMさん こんばんは。
今日は虫が知らせたのか、久しぶりに、このレンズを着けて歩いていました。
それでも、何度か逃げられ、木陰で待ってみたら、ピラカンサスらしい実を食べに戻ってきました。
何年も、見かけても撮れずに悔しい想いをしていましたが、やっと、ハッキリと色を見、姿を捉えることが出来ました。(^_^)v
出来れば、「らしい姿」を撮りたいと、新しい目標が出来ましたよ。

コメント投稿
足助屋敷2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.25mm F1.2
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -2.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (8,524KB)
撮影日時 2017-09-27 12:33:45 +0900

1   GG   2017/10/9 23:09

茅葺き屋根の母屋、ここの施設には囲炉裏や機織りなど
山里の暮らしを見ることが出来ます。
後ろには有名な香嵐渓のもみじ渓谷が続いています。

2   GEM   2017/10/10 00:32

こんばんは。
何とも見事な茅葺き屋根の母屋ですね。
まして紅葉の名所に隣接しているなんて良いロケーションですよね。
異人館の様な建物にも惹かれますが、古来からのこう云う日本家屋
願わくば紅葉を絡ませて撮ってみたいですね。

3   taketyh1040   2017/10/9 23:33

良いですね〜。茅葺きの前に一本の木(柿?)。
縁側に座って川の流れの音が聞こえるなんて、なんと贅沢なことでしょう。
香嵐渓、遂に一度も行かなかったのを、今になって後悔しています。
皆から「混むぞ、混むぞ」と聞かされ、最初に薄墨桜への道の異常な停滞を経験したので怯んでしまったのかもしれませんね。

4   GG   2017/10/10 19:08

taketyh1040さん、こんばんは。
手前は梅の木ですが花が満開になると、また風情があるものですよ
満開の頃は撮り逃しですが。名古屋から見頃の香嵐渓に
行くのはかなりの渋滞覚悟ですよね。このオフシーズンですと自宅から
車で30分ほどで済みますが、シーズン中は3~4倍は掛かります
着いても駐車場が空いてないとか、ここ数年の間はホント全国区に
なりましたからね。観光バスもひっきりなしに押し寄せますよ。

GEMさん、こんばんは。
今回は児童の数が切れ目なく押し寄せましたので
昼の休憩時間を狙って、いろいろアングル考察しながら
このポイント探してみました。母屋の後ろが染まると
また雰囲気が違うでしょうね

コメント投稿
パーキング
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF-S18-200mm f/3.5-5.6 IS
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2666x4000 (8,167KB)
撮影日時 2017-10-09 11:00:50 +0900

1   taketyh1040   2017/10/9 23:03

なんてことのない写真ですが、見事なほど刈り込んである植え込みに、
どういう訳か、一本だけ刈り残された枝がパーキングの看板に花を添えるように立っているのが目に飛び込んできました。
ありふれた光景なのに妙に惹かれるものがありました。

2   GG   2017/10/9 23:19

こんばんは。
生け垣のアベリアの花、刈り込みのスタッフの方、優しい気遣いが
伺われますね~花ごころが有るんですね。なるほど見過ごして仕舞そうな
環境のようですが、そのハッする気持ちは尊いですね~
自分だとそこまでは気が回わらないと思います。

3   GEM   2017/10/10 00:27

こんばんは。
街路樹などの整備 民間事業者が請け負ってしている場面に
よく遭遇しますが、総じて建築関係の会社が請け負う場合より
造園会社が請け負っている場合の方が、この様なきめ細かな
対応をしている事が多いですよね。

4   taketyh1040   2017/10/10 09:38

GGさん、GEMさん おはようございます。
こんな、なんてことのないものにも妙に惹かれる時がありますよね。
偶然なのか、もし、意識して創ってくれたのなら拍手を送りたいですね。
何気ない、見てくれないかもしれない処に、そっと花を添える、
なんとも日本的ではないですか。(^^ゞ

コメント投稿
足助屋敷
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.7-14mm F2.8
焦点距離 8.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (8,972KB)
撮影日時 2017-09-27 11:58:50 +0900

1   GG   2017/10/9 22:26

明治から昭和初期の豪農をモデルに再現した施設です
このアングルは初、説明的で分かりやすいかも(笑)

2   taketyh1040   2017/10/9 22:56

こんばんは。
豪農と一言で言っても、今では考えられないほど広大な土地を持ち
大勢の小作人を抱えて、絶大な力と財力を持っていたのでしょうね。
そんなことを実感させられる光景ですね。

3   GEM   2017/10/10 00:22

こんばんは。
こちらの近くにも、こういった豪農とか大庄屋と云った屋敷が
改修され公開されています。
主人の居住空間に使用人が入れない様な、簡易ロック機能
など、当時の主従関係も垣間見れてとても興味深いです。

4   GG   2017/10/10 19:07

taketyh1040さん、GEMさん、こんばんは。
富裕農家とか庄屋などの保存地区を見学
する時がありますが、立派な屋敷や庭園をみると
そこの地主さんたちは、どれだけ小作人を使い
奉公させていたのか想像もつきませんね。

コメント投稿
町並み
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.12-100mm F4.0
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (6,084KB)
撮影日時 2017-09-27 16:24:56 +0900

1   GG   2017/10/9 22:23

足助(あすけ)といえば、この川沿いの町並みでしょうか
何度もアップしてますがカメラを変えて初撮りです

2   taketyh1040   2017/10/9 22:53

こんばんは。
この階段と川沿いの通路が、なんとも魅力的ですよね〜。
なんだかワクワクしてきそうで大好きです。
行ってみたい街ですね〜。

3   GEM   2017/10/9 22:58

こんばんは。
兵庫県でも 平福という昔の宿場町があります。
丁度こちらによく似た風景で 川端に古い民家が立ち並んでいて、何とも云えない風情もあり、
ご当地観光ポスターとしても取り上げられていました。
数年前からの河川工事で、残念ながら現在はその姿を見る事が出来ません。

日本人の琴線に触れるこの様な風景は、是非末永く残して欲しいものですね。

4   GG   2017/10/10 19:06

taketyh1040さん、こんばんは。
今でも階段を使って川沿いを歩かれる住人が見えます
対面は西側になりますが、西日の差し込みは?ですが
手前からの朝焼けなど、そんな情景になるところ
一度は撮ってみたいものですね。

GEMさん、こんばんは。
平福地区は武蔵の国に隣接してるんですね。何と言っても川幅が広く
土壁や白壁の家並みが続き、宿場町がいろいろ記載されてますね
やはり昔ながらの民家は残して欲しいですね

コメント投稿
毛状突起
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.12-100mm F4.0
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x3000 (4,718KB)
撮影日時 2017-10-07 12:09:36 +0900

1   GG   2017/10/9 19:22

ポピーの茎も気持ち悪いほど、毛状が確認できますが
こちらのホトトギスも見事な毛深?ですね~(笑)

2   taketyh1040   2017/10/9 20:21

こんばんは。
申し訳ありませんが、ホトトギスは最近苦手であります。
どうも凝視出来ないのです。(^_^;)
皆さん、凄いですよ。

3   GG   2017/10/9 21:57

taketyh1040さん、こんばんは。
自分も爬虫類など苦手な画像、多々あります。この花で言えば
苦手なところはやはりシベ付近でしょうか、ならば毛状で攻略してみようと
久々のアップですが、そうですね 自分が引いてしまいそうなのは
相手にとっても苦痛を与えてしまうようで、ごめんなさいです。

4   GEM   2017/10/9 22:07

こんばんは。
ホトトギス しげしげと眺めた事はなかったのです、なるほど細い毛の様な物がたくさん見られますね。
この花は、女性と同じく克明に撮らない方が良いみたいですね。

5   GG   2017/10/9 22:39

GEMさん、こんばんは。
そうですね、一方では前方に杉が林立していたのでそのボケテストも兼ね
フレーミング変えながらのショットでした。開放での描写テストとすれば
かなり使えますね~改めてそう思います。控えなければですね。

コメント投稿
JAZZ in FUCHU 2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ 24.0-120.0 mm f/4.0
焦点距離 86mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1997x3000 (2,579KB)
撮影日時 2017-10-08 15:22:17 +0900

1   taketyh1040   2017/10/9 08:42

サブタイトルに「けやき音楽祭2017」とあり、
ジャズはもちろん、ボサノバ、ファンク・フュージョン、ラテン、ポップス、ゴスペル・・多彩な音に溢れていました。

2   GG   2017/10/9 17:50

こんばんは。
夕日が差し込む会場でしょうか
真面目な演奏ぶりが伺えますね

3   GEM   2017/10/9 22:09

こんばんは。
こちらはフュージョン?軽快なリズムがこちらまで響いてきそうです。

4   taketyh1040   2017/10/9 23:12

GGさん、GEMさん こんばんは。
街角や簡易テントの中での演奏ですが、周りをグルリと観客が囲み、
人混みの間からレンズを差し込んで撮りました。
その中で、真剣に演奏している姿が印象的でした。(^^ゞ

コメント投稿
JAZZ in FUCHU 1
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 Df
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ 24.0-120.0 mm f/4.0
焦点距離 65mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1997x3000 (4,118KB)
撮影日時 2017-10-08 15:29:58 +0900

1   taketyh1040   2017/10/9 08:37

おはようございます。
恒例の JAZZ in FUCHU、市内に 23会場も設置され、
一日中、街に音楽が流れていました。(^^ゞ

2   taketyh1040   2017/10/9 10:37

今日の2枚とも、只の報告写真となっていますので
コメントはスルーして下さい。(^_^;)

3   GG   2017/10/9 17:49

こんばんは。
20代は当時のエレキブームに乗り企業バンドで
深入りしてましたから、こんなシーンを拝見すると
懐かしい機器がいっぱいなので見入ってしまいますね。
当地にも先日の専門的な話の延長で
Okazaki Jazz Streetが毎年のように行われますよ
ただじっくり聴いて癒しになるかといえば?ですが
街中から聞こえてくると楽しいですね。

4   taketyh1040   2017/10/9 23:22

GGさん こんばんは。
コメントありがとうございます。
若い頃、大分鳴らされたようですね〜。
その名声で、今もお声が掛かるのでしょうね。
確かに、それぞれのグループはレベルも様々のようでしたが、
見慣れた街角で、楽しく演奏が行われている光景は心地良いものがありましたね。

コメント投稿
接近戦で
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (4,313KB)
撮影日時 2017-10-08 15:28:23 +0900

1   GG   2017/10/8 19:22

同レンズですが
最短は28cm、ギリギリまで寄ってみました。

2   taketyh1040   2017/10/8 21:10

こんばんは。
ミラーレスで使うと、こんな風な描写になるんですね。
ジャスピンなのに妙に柔らかい、独特の写りですね。
もっと、いろんな使い方が楽しめそうですね〜。

3   GEM   2017/10/8 21:58

こんばんは。
イメージサークルで云えばこのレンズの僅かな部分でしか
使用していない訳ですから、贅沢な使用方法ですね。
後はトーンカーブの方で、味付けは自在だと思いますので、
広角マクロの使い方としては、これだけの描写をするレンズ
ですから、腕の振るい甲斐があるのではないでしょうか?
ないでしょうか?

4   GG   2017/10/9 17:47

taketyh1040さん、こんばんは。
この蝶は羽根も痛みかけていてゆっくり
吸蜜しているようでしたので撮りやすかったですよ
記憶色ではもう少し濃い目だったようです。

GEMさん、こんばんは。
このレンズの最短は21cmでしたので、マクロ並みに
近寄れますね。標準レンズとして被写体を選びながら
活用してみたいです。

コメント投稿
コスモス畑にて
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (5,259KB)
撮影日時 2017-10-08 15:12:16 +0900

1   taketyh1040   2017/10/8 21:16

こんばんは。
TS-E だけに、どんな風に展開されるのか想像できません。
予想外の描写に、新しい発見や期待がありそうですね。
超極薄ピントも期待できそうですね。(^^ゞ

2   GG   2017/10/8 19:18

レンズはTS-E24 F3.5LⅡで初撮りです。(開放で限定されます)
アオリを入れてみましたけど、ちょっとしつこい丸ボケの生成ですね。
EOS一眼でLVの方法取らないと露出はめちゃくちゃ狂い右往左往
しますが、その点ミラーレスだとダイレクト取込みなので非常に楽ですね

3   GEM   2017/10/8 21:53

こんばんは。
広角故かボケは余り期待できそうにもありませんね。
同じシフトレンズでもminiYKさんがご使用のSAMYANGの方は
お花のマクロも得意としていたと思うのですが、EF24mmの方は
もしかしたら建物などに特化した描写になるのかと興味深々です。

4   GG   2017/10/9 17:46

taketyh1040さん、こんばんは。
買い物に行く時も本屋のカメラ雑誌を覗き見するのですが、今月号の
フォトコン誌には立木プロが6D2と今度発売になったTSーE50F2.8Lマクロ
レンズを使った作例を見て、そういえば4/3を使えば48㍉のTSーEに
変身できるなぁと、それでさっそく持ち出したわけですよ(笑)
24㍉の画角では撮る被写体が日常的には限られるし
何とかもう少し使い道を考えたいですが、換算48ミリは有難いですね。

GEMさん、こんばんは。
逆光を使ったこの作例ですが、Dレンジの狭さや色の再現域とか
影響が出るんでしょうか。因みにこの5月に5Ds系で撮ったのが
ありますが、比較はできないけどもう少ししっとり系や建物ですと
違う結果が出るかもしれませんね。
https://photoxp.jp/pictures/179441

コメント投稿
これから夜の顔へ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 2500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (7,505KB)
撮影日時 2017-10-07 20:06:00 +0900

1   taketyh1040   2017/10/8 09:39

ビジネスの昼間の喧噪から、少し違う夜の新宿へ。
ここは、夜でも澄ました顔をした西口広場。
一方、眠っていた繁華街のビルにネオンが灯り賑やかなに活気づき始めます。
違うのに、どちらも新宿の顔なのです。

2   GG   2017/10/8 19:06

こんばんは。
結構遅くまで滞在したのですね。
しかし京王線なら30分も掛からない訳ですし
何とも羨ましい限りですが、新宿は実のところ
よく分かってないですね。都営大江戸線で都庁前で
降りたら、都庁前の広場が森だったり(笑)
夜の新宿、裏通り・・・いやいやここも絵になりそうですね~

3   GEM   2017/10/8 21:49

こんばんは。
人通りも絶えた大都会新宿のこういうシーンを見たら、都会特有の孤独感を感じそうになりますね。
片や歌舞伎町辺りの賑やかさ、一人でいるとどちらのシーンでも虚しくなりますよね。


4   taketyh1040   2017/10/9 20:38

GGさん、GEMさん こんばんは。
この右側の地下広場には、動きが取れないほど人が行き交っています。
仰るように、歌舞伎町や繁華街は、ごった返し始めています。
華やかで、妖しくて、楽しく、危険な街が寝覚め始めているのです。(^_^;)

コメント投稿
ゴジラに見送られて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 41mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 25600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2666x4000 (11,127KB)
撮影日時 2017-10-07 19:38:55 +0900

1   taketyh1040   2017/10/8 09:28

帰宅を急ぐサラリーマン達をゴジラが見送っていました。(^^ゞ

2   GG   2017/10/8 19:05

こんばんは。
新宿観光特使にゴジラですか~
3Dマッピングかと思ったらシールみたいの
貼ってるんですね。映画のゴジラ風ではなく
なかなか怖そうですね。
シルエットの人物も右往左往しているようで
面白いアイデアになりましたね。

3   GEM   2017/10/8 21:44

こんばんは。
GODZILLAと紹介されれば、もはやオリジナルのゴジラじゃなくて
都会が似合うスマートなキャラクターに大変身ですね。

4   taketyh1040   2017/10/9 20:41

こんばんは。
この夜まで、ゴジラが観光特使だとは知りませんでした。
新宿も思い切ったことをするモノがと拍手です。(^_^)v

コメント投稿
新宿 夜の街景1
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2667x4000 (6,536KB)
撮影日時 2017-10-07 19:56:28 +0900

1   taketyh1040   2017/10/8 09:25

あんなに混んでいたビル街の憩いのスペースも、
夜の風が吹き始めると、そろそろ室内へ移動し
空席が目立ち始めていました。

2   GG   2017/10/8 19:04

こんばんは。
オープンカフェの椅子にも枯れ葉が舞う中
そっとシャッターを切る都会の一コマですよね~
秋の装いを感じます。

3   GEM   2017/10/8 21:40

こんばんは。
外では夏と違い お客さんの退きが随分と早いですね。
秋特有の寂しさも少し感じますね、ここにロングヘアーのコートを着た
女性が一人佇んでいれば 絵になりそうですね。

4   taketyh1040   2017/10/9 20:49

GGさん、GEMさん こんばんは。
歩き疲れて、ここの椅子にみると、誰もいなくなったテーブルに
雨水が残って反射しているのが目に入り、「草か、にわか雨が降ったのか」
と解りました。
でも、なんとなく人がいなくなったテーブルが街灯に浮かび上がっているんを撮りたくなったのです。
こんなこともあるんですね〜。(^^ゞ

コメント投稿
ISO25600 新宿夜景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 25600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (11,292KB)
撮影日時 2017-10-07 19:27:08 +0900

1   taketyh1040   2017/10/7 22:22

都庁の展望台から世田谷方向を撮りました。
高い建物が、一番少ない方向です。
展望台内の売店の明るさが窓硝子に反射して撮り辛く、
レンズフードにハンカチを巻き付けたり、手で押さえながらの撮影。
隣で外人観光客が怪訝な顔で見ていました。
おかげで、ほとんどのカットに展望台内の反射が入ったり、
周りの人が写り込んだりでしたが、どうにの何枚です。

2   GG   2017/10/7 22:39

こんばんは。
ぉお~~やりましたね~素晴らしい眺めですよ!
この高感度撮り画像もシャープですし描写も充分ではないでしょうか
東京の夜景はやはり世界一、外人さんが好むのもこんな夜景が
見たいからですね。硝子の映り込み、小道具も有るようですが
全く気になりませんよ。お疲れ様でした。

3   GEM   2017/10/7 23:05

こんばんは。
思わず息を呑む美しさですね。
外は喧騒の世界でも、お写真からは不思議と静けさが漂ってきます。
シャカタクのナイトバーズの様に、この夜景の中を飛び回りたい心境になります。

4   taketyh1040   2017/10/8 09:52

GGさん、GEMさん おはようございます。
久しぶりに都庁の展望台に上ってきました。
出来た頃は大変な混雑だったけど、もう空いているだろうと高を括っていきましたが、
とんでもない。「ここは何処?」と思うほど外人観光客で混んでいて、
エレベーターも長い列。
考えてみれば、東京タワーも、スカイツリーも、それなりの料金が掛かるけど、
都庁の展望台(202m)は無料ですから当然かもしれません。
私個人的には、都庁からの景色が一番好きです。
当然、三脚は禁止。最初から割り切って持参せず。
夜景の手持ち撮影は久しぶりでしたが、ガラスの映り込みには手を焼きますね〜。
高感度機+手ぶれ補正レンズ、最強ですよ。(^_^)v

コメント投稿
ISO 25600 夜の都庁
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 44mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 25600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2667x4000 (11,031KB)
撮影日時 2017-10-07 18:55:26 +0900

1   taketyh1040   2017/10/7 22:14

夜の新宿を撮り、今、帰ってきました。
三脚も無しで、どころか、カメラを持って、夜空に向かって上を見上げ、
普通にシャッターを切って撮れる。
何という時代になったのだろうと、今更ながら驚嘆の思いでした。
粒子がどうのこうのだの、考えず、撮りたい時に撮る。
「夜は夜らしく」で良いじゃ〜ないか。そんな気持ちになりました。
(^_^)v
流石に、少し明るすぎるので、夜らしく明るさを落としました。

2   GG   2017/10/7 22:48

こんばんは。
さすが最新鋭機ですね、三脚レスでの高感度撮り、IS付きレンズとの
相性も良いようで見栄えがしますよ。自分も2年前ここを狙いましたが
今度は夜景を是非撮ってみたいものですね。しかし自分の技術では
ここまで再現できるかは?ですが。いずれにしても昼夜問わず被写体
選ばずのすごい時代を実感されたことでしょうね。

3   GEM   2017/10/7 23:09

こんばんは。
建設当時は解像力テストの定番になっていましたね。
この感度でも繊細感は素晴らしいですね、夜景撮影に憧れてはいても、
中々撮影のチャンスがありません。
このお写真の様に すっきり、シャープな夜景を自分も是非撮ってみたいですね。

4   taketyh1040   2017/10/8 09:57

GGさん、GEMさん おはようございます。
高感度機+手ぶれ補正を信じて、平気で立ち止まっては上に向かって撮っていましたが、
後からSSを見て、良く撮れたモノだなぁ〜と感心しています。
やはり、手ぶれ補正は凄いですよね。
それと、勝手に信じ切っていたので、無心で撮ったのも幸いしたのかもしれません。(^_^)v

コメント投稿
アンヴァリッド6
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (5,424KB)
撮影日時 2009-05-29 17:49:00 +0900

1   GG   2017/10/7 18:38

ナポレオンが眠る教会内、棺が安置されています。

2   GEM   2017/10/7 21:48

こんばんは。
このシリーズ描写面でも楽しませて頂いていますが、特に室内で撮られた写真の素晴らしさには驚かされますね。
レンズは恐らく16-35F2.8Ⅱだと思いますが、最新機器の写りに全く遜色はないと思います。
16mmでも狭いと感じさせるこの空間、次回は11㎜ー24mmで撮られたお写真を是非拝見したいものですね。

3   taketyh1040   2017/10/7 22:27

こんばんは。
荘厳で美しいですね〜。
波瀾万丈の生涯を終え、やっと安住の館に眠っているのですね。
このアングルは見事ですね〜。素晴らしいです。

4   GG   2017/10/8 19:02

GEMさん、こんばんは。
こちら16-35F2.8Ⅱです。現在はⅢにバージョンアップされましたが
ようやくこのレンズの良さが出たとは諸氏のレンズ談ですね。
もう手元にはありませんが充分通じる良いレンズだったと思います。
過去の写真をアップすると、たたき台にもなるものですね。
ISOの関係で開放撮りとなりましたが超広角の利点が出ているようです。
遠い海外にはめったに行けませんし3度目のパリが叶えられれば
更に気合を入れたいものです(笑)

taketyh1040さん、こんばんは。
整然とした空気に、背筋がピシッとなるような思いでしたし
墓を囲む回廊には、民法典をはじめとしたナポレオンの残した
功績を称えるレリーフ彫刻の装飾が施され、しばし立ち尽くしていました

コメント投稿