旅の写真掲示板

ジャンルは問わず、旅先で撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: バラの雫34  2: 土蔵4  3: 京都の角7  4: 旧古河庭園にて。4  5: 柿紅葉3  6: バラの雫25  7: レトロな看板25  8: 無縁仏5  9: 高解像を味合う5  10: 花雫4  11: バラの雫3  12: 岩村城下町4  13: 波のアート4  14: 日本丸5  15: 四季桜5  16: うかれ横丁25  17: ささやかな船旅5  18: 余韻 Ⅱ5  19: 余韻4  20: 旧三宅家4  21: 囲炉裏5  22: 秋バラ5  23: 座り心地は?5  24: うかれ横丁5  25: 再チャレンジしてみました6  26: ピントが合うまで逃げないで4  27: レトロな町並み5  28: 茅葺きに秋の日射し5  29: アサギマダラ24  30: アサギマダラ4  31: クモの一家4  32: オナガ4      写真一覧
写真投稿

バラの雫3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 部分測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,817KB)
撮影日時 2017-10-17 09:33:28 +0900

1   GG   2017/10/17 19:42

飽きもせずバラ園へ、この長雨でバラの茎が水を含んで
飽和状態になっているのか、水滴が見られず残念。
やはり降雨後すぐにというのがベターのようです。
EF12+EF25のダブルチューブで初の雫撮りです。感度上げられるのが
強みですが、立ったままでの手持ちはブレ量産でした。


2   GEM   2017/10/17 22:40

こんばんは。
一気に25を飛び越して37になりましたね。
水滴の映り込みは確かに大きくなっているようですが、見た目のバランスはEF12も悪くなかったですね。
花弁に付いた水滴を利用するとか、暫くは思考錯誤が続きそうですね。

3   taketyh1040   2017/10/18 15:28

こんにちは。
見事な水中花、キレイですね〜。
ダブルチューブだと、大分感度も落ちるのでしょうか。
最近、チューブの存在すら忘れていましたが、
こんなキレイな写真を拝見すると、撮ってみたくなり、
チューブを引っ張り出してみようかと思いました。(^^ゞ

4   GG   2017/10/18 18:32

GEMさん、こんばんは。
バラ雫は今季終了です。春バラを迎えたらもう一度気合入れ直しですね
花弁雫、手持ちではすこぶる歩留まり悪くアップ不可(玉の大きさ、写り込ませるバラとの距離とかあって)

taketyh1040さん、こんばんは。
チューブ噛ませると絞りはそのままですが、暗くなりますのでISO上げですね
それと雫に対して平行に構え絞りは8以上が欲しいです。なので必然的に
高感度に強いカメラがベターですね。それとSSは連写、降雨時ですとこれが
効果的ですね。ダブルでもAFは効きますが手持ちですから数打ってナンボです(笑)
今回雫の美しさ再認識した次第ですよ。

コメント投稿
土蔵
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 65mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (10,523KB)
撮影日時 2017-10-11 14:47:33 +0900

1   GG   2017/10/17 19:41

豪商と言われる蔵を撮ってみました
当時米俵で3000俵が収められていたそうです
勝川家住宅、江戸時代のもの。

2   GEM   2017/10/17 22:45

こんばんは。
さりげなく柿が写されていて季節感を演出されていますね。
漆喰による壁の模様の作りはよく目にしますが、二階の壁と瓦の間の面土の処理は初めて見ました。
さすがに3000俵の米が眠る蔵、漆喰塗りされた窓の頑丈さにはびっくりです。

3   taketyh1040   2017/10/18 15:38

こんにちは。
凄い蔵ですね〜。
こちらにも、保存商家があり、三連蔵に圧倒されていますが、
一体、当時の豪商達の財力はどれほどだったのか考えも及びませんね。

4   GG   2017/10/18 18:31

GEMさん、taketyh1040さん、こんばんは。
勝川家住宅は江戸時代後期の町屋建築で、数少ない岩村城の遺構として貴重な事から、四戸前土蔵(江戸時代、土蔵2階建、切妻、桟瓦葺、外壁は白漆喰仕上げ、腰壁は海鼠壁)、主屋(江戸時代後期)、離れ座敷(大正時代から昭和初期、木造2階建、入母屋、桟瓦葺、座敷からは中庭が眺められ、2階の女子の部屋は3方が雨戸無しのガラス戸で眺望に優れています。と説明書きです。独特な、なまこ壁のある町並みは情緒豊かですよね

コメント投稿
京都の角
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ OLYMPUS M.14-150mm F4.0-5.6 II
焦点距離 20mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4404x3108 (3,269KB)
撮影日時 2017-03-22 06:26:32 +0900

1   旅人A   2017/10/17 06:50

観光地から遠く、京都を探すとこんなところも楽しめます。早朝は誰もいないのですが、女子高校生陸上部のマラソンの練習に遭遇して「おはようございます」の元気な挨拶に触れることも。旅の楽しみですね。

3    旅人C   2017/10/17 10:53

「人」も「車」も居ない街  面白いです。

4   GG   2017/10/17 19:41

こんばんは。
人影が見当たらない京都の町もいい感じですね
この辺りですと大徳寺くらいまでしか知りませんが
メジャー級の観光地から外れた所に京の良さが
あるのかも知れませんね。まだ寒い時期ですね。

5   旅人A   2017/10/18 07:15

旅人Bさん、おはようございます。
京都の道は真っすぐが多いようですが、昼間は車が多くて撮れませんが、
早朝ですとある意味、京都らしくていいですね。
ありがとうございました。

6   旅人A   2017/10/18 07:17

旅人Cさん、おはようございます。
早朝のおかげでしょうか。静かな京都市内もいいですね。
ありがとうございました。

7   旅人A   2017/10/18 07:20

GGさん、おはようございます。
大徳寺に歩いて行く途中です。
お店の角にあるコンクリートのガードが気になって
撮る前に通り全体を撮ったものです。
静かな街は最高に気分がいいですね。
ありがとうございました。

コメント投稿
旧古河庭園にて。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (2,820KB)
撮影日時 2017-10-14 13:46:55 +0900

1   Ekio   2017/10/16 21:36

せっかく秋バラの季節ですが、天気の悪い日が続いています。
赤いバラは雨に濡れるとなまめかしくなりますね。
普段からピントは厳密に狙わない性分なのですが、気持ち後ろにした方が良かったでしょうか?
(たぶん、現場では合わせ込めなかったと思いますが)
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   GG   2017/10/16 22:46

こんばんは。
バラで水滴一番なのは赤バラ系だと思ってます
とにかく撥水性が良くて、コロコロと纏わり付いてますね
自分も広角撮りならこんなポーズが好みですよ
花弁にピン取りしたところも好みです
自分は絵の中の狙ったポイントにピンが欲しい派ですね。
m4/3の開放ボケ、フルサイズとは違って風景画としても
魅せますよね~

3   GEM   2017/10/16 23:32

こんばんは。
ここで咲くバラの花は何度も見た事があります。
その殆どが晴れの日で、雨の日のバラは初めて拝見しました。
雨粒を一杯含んだ落ち着いた赤いバラの背景に、クラシックな
佇まいの古河邸が見事にマッチしていますね。

4   Ekio   2017/10/17 05:40

GGさん、GEMさん、ありがとうございます。
雨の日の花撮りは無意識の内に避けていたところですが、雫を纏ったのも悪く無いですね。
もちろん、程度によりますが・・・(^^ゞ
庭園には様々な色の薔薇が所狭しと植えられているので、あまり余計な色が入らないよう構図を取りました。

コメント投稿
柿紅葉
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,893KB)
撮影日時 2017-10-16 12:34:20 +0900

1   GG   2017/10/16 19:36

濡れた柿の葉が秋を告げているようです

2   GEM   2017/10/16 23:34

こんばんは。
柿の葉も見事に紅葉するのですね。
柿の葉と云えば 奈良の柿の葉寿司をイメージしてしまうので
この紅葉した柿の葉には驚かされました。

3   GG   2017/10/17 19:40

GEMさん、こんばんは。
毎年この柿の葉紅葉は楽しみですね、いろいろなところで
目に付けば撮ってしまいます。何と言っても虫食いの
寂れ感と赤い葉が好みですが、雨に濡れると更に写欲が
増しますね。

コメント投稿
バラの雫2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,454KB)
撮影日時 2017-10-16 12:08:23 +0900

1   GG   2017/10/16 19:29

EF12チューブ装着ですが、思ったよりレンズからの
最短が取れませんでやや消化不良ですね
結構な降りで、長靴&合羽の完全武装で臨んだのですが
もう少しトライしてみます。


2   Ekio   2017/10/16 21:21

GGさん、こんばんは。
一連の水滴写真、雫の盛り具合が素敵です。
下の投稿でのコメントにありましたが、頃合いの見極めがポイントになりそうですね。

3   GG   2017/10/16 22:45

Ekioさん、こんばんは。
何か一つのことに夢中になれるのは良いことですよね
今日こそ、今日こそと老骨にムチ打ってますが
弱い雨だとこの水滴が出来にくいし、強すぎるとSSが間に合わないけど
雫の出来高は良くなりますね。それとバラの茎にも親水性、撥水性とかあ
りますから、ひたすらバラ園を覗きまわってますよ(笑)

4   GEM   2017/10/16 23:39

こんばんは。
慣れと云うか この美しい映り込みを一度体験してしまうと、次からは
以前のものより綺麗な映り込みを探してしまいそうですね。
確かこのレンズも等倍撮影が可能だったと思いますが、EF12を装着
してもこの程度しか寄れないのですね。
そうなれば、次はEF25の出番という事になるんじゃないですか?
何だか嗾けているみたいですが、一度見てみたいものです。

5   GG   2017/10/17 19:39

GEMさん、こんばんは。
水滴マクロに入り込むと一心不乱状態になりますが
更に更にと欲が出るものです。旧EOS板で取り組まれていた
C氏の手ほどきを受けてみたい心境ですね~

コメント投稿
レトロな看板2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,136KB)
撮影日時 2017-10-11 15:40:36 +0900

1   GG   2017/10/16 19:28

ちょっとブレましたが、こちらの城下町にもありました
足助の方は酒屋だったのですが、こちらは薬局です
木製の如何にもレトロ風なのが良い感じです。

2   GG   2017/10/16 22:44

Ekioさん、こんばんは。
そうですね、これを見て何と渋いな~と思わずスナップ撮りでした
ここ岩村町の城下町は1日じっくり見て歩きたいです
また発見がありそうな、お宝探しの町でもありますね

3   Ekio   2017/10/16 21:29

これはなかなか趣がありますね。
古びた看板はシンプルながらも一枚一枚、比べながら見ていて楽しいです。

4   GEM   2017/10/16 23:43

こんばんは。
自分も店内に飾られている古い漢方の看板は今年撮ったのですが、
酒屋さんの屋根に飾られている様な立派な看板は初めて見ました。
丸とか丹は 古くから販売されている薬によく用いられていますね。

5   GG   2017/10/17 19:38

GEMさん、こんばんは。
物珍しさもあって撮って置いたのですが
薬の世話になるのは、抗生物質が殆どなので
こういった名称のものは、無知ですね
大昔、越中の置き薬で和漢薬をお袋が使っていたような
記憶があるくらいです。GEMさんは知らないね。

コメント投稿
無縁仏
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ OLYMPUS M.14-150mm F4.0-5.6 II
焦点距離 63mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4608x3456 (4,858KB)
撮影日時 2017-07-20 07:04:38 +0900

1   旅人A   2017/10/16 09:48

旅の途中見つけた無縁仏。過疎化してしまった村から集めた墓石が花に包まれて嬉しそうに見えるのは私だけかもしれません。※木曽街道

2   GG   2017/10/16 19:27

こんばんは。
街道筋には多くのお地蔵様や石仏など
見受けられますが、村から離れても
たくさんの白い花に囲まれ、安堵しているようです。

3   Ekio   2017/10/16 21:17

旅人Aさん、はじめまして。
無縁仏、健気な花たちが優しく包み込んでいるようです。

4   旅人A   2017/10/17 05:43

GGさん、こんにちは。
偶然目に入って立札に書かれた内容が痛く胸に刺さってしまい
撮らせていただいたものです。
ありがとうございます。

5   旅人A   2017/10/17 05:45

Ekioさん、こんにちは。
無縁仏=お寺お墓の隅 のイメージしかない私は
この無縁仏には感動しました。
なんと美しいことかと。
ありがとうございました。

コメント投稿
高解像を味合う
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x8256 (45,854KB)
撮影日時 2017-10-14 13:52:38 +0900

1   GEM   2017/10/15 22:19

こんばんは。
今回の撮影には解像力に定評のあるレンズ三本を持参致しました。
今回はMilvus50㎜、次回はシグマが5000万画素にも対応すると豪語して
作ったArt85mmの写真を紹介したいと思っています。

2   GEM   2017/10/15 22:29

タイトルに致命的なミス「高解像を味わう」に訂正します。

3   Ekio   2017/10/16 07:11

GEMさん、おはようございます。
一見して分かる圧倒的な表現力ですね。
帆船特有の夥しい張線、線が太ったり曖昧になったりしていませんね。
構図の取り方と言い流石です。

4   GG   2017/10/16 19:26

こんばんは。
ある意味この細かな骨組みの立体感や高精細、緻密さなどを
チェックするには最適な被写体だったようですね
センサースコアが100点という記事が載ってましたが
これを見ると5Ds系はD850に完全に抜かれてますもね。
センサーは自社開発のものというから、各社相当な刺激に
なっているはず。GEMさんもこの欠点のないカメラで撮っていると
やはり一癖あった方がいいのかもと、想像していますが(笑)

5   GEM   2017/10/16 23:51

Ekioさん こんばんは。
ベイヤーもここまで来たかという感じですね。
この様な被写体はどうしても見栄えが良すぎてしまいますね。
別な物でも一度じっくり検証してみます。
GGさん こんばんは。
このセンサーはニコンの開発のものだったのですか、てっきり
ソニーの物とばかり思っていました。
ニコン自前のセンサーと云えば、D2Hで採用されたLBキャストが
真っ先に思い浮かびますが、泣かず飛ばずで終わってしまいましたね。
D1Xという偉大な兄貴を持ったという不運もありますが、今回の850は
評判も良くて きっとニコンも胸を撫で下ろしている事でしょうね。

コメント投稿
花雫
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (6,959KB)
撮影日時 2017-10-15 10:46:12 +0900

1   GG   2017/10/15 19:17

本降りの雨だとさすがに引けますが
そこそこ降っていてくれた方が良さそうですね

2   GEM   2017/10/15 21:49

こんばんは。
コスモスの花のネックレス とても豪華で綺麗ですね。
これだけ雨粒が連なっていても、ほぼ同じ様な映り込みが楽しめるとは驚きですね。
青空にコスモスもよく似合いますが、雨の日のコスモスはまるで「夢一夜」の歌の様に、
綺麗に装っていても出かける所が見つからずに少し寂しそうに見えます。
乙女チックなコメントになってしまいましたね。(笑)

3   Ekio   2017/10/16 07:04

GGさん、おはようございます。
実に素敵な被写体を見つけられましたね。
撮影を躊躇していたらこぼれ落ちてしまいそうな滴たち、その一つ一つが芸術です。

4   GG   2017/10/16 19:26

GEMさん、Ekioさん、こんばんは。
何年も雫撮りに取り組んでとは少々大げさですが
降雨の程度がまず一番のポイントでしょうかね
今回の秋雨で少しコツが分かってきました。ここ数日間
毎日のようにコスモス畑に通学ですよ(笑)

コメント投稿
バラの雫
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2667x4000 (5,621KB)
撮影日時 2017-10-15 12:39:53 +0900

1   GG   2017/10/15 19:16

秋バラの香りに誘われましたが
これでは不完全燃焼ですね

2   GEM   2017/10/15 21:53

こんばんは。
いやそんな事はないですよ、水滴をよく見ると背景のバラが綺麗に見えるじゃないですか。
水滴部分をCUレンズなどで更に拡大して撮ると、透明感溢れるとても斬新な花の写真に
なると思いますがいかがでしょう?

3   GG   2017/10/16 19:25

GEMさん、こんばんは。
利便性の良いCUレンズも欲しいところですが
チューブでもう少し最短を稼いだらどうかとか現地で思ってました
撮り方の工夫、被写体の映り込みアングル、絞りなどなど
思い当たる節はいろいろ出るもんですね

コメント投稿
岩村城下町
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 39mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (3,823KB)
撮影日時 2017-10-11 15:52:56 +0900

1   GG   2017/10/15 19:15

こちらの旅は初となりましたが、大正村にある明智駅から
明知鉄道に乗って4っ目の駅、城下町散策としては
見どころも多く旅心を誘いますね

2   GEM   2017/10/15 22:00

こんばんは。
歪んだガラス越しに見る町並み まるで遠い昔に戻った様な錯覚に陥りますね。
車がうまく隠されているのも良かったですね。
二階から広く通りを見れる様な建て方も興味深いですね。
こちらは上げ下げ出来る「暖簾」でしょうか、どんなご商売かも興味深々。

3   Ekio   2017/10/16 07:15

モノクロ表現とあいまって、時代を遡ってしまったようなお写真ですね。

4   GG   2017/10/16 19:24

GEMさん、こんばんは。
ここ岩村町の城下町は400年の歴史を持ち、現在に至る城下町とのこと。
4年前には電線の地中化済で実にスッキリした町並みでした
似たような商家などが立ち並び、ここがどんなお店であったのかも
忘れましたが、やはり人工物は見えないに越したことはありません。
天気良すぎのコントラスト付きすぎで外撮りは今ひとつの結果だったので
また行きたいものですが城下町の俯瞰写真も課題ですね。

Ekioさん、こんばんは。
時代劇に出てくるような城下町のイメージでしたので
あえて慣れないモノクロにしてみました

コメント投稿
波のアート
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.3
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3,523KB)
撮影日時 2017-10-08 10:41:30 +0900

1   Ekio   2017/10/15 11:00

「東京湾フェリー」の船尾から写した自身の航跡がとても綺麗でした。
空の色(当然海の色と)や風や潮流とか、色々な要素が絡み合うのでしょうが、この日は各段に綺麗な色が出ていました。◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   GG   2017/10/15 19:14

こんばんは。
かもめや遊覧船が入ると、船旅の雰囲気ぴったりですね
単焦点では自分が動けない分、気を使いそうですが
流石に手慣れたものだと思います。

3   GEM   2017/10/15 22:04

こんばんは。
Ekioさんが撮られているのしょうが、女性がここに立って物思いに耽っている
風景が見える様な気がします。
船旅は色々な事が連想出来て、ここで物語が作れる場所ですよね。

4   Ekio   2017/10/16 06:55

GGさん、GEMさん、ありがとうございます。
ぼーっと眺めていたい光景ではあったのですが、甲板の上をあっち行ったりこっち行ったりと忙しく被写体を追っかけました(^^ゞ

コメント投稿
日本丸
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8256x5504 (39,788KB)
撮影日時 2017-10-14 13:32:28 +0900

1   GEM   2017/10/15 00:20

こんばんは。
明石市の西 播磨町の埠頭に日本丸が停泊しています。
今日はセイルドリルが披露されるとの事でしたが、直前の雨の為
急遽安全を考慮して中止になりました。
日本丸や海王丸は過去多く見ていますが、セイルドリルを見るのは、
初めてだったのですごく残念です。
コシナツァイスD21mmF2.8

2   taketyh1040   2017/10/15 10:39

おはようございます。
それは残念でしたね〜。
私も、一度見ましたが、全ての帆が張られるまでは、
かなり時間が掛かり、冷たい海風に身体が冷え切るのを我慢しながら耐えたのを思い出します。
それでも、全ての帆を張った壮観な姿を見ると、寒かったのも忘れ、
夢中になってシャッターを切っていました。
それにしても、あの高さのマストに立ちながら帆を張る作業、
高所恐怖症の私には神業に思えましたよ。(^_^;)

3   Ekio   2017/10/15 10:53

GEMさん、おはようございます。
「セイルドリル」、停泊中に帆を張る作業のことなのですね。
横浜の先代日本丸で展帆は見たことがありますが現役の船で見てみたいものです。
曇り空ではありますが、優美な日本丸の繊細な姿が素敵です。

4   GG   2017/10/15 19:14

こんばんは。
taketyh1040さんのコメントを拝見して思うに
それが幸いして、日本丸の精緻な骨格が拝見できて
感動的な絵が拝見できます。自分もいつかこんな勇姿を
撮ってみたいものです。

5   GEM   2017/10/15 22:13

taketyh1040さん こんばんは。
道中は小降りだったのでまさかという思いでした。
明日は出稿で 登しょう礼が行われるとの事ですが、天候でどうなる事やら。
いずれにせよ帆は畳んだままの出航になるとの事です。
Ekioさん こんばんは。
町が主催の企画なので、近くにも寄れずにその点でも残念でした。
近くには工場がたくさんあって 構図にも苦労する場所でした。
GGさん こんばんは。
帆が風を纏った優雅な風景が撮れると思ったのですが、次回の
楽しみという事になりましたね。
ブルーインパルス撮影に失敗した時の様な心境に陥りました。

コメント投稿
四季桜
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (4,089KB)
撮影日時 2017-10-14 11:46:56 +0900

1   GG   2017/10/14 17:39

雨も止んだので雫乗りを撮ってみました
たった5枚の花弁、taketyh1040さんの10月
八重桜には負けますが仄かにピンク掛かったのも
風流でチャーミングかも。

2   taketyh1040   2017/10/14 18:59

こんばんは。
初々しく、可憐ですね〜。
桜らしい5枚花弁、透けた額の緑と雫が、
さらに初々しさを強調していますね。(^_^)v

3   GEM   2017/10/14 23:34

こんばんは。
お得意の水滴をうまく利用されて、透明感をうまく演出されていますね。
雨空に、薄い花弁のピンクと緑の色の取合せがとても上品です。

4   Ekio   2017/10/15 10:39

雫を纏った上品さ、そして何よりも濡れた花びらの磨り硝子のような透明感が素敵です。
落ち着いた光の塩梅も絶妙ですね。

5   GG   2017/10/15 19:13

taketyh1040さん、こんばんは。
ぼちぼち花数も増えてきましたよ。高さ的にも
いい塩梅でした。四季桜はどちらかと言うと
紅葉とのコラボ撮りが多いのですが
雨の日はなかなか風情が有るもんですね

GEMさん、こんばんは。
雨の日は積極的にカメラを持ちたいですね
花弁が薄いので水滴もかなり透けて見えますね
あまり気が付きませんでしたけど。

Ekioさん、こんばんは。
確かに>磨りガラスのよう ですね
飛ばない程度にもうすこし明るくしても良さそうですね
このレンズは400㌘程度しかなく最大倍率も35ミリ換算で
2.5倍相当になるのが購入動機でした

コメント投稿
うかれ横丁2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF11-24mm f/4L USM
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.3
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3333x5000 (13,533KB)
撮影日時 2017-10-11 11:18:51 +0900

1   GG   2017/10/14 17:35

繭で栄えた時代には多くの飲食店が
立ち並ぶ繁華街であったそうで、当時の
人たちはここを歩くだけで浮かれ気分に
なったとか、こんな風景にも写ったかも・・(笑)

2   taketyh1040   2017/10/14 19:05

こんばんは。
最近では少なくなった並ドタンを使った建物、
懐かしい煙突、昭和を思い出す光景ですね。
パースが、さらに密集感を出して良いですね〜。

3   GEM   2017/10/14 23:42

こんばんは。
養蚕華やかし頃の好景気 この通りは夜な夜な賑わった事でしょうね。
ほろ酔い気分で歩いていると、お姉さんの甘い呼び込みにつられて
ついつい財布の紐も緩んだ事だと思います。

4   Ekio   2017/10/15 10:33

GGさん、おはようございます。
多い被さるような11mmのパース、凄いです。
画面をきっちりと二分する電線の扱いが流石ですねぇ。見習いたいものです。

5   GG   2017/10/15 19:12

taketyh1040さん、こんばんは。
足助の町並みでも紹介しましたが、こちらも
よく似てましたよ、二階の出窓 ガラス障子・・・
しばし釘付けでしたね。

GEMさん、こんばんは。
今となっては隣近所ぐらいの往来でしょうか
提灯の明かりに乗せられて、裏道へと消えていく姿も
想像できますよね

Ekioさん、こんばんは。
11㍉は狭い路地ほど使いたくなりますね
日頃はなかなか出番が回ってきませんが
遊びたくなる路地でした(笑)

コメント投稿
ささやかな船旅
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (3,438KB)
撮影日時 2017-10-08 10:38:14 +0900

1   Ekio   2017/10/14 15:48

皆さん、お久しぶりです。
神奈川の久里浜と千葉の金谷を結ぶ「東京湾フェリー」、ときおり撮影目的で乗船します。
この日はいくらか雲もありましたが、気持ちの良い気候でした。
※「かなや丸」と「しらはま丸」の二隻が互い違いに運行しているので航路の途中ですれ違います。
◎Pana-LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH.

2   GG   2017/10/14 17:34

こんばんは。
東京湾といえば1年前、アクアラインで海ほたるまで行ったことが
思い出されますね。こちらはのんびりと40分程度の船旅も
良いもんですね。

3   taketyh1040   2017/10/14 19:07

こんばんは。
東京湾フェリー、久しく乗っていませんが懐かしいです。
あのゆっくりしたスピードを思い出します。
来持ちの良い写真ですね。

4   GEM   2017/10/14 23:45

こんばんは。
遊覧船ではなく定期船での小さな船旅、思いがけない出会いがあったりと、
何よりも潮風に吹かれての気ままでまったりとした撮影が心地良いですよね。

5   Ekio   2017/10/15 10:29

GGさん、taketyh1040さん、GEMさん、ありがとうございます。
爽快さと言う点では船旅(旅と言うほどではありませんが)はさいこうです

コメント投稿
余韻 Ⅱ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x8256 (33,472KB)
撮影日時 2017-10-13 21:23:01 +0900

1   GEM   2017/10/13 23:51

こんばんは。
WB日中オートのままだったので、少し調整しています。

2   taketyh1040   2017/10/14 14:46

こんにちは。
タイトルの余韻は、演奏会が終わっての撮影なのでしょうか。
酔いしれた余韻の中での撮影、解るような気がします。

3   Ekio   2017/10/14 15:40

GEMさん、こんにちは。
演奏会は始まる前の高揚感も良いですが、終わった後の余韻に浸れるのも素敵な時間です。
譜面台や側板・大屋根と、ピアノブラックの表面の写り込みが素敵です。

4   GG   2017/10/14 17:34

こんばんは。
世界最高峰スタインウェイからの♬がまだ聞こえてきそうですし
ピアノの突上棒もいぶし銀のようでモノクロの解像感も
抜群ですね~さすが一眼レフ最高得点を取ったカメラです。
見応えありますよ。

5   GEM   2017/10/15 00:03

taketyh1040さん こんばんは。
最近は演奏直後の心地良い余韻に浸る間も無い位、皆さん直ぐに拍手をされていますね。
自分はそこにある程度の間があっても良いなと思うのですが、、、、
Ekioさん こんばんは。
椅子からは体温の温もりや、ステージを去る際の足音も残っていそうです。
響きの良いホールでの演奏会は、何だか得した気分です。
GGさん こんばんは。
今回はあえて開放で撮ってみました。
ショパンコンクールでもスタインウェイを選ばれる奏者が多いですね。
国産もヤマハ以外 最近では河合も力を入れて参戦していますね。


コメント投稿
余韻
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x8256 (17,364KB)
撮影日時 2017-10-13 21:24:47 +0900

1   GEM   2017/10/13 23:49

こんばんは。
純正ソフトでモノクロⅡにてTIFF変換。
オリジナルのモノクロに比べて、レッドフィルターで少し味付けしている様です。

2   taketyh1040   2017/10/14 14:43

こんにちは。
凝ったアングルですね〜。
奥に見えるのはパイプオルガンでしょうか。
モノクロの微妙なトーンがトーンが楽しめますね。

3   GG   2017/10/14 17:33

こんばんは。
コンサートが終わって85㍉で狙うということは
ほぼ計算通りのフレーミングだったようですね
名古屋の芸文センターも正面にパイプオルガンが
据えてありますが、それにしても新鮮な切り撮りですね

4   GEM   2017/10/15 00:09

taketyh1040さん こんばんは。
照明の関係もあってピアノの質感が今ひとつうまく出なかったので、
モノクロで仕上げてみました。
GGさん こんばんは。
85mm一本だけ持って出かけました。
先ずは映り込みのラインを狙って 背景もうまくパイプオルガンが
重なってくれました。

コメント投稿
旧三宅家
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ TS-E24mm f/3.5L II
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.7
測光モード 部分測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (7,561KB)
撮影日時 2017-10-11 09:30:11 +0900

1   GG   2017/10/13 21:13

元禄元年に普請、有力な農家であったと記されてます
茅葺き母屋内、想像以上にくすぶっていて
何とも味わい深かったですね

2   taketyh1040   2017/10/13 21:35

こんばんは。
茅葺きの、この色は、本当になんとも言えませんね〜。
囲炉裏からの煙で何十年も燻されて、染みこんで、やっと出る色ですよね。
防虫にもなるらしいと聞いたことがありました。
どんな人達が、どんな想いで住んでいたのでしょうか。
物語が滲み出てきそうな色ですね。

3   GEM   2017/10/13 23:31

こんばんは。
taketyh1040 さんも仰せの様に、長年の煙が染み込んだ
これは何とも云えない色艶ですね。
大正村の名に相応しく、しっかりと時代考証された調度品も
置かれている様ですね。

4   GG   2017/10/14 17:32

taketyh1040さん、GEMさん、こんばんは。
この時間帯は観光客もおりませんで独占状態でしたから
ほんとジックリ見学できました。家屋内撮りが多いだろうから
TSレンズをお供でしたが、普通に撮ればレンズ問わずですね
この異様とも言える色目に、ワクワクしっぱなしでしたよ

コメント投稿
囲炉裏
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ TS-E24mm f/3.5L II
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.7
測光モード 部分測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2876x4000 (8,654KB)
撮影日時 2017-10-11 09:34:29 +0900

1   GG   2017/10/13 21:12

火入れは真夏でも11時からだそうですが
ここに来たのは9時半、しかしスタッフの方
写真を撮られるんじゃ、火を入れた方がいいねという
親切心に感謝でしたね。

2   taketyh1040   2017/10/13 21:39

こんばんは。
そんな親切なスタッフがいるのは嬉しいですよね〜。
中には、「あれをしてはいけない、これをしてはいけない」と口うるさい人もいますよ。
炎の色が、一段と味わい深い色付けをしてくれたのではないでしょうか。
裸電球と相俟って、実に良い雰囲気が出ていますね。

3   GEM   2017/10/13 23:36

こんばんは。
スタッフの方でしょうが、手の一部が写り込んでいて臨場感がありますね。
囲炉裏にかけられている鍋や土瓶  良い意味でヤレ具合も絶妙で生活感を感じさせてくれます。
こちらでは展示物に説明の札が置かれていたりと、少し興ざめの展示方法がされています。

4   Ekio   2017/10/14 15:33

GGさん、こんにちは。
スタッフさんの心遣い、温かいですね。
そのようなエピソードも重なって、暖かいお写真に仕上がっていますね。

5   GG   2017/10/14 17:31

taketyh1040さん、こんばんは。
一番乗りで時間も早くカメラを持っていたこともあって
気を効かせてくれたことに感謝でしたね~
横位置にしようか縦にしようかと何枚も撮りましたが
裸電球をワンポイントに入れてみました

GEMさん、こんばんは。
無人での囲炉裏火も撮ったのですが、やはり一部でも
人物入りの方がそれらしく見えると思って
左を少々カットしました。正面に赤い人工物が入って
しまいましたね。

Ekioさん、こんばんは。
あまりに早いもお客さんに少々戸惑ったのでしょうか
一番乗りの恩恵を受けた形になったようで
炎もより赤く見えました(笑)

コメント投稿
秋バラ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x8256 (38,154KB)
撮影日時 2017-10-12 09:47:40 +0900

1   GEM   2017/10/13 00:19

こんばんは。
今シーズン初の秋バラ 曇天の下の撮影になりました。

2   GG   2017/10/13 21:11

こんばんは。
こちらにも小さなバラ園がありますが
春バラからずっと咲いてて切れ目がないなと
思っていたら四季咲きというのもあるそうですね
初夏の二番花は確かに小さな花を付けて咲いていました。
そして秋バラはやはり春と違い落ち着いた雰囲気に
咲くものでしょうか。自分でもその区別は全く分かりませんが
やはり一輪をしみじみ見たいと思います。曇天に合いそうですね。


3   taketyh1040   2017/10/13 21:44

こんばんは。
いよいよ秋バラが咲きましたね。
バラ撮りのGEMさん。最新最強の愛機で一段と撮り甲斐が出るのではないでしょうか。
今日、馴染のニコンの方に、今、日本で一番高性能な一眼ですと、
自信に溢れた説明を受けてきましたよ。(^^ゞ

4   GEM   2017/10/13 23:41

GGさん こんばんは。
開園間もないので、これはというバラの花は見つかりませんでした。
あと一ヶ月 花曇りの日を狙って通う事に致します。
taketyh1040さん こんばんは。
一脚撮りですが、余り手ブレを気にする事なく撮影出来ますね。
夜間の撮影を含めて 色々と試写したいと思っています。

5   Ekio   2017/10/14 14:49

GEMさん、こんにちは。
秋バラの季節がやって来ましたね。
自分も花撮りは好きなので、この時期は楽しみです。
濃厚でありながら鮮やかな秋バラ、落ち着きと華やかさ、絶妙な加減ですね。

コメント投稿
座り心地は?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.3
測光モード 部分測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (2,165KB)
撮影日時 2017-10-12 10:38:29 +0900

1   GG   2017/10/12 18:32

いつもフィールドには散策路に囲まれた池があって、半分ほど
蓮葉に覆われています。いつか、あの花托にカワセミでも乗るのでは
ないかと蓮池を見渡すのですが、何と予想が大当たり
いきなりのご対面で2ショット目で逃げられてピン甘になりましたが
久々の収穫でした。

2   taketyh1040   2017/10/12 20:52

こんばんは、
花托に乗ったカワセミというのは初めて見ました。
長年、積み重ねた経験の賜物ですね。
しかも、ポーズを取るように真横を向いてキャッチもバッチリ。
今迄に、一度しか撮ったことのない私には羨ましすぎる写真です。
久しぶりに、カワセミの池へ行きたくなりましたよ。(^^ゞ

3   GG   2017/10/12 22:05

taketyh1040さん、こんばんは。
以前、蓮花とカワセミ狙いに遠征をしたことがありますが
この上に乗るのはそれ以来ですね、しかもマイフィールドでです。
この森にはカワセミは居るのですが、毎年個体も違いますし
今年のは特に神経質ですね。足音や空気感が読めるほどで
即逃げですね。久々、カワちゃんとの遭遇でした

4   GEM   2017/10/12 22:08

こんばんは。
こちらでも蓮池で何とか花托を絵にできないかと思考錯誤しておりますが、
ここに翡翠が止まってくれるとは、まさに一石二鳥ですね。
以前も確か拝見した記憶がありますが、お天気に恵まれた日にはこれとは
違う一枚が撮れると思うので暫くは目が離せませんね。
翡翠 自分にとっては憧れであり大好きな小鳥です。

5   GG   2017/10/12 23:30

GEMさん、こんばんは。
蓮池に頭を垂れる冬枯れの花托、物悲しいテーマですが侘寂が効いて
好みです。以前キヤノン板で2013年の7月に何枚か投稿してますが
あちらは多くのカメラマンが押し寄せるメジャーな池で、粘ればある程度の
ものは撮れます。しかしこちらは見向きもしないマイナーな池でほんとに
偶然の賜物でしたね。野鳥撮りは白飛びの関係で花曇りで撮られる方
多いですね。

コメント投稿
うかれ横丁
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ TS-E24mm f/3.5L II
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.3
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2667x4000 (7,352KB)
撮影日時 2017-10-11 11:01:43 +0900

1   GG   2017/10/12 18:20

こちら中馬街道と案内板が出ておりました。この佇まいは
足助川にある町並みとよく似ていますね。この狭い路地を
4、5頭の牛馬を親方衆が背に荷物を乗せて運んでいたそうで
長閑な風景があったのでしょうね

2   taketyh1040   2017/10/12 20:58

こんばんは。
最近、こういう石垣も見られなくなりました。
それと、古来の名称がついた街道は、その名を大事にして欲しいですね。
新しい区画整理で、何の変哲もない道路へ変わっていくのは、交通の便は良くなるのでしょうが、
味わいや、歴史、伝説・言い伝え・・多くのモノが消えて行ってしまう気がします。

3   GG   2017/10/12 21:59

taketyh1040さん、こんばんは。
ちょっと前の投稿でtaketyh1040さんが関心を持たれた、町並み
https://photoxp.jp/pictures/185694
ですが、ここもその一部となっていてよく似てるなと思ったほどですよ。
石垣の上に家が建ち、その裏手には階段があり川沿いに降りられる
昔はここは川だったような気もしますね。NHKのブラタモリが見れば
そう思うに違いありませんよ(笑)
保存地域に指定されているので、見守っていきたいですね

4   GEM   2017/10/12 22:19

こんばんは。
ブラタモリ 町の成り立ちを地形的な検証も含めて解説されているので自分もよく見ています。
例え舗装されていても昔に思いを馳せてのブラブラ歩き、この番組も随分と役立っていますね。

5   GG   2017/10/12 23:40

GEMさん、こんばんは。
タモリもいろいろと博識があり、つい引き込まれますね
足助で知った中馬街道というのがキーワードになって
そんな足跡を訪ねてみたいというのも、番組の影響かもですね。

コメント投稿