旅の写真掲示板

ジャンルは問わず、旅先で撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 鉄瓶4  2: これじゃ〜なぁ〜4  3: 実りの秋5  4: 彼岸花と六地蔵5  5: ミゾソバ開花5  6: 金木犀5  7: 祈るような想い3  8: 運動会は、子供より真剣?3  9: 電話は三番4  10: 50mmでは4  11: アサギマダラの季節5  12: エナガ4  13: 萩の花5  14: そろそろ終わりですね、、、4  15: ヒガンの雫4  16: 竹林にて4  17: 雨に泣いた日4  18: 会話を聞きに5  19: レトロな看板4  20: 相談事4  21: 竹林に咲く彼岸花4  22: 西日を受けて4  23: WB 自然光オート3  24: 旧ロシア人街4  25: 旧市役所24  26: シルエット5  27: 大連駅を望む6  28: 旧市役所5  29: 焼けを待つ5  30: 仰ぎ見る4  31: 微笑み4  32: 四天王4      写真一覧
写真投稿

鉄瓶
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.25mm F1.2
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 -3.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x3000 (3,354KB)
撮影日時 2017-09-27 12:14:59 +0900

1   GG   2017/10/1 23:26

先日行った古民家にて
鉄瓶よりも囲炉裏の火に目が行ってしまうのは
本能的なものでしょうね。

2   GEM   2017/10/2 00:26

こんばんは。
こういった場所で実際火が起こされているというのは、リアリティがあって嬉しいですね。
鉄瓶の蓋、年季の入った無垢の板のテカリが、囲炉裏のある雰囲気にぴったりです。

3   taketyh1040   2017/10/2 15:43

こんにちは。
囲炉裏の直火の魅力は強いですよね。
人間、長い歴史の中で火による暖かさや、料理の美味しさなど
血の中に染みこんで、もはやDNAに組み込まれているのではないでしょうか。
本能的に、怖さより安心感を感じるのかもしれませんね。

4   GG   2017/10/2 18:27

GEMさん、こんばんは。
ここの施設は有料のせいもあるのでしょうが
いつ来ても火が起こしてあって、天井もススで
褐色に染まり見応えありますよ。冬場になれば
もう少し盛大に燃やしてくれるはずですが。

taketyh1040さん、こんばんは。
キャンプファイヤーや年末年始行事で火を
扱う行事など見ても燃え盛る火の勢いとか
魅入ってしまうものですね。

コメント投稿
これじゃ〜なぁ〜
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 6s
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.12 (Macintosh)
レンズ iPhone 6s back camera 4.15mm f/2.2
焦点距離 4.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,509KB)
撮影日時 2017-09-12 17:57:12 +0900

1   taketyh1040   2017/10/1 23:08

先日の夕焼け、散歩中で、カメラもなく広い空への移動も無理だったので、
その場で、とりあえず iPhone で撮ったのを思い出し、
取り出してみると、「やっぱり、これじゃ〜なぁ〜」でした。
PhotoShopであれこれいじってみましたが、どうしようもなかったですね。(^_^;)
まぁ〜、一応、レンズを向けた証拠写真と言うことですので、
コメントはパスして下さい。

2   GG   2017/10/1 23:24

こんばんは。
いやいやパスするわけにはいきませんよ(笑)
何気なく撮ったのって存外心に残りますよね
雲のグラデとか絵画的ですし、充分アートされて
ますよね。このような郷愁を感じる夕焼け見たいものですね~

3   GEM   2017/10/2 00:29

こんばんは。
町並みの様子から思わず三丁目の夕陽、昔見たような光景を
思い出します。
狭い路地に密集する電線も 生活感を強く感じさせてくれます。

4   taketyh1040   2017/10/2 15:46

GGさん、GEMさん こんにちは。
毎日、既に選挙モードで騒がしいですね。
ゆっくり、夕焼けでも味わいたい気分ですよ。(^^ゞ

コメント投稿
実りの秋
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 sd Quattro H
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4128x6192 (25,522KB)
撮影日時 2017-09-30 10:33:13 +0900

1   GEM   2017/10/1 00:41

こんばんは。
中々拾える所には落ちていないものですね。

2   GG   2017/10/1 18:40

こんばんは。
手の届かぬ所に美味しそうなを見つけると、自分の場合 
多分虫でも食っているのだろうとか実が小さそうだとか
負け惜しみで諦めるかですね(笑)
散歩道に落ちているのは大抵もぬけの殻、先客有りですね。
こちらも落下してから日にちが経っているようなので
秋の風物詩といういことでしょうか。枝の影も味があって
少年時代とか思い起こしますよ。


3   GEM   2017/10/1 21:24

こんばんは。
銀杏は処理が大変そうですが、栗は茹でるだけなので食してみたかったですね。
道端にも落ていた筈ですが、ご近所の方が拾われているのか見当たりませんでした。

4   taketyh1040   2017/10/1 22:50

こんばんは。
こちらでは、栗の木は、ほとんど見られなくなりました。
まして栗拾いは夢のようですよ。
昔は、あんなにあったのに・・、今はマンションの林ばかりです。(^_^;)

5   GEM   2017/10/2 00:36

こんばんは。
大阪市内で育ったので、栗拾いと云えば遠足でしょうか。
自然が多く残されていると思うtaketyh1040さんのお住まいの地域ですが、
食べられないキノコだけとは、ちと寂しいですよね。
凱旋門賞レース上位入賞も叶わず、応援どころも全く分からず終いでした。

コメント投稿
彼岸花と六地蔵
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x8256 (39,332KB)
撮影日時 2017-09-25 10:27:00 +0900

1   GEM   2017/10/1 00:17

こんばんは。
去年写友から聞いて、今年は早くから楽しみにしていた場所でした。
レンズを取っ替え引っ変え、朝がダメなら夕方にと、結構足繁く通いましたが、
残念ながら投稿する様な写真は撮れませんでした。
工夫もなくタムキューで撮った1枚ですが、彼岸花もクローズアップされていないし 
別にこの時期でなくても良さそうな写真ですが、努力はしたという証拠写真という事で。

2   GG   2017/10/1 18:35

こんばんは。
涎掛けと彼岸花の赤が、ベストマッチですね。
バックの木、コブが人面のように見えて
見守っているようですね。自分だと立派な
作品として大事に扱うと思いますが
やはり価値観の差が出るんだと思います。


3   GEM   2017/10/1 21:29

GGさん こんばんは。
彼岸花に六地蔵これ以上ない組み合わせで、きっと自分の中での期待が大き過ぎたのでしょうね。
かといっても未だ現像していない写真もありますので、何とかという気持ちもありますね。

4   taketyh1040   2017/10/1 22:55

こんばんは。
彼岸花、背景で活かされているのは、とても良いと思いますよ。
GEMさんの、写真への真摯な姿勢を伺うと、手当たり次第撮っている自分には耳の痛い話です。(^_^;)
偶には集中して撮っていることもあるので由としていますが、
改めて気合いを入れています。

5   GEM   2017/10/2 00:40

taketyh1040さん こんばんは。
普段は身近に見つけた被写体を気楽に撮っているのですが、
ここは結構絵になりそうな場所だっただけに力が入りましたね。
毎年云っている事ですが、コスモス畑など変に構えて撮ろうと
するので余計撮れないのと、同じ様なものかも知れません。


コメント投稿
ミゾソバ開花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2366 (4,855KB)
撮影日時 2017-09-30 11:45:45 +0900

1   GG   2017/9/30 21:54

ちょっとした湿地なら必ず目にする小さな花ですが
よく見るとピンクと白、金平糖のような形にもみえて
結構綺麗ですね。マクロ撮りも夢中になると時間を
忘れますね。小さなものばかり目が行きます(笑)


2   GEM   2017/10/1 00:07

こんばんは。
確かに金平糖 可愛い花で色も鮮やかで綺麗ですね。
早くもtaketyh1040さんが撮られていましたが、女郎花もそろそろ
撮り頃になってきたんではないですか?

3   GG   2017/10/1 18:27

GEMさん、こんばんは。
女郎花撮りは例の土塀があるロケ地ぐらいしか
見当たりませんで、前回余り気に入らないけど撮ってました。
こちら野鳥がいる森のビオトープ付近ですが
今週降雨でも有ったら、再チャレンジしたいくらい可愛い花ですね

4   taketyh1040   2017/10/1 22:58

こんばんは。
金平糖ですね〜。可愛いです。
色も淡く、絶妙の撮り頃でしたね。
夢中になって時間を忘れるのが、よく解ります。(^^ゞ

5   GG   2017/10/1 23:32

taketyh1040さん、こんばんは。
久々金平糖撮りです、というのも先日のマクロ撮りに
味をしめてというのもありますが、広範囲にあって
小さい花ってどう撮ろうか迷いましたよ

コメント投稿
金木犀
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.25mm F1.2
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1875x2500 (3,989KB)
撮影日時 2017-09-27 12:26:06 +0900

1   GG   2017/9/30 21:53

どこからかお馴染みの甘い香りが・・・
これが流れてくると本格的な秋の到来ですね

2   GEM   2017/9/30 23:57

こんばんは。
金木犀 秋の風物詩ですね。
正直 藤や蝋梅程その香りに惹かれた思いはないのですが、
毎年この黄色をどう表現するかで悩みながら現像しています。

3   GG   2017/10/1 18:33

GEMさん、こんばんは。
この花は遠くからでも匂ってきまして、ついそちらへ
足が向いてしまいます。抜け殻がいい塩梅の所に居たので
これはこれで風物詩となりました。
開放でも50 ㍉F2.4程度の深度になってしまいますがボケ自体は
柔らかいと思います。

4   taketyh1040   2017/10/1 23:01

こんばんは。
から蝉付きの金木犀、季節感も十分ですね〜。
花はシャープに、ボケ味も申し分ないです。
50、1.2の使い分け楽しんでおられますね。(^^ゞ

5   GG   2017/10/1 23:40

taketyh1040さん、こんばんは。
EOSには申し訳ありませんが、やはりコンパクトなのが
お気楽ですね。適当なアングルで、10枚ほどスナップで
軽量カメラですと、気合を入れる前にもうすでにレリーズ完了と
言う具合です。やっぱり重い方が気合は入りますね。

コメント投稿
祈るような想い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2666 (7,895KB)
撮影日時 2017-09-30 10:15:32 +0900

1   taketyh1040   2017/9/30 19:33

低学年の綱引き、綱が右へ行ったり、左へ行ったり、
母親達の祈るような応援が聞こえる中、
今の子供達は笑顔で引っ張っているのが印象的でしたね。(^^ゞ

普段は、RAWで撮っているのに、こういう時は jpg で撮ることにしていますが、
出来上がりに、何の文句も無いですよね。(^^ゞ

2   GG   2017/9/30 21:24

こんばんは。
綱引きでスイスイとこちら側へ引いて行った時の快感と
逆にズルズル持って行かれた時の悔しさ、よく覚えてますよ(笑)
綱引きは今も昔も変わりませんね~
審判員が踵を僅かに上げた格好にも何だか力が入りますね。

3   GEM   2017/9/30 23:53

こんばんは。
GGさんのコメントで自分も当時の様子が蘇りました。
勝負あった はピストルの号砲でしたね、とても懐かしいです。
運動会でかけっこが苦手な子は、綱引きなど団体競技に救われますね。

コメント投稿
運動会は、子供より真剣?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
焦点距離 115mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (7,291KB)
撮影日時 2017-09-30 09:43:53 +0900

1   taketyh1040   2017/9/30 19:09

孫の運動会へ行ってきました。
夢中で撮っていたのですが、ふと観客席へ目をやると
ズラリとカメラ放列。
トラックの中で競う子供より、遙かに多いカメラの数に思えましたよ。
ロープの外の方が真剣かもしれませんね。

2   GG   2017/9/30 21:26

こんばんは。
秋たけなわの運動会ですね~お孫さんも、見えたとなれば
頑張りも違いますね。それぞれのカメラマンも自分が走っている
かの如く力が入りますね、秋の夜長、ご家族揃ってじっくり観賞するのも
楽しみなことでしょう

3   GEM   2017/9/30 23:48

こんばんは。
一時期熱中症問題で運動会の時期をずらす学校もあったと思うのですが、
お孫さんの通う小学校では、昔通りこの時期に開催されているのですね。
矢張り秋の高い青空の下で行われるのが運動会のイメージですよね。
座ってゆっくり競技を観戦というより、皆さん撮影を優先されている様ですね。

コメント投稿
電話は三番
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 450
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x8256 (35,270KB)
撮影日時 2017-09-23 12:36:19 +0900

1   GEM   2017/9/29 23:16

こんばんは。
ファインダーが見やすいので、開放でもドア取っ手のネジ山が見えます。

2   taketyh1040   2017/9/30 19:19

こんばんは。
3番ですか〜。
きっと、電話があるだけで裕福の印だったのでしょうね。
この時代、交換手は憧れの職業だったのかもしれません。
この戸も含めてガラスは厳重管理でしょうね〜。
違和感の無い自然な写りが良いですね〜。

3   GG   2017/9/30 21:27

こんばんは。
カステラは○○が1番、電話は2番・・・そしてこちら
3番ですか(笑) それは置いといて曇りガラスに
透かし文字、アンティーク調で渋いですね

4   GEM   2017/9/30 23:44

taketyh1040さん こんばんは。
小さな商店でもこうして電話室があったのをみても、どれだけ大事に
取り扱われていたかというのが分かりますね。
退きがあればもう少し構図も考えられるのですが、ここが限度でした。
GGさん こんばんは。
昔から電話番号を取り上げたCMソングはありましたよね。
端の方にあるドアの取っ手のネジ フォーカスエイドも使えないので
見易いファインダーは、MFレンズ主体の自分にはとても有難い事です。

コメント投稿
50mmでは
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (14,847KB)
撮影日時 2017-09-29 10:58:39 +0900

1   GEM   2017/9/29 23:09

こんばんは。
何故か自分はY/Cのプラナーの描写が好きですね。
フランジバックの短いニコン機では使えないのが残念ですが。

2   taketyh1040   2017/9/30 19:25

こんばんは。
贅沢な撮り比べでを楽しまれていますね〜。
どう活かして使うのか、考えるのも楽しみですね。(^^ゞ

3   GG   2017/9/30 21:28

こんばんは。
硝子特有のカリカリ描写にならず
映り込みなど、トロリとしたボケが
味わい深いです。

4   GEM   2017/9/30 23:38

taketyh1040さん こんばんは
30数年前のレンズなのに 不思議な魅力があるのですよね。
メーカーのメンテ期間はとっくに終わっているので、大事に使って行きたいですね。
85mmF1.2は数年前にY光学でOHして頂きました。
GGさん こんばんは。
これは少し絞っているのですが、贅沢を云わなければ50mmはこれ一本で充分
だと思わせてくれる描写ですね・

コメント投稿
アサギマダラの季節
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,920KB)
撮影日時 2017-09-29 12:09:42 +0900

1   GG   2017/9/29 18:24

フジバカマの花に飛来することが多いのですが
開花はもう少し先かもと群生を眺めていたら
突然やってきました。ふわふわと優雅な飛び方で
これから南西諸島や台湾へ渡って行けるのかと。
しかし嬉しい出会い1号となりました。

2   taketyh1040   2017/9/29 20:03

こんばんは。
やっぱり、キレが違いますね〜。
色も実に鮮やかですね。
実に見応えがありますよ。(^^ゞ

3   GEM   2017/9/29 22:53

こんばんは。
艶やかな蝶で初めて見ました、これは嬉しい出会いでしたね。
写友の知り合いに蝶の写真を多く撮られる方がいらっしゃいます、
その方は結構な頻度で台湾へ行かれているらしいです。
ゆっくり羽を休めて、元気で渡って行って欲しいですね。
是非来年はこちらでも見れます様に!

4   GG   2017/9/30 21:33

taketyh1040さん、こんばんは。
吸蜜をしながらゆっくり羽の開閉をするのが特徴ですが
連写で広げたところを狙えたのはいいとして、羽の部分に
ピンが合ってしまい肝心の目の部分が抜けてしまいましたね
今季初撮りでしたのでワクワク感でいっぱいでした。

GEMさん、こんばんは。
以前石垣島へ旅行した時、本土から飛来してきたと
現地の人が言ってました。植物園で羽根にマーキングしたのも
係員に見せてもらいましたよ、それ以来この蝶のファンとなりました。

5   ss   2017/10/1 17:03

色合いよりも、絵の濃淡が とても!!!!!綺麗ですね。

コメント投稿
エナガ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (4,414KB)
撮影日時 2017-09-29 12:56:37 +0900

1   GG   2017/9/29 18:22

今朝の気温は19℃と秋の深まりを感じましたが
森の中は、まだまだグリーン一色ですね
野鳥たちは澄んだ空気に一息ついているようです。

2   taketyh1040   2017/9/29 20:17

こんばんは。
可愛いですね〜。
緑の中に、気持ち良さそう見えますよ。
ある意味、緑も豊かな今の時期が、一番、鳥が映える時期かもしれませんね。

3   GEM   2017/9/29 22:56

こんばんは。
小鳥さんの撮影もそろそろシーズンインでしょうか?
森の中もさわやかな風が吹いている様子が、エナガさんの表情からも分かります。
思い切って感度を上げられるカメラは心強い味方になってくれますね。


4   GG   2017/9/30 21:36

taketyh1040さん、こんばんは。
久々森へ繰り出してみました。この時期は
これといった野鳥もいませんが、それでも
吹き抜ける秋風が気持ちよくて、さながら森林浴を
兼ねますね。お馴染みのエナガは運が良ければ会えますが
動きが早く、目星をつける個体選びが運の分かれ目ですね

GEMさん、こんばんは。
高感度を信用して動体ものはISOオートに
設定します。そのため撮ることに集中できるので
いろいろと表情も見えたり楽しいです


コメント投稿
萩の花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x8256 (34,071KB)
撮影日時 2017-09-28 09:46:16 +0900

1   GEM   2017/9/28 22:28

こんばんは。
taketyh1040さんのお写真を拝見して、是非出会いたいなと思っていた萩の花。
時々通る道端に咲いていました、雨上がりだったので気付いたのかも知れません、
もし晴れていたら、いつも通り見逃していたのかも知れません。

2   GEM   2017/9/28 22:29

来年はもっと綺麗な状態の時に撮りたいですね。

3   taketyh1040   2017/9/28 22:37

こんばんは。
ずいぶん花の豊かな見事な萩と出会いましたね〜。
やや満開を過ぎたのかもしれませんが、
背景も抜けてキレイに描写、流石です。(^_^)v

4   GG   2017/9/29 18:20

こんばんは。
雫も残っていて新鮮味を増しますね
こちらも萩の付近に彼岸花が咲き誇ってるのですが
赤とピンクでは色合いも不自然なので
コラボ撮りはしてませんが、やはり単独で
撮る花のようですね

5   GEM   2017/9/29 23:00

taketyh1040 さん こんばんは。
結構コントラストが強く手ごわい花ですね。
来年こそは盛りの時期に撮りたいものです。
GGさん こんばんは。
恐らく見落としているのでしょうが、初めて撮りました。
120㎜でF4と云えども深度は浅いので、90㎜位で再チャレンジしたいですね。

コメント投稿
そろそろ終わりですね、、、
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x8256 (39,022KB)
撮影日時 2017-09-28 10:54:49 +0900

1   GEM   2017/9/28 22:23

こんばんは。
クロアゲハを待ち伏せしましたが現れず、恐らくこれが今年の最後の
彼岸花の撮影になると思います。
レンズは120㎜F4AMPです。

2   taketyh1040   2017/9/28 22:41

こんばんは。
この水辺のポジションは来年も狙い場所になりそうですね。
最盛期の花が綺麗です。
私も、来年は水と絡んだ場所を探したくなりましたよ。(^^ゞ

3   GG   2017/9/29 18:19

こんばんは。
こちらはまだ最盛期のようですね~
黒アゲハはこちらでも飛来しますが、きれいなのに
出会うのは無いですね。しかし健気に吸蜜する姿は
また来年もと声を掛けたくなりますね

4   GEM   2017/9/29 23:05

taketyh1040 さん こんばんは。
同じ様な写真の連発なので、クロアゲハを待っていたのですが叶いませんでした。
確かに水辺を背景にした彼岸花は、スッキリとした絵になりやすいですね。
GGさん こんばんは。
以前に投稿した写真以外でも180㎜で撮った写真もあるのですが、もう一度出会いたかったですね。
他の場所での出会いを期待することに致します。

コメント投稿
ヒガンの雫
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x3000 (4,092KB)
撮影日時 2017-09-28 13:32:26 +0900

1   GG   2017/9/28 19:07

この時間帯でも日陰になっているところは
長持ちしていますね。分け入って覗いてみました

2   taketyh1040   2017/9/28 21:03

こんばんは。
まさに瑞々しさが溢れた表現になっていますね。
ここまで迫った絵は今年初めて拝見しましたよ。(^^ゞ

3   GEM   2017/9/28 22:17

こんばんは。
プロの方の作品を見た事があり、その時はマクロレンズにCUレンズを装着しての撮影でした。
こちらはマクロレンズのみの撮影だったのでしょうか?
もう一つこのピントの確認はどうしてされたのか? など、伺ってみたい事がたくさんあります。

4   GG   2017/9/29 18:18

taketyh1040さん、こんばんは。
雨上がりってほんと小さな植物たちも
生き生きとして、マクロ撮りを待っているかのようです
雨降り後を狙っていたのですが、念願叶いました。
このマクロ撮りに入る時は、一切の雑念を捨て
ひたすら雫の中に見えるものを探すわけですが、まさに
蟻の目線ですかね、そんな目で見てると別世界が
開けてくるものです。

GEMさん、こんばんは。
10年ほど前、キャノンのMP-E65mm F2.8 1-5×マクロフォトを
購入し2年ほど5倍マクロを挑戦するも光量不足とか特殊な器具も
必要という制限があり、何より手持ちではブレ量産で話に
ならない苦い経験がありました。そこで換算で2.5倍マクロのみで
カメラの手振れも活かしてファインダー撮りです。
旧EOS板では100マクロに1.4Xチューブ2個装着して超マクロ撮りした
猛者さんも見え刺激をもらったものです。こういう部分撮りなら
4/3もかなり頑張りますし使い勝手が良いです。レンズ先端が濡れますが。


コメント投稿
竹林にて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3333x5000 (10,380KB)
撮影日時 2017-09-28 12:23:25 +0900

1   GG   2017/9/28 19:06

降雨後、雫が残っていました。こちら部分的には見頃なのも
ありますが、全体的には終盤になってきました。

2   taketyh1040   2017/9/28 21:01

こんばんは。
味わい深い写真ですね〜。
とても好きな描写です。
雨の雫が良い味付けになっていますね。

3   GEM   2017/9/28 22:11

こんばんは。
GGさんらしく 見事雨の雫を絡ませての一枚に仕上げられましたね。
シベに薄いピント面を持ってこられたのも、こういう発想がない自分には
良い刺激になります。

4   GG   2017/9/29 18:14

taketyh1040さん、こんばんは。
雨が降ったらあそこを狙おうと下心があったのですが
このフレーミングで決めたら、案の定光点ボケを見つけ
それを入れてみました。雫はこの花にぴったりしますね
竹林には降雨後の凛とした空気感が漂ってましたよ。

GEMさん、こんばんは。
竹・彼岸花・雫は和の雰囲気に合いますね
うしろのボケを何とか絡ませようと、それをどの辺りに
持ってこようかとフレーミングに専念してまして
ピン取りは、どこかの雫に置けば小さな雫ボケも
得られるはずというアバウトな計算も立てていました。
なので肝心のシベにはピン取りしていませんでした。

コメント投稿
雨に泣いた日
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -3.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x8256 (46,091KB)
撮影日時 2017-09-27 14:26:56 +0900

1   GEM   2017/9/28 00:45

こんばんは。
今日の昼から少し遠出したのですが生憎の雨模様。
去年もここでは雨に泣かされました。
彼岸花も終盤 後ろの柿の木と絡ませて撮りました。
レンズはコシナツァイスD21mmF2.8 絞りバネに油が
少し付着しているのでAIレバーに引っ掛けずに撮りました。
少し過剰な-補正はこの所為です。

2   taketyh1040   2017/9/28 10:13

おはようございます。
なんと見事な柿の木でしょうか。
また、既に沢山の実を着けていますね〜。
我が家の柿の木は、今年は生り年でないのか極端に実がつかないので
土地によって生り年が違うのでしょうね。
木の姿・形も実に良いですよ。
まさに花を添えるように彼岸花。
雨の中に良い光景ですね〜。

3   GG   2017/9/28 19:08

こんばんは。
かなりの田舎に遠出されたようで
GEMさんにしては随分と土の香りがしてきそうな絵だと思います
後ろのお山にも霧がかかり、3つ揃いで雰囲気的にも
風情がありますよ。

4   GEM   2017/9/28 22:06

taketyh1040さん こんばんは。
去年も出向いた場所で、写友曰くひまわりでも有名な場所らしいです。
彼岸花も終盤だよって云う連絡を受けて行ったのですが、、、、
GGさん こんばんは。
生憎のお天気でしたが、それならばと逆手にとって雨の風情に挑戦してみました。
来年は晴れた日に行って、そば畑に鉄道など存分に撮ってみたいですね。

コメント投稿
会話を聞きに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark IV
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Macintosh)
レンズ EF50mm f/1.2L USM
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (6,189KB)
撮影日時 2017-09-26 10:34:40 +0900

1   taketyh1040   2017/9/27 23:06

こんばんは。
私は、ほとんど銅像や彫刻は撮らないのですが、
この二人の彫刻はお気に入りで、時々、無性に撮りたくなります。
彼女たちの終わらない話に耳を傾けるような気持ちでレンズを向けています。(^^ゞ

2   GEM   2017/9/28 00:39

こんばんは。
こちらでもメイン通りで銅像を目にする機会がありますが、
正直これは良いなと感じる物は少ないですね。
こちらはよくある気取ったポーズじゃなく、喋っている方と
聞く方、どちらも真剣に対峙しているという迫力を感じます。
何よりも置かれている環境が素晴らしいので、より一層
この作品が引き込まれるのでしょうね。

3   taketyh1040   2017/9/28 10:16

GEMさん おはようございます。
銅像というと、そういうものなのでしょうが、
ただ遠くを見て立っているモノが多く、被写体とつぃては好きではありません。
その点、この二人は実に活き活きとして生気に溢れ、会話が聞こえてくるようにさえ思います。
とても好きな彫刻です。(^_^)v

4   GG   2017/9/28 19:09

こんばんは。
長椅子に座わる二人の女性、右手の人が何か話しかけているように
見えますが、そんな会話を聞きたい雰囲気ですね。
休みともなれば公園に人々が集い、会話も弾むことでしょう。

5   taketyh1040   2017/9/28 22:28

GGさん こんばんは。
ただ、単純に、この背景の中に、この彫刻があるのが好きなのです。
そして、彼女たちの自然な仕草、表情も気に入っています。
鋳造ものに、あまり好感を感じない私ですが、なぜか、これは好きなのです。(^^ゞ

コメント投稿
レトロな看板
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.12-100mm F4.0
焦点距離 41mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -2.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (5,372KB)
撮影日時 2017-09-27 16:32:46 +0900

1   GG   2017/9/27 21:57

古い宿場町の酒屋です

2   GEM   2017/9/27 22:31

こんばんは。
多くの地酒があるので、こちらでは馴染みのないお酒が殆どですね。
電話番号を見ても年季の入った看板が目に付きますね、宿場街だけでも
写欲が湧くのに、この佇まいにこの看板自分も撮りたくなりますよ。

3   taketyh1040   2017/9/27 22:50

こんばんは。
これは撮りたくなる光景ですね〜。
街の保存指定建物になっているのではないでしょうか。
二桁の電話番号も凄いですね。
今見ても、デザインも素敵ですよね。(^^ゞ

4   GG   2017/9/28 20:11

GEMさん、taketyh1040さん、こんばんは。
そうですね、保存地区に指定されていて数年前は
目障りだった電柱も地中化されて、すっきりきれいな古い宿場町
となっていますよ。このズームレンズは使い出すと確かにこれ一本で
事足りますから、旅友には人気なんですが 満足するかといえば?が
つきますね。

コメント投稿
相談事
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ OLYMPUS M.7-14mm F2.8
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (4,401KB)
撮影日時 2017-09-27 11:45:48 +0900

1   GG   2017/9/27 21:54

きょうは山間部にある民芸村に行ってきました
大連紀行は、またネタが切れたらということで。
学童達が昔の日本の暮らしを学ぶため、切れ間なく
押し寄せましたが、熱心にノートを執る姿が印象的でした

2   GEM   2017/9/27 22:44

こんばんは。
惚れ惚れする構図と描写ですね。
陰影を感じるこってりとした描写、和服の女性のビールのポスターも一層レトロな雰囲気を盛り上げているようです。
超広角のこのレンズが室内でこれだけ活きるとは、新しい発見だったのではないでしょうか。



3   taketyh1040   2017/9/27 22:54

こんばんは。
このビールのポスターは見たことがありますよ。
下に学童を入れ、見事なアングルで感服です。
28ミリ相当とはいえ、開放でこんなに深いピントが得られるのですね〜。

4   GG   2017/9/28 19:11

GEMさん、こんばんは。
学童達の余りの多さにうんざりしていて、いつ引くんだろうか
引率の先生たちに聞こうと思ったぐらい(笑)
しかしせっかくのチャンス、これを何かに活かせないかと
考え直していたところへ、この構図に二人が入りチャンス到来でした
実は28ミリの単レンズも良いなと以前から欲もあったのですが
無理のない構図に収まってくれました

taketyh1040さん、こんばんは。
昭和の懐かしいポスターですね。このポスターを撮ろうと
構図撮りしていたら、その先に二人が偶然にも入ったのですね
ある程度、距離感があれば深い深度が得られ
4/3はある意味風景撮りに適していると思いますが、解像感を
見てしまうと、やはりその差は歴然としてしまいますよね。
しかし被写体によっては、良い働きをしますのでこの先は
その使い分けもまた楽しからずやで、育てていきたいですね。

コメント投稿
竹林に咲く彼岸花
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5504x8256 (42,898KB)
撮影日時 2017-09-26 16:44:42 +0900

1   GEM   2017/9/26 23:00

こんばんは。
レンズは先日のAIニッコール50㎜F1.2です。
未だに現行のMFレンズですが、同じスペックのキヤノンレンズに比べて
半額以下です。
Milbus,ズミクロン 50mmは真面目な描写のレンズしか持っていないので
開放ボケが好きな自分にとっては貴重な存在です。

2   taketyh1040   2017/9/27 11:43

こんにちは。
強烈なボケですね〜。
真面目な描写という表現も初めてですが、なんとなく解る気がしますよ。(^^ゞ
開放ボケの魅力は堪らないですが、そのレンズの美味しいところを探すのも楽しみですね。

3   GG   2017/9/27 21:59

こんばんは。
沸き立つボケですね。確かに比較すればコスパに優れてますし
EOSの方はこんなボケの生成が出来るのかな
と思ったりですね

4   GEM   2017/9/27 22:52

taketyh1040さん こんばんは。
古くから発売されているこのレンズ 自分のレンズはS/N41000番台と
比較的新しいものです。
ナノクリじゃないですが、おそらくSCコーティングの個体だと思われます。
GGさん こんばんは。
ファインダーの出来が良いので 開放で積極的に使いたくなりますね。
EF50㎜自分は所持していませんが、皆さんのお写真を拝見していると
開放でももう少しクールですっきりとした描写ですよね。

コメント投稿
西日を受けて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8256x5504 (43,649KB)
撮影日時 2017-09-24 16:43:24 +0900

1   GG   2017/9/27 22:00

こんばんは。
16㍉は決め方で、奥行きが出ますね~
パースが気持ちいいです

2   GEM   2017/9/26 22:54

こんばんは。
天守の周りの状況も写し込んでみました。

3   taketyh1040   2017/9/27 11:46

こんにちは。
こうして拝見すると、本当に城らしく見事な造形ですね。
いろんな城を見ましたが、天守ばかりが目立つモノが多く
こういう風に、全体を味わえる城は少ないですね〜。

4   GEM   2017/9/27 22:57

taketyh1040 さん こんばんは。
スケールの大きさには驚きますね。
各方面から撮れば良いのですが、数時間の滞在では中々良いポジションが
把握出来ませんね。
GGさん こんばんは。
スケールが大きいと云っても 中々正面から撮れる場所がありませんね。

コメント投稿
WB 自然光オート
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D850
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8256x5504 (42,446KB)
撮影日時 2017-09-24 17:56:48 +0900

1   GEM   2017/9/26 22:51

こんばんは。
D850で採用されたWB 自然光のみを対象にしてWBを決定するというもので、
夕焼けや紅葉の撮影には最適だと説明されています。
先日の姫路城 肝心の天守付近には夕焼け雲は現れずに少し離れた場所の
雲がきれいに焼けていました。
慌ててレンズを付け替えて撮影しましたが、残念ながらぶれてしまっています。
肝心の焼けの雲の描写はメーカーの説明通りとても自然で誇張なく好感が持てます。
参考の為に投稿させて頂いたので、ご覧頂くだけでコメントは頂かなくても結構です。

2   GG   2017/9/27 22:04

こんばんは。
あの雲が5分前にはこんなに盛大に焼けてましたか
EOSにもWBは二通りありますね
オート(雰囲気優先)とオート(ホワイト優先)ですが
雰囲気優先ですと温かみのある
雰囲気が再現されますが、自分は自然なホワイト
優先に設定しています。

3   GEM   2017/9/27 22:59

GGさん こんばんは。
自分もEOSではホワイト優先で使っています。
ついつい触りたくなる夕焼けシーンですが、この設定で少しは迷いが減りそうです。

コメント投稿
旧ロシア人街
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 8
レンズ EF35mm f/1.4L II USM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5000x3333 (13,422KB)
撮影日時 2017-09-17 10:36:24 +0900

1   GG   2017/9/26 18:03

通りの突き当りが、旧市役所。街路地のスローガンが目立ちますね

2   GEM   2017/9/26 23:08

こんばんは。
折角のロシア風情が漢字の氾濫で台無しの様ですね。
お店のデコレーションもチャイナ風 海外からの観光客には
少し期待はずれのロシア人街ですね。

3   taketyh1040   2017/9/27 11:49

こんにちは。
なんだか、中国とロシアが入り交じっていて、
勿体ない風景のようにも思えますね。
観光地として仕方ないのでしょうが、
折角の味わい深い建物が残念ですね。

4   GG   2017/9/27 22:06

GEMさん、taketyh1040さん、こんばんは。
これは本当に説明写真になりましたね。散策していてもロシア風の
建物が看板に邪魔されて、看板を避けて撮るのが
やっとでしたね。これが現実なんですよね
中国もよほど田舎に行かないと、風情が楽しめません。

コメント投稿