鳥の写真掲示板

鳥類の撮影をテーマにした掲示板です。

1: 臆病なカワセミ1  2: カワセミ雛ちゃん♪2  3: アオバズク雛ちゃん♪3  4: 蓮かわせみ♪3  5: 巣立ち雛3  6: ヤマドリのテリトリー争い   5  7: 健気1  8: アオバズク3  9: オオタカ3  10: サンコウチョウ2  11: ヤマガラ&キビタキ♀1  12: 睨み4  13: 腹減った~6  14: アオバト5  15: キビタキ3  16: エナガ1  17: 大きな目大きな口4  18: 見返り4  19: 夏の日の安らぎ5  20: 水浴び5  21: コゲラ1  22: エナガ1  23: アオゲラ1  24: 森の精霊6  25: カワセミ1  26: 雨にも負けず3  27: アオゲラ1  28: オオアカゲラ1  29: アカゲラ1  30: メジロ1  31: アオバズク3  32: ギンザンマシコお母さん3      写真一覧
写真投稿

臆病なカワセミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 J5
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18.5mm F1.8
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x856 (658KB)
撮影日時 2015-08-05 09:53:12 +0900

1   ☆王子☆   2015/8/5 18:40

TSN-884+TE-11WZ+Nikon1J5+Nikon
1NIKKOR18.5ミリ デジスコ撮影♪

コメント投稿
カワセミ雛ちゃん♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 J4
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5000x3333 (1,607KB)
撮影日時 2015-08-04 16:15:05 +0900

1   ☆王子☆   2015/8/4 18:45

TSN-884+TE-11WZ+Nikon1J4+Nikon
1NIKKOR18.5ミリ デジスコ撮影♪

2   小鳥が好き   2015/8/15 23:04

ナイスショットー

コメント投稿
アオバズク雛ちゃん♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 J4
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5000x3333 (2,089KB)
撮影日時 2015-07-20 16:50:27 +0900

1   ☆王子☆   2015/8/3 14:49

TSN-884+TE-11WZ+Nikon1J4+Nikon1NIKKOR18.5ミリ デジスコ撮影♪

2   花鳥風月   2015/8/4 20:54

アオバズク 餌を待つのか 巣立つのか

3   ☆王子☆   2015/8/5 06:07

花鳥風月さんコメントありがとうございます。また宜しくお願いします。

コメント投稿
蓮かわせみ♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY 30S
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17122
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (475KB)
撮影日時 2015-06-27 13:16:52 +0900

1   ☆王子☆   2015/8/3 14:26

TSN-884+TE-11WZ+Canon IXY30S
デジスコ撮影♪

2   花鳥風月   2015/8/4 20:55

カワセミや 蓮に座るは 仏様

3   ☆王子☆   2015/8/5 06:08

花鳥風月さんコメントありがとうございます。また宜しくお願いします。

コメント投稿
巣立ち雛
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 270mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x1933 (534KB)
撮影日時 2015-07-31 11:28:35 +0900

1   鎌倉M   2015/8/2 10:03

アオバズクの巣立ち雛です。↓に投稿したアオバズクの子供です。

2   花鳥風月   2015/8/2 19:10

アオバズク 巣立ちて夜の ハンターに

3   鎌倉M   2015/8/2 19:52

花鳥風月さん、この幼鳥が、どこで餌を採っているか
わかりません。ここから2Km位のところに小さな山があります。

コメント投稿
ヤマドリのテリトリー争い   
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 80-400mm F4.5-5.6
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.5
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x618 (183KB)
撮影日時 2013-05-11 15:40:27 +0900

1   趣味悠々百景   2015/8/1 11:47

以前に撮影したものですが、投稿させていただきました。

2   MacもG3   2015/8/1 23:25

臨場感溢れる素晴らしい作品ですね。
もう少し大きく見たいけど。

3   MT   2015/8/2 19:49

趣味悠々百景さんの代表作ですね、素晴らしいショットです。

4   MT   2015/8/2 19:51

趣味悠々百景さんの代表作ですね、素晴らしいショットです。

5   趣味悠々百景   2015/8/3 22:47

皆さん、お褒めのコメントありがとう御座いました。
中途半端な作品ばかりですが、今後も撮影に精
を出して頑張りたいと思います。
時折投稿いたしますので、宜しくお願いいたします。

コメント投稿
健気
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2734x1820 (998KB)
撮影日時 2015-07-26 13:51:44 +0900

1   masa   2015/8/1 09:33

カワセミの幼鳥、胸毛がオレンジに変わる前の姿はお世辞にも美しいとは言えませんが、独りでエサ取りをする姿は健気です。
(この日は花撮りで望遠を持ていかなかったので、マクロで撮ったものをトリミングアップしています。)

コメント投稿
アオバズク
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x1727 (617KB)
撮影日時 2015-07-31 10:39:13 +0900

1   鎌倉M   2015/7/31 18:23

湘南の神社で、子育てをしています。
住宅地の中の小さな神社で、写真撮影で20人位が来ていました。
アオバズクは希少生物だそうです。

2   花鳥風月   2015/7/31 21:48

アオバズク 瞳孔開いた 黄色い目

3   鎌倉M   2015/7/31 22:30

花鳥風月さん、このアオバズクは、時々、眼を
開けていました。

コメント投稿
オオタカ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 113mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3051x4367 (3,300KB)
撮影日時 2012-10-30 09:56:01 +0900

1   鎌倉M   2015/7/29 09:20

鷹の精悍な表情が良く出ていますね。
この画像は、JPEGでの撮影、RAWでの撮影
どちらですか?

2   MT   2015/7/29 07:48

鷹狩りの訓練中に撮らせてもらった個体です。

3   MT   2015/7/31 12:02

3m位からRAWで撮っています、鳥撮影は距離がすべてですね。

コメント投稿
サンコウチョウ

1   MT   2015/7/29 07:39

杉林で見かけますが撮影しずらい鳥です。

2   MT   2015/7/29 08:04

ミノルタα-7 デジタル、 ミラーレンズ500mm f.8 を使用

コメント投稿
ヤマガラ&キビタキ♀
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 413mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2965x1778 (2,056KB)
撮影日時 2012-09-27 15:30:00 +0900

1   MT   2015/7/29 00:47

ツーショットです。

コメント投稿
睨み
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Macintosh
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (7,484KB)
撮影日時 2015-05-24 11:45:07 +0900

1   MacもG3   2015/7/28 19:48

オオタカの♀おかあさんです。
眼光鋭く圧倒されそうですが、ちょっとだけ優しさみたいなものを感じます。

2   GG   2015/7/28 22:35

光のあたり具合が抜群にいいですね。開放撮りでもシャープで切れの良い
描写力と色再現性など時代を越えてますよね。

3   Booth-K   2015/7/28 23:39

確かに、優しさというか、品格を感じる表情が魅力的ですね。前ボケの葉っぱを抜けた構図が決まってます。

4   MacもG3   2015/7/29 14:00

コメントありがとうございます。
野鳥ネタもそろそろ無くなってしまいましたので暫くお休みします。
在庫から貼るのもちょっと気が引けるので、また渡りの時期にでも参上仕ります <(_ _)>

コメント投稿
腹減った~
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 450mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (860KB)
撮影日時 2015-07-25 14:57:11 +0900

1   Booth-K   2015/7/27 22:31

親鳥が餌を運んできたのか、声が聞こえます。それに答えるように、幼鳥も叫んでます。「ココだよ、腹減った~!」

2   MT   2015/7/28 06:03

良いタイトルです、表情のあるショットは見応えがありますね。

3   MacもG3   2015/7/28 19:40

若なのに凄い貫禄、猛禽王ならではですね。
一時期に比べれば数は戻ったようですが貴重な鳥であることに変わりはないです。

4   GG   2015/7/28 22:40

勇ましい姿ですね、旨いえさ早く持って来いとは、今の子供は
親の有難味など分かってるんでしょうかね。

5   Booth-K   2015/7/28 23:37

コメントありがとうございます。
こんなに立派なのに、まだ餌を獲ってもらっているなんて、何となくアンマッチな感じも。今年は、3羽生まれました。親鳥がネズミや雀を一生懸命捕獲している姿を目にします。

6   masa   2015/8/1 09:19

猛禽といってもやはり幼鳥、あどけないですネ。
うちの裏山では今年は繁殖を見ることはできませんでした。
山中でキジバトの羽が散乱しているのを時々見るので成鳥は縄張りを維持していると思われるんですが。

コメント投稿
アオバト
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5200
ソフトウェア Photoshop Elements 8.0 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2200x1467 (487KB)
撮影日時 2015-07-24 07:29:53 +0900

1   鎌倉M   2015/7/27 20:15

夏に、アオバトが海水を飲むために海岸へ
やって来ます。
何故海水を飲むのかは不明ですが、『塩分補給』という
説があります。ハトも汗をかくのでしょうか。


2   Booth-K   2015/7/27 22:28

鳩と海、あまりイメージがありませんが、やはり熱中症対策(笑)でしょうか?
波の飛沫の中を羽ばたく姿が素晴らしい。

3   鎌倉M   2015/7/28 08:26

Booth-Kさん、アオバトが海に来る理由ですが、『いつも山にいるので
気分転換のため』という説もあります。


4   MacもG3   2015/7/28 19:38

こんばんは。
先日、BSで特集してましたね。
丹沢山系で営巣しているようです。
山からわざわざ下りてくるからにはそれなりの理由があるのでしょうが、危険を冒してまでも塩水飲みたい理由があるのでしょう。

5   鎌倉M   2015/7/28 21:37

MacもG3さん、ここは大きな波頭に、のみこまれる危険とハヤブサに捕まる
危険があります。

コメント投稿
キビタキ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1997x1180 (706KB)
撮影日時 2014-09-11 13:10:16 +0900

1   MT   2015/7/27 00:09

水浴びにやって来たキビタキです。

2   Booth-K   2015/7/27 22:24

黒と黄色のツートンが鮮やかですね。

3   MT   2015/7/28 06:08

夏鳥の定番はオオルリ、キビタキ、アカショウビン、ブッポウソウですが
キビタキは個体数が多いのかよく見かけます、透明感のある鳴き声で楽しませてくれます。

コメント投稿
エナガ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD10
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2110x1333 (870KB)
撮影日時 2014-09-13 14:14:01 +0900

1   MT   2015/7/27 00:02

ツーショットです。

コメント投稿
大きな目大きな口
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1667 (2,759KB)
撮影日時 2015-07-20 08:34:12 +0900

1   MacもG3   2015/7/26 23:27

アオバズクは巣立ちすると数日で巣があった近辺を離れ
どこを探してもまったく見つかりません。

2   Booth-K   2015/7/27 22:24

親戚に、こんな顔した爺さんがいた様な、妙に人間っぽい表情に親しみを覚えたりして。

3   GG   2015/7/27 22:03

こうして鋭い口を見るとフクロウよりタカ似ですね

4   MacもG3   2015/7/28 19:44

コメントありがとうございます。
顔は老けてますが可愛いです。愛くるしいと言うか抱きしめたいくらい。

コメント投稿
見返り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1667 (1,873KB)
撮影日時 2015-07-13 09:42:10 +0900

1   MacもG3   2015/7/26 23:25

割とお気に入りのショットです。
前ボケで図鑑っぽくないような。

2   GG   2015/7/27 21:57

これはお見事なバッチピンで質感描写や色目も良くて決まってますね~
前ボケと雨粒がいい味出して、いるんじゃないでしょうか

3   Booth-K   2015/7/27 22:37

すごい色してますね。大雪山の紅葉の様な。雨のしずくが、いい雰囲気ですが、撮る方は大変です。でも、大漁で行った甲斐がありますね。

4   MacもG3   2015/7/28 19:45

コメントありがとうございます。
雪が降る頃までは山にいるらしいので
紅葉時期にまた会えるかもしれません。

コメント投稿
夏の日の安らぎ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (311KB)
撮影日時 2015-07-26 08:40:37 +0900

1   CAPA   2015/7/26 21:38

コゲラがいました。

2   GG   2015/7/26 22:44

オッ赤いのが見えますね!タイトル通り自分も安らぎを覚えました。

3   MacもG3   2015/7/26 23:20

木陰で涼しいのかなぁ??野鳥撮りには厳しい時期ですが彼らは元気ですね。
しかし、ここの所メチャクチャ暑くてカメラ持つ気になれません。
持ったけど参った。

4   CAPA   2015/7/27 21:26

GGさん ありがとうございます。
おっしゃるとおり、雄ですね。食料を得て一息ついているように見えました。
鳥の落ちついている様子はこちらにも伝わってきました。

5   CAPA   2015/7/27 21:29

MacもG3さん ありがとうございます。
鳥の出現が少ない時期ですが、たまに逢えると元気をもらえた気がします。

コメント投稿
水浴び
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 450mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (609KB)
撮影日時 2015-07-25 14:38:44 +0900

1   Booth-K   2015/7/26 16:18

もしかすると、捕獲失敗しただけかもしれませんが、暑くて暑くて、タイトルはこれしか思い付かなかった。ちょっと遠かったですが、久々のカワちゃんでした。

2   CAPA   2015/7/26 21:58

水しぶき・波紋がよく写って臨場感がありますね。
飛ぶ姿がかわいく、生き物ですが、水面から飛び出した小型ロケットのようです。

3   GG   2015/7/26 22:40

夏場は水際作戦に限りますね~水抜けのシャッタースピードが
気持ち良いです。


4   MacもG3   2015/7/26 23:21

狩り失敗か?単なる水浴びか?
カワセミの行動も見ていて不思議なことがよくあります。

5   Booth-K   2015/7/27 22:21

こんばんは、コメントありがとうございます。
暑い中、この風景はせめてもの涼しさを感じさせてくれました。また、涼みに出かけてみよう。

コメント投稿
コゲラ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 143mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 360
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2447x1556 (940KB)
撮影日時 2015-04-09 08:39:31 +0900

1   MT   2015/7/26 00:48

赤い小斑があるので♂かと思われます。

コメント投稿
エナガ
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX P900
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 357mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4092x2691 (1,920KB)
撮影日時 2015-03-29 10:43:01 +0900

1   MT   2015/7/26 00:36

コンデジで撮ってみました。

コメント投稿
アオゲラ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1763x1046 (876KB)
撮影日時 2014-05-22 10:22:45 +0900

1   MT   2015/7/26 00:31

アカショウビンを見かけた場所と同じ所にいました。

コメント投稿
森の精霊
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ EF400mm f/5.6L USM
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1667 (3,350KB)
撮影日時 2015-07-20 07:17:37 +0900

1   MacもG3   2015/7/25 23:49

とでも言いたくなるような可愛らしさに完全にやられました。

2   Booth-K   2015/7/26 16:26

いきなり目が合ったら、そのまま動けなくなりそうな瞳。これは、やられますね。

3   MacもG3   2015/7/26 21:04

Booth-Kさん、コメントありがとうございます。
昼間はジットして動きませんが、時々音に反応してまん丸お目目を見せてくれたときはマジで嬉しいです。

4   CAPA   2015/7/26 21:51

ふわふわ羽毛に大きな目、かわいらしさにあふれる妖精のようですね。
目の黒と黄色のコントラスが印象的で、魅了されます。

5   GG   2015/7/26 22:34

いろんなポーズをしているような、こちらの存在にも気付いているのか
実にフレンドリーですね。たまりません。

6   MacもG3   2015/7/26 23:23

CAPAさん、GGさん、コメントありがとうございます。
アオバズクが巣立ちをすると一区切りといった感じです。
9月末の渡りの頃までひと休みです。

コメント投稿