昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: カマキリ2  2: 黄色大スズメバチの交尾?3  3: アカタテハ5  4: クマバチ4  5: ルリマツリにホウジャク4  6: キチョウ6  7: キバラヘリカメムシ5  8: 葛とアレチウリとイナゴ^^2  9: 捕食3  10: アキアカネ7  11: アキアカネ1  12: 仲良く4  13: アサキマダラ群れ3  14: キタキチョウ群れ4  15: 秋トンボ6  16: ミドリヒョウモン3  17: 遭遇しました3  18: トノサマバッタ1  19: フワ〜ッと4  20: ホシホウジャク4  21: モンキアゲハ3  22: ウラギンシジミ♀5  23: ミドリヒョウモン2  24: オオハキリバチ4  25: 初めて見る姿5  26: ようやく出会えた4  27: アサギマダラ4  28: キタキチョウ5  29: 産卵飛行5  30: 蝶の影3  31: ウラギンシジミ♀7  32: ウラギンシジミ♀    3      写真一覧
写真投稿

カマキリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 167mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 952x635 (406KB)
撮影日時 2011-10-10 09:02:23 +0900

1   ツヨシ   2011/10/10 18:31

12,3センチはあろうかという大きなカマキリでした。擬態でもしていたのか、簡単に捕まえることができました。

2   調布のみ   2011/10/10 18:59

ツヨシさん今晩は。
枝と同化していますね。興味深いポーズです。

コメント投稿
黄色大スズメバチの交尾?
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.8.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,010KB)
撮影日時 2011-10-10 14:43:50 +0900

1   Nozawa   2011/10/10 18:14

 猪の出没する村の奥から入る畑に栗広いに行きますと、草むらの藪の中から普通の黄色スズメバチに二倍もある「黄色大スズメバチ」が二匹丸くなって交尾らしき姿でした。
 さされたら命が危ないほどの大スズメバチをマクロレンズでひやひやしながら接近して 70mmマクロでヤット一枚それらしき姿?で撮れました。
黄色スズメバチでも苦手なのおおスズメバチは尚更です。
やれやれ。

 草むらでとても分かり難い画像です。

2   調布のみ   2011/10/10 18:57

Nozawaさん、今晩は。
オオスズメバチ、超怖いのによく撮られましたね。
しかも後尾シーンとは驚きです。初めて見ました。

3   Nozawa   2011/10/10 19:20

調布のみさん、今晩は
 ズボンも上着も帽子も白っぽい薄い色合いの物を着てますので幾分か助かります。
大スズメバチは足元の雑草の中の土の中に巣作りしますので、知らずに草刈してさされることが多いです。
白系の服に白系の帽子に限ります。
恐る恐る三枚撮りましたら逃げました。
草薮なのでうまく大スズメバチにピントが合ったのはこれ一枚でした。

コメント投稿
アカタテハ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (2,097KB)
撮影日時 2011-10-07 10:36:37 +0900

1   調布のみ   2011/10/10 16:18

isaoさん、今日は。
黒バックに紫のアザミ、蝶が輝いてとてもオシャレな写真です。

2   Rオシドリ   2011/10/10 19:29

こんばんは
暗い背景の中に紫の花が浮かび上がり、アカタテハがシャープに写っている。
幻想的ですね。

3   isao   2011/10/14 13:53

調布のみさん Rオシドリさん 公家まろさん こんにちは
コメント有難うございます。
背景は陽の当らない杉林で、この部分だけに陽が当っていました。
条件に恵まれたのが良かったようです。

4   公家まろ   2011/10/11 06:17

絵画的な写真に感心いたしました!!
露出補正でバックの処理が◎っす♪

5   isao   2011/10/10 16:09

タイアザミで吸蜜中のアカタテハ。
右からの強い光を浴びて、翅がステンドグラスの様に見えました。

コメント投稿
クマバチ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (3,807KB)
撮影日時 2011-10-08 10:19:06 +0900

1   TAKA3   2011/10/10 14:10

コスモスの蜜を求めて花から花へ移動中のクマバチです。

2   調布のみ   2011/10/10 15:21

TAKA3さん、今日は。
花粉いっぱい付けてコスモス畑を移動中、羽音が聞こえそうです。
可愛い顔もいいですね。

3   isao   2011/10/10 15:35

こんにちは
クマバチは大きいだけに動きもゆったりしているような気がします。
コマルハナバチのようにチョコマカしないのがいいですね。

4   TAKA3   2011/10/11 19:40

皆様コメントありがとうございます。
クマバチ、この図体で動きは意外と敏捷です。
蝶と違い、動きが直線で追いやすいです。

コメント投稿
ルリマツリにホウジャク
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-FC100
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 6.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 768x988 (404KB)
撮影日時 2011-10-07 13:26:20 +0900

1   NR   2011/10/10 09:15

 秋色の一枚
連写のきくコンデジです。

2   調布のみ   2011/10/10 11:39

NRさん、お早うございます。
コンデジで昆虫飛翔写真、お見事です。

3   NR   2011/10/10 20:36

調布のみさん

素敵なコメント有難うございます。

この青い花は年に数回咲きます
好きなブルーです。

4   stone   2011/10/11 00:02

薄い水色、清潔なカーテンをイメージする爽やかなルリマツリ、
猛暑の中、初めて見た時にびっくりしました。
好い色ですねーー。ホウジャクさんも気持ち良さそうです。

コメント投稿
キチョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Macintosh
レンズ 300.0 mm f/4.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x663 (217KB)
撮影日時 2011-10-09 12:39:24 +0900

1   公家まろ   2011/10/10 04:50

ツマグロキチョウだと思うんですが、どうでしょう?

2   調布のみ   2011/10/10 11:38

公家まろさん、お早うございます。
翅裏が見えるといいんですが・・・
黒い縁取りの形はツマグロっぽい気もしますが、よく分かりません。
http://www.j-nature.jp/butterfly/zukan/yokunita/yellow.htm

3   isao   2011/10/10 15:39

こんにちは
きっちり撮られていて素晴らしいですね。
この蝶は動きが早く、なかなかファインダー内に収まらなくて苦手です。

4   公家まろ   2011/10/11 06:12

調布のみさん&isaoさんコメントありがとう御座います。

>ツマグロっぽい気もしますが
帰りがけに撮ったので、このあと機材を収納してしまいました。
他のカットは、翅を閉じたのやピンボケだったッス.

>なかなかファインダー内に
そーですね、どっかに留まってくれないし……
ゆっくり飛んでいたのでピントが合いました。

5   stone   2011/10/11 23:28

こんばんは。
>翅を閉じたのやピンボケ

同定用のお写真は翅を閉じたのがいいんですよーー。
模様が判別できればピンぼけもアリです。^^

6   公家まろ   2011/10/12 04:20

>判別できれば
これがまた、無かったッス……
なので昨日撮影してきましたです。

コメント投稿
キバラヘリカメムシ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 105mm F2.8
焦点距離 105mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x494 (222KB)
撮影日時 2011-10-08 14:20:51 +0900

1   案山子   2011/10/9 20:33

マユミの実にキバラヘリカメムシが・・・・

2   調布のみ   2011/10/10 11:33

案山子さん、お早うございます。
随分集まっていますね〜。カメムシはとかく嫌われがちですが、
色も形も面白く、いい被写体ですね。

3   isao   2011/10/10 15:46

こんにちは
面白い図柄ですね。
カメムシは種類も多く、中には驚くほど綺麗な模様を持つものもある様です。
私も最近は綺麗な蝶に出会う機会が少ないので、他の昆虫にも興味を持つように心がけています。

4   Rオシドリ   2011/10/10 18:41

こんばんは
にぎやかですね。
かなり個性があって、マユミの実との組み合わせが絵になりますね。

5   案山子   2011/10/10 18:55

皆さん、コメント有難うございます
カメムシなんてと嫌がる方が多いと思いますが
被写体としては大好きな存在です

コメント投稿
葛とアレチウリとイナゴ^^
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (246KB)
撮影日時 2011-10-07 09:24:12 +0900

1   stone   2011/10/9 18:06

イナゴもこういうところで見ると可愛いです。
農家の方には迷惑かけないでね。
よろしくm(__)m

2   調布のみ   2011/10/9 19:23

涙目模様がありますね〜。ツチイナゴ君ですね。

コメント投稿
捕食
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300S
ソフトウェア Ver.1.01
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 1280x856 (574KB)
撮影日時 2011-10-09 08:49:34 +0900

1   みっちゃん   2011/10/9 17:34

 スズメ蜂が獲物に噛みついていました。

2   調布のみ   2011/10/9 19:22

捕まったのはハチかアブのようですね。
厳しい瞬間ですが、ナイスショットです。

3   みっちゃん   2011/10/11 19:49

調布のみさん>コメントありがとうございます。
       怖かったのですが・・・餌に夢中で近寄れまし        た。

コメント投稿
アキアカネ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 700mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1200x797 (925KB)
撮影日時 2011-10-07 11:53:36 +0900

1   調布のみ   2011/10/9 14:52

背景はまだ緑、赤トンボが映えます。

3   Rオシドリ   2011/10/10 18:27

こんばんは
グリーンをバックに赤い色が映えて綺麗ですね。
先日、当地でタイリクアキアカネが観察されましたが、稀に見られるようです。
しかし、私はまだアカネ属を見たことがありません。
当地で赤とんぼと言うと、タイリクショウジョウトンボです。

4   調布のみ   2011/10/10 19:01

Rオシドリさん、コメントありがとうございます。
やはりというかそちらは色々と違いがあるんですね。

5   調布のみ   2011/10/10 19:03

書き込みが増えて嬉しい限りです。
皆さんご協力ありがとうございます。

6   案山子   2011/10/10 19:14

調布のみさん 相変わらずピンシャリですね
サンニッパの解像力は凄いですね
まるでマクロレンズで撮っているようです。

7   調布のみ   2011/10/11 08:42

案山子さん、お早うございます。
はい!このレンズの解像性能はマクロレンズ並み、
しかも硬くならないところがいいです。

コメント投稿
アキアカネ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 700mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1200x809 (916KB)
撮影日時 2011-10-07 12:00:31 +0900

1   調布のみ   2011/10/8 15:04

秋の陽を浴びていました。

コメント投稿
仲良く
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3000
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 185mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3872x2592 (531KB)
撮影日時 2010-07-21 11:40:42 +0900

1   NR   2011/10/10 09:17

蝶のバランスと
背景の緑が良い感じです。

2   W3   2011/10/8 06:31

仲良くはいいことだ。昆虫さんも一緒だ
 吸蜜中のアサキマダラです。
 この蝶は、本来南方系の種で、発生の北限はどこの地域まで
  「渡り」をシテイルノデショウカ。
 書庫からです、悪しからず。

3   調布のみ   2011/10/8 13:16

W3さん、今日は。
蝶が引き立ちますね〜。背景がきれいに抜けて、美しいこの蝶の舞台に相応しいです。

4   W3   2011/10/8 15:45

調布のみさん こんにちは
コメントを有難う御ざいます。
この画像の現場に合うことが少ない感じですし
 うまくタイミングが合えればいいのですが
   自然との相手は戦いです。
 こちらはいい画像を撮りたい、うまく歯車が合わない
   です。この舞台では2頭と昆虫さん居てよかったと
 オモイマス。

コメント投稿
アサキマダラ群れ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3000
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 120mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,953KB)
撮影日時 2010-07-21 11:25:24 +0900

1   W3   2011/10/8 06:21

ヒヨドリ花?に数頭の群れで漂うに飛んでいる様は
 圧巻でこの光景は忘れられない。
  今年は精々2頭の貼り付けを拝見で寂しい限り。

  穏やかに漂うこの頭数を超えた群れを観たいです。
    書庫からです

      

2   調布のみ   2011/10/8 13:12

今日は。
これは圧巻ですね!是非一度見てみたいものです。
ありがとうございます。

3   W3   2011/10/8 15:57

調布のみさん こんにちは
群れで飛ぶ蝶は少なくとも5頭から6頭を画像に
 収めたいですよね、そんな願いを昨時期撮れたのです
W3と他の1名が撮ったのです。10頭は居たのですが
7頭撮りました。次は10頭を目標です

   コメントを有難う御ざいます。

コメント投稿
キタキチョウ群れ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3000
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,404KB)
撮影日時 2010-10-02 12:44:08 +0900

1   W3   2011/10/8 06:07

今年は、気温の関係?よくわかりませんが
 群れで集まることをしないですかね??、3頭がMAXの
   様です。
    昨年の記録からです。

 レンズ:旧70−300mm Dレンズ

2   調布のみ   2011/10/8 13:09

W3さん、今日は。
どういう加減で群れるんですかね〜。
これだけ群れると見事です。ナイスショット!

3   W3   2011/10/8 16:07

調布のみさん こんにちは
最大13頭の集団ですが(最終的には)、8頭ぐらいからだんだん
 増えまして、この場面は11頭ですが、
 他箇所から飛来して 降りるところです。
   農作業が終わって、枯れ草等を焚き火した後
 (燃えカス)に集まる。ミネラル分が沢山あるのでしょうか
  よくわかりませんです。
             今年はまだ会えません。

 

4   MAX   2011/10/9 02:31

1ページ14枚中W3さんの投稿は8枚と多いように思います。

コメント投稿
秋トンボ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A3100 IS
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (313KB)
撮影日時 2011-10-07 08:12:53 +0900

1   isao   2011/10/10 15:51

こんにちは
こんな綺麗なトンボは見たことがありません。
黄金色に輝く姿は美しいですね。
茨城はトンボの種類が少ないのかな〜。

2   Rオシドリ   2011/10/10 18:49

こんばんは
透き通った翅が綺麗ですが、孵化したてでしょうか。
この子は、当地では「カジフチトンボ」と言われ、台風の後に急増します。

3   stone   2011/10/8 00:43

光の綺麗な朝でした。

4   調布のみ   2011/10/8 12:48

stoneさん、今日は。
ウスバキトンボのようですね。翅が輝いて美しいです。

5   stone   2011/10/9 00:33

ウスバキトンボ!
躯が綺麗なトンボだなあ、なんて名だったかなあ〜と
考えながら遊んでみました。トンボの後頭部ってすごくヘンですね!
調布のみさん、ありがとうございました。

6   stone   2011/10/10 19:21

isaoさん、こんばんは
この子滅多に見ません。年に3頭くらい確認できるかなあ^^
運がよかったです。おとなしくじっとしててくれましたし。

Rオシドリさん、こんばんは
>「カジフチトンボ」と言われ、台風の後に急増します。

そうなんですか。その名前は初めてききました。ありがとうございます。
トンボの羽化時期は個体差もあるでしょうが、大抵初夏以前に成虫になるんじゃないかなと思います。
といっても羽化したては人でいうと成人式的な様子ですので
まだ未成熟なんです。特に赤とんぼの場合、秋になってようやく成熟(躯の模様もできあがります)して交尾ができたりします。
この子も多分、羽化後3ヶ月くらいじゃないかなと思います。

コメント投稿
ミドリヒョウモン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア ViewNX 1.4 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ あり
サイズ 3872x2592 (2,326KB)
撮影日時 2011-10-07 10:50:58 +0900

1   調布のみ   2011/10/8 13:06

今日は。
こんな場所に産卵するんですね〜。
詳しい説明、ありがとうございます。奥が深いですね。

2   W3   2011/10/8 15:50

調布のみさん こんにちは
 この蝶はどこにでもよく時期になりますと
居ますが、この黒色型はW3も始めてです。2日間続けて
 観察できましたので、間違いなく散策域に生息?して
  居ると思われますので、来期が期待できます。
     まれに見る蝶です。

3   W3   2011/10/7 19:14

 昨日であった場所に散策をかねて
行き、産卵のシーンに出会いました、少し薄暗い
 場所に産卵です、この暗さで産卵位置が判るのだろうか
不思議です。
  直ぐに笹の葉、雑木の下に入り込むのです。


 蝶の写真(新大山の蝶 P177を参照してください)を
  ご覧ください、前翅縁、後翅縁がP176の写真と違いが
 わかると思います。
   前回暗化型と参考資料からいたしましたが、新大山の蝶では
  (黒色型)と表記してあります。 よくわかりません。

コメント投稿
遭遇しました
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア ViewNX 1.4 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,837KB)
撮影日時 2011-10-07 11:00:36 +0900

1   W3   2011/10/7 18:57

やっと、ウラギンシジミの雄に出会いました
 地方ではタラノ木(春に新芽を天麩羅にします)と言います、この木の
葉上から占有地を見張っていました。
   よく観察しますので、蝶の影が葉に映って美しい
  物を貼ります。この蝶さんバトルで??少し羽がすれて居ます。

  

2   masa   2011/10/7 21:17

ちょっと翅が痛んでいても、いかにも秋らしいウラギンシジミです。
赤いのは雄なんですが、私はどうしても「姫!」と呼びたくなてしまうんです。

3   W3      2011/10/8 05:38

masaさん おはようございます

 パサパザと音を立てて手荒い感じの挨拶を
受けて、足元に降りてきた。ピンをとろうとしたが
 飛び立った。その後タラノ葉上から監視を発見
   少し多めにコマを量産した。
 表羽が少しすれているのが残念で、でも秋型が
   撮れたので満足。この子を含めて厳しい極寒を
  越冬凄いの一言です。
 コメントを有難う御ざいました。
  

コメント投稿
トノサマバッタ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 700mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1200x809 (1,353KB)
撮影日時 2011-10-07 12:04:35 +0900

1   調布のみ   2011/10/7 14:09

トノサマバッタ褐色型です。
この質感、撮りたくなります。

コメント投稿
フワ〜ッと
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.6.1 W
レンズ 85mm F1.8
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 280
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3872x2592 (5,109KB)
撮影日時 2011-10-06 09:39:03 +0900

1   TAKA3   2011/10/7 06:57

フジバカマにとまったところです。
飛んでくる気配があり、フジバカマにピントを合わせ置きピンで待っていたらやってきました。
高速連写のワンカットです。

2   調布のみ   2011/10/7 09:11

TAKA3さん、お早うございます。
背景がきれいに抜けて雰囲気満点ですね〜。
透明感のある翅が美しいです。

3   masa   2011/10/15 13:46

TAKA3さん、いつも蝶のお写真楽しませていただいてます。
後姿って難しいですが、頭部にピタッとピントが来て、翅のブレが絶妙の躍動感を生み出していますね。
私好みを言わせていただくと、蝶をほんの少し左に寄せて右の空間を空けると、絵として落ち着き感が出たかなと…(あくまで好みです)

4   TAKA3   2011/10/17 19:46

masaさんコメントありがとうございます。
撮った本人もそう思っています。
ファインダーに入ったら運をカメラに託して、即シャッターを押しっぱなし、連続5ショットの4番目、他はピンが甘くNGショットでした(涙)
本当はとまる直前撮りたかったですが(涙)

APS-Cの3:2のアスペクト比 L版の1:1.43で左と下部を少しトリミングすればバランスがよくなると思いますが、NOトリミングをモットーとしていますので悪しからず御了承ください。

コメント投稿
ホシホウジャク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.5 (Windows)
レンズ EF300mm f/4L IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1150x767 (243KB)
撮影日時 2011-09-23 13:11:31 +0900

1   Rオシドリ   2011/10/10 19:12

調布のみさん、isaoさん コメントありがとうございます。
この画像を撮って以来、この子が割とあちこちに生息していることが分かりました。
当該フィールドでは、外にオオスカシバともう1種の小さなホウジャクも見られました。
さて、この子ですが、もしかしたら「オキナワクロホウジャク」かも知れません。
すみません。似ているもので・・・

2   Rオシドリ   2011/10/6 21:58

この子を初めてみた時は、ハチ又はハチドリ(?)と思いました。
どうみてもガには見えません。

3   調布のみ   2011/10/7 09:04

Rオシドリさん、お早うございます。
ハチと思っている人多いですね。
翅のブレ加減がちょうどいいです。

4   isao   2011/10/10 15:57

こんにちは
私も初めて見た時は蜂だと思いました。
ネットで蜂の項目で検索しても見当たらない。
たまたま蝶と蛾を検索していて見つけた次第。
確かに蜂はこんな長い吸蜜管は持っていませんね。

コメント投稿
モンキアゲハ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 210mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (5,120KB)
撮影日時 2011-10-06 12:08:05 +0900

1   W3   2011/10/6 21:10

このちょうは活発に飛び回り
 静止することが少ない、今回は
マンジュ釈迦に吸蜜で、あちらの花
こちらのお花と飛びまわり中々撮りが
 難しいでした。

2   調布のみ   2011/10/7 09:06

W3さん、お早うございます。
赤のヒガンバナと黒い蝶のコラボ、お見事です。

3   W3   2011/10/8 05:59

調布のみさん おはようございます

 この蝶を吸蜜から別な、雰囲気で撮ろうと
   思いましてマンジュ釈迦から次のお花に
 移動中を流し気味に追いかけて撮りましたが
   少し右寄りで?またこんな感じを追求したいです。
  コメントを有難う御ざいました。

 調布のみさん 深夜HDDからキタキチョウ集団、
  アサギマダラの群れを探しました
   どうぞご高覧を賜りますように。

  

コメント投稿
ウラギンシジミ♀
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (5,029KB)
撮影日時 2011-10-06 13:01:32 +0900

1   W3   2011/10/6 20:47

また、会うことができました。少し高い位置から
 こちらを監視?少しだけ翅を開いてくれまして
  〜@@@〜ありがとう、秋型の前翅の先端が
 ピーンととがっていて美しいパターンでした

  葉はくずです。

2   調布のみ   2011/10/7 08:59

お早うございます。
いい角度ですね〜。翅表裏の違いがよく分かります。

3   masa   2011/10/7 21:20

なんと凛々しい!

4   W3   2011/10/8 06:40

調布のみさん おはようございます

 この日は3コマで終わりです、がんばったのですが
  撮れませんで、葉は野生化した感じのフルーツの
 大きな葉です。葉が邪魔しまして大変でした。
  表、裏羽と撮れませんですが撮れて幸いでした。

5   W3   2011/10/8 06:47

masaさん おはようございます

   硬くならない、柔らかい雰囲気を保ちながら
 現場の状態を伝えたい。その方向に常に思って
   作業をシテイマス、F値9〜10この辺りが
  昆虫にいいかとオモイマスがもう少し
    試してみます。
  ***キタキチョウ***
    書庫からです
   沢山コマがありまして群れは13頭が
     MAXのようです。
  今年も散策時に遭遇うを期待していますが
    まだ会えません。   
 

コメント投稿
ミドリヒョウモン
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,139KB)
撮影日時 2011-10-06 12:55:08 +0900

1   W3   2011/10/6 20:40

 ミドリヒョウモンの暗化型

年一回、暖地では5月頃から6月頃姿をみせて、暖地のものは
盛夏には休眠し、秋に再び活動するそうです。

 このチョウもそのようでは無いでしょうか?今回
この蝶は中国地方の一部に産する雌のなかには、まれに
 翅表の地色が橙色味を欠き、暗緑色のものが見られるそうで、
もしかして、このちょうでは?
 前翅外縁、後翅外縁が他のミドリヒョウモンとはっきり
   異なっていますが?どうなんでしょうか??
  (原色日本蝶類図鑑 第45図版から)
               

2   調布のみ   2011/10/7 08:58

W3さん、お早うございます。
黒バックに蝶が引き立ちます。いいピントですね〜。
確かに地色が緑色ぽく、翅外縁も・・・
残念ながら私にはそこまでの知識がありません。

コメント投稿
オオハキリバチ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 300mm F2.8
焦点距離 700mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1200x797 (835KB)
撮影日時 2011-10-06 13:25:14 +0900

1   調布のみ   2011/10/6 15:39

なかなか可愛い顔をしています。

2   Rオシドリ   2011/10/6 21:52

アングルも良いし、ピントもバッチリですね。

3   TAKA3   2011/10/7 07:00

調布のみさん、おはようございます。
流石ですね!ピントはばっちり。背景も単純化されていて浮き上がってみえます。
ナイスショットです。

4   調布のみ   2011/10/7 09:08

Rオシドリさん、TAKA3さん、お早うございます。
この花の上でグルグルと回っていました。

コメント投稿