昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: オオカワトンボ ♂2  2: クロスジギンヤンマ(産卵)3  3: クロスジギンヤンマ4  4: ベニシジミ?3  5: キアゲハ5  6: ナミアゲハ3  7: ベニ子 日向ぼっこ4  8: ベニシジミ屹然3  9: サトキマダラヒカゲ5  10: ヤマキマダラヒカゲ1  11: ナガサキアゲハ#21  12: ナガサキアゲハ#12  13: アメンボがいました・・3  14: 草原の舞姫4  15: イトトンボ1  16: モンキチョウ♀1  17: ツマキチョウの訪花#ジシバリ3  18: 雨上がりの朝!3  19: ウスバシロチョウ1  20: 桜の木からこんにちは♪1  21: アサヒナカワトンボ?が!1  22: シルビアシジミ1  23: トラフシジミ#31  24: 表翅の青藍色の鱗粉1  25: SIGMAで撮りました1  26: SIGMAで撮りました1  27: 結婚です1  28: コミスジ1  29: ミヤマセセリ1  30: アメンボウ1  31: ヒゲナガ?3  32: あげは1      写真一覧
写真投稿

オオカワトンボ ♂
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア ViewNX 2.1 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (628KB)
撮影日時 2011-05-14 09:26:16 +0900

1   W3   2011/5/15 07:10

大雨の後、小川を散策中農家の人と立ち話、今年は蛙の鳴き声が
まだですとの事、例年だとオタマが田んぼの用水に居るのだが、やはり寒いです(気温21度)。
【写真はオオカワトンボ オスです。】

体形:体長55〜60mm 後翅長40〜42mm 
生活:ニシカワトンボに比べ、水量が多く、開放的な環境の流れを好むようです両者が混生する地域では1本の川ですみわけが見られます。
【特記:出現期間が短いです。5月、6月に限られます。】
はねの色によつて、オス3型、メスが2型知られますが、このうち無色透明な翅を持つオスは
透明型オス、薄橙色型メスは発見者の
門脇久志氏にちなんでf.kadowakiiと名づけられました。

オオカワトンボは2種類存在するのですね、撮りたいですね。すこし無理かな??

川:流れは清く水量が豊富です、お魚も居そうです。W3が見ました感じです。





【参考文献:自然探訪からです。文献を参考に致しました。】

2   masa   2011/5/15 11:09

カワトンボやミヤマカワトンボの柔らかな亜麻色は、透明な水の流れとよく似合います。
ハグロトンボやアオハダトンボの真っ黒な硬質の翅と対照的ですね

コメント投稿
クロスジギンヤンマ(産卵)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア QuickTime 7.6.9
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x662 (193KB)
撮影日時 2011-05-14 15:15:06 +0900

1   公家まろ   2011/5/15 05:45

クロスジギンヤンマが飛んできたと思っていたら
しばらくして、メスが産卵していました。

2   masa   2011/5/15 11:15

懐かしいなぁ…クロスジギンヤンマ
中学生のころ、池でヤゴを採って来て育て、一晩寝ずに羽化を見届けたのを思い出しました。
さまざまなトンボが育つ水辺環境を、都会でも残していきたいものですね。

3   公家まろ   2011/5/15 18:03

masaさん、今晩は&コメント感謝です。

>一晩寝ずに羽化を
私も昼休みに見つけて夕方まで観察&撮影でした。
もし、ソノ体験がなかったら昆虫撮影はしてなかったかも!?

コメント投稿
クロスジギンヤンマ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Macintosh
レンズ 120.0-400.0 mm f/4.5-5.6
焦点距離 120mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x662 (455KB)
撮影日時 2011-05-14 11:49:19 +0900

1   公家まろ   2011/5/15 03:47

今年、初めてのクロスジギンヤンマ(♂)が飛んでいました。

2   W3   2011/5/15 05:26

公家まろさん おはようございます
初めての観察、いいですねそのような環境がありますこと羨ましいですよ。

体形:体長67〜78mm 後翅長42〜45mm 
生活:ため池や湿地などの止水域に生息、周りが樹木で囲まれた、狭い水域を好むようです。

【参考文献:自然探訪①からです。文献を参考に致しました。】

3   公家まろ   2011/5/15 05:42

W3さん、おはようございます
そしてコメント感謝です。

地元池袋から歩いて5分くらいの小さなトンボ池で撮影しました。
一昨年の春にクロスジギンヤンマの羽化を見てから昆虫撮影してます。
今年から、すこしづつ鳥の撮影も始めましたです。
今後よろしくお願いいたします。

4   W3   2011/5/15 06:01

公家まろさん おはようございます
コメントを有難うございす。少し蛇足かと思いました、【体形から
参考文献まで】有ると良く解るかと思いましてのことです、悪しからず。
本当に良い場所がありましていいですね。
此方こそ、沢山張り付け見苦しいと思いますが今後とも宜しく
お願いいたします。
トンボさん良く撮られています、拍手をお送りたします。
拍手、拍手パチパチ^^^@@@@^^。

コメント投稿
ベニシジミ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2309x1539 (2,312KB)
撮影日時 2011-05-14 11:51:24 +0900

1   ツヨシ   2011/5/14 22:05

鳥を探していると、これまで見たことのない蝶などに出会うことがあります。この板でNOZAWAさんが投稿されていたベニシジミかな?と思いました。

2   W3   2011/5/15 05:07

ツヨシさん おはようございます 鳥板で小鳥さんを楽しく見させてい貰っていますよ。
このチョウはベニシジミですよね、前羽の角度が丸いので♀ですかね。

3   ツヨシ   2011/5/24 22:30

W3さんこんばんは
教えてくださってありがとうございます。蝶の♂♀なんて意識したことがなかったのでとても驚きました。また勉強になりました。
鳥探しの合間に、オヤっと思う蝶やトンボに出会うときがあります。
また撮って投稿したらよろしくお願いいたします。

コメント投稿
キアゲハ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject 1.7.5 W
レンズ 10-17mm F3.5-4.5
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 490x365 (233KB)
撮影日時 2011-05-13 12:07:23 +0900

1   W3   2011/5/14 20:58

キアゲハをこんな高いところで撮るのは、初めて
大空を入れて、時にはこんなのもいいかな?

2   公家まろ   2011/5/16 18:12

こんばんは。

縁の薄いアゲハチョウなので羨ましいッス!!
ブルースカイと相まってイイですねぇ〜♪

3   W3   2011/5/16 21:41

公家まろさん  こんばんは
この日は、晴天に恵まれ上り2時間、下り1時間45分を要して山登り、頂上で待っていたのはこの蝶でした。ナカナカ逃げませんでしたので記念に撮りました。ささが左側すこしうるさいかなと思いました。

4   stone   2011/5/16 23:14

画像補正の掛け過ぎが惜しいです。
アンシャープマスクは印刷時以外ではあんまり掛けない方がいいですよ。

5   W3   2011/5/17 06:29

stoneさん おはようございます
オメントをありがとうございます、撮影後の諸々(現像等)をご指摘いただきまして。
今後とも宜しくお指導の程をお願いいたします。

コメント投稿
ナミアゲハ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3173x2088 (3,334KB)
撮影日時 2011-05-14 14:55:00 +0900

1   masa   2011/5/14 19:58

本日3枚目、ご容赦。
ハルジオンの花で5分くらいも遊んでいってくれました。
色んなシーンが撮れたんですが、今日はこれにて。

2   W3   2011/5/15 05:53

masaさん おはよう御座います
チョウがお花の色とのコラボで素敵に表現されて美しいです。
あでやか過ぎる色になりますが落ち着いていていいですね
左の上のお花がありましてチョウがお花の中ですよ^^^^。
給蜜中はバタバタ致しませんので撮りやすいですよね、お見事です。拍手パチパチ::::^^@@@@^^。

3   masa   2011/5/16 23:37

W3さん、ありがとうございます。
アゲハ類の写真は派手になりがちですが、バックをボカすことができたので落ち着いた感じに仕上げることができました。

コメント投稿
ベニ子 日向ぼっこ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3219x2125 (3,679KB)
撮影日時 2011-05-14 10:19:21 +0900

1   masa   2011/5/14 19:30

№3086と同じベニシジミです。
前翅外縁の丸みから♀と思われます。基部が鮮やかな赤でした。

2   masa   2011/5/14 19:34

訂正します。№3806の間違いでした。

3   W3   2011/5/14 19:36

masaさん こんばんは
ほんとだね 可愛くて憎めないですよね、今日は強風の中でウマノお花に給蜜でしたよ

4   masa   2011/5/17 22:29

W3さん、ありがとうございます。
ベニシジミの翅の色は、低温期(短日期)に羽化したものは赤色部が発達し、高温期(長日期)のそれは黒っぽくなりますが、春型らしい美しいベニちゃんに会えました。

コメント投稿
ベニシジミ屹然
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2710x1769 (248KB)
撮影日時 2011-05-14 10:11:36 +0900

1   masa   2011/5/14 19:22

羽化したてと思われる綺麗なベニちゃんが、草原で遊びまわり、色々なポーズをとってくれました。

2   W3   2011/5/14 19:42

masaさん こんばんは
良く見ていますと、そのちょうにはそのチョウの面白い仕草がありまして、特にこのチョウの
結婚の申し込みを見ていますと羽を震わせ乍、の行動をこの間撮りました、貼り付けが多いので取りやめです。

3   masa   2011/5/17 22:22

W3さん、ど〜もです。
そう、そうなんですよね! プルプルと翅を震わせながら♂が♀に言い寄る様は、切なく愛おしいです。

コメント投稿
サトキマダラヒカゲ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3000
ソフトウェア PictureProject 1.7.5 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F14
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ なし
サイズ 814x765 (456KB)
撮影日時 2011-05-13 13:41:23 +0900

1   W3   2011/5/14 07:39

サトキマダラヒカゲに出会ったのです、俊敏に飛び回り、落ち着きのない蝶でした。
愛嬌が有るようでしたし直ぐには飛び去りませんです。小生のズボンにとまったり、肩に留まり困ったです。
前羽の特徴から判断です ヤマキマダラとの違いも前羽からです。

日本のキマダラヒカゲが、山に居る種と里に多く居る種の2種からなることを高橋真弓氏の業績は最も特筆すべきものでと解説がなされている、ヤマキマダラの方は山にだけ低い山から高標高の針葉樹林帯まで
ササ類が自生しているところ、生息。速く飛び回る。

2   masa   2011/5/14 19:20

W3さん、こんにちは。
サトとヤマ、私の判定法は、後翅裏面基部の三つの黄色小斑紋の並び方です。
サトはほぼ一列に、ヤマは大きく「くの字型」に曲がっている…
前掲No3803は明らかにヤマですが、こちらも私にはヤマのように思えます。

3   W3   2011/5/14 19:32

masaさん こんばんは
有難うございす、この蝶の判別は少し難しく少々勉強をしないと判別が出来なくて困っております。
教材を撮りましたので出来たのですが、サトキは今日出会ったのですが強風で
ピンが甘くて教材に出来ませんです、近々に載せますので。そのときは宜しくお願いいたします、ところで
この板に余り多く貼り付けていて少しお暇を出さないといけませんかね???

4   masa   2011/5/14 19:44

W3さん、蝶の季節になると出会いがみんな嬉しくて、同好の士に報告・紹介したくなるのは私も同じです。
一度に5枚も6枚もとなると顰蹙を買うかもしれませんが、一日3枚くらいまでならよろしいのではないかと…
W3さんの蝶写真、楽しませていただいてますよ。

5   W3   2011/5/15 05:41

masaさん おはようがざいます
コメントを有難うございす、これからもよろしくお願いいたします。
多く張り付けで皆さんにご迷惑で申し訳なく思い、どうしようかと
時々、考えるのです。観て頂いて有難うございす。
マーヤ君、テントウ虫君もお世話になり
あのお写真は近々に診療所に行きます、あらためて御礼を申し上げます。
ポエムを添えて、です。

コメント投稿
ヤマキマダラヒカゲ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3000
ソフトウェア PictureProject 1.7.5 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F14
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1123x723 (499KB)
撮影日時 2011-05-13 14:49:50 +0900

1   W3   2011/5/14 07:34

ヤマキマダラヒカゲに出会ったのです、俊敏に飛び回り、落ち着きのない蝶でした。
愛嬌が有るようでしたし直ぐには飛び去りませんです。
ヤマキマダラだと思うのですが? 前羽の特徴から判断です サトキマダラとの違いも前羽からです。

日本のキマダラヒカゲが、山に居る種と里に多く居る種の2種からなることを高橋真弓氏の業績は最も特筆すべきものでと解説がなされている、ヤマキマダラの方は山にだけ低い山から高標高の針葉樹林帯まで
ササ類が自生しているところ、生息。速く飛び回る。

コメント投稿
ナガサキアゲハ#2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject 1.7.5 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ あり
サイズ 800x665 (1,399KB)
撮影日時 2011-05-12 14:10:31 +0900

1   W3   2011/5/12 20:21

帰ろうか?曇り空が雨の様子に変りつつある。
スート^^^@@^^いまのは、この間の蝶か?何処で
活動中か探した、お花を飛び回っていたのです。
固体は綺麗です、この機会を逃しては駄目。
今現在出会った固体は、貼り付けた種類ですが出現が(どの種類も?)凄く少ないのです少ないです
、極端に少ない、飛んでいない。お花が少ないし咲いてい。

コメント投稿
ナガサキアゲハ#1
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject 1.7.5 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 曇天
フラッシュ あり
サイズ 1148x1044 (632KB)
撮影日時 2011-05-12 14:11:27 +0900

1   W3   2011/5/12 18:23

今月8日に見失い撮ることが出来ませんでしたが、曇り空の今日とりました
ツツジの花に給蜜の飛行です。

鱗翅(りんし)目アゲハチョウ科の1種。開張120mm内外,黒色で,雄は後翅に青色鱗があり,雌は白紋と赤紋がある。地方的および個体変異が著しく,熱帯地方の雌には有尾のものもある。
大型で黒い尾状突起のないアゲハチョウです。
時期は4月から10月

2   masa   2011/5/15 09:49

ナガサキアゲハとツツジのコラボ、いい絵ですね〜ため息…
南の蝶ですが、繁殖域がだんだん北上してきて、私が住んでいる東京郊外でも10年前くらいから時々見られるようになりました。
昨日も、うちの裏山にギンランを撮り行ったら、オニグルミの林で♀に出会いました。後ほど、載せてみます。

コメント投稿
アメンボがいました・・
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.46.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1285 (412KB)
撮影日時 2011-05-09 06:46:24 +0900

1   Nozawa   2011/5/9 09:18

 コシ苗に水をやりに行きますと、山の下がり水を汲んでいる用水路に今朝はアメンボが数匹居ました。
アメンボを撮るのも久しぶりです。

2   W3   2011/5/11 06:11

おはようございます
散策の公園にあります池にアメンボがおりますが、子供さんが採ります。時々
のぞいて、見ますと数が凄く少ない日があります。
良く見ていると面白い動きがあり、楽しいですよね。

3   Nozawa   2011/5/11 13:31

W3さん、今日は

 私も子供の頃は、めだかやアメンボをつついたりとったりして遊びました。でも、デジイチで撮るのは初めてかもしれません。
普段あまり気にならなくなりました。
近年、メダカ、ドジョウやアメンボが見られるようになりました。
少しずつ増えているかもしれません。

コメント投稿
草原の舞姫
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2298x1528 (1,855KB)
撮影日時 2011-05-08 10:54:33 +0900

1   W3   2011/5/14 06:08

masaさん おはようございます
そうなんですか?、出現が例年と変らないと様ですか蝶の世界も
極端に寒いと少し出現の時期が遅いかも知れませんね、
その時期に好物の食草に上手く合えたら良いのですよね?

2   masa   2011/5/8 22:08

ニワゼキショウやアメリカフウロの咲く草原に寝そべって、マクロレンズで覗いていたらベニシジミがピョコッと飛び込んできました。

3   W3   2011/5/11 06:04

masaさん おはようございます
覗いていて、おおお蝶だ。経験がありです昨年、イシガケチョウが,
びっくり\(◎o◎)/!。バッチリ撮りました。

ベニシジミさんも今年少ないですよね、すべて(今日現在出現の予定蝶さんたちを観察して

そんな気がいたします。70年ぶりの豪雪が影響しているかな.??

4   masa   2011/5/12 22:01

w3さん、こんばんは。
東京郊外の我が家周辺では、蝶の現れ方は例年とそれほど変わらないように思います。
ただちょっと気になるのは、ツマキチョウにまだ一回しか出会っていないことです。

コメント投稿
イトトンボ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (357KB)
撮影日時 2011-05-08 16:50:53 +0900

1   ツヨシ   2011/5/8 21:07

突然失礼いたします。
鳥撮りの合間にこの時季にもう飛んでいるのかと思って撮って見ました。少し調べましたが、良く分かりません。モノサシトンボでよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。

コメント投稿
モンキチョウ♀
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject 1.7.5 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1041x865 (481KB)
撮影日時 2011-05-08 11:34:22 +0900

1   w3   2011/5/8 21:06

他のチョウの撮影中に突然、訪花です、群生アシガタの少しの空間から撮りました。
カラスエンドウに訪花?ですかねよく解らないです。

コメント投稿
ツマキチョウの訪花#ジシバリ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject 1.7.5 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 900x822 (436KB)
撮影日時 2011-05-08 12:03:32 +0900

1   w3   2011/5/8 21:00

給蜜の時間、素早く継ぎから次とジシバリだけを選り分けて行きお腹8分で満腹か、また自分のチョウ道に飛び立って
行きました。

2   masa   2011/5/8 21:50

可憐なツマキチョウ! 雄の粋な黄色の褄と黄色い花のコラボレーションが素敵です。
(この花は、ジシバリではなくコウゾリナのように見えますが…)

3   W3   2011/5/8 22:01

masaさん こんばんは
お花の名前をよく解らなくて、コメントを有難うございす。ツマキチョウはお相手を探しています
ナカナカ見付らないようです。ここも婚活が忙しいですよ、どこの世界も忙しいのは色々ありますがこの事項は真剣です。

コメント投稿
雨上がりの朝!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.17
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3458x2291 (1,456KB)
撮影日時 2011-05-08 07:22:25 +0900

1   Nozawa   2011/5/8 10:22

 雨上がりの朝の農道脇の草むらにベニシジミがじっとうずくまっていました。
未だ羽化して間もない?のでしょうか、レンズを向けても微動だにしません。

2   W3   2011/5/8 17:35

Nozawaさん こんにちは
ベニシジミを上手くとれていますし雨上がりで草木のしっとり濡れた情景が右の水滴で
良く解ります。

3   Nozawa   2011/5/8 18:43

W3さん、今日は

 夜の間に雨が降りましてあちこちに水滴がいっぱいでした。。
近くから望遠で撮りましたが逃げる気配は有りませんでしたので羽化して間もないのかな〜と思いながら撮りました。

コメント投稿
ウスバシロチョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア PictureProject 1.7.5 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1142x890 (585KB)
撮影日時 2011-05-06 12:38:48 +0900

1   W3   2011/5/6 21:12

新緑の5月(昨日は早、立夏)を代表する蝶?、谷間を緩やかに滑空する様は
急がないのんびりと泳ぐ、鯉幟よりも大らかで好きだ。

コメント投稿
桜の木からこんにちは♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Viewer 6.1.7600.16385
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (505KB)
撮影日時 2011-05-06 14:09:33 +0900

1   気まぐれpapa   2011/5/6 17:08

花が散ったら虫さんたちがお出ましです。
たくさん出てきていましたが、一匹だけを
撮ってみました。

コメント投稿
アサヒナカワトンボ?が!
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 Beta 5.0.1.17
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,950KB)
撮影日時 2011-05-03 15:30:38 +0900

1   Nozawa   2011/5/6 12:53

 猪の出没する畑にアサヒナカワトンボ?らしきトンボが孟宗竹の竹ざおに止まってました。
昆虫の羽根や脚らしきものの残骸があります。
このトンボは肉食なのでしょうかね・・

コメント投稿
シルビアシジミ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.2.0.1048
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,290KB)
撮影日時 2011-05-05 14:44:53 +0900

1   m3   2011/5/5 22:10

絶滅危惧種I類の希少種で、鳥取県出身の昆虫学者でもあった、元国立がんセンター総長の中原和郎氏のシルビア嬢(生後7箇月で夭折)に由来するので特になじみがふかいです。

食餌のミヤコグサに産卵直後のカットです。

コメント投稿
トラフシジミ#3
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D3000
ソフトウェア PictureProject 1.7.5 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2089x1949 (2,140KB)
撮影日時 2011-05-04 08:51:38 +0900

1   W3   2011/5/5 15:40

今年はよく見かけるんですが、お日様に向かって翅を全開している時に出遭いませんです。
この子は♀?
ご指摘のトラフシジミ#2は翅が欠けて、申し訳け御座いませんでした。

コメント投稿
表翅の青藍色の鱗粉
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.2.0.1048
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,031KB)
撮影日時 2011-05-03 11:37:44 +0900

1   m3   2011/5/4 18:12

W3さんが【3739】で
>♀は地色が黒褐色で、春型はでは基半部に青藍色の鱗粉が発達する、現物写真では鱗粉はどうか??

という文面で投稿されていましたが
小生も観察出来ましたので、重複しますが投稿します。

コメント投稿