昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: キタキチョウとポーチュラカ。3  2: 隣どうし5  3: ミヤマカミキリ6  4: 命がけの脱出4  5: カマキリ2  6: 負傷しながら3  7: ちょっと一休み6  8: ミカドトックリバチ3  9: アキアカネ?5  10: アオイトトンボ3  11: 輝きの中で4  12: 静かなホバリング5  13: 雨の日はコウモリ3  14: コバネアオイトトンボ4  15: アカタテハ3  16: 赤トンボ4  17: 輝く翅5  18: ウラギンシジミ5  19: ハナムグリ5  20: バッタの草登り7  21: コウモリガ4  22: ♂コクワ夏を凌いで6  23: 力持ち5  24: 草原を舞う5  25: 飛翔 ハネビロエゾトンボ7  26: キアゲハ2  27: ホバリング8  28: ナナホシテントウ3  29: 葛を寝床にハナムグリ5  30: コスモスの世界9  31: キアゲハ6  32: 輝き3      写真一覧
写真投稿

キタキチョウとポーチュラカ。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (209KB)
撮影日時 2012-09-27 09:52:21 +0900

1   stone   2012/9/29 04:50

目が合いました。
久々の蝶さんです^^

2   CAPA   2012/9/30 20:50

黄色コンビのきれいな世界ですね。黒の背景の部分に対して蝶の色が引き立ちますね。

3   stone   2012/10/1 00:30

CAPAさん、こんばんは。
このあと花びらがペコっと折れて
キチョウさんずっこけてしまいました。
どっちを貼ろうか、連作にしようか迷ったです^^

コメント投稿
隣どうし
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 260mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ あり
サイズ 1899x2857 (1,973KB)
撮影日時 2012-09-27 09:49:02 +0900

1   W3   2012/9/28 20:35

ルリタテハの幼虫です、右端の黒い塊は
脱皮した抜け殻です。
生みつけは、9月8日です、食草はユリの葉です

2   CAPA   2012/9/30 20:48

茎を軸に幼虫や葉がきれいに並んでいますね。バランス、色合いがうまく整っていると感じられる一枚ですね。

3   isao   2012/10/1 15:43

綺麗な蝶の幼虫は意外に醜いものですね。
これに比べれば、アゲハの幼虫など可愛いものです。
棘のある物のほうが多いのでしょうか。

4   W3   2012/10/1 20:28

CAPAさん こんばんは
偶然、産卵するところを見ていたのでこの
状態が撮れたのです、大自然のなかで見つけるのは
難しいです茎をセンターにして左右仲良くしていました。
この頃どうしていますやら少し心配をしています。
コメをありがとうございます。

5   W3   2012/10/1 21:01

isaoさん こんばんは
そうですね、今まで観察できた幼虫は少なく良くはわかりませんが毛虫よりもイモムシが多いかも。
毛虫は棘が沢山でやさしくありませんですよね
イモムシさんのほうが優しい。
調べたら面白そうです。
コメントをありがとうございます。

コメント投稿
ミヤマカミキリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/12sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3888x2592 (1,224KB)
撮影日時 2012-09-15 11:32:54 +0900

1   isao   2012/9/27 11:04

自然観察会で山中に入った時見つけたカミキリムシです。
かなり大きくて力持ち。捕まえてよく観察しようとしましたが、茎をガッチリつかんで離しませんでした。
よく見たら、小さな目で私を睨んでいるようです。

2   W3   2012/9/27 19:47

こんばんは
観察会で発見、いいですねW3はなかなか出会う機会が
ありません、初めて拝見です。他のカミキリはグイと引っ張ると
鳴きますよね、この甲虫はどでしたか。
初物に出会えて良かったです。

3   CAPA   2012/9/30 20:40

がっちりとした筋肉質そうな体で、目にも貫禄が出ていますね。

4   isao   2012/10/1 15:30

W3さん こんにちは
地味な色ですがいかにも強そうな感じ。
名前の通り山に住むカミキリムシでしょうか。初めて見ました。
このカミキリ、引っ張っても鳴きませんでした。大者なんですね〜。

CAPAさん こんにちは
大きくて見るからに強そうでした。捕まえるのを諦める程の力持ちです。

5   stone   2012/10/2 00:19

ずんぐりガッチリ、良い体格ですね。
ミヤマは大型ですがスラッとした体格じゃなかったかなと思います。真夏のカミキリだったかな
この子はもしかしたらクワカミキリかなぁと、ちょっと思いました。

6   isao   2012/10/2 11:00

stoneさん こんにちは
ご指摘通りクワカミキリでした。
ネットの「福光村昆虫記(甲虫6:カミキリムシ)」には大きな写真が載っていて、比較したところ間違いなくクワカミキリと確信しました。
初めに検索した時の写真が不鮮明で、色もよく判らなかったので誤認してしまいました。
危うく同定間違いをするところでした。ご指摘ありがとうございました。

コメント投稿
命がけの脱出
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1996x1531 (290KB)
撮影日時 2012-09-26 11:04:43 +0900

1   W3   2012/9/26 17:02

何バチか名前はよくわかりませんで
不明ですが何とかハチさんは脱出成功です
奇跡ですよね。
クモはジョロウグモでしょうか
破損の巣を大急ぎで張りなおしていました。
このシーンは偶然撮れました

2   isao   2012/9/27 10:31

こんにちは
蜂は命拾い、ジョロウグモは残念。昆虫の世界も厳しいですね〜。
ジョロウグモは長い足と、美しい胴体の色が魅力的。
蜘蛛はあまり好きではありませんが、最近この蜘蛛に興味がわき、見つけると必ず撮っています。

3   W3   2012/9/27 20:23

isaoさん こんばんは
厳しい条件を生き抜いてゆく、何が待ち構えて
いるのかわりませんです。ジョロウグモが張った網がザルもれで
助かったのです。大きく網が動いたので直ぐに
撮りましたがこの1コマだけ撮れていました。
SS=他のものを撮るために設定でした。

4   CAPA   2012/9/30 20:44

クモが強く獰猛そうで、一方蜂は懸命に逃れようとしている雰囲気が出ていて臨場感があります。よいシーンを物にされましたね。

コメント投稿
カマキリ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-H15
ソフトウェア 1.00S
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 4320x3240 (2,719KB)
撮影日時 2012-09-26 11:16:29 +0900

1   岩下高男   2012/9/26 16:49

カマキリのご飯です。トンボを食べていました。

2   CAPA   2012/9/30 20:37

強者と弱者の鮮烈な対比ですね。カマキリの前脚の構え方が豪快で迫力があります。

コメント投稿
負傷しながら
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1782x1567 (283KB)
撮影日時 2012-09-26 11:30:04 +0900

1   W3   2012/9/26 16:48

チョウ目シジミチョウ科
シジミチョウ。
翅はぼろぼろですが
良かったね、よき伴侶ができて
小さい蝶同士の目出度いシーンが撮れて
良かったです。
大きさ:9mmから19mm
 幅がありますが、小さい仲間で一位、二位を
争う大きさですよね。

2   isao   2012/9/27 10:36

こんにちは
左側の蝶は、この瞬間の為にかなり多くのバトルを繰り返してきたようですね。
自分の子孫を残すために、命がけの争いをする。自然界の厳しさを感じますね。

3   W3   2012/9/27 20:10

isaoさん こんばんは
このチョウは長い期間(春から秋まで)
飛翔を見かけるのです。初めて出会いました。
お花の上での撮りが良く似合うと思いますが今回は
このシーンです。
チョウの名前を間違えています
チョウ目シジミチョウ科
 ツバメシジミが正しいです
すみませんです、お詫びして訂正いたします。
子孫を残すことは命がけですね。

コメント投稿
ちょっと一休み
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M5
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
焦点距離 125mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1600 (292KB)
撮影日時 2012-09-26 11:43:29 +0900

1   気まぐれpapa   2012/9/26 16:44

人がやってくれば飛び立ち、去って行けば元に戻る
そんな繰り返しを見ながら一枚撮ってみました。

2   isao   2012/9/27 10:45

こんにちは
翅の先に特徴があるので調べてみました。
リスアカネと言うトンボによく似ています。私は見たことが無いので参考になりました。

3   気まぐれpapa   2012/9/27 18:54

isaoさん、今晩は。
トンボの種類もたくさんいるので調べるのも大変ですよね。
リスアカネのようですね。
昆虫を知っている方でしたらもっと違う撮り方もできるので
しょうが、撮り専門の私にはこれがベストみたいです(笑)

4   W3   2012/9/27 19:55

こんばんは
シャープな切れ味ですね、バックの落ち着いた
色合いがトンボのアカをより美しくしていますね。

5   mukaitak   2012/9/29 09:49

赤トンボの完熟といったところですね。グリーンの背景に
鮮明な映像が印象的です。水平に伸びたトンボの翅が並行する
ロープとマッチして存在感を高めていると思います。

6   CAPA   2012/9/30 20:53

きれいな緑の背景に対しこのトンボの特徴的な彩りが引き立って、美しいです。

コメント投稿
ミカドトックリバチ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1255x1372 (251KB)
撮影日時 2012-09-26 10:38:23 +0900

1   CAPA   2012/9/30 20:34

濃い緑に黒・黄色の姿が映えます。特徴的な体形がくっきり鮮明に見えますね。

2   W3   2012/9/26 16:40

久しぶりに出会いました、が直ぐに飛び立ちました。
数コマ撮りましたが真上からは撮れませんでした。
タイトルのようですが〜〜。詳しくは不明です。
大きさ:10mmから15mm少し小さい
徳利のような巣を作るそうです。

3   W3   2012/10/1 20:20

CAPAさん こんばんは
このミカドトックリは出会えることは偶然、
また直ぐに飛び立ちジットしていません
難しいです、コメンに有りますように綺麗です
容はオオ〜〜^^と思うほど素敵です。
小さくて撮り難しいです。
次回出会えたら、アップで撮りたいです。
コメンをありがとうございます。

コメント投稿
アキアカネ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50-500mm
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1102x782 (657KB)
撮影日時 2012-09-22 10:30:58 +0900

1   ツヨシ   2012/9/25 20:58

晴れたらすぐ乾くであろう水たまりに、一生懸命産卵していたようです。

2   isao   2012/9/27 10:47

こんな処に産卵して無事に生まれるのかしらと心配になりますね。

3   気まぐれpapa   2012/9/27 18:56

ツヨシさん、今晩は。
良い感じの写真ですねぇ
こちらでは産卵風景はもう見ることができなくなりました。
秋の風に乗ってたくさんの赤トンボが飛んでいますが。

4   W3   2012/9/27 19:52

こんばんは
十八番でも、昨日の大雨で一時のたまりをいつも
タマル箇所と勘違いして産卵の光景を見ます
それを判断できないようでね。
教えてあげたいですよね、ここは駄目と。

5   ツヨシ   2012/9/29 22:10

皆さん コメントありがとうございます
晴れたらすぐ乾く所ですから、せっかくの苦労が無駄になりそうでかわいそうです。

鳥の合間に昆虫などの様子でも気になったりするとレンズを向けてしまいます。そんな写真でもこの板は受け止めてくださる方がいて感謝しております。

コメント投稿
アオイトトンボ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 3446x2306 (1,042KB)
撮影日時 2012-09-24 09:31:53 +0900

1   W3   2012/9/24 22:18

どうしてのでしょうか、突然腹部を運動。
新体操しています。
初めて見る光景です。
トンボの名前はよく判りませんです。

2   梅里   2012/9/25 19:56

メスに対して自分の存在をアピールする行動と言われています。

この行動を見てメスが近寄ってくるのかどうか、私の知識でははっきりしません。
ひょっとして、同じオスに対して、自分がいることをアピールして縄張り宣言しているのかも知れません。
この行動に、同じ種のほかの個体がどう反応するのか今度よく見てみますね。

3   W3   2012/9/25 20:37

梅里さん こんばんは
コメントをありがとうございます
 W3も彼らの行動を注意深く観察したいと
存じます、遠くに出かけなくても自宅に飛来して
来ますので助かりますので。 珍しい状態形態が
撮れましたら、即貼りますので宜しくお願いいたします
 チョウも面白いですがトンボも楽しいです。

コメント投稿
輝きの中で
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 130mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1467x1467 (1,809KB)
撮影日時 2012-09-22 10:04:29 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/9/23 20:17

イオックスアローザスキー場のキバナコスモスのところに来ていた赤トンボです。

2   CAPA   2012/9/23 21:04

光り輝く世界ですね。大きな複眼と腹部の赤が目を引きます。

3   mukaitak   2012/9/24 18:29

淡い背景に溶け込むようにしかも存在感のある赤トンボ +0.3 が効いていますね。

4   ペッタンコ1号   2012/10/21 00:01

お礼が遅くなってすみません。

CAPAさん、ありがとうございます。
赤トンボの色って、ほんときれいですよね〜。

mukaitakuさん、ありがとうございます。
明るい感じが好きなので、プラス補正してみました。そう言ってくださるとうれしいです。

コメント投稿
静かなホバリング
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.10.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1497x1497 (1,864KB)
撮影日時 2012-09-22 12:07:33 +0900

1   ペッタンコ1号   2012/9/23 20:14

キバナコスモス畑の中に、ホウジャクを発見したので、ちょっと焦りながら(^^ゞ写してみました。ピントが合わせにくくて苦労しました。

2   CAPA   2012/9/23 21:02

黄色の明るい世界の中で元気よく活動している感じで、かわいいです。

3   ペッタンコ1号   2012/10/20 23:58

CAPAさん、お礼が遅くなって失礼しました。
帰ろうと思ったのですが、少し粘ってみようと思って見てみたら居ました。会えてよかったです。

4   W3   2012/10/21 19:26

ペッタンコ1号さん こんばんは
おひさしです。ホウジャクを明るく表現されて
美しいです。
この昆虫は止まってくれません。
機器が無いときに限って、静止を(吸蜜)して
います。
右上の明るさが全体を明るくしていてより美しく
しています。

5   ペッタンコ1号   2012/11/6 20:28

W3さん、コメントいただいたのに気付いていなくてごめんなさい。そう、私が撮る時も、いつもずっと飛んでいました。ホバリングしながら蜜を吸っているんですよね。なかなか会えないので、この日はラッキーでした。

コメント投稿
雨の日はコウモリ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1 Merrill
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 2400x1696 (3,140KB)
撮影日時 2012-09-23 09:34:53 +0900

1   梅里   2012/9/23 19:50

2日続けて雨模様でコバネアオイトトンボ以外の撮影は出来なかったです。
悔しいので昨日の午後と今日はコウモリで遊んでました。
昆虫板に合わない写真ですみません。
DP1 Merrillの画角を生かして、絞込んでノーファインダーでひたすらシャッターを押しました。
2日間で700枚写して170枚くらいがまあまあピントが来て撮影範囲にコウモリが入ってました。
打率2割4分2厘、良いのか?悪いのか?
写真はそれぞれ全体の半分くらいの面積をトリミングしています。

2   ペッタンコ1号   2012/9/23 20:10

コウモリを、こんなにうまく捉えられるなんて、すごいですね。表情がよくわかっておもしろいです。

3   CAPA   2012/9/23 20:59

この板にコウモリとは驚きましたが、姿をよく写されていますね。
コウモリは独特の雰囲気を持っています。

コメント投稿
コバネアオイトトンボ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1200x1696 (988KB)
撮影日時 2012-09-22 10:31:07 +0900

1   梅里   2012/9/23 19:02

猛暑も去り、今年はどうかと心配でしたが無事夏を乗り切ったようです。
全国的に少なくなってしまった種です。
上の写真は雄です。

2   CAPA   2012/9/23 20:41

均整が取れたスリムな美しいトンボですね。
2枚目の写真は、雌雄のトンボと植物の取り合わせでおもしろい造形になっていてすばらしいです。

3   mukaitak   2012/9/24 16:53

宝石のように奇麗な目のイトトンボですね。
つるんでいる雌雄の形状が大変面白く、素晴らしいチャンスを絵にされていますね。
ところでExif情報は上下どちらのものが反映されるのでしょうか。

4   isao   2012/9/27 10:54

こんにちは
名前の通り翅が小さいですね。初めて見るトンボです。
どんなところに居るのでしょうか。
ところでイトトンボは、みんなこんな恰好で生殖行為をするのでしょうか。
以前キイトトンボもこんな恰好をしていたのを見たことがあります。

コメント投稿
アカタテハ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1936x1296 (148KB)
撮影日時 2012-09-19 10:16:53 +0900

1   TAKA3   2012/9/23 17:44

マツムシソウで吸蜜するアカタテハです。

2   梅里   2012/9/23 18:33

背景のマツムシソウの紫色のボケが利いていますね。
綺麗な写真です。

3   CAPA   2012/9/23 20:35

蝶、花の色がきれいです。秋の穏やかな光が感じられる落ちついた雰囲気の情景ですね。

コメント投稿
赤トンボ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.30
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1432x954 (196KB)
撮影日時 2012-09-23 14:16:40 +0900

1   mukaitak   2012/9/23 16:42

この時期の赤トンボは翅まで赤くなることがあるのですね。

2   梅里   2012/9/23 18:22

このアカトンボはネキトンボですね。
胸に黒い筋はなかったでしょうか?

3   mukaitak   2012/9/23 19:17

梅里さん、ネキトンボとのお教えありがとうございました。
別の角度から撮った写真で確かに黒い帯を確認しました。

4   CAPA   2012/9/23 20:43

腹部の赤、翅の付け根のオレンジ色が鮮やかでインパクトありますね。

コメント投稿
輝く翅
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 275mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (2,313KB)
撮影日時 2012-09-17 10:19:54 +0900

1   isao   2012/9/23 15:07

棒の先に止まったノシメトンボ。
陽光に輝く翅と、お尻を持ち上げた格好が目に止まり、シャッターを切りました。

2   梅里   2012/9/23 18:17

撮影時の暑さが伝わってくる写真です。
こやつは気温が上がると腹部を持ち上げて太陽光と平行に近くして暑さをしのいでいます。

3   ペッタンコ1号   2012/9/23 20:04

翅の輝き、きれいですね〜。いいところに目をつけられましたね。

4   CAPA   2012/9/23 20:48

日差しを浴びて翅が輝いていますね。眼と腹部を持ち上げるかっこうがなんだかかわいいですね。

5   isao   2012/9/27 10:26

梅里さん こんにちは
このトンボ、そんな習性を持っているんですか。
昆虫の姿態にも色々な理由があるんですね〜。勉強になりました。

ペッタンコ1号さん こんにちは
無色透明な翅なんですが、角度のよって微妙な輝きや色合いを見せる事に気が付きました。

CAPAさん こんにちは
普段こんな恰好はあまり見ないので、滑稽と言うか不思議な感じがしました。
梅里さんの説明で、それなりの理由がある事を知り、また興味が深まりました。

コメント投稿
ウラギンシジミ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1707x1819 (183KB)
撮影日時 2012-09-21 11:39:56 +0900

1   W3   2012/9/23 14:06

翅を傷めたウラギンシジミをウラナミシジミ(少し負傷)
どうしたのこの翅は、あなた大怪我よ近くに外科ないしね
。心配するよね。
子孫を残すための占有争いで傷めたようです。

2   isao   2012/9/23 14:28

こんにちは
この時期になると、こうして翅を傷めた蝶が多くなりますね。
痛々しくも優しさのある美しい情景です。

3   梅里   2012/9/23 18:25

この2頭どんな関係なのでしょうか。
面白い瞬間を写し止められましたね。

4   CAPA   2012/9/23 20:28

二種の蝶が相対していますね。彼らに何がある(あった)のか想像を起こさせるシーンをよく捉えましたね。

5   W3   2012/9/24 21:11

isaoさん、梅里さん、CAPAさん
こんばんは
コメントをありがとうございます。
よく観察をしますと尾状部分付近が傷んだり、翅の一部が
欠損したり、彼らが繰り広げるバトル、
今の時期はこの姿をよく見かけます子孫を残すために戦う。
 翅を全開で止まっていましたウラギンにウラナミ
やってきまして翅を閉じましたがウラナミがのぞきこみまして
 なにやら不思議な行動です。こんな瞬間が偶然撮れました。
どんな訳があったのでしょうか(陣中見舞いでしょうか)
 良くはわかりません二人は数秒後飛び去りました。

コメント投稿
ハナムグリ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (516KB)
撮影日時 2012-09-18 13:08:17 +0900

1   W3   2012/9/23 13:45

青シソの花穂に飛来、風が少しあり、よく動き回り
顔が正面にきそうで、直ぐに花穂にもぐる。
やっと撮れました。
コウチュウ目コガネムシ科
コアオハナムグリとおもいますが

 大きさ:10mmから16mm 少し小さいです。

2   梅里   2012/9/23 18:14

コアオハナムグリで良いかと思います。
ハナムグリは7月ころまでの虫だし、もう少し大きいし、多分当たりです。

3   CAPA   2012/9/23 20:20

昆虫、花穂の質感がよく出ています、よい描写ですね。緑の落ち着いた色合いがすてきです。

4   W3   2012/9/24 20:43

梅里さん、こんばんは
コメントをありがとうございます
この甲虫は夏までの昆虫ですか、いまどき出て
きますと異常気温でしょうか
W3宅にいろいろな甲虫きます、またご教示を
宜しくお願いいたします。

5   W3   2012/9/24 20:50

CAPAさん こんばんは
コメントをありがとうございます
このレンズは安く求めて、殆どのものを
撮っております。
レンズは当り、外れが多々
あると思いますが切れは良いようですし
自然の雰囲気がてていて、好きです。
狭いW3宅の坪庭で頑張って撮っております。

コメント投稿
バッタの草登り
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (260KB)
撮影日時 2012-09-16 08:22:02 +0900

1   梅里   2012/9/23 18:31

この角度だとバッタの表情がよく分かりますね!
バッタは夏の間は元気すぎるので秋が写真の稼ぎ時かも。

3   W3   2012/9/23 13:35

こんにちは
急に、秋めいてきました。夜は昆虫の合唱を(合奏を)
聴いております。バックの淡いピンク効いておりますね
昆虫写真掲示板で今回の画像は群抜ですよ
 この雰囲気をCAPAだと、機器に記憶して
ほしいです、次回もこんな感じがほしい(W3個人的に)
 お見事ですだぁ、拍手パチパチ〜〜〜〜、
ここの辺で珈琲を頂いて。大画面にして再度拝見。
右の空間が凄くいいですよね。

 レンズ:切れがいいですね
W3は手元にあるレンズで撮っております。

4   isao   2012/9/23 14:40

こんにちは
バッタを腹側から撮影した着想がいいですね〜。
緑色とピンクの配色が美しく、右側を少し開けた構図も素晴らしい。
とても勉強になった1枚です。

5   mukaitak   2012/9/23 16:31

配色の妙、非常になごむ色彩です。バッタの触角と後肢の角度の
バランスが目を引きます。

6   ペッタンコ1号   2012/9/23 20:08

バッタさん、何かユーモラスな感じでおもしろいです。空間の感じられる構図、いい感じですね〜。

7   CAPA   2012/9/23 20:54

みなさん ありがとうございます。
バッタの触角と脚の配置がよい具合で、また色の取り合わせもきれいにまとまりました。

コメント投稿
コウモリガ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.30
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2176x3264 (837KB)
撮影日時 2012-09-17 13:45:28 +0900

1   mukaitak   2012/9/20 20:03

足が4本しかないと思って良く見ると退化した足が2本ありました。
しかも小さな爪まで付いていました。

2   梅里   2012/9/20 22:26

生きているコウモリガを初めてみました。
いつもは冬に染んだ個体にキノコが生えているもの(コウモリガタケ)ばかりみてました。
なるほどコウモリの雰囲気があります。

3   CAPA   2012/9/20 23:00

止まって翅を閉じていると独特の風貌をしていますね。
見たことないですが、飛んでいる姿がコウモリを思わせることが名の由来だそうですね。

4   mukaitak   2012/9/21 09:37

梅里さん、CAPAさん、コメントありがとうございました。
私も初めて見ましたが、夜行性のため昼間はまるで死んでいるかのようでした。背面からみるともし古木にでも止まっていたら見つけるのが難しいだろうと思います。

コメント投稿
♂コクワ夏を凌いで
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X4
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +2.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (241KB)
撮影日時 2012-09-12 17:49:59 +0900

1   stone   2012/9/20 01:47

クワガタ撮りも
この子で最終かなぁ、足を負傷したコクワですが
元気に走り回っていました。来期も会いたいな。

2   CAPA   2012/9/20 19:37

体は頑丈そうですが、顔、眼はなんだかかわいらしいですね。
クワガタは今期は出逢えませんでした。

3   梅里   2012/9/20 22:21

コクワガタはせいtっいぇっとうなので、また来年出会えると良いですね。

4   梅里   2012/9/20 22:28

せいtっいぇっとう×
成虫越冬○
ゴメンナサイ、誤植でした。

5   W3   2012/9/22 11:23

stoneさん こんにちは
大変、ご無沙汰です
来期も、楽しいクワガタを見たいですね
クワガタ、後足を負傷していますが命ある限り
ケンメイに動き、働きまわる。
眼に光が入り小さいからだが生き生きとして見えます。
樹木の質感、甲虫の姿:レンズの描写いいですね。

6   stone   2012/9/22 22:22

みなさんこんばんは。

CAPAさん
クワガタって一度出会うと次回遭遇がとても楽、って気がします。
なんでか分りませんが続けて出会う、、そんな感じします。

梅里さん、
健康な個体はとっても長生きしますね。
でもこんな風に負傷してしまうと極端に命が短いです。
越冬して来期も生きていてくれるといいなと思います。

W3さん、
目に光が入ると嬉しいですね^^
まだまだ暑い時期なので撮れるかもしれませんが
樹液垂れが極端に減りますので餓死個体がどんどん出てきてしまいます。
保護したい欲求を抑えていますーー^^;

コメント投稿
力持ち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 170mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2656sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2594x1730 (740KB)
撮影日時 2012-09-08 09:41:59 +0900

1   isao   2012/9/19 16:31

足元で小さな白い羽根が少しずつ移動している。
目を凝らして見ると、小さなアリが端を咥えて引っ張っています。
蟻の力強さは計り知れないものがあります。

2   CAPA   2012/9/20 19:26

蟻と運ぶ羽根の大小関係がすごいですね。蟻は怪力です。

3   梅里   2012/9/20 22:09

何かしている虫の写真は良いです。
でも、この羽をどうするのだろうか?
まさか冬に備えての羽根布団...。

4   W3   2012/9/22 11:14

こんにちは
ご無沙汰です、力持ちですよね。
小さいながらでも、強力なあごの持ち主
ケンメイに運ぶ姿、生きるためには誰も手助けしない
頑張れ、頑張れもう直ぐ入り口だよ〜〜、然し、入れないで。
面白い画像をありがとうございます。

5   isao   2012/9/23 14:21

CAPAさん 梅里さん W3さん こんにちは
蟻の力持ちは承知していますが、この羽根を運ぶ意図が解りません。
こう言う場面を見ると、昆虫を擬人化した物語が生まれる理由が判るような気がします。

コメント投稿
草原を舞う
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1936x1296 (291KB)
撮影日時 2012-09-18 09:40:37 +0900

1   梅里   2012/9/20 22:07

季節感のある写真ですね。
撮れそうで撮れない写真です。

2   TAKA3   2012/9/19 13:08

ウラギンヒョウモンが飛び上がったところです。
ワイドで狙ってみました。 
これでも最短撮影距離ぎりぎりでの撮影です。
国立公園「大山 枡水高原」で撮影しました。

3   CAPA   2012/9/20 19:24

さわやかな秋空、高原で飛ぶ姿は、この蝶の場合かわいらしいです。蝶をよく捉えていますね。

4   masa   2012/9/23 11:11

見渡す限りマツムシソウとワレモコウが咲く草原、
これだけでも素敵な絵なのに、そこにウラギンヒョウモンの飛翔姿とは!
大きくして拝見したら、自分もこの草原に真っ只中に立っているような気分になりました。
このお写真、壁紙にいただいていいですか?

5   TAKA3   2012/9/23 17:52

皆様コメントありがとうございます。
ワイドで狙えば、レリーズのタイミングが遅れても飛んでいる姿を捕捉できるのでは?との発想で試みました。21mmぐらいのほうがよかったな?

masaさんどうぞお使いください。

コメント投稿