昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: クマバチ3  2: テングチョウ5  3: マダラヤンマ生息環境6  4: 飛翔 3  5: フジバカマに来ました6  6: 蝶の逆立ち5  7: ヤマトシジミ?3  8: イボバッタ?3  9: 空腹なんです7  10: 出会いをもとめて5  11: キタキチョウ3  12: ツマグロキチョウ3  13: アサギマダラの飛翔2  14: 病気なのかな?4  15: チョウ3  16: 逆トンボ目が回る3  17: コスモスとアサギマダラ2  18: ホシホウジャク4  19: 求め合うペア8  20: モンキチョウ4  21: 蕎麦畑に舞う4  22: ヤマトシジミの表翅3  23: キトンボ5  24: 地図蝶7  25: コアオハナムグリ3  26: うしろ姿はちょっとだけハート3  27: ホバリング2  28: クモの巣3  29: ナツアカネ3  30: これは肉角です。8  31: 目線はカメラに2  32: 熨斗目蜻蛉4      写真一覧
写真投稿

クマバチ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1865x1919 (444KB)
撮影日時 2012-10-20 12:51:43 +0900

1   W3   2012/10/21 19:58

秋風に揺れる、コスモスに
巨体のクマバチが吸蜜です、両手でしっかり
お花をつかんでの昼餉です。

2   CAPA   2012/10/21 21:53

明るい日差しの下、蜂が背中を丸めて花にしがみついているかっこうがかわいいです。

3   W3   2012/10/21 23:06

CAPAさん こんばんは
コスモスがこの体格のよいハチさんの
体重で弓なりにハチさん、蜜が沢山あるようで
しっかり抱きかかえての昼餉です
コメントをありがとうございます。

コメント投稿
テングチョウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (869KB)
撮影日時 2012-10-20 11:43:19 +0900

1   W3   2012/10/21 19:55

黄花コスモスに吸蜜中、まったくテングとは分かりませんでした
タテハではないかぁと思い込みそ〜〜とレンズを
向けたら、さようなら。
テングにダマサレタのです。

2   梅里   2012/10/21 20:44

コスモスにテングチョウ?
初めて見ます。
わたしだったら、キタテハかヒメアカタエハと思い、近づくことすらしなかったでしょう。
珍しい生態を写しとめるとはさすがです。

3   CAPA   2012/10/21 21:56

花の赤や黄色にあふれて暖かそうな風情です。花がたくさんあって蝶も楽しいかな、そんな感じがします。

4   W3   2012/10/21 23:10

梅里さん こんばんは
テングチョウ、コスモスに吸蜜。信じられない
光景ですよね。この時期蜜が沢山あるお花が
少ないのでしょうか。
珍しい生態でしょうか、コメントをありがとうございます
撮ったコマは3個まです、直ぐに飛び立ちました。

5   W3   2012/10/21 23:16

CAPAさん こんばんは
テングチョウ、キバナが明るくてよく見えなかったのです
が翅が違うウンンなんだろうか、Sをきったのですが
3コマ撮ったのです。直ぐに飛び去りました。
惜しいもう少し撮れたらよかった、欲はよくない
撮れたのだから、これからはこのお花も要注意です。
コメントをありがとうございます

コメント投稿
マダラヤンマ生息環境
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2120 (3,140KB)
撮影日時 2012-10-21 14:28:49 +0900

1   梅里   2012/10/21 19:46

以前のマダラヤンマの写真でisaoさんから生息環境について質問がありました。
環境は池の中にガマやマコモが生えているような場所で、ところどころ開放水面があるところです。
ヨシが密生しているところでもみられますが、少ないようです。
オスは開放水面の上で縄張り飛翔したり、水面の縁のほうの日当たりの良いところに止まったりしています。時間は今頃は9時から11時、14時か15時が出会える確率が高いです。風が強い日はNGです。
茨城では羽化は7月中旬から8月上旬、成熟成虫は9月初旬から11月中旬まで観察できます。データはヤンマのほうの写真。

2   CAPA   2012/10/21 21:44

トンボの青・緑が美しいです。環境のことがよくわかります、よく観察されているんですね。

3   W3   2012/10/21 23:00

梅里さん こんばんは
コメントが記憶にまだ新しいです、初めて観るのです。
丁寧な解説をありがとうございます
関西以西には居ないでしょうか、珍しいです
昆虫撮影も情報交換が大切ですが、後から
大切な昆虫が捕獲されてその上売買はこまりますよね
、大切な昆虫は今しばらく見守ったほうがいいと
思いますよね。

4   梅里   2012/10/21 23:09

W3さん、分布域は日本海側は北から石川県まで、中部では長野県まで、関東では茨城、栃木、群馬(埼玉?)残念ながら偶産、飛来の記録を除くと関西では生息地は無いようです。

5   W3   2012/10/22 06:52

梅里さん おはようございます
貴重な、コメを頂重ねてお礼を申し上げます
もう直ぐ、厳しい木枯らし昆虫ともしばしの
別れ。来春はどのような季節でしょうか。

6   isao   2012/10/23 13:18

梅里さん こんにちは
とても詳しい情報を頂き、有難うございました。
我が家の裏には調整池があり、丁度写真のような環境になっていますので、暫く観察してみようと思います。

コメント投稿
飛翔 
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (494KB)
撮影日時 2012-10-20 13:39:18 +0900

1   NR   2012/10/20 23:03

相当翅が傷んでいる
アサギマダラです
出会えると嬉しいですね。

2   CAPA   2012/10/21 22:03

花に移動中でしょうか、がんばって自分の活動をしている感じです。

3   NR   2012/10/22 21:51

CAPAさん
素敵なコメント有難うございます。

小さなフジバカマの群落ですが
どういう伝達手段でしょうか
毎年来てくれます。

コメント投稿
フジバカマに来ました
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D60
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 90mm F2.8
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 960x720 (418KB)
撮影日時 2012-10-20 13:39:51 +0900

1   NR   2012/10/20 23:01

伊豆の里山です
アサギマダラが今年も来てくれました。

2   CAPA   2012/10/21 22:01

翅を傷めていますが、栄養を取りつつ耐えて生き抜いているのでしょうね。けなげな感じです。蝶の翅の色が美しい。

3   NR   2012/10/22 21:53

CAPAさん
こんばんは!コメント有難うございます!

小さなそして可愛いお客さんの来訪に
心がトキメキマス。

現像時にマイナス補正をかけると
ブルーが濃くなって浅葱色が際立って見えます。

この翅の状態でも軽やかに飛翔しておりました。

4   W3   2012/10/22 22:34

NRさん こんばんは
当地では(関西以西)夏の時期に飛翔のようでしたから
その時期を経て伊豆方面ですか
頑張って北上している様子をありがとうございます
すべてに生きるための北上でしょうか。
頑張れですね

5   isao   2012/10/23 13:07

この蝶はフジバカマによく来ると聞き、この花が咲く2か所を何度も訪れましたが、一度も出会えませんでした。
今年、私の住む地域では、蝶の種類が少ない気がします。

6   NR   2012/10/29 21:01

W3さん
isaoさん
こんばんは!コメント有難うございます!

お友達の話では10日ほど北に移動する時期が遅れているようです
ここは伊豆の狩野川沿いです。

毎年フジバカマに来てくれることを
楽しい出会いとしております。

コメント投稿
蝶の逆立ち
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ ZUIKO DIGITAL 150mm F2.0
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (248KB)
撮影日時 2012-10-14 08:37:39 +0900

1   CAPA   2012/10/20 21:13

シジミチョウ(ヤマトシジミかな)が上から吸蜜していました。

2   im   2012/10/20 21:52

美しいですね〜

3   ペッタンコ1号   2012/10/21 00:04

逆立ちしながら一生懸命吸っているんですね。かわいらしいですね。

4   W3   2012/10/21 19:19

CAPAさん こんばんは
柔らかく表現されて硬くなくて、美しい
です、この画像は
F=値が開放に近いのでバックの表現も
凄くいいと思います。

5   CAPA   2012/10/21 21:50

imさん、ペッタンコ1号さん、W3さん ありがとうございます。
蝶の吸蜜する姿をきっちり捉えたと思います。
このレンズはヌケがよくいい描写をしてくれます。

コメント投稿
ヤマトシジミ?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.5 W
レンズ 30-110mm F3.8-5.6
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 140
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 732x964 (405KB)
撮影日時 2012-10-15 11:30:03 +0900

1   im   2012/10/20 20:42

へたくそですが、またシジミ蝶が撮れました、やっとこさこれで2回目かなぁ〜。虫に慣れてないのでタイトルに書いた名前は自信がありません。

2   CAPA   2012/10/20 20:57

翅の色がきれいですね。手前の緑の配置が効いていますね。

3   im   2012/10/20 22:03

CAPAさん コメント有難うございます。翅の表は綺麗な色ですね。ちょうど側に緑がが芽吹いていてうまくいきました〜

コメント投稿
イボバッタ?
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.5 W
レンズ 1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1194x796 (285KB)
撮影日時 2012-10-16 11:10:02 +0900

1   im   2012/10/20 20:37

散歩中に足元で石ころみたいな虫が跳びまわります。1センチほどの大きさでじっとしているとまるで石ころです。図鑑でみたらイボバッタという名前のバッタの子供のようです。

2   CAPA   2012/10/20 20:55

よく見つけられましたね、砂利の多い地面にいたら見過ごしそうです。
眼も体の模様と同じようで、それはそれで特徴のある造りと感じす。

3   im   2012/10/20 21:58

CAPAさん コメント有難うございます。跳んだ石ころをファインダーで覗いてみたら触角と脚が見えました〜。

コメント投稿
空腹なんです
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア K100D Ver 1.02
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 260mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (2,182KB)
撮影日時 2012-10-19 09:01:02 +0900

1   W3   2012/10/20 09:36

山椒の木が葉がぽっぽつと僅か
取り残された、幼虫が
腹を空かせている様子、向いていた。
 キュウキュウに引越し開始。
葉を取り寄せて朝餉、昼餉用調達。
 こんな状態では成虫には程遠い
見過ごすわけには出来ない。
 今、10月20日9時15分現在元気の様子です。
アゲハの蝶になってほしい。

3   CAPA   2012/10/20 20:41

自然において何か適応能力を持ちながら生存していくということなのですね。色が美しいです。

4   W3   2012/10/20 23:03

梅里さん こんばんは
大変貴重な体験をありがとうございます
ただ今、蝶は飼育箱にいます(山椒、金柑の比較的
柔らかい葉を与えています)。
気温は高低さ10度でしょうか
明日、これらの若葉を食べているか。
よく観察して行きます。
コメントをありがとうございます
今度とも何卒宜しくお願いいたします。

5   W3   2012/10/20 23:22

CAPAさん こんばんは
幼虫、たまご等に出会うとどうしようか
見捨てることも出来なし、困るのですが
出来るところまでお付き合いをしよう。それから
日記が大変更。今年は数々のドラマが生まれて
楽しかったです。
一冊の小冊子が出来ようです。
今回、幼虫も困ったでしょう食べる食草(若葉)が
もう無いに等しい状態でした。
W3宅の若葉がまだ少しあるので空腹をしのごう、梅里さんのご教示で無くなったら次のステップで頑張ろうね。
明日がある。
CAPAさんコメントをありがとうございました。

6   isao   2012/10/23 13:25

こんにちは
我が家の山椒の木は、まだ少し色付いた葉がたくさん残っていますが、今年はこの姿を見ていません。
葉が疎らになって見やすくなったので、もう少し観察してみます。
それにしてもこの幼虫は可愛いですね。棘の様な毛が無いので親しみがわきます。

7   W3   2012/10/23 21:14

isaoさん こんばんは
只今、この幼虫はW3宅に引越し中です
気温が朝方で10度を下回っていますので玄関内に
居ます。食草は金柑の葉です。
これから、どうしようかと案じております。成虫には
程遠いと思います。(サナギに成るにあまり小さいので
大丈夫かな)
指で触れると肉角を出して臭いをだして
防護体制です
肉角の色は薄い朱色です。

コメント投稿
出会いをもとめて
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 962x1145 (573KB)
撮影日時 2012-10-19 11:51:24 +0900

1   W3   2012/10/20 09:13

花から花へ吸蜜を
バトルを繰り返し、出会いを
翅はぼろぼろ、昆虫の世界の
厳しいさが伝わってきます、スゴイ。

2   CAPA   2012/10/20 20:35

翅がかなり損傷していて、蝶も自然で生き抜くのが大変と感じます。

3   W3   2012/10/20 22:54

CAPAさん こんばんは
この蝶の姿を見て、人の世とはずいぶん
違うなぁと思いながら撮りました
綺麗な蝶もいいけれど、子孫を残すことの
感慨深いものがあるので撮っています。
ここまで損傷の激しい翅は余り見ませんです。
コメをありがとうございます

4   isao   2012/10/23 12:44

こんにちは
最近このような状態の蝶をよく見かけます。
子孫を残すためのバトルの結果、この様な状態になるのでしょうね。
こう言う蝶を見る度、胸の疼きを覚え、そっと見送ることにしています。

5   W3   2012/10/23 21:21

isaoさん こんばんは
今回は、余りにの凄まじさに驚きで
貼ってみました。昆虫の世界は厳しい。
もう撮らないで置きたいです。
頑張ったね。

コメント投稿
キタキチョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1121x1129 (612KB)
撮影日時 2012-10-19 11:13:11 +0900

1   W3   2012/10/20 22:44

CAPAさん こんばんは
キタキチョウの群れを撮ろうと(出会いを)
なかなか12から15頭の集団に出会うことが
今季節は無いようです、そんななかで
吸蜜中の彼らを撮って見ました
コメントをありがとうございました。

2   W3   2012/10/19 20:55

今日は時間が出来たので、十八番を
散策でキタキチョウの飛翔を狙った

3   CAPA   2012/10/20 20:33

雌雄のつがいでしょうか、二人の熱い世界という感じで緑に映えていますね。

コメント投稿
ツマグロキチョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 70-300mm F4.5-5.6
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1432x1388 (1,029KB)
撮影日時 2012-10-11 11:54:02 +0900

1   W3   2012/10/18 20:13

万寿釈迦に吸蜜の秋型雌
二本の並行した黒条がメスのようです
が、どうでしょうか。

2   CAPA   2012/10/20 20:30

濃い花の赤と蝶の黄色、鮮烈でインパクトのある取り合わせですね。

3   W3   2012/10/20 22:38

CAPAさん こんばんは
コメをありがとうございます
顔が少し見えずらいですが、眼球はこちらを
見ていてこれでいいかもと、思いまして貼りました
この蝶は地域により
絶滅危惧Ⅱ類です。
出会う数が凄く少ないです。
こんなお花に吸蜜とは知りませんでした。

コメント投稿
アサギマダラの飛翔
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 155mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2868x1912 (475KB)
撮影日時 2012-10-16 10:08:31 +0900

1   TAKA3   2012/10/18 15:25

面積比約2/3の大トリミングですがフジバカマに寄って来たアサギマダラです。

2   CAPA   2012/10/20 20:28

前翅、後翅ともに腹部より前に出して飛んでいますね。ちょっと変わった姿、シーンですね。

コメント投稿
病気なのかな?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (1,206KB)
撮影日時 2012-10-13 10:55:37 +0900

1   isao   2012/10/18 14:05

綺麗な個体だと思い撮ってみたら、翅の黒班に小さな穴があき、カビのような物が見られます。
何か病気に罹ったのかな。広がらなければいいが。

2   CAPA   2012/10/20 20:25

橙色のコラボですね。秋が深まる時期になると蝶も怪我か病気で体を傷めているものも中にはいるでしょうね。

3   NR   2012/10/20 23:06

isaoさん こんばんは
キク科の花は蝶が良く来ますね
翅の傷んでいる蝶を良く見かける季節になったということでしょうかでも健気に生きているのは見ていて良いものですね。

4   isao   2012/10/23 12:52

CAPAさん こんにちは
この処、ツマグロヒョウモンの雄をよく見かけます。
この様にカビが生えたような状態は初めて見ました。
自然の中で生き抜く厳しさを感じますね。

NRさん こんにちは
秋が深まり、翅をボロボロに傷めた蝶が多くなりました。
それでも一生懸命蜜を吸う蝶の姿には感動を覚えますね。

コメント投稿
チョウ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.5 W
レンズ 30-110mm F3.8-5.6
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3475x2317 (1,760KB)
撮影日時 2012-10-16 10:07:59 +0900

1   CAPA   2012/10/20 20:20

蝶の黄色と花の赤との取り合わせがきれいです。

2   im   2012/10/20 20:48

CAPAさん コメント有難うございました。もう少し顔の正面へ回り込みたかったです。蝶はかわいいですね。

3   im   2012/10/16 21:45

角度がわるいですが蝶をなんとか写せました〜

コメント投稿
逆トンボ目が回る
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.5 W
レンズ 30-110mm F3.8-5.6
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1381x921 (521KB)
撮影日時 2012-10-15 10:39:20 +0900

1   CAPA   2012/10/20 20:19

トンボがコンクリートの上で尾を高く持ち上げていますね、この日、この場所ではそこそこ暑かったのでしょうか。

2   im   2012/10/20 20:45

CAPAさん コメント有難うございました。地面が熱いと尻尾を上げる習性があるんですか。記憶が飛んで、この日はどうだったか忘れてしまいました。

3   im   2012/10/15 21:36

遊びです。

コメント投稿
コスモスとアサギマダラ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1936x1289 (221KB)
撮影日時 2012-10-15 11:20:27 +0900

1   TAKA3   2012/10/15 19:37

アサギマダラがコスモスで吸蜜していました。
フジバカマ、ヒヨドリバナと同じキク科植物ですから不思議ではないですがフジバカマのほうがにあいます。

2   CAPA   2012/10/15 21:19

三色のコスモスがあって、蝶を含めかわいく華やか世界になっていてすてきです。

コメント投稿
ホシホウジャク
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 220mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3182x2191 (840KB)
撮影日時 2012-10-13 10:58:13 +0900

1   isao   2012/10/14 15:07

久し振りの出会いました。
行きつけの花園は各種のハーブが花盛り。ホシホウジャクも嬉しそう。

2   CAPA   2012/10/14 19:08

好きな花に来てなんだかうれしそうですね。眼がちょっとひょうきんな感じでかわいいです。

3   W3   2012/10/16 21:01

isaoさん こんばんは
ホシホウジャクを上手く、ゲットされていますね
W3宅にも産卵に来ていたのですが撮れませんでした
バックが同系色で美しく撮れていい感じです。
レンズ:明るいレンズでしょうか。
切れがいいですね。

4   isao   2012/10/18 13:57

CAPAさん こんにちは
ホシホウジャクの眼は他の蝶や蛾とは少し違う形ですね。
小さくて可愛いです。
今は各種のハーブが一斉に咲いて、ホウジャクや蜂たちも嬉しそうです。

W3さん こんにちは
ホバリングが多く撮りやすいとはいえ、動きが早いのでかなり沢山撮りましたが、
何とかピントが合ったのは数枚でした。
このレンズはあまり良いものではありません。Canon EF70-300mm F4-5.6 です。
軽いのがとりえで重宝しています。

コメント投稿
求め合うペア
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ
焦点距離 107mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x767 (365KB)
撮影日時 2011-10-10 11:45:35 +0900

1   CAPA   2012/10/14 11:34

ツマグロヒョウモンの雌雄がいました。

4   NR   2012/10/14 21:21

CAPAさん こんばんは

美しくペアの位置関係も素敵です
ナイスショットです!

5   TAKA3   2012/10/15 19:39

雌雄ともシッカリとピントが合い流石ですね。

6   CAPA   2012/10/15 21:17

なるべく蝶の両方にピントが来て翅がぶれないように、絞りをある程度絞り高速シャッターで撮りました。

7   W3   2012/10/16 20:57

CAPAさん こんばんは
いい感じに撮れていますね、2頭いますと
楽しいですよね
ピンもきていますし美しいです。

8   CAPA   2012/10/16 21:21

W3さん ありがとうございます。
蝶は単独もいいですが、雌雄ペアを撮るとおもしろいですね。
また、蝶の翅や花の色がきれいに出ました

コメント投稿
モンキチョウ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (3,328KB)
撮影日時 2012-10-13 11:26:20 +0900

1   W3   2012/10/13 21:34

春、もっとも早現れるチョウのひとつで、
4月の初めごろから発生し秋まで3から5回発生を
繰り返すそうです。
10月13日、セイタカアワダチ草に吸蜜です。
急に寒くなってきましたこれからどのように
生きてゆくのやら。

2   CAPA   2012/10/14 11:31

黄色のコラボですね。明るくかわいらしい印象を与える作品ですね。

3   isao   2012/10/14 14:49

黄色い花にモンキチョウ。淡い雰囲気が素敵ですね〜。
最近、キチョウは良く見かけますが、モンキチョウは殆ど姿を見ません。

4   W3   2012/10/16 21:25

CAPAさん、isaoさん
こんばんは
コメントをありがとうございます
ふだんは此花に吸蜜しないのですが、吸蜜のお花が少なく。
(此の時期)雑草の草刈が大々的に執り行われて
吸蜜のお花が無いのです、それゆえにこのお花で
吸蜜です。
少しハイキーにして明るくして見ました。
 バックの白い反射光はコンクリートからの
照り返しです。(そこに蝶が来るのを待って撮りました)
  ゆっくり撮りました、慌てず、慌てずでした。

コメント投稿
蕎麦畑に舞う
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3327x2249 (915KB)
撮影日時 2012-09-29 15:06:11 +0900

1   isao   2012/10/12 10:49

白い蕎麦の花の中で、メスグロヒョウモンの濃い褐色の飛翔姿が良く目立ちます。

2   CAPA   2012/10/12 21:15

白い花たちの中に濃い茶色の翅の蝶が来て、色の対比が目立ちます。蝶は花がたくさんあって楽しいでしょうね。

3   W3   2012/10/13 20:34

isaoさん こんばんは
メスグロヒョウモンは当地では見当たりません。
ソバの花によくにあいますね、W3そばは大好物なんです
近所に作付けしてありますが進入禁止です。
遠くから眺めてはいます、メスグロヒョウモンには
出会わずです。

4   isao   2012/10/14 14:41

CAPAさん こんにちは
昨年はこの蕎麦畑に数種類の蝶が集まっていて、夢中で撮影しましたが、今年はこの蝶と、
ツマグロヒョウモンの雄がいただけでした。

W3さん こんにちは
進入禁止とは厳しいですね。
このあたりは自家用にするぐらいの作付けですので、畑の周りをウロウロしても、咎められる事はありません。
県北では常陸秋蕎麦というブランド物を栽培しているので、気楽に出入りする事は出来ないでしょうね。
今年はメスグロの雌は、比較的多く見る事が出来ました。

コメント投稿
ヤマトシジミの表翅
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 1.0.0 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2896x1944 (2,418KB)
撮影日時 2012-10-11 10:24:57 +0900

1   W3   2012/10/12 07:16

少し肌寒い感じ、表翅を開いてしばらく
太陽からのエネルギーを得ていた。
 固体の美しく凄く綺麗な表翅に出会う
風に揺れる度に、微妙に表翅の美しさが変化
した。この美しさは格別でした
都会でもどこでも見られますので、見てやって
ください。

2   CAPA   2012/10/12 21:11

緑背景に蝶が映えますね。濃い紫の翅に青・緑系の輝きがあり美しいです。

3   W3   2012/10/13 20:29

CAPAさん こんばんは
小さい蝶なんですよね、それゆえ撮りる
気持ちも少し緊張いたします。風に揺れる翅が微妙な
カラーに変わるびっくりです。
蝶:11mmから14mm位の大きさです。
コメをありがとうございます。

コメント投稿
キトンボ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ SIGMA 70-300mm F4-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 2034x1979 (1,458KB)
撮影日時 2012-10-11 09:43:29 +0900

1   W3   2012/10/16 21:12

isaoさん こんばんは
蝶が少なくなり(出会うことが)、出会うたびに昆虫は(トンボ)
撮っております、久しぶりの出会いです。
とにかく、蝶、トンボとも出会う回数が少なくなって
います。
>ヒヌマイトトンボという固有種がいますが
 それは極少ない様ですね(CR+EN)、是非撮って
貼ってください。
コメントをありがとうございます。

2   W3   2012/10/11 20:34

久しぶりに、出会った。
縄張りをつくる、巡回をしながら
♀を探しているようです
タイトル:間違えていたらすみません。
タイトルに間違えなければ:準絶滅危惧種です。

3   CAPA   2012/10/12 20:58

黄色・赤が美しいです。得意げにポーズを取っているように見えます。

4   W3   2012/10/13 20:42

CAPAさん こんばんは
このトンボ、沢山いる訳でないようです
凄く少なく成ったのでしょうか
中国、四国地方の各々限られた箇所だけでしょうか
普段は、見ないです。
直ぐに分かるくらい明るいオレンジ色しています。
(翅)

5   isao   2012/10/14 14:58

こんにちは
こんな翅の色をしたトンボ、茨城では見られません。西日本だけですか。
こちらにもヒヌマイトトンボという固有種がいますが、最近は生息場所が少なくなり、激減しているそうです。
何とか自然環境を保全して、種の減少を食い止めたいですね。

コメント投稿
地図蝶
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Capture NX 2.2.6 W
レンズ 55-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1936x1296 (480KB)
撮影日時 2012-10-09 11:05:48 +0900

1   NR   2012/10/11 19:02

TAKA3さま こんばんは
とても魅力的な蝶の姿
見せていただけて嬉しいです。

3   mukaitak   2012/10/11 09:25

TAKA3さん、珍しい蝶ですね。地図のような模様、橙色のところが街でそこから郊外に延びる道路網と翅の先の黒いところには山があるように見えます。

4   isao   2012/10/12 10:16

こんな蝶は茨城では絶対見られません。
この板では、色々な蝶を見る事が出来て嬉しいです。

5   CAPA   2012/10/12 21:02

ずいぶん変わった翅の模様ですね。初めて見る蝶です、ありがとうございます。

6   MT   2012/10/13 18:55

今晩は、先日はお世話になりました。
イシガケは夏には見かけましたが10月でもいましたか温暖化のせいでしょうか、
特徴がよく分かり見応えがあります。

7   TAKA3   2012/10/15 19:51

皆様コメントありがとうございます。
三重県以西に生息しているとのことです。
元々南方系の蝶ですが、温暖化の影響か、生息域が北上しているそうです。

コメント投稿