昆虫写真掲示板

昆虫写真をテーマにした掲示板です。作品の発表だけでなく、撮影方法や機材についての情報交換にもどうぞ。

1: コアオハナムグリ3  2: うしろ姿はちょっとだけハート3  3: ホバリング2  4: クモの巣3  5: ナツアカネ3  6: これは肉角です。8  7: 目線はカメラに2  8: 熨斗目蜻蛉4  9: 花粉まみれ2  10: マダラヤンマ6  11: お腹が空腹です6  12: ここはどこかなぁ4  13: 地球は何色か7  14: 赤花からの眺め8  15: 蜘蛛の女王4  16: ホソヒラタアブ3  17: ナナフシ4  18: アオマツムシ5  19: メスグロヒョウモン♀5  20: 訪問者6  21: アキアカネ4  22: 赤青の競演6  23: 死してなお4  24: 地面すれすれに飛ぶハチ?7  25: キタキチョウとポーチュラカ。3  26: 隣どうし5  27: ミヤマカミキリ6  28: 命がけの脱出4  29: カマキリ2  30: 負傷しながら3  31: ちょっと一休み6  32: ミカドトックリバチ3      写真一覧
写真投稿

コアオハナムグリ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 250
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2025x1410 (1,255KB)
撮影日時 2012-10-09 14:06:35 +0900

1   W3   2012/10/10 20:03

野の花がオモタイョ〜〜と言うくらい
重たげです、この時期に多いとか(出会うことが)
然し、まれにしか出会わない。
野路菊でしょうか花粉が大好きの様子です。
こんな感じに撮りました。
大きさ:10mm〜14mm位です。

2   CAPA   2012/10/12 20:56

花に夢中なようですね。一方、花の方はちょっと迷惑と言っているかもしれませんね。精細な写りですね。

3   W3   2012/10/13 20:49

CAPAさん こんばんは
>精細な写りですね
ありがとうございます、小さいハナムグリですし
表翅の雰囲気を出すのにはこのくらいのピンが
必要ではと思って慎重に撮りました。
VRではないのですが、ピンが来ました。
このくらい撮れれば良いのですが。

コメント投稿
うしろ姿はちょっとだけハート
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア Photoshop Elements 9.0 Windows
レンズ 1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x1024 (666KB)
撮影日時 2012-10-08 10:12:12 +0900

1   im   2012/10/10 16:49

はじめましてではありませんでした。数年前に投稿したことありました〜
シジミチョウの仲間

2   CAPA   2012/10/12 20:54

美しい緑の中、翅を少し開いたポーズが決まっている、凛々しいですね。

3   im   2012/10/13 22:11

CAPAさん
こんばんは〜
コメント有難うございました。

コメント投稿
ホバリング
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 1936x1296 (334KB)
撮影日時 2012-10-10 10:39:27 +0900

1   TAKA3   2012/10/10 13:29

ホシホウジャク(スズメガ科)だと思います。
ホバリングしながらマツムシソウの蜜を吸っていました。

2   CAPA   2012/10/12 20:51

注力した活動でしょうが、何か気ままに気楽に吸蜜しているような表情がいいです。

コメント投稿
クモの巣
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 1 V1
ソフトウェア ViewNX 2.5 W
レンズ 30-110mm F3.8-5.6
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x1339 (1,470KB)
撮影日時 2012-10-08 09:44:43 +0900

1   im   2012/10/8 22:20

はじめまして!

2   CAPA   2012/10/12 20:48

光を反射して輝くクモの巣がきれいですね。

3   im   2012/10/13 22:09

CAPAさん こんばんは〜
コメントありがとうございました。

コメント投稿
ナツアカネ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-510
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.41W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 54mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2304x1728 (991KB)
撮影日時 2012-10-08 10:23:39 +0900

1   わごん   2012/10/13 00:07

CAPAさん、こんばんは。
普段、何気に見てるだけでは気付きませんがこうやって見てみると
しっかりとバランスの取れる体勢でつかまっているんですね。

2   わごん   2012/10/8 21:01

昆虫は詳しくないので間違ってたらごめんなさい。

3   CAPA   2012/10/12 20:47

大きな複眼、茎にしっかりつかまっている様子がかわいいです。

コメント投稿
これは肉角です。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア K100D Ver 1.02
レンズ DA 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 45mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,658KB)
撮影日時 2012-09-22 13:04:17 +0900

1   W3   2012/10/8 19:18

幼虫(アゲハチョウの仲間)を驚かすと、肉角と相当臭い
柑橘系のにおいを出します。辺りに漂います。
もし素手でしたら直ぐに手洗いをしましょう。

4   W3   2012/10/10 07:02

mukaitakさん おはようございます
mukaitak さんの作品に
コメをオタメいたしまして申し訳ございません
>臭角ともいうそうですね
そのようですね
アゲハチョウ類は敵に襲われたり、驚かされると
前胸部にオサメラレテいる臭角をだして、悪臭を
だします{原色学習ワイド図鑑1昆虫から}
相当な悪臭ですまた臭角の色もいろいろと
違うそうです。 色の違いは今後の課題として
挑戦です。
匂いは(臭いは)強い柑橘類でしょうか。
幼虫は現在(10月9日16時ごろまでは)
元気しています。そろそろ終齢幼虫からよう化
でしょうか。

5   W3   2012/10/10 07:10

stoneさん
おはようございます
ご教示を頂いていまして少し勘が働き
そろそろこんな行動してるかなぁなんて
観察に行くと、おおおィナイ。やっぱし
彼らも逆にかんがえて、ヤバイ引越しだ。
うまくあえて実験(体験)出来ることは
少なかったです、臭角の色とチョウの
種別は相当時間がいるとおもいます。
残された課題に今から挑戦です。
色々とご教示をありがとうございます。

6   isao   2012/10/12 10:33

こんにちは
我が家の山椒の木には、毎年アゲハが産卵し、幼虫を見る事が出来ました。
今年も産卵行動は目にしましたが、幼虫を見る事が出来ませんでした。
アゲハの幼虫もこんな顔をしていましたが、赤い角はありませんでしたし、異臭も在りませんでした。
しかし、蛹になるころには、必ず何処かへ移動してしまいます。アゲハ類の幼虫は、皆同じ行動をするのでしょうか。

7   CAPA   2012/10/12 21:06

赤、緑のきれいな色の幼虫ですね。赤の肉角、インパクトありますね。

8   W3   2012/10/13 21:15

isaoさん こんばんは
>アゲハ類の幼虫は
W3は経験が浅くよく分からないですが
確かに、サナギに成るころに早朝か夜間行動を
して移動をするのでは、この幼虫も今はいませんです。
肉角:少し指でツツイテやるとこの様な状態です
臭いは:この肉角を出したあと強烈な柑橘系の
臭いです。
 来期は失敗した箇所を成功に導きたいです。
CAPAさん こんばんは
 このイモムシ幼虫は成虫ではどんな蝶になるのか
 分からないです。
 指で触れて見ると肉角をだして、強烈な柑橘類の
 臭いをだします。当分指に臭いがつきます。
 来期も、金柑、ミカンの木々に産卵してくれたら
  色々な観察が出来るのではと期待をしています
 コメントをありがとうございます
 産卵からふ化、サナギから成虫の貴重なコメを
 頂きまして、ありがとうございました。
 来期もご教示をお願いいたします
  機器の選択、撮影の方法等を

コメント投稿
目線はカメラに
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.30
レンズ
焦点距離 270mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x994 (109KB)
撮影日時 2012-10-08 12:51:04 +0900

1   mukaitak   2012/10/8 17:43

太陽を背に受けたこのカマキリ、しきりにカメラを意識していました。

2   CAPA   2012/10/8 18:13

ハラビロカマキリでしょうか、こちらを意識していますね。ちょっとおどけた表情にも見えておもしろいです。

コメント投稿
熨斗目蜻蛉
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.30
レンズ
焦点距離 270mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x994 (122KB)
撮影日時 2012-10-08 13:06:58 +0900

1   mukaitak   2012/10/8 17:35

すっかり赤くなったノシメトンボ、翅が美しいです。

2   CAPA   2012/10/8 18:04

正面顔をきっちり撮られましたね。翅の茶色帯が目立ち、また大きな複眼がかわいく見えます。

3   W3   2012/10/8 18:34

こんばんは
トンボがすいすいとは行かなくても
晴天の秋空を気持ちよさそうに飛ぶさまは
いいですよね、
トンボはコノシメトンボではないでしょうか
晴天の正午前に多いそうです良くはわかりませんです
晴天の陽をあびて、気持いいようです。地方によると
思いますが 準絶滅危惧のようです。

4   ペッタンコ1号   2012/10/21 00:06

頭をちょっと傾けているところが可愛らしいですね。背景のやわらかいボケも素敵です。

コメント投稿
花粉まみれ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Ver.1.03
レンズ 18-270mm F3.5-6.3
焦点距離 270mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x1280 (956KB)
撮影日時 2012-10-08 11:54:04 +0900

1   mukaitak   2012/10/8 17:26

コスモスの雄蕊に抱きつき花粉まみれのミツバチです。

2   CAPA   2012/10/8 18:09

蕊に一体化するように絡みついていて、ちょっと見かけないシーンですね。よほどこの花が気に入ったようですね。

コメント投稿
マダラヤンマ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D800
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x2544 (1,563KB)
撮影日時 2012-10-08 09:40:28 +0900

1   梅里   2012/10/8 17:00

我が家から車で10分くらいの池、昔から気になっていたのですが、近すぎるのでつい見逃していました。
虫友から、
「マダラがいる」
との電話があり、半信半疑で行ってみたら、
いました!
しばらく遊べそうです。

2   mukaitak   2012/10/8 17:09

珍しいヤンマ、それも飛翔中の一瞬が梅里さんの目に止まればたちまち止まってしまう。凄いことです。

3   CAPA   2012/10/8 18:01

青の美しいトンボですね。三種の形態で楽しませていただきました。捉え方がみごとです。

4   W3   2012/10/8 18:24

こんばんは
初めて拝見です、いいですね連絡が入り直ぐいける
ところで。
色々面白い形態を御期待しております。
ありがとうございました。

5   梅里   2012/10/10 21:06

皆様ありがとうございます。
mukaitakさんmそんなにすごいことではないです。このヤンマはホバリングしていることが比較的多いので飛翔写真は撮りやすいほうです。
天気と風向き、湿地の草長けの状態などでホバリングする場所に好みがあるので、それを見極めればOKです。
CAPAさん、本当に綺麗なトンボです、秋空を切取ったような水色が大好きです。
W3さん、当地は県庁所在地なのですがまだまだ田舎です。それだけ自然が残っています。このヤンマのオスと同色雌の産卵を狙っています。

6   isao   2012/10/12 10:22

こんにちは
頭から尻尾まで綺麗なブルーですね。
このトンボはまだ見た記憶がありません。どんなところに生息しているのでしょう。
大きさはどのくらいですか。実物を是非見てみたい気になりました。

コメント投稿
お腹が空腹です
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D200
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ 150mm F2.8
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/180sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 2010x1803 (1,481KB)
撮影日時 2012-10-06 14:32:53 +0900

1   W3   2012/10/7 16:57

バラの花びらを食べています
昆虫の名前はよくは判りませんです
びらお食する、不思議ですよね
バラの花が痛むのでおかしいなぁと思って
いました。食べるものも年々変化してきて
いるようです

2   CAPA   2012/10/7 21:02

きれいな花びらにしっかりつかまっていますね。目も大きいしそのような姿がかわいいです。

3   stone   2012/10/8 05:13

蜜蜂のようですーー
花は美味しいんだと思います。いろんな虫が食べますね^^

4   W3   2012/10/8 09:58

CAPAさん、stoneさん
昨今は、機器を携えて長靴スタイルでソート勝手口のドアを
あけて様子お見ることにしています。
オオォォ〜〜、バラに虫さん来ている、音がする(翅の)のです。
蜜は少ないので、花びらを夕餉に。ハチ君がです。
食べる速さは凄く速いです、かじりながら向きを
変えますので撮りずらいですよ。
 F=少し絞りこみました。翅の描写が出ないか心配でした
から。
コメをありがとうございました。

5   梅里   2012/10/8 16:55

花びらを食べることがあるんですね。
珍しい生態を見せていただきました、ありがとうございます。

6   W3   2012/10/8 18:39

梅里さん こんばんは
遠くに行かなくて、自宅の坪庭で撮っております
初めて撮りますこの光景は、美しく綺麗に
ピンが取れず少し難しく感じました。
コメをありがとうございます。

コメント投稿
ここはどこかなぁ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ S(M42) Lens
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 900x1312 (1,063KB)
撮影日時 2012-09-10 06:17:07 +0900

1   W3   2012/10/7 14:05

ルリタテハの幼虫です。
殻から出てきました、小さい虫さん
手前が殻で、からの径は1mm位、どんなに
小さいか(卵)まあ無事でよかったです
 
 ふ化ご、幼虫は殻は食べませんです
こちらのほうに出てくればいいのに、仕方ありませんです
 W3、移動できませんでこのアングルです。
 風が強いときは糸をだして、落下防止をします。

 卵からふ化について、コメントを頂きました
 皆様に改めて、御礼をもうしあげます。
来期も機会がありましたら、挑戦をしたいです
 至極、難しいです。
 

2   CAPA   2012/10/7 14:22

生まれたばかりですね。外の世界はどう思うのでしょうか、興味津々かもしれませんね。

3   stone   2012/10/8 05:16

可愛いし綺麗ですね。

カブトムシ雌を二日ばかり飼って、逃がしてあげたのです。
二日の間にいっぱい卵を産んでおりました。
大きな幼虫がごろごろーー^^;撮ろうかな?

4   W3   2012/10/8 09:48

CAPAさん、stoneさん おはようございます
 この画像に対してコメをありがとうございました
一ミリの世界を覗き込んで、沢山の体験談を皆さんから
頂、頑張るぞとふるいレンズ(:NIKON F時代のレンズ
よく働いて昭和40年代古いなぁ)はカビ無しで一生懸命
働きました記念に残る画像です世界に一枚。
こちら側に出てくればいいのにゥウウウと
中途半端にアングルを変えたら、おしゃかだから
まあいいや、我慢我慢。少し大きくすることが出来ましたら
白いタイヤの様なものが殻です、ヒヨットシタラ様子が見れますょ〜〜。
stoneさん:小さい虫さん(卵もかわいいので)
 撮ってあげて 余談:NHKの朝ラジオで名前を
 つけて、夫婦でえさをあげて大きくされたとか
 同じように卵を沢山産んだそうです来期は二世○○君、さん
 名前をつけて再度頑張るとか、仲良い夫婦。
   親のカブトは亡くなったとかでした。

 

コメント投稿
地球は何色か
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア PictureProject 1.7.3 W
レンズ K/M Lens
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 713x1225 (606KB)
撮影日時 2012-09-10 06:14:57 +0900

1   W3   2012/10/7 13:53

待つこと何時間、ご教示を頂ました
すべてをもとに挑戦です。

タマゴの径は1mm位、小さすぎます
出てきました、ソーット頭が見えてきました
その瞬間、です

すべて:機器は手持ちでマニアルです
    限界を超えていると思います。
タマゴの本人は:ルリタテハです。

3   W3   2012/10/8 09:26

CAPAさん おはようございます
ここまでの道のりの長いこと、時間との勝負
耐えて辛抱強くジーィト待つ、相手が極小
目を離したら再度ピン取り難しいでした。
面白く楽しく出来ましたがこんな事していて
いいかななんて思うときありました。でも
出来たからイイヤぁぁ。
タイトルは一ミリの世界がいいかなぁ
コメントを頂まして。W3に励ましと勇気を頂た。さぁこれからも
頑張るぞ。少しでも綺麗な画像、美しいピンのきた画像を
 幼虫は成虫になり、この季節を越えて来期産卵にむかふ。

4   梅里   2012/10/8 16:51

粘った甲斐がありましたね。
孵化するところを何時間もまつなんて頭が下がります。

5   W3   2012/10/8 18:49

梅里さん こんばんは
粘りました、もうこの辺で何とかして
と、思うくらいでした。一ミリの世界は
老眼鏡が要らないまでも無理です。
でもいい経験をしました。これを糧に頑張るぞ
機器は普通の皆がお使いでない古い機器と
NIKON F時代のレンズが活躍しました。
 コメントをありがとうございました。

6   stone   2012/10/10 05:39

すばらしい!ですです!!
このシーン、動画でみたいな観たいな、、なんて思いましたが
メチャ贅沢な話ですね^^;

7   W3   2012/10/10 07:20

stoneさん おはようございます
>このシーン、動画でみたいな観たいな、、なんて思いましたが
家族からハンディカムで撮ったらどうなんて言われて
然し、一ミリの世界を覗くウウウウンンン接写は
どうするの今回は この状態を最優先にしました。長時間頑張った。
 来期はヤリタイナァアア。動画をナガシタイデス
>すばらしい!ですです!!
 やっと本当に、やっと 撮れた後はコーヒーで
乾杯でした。
 残された課題をどう克服するか今日、今からチャレンジ
です。

コメント投稿
赤花からの眺め
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (377KB)
撮影日時 2011-10-02 09:45:00 +0900

1   CAPA   2012/10/7 11:52

カマキリ(オオカマキリかな)がヒガンバナにいました。

4   CAPA   2012/10/7 21:00

mukaitakさん、W3さん ありがとうございます。
公園の歩道から原っぱに少し入った場所にあるヒガンバナにカマキリがいました。
歩道に人が来るのを待って撮りました。

5   梅里   2012/10/8 16:43

季節感満載の写真でなかなかうぴでしね。
背景の散歩中の人が効いています。

6   CAPA   2012/10/8 17:59

梅里さん ありがとうございます。
カマキリとヒガンバナはいい組み合わせだったと思います。
アクセントに通りがかりの人を入れてみました。

7   isao   2012/10/12 10:40

こんにちは
秋らしい素敵な作品ですね〜。昆虫写真の枠を超えた楽しさを感じます。
カマキリ独特の姿態と表情が、背景の人物と相まって、思わず笑みがこぼれるような情景です。

8   CAPA   2012/10/12 21:08

isaoさん ありがとうございます。
昆虫をメインにスナップ写真感覚で撮りました。

コメント投稿
蜘蛛の女王
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6001.18000
レンズ
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3402x2278 (1,346KB)
撮影日時 2012-10-03 10:51:44 +0900

1   isao   2012/10/4 11:07

この蜘蛛、名前はジョロウグモですが、女王グモと言いたい程美しく、立派な姿をしています。
この時期、林や藪の中を歩いていると、至る所で蜘蛛の糸に絡まれます。
初めは気味悪く感じていましたが、今ではこの魅力にすっかりはまっています。

2   CAPA   2012/10/7 11:46

このクモは色が鮮やかでインパクトありますね。バックのピンクのボケもきれいですね。

3   梅里   2012/10/8 16:42

ジョロウグモ、中学のころなぜか大好きで遊んでいました。
このクモが目立ちだすと秋本番ですね。

4   isao   2012/10/12 10:02

CAPAさん こんにちは
黄色と黒の斑模様に鮮やかな赤色。
この蜘蛛は腹部から見た方が綺麗です。背景にはタイアザミの花を入れてみました。

梅里さん こんにちは
何処の地域か忘れましたが、ジョロウグモを戦わせる競技会の様子を、テレビで放映していました。
そこでは子供達も夢中で参加している様が紹介され、何やら嬉しくなりました。

コメント投稿
ホソヒラタアブ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.30
レンズ
焦点距離 270mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3543x2362 (683KB)
撮影日時 2012-10-02 13:48:51 +0900

1   mukaitak   2012/10/3 19:10

可愛い虻を撮りました。
調べてみるとホソヒラタアブのようです。

2   CAPA   2012/10/7 11:44

大きな眼、腹部の黒・橙色の縞模様が特徴的で目を引きますね、かっこういいです。

3   梅里   2012/10/8 16:39

日の丸になっていないとはさすがです。
虫を右に寄せるか左に寄せるか悩みますね、この写真の場合左でOKと思います。

コメント投稿
ナナフシ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.30
レンズ
焦点距離 170mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1325 (183KB)
撮影日時 2012-10-02 12:17:57 +0900

1   mukaitak   2012/10/2 19:56

ナナフシを見つけました。まるで枯れ枝のようですね。
もう少しで見落とすところでした。

2   NR   2012/10/2 21:11

こんばんは

見事な擬態ですね
大きな昆虫です

なくてナナフシ 不思議な生き物です。

3   CAPA   2012/10/7 11:40

枯れた枝にそっくりですごい造形です。一般の人はたいてい気づかなそうですね。

4   梅里   2012/10/8 16:36

ナナフシはただ長いだけの虫でどうも苦手(撮影が)です。
このように切取るとなかなか良いですね。
マネします。

コメント投稿
アオマツムシ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D7000
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 11.30
レンズ
焦点距離 270mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 2000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (347KB)
撮影日時 2012-10-02 12:06:53 +0900

1   mukaitak   2012/10/8 09:39

CAPAさん、stone さん、お早うございます。
アオマツムシは外来種だそうで鳴き声はうるさいそうです。
ただ、周りの緑に溶け込んだ容姿には感動しました。

2   梅里   2012/10/8 16:53

外来種のアオマツムシもすっかりなじみの虫になった感があります。
我が家の周りでも盛んに啼いていますが、なかなか昼間は見つかりません。

3   mukaitak   2012/10/2 19:52

初めて見ました。アオマツムシの♀で良いでしょうか。

4   CAPA   2012/10/7 11:37

美しい緑色をしていますね。周囲の葉・茎とともにきれいです。

5   stone   2012/10/8 05:18

松虫の声
野原で聴けるようになりましたね。
でもアオマツムシは声どころか姿を見たことがありません^^
綺麗な色ですねーー。うらやましいです。

コメント投稿
メスグロヒョウモン♀
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (2,512KB)
撮影日時 2012-09-26 15:15:12 +0900

1   isao   2012/10/2 11:27

葦の合間に咲いたサワヒヨドリの花で吸蜜中。
顔の部分だけに陽が射していました。

2   masa   2012/10/6 10:29

メスグロヒョウモンはやっぱり雌ですね。
この時期、まだこんなに新鮮な!! もう産卵はしたんだろうか?

3   CAPA   2012/10/7 11:51

淡い色の花、蝶の黒褐色系の翅とのコントラストがいいですね。

4   梅里   2012/10/8 16:46

夏の間は林のなかなどで見かけていましたが秋になると明るいところに出てくるようです。
ヒヨドリバナの白との対比が良いですね。

5   isao   2012/10/12 10:12

この時期、翅の傷んだ大型の蝶が目立つ中で、何故かメスグロヒョウモンの雌は綺麗な個体をよく見かけます。

CAPAさん こんにちは
この蝶は、白い花が良く似合うような気がします。

梅里さん こんにちは
そういう習性があるんですか。道理で最近よく見かける理由が判りました。
アキアカネが、涼しくなると里に下りてくるように、蝶にも同じような種類があるんですね。
またひとつ知識が増えました。有難うございます。

コメント投稿
訪問者
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S95
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 448x336 (47KB)
撮影日時 2012-10-01 12:31:48 +0900

1   NR   2012/10/1 22:35

我が家に入ってきてくれました
網戸に留まっていて
撮影して外に出してあげました。

2   stone   2012/10/2 00:20

よいシーンですね!
お見事ーー!!

3   isao   2012/10/2 11:15

これは見事に翅を広げてくれましたね。
網戸越しに写る青空も素敵。上質な標本のようです。

4   NR   2012/10/2 21:06

stoneさん
素敵なコメント有難うございます。

かわいいお客さんでしたよ。

isaoさん
こんばんは!コメント有難うございます!

格子模様が面白く
面白フォトになりました。

5   CAPA   2012/10/7 11:49

格子模様が精細で端整で、またバックにさわやかな風景が見えていていい構成ですね。

6   梅里   2012/10/8 16:48

NRさんお自宅に侵入するとは図太い神経ですね(?)。
面白い構図を物にされましたね。

コメント投稿
アキアカネ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (2,378KB)
撮影日時 2012-09-26 14:43:57 +0900

1   isao   2012/10/1 15:52

すっかり成熟したアキアカネ。
午後の日差しを浴びて、翅が虹色のような輝きをしています。

2   CAPA   2012/10/1 17:50

アキアカネ、体が真っ赤ですね、秋らしくなって来ました。
光り輝く翅が美しいです。

3   梅里   2012/10/1 21:22

これナツアカネですね。
アキアカネは胸がこれほど赤くならないです。
わずかに見える胸の黒い筋の切れ方もナツアカネのように思えます。

4   isao   2012/10/2 11:13

CAPAさん 梅里さん こんにちは
これも同定間違いをしたようです。
梅里さんのご指摘で、ネットの「昆虫エクスフローラ」でよく比較したところ、ご指摘いただいた様に、
アキアカネの胸部はそれ程赤くなっていません。
こちらはジョウジョウトンボのように、全身が赤くなっています。
この時期はアキアカネとナツアカネが混在する時期。間違えないように注意したいものですね。
梅里さん、どうも有り難うございました。

コメント投稿
赤青の競演
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-5
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 2 1.1W
レンズ ZUIKO DIGITAL 8mm F3.5 Fisheye
焦点距離 11mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (349KB)
撮影日時 2012-09-15 15:47:10 +0900

1   CAPA   2012/9/30 21:01

キバナコスモス畑にアオスジアゲハがいました。

2   NR   2012/9/30 21:33

こんばんは
ブルーの美しさは
憧れます
俊敏で撮りにくい蝶ですが
ナイスです。

3   CAPA   2012/10/1 06:59

NRさん ありがとうございます。
この蝶の翅の色は魅力的ですね。

4   W3   2012/10/1 10:23

ビルが在って、別な世界のような雰囲気を
出していていいですね
出来たら、もう1頭いたら凄くいいのにね
でもいい感じです
Wレンズでの撮影ぎりぎりの距離でしょうか。

5   isao   2012/10/1 15:34

お花畑とビルのコラボがいいですね〜。
この蝶には今年一度も会えませんでした。
やはり今年は蝶の種類が少ないようです。

6   CAPA   2012/10/1 17:46

W3さん、isaoさん ありがとうございます。
公園の外にビル群があるので、ビルを入れて雰囲気をちょっと変えてみました。
この蝶は花に来る場合、あちこち飛び回るので撮りにくいです。複数の個体が距離・角度的にそこそこ近くなるタイミングはなかったですね。

コメント投稿
死してなお
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S95
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (480KB)
撮影日時 2012-09-29 15:44:17 +0900

1   NR   2012/9/29 22:25

足元で朽ち果てていました
ヤマトタマムシです。

2   CAPA   2012/9/30 21:00

青・緑などの光沢のある彩りが美しいです。

3   stone   2012/9/30 00:03

タマムシいましたか
成虫はながいこと見ていません。
以前はウバタマムシならしょっちゅう見たのですけれど。

楡の根元にコクワの遺体を見かけるようになりました。
クワカブのほとんどは餓死なんだなと最近思います。

4   NR   2012/9/30 21:31

stoneさんこんばんは!コメント有難うございます!
彼岸花を撮影していていて
ふと足元に 蟻たちが築いたお墓でしょうか
カラカラに乾いていました。

CAPAさん どうもコメントありがとうございます。
数百年保てるらしいです
この光沢は、虫の神秘です。

コメント投稿
地面すれすれに飛ぶハチ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 50-500mm
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1102x782 (904KB)
撮影日時 2012-09-28 14:46:32 +0900

1   ツヨシ   2012/9/29 22:02

自分より重そうな芋虫を運んでいました。私とすれ違う時にいったん放したのですが、様子を見ていると再び咥えて持って、地面すれすれに飛んだりして運んでいました。初見ということで投稿させていただきます。調べましたが名前は分かりません。アメバチ?かヒメバチ?の仲間なんだろうなという検討です。

3   CAPA   2012/9/30 20:57

重うなもののの運搬で大変そうです。地道に営みが行われている感じです。

4   CAPA   2012/9/30 20:58

重うなもののの→重そうなものの です。失礼しました。

5   ツヨシ   2012/9/30 22:57

コメントありがとうございます。
再度、調べましたところ、ジガバチのようですね。かなり前、どなたかに狩り蜂のお話を聞いていたのに情けない記憶力でした。それでも、実際に見られたのはこの年になって初めてでした。

6   isao   2012/10/1 15:46

飛ぶのが難しいほど大きい獲物を運ぶ執念は凄いですね。
お尻の膨らんだ蜂も種類は多いようですね。
私も同定には何時も頭を悩ませています。

7   ツヨシ   2012/10/1 23:11

isao さんコメントありがとうございます。
鳥の難しいですが、それ以上に昆虫の同定って難しいのですね。

コメント投稿