キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 手作りコロッケ3  2: 大凧祭り4  3: 大凧まつり9  4: 花の数だけ幸せ11  5: ブナもう一枚5  6: 夕照釣師10  7: 行く先9  8: 雨後の小滝5  9: 雨にたたずむ7  10: ブナの紋様7  11: 二人。6  12: 徒士空間10  13: ち〜っこい野の花4  14: 白い光のムース12  15: ゴールデンセレブレーション4  16: モノクロに挑戦5  17: 気分も晴れに11  18: 初夏の陽射しと濃い花6  19: 幸せの包み3  20: ミツガシワ7  21: 今日のいちばん!5  22: ブルームーン8  23: 残照10  24: Night art15  25: 日向に咲く13  26: 帰りたい4  27: 帰りたい6  28: Long Pond Ironworks State Park8  29: 嘴向けて、狩り寸前!8  30: 色付く小麦7  31: スズメバチの飛行10  32: 若鮎跳ぶ8      写真一覧
写真投稿

手作りコロッケ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (164KB)
撮影日時 2008-05-25 16:00:38 +0900

1   stone   2008/5/26 17:18

デジャブーがあります(^^;
普通のコロッケの相場って60円くらい?

2   ブンブン   2008/5/26 20:32

先ず、コロッケが美味しそう〜♪
ピントがいい!奥行きがいい!そんでもって食べたい!(^^)

3   揖保治朗   2008/5/26 04:08

食べ歩き、値段 味 相場 でした。

コメント投稿
大凧祭り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (148KB)
撮影日時 2008-05-25 13:48:14 +0900

1     2008/5/25 23:09

すごいうねっていてはくりょくがありますね><
晴天のなかのたこもみごたえがあるでしょうね^^

2   Sakura   2008/5/25 23:12

お腹だいじょうぶでしょうか..
すごい迫力ですよ
今日は蒸し暑かったですね、、、、

3   Sakura   2008/5/25 23:13

Fさん コメントかぶっちゃったよ

4   腹板三朗   2008/5/25 23:06

雨上がり曇り空 よどんで蒸し暑い空気の中の緑 大凧が派手ないな。

コメント投稿
大凧まつり
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 84mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x740 (386KB)
撮影日時 2008-05-25 13:45:18 +0900

1   揖保治朗   2008/5/25 21:01

昨日からの雨で今日は中止かとおもいきや、TELしてみれは予定どうりとのこと
慌てて向かう。

今年は出遅れで 遠いところから観戦。上下切り取りました。

5   まりっぺ   2008/5/26 00:37

もしかして、相模原の大凧でしょうか。
息子が光明相模原との練習試合をしている後ろで
大凧が泳いでいました。
懐かしいです。

6   揖保治朗   2008/5/26 04:14

ここは滋賀県東近江市です。大きさは100畳敷と言われてます。

7   ウォルター   2008/5/26 19:27

上下を上手にカットしたことにより迫力のある写真になったように思います。
会場の臨場感が伝わってくるようです。

8   ブンブン   2008/5/26 20:40

当地にも凧のお祭りは沢山ありますがいわゆる”凧合戦”で喧嘩凧ですのでこんな大きな凧は見たことがありません。
皆さんが仰った様に人物を沢山入れ込んだことで、迫力が何倍にもなりましたね!^^

9   stone   2008/5/26 21:27

す〜っごいでっかい!大迫力です(@@!
で、こりゃ重い。引き上げる苦労って物凄そう‥

コメント投稿
花の数だけ幸せ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (1,001KB)
撮影日時 2007-05-03 10:07:37 +0900

1   テレ助   2008/5/26 06:06

何気に見上げて、この出来ですか〜。光の使い方の巧みさに舌を巻き過ぎて呼吸困難になりそうです(笑)。職人技だぁ〜…

7   我夢   2008/5/25 21:24

桜の花たちが優しい光に包まれて素敵に感じます♪
桜ですよね・・(^^ゞ

8   Sakura   2008/5/25 23:03

>花の数だけ幸せ
ものすごい数の幸せということですね(^^
晴れやかなお写真は、気持ちがパッと明るくなります。

9   ウォルター   2008/5/26 19:31

明るい柔らかい光に包まれた感じで穏やかに気持ちになれますね。
もっともっと多くの幸せが広がるといいですね。

10   aki   2008/5/26 19:54

八重桜いいですね。
枝が垂れ下がるかと思うような構図です。
参考にさせていただきます。

11   ブンブン   2008/5/26 21:23

我夢さん、Sakuraさん、Fさん、hosozumiさん、テレ助さん、へいさん、stoneさん、ウォルターさん、akiさん、皆さん、こんな前の写真で後付けタイトルの時期外れのモノに優しいコメントを沢山頂きましてとてもありがとうございましたm(_ _)m

これは、毎日流れる殺伐としたニュースで暗い気分になっていたので自分の気持ちを変える意味で出したものです。
こんな多くのコメントを頂く様な写真では無いことは自分が一番よく知っています。
皆さんの優しさに感謝ですm(_ _)m

コメント投稿
ブナもう一枚
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (5,137KB)
撮影日時 2008-05-25 14:16:01 +0900

1   aki   2008/5/25 19:53

今日はブナ林の中で明日への活力をいただききました。

2   ブンブン   2008/5/25 20:17

ブナは人を優しくする包容力がありますよね♪
自分も明日からまた忙しい毎日ですが、活力頂きました(^^)v

3     2008/5/25 22:47

木のうねりが力強いお写真ですね^^
葉の緑も目がさめるようです^^

4   Sakura   2008/5/25 22:53

本当ですね、とてもつよい構図と立体感のあるお写真ですね。(^^

5   hosozumi   2008/5/25 23:36

これだけ大きなブナが自生している処ってかなり山深いと拝察します。
以前は木材としての価値が薄いので見捨てられていた木ですが山の水源効果
環境のバロメーターとして尊重されていますね!手遅れでしょうか?(^^)

コメント投稿
夕照釣師
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1504 (555KB)
撮影日時 2008-05-17 17:56:51 +0900

1   hosozumi   2008/5/25 23:40

歴史のある川ですね!この風景は昔から変わってないのでしょうか?

6   Sakura   2008/5/25 22:56

吸い込まれそうな水面の輝きの中に、釣師さんが浮かび上がって、
もう、只ただ綺麗です、(^^

7   stone   2008/5/26 12:17

※我夢さん
コイとソウギョはでっかいですね〜60cmくらいじゃ小物扱いです
大物は80cmくらいからかな(^^
昔はライギョもいたんですが、近年話を聴きませんね
日本から姿を消しそうなのかな?ナマズはいっぱいいます。

※Fさん
淀川って、ボラとかピラニアとか釣れるんです。
オイカワやハスをよく釣りましたけど最近どうかな〜
ハゼの仲間みたいなヨシノボリやカジカとか多くいましたけど‥
釣りは楽しいですよ(^^

※Sakuraさん
アンダーに露出補正してますのでこんな感じ
緑に被った色してましたので青を少し抑えました。季節で日の沈む位置が
物凄く変わりますので夕景も面白いですね(^^

※hosozumiさん
岸の姿は護岸工事でコンクリートに変わりました。
流れの様子は同じかな〜とは思います。正面の橋はなかったから
あっぱり大分違いますね(^^

※Kazさん
あまり出来よくない気がしてるんですけど‥実は、、あはは
橋の下におじさんが遠望できたから撮りましたけど
居なかったら撮ってないな〜と思います。
デジカメとしては簡易な機能のコンデジですので
気をつけるのは手ブレだけかな(^^;

8   ウォルター   2008/5/26 19:29

いつも大阪の情景を美しく見せてくれるstoneさんに感謝であります。
大阪っていうとどうしても「大阪のおばちゃん」が頭に浮かんできますが^^;
美しい場所、自然も沢山あるんですね。

9   ブンブン   2008/5/26 21:02

釣り人は絵になりますね。
それを夕暮れ時に絡めた素敵な一枚、海に沈む夕日しか見ない自分にはとても新鮮です^^

10   stone   2008/5/26 21:22

ブンブンさん
こちらもありがとうございます。丁度夕暮れ時に時間取れてよかった(^^

コメント投稿
行く先
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (741KB)
撮影日時 2008-05-18 10:28:02 +0900

1     2008/5/25 23:00

ブンブンさんのお言葉を読んでから、このお写真を拡大して
見てみたら、こころに響きました
時代の移り変わりの中で変わっていくことはたくさんあるでしょうが
かわらないでいてほしいものはいつの時代でも普遍的であってほしいと思います・・・。

5   ブンブン   2008/5/25 20:15

akiさん、こんな堅い話題にお付き合い頂いて恐縮ですm(_ _)m
最近の毎日の様に起きる殺伐とした事件があまりにも悲しく、胸が痛むのでこんなモノを投稿してしましました。
Sakuraさんに「もっとお手軽なものを・・」と怒られそう(^^;

6   hosozumi   2008/5/25 23:29

いい構図ですね!放射状に360度に広がるレンガ模様と先方を見る鳩の感じ。。
「行く先を決めるのは貴方自身ですよ」と言われているような絵です。(^^)
私の知り合いの家庭で子供との関係を見ると堅い事言わなかった親は
今ほとんど、そのツケが。。詳細は省略(^^)

7   テレ助   2008/5/26 06:03

周辺光量が落ちているのか、光の当たり方なのかはわかりませんが、四隅が暗くなっているので視線が見事に明るい部分に惹きつけられます。その中でポツンと一羽のハトがいる…レンガの雑踏の中で孤独を表すハトの存在が、とても考えさせられる一枚だと思いました。

8   ウォルター   2008/5/26 19:28

実は夕べは既にお酒が入っていましたので、この話題に酔っ払ってコメント付けるのもどうかと思いスルーさせていただきました。
ところで、大多数の日本人は多かれ少なかれ、また個々人によってどの部分を指すかの違いはあると思いますが、
現在の日本の「社会」のあり方を憂いているのではないでしょうか。
だったらお前はどうするんだと問われても、私には答えることができませんし多くの方々も同様なのではないでしょうか。
そのジレンマの中で、今しばらく生きていかなければならないのではないのかなと思ったりもいたします。

あれ?しらふでも大したことないっすね^^;

この写真、以前SILKYPIXの”ノスタルジックトイカメラ”を使った写真。とおっしゃっていたものですか。
同じ効果なのに、使う写真、文章によってこんなにもイメージが変わってくるんですね。
盗撮写真とはやっぱ違うぞ〜

長文で失礼いたしましたm○m

9   ブンブン   2008/5/26 20:58

皆さん、真剣に考えて投稿したこの写真に共感頂いてとても感激しておりますm(_ _)m

Fさん
>かわらないでいてほしいものはいつの時代でも普遍的であってほしいと思います
親を思いやる気持ち、子供を思う気持ち、こんなことがいつの時代でも変わらないことを祈るばかりです。

Sakuraさん
>迷わずに行くべき道を歩んで欲しいですね・・
ホント鳩って鳥はあっち行ったりこっち行ったりで、それがこの写真のヒントになりました^^

hosozumiさん
>子供との関係を見ると堅い事言わなかった親は今ほとんど、そのツケが。。
全く同感です!厳しいシツケを受けなかった子供はそのまま我がままな大人になり、その親の子供はもっと酷くなって、いずれ取り返しがつかなくなるんですよね(少し短絡的ですが・・)。

テレ助さん
いつもお付き合い頂いてとってもウレシイです♪
>レンガの雑踏の中で孤独を表すハトの存在が、とても考えさせられる一枚だと思いました。
テレ助さんにも自分の気持ちが伝わって好かったです!^^

ウォルターさん
>酔っ払ってコメント付けるのもどうかと思いスルーさせていただきました。
自分は酔っ払ってコメントしてよく失敗します(ToT)

>そのジレンマの中で、今しばらく生きていかなければならないのではないのかなと思ったりもいたします。
全く仰るとおりですね、何かしなければと思っても現実には何も出来ない。。。

ウォルターさんが先に投稿したアイデアを真似した様な結果になってしまいましたが、被写体を選ぶこの効果はお互いまたチャレンジしたいですね(^^)v

コメント投稿
雨後の小滝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 750x1000 (836KB)
撮影日時 2007-07-18 10:28:37 +0900

1   ブンブン   2008/5/25 19:20

雨が降った後でないとあまり落ちて来ないと云う小規模の滝です。
カエデを絡め寸光が射したときシャッターを切った一年も前の写真です(^^;

2   ウォルター   2008/5/25 19:31

カエデと滝の上部を照らす光がいいですね。
そこから落ちる滝が光のシャワーのようで印象的です。

3   aki   2008/5/25 19:45

光の使い方がすごいです。
私はまだ現場で感じることができません。
うらやましい感性です。

4   ブンブン   2008/5/25 19:46

ウォルターさん、こんな古い写真に早々とコメント頂いて恐縮です^^
ネタが・・ネタが・・・(ToT)

5   ブンブン   2008/5/25 19:50

akiさん、1秒違いですれ違いました^^
コメントありがとうございます(^^;
かなり長〜く無駄に写歴を重ねておりますので、この迫力の無い状況では光のスパイスくらい無いと見れないな〜なんて考えるんです^^

コメント投稿
雨にたたずむ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.5.2
レンズ
焦点距離 330mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (210KB)
撮影日時 2008-05-17 06:03:32 +0900

1   Sakura   2008/5/25 23:19

一つの表現方法にに没頭できるときって、のっている証拠ですよ。(^^
自分なら徹底的に突き詰めます。

3   yuki   2008/5/25 18:56

私は、ウォルター さんの作品がとても好きですよ。望遠のシャープとボケ効果をとても良く生かされた作品だと思います。

4   ブンブン   2008/5/25 19:14

>家人からはワンパターン写真と酷評されております。
だいたい関係者はそんな反応だと思います。
我が家も同じです(ToT)
雨に濡れた菖蒲は何よりも美しいですね♪ ウォルターさんのお気持ちが分かります^^

5   ウォルター   2008/5/25 19:30

yukiさん ありがとうございます。
最高のほめ言葉をいただいたようです。
これからもワンパターン写真が続くかもしれませんがよろしくお願いしますm○m

ブンブンさん いつもありがとうございます。
どこのお宅も一緒なのですね^^
でも、家のは特にきついような^^;

6     2008/5/25 23:13

同じようでいて同じようでないです^^
きっと、同じ場所にいたとしても、わたしは
ウォルターさんのように、目をひくお写真は撮れません^^`

7   ウォルター   2008/5/26 19:26

Fさん コメントありがとうございます。
>きっと・・・・・
そんなことありませんよ。
FさんにはFさんなりの表現があることでしょうし、
私の場合は、手っ取り早く撮りなれたこの撮り方だったんだと思います。

Sakuraさん コメントありがとうございます。
>自分なら徹底的に突き詰めます。
いつも迷いながら写真を撮っている自分としては、
そのように言っていただくと気が楽になります。

コメント投稿
ブナの紋様
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2245x2448 (3,061KB)
撮影日時 2008-05-25 13:58:55 +0900

1   aki   2008/5/25 17:34

標高1500mブナの新緑が真っ盛りでした。

3   stone   2008/5/25 18:55

ブナの樹影、色彩の調和が素晴らしいです
美しい空気ですね。空埋める緑の充足感、うっとりです(^^!

4   ブンブン   2008/5/25 19:09

残雪のブナ林、いいですね〜♪
樹木の下の雪の融けた部分も見たいです^^

5   aki   2008/5/26 19:51

ウオルターさん、stoneさん、ブンブンさんいつもありがとうございます。
自然の豊かな尾瀬檜枝岐村に住んでます。
心も豊かでありたいと願っています。

6   ウォルター   2008/5/26 19:59

檜枝岐村にお住まいの方でしたか。
裏磐梯がお気に入りで元気な頃はよく撮影に出かけていました。
そして足を延ばして柳津、三島あたりまでは行くのですが、桧枝岐は未だ訪れたことがありません。
憧れの地でもあります。
自然豊かなすばらしいエリアですよね。

7   スタート35   2008/5/26 20:29

尾瀬檜枝岐村は一度行きましたが、良い所ですね。
新緑が目に浸み見入りますし、ブナの紋様を改めて見せて頂きました。
この時期の残雪もあってグッド・コンポジションだと思います。

コメント投稿
二人。

1   もり。   2008/5/25 16:56

潮が引いた海。

夕陽をバックに見えた二人がとても幸せそうで…。
思わずカメラを向けてしまいました。
が、暗くなりすぎました。

2   ウォルター   2008/5/25 17:57

はじめまして。
>暗くなりすぎました。
いえいえ、きれいなシルエットでよろしいかと思いますよ。
シルエットでも十分、幸せそうな雰囲気が伝わってきます。

3   stone   2008/5/25 19:02

すっきりと済んだ空気感のある
おおらかな海景色です。とても美しい(@@!

4   Sakura   2008/5/25 23:34

ウォルターさんに同意です(^^
見てる側としては、シルエットから色んなストーリーを想像させてくれる素敵なお写真です。

5   hosozumi   2008/5/25 23:57

もりさんは撮影困難でしょうけど、お二人にとっては○だと思います。
理由の詳細略です。(^^)

6   もり。   2008/5/26 22:00

★ウォルターさん
ありがとうございます。
二人、ぐんぐん歩いていく姿は、とても羨ましくて…
海と夕陽とカップルと…は、ホント画になるな〜と思いました。

★sotneさん
ありがとうございます。
地元の海なのに、この景色は今まで知りませんでした…。
私が行った時、立派なカメラを構えた方々がイッパイでした。
三脚の無い私は手持ちでしたが…

★Sakuraさん
ありがとうございます。
潮の引いた砂浜をグングン歩いていく二人の姿は本当に楽しそうでした。
いったい、どんな会話が繰り広げられているのでしょうか…
羨ましいです。

★hosozomiさん
ありがとうございます。
二人にとっては、本当に幸せな時間だったと思います。
そんな雰囲気が伝われば嬉しいです。

コメント投稿
徒士空間
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (425KB)
撮影日時 2008-01-10 12:39:02 +0900

1   ブンブン   2008/5/25 14:04

うぁ〜、Kazさん、脅かしっこ無しですよ〜(^^
ポジフィルムの様に階調を反転させたアーティスティックな作品で、中央のモニュメントの様な像が効いていてカッコイイですね♪

6   hosozumi   2008/5/25 16:47

Kazさんもアーチストだったんですか?(^^)

でも、この絵からは兵士に対する鎮魂の気持ちが
湧いて身を引き締めて拝見しました。

7   ウォルター   2008/5/25 17:54

ネガできましたか。
色々手を変え品を変え楽しませてくださいますね。
一瞬何かと思いましたよ^^

8   stone   2008/5/25 18:57

格好いいです。
岩から出た兵士さん、どこ歩いてるんでしょう
どこかに立ってませんか(^^!

9     2008/5/25 23:18

凡人のわたしには思いつきもしない発想で
刺激をうけました><

200枚、おめでとうございます!!
こちらこそこれからもよろしくおねがいします^^

10   Kaz   2008/5/26 00:53

ブンブンさん、
>都市空間にかけた
この碑を見てると色々と考えさせられるんですよ。
都市の繁栄の裏に、人知れず消えてしまった兵士の影が見え隠れ。
遺族の心にぽっかり隙間が開いてしまってる。戦争は嫌ですね。

hosozumiさん、
>兵士に対する鎮魂の気持ち
どの国の兵士であれ、国と家族のために戦い亡くなられた兵士の
方々への畏敬の念は持ち続けねばなりませんね。

ウォルターさん、
>色々手を変え品を変え
写真の腕をカバーするのに人知れぬ苦労が...(^^;

stoneさん、
>岩から出た兵士さん
カリフォルニア州で州知事をやられておるようです。(爆)

Fさん、
>思いつきもしない発想
Fさんのように正攻法で素晴らしい写真が撮れればこのような発想は
しなくても済むのですが。(^^;

Sakuraさん、
>この掲示板があるから
ここが無いと撮る意欲が半減どころか滅多に撮らないかも。
>管理人さんに感謝
管理人さんへの感謝の言葉を忘れておりました。
お忙しい中無料でこのような素晴らしい場を提供頂けている事に
感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございます。m(__)m

コメント投稿
ち〜っこい野の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (323KB)
撮影日時 2008-05-17 16:35:56 +0900

1   ブンブン   2008/5/25 13:51

極端に老眼が進行している自分には辛い大きさの花を美しく見せて頂いてアリガトウございます(^^

2   stone   2008/5/25 11:25

1cmに満たない小さな花が芝の隙間に
ちらほら咲いてます。

ニワゼキショウ(庭石菖)
アヤメ科だそうです。背丈5cmもないんですけど(^^

3   ウォルター   2008/5/25 17:49

そんなに小さな花なんですか。
なのに大きな花に負けず劣らずのきれいな花芯と花びら。
自然てすばらしいですね。

4   stone   2008/5/25 19:06

もう少しアンダー気味がよかったなぁと
思ったけど、弄らずに出してみました。最近小さな花に凝ってます(^^

※ブンブンさん、※ウォルターさん、ありがとうございます。

コメント投稿
白い光のムース
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 864x576 (40KB)
撮影日時 2008-05-23 11:04:42 +0900

1   Sakura   2008/5/25 23:28

綺麗な白ですね、適度なボケも相まって何か飴細工のようです。

8   スタート35   2008/5/25 10:26

ビロードのような艶やかな輝きがなんともいえません。
調光の具合もよく考えられていて、純白さと清楚さが光ります。

9   ブンブン   2008/5/25 13:57

hosozumiさんの仰るとおりMFでの撮影だと思いますが、とても巧い絵になっているなぁと感心して拝見させて頂いております(^o^)

10   ウォルター   2008/5/25 17:52

本物のバラなんですか。清楚できれいな色ですね。
しかし、精巧な細工物のような質感ですよね。

11   我夢   2008/5/25 21:14

みなさんコメント有難うございます♪

まりっぺさん。
左端の花びらがなかったらもう少し形がよかったかなって
自分なりにイメージ通りになって自分的には気に入っています。

スタート35さん。
お日様が当たってる白い薔薇
良い感じで光を捉えられてよかったと思います

hosozumiさん。
自分はいつもMFで手持ちでファインダー覗いています。
確かに40Dとタムロン90mm手に入れてからは楽って言うか確立があがったとおもいます。
でも・・写真は機材じゃないですよね・・精進します(^^ゞ

ブンブンさん。
これからも頑張りますのでよろしくおねがいします。
おっ!!っておもってもらえるような一枚をとれるようにがんばります(*^_^*)

ウォルターさん。
実は・・・・作り物で・・・なんちゃって(^^ゞ
イメージしてファインダーのぞいて・・・
日差しがきつかったので白飛びするかなって思ったんですが
良い感じに残りました。

次は紫陽花いきまぁ〜す♪
出てこなかったら撃沈だと思っていてくださぁ〜い・・笑

12   我夢   2008/5/26 22:38

stoneさん、どうもです♪
時間よぉ〜とまれぇ〜〜♪
こんな歌あったかな・・・笑

またコメント頂けるように頑張ります(*^_^*)

コメント投稿
ゴールデンセレブレーション
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x800 (107KB)
撮影日時 2008-05-24 07:11:06 +0900

1   kurobe59   2008/5/25 07:17

如何にもセレブな感じがしませんか?

2   ウォルター   2008/5/25 07:37

確かに。あでやかな黄色がセレブな奥様を思わせますね。
kurobe59さんのところもすっかりバラの季節なんですね。
皆さんのお写真を拝見していると、私も撮りたくなってきます。
早く咲かないかな。

3   スタート35   2008/5/25 10:18

ブルームーンも素晴らしかったでっすがこちらも良いですね!
美しい花には棘がある!いや、棘はありません。
楽しませて頂きました。

4   kurobe59   2008/5/26 04:33

おはようございます。

ウオルターさんのところはまだ咲かないのですか?
北の方にお住まいなんですね。

スタート35さん 棘が有るのも無いのもありますが
思わぬ時にやられちゃいます
お互い気をつけましょう(^_^;)

コメント投稿
モノクロに挑戦
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1696x2544 (1,077KB)
撮影日時 2008-05-24 10:20:06 +0900

1   jerry   2008/5/24 23:39

後処理ではなく、撮影時にモノクロ設定で撮ってみました。
モノクロの世界も新鮮ですね。

いつになく真剣な表情をしていた子供。
まだ小さいけれども、彼なりに真剣になるときもあるんですよね。
そんな表情をモノクロが再現してくれているでしょうか?

2   ウォルター   2008/5/25 07:33

坊主頭の坊や。いいですね。
真剣な表情で何を見てるんでしょうね。
大きくなるとなかなか写真も撮らせてくれなくなりますので(我家だけかな)、今のうちにたくさん撮っといてあげてください。

3   stone   2008/5/25 11:37

可愛い頭してますね〜
撫で回したいです(^^


モノクロ撮りってもったいない気がして
IXYを手にした時くらいしか使ってません。
リアルのモノクロ感光と違ってカメラ内蔵の画像ソフトで
モノクロ画像に変換してるだけみたいですから‥、画一的な簡易変換より
Photoshop使って丁寧にモノクロに変えた方がいい絵になる気がします。
被写体に合わせた濃度に弄ると‥ですけどね(^^

4   ブンブン   2008/5/25 13:55

モノクロ写真は”上手く見えるから”と云うことでこの道に入る人が少なからずいると思いますが、キッカケはどうでも段々と自分の手法として消化していければいいですよね。
jerryさんの今回のお子さんを撮られたお写真はとっても素敵だと思いました(^^

5   jerry   2008/5/25 18:56

ウォルターさん>
確かに、今のうちしか撮らせてもらえないんでしょうね。。。寂しいなぁ。
ちなみに、このとき見ていたのはディズニー映画です♪
真剣に見てますよ。

stoneさん>
なるほどぉ。
デジカメってそういう簡易変換としてモノクロ写真を吐き出しているわけですね。。。
勉強になります!

ブンブンさん>
「モノクロ写真は上手く見える」
それはありますね(苦笑)
なんでもないスナップでもモノクロにした途端に何か意味深な雰囲気を醸し出します。
自分なりのモノクロの使い方を身に付けたいものです。

コメント投稿
気分も晴れに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 81mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2304x3456 (1,870KB)
撮影日時 2008-05-16 17:01:16 +0900

1   Kaz   2008/5/25 14:15

日陰から遠慮がちに日の当たる方を撮った写真ではなく、
陽だまりで陽光を体いっぱいに浴びながら撮られた
写真を楽しみに待ってますよ。

7   Sakura   2008/5/25 22:49

気楽に沢山撮って、沢山アップしてください。見てくださる先輩方が
こちらには沢山いますので (^^
穏やかな日差しと、奥行きを感じる素敵なお写真ですね。

8     2008/5/25 23:03

sakuraさん、こんばんは^^
最近ずっとカメラをもっていても、撮影することは少なかったのですが、やっぱり撮るとたのしいですね^^@
自己満足の世界ですが、それでもいいやーと開き直ってます^^

9   Sakura   2008/5/25 23:15

多かれ少なかれ、みんな自己満足ですよ。(^^
そして自己表現することで、何かを確かめているのかもしれませんね。

10     2008/5/25 23:21

ありがとうございます^^
sakuraさんにそういっていただけると、
百人力です^^@

11   Sakura   2008/5/25 23:24

がんばってくださいね、、

コメント投稿
初夏の陽射しと濃い花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1244sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (458KB)
撮影日時 2008-05-22 09:07:35 +0900

1   stone   2008/5/24 21:08

タチアオイでしょうか
深い色が際立ってました(^^

2     2008/5/24 22:10

本当^^
この色合いは目がとまりますね!
ゴージャスな雰囲気(わたしとはほど遠い^^`)

3   へい柔道   2008/5/24 22:37

なんなんだこれはっ!!
(岡本太郎ふう)

めちゃインパクトありますな。
すげー

4   ウォルター   2008/5/25 07:01

stoneさんでしたか。
これは迫力の一枚ですね。
あでやかな色合い凄いですね。

5   ブンブン   2008/5/25 13:45

何か”女王様”って感じで存在感のある花ですね♪

6   stone   2008/5/25 19:10

※Fさん
大輪の花にこんな色されちゃ困りますね!

※へい柔道さん
豪快に咲き乱れてました!

※ウォルター さん
貫禄あります〜!

※ブンブンさん
圧倒的な雰囲気は王様真っ青です〜(笑

コメント投稿
幸せの包み
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 平均測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (695KB)
撮影日時 2008-05-24 20:16:49 +0900

1   rena   2008/5/25 06:53

お花を頂く、贈るにも花にはそれだけ相手に対する思いがありますよね。
男性の方のお仕事に対する姿勢に私はいつも尊敬と感謝の気持ちを
持っています。
私的な事を書きましたがyukiさんも頑張ったんですね(^^♪
お花を包まれた状態でのお写真が印象に残りました

2   yuki   2008/5/24 20:44

すこしだけ仕事で出かけていて戻ってきました。
綺麗な紫の花を包んで届けてもらいました^^。

3     2008/5/24 22:12

こんばんは^^
お花もさることながら、背景のなめらかな色調が
とても好きです
yukiさんならではのカラーって感じがします^^

コメント投稿
ミツガシワ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3251x2448 (2,600KB)
撮影日時 2008-05-24 09:13:05 +0900

1   aki   2008/5/24 19:24

「カメラ親爺」のワンショットです。
今日最高だった花はミツガシワでした。
鹿の好物なので全部食べられてしまうのが心配です。

3   スタート35   2008/5/24 20:53

モノトーンの感じですが、花の淡い緑と僅かなピンクとが相まって、
この花の可憐さを表現しているように思います。

4   stone   2008/5/24 21:12

不思議なディテールを持つ繊細な花ですね。
木陰に涼し気。いい雰囲気ですね綺麗です(^^

5     2008/5/24 22:08

こんばんは^^
背景の輝きがお花の美しさをさらにひきたたせていますね
皆さんがコメントされているのと同感です^o^!

6   ウォルター   2008/5/25 06:56

可憐なお花ですね。
「ミツガシワ」というんですか。鹿でなくても私も好きになってしまいました^^

7   aki   2008/5/25 17:39

スタート35さん、stoneさん、Fさん、ウォルターさんありがとうございます。割と知られてない高山植物みたいですね。
精進します。

コメント投稿
今日のいちばん!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 62mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (744KB)
撮影日時 2008-05-24 09:20:54 +0900

1   ブンブン   2008/5/24 19:51

自分と同じこのコンデジでこんなに美しく薔薇を表現して頂くと嬉しくなります♪
花びらの質感もイイ感じですね^^

2   スタート35   2008/5/24 20:17

薔薇は種類も色も多種多様ですが、こちらの薔薇は素晴らしいですね。
質感もよく表現され、飽和し易い赤系統の色も整えられていて、見応え満点です。喝采です。

3   ウォルター   2008/5/25 06:52

素敵な色ですね。
緑のバックと相まって一層引き立っているようですね。

4   naruto   2008/5/26 22:59

コメントありがとうございます。うれしいです。。。
次の日は雨で写真が撮れなかったので
こんな写真でも撮っておいてよかったです。
来週は梅雨入りでもういい花が撮れないかも知れないと思うと
ちょっと残念です。

5   naruto   2008/5/24 19:23

たくさん咲いてる中で一番を見つけました。
手のひらほどもある大きなバラです。
名前はわかんないけど色が気に入ったので撮りました。
もっと上手に撮ってあげたかったけど。。。

コメント投稿
ブルームーン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x800 (111KB)
撮影日時 2008-05-24 06:18:52 +0900

1   kurobe59   2008/5/24 18:56

名前も花も大好きなバラです。

4   ブンブン   2008/5/24 19:48

”Blue Moon”
♪ Blue moon, you saw me standing alone
 Without a dream in my heart, without a love of my own ♪

スタンダードナンバーの素敵なこの曲をつい口ずさみそうになる魅惑的なパープルの薔薇が美しいですね〜♪

5   スタート35   2008/5/24 20:40

薔薇はよく見かけますが、ブルームーンはなかなか見られません。
素晴らしい写真で見られただけでもラッキーです。
また、花の開き具合も慎ましやかで、とてもいい感じだと思います。

6   hosozumi   2008/5/24 22:34

う〜〜んいいですね!
kurobe59さん、私のこれまでの書き込み家内にバレてしまい
余り正直な感想を言わないようにとの指導が。。
でも、もう私の感想、想像つきますよね〜〜(^^)

7   kurobe59   2008/5/25 07:16

おはようございます。

stoneさん 神秘的で中甘辛口のカクテル 何方とお召し上がりになってるんでしょうね。。。

ウオルターさん 私ももっぱらチュハイをたしなんでおります(^_^;)

ブンブンさん さっと歌詞が出てくるなんて流石です!

スタート35さん ありがとうございます。我が家へ来てから10年位になりますが毎年楽しませてもらってます。

hosozumiさん どんな方を連想されるのか楽しみに待ってたんですが(^_^;)

8   秀介   2008/5/26 15:35

ブルームーンの香りが とても好きです。
我が家のバルコニーにもあり、毎年、花の美しさと香りを
楽しませてもらっています。

花の写真って 絞りこんでシャープに撮りたいけど、風で揺れる
は、手ぶれするは で、 ISOあげたいけど、粗くしたくはない 
と難しいです。

あっ 自分のことばかり 書いてしまった。

コメント投稿
残照
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Photoshop CS3 Macintosh
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (832KB)
撮影日時 2008-05-23 18:12:18 +0900

1   Sakura   2008/5/24 19:10

ゴ〜です。(^^;

6   hosozumi   2008/5/24 18:57

一瞬のタイミングなんでしょうね!こうゆうショットが撮れるチャンスは。。(^^)

7   ウォルター   2008/5/24 18:58

落ち着きのある夕景が一日の終わりを豊かに締めくくってくれるようです。
私、近場に岬がないので、岬って旅情を感じてしまいます。
>Sakuraさん、こんな早い時間に掲示板に登場することもあるんですね^^
ほんとですね。日中のSakuraさんってどんな方なんでしょ^^

8   ブンブン   2008/5/24 19:06

>日中のSakuraさんってどんな方なんでしょ^^
きっと、”ゴ〜です!”の郷ひろみか、スター”錦野”みたいに素敵なカッコイイ方でしょう♪

9   Sakura   2008/5/24 19:07

hosozumiさま
ありがとうございます。 
この日は、ガスが多くて地元の人に、無駄だよって
さんざん言われたのですが、意地になって撮影してきました。(^^;
この日は、実質数分間だけこんな表情を見せてくれました。

ウォルターさま
ありがとうございます。
日中は、ただの仕事馬鹿です。(^^;
私の住む町は、工業地帯ですので、こん景色は、
車を2時間くらい走らせないと駄目なのです。
だから余計に意地になってしまいますね、、、

10   stone   2008/5/24 19:13

一枚いきましたか(^^
渋い一枚ですね。ずっしり手応えがあります。
思い切りの好い周辺減光も素敵です。ふと、
甘いシズル(カラメル状?)感があるところがSakuraさんらしくて安心(^^

コメント投稿
Night art
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 750x1000 (785KB)
撮影日時 2008-05-14 20:59:53 +0900

1   hosozumi   2008/5/24 19:02

アートしてますね!ブンブンさんは!
たぶん現場を見たら差ほどの景色ではなさそうですがブンブンさんの
フレーミング力でアートに昇華してしまうのでしょう!!(^^)

11   ブンブン   2008/5/24 18:30

レスもかぶっちゃった!(^^
真面目(?)な性格なもので夜はあまり出歩かないのですが、この日は少し不良になって夜歩きしていました。
昼間ではあまり綺麗なモノと云えないモノも夜見ると印象は違って見えるんですね(^^)

12   Sakura   2008/5/24 18:36

よーくわかります。夜には、普段見せない景色が広がっていて、
イマジネーションの中で、いろんな遊びができますよね。
煮詰まってくると、よく夜の撮影に出かけます。
静かだし、人が少ないので、なんかその空間を独り占めしているような贅沢な気分になれるのです。

13   スタート35   2008/5/24 18:37

それぞれ3本のブロンズとシルバーの曲線が中央で交差し、
美しい空間を醸し出し、正にアートを感じさせてくれます。
プリントしてずーと眺めていたいです。the Artです。

14   ブンブン   2008/5/24 18:47

スタート35さん、早速にコメント頂いてありがとうございました^^
最長で15秒のシャッターしか出来ないこのコンデジでは中々夜景は難しく、何とかアイデアで見れる様に頑張ってみました(^^;

15   ウォルター   2008/5/24 18:50

どなたのお写真かなと思ったら、ブンブンさんでしたか。
こうゆうお写真も撮られるんですね。意外な一面を見たような^^
曲線だけで作り上げたおしゃれな絵ですね。

コメント投稿