キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: ち〜っこい野の花4  2: 白い光のムース12  3: ゴールデンセレブレーション4  4: モノクロに挑戦5  5: 気分も晴れに11  6: 初夏の陽射しと濃い花6  7: 幸せの包み3  8: ミツガシワ7  9: 今日のいちばん!5  10: ブルームーン8  11: 残照10  12: Night art15  13: 日向に咲く13  14: 帰りたい4  15: 帰りたい6  16: Long Pond Ironworks State Park8  17: 嘴向けて、狩り寸前!8  18: 色付く小麦7  19: スズメバチの飛行10  20: 若鮎跳ぶ8  21: 会津駒〜富士見10  22: 公園の新緑9  23: 飛ぶ鳥‥ムクドリかな?3  24: 後ろから・・・5  25: ご来光4  26: 雲上の灯り17  27: 黄金色の朝日浴3  28: 大都会その裏側6  29: カクテル2  30: 木の向うに・・・山桜5  31: もしもし亀よカメさんよ13  32: 木を撮ってきましたが・・・4      写真一覧
写真投稿

ち〜っこい野の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (323KB)
撮影日時 2008-05-17 16:35:56 +0900

1   ブンブン   2008/5/25 13:51

極端に老眼が進行している自分には辛い大きさの花を美しく見せて頂いてアリガトウございます(^^

2   stone   2008/5/25 11:25

1cmに満たない小さな花が芝の隙間に
ちらほら咲いてます。

ニワゼキショウ(庭石菖)
アヤメ科だそうです。背丈5cmもないんですけど(^^

3   ウォルター   2008/5/25 17:49

そんなに小さな花なんですか。
なのに大きな花に負けず劣らずのきれいな花芯と花びら。
自然てすばらしいですね。

4   stone   2008/5/25 19:06

もう少しアンダー気味がよかったなぁと
思ったけど、弄らずに出してみました。最近小さな花に凝ってます(^^

※ブンブンさん、※ウォルターさん、ありがとうございます。

コメント投稿
白い光のムース
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 864x576 (40KB)
撮影日時 2008-05-23 11:04:42 +0900

1   Sakura   2008/5/25 23:28

綺麗な白ですね、適度なボケも相まって何か飴細工のようです。

8   スタート35   2008/5/25 10:26

ビロードのような艶やかな輝きがなんともいえません。
調光の具合もよく考えられていて、純白さと清楚さが光ります。

9   ブンブン   2008/5/25 13:57

hosozumiさんの仰るとおりMFでの撮影だと思いますが、とても巧い絵になっているなぁと感心して拝見させて頂いております(^o^)

10   ウォルター   2008/5/25 17:52

本物のバラなんですか。清楚できれいな色ですね。
しかし、精巧な細工物のような質感ですよね。

11   我夢   2008/5/25 21:14

みなさんコメント有難うございます♪

まりっぺさん。
左端の花びらがなかったらもう少し形がよかったかなって
自分なりにイメージ通りになって自分的には気に入っています。

スタート35さん。
お日様が当たってる白い薔薇
良い感じで光を捉えられてよかったと思います

hosozumiさん。
自分はいつもMFで手持ちでファインダー覗いています。
確かに40Dとタムロン90mm手に入れてからは楽って言うか確立があがったとおもいます。
でも・・写真は機材じゃないですよね・・精進します(^^ゞ

ブンブンさん。
これからも頑張りますのでよろしくおねがいします。
おっ!!っておもってもらえるような一枚をとれるようにがんばります(*^_^*)

ウォルターさん。
実は・・・・作り物で・・・なんちゃって(^^ゞ
イメージしてファインダーのぞいて・・・
日差しがきつかったので白飛びするかなって思ったんですが
良い感じに残りました。

次は紫陽花いきまぁ〜す♪
出てこなかったら撃沈だと思っていてくださぁ〜い・・笑

12   我夢   2008/5/26 22:38

stoneさん、どうもです♪
時間よぉ〜とまれぇ〜〜♪
こんな歌あったかな・・・笑

またコメント頂けるように頑張ります(*^_^*)

コメント投稿
ゴールデンセレブレーション
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x800 (107KB)
撮影日時 2008-05-24 07:11:06 +0900

1   kurobe59   2008/5/25 07:17

如何にもセレブな感じがしませんか?

2   ウォルター   2008/5/25 07:37

確かに。あでやかな黄色がセレブな奥様を思わせますね。
kurobe59さんのところもすっかりバラの季節なんですね。
皆さんのお写真を拝見していると、私も撮りたくなってきます。
早く咲かないかな。

3   スタート35   2008/5/25 10:18

ブルームーンも素晴らしかったでっすがこちらも良いですね!
美しい花には棘がある!いや、棘はありません。
楽しませて頂きました。

4   kurobe59   2008/5/26 04:33

おはようございます。

ウオルターさんのところはまだ咲かないのですか?
北の方にお住まいなんですね。

スタート35さん 棘が有るのも無いのもありますが
思わぬ時にやられちゃいます
お互い気をつけましょう(^_^;)

コメント投稿
モノクロに挑戦
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 52mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1696x2544 (1,077KB)
撮影日時 2008-05-24 10:20:06 +0900

1   jerry   2008/5/24 23:39

後処理ではなく、撮影時にモノクロ設定で撮ってみました。
モノクロの世界も新鮮ですね。

いつになく真剣な表情をしていた子供。
まだ小さいけれども、彼なりに真剣になるときもあるんですよね。
そんな表情をモノクロが再現してくれているでしょうか?

2   ウォルター   2008/5/25 07:33

坊主頭の坊や。いいですね。
真剣な表情で何を見てるんでしょうね。
大きくなるとなかなか写真も撮らせてくれなくなりますので(我家だけかな)、今のうちにたくさん撮っといてあげてください。

3   stone   2008/5/25 11:37

可愛い頭してますね〜
撫で回したいです(^^


モノクロ撮りってもったいない気がして
IXYを手にした時くらいしか使ってません。
リアルのモノクロ感光と違ってカメラ内蔵の画像ソフトで
モノクロ画像に変換してるだけみたいですから‥、画一的な簡易変換より
Photoshop使って丁寧にモノクロに変えた方がいい絵になる気がします。
被写体に合わせた濃度に弄ると‥ですけどね(^^

4   ブンブン   2008/5/25 13:55

モノクロ写真は”上手く見えるから”と云うことでこの道に入る人が少なからずいると思いますが、キッカケはどうでも段々と自分の手法として消化していければいいですよね。
jerryさんの今回のお子さんを撮られたお写真はとっても素敵だと思いました(^^

5   jerry   2008/5/25 18:56

ウォルターさん>
確かに、今のうちしか撮らせてもらえないんでしょうね。。。寂しいなぁ。
ちなみに、このとき見ていたのはディズニー映画です♪
真剣に見てますよ。

stoneさん>
なるほどぉ。
デジカメってそういう簡易変換としてモノクロ写真を吐き出しているわけですね。。。
勉強になります!

ブンブンさん>
「モノクロ写真は上手く見える」
それはありますね(苦笑)
なんでもないスナップでもモノクロにした途端に何か意味深な雰囲気を醸し出します。
自分なりのモノクロの使い方を身に付けたいものです。

コメント投稿
気分も晴れに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 81mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 平均測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2304x3456 (1,870KB)
撮影日時 2008-05-16 17:01:16 +0900

1   Kaz   2008/5/25 14:15

日陰から遠慮がちに日の当たる方を撮った写真ではなく、
陽だまりで陽光を体いっぱいに浴びながら撮られた
写真を楽しみに待ってますよ。

7   Sakura   2008/5/25 22:49

気楽に沢山撮って、沢山アップしてください。見てくださる先輩方が
こちらには沢山いますので (^^
穏やかな日差しと、奥行きを感じる素敵なお写真ですね。

8     2008/5/25 23:03

sakuraさん、こんばんは^^
最近ずっとカメラをもっていても、撮影することは少なかったのですが、やっぱり撮るとたのしいですね^^@
自己満足の世界ですが、それでもいいやーと開き直ってます^^

9   Sakura   2008/5/25 23:15

多かれ少なかれ、みんな自己満足ですよ。(^^
そして自己表現することで、何かを確かめているのかもしれませんね。

10     2008/5/25 23:21

ありがとうございます^^
sakuraさんにそういっていただけると、
百人力です^^@

11   Sakura   2008/5/25 23:24

がんばってくださいね、、

コメント投稿
初夏の陽射しと濃い花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1244sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1333 (458KB)
撮影日時 2008-05-22 09:07:35 +0900

1   stone   2008/5/24 21:08

タチアオイでしょうか
深い色が際立ってました(^^

2     2008/5/24 22:10

本当^^
この色合いは目がとまりますね!
ゴージャスな雰囲気(わたしとはほど遠い^^`)

3   へい柔道   2008/5/24 22:37

なんなんだこれはっ!!
(岡本太郎ふう)

めちゃインパクトありますな。
すげー

4   ウォルター   2008/5/25 07:01

stoneさんでしたか。
これは迫力の一枚ですね。
あでやかな色合い凄いですね。

5   ブンブン   2008/5/25 13:45

何か”女王様”って感じで存在感のある花ですね♪

6   stone   2008/5/25 19:10

※Fさん
大輪の花にこんな色されちゃ困りますね!

※へい柔道さん
豪快に咲き乱れてました!

※ウォルター さん
貫禄あります〜!

※ブンブンさん
圧倒的な雰囲気は王様真っ青です〜(笑

コメント投稿
幸せの包み
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Elements 5.0 Windows
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 平均測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (695KB)
撮影日時 2008-05-24 20:16:49 +0900

1   rena   2008/5/25 06:53

お花を頂く、贈るにも花にはそれだけ相手に対する思いがありますよね。
男性の方のお仕事に対する姿勢に私はいつも尊敬と感謝の気持ちを
持っています。
私的な事を書きましたがyukiさんも頑張ったんですね(^^♪
お花を包まれた状態でのお写真が印象に残りました

2   yuki   2008/5/24 20:44

すこしだけ仕事で出かけていて戻ってきました。
綺麗な紫の花を包んで届けてもらいました^^。

3     2008/5/24 22:12

こんばんは^^
お花もさることながら、背景のなめらかな色調が
とても好きです
yukiさんならではのカラーって感じがします^^

コメント投稿
ミツガシワ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3251x2448 (2,600KB)
撮影日時 2008-05-24 09:13:05 +0900

1   aki   2008/5/24 19:24

「カメラ親爺」のワンショットです。
今日最高だった花はミツガシワでした。
鹿の好物なので全部食べられてしまうのが心配です。

3   スタート35   2008/5/24 20:53

モノトーンの感じですが、花の淡い緑と僅かなピンクとが相まって、
この花の可憐さを表現しているように思います。

4   stone   2008/5/24 21:12

不思議なディテールを持つ繊細な花ですね。
木陰に涼し気。いい雰囲気ですね綺麗です(^^

5     2008/5/24 22:08

こんばんは^^
背景の輝きがお花の美しさをさらにひきたたせていますね
皆さんがコメントされているのと同感です^o^!

6   ウォルター   2008/5/25 06:56

可憐なお花ですね。
「ミツガシワ」というんですか。鹿でなくても私も好きになってしまいました^^

7   aki   2008/5/25 17:39

スタート35さん、stoneさん、Fさん、ウォルターさんありがとうございます。割と知られてない高山植物みたいですね。
精進します。

コメント投稿
今日のいちばん!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 62mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (744KB)
撮影日時 2008-05-24 09:20:54 +0900

1   ブンブン   2008/5/24 19:51

自分と同じこのコンデジでこんなに美しく薔薇を表現して頂くと嬉しくなります♪
花びらの質感もイイ感じですね^^

2   スタート35   2008/5/24 20:17

薔薇は種類も色も多種多様ですが、こちらの薔薇は素晴らしいですね。
質感もよく表現され、飽和し易い赤系統の色も整えられていて、見応え満点です。喝采です。

3   ウォルター   2008/5/25 06:52

素敵な色ですね。
緑のバックと相まって一層引き立っているようですね。

4   naruto   2008/5/26 22:59

コメントありがとうございます。うれしいです。。。
次の日は雨で写真が撮れなかったので
こんな写真でも撮っておいてよかったです。
来週は梅雨入りでもういい花が撮れないかも知れないと思うと
ちょっと残念です。

5   naruto   2008/5/24 19:23

たくさん咲いてる中で一番を見つけました。
手のひらほどもある大きなバラです。
名前はわかんないけど色が気に入ったので撮りました。
もっと上手に撮ってあげたかったけど。。。

コメント投稿
ブルームーン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x800 (111KB)
撮影日時 2008-05-24 06:18:52 +0900

1   kurobe59   2008/5/24 18:56

名前も花も大好きなバラです。

4   ブンブン   2008/5/24 19:48

”Blue Moon”
♪ Blue moon, you saw me standing alone
 Without a dream in my heart, without a love of my own ♪

スタンダードナンバーの素敵なこの曲をつい口ずさみそうになる魅惑的なパープルの薔薇が美しいですね〜♪

5   スタート35   2008/5/24 20:40

薔薇はよく見かけますが、ブルームーンはなかなか見られません。
素晴らしい写真で見られただけでもラッキーです。
また、花の開き具合も慎ましやかで、とてもいい感じだと思います。

6   hosozumi   2008/5/24 22:34

う〜〜んいいですね!
kurobe59さん、私のこれまでの書き込み家内にバレてしまい
余り正直な感想を言わないようにとの指導が。。
でも、もう私の感想、想像つきますよね〜〜(^^)

7   kurobe59   2008/5/25 07:16

おはようございます。

stoneさん 神秘的で中甘辛口のカクテル 何方とお召し上がりになってるんでしょうね。。。

ウオルターさん 私ももっぱらチュハイをたしなんでおります(^_^;)

ブンブンさん さっと歌詞が出てくるなんて流石です!

スタート35さん ありがとうございます。我が家へ来てから10年位になりますが毎年楽しませてもらってます。

hosozumiさん どんな方を連想されるのか楽しみに待ってたんですが(^_^;)

8   秀介   2008/5/26 15:35

ブルームーンの香りが とても好きです。
我が家のバルコニーにもあり、毎年、花の美しさと香りを
楽しませてもらっています。

花の写真って 絞りこんでシャープに撮りたいけど、風で揺れる
は、手ぶれするは で、 ISOあげたいけど、粗くしたくはない 
と難しいです。

あっ 自分のことばかり 書いてしまった。

コメント投稿
残照
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds Mark III
ソフトウェア Photoshop CS3 Macintosh
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (832KB)
撮影日時 2008-05-23 18:12:18 +0900

1   Sakura   2008/5/24 19:10

ゴ〜です。(^^;

6   hosozumi   2008/5/24 18:57

一瞬のタイミングなんでしょうね!こうゆうショットが撮れるチャンスは。。(^^)

7   ウォルター   2008/5/24 18:58

落ち着きのある夕景が一日の終わりを豊かに締めくくってくれるようです。
私、近場に岬がないので、岬って旅情を感じてしまいます。
>Sakuraさん、こんな早い時間に掲示板に登場することもあるんですね^^
ほんとですね。日中のSakuraさんってどんな方なんでしょ^^

8   ブンブン   2008/5/24 19:06

>日中のSakuraさんってどんな方なんでしょ^^
きっと、”ゴ〜です!”の郷ひろみか、スター”錦野”みたいに素敵なカッコイイ方でしょう♪

9   Sakura   2008/5/24 19:07

hosozumiさま
ありがとうございます。 
この日は、ガスが多くて地元の人に、無駄だよって
さんざん言われたのですが、意地になって撮影してきました。(^^;
この日は、実質数分間だけこんな表情を見せてくれました。

ウォルターさま
ありがとうございます。
日中は、ただの仕事馬鹿です。(^^;
私の住む町は、工業地帯ですので、こん景色は、
車を2時間くらい走らせないと駄目なのです。
だから余計に意地になってしまいますね、、、

10   stone   2008/5/24 19:13

一枚いきましたか(^^
渋い一枚ですね。ずっしり手応えがあります。
思い切りの好い周辺減光も素敵です。ふと、
甘いシズル(カラメル状?)感があるところがSakuraさんらしくて安心(^^

コメント投稿
Night art
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 750x1000 (785KB)
撮影日時 2008-05-14 20:59:53 +0900

1   hosozumi   2008/5/24 19:02

アートしてますね!ブンブンさんは!
たぶん現場を見たら差ほどの景色ではなさそうですがブンブンさんの
フレーミング力でアートに昇華してしまうのでしょう!!(^^)

11   ブンブン   2008/5/24 18:30

レスもかぶっちゃった!(^^
真面目(?)な性格なもので夜はあまり出歩かないのですが、この日は少し不良になって夜歩きしていました。
昼間ではあまり綺麗なモノと云えないモノも夜見ると印象は違って見えるんですね(^^)

12   Sakura   2008/5/24 18:36

よーくわかります。夜には、普段見せない景色が広がっていて、
イマジネーションの中で、いろんな遊びができますよね。
煮詰まってくると、よく夜の撮影に出かけます。
静かだし、人が少ないので、なんかその空間を独り占めしているような贅沢な気分になれるのです。

13   スタート35   2008/5/24 18:37

それぞれ3本のブロンズとシルバーの曲線が中央で交差し、
美しい空間を醸し出し、正にアートを感じさせてくれます。
プリントしてずーと眺めていたいです。the Artです。

14   ブンブン   2008/5/24 18:47

スタート35さん、早速にコメント頂いてありがとうございました^^
最長で15秒のシャッターしか出来ないこのコンデジでは中々夜景は難しく、何とかアイデアで見れる様に頑張ってみました(^^;

15   ウォルター   2008/5/24 18:50

どなたのお写真かなと思ったら、ブンブンさんでしたか。
こうゆうお写真も撮られるんですね。意外な一面を見たような^^
曲線だけで作り上げたおしゃれな絵ですね。

コメント投稿
日向に咲く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア Photoshop CS Windows
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 750x1000 (666KB)
撮影日時 2008-05-03 16:53:15 +0900

1     2008/5/24 22:14

とっても気持ちが晴れ晴れしました
ありがとうございます・・・^^

9   hosozumi   2008/5/24 22:49

以前からブンブンさんの写真を拝見せていただいた者としての感想ですが
いろいろ試行錯誤され完成度が高まって来られたものと思います。

また、それぞれの方の写真にも、それぞれの魅力を感じていますので
いろいろ見せていただきたいと思っています。(^^)

10   テレ助   2008/5/25 05:53

はぁ…、これがお手軽ッスか。やっぱりブンブンさんはレベルが違うんですねぇ。場所はお手軽かも知れないですが、光の処理、構図、色合い等など、私にはお手本のカタマリです。

11   ブンブン   2008/5/25 13:35

また上に揚げてスミマセン(^^;
お礼が言いたいもので・・

Fさん、いつもありがとうございます。
少しだけ沈んだお気持ちがこんな写真でFさんの気持ちを明るくするお手伝いが出来ればこれ以上のことはありません^^

hosozumiさん、いつもありがとうございます^^
>いろいろ試行錯誤され・・・
もう20年近く前になりますが、長女が赤ん坊の時の写真が「月カメ」に掲載されたのがキッカケでこの道に入って、仰るとおり試行錯誤の連続でした。
今でも迷ってばかりでロクな写真が撮れませんが、皆さんの刺激を受けながら未だ続けていきたいと思っておりますm(_ _)m

テレ助さん、いつもこちらまで恐縮しっぱなしですm(_ _)m
>光の処理、構図、色合い等など、私にはお手本のカタマリです。
何を仰います、テレ助さん。それはこちらのセリフです。
先日も素晴らしいあのライトアップされた”橋”の作品に感銘を受けたばかりで、実はあの時書き込みしようとしていたのですが、野暮用が入ってコメント出来ず仕舞いだったんです。
また色々勉強させてください(^^

12   まりっぺ   2008/5/26 00:45

これも始めにブンブンさんを知ったあのひまわりを思わせる作品で、
見た瞬間、ピンときました。

ブンブンさんは、そのお花の可愛らしさを見事に表現されますよね。
まさに“花とおじさん”ですね ☆⌒(@^-゜@)v

13   ブンブン   2008/5/26 20:25

スミマセン、大切な友人まりっぺさんにお礼させて下さいm(_ _)m

>ブンブンさんを知ったあのひまわりを思わせる作品で・・
うぁ〜、まりっぺさん、あのヒマワリ覚えていてくれたの〜(^^)

>まさに“花とおじさん”ですね 
いや、”花と変なオジン”です(^^;

コメント投稿
帰りたい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.5
測光モード 平均測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (1,430KB)
撮影日時 2004-04-02 12:01:27 +0900

1   へい柔道   2008/5/24 15:08

stoneさんのお写真への返歌。
なんちゃって。
古〜っい写真どぇす。

2   へい柔道   2008/5/24 15:09

ありゃ?
同じのを二枚も。
なぜなぜな〜ぜ。
ごめんなさい、管理人さま。
どっちか削除してください。
ごめんどうでしたら両方でもいいでつ(__;)

3   stone   2008/5/24 19:21

お〜〜、エコー掛かってますね。おしゃれ〜〜〜ぇ〜〜ぇ‥

4   へい柔道   2008/5/24 22:35

わぁ〜hっははは!
echo....
座布団一枚(__;)/~

コメント投稿
帰りたい
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.5
測光モード 平均測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (1,430KB)
撮影日時 2004-04-02 12:01:27 +0900

1   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/24 16:24

お〜 面白い!
サム見た一瞬、なんだろうと思いました
空を反射させた所が飛行船のようにも見えましたね〜
いい被写体ですが
投棄した人は環境の事考えなければいけませんね!

2   ブンブン   2008/5/24 17:25

以前のキレイな池に”帰りたい”と云うことでしょうか。
とても好きな写真です。露出もいいですね〜♪

3   へい柔道   2008/5/24 15:07

stoneさんのお写真への返歌。
なんちゃって。
古〜っい写真どぇす。

4   Kaz   2008/5/24 15:19

唇かみ締め、天を仰ぎ見る異国の空の下のカメさん。
寂しいんだろうなあ。
水に沈んだ車輪のタイヤの上というのが泣ける。グスッ。(TT)

5   ウォルター   2008/5/24 15:52

面白いところで見つけましたね。
まさに故郷を想い天を仰ぐ姿に見えますね。
赤い模様がいかにも異人さん^^;

6   stone   2008/5/24 18:52

ミシシッピはどっちなんでしょうね
チャリンコじゃ帰れないね、いくら水中用?でも(^^;
まだ小さなミドリガメさん、可愛く日光浴してますが
「明日はどっちだ」と悩んでる感じかな

2004年モノ‥この頃何してたかな、
思えば遠くに来たもんだ的灌漑があります♪

コメント投稿
Long Pond Ironworks State Park
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1280 (394KB)
撮影日時 2008-05-23 12:57:14 +0900

1   Kaz   2008/5/24 15:00

久々の天気の良さに釣られて、我が家から30分程の所にある、州立公園へ
行って参りました。昔の鉄工所の跡地だそうですが、州立とは言っても
特に施設があるわけでもなく、池とその周りに廃屋があるだけの質素さ。
でも、久しぶりに青空の写真が撮れてスッキリしたぞおー!(^^)

4   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/24 16:26

ダイナミックな切り取り流石です!!

5   ブンブン   2008/5/24 17:22

水面ギリギリのアングルが素晴らしいですね♪
PL使用かは分かりませんが、空はあくまでも澄み切って爽やかさ全開です〜!^^
写真的には手前の杭の様なモノは邪魔な存在になると思いますが、何とそれを利用してクレジットが入っているんですね、カッコイイ〜♪

6   hosozumi   2008/5/24 18:48

やはり日本と比較してカラットした空気の湿度の差が写真からも感じられます。
居ながらして清涼とした開放感を味あわせていただきました。(^^)

7   stone   2008/5/24 19:03

青い空〜〜!
開放感のあるいい景色、水面近い!!(@@;

クレジットお洒落、、一遍に日本的観光地になりました。
あはは、北海道を思い出しちゃったGOOOOOD JOBです。

8   Kaz   2008/5/25 13:09

ウォルターさん、
>突然、絵のような鮮やかな青空
サムネイルで目立つド派手な青空でポチッとクリックしてもらおう
という、姑息な手段が効を奏したようで。(^^)
>日本の景色とは違いますね
ワタシの感性がバタくさくなってきたのかもです。(^^;

スタート35さん、
>素晴らしい光景
この公園、結構気に入ってるんですよ。写真を撮ったのは散歩道からは
ちょっと外れた所で、池の畔まで雑草をかき分けて行かねば
なりませんが。
冬の間に鈍ってしまった体にはちょうど良い運動です。

ΨΨ GHQ ΨΨさん、
↑ って、どう読むの。(^^;
>ダイナミックな切り取り
思いっ切りの良さが信条です...なんちゃって。
セオリーを無視して、適当に撮ってると言うのが正解なのかも。(^^)

ブンブンさん、
>水面ギリギリのアングル
水際の写真だとついついやっちゃうんですよね。
ワンパターンだな。次回は水の中から撮影したくなる。
>PL使用
この日は珍しくも、終日PLを装着してました。
ただ単にPLを外すのが面倒くさかっただけという話もありますが。
それから、遅ればせながら、DP誌の入選おめでとうございます。
日本書店へ行ったのですが、残念ながらDP誌は取り扱ってませんでした。

hosozumiさん、
>カラットした空気の湿度の差
そうですね、こちらの空気はカラッとしてますね。夏、35度を
超える時でも、死ぬう〜、なんて感じることは無いですね。(^^)

stoneさん、
>一遍に日本的観光地に
実は、写真に見えない所に焼きトウモロコシの屋台が出てたりして。(^^)

コメント投稿
嘴向けて、狩り寸前!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア
レンズ 70-300mm
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1114x1670 (465KB)
撮影日時 2005-11-08 12:15:27 +0900

1   スタート35   2008/5/24 14:23

カワセミって、狩りするときの嘴はアンテナ?みたいで、長く見えます・・・

4   ブンブン   2008/5/24 17:36

カッコ良過ぎる〜!!

5   hosozumi   2008/5/24 18:52

カワセミも、これだけ接近して見せていただくと獲物を狙うハンターとしての
精悍さが綺麗なユニホームとは裏腹な感じが伝わってきます。(^^)

6   Sakura   2008/5/24 18:56

本当ですね、、、300MMでこんなにくっきり映し出された
カワセミって見かけませんね。
構図も見事にきまっています。

7   stone   2008/5/24 18:57

水面を見てますね〜
真剣です。でもその容姿はめちゃ可愛いから、、つい口元笑ってしまいます(^^!

8   スタート35   2008/5/25 09:06

ご感想をお寄せ頂きました皆様、ありがとうございます。

Kazさん
>鳥の世界にも知恵が要りそうだ。
人間様の世界と同じですね(笑)。

ウォルターさん
>70-300mmでこんなに撮れちゃうんですか。
APS-Cサイズのおかげです。
>こんな環境がお近くにあるなんて羨ましいです。
ここへは20回くらい行きましたが、カワセミに会えたのは約半分
その内近づいて撮れたのはその半分でチャンスは少ないです。

ブンブンさん
確かにカワセミは絵になりそうですね。

hosozumiさん
>精悍さが綺麗なユニホームとは裏腹な感じが・・・
カワセミのハンター姿は獰猛にさえ見えることがありますね。

Sakuraさん
>構図も見事にきまっています。
このコンポジションはカワセミ君が作ってくれたようです。

stoneさん
>真剣です。
生き物の本能なのでしょうか。その生態には凄ささえ感じます。

コメント投稿
色付く小麦
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.5.2
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (181KB)
撮影日時 2008-05-24 09:30:28 +0900

1   hosozumi   2008/5/24 13:45

ソフトな温色系に撮られていますので、いかにも美味しそうなパンが
出来るようなイメージが湧いてまいります。
気が付けば日本古来の「うどん」より焼きたてのパンがすっかり好きに
なってしまった私です。(^^)

3   Kaz   2008/5/24 15:05

料理、食品雑誌に製粉会社が広告載せる時に使えそうなくらい
完成度が高い写真ですね。食欲が湧く色合いです。
ワタシはうどん派ですが。(^^)

4   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/24 16:18

ボキの群馬も小麦生産量全国4位ぐらいなので
うどん食べる人多いな〜ぁ
腰の強いうどんや、地粉うどん、ほうとうなんかいいですな〜

先日の大雨、強風だったとき色づいてきた麦畑
けっこう倒れてしまってた所も多かったなあ〜
でも、それがけっこういい被写体なんですよ!

5   ブンブン   2008/5/24 17:28

麦を追及するウォルターさんの意気込みが先ず素晴らしいですね^^
無駄な空間が無く、言いたいことを表現した素敵な一枚だと思います^^

6   aki   2008/5/24 19:39

こんな感性に憧れます。

7   ウォルター   2008/5/25 07:14

皆さん コメントありがとうございます。
hosozumiさん
>いかにも美味しそうなパンが出来るようなイメージが湧いてまいります。
そう言っていただけるとうれしいです。
そう言えば、私も昨日のお昼、今日の朝(予定)とパン食です。

Kazさん
もったいないお言葉ありがとうございますm○m
チョット赤みが強かったかなと、投稿後悔やんでおりました。

ΨΨ GHQ ΨΨさん
いつもコメントありがとうございます。
そうですね。群馬はうどんってイメージがあります。(温泉ツアーの時に食べてたからかな?)
こちらの麦畑も結構倒れたところが多く、思ったような株を探すのに苦労しました。

ブンブンさん
>麦を追及するウォルターさんの意気込みが先ず素晴らしいですね^^
いや〜 それ程大それたものでは・・・
>無駄な空間が無く、言いたいことを表現した素敵な一枚だと思います^^
これ正直言いますと、苦し紛れの一枚なんです。
色づいた麦は倒れたものが多く、きれいな立ち姿を探せなかったんです。(まさか畑の中に入ってゆくわけには行きませんものね^^)
よってこの撮影で使えそうな写真はこのカットだけという、情けない結果となってしまいました(TT)

akiさん
こんな駄作にもったいないお言葉です。ありがとうございますm○m
こう言っていただける方がおられるということを励みにもっと精進せばなりませんね^^

コメント投稿
スズメバチの飛行
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1920x1280 (539KB)
撮影日時 2008-05-21 10:39:19 +0900

1   stone   2008/5/24 07:41

おはようございます
え〜、、編隊組んで街中流してるんですか(@@!
高層ビルから見たら凄いでしょうね‥
日本じゃ考えられないですね、空襲体験者さんたちが今もいっぱいいますから‥
格好いいけど、やだな。

6   hosozumi   2008/5/24 13:38

この編隊で飛んでいる艦載機、F-18ホーネット(スズメバチ)と言うんでしょ!
随分でかいスズメバチですね!ニックネームからすると敏しょうで爆撃システム
だけでなく空中戦もこなせるよ!と言っているように思われます。(^^)

7   Kaz   2008/5/24 14:47

>空中戦もこなせるよ!
↓ あのブルーエンジェルスも使ってるだけあって、俊敏です。
http://www.blueangels.navy.mil
今週末、NYの海岸でブルーエンジェルスがアクロバット飛行を
やるらしいのですが、とても大混雑の中に身をゆだねる気力無し。(^^;
そのうち、どっかで遭遇するでっしょ。

8   ΨΨ GHQ ΨΨ   2008/5/24 16:30

すごいな〜 さすが亜米利加!
これ東京でやったら石原さん怒るだろうな〜ぁ...

残りのカメラマンは何派ですか〜ぁ?

9   jerry   2008/5/24 17:43

この距離で4機が飛んでいたらすごい爆音だったでしょう!
日本ではゴジラの映画の中でしかこういう光景は見られないでしょうね!

10   Kaz   2008/5/25 14:45

ΨΨ GHQ ΨΨさん、
>石原さん怒るだろうな〜ぁ
観光客が増えるかもの算盤尽くで、都知事としては歓迎するのかも。(^^)
>残りのカメラマンは何派
残りは、タカ派、じゃなくてニコンでしたね。やっぱり。(^^)

jerryさん、
>すごい爆音
見かけよりもかなり離れてましたので、爆音はあまり聞こえずです。
エアショーなどで、観客の背後から超音速で来たジェット機は
観客の頭の上を通過した後で物凄い爆音が聞こえますから、
これはぶったまげます。最近はゴルゴ13並みに背中に気を付けてますが。(^^)

コメント投稿
若鮎跳ぶ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 420mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (106KB)
撮影日時 2008-05-23 15:11:54 +0900

1   kurobe59   2008/5/23 21:44

ピントが合いません(-_-;)

4   stone   2008/5/24 07:43

いいシーンですね(^^
こういうの大好きです。先頭の鮎辺りピンきてるんじゃないですか(^^!

5   スタート35   2008/5/24 09:21

蝶、鳥、動物など動き物や飛び物はなかなか難しいですよね。
真ん中やや上の光る鮎にピント来ていますが、絞りがもう一段
絞られると良かったかも知れませんね。

6   ウォルター   2008/5/24 11:46

いいですね。ピントは二の次。
このシーンを捉えたってのが凄いですよ。
当然川の中に入ってですよね。ご苦労さまでしたm○m

7   ブンブン   2008/5/24 17:38

こんな自然の営みに目を向けるKurobe59さんが素晴らしいです♪

8   kurobe59   2008/5/24 18:54

こんばんは。
みなさん沢山の書き込み有難う御座いました。

hosozumiさん おかげさまでカメラを始めてからいろんなものに目がいくようになりました。
富山は自然が豊富でいいとこです(^_^)

Sakuraさん そう言っていただけると嬉しいですね。

stoneさん はい、アップで撮ったのにも何枚かピントが合ってました!

スタート35さん そうですね、SSを稼ぎたかったのですが今度試してみます。

ウオルターさん それが河原から撮ったんです(^_^;)

ブンブンさん 有難う御座います。この年になっていろんなものに興味が出てきました(^_^;)

コメント投稿
会津駒〜富士見
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/1614sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x1944 (1,867KB)
撮影日時 2008-04-27 11:24:38 +0900

1   aki   2008/5/23 19:54

3日連続の投稿です。
4日連続の筋肉痛で歳を感じています。
Webの画像で暗すぎませんか。私のモニターではちょうど良い感じなんですが?
もしよければご意見を下さい。

6   ウォルター   2008/5/24 11:43

確かに山肌や樹木は黒潰れしてますね。
でも、写真は何かを主体として表現するという撮り方もありますものね。
私もこれはこれでよろしいかと。

7   aki   2008/5/24 17:00

ウォルターさんありがとうございました。

8   ブンブン   2008/5/24 17:17

>Webの画像で暗すぎませんか。私のモニターではちょうど良い感じなんですが?
分割測光で雪景色・・単純に露出が引っ張られたと云うことではないでしょうか?
この状況では二段くらいはプラス補正しなければアンダーと云うことになると思います。

9   aki   2008/5/24 19:43

また5時間かけて登って挑戦します。

10   へい柔道   2008/5/24 20:47

ご、5じかん・・・。
でも絶景ですものね。
akiさんのおかげで山もえぇなぁあと思いました。

コメント投稿
公園の新緑
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ EF-S 17-85mm F4-5.6 IS
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (5,938KB)
撮影日時 2008-05-23 15:57:30 +0900

1   ブンブン   2008/5/24 17:34

>赤とブルーのシャツの色とのコントラストがよい感じだったので・・(^^)
hosozumiさんの意図どおり色彩的にもフレーミングも素敵なスナップになっていてイイですね〜♪

5   hosozumi   2008/5/23 22:09

stoneさん、おっしゃる通り現代の子供は私の頃と比較したら隔せの感があります。
ファッションといいセンスといい。。(^^)

6   スタート35   2008/5/24 11:12

hosozumiさんの写真や作風から拝察しますと非常にliberalist?
と言う感じを受けるのですが、この作品も子どもや新緑を通して、
さりげなく平穏な生活感と言うか、日常性を感じてしまいます・・・

7   ウォルター   2008/5/24 11:53

外で遊ぶ少年達。大好きです。
テレビゲームなんかせんとスケボーもってどんどん外に出ましょう。って子供はこの掲示板見てませんね^^;
でも、stoneさん
>子供って足の裏で地面を感じて歩きますね
この一言いいな〜 含蓄のあるお言葉です。

8   hosozumi   2008/5/24 13:25

スタート35さん、ありがとうございます。
定年独立後も結構忙しく仕事に追われていますが写真の中に
「平穏な生活感」への憧れが出てまいります。(^^)

ウォルターさん
>子供って足の裏で地面を感じて歩きますね

私も同感なんですがstoneさんの、この感想、写真を多く撮られる方は
観察眼と感性が磨かれるのだと思います。(^^)

9   Kaz   2008/5/24 13:42

テレビゲームとかスケボーなんて贅沢なお子様。
ワタシがこのくらい年の頃は、ビー玉、メンコ、ベーゴマしか
遊ぶ道具が無かったなあ。もっと金掛からんのは、五寸釘を
地面に突き刺して、陣取りして遊んだり。貧乏だったのね。
その頃は、足の裏どころか、手のひらが地面に密着してました。(^^;

コメント投稿
飛ぶ鳥‥ムクドリかな?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (539KB)
撮影日時 2008-05-21 16:53:37 +0900

1   stone   2008/5/23 15:18

飛翔中は難しい〜
これ向い風に逆らって飛んでるので、ほぼホバリング状態でした(^^
トリミングして、画素荒れを馴染ませたPhotoshop仕上げです〜
もうちょっと大きく撮れたのもありますが
鳥の姿勢の差でこっちをアップします。

2   Kaz   2008/5/23 15:36

風を翼で押さえ込んで空中に浮いてるみたい。
こんなのも大阪市内を飛んでるんですかあ?

3   stone   2008/5/23 21:19

風に煽られアゴ上がってますね。
前に進む時は下向きに飛んで重力の加速も利用してたようですよ〜
流石に飛行のプロです〜。


ムクドリなら市内の街中にも居ます。
中之島公園でよく見ます〜、ここは淀川河川敷なので
いろんな野鳥を見る事できますけど、、、ほとんど同定できません〜、
あ、また違うのがいた!
程度です(><;

コメント投稿
後ろから・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 864x576 (65KB)
撮影日時 2008-05-23 10:51:42 +0900

1   我夢   2008/5/23 14:00

失礼します(^^ゞ
前から撮らせてくれませんでした・・・

2   stone   2008/5/23 21:12

ウ〜ン、立派なボディラインです。
手前の花の下から覗いてるんですね!色っぽいよ(^^;

3   我夢   2008/5/23 21:48

stoneさん、どうもです♪
一回チャンスがあってこっち向いたんですが
なぜかそれもお尻にピントが・・・・
しばらく粘って追いかけてたんですが暑さに負けあきらめました
クマバチもいたんですけどね(^^ゞ

4   hosozumi   2008/5/23 22:19

このミクロの世界の中、格調さえ感じます。
stoneさんのおっしゃる蜂のボデーライン、花が提供するスイートルームの色調?(^^)

5   我夢   2008/5/24 08:01

ho0sozumiさん、コメントありがとうございます
どぉ〜お・・私のくびれ・・・?
ビリーで鍛えてるのよぉ〜・・・
って感じ・・・^^

コメント投稿