キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 aki 2008/5/28 20:38 土曜日にこんなのも撮っちゃいました。
土曜日にこんなのも撮っちゃいました。
2 aki 2008/5/28 20:41 すみませんPCの具合が悪くて2度掲せしてしまいました。ゴメンナサイ
すみませんPCの具合が悪くて2度掲せしてしまいました。ゴメンナサイ
1 aki 2008/5/28 20:36 土曜日にこんなのも撮っちゃいました。
2 F 2008/5/28 22:30 どこかでお祭りがあったのでしょうか^^?正方形なので、このまま、風呂敷の絵柄になりそうなくらいですね^^
どこかでお祭りがあったのでしょうか^^?正方形なので、このまま、風呂敷の絵柄になりそうなくらいですね^^
3 ウォルター 2008/5/29 05:36 桧枝岐は歌舞伎も有名ですね。お神楽もしっかり受け継がれているんですね。すばらしいことだと思います。
桧枝岐は歌舞伎も有名ですね。お神楽もしっかり受け継がれているんですね。すばらしいことだと思います。
4 Kaz 2008/5/29 15:44 akiさんが獅子を演じるとか?
akiさんが獅子を演じるとか?
1 鼻水太朗 2008/5/28 19:54 近年馬も使うなんてね こんなのだめだな へへ!。
近年馬も使うなんてね こんなのだめだな へへ!。
1 hosozumi 2008/5/28 12:10 在庫からですが折をみて出かけて気分を開放するようにしています。
在庫からですが折をみて出かけて気分を開放するようにしています。
5 hosozumi 2008/5/28 17:02 スタート35さんこちらは千葉県佐原と言う処で水郷として古くから関東ではよく知られています。農作物、海産物共に豊富で酒も、もちろん旨い処です。(^^)ウォルターさん東京アクアラインが開通してから都心から2時間程度でドライブ可能な処です。定年後、独立してから平日にドライブしたり撮影に出かける事が出来るようになりました。
スタート35さんこちらは千葉県佐原と言う処で水郷として古くから関東ではよく知られています。農作物、海産物共に豊富で酒も、もちろん旨い処です。(^^)ウォルターさん東京アクアラインが開通してから都心から2時間程度でドライブ可能な処です。定年後、独立してから平日にドライブしたり撮影に出かける事が出来るようになりました。
6 ブンブン 2008/5/28 21:04 こうゆう場所こそ写欲をそそられると云うか、カメラを持つ手がウズウズすると云うか、hosozumiさんがウラヤマシイです^^手前の菖蒲の配置が絶妙ですね♪
こうゆう場所こそ写欲をそそられると云うか、カメラを持つ手がウズウズすると云うか、hosozumiさんがウラヤマシイです^^手前の菖蒲の配置が絶妙ですね♪
7 F 2008/5/28 22:19 奥行きが感じられる、開放的な場所ですね・・・^^船にのってゆったりと回遊する人たちからも、静かな時の流れを感じます^^
奥行きが感じられる、開放的な場所ですね・・・^^船にのってゆったりと回遊する人たちからも、静かな時の流れを感じます^^
8 Sakura 2008/5/28 22:52 一枚の絵画のような見事なお写真ですね。日本とは思えない程、深い階調(際立つシャドウ)をもっててすてきです。
一枚の絵画のような見事なお写真ですね。日本とは思えない程、深い階調(際立つシャドウ)をもっててすてきです。
9 Kaz 2008/5/29 15:42 深みのある色あいで心が落ち着きます。休憩所で腰掛けてお茶と饅頭でのんびりしたくなる雰囲気。
深みのある色あいで心が落ち着きます。休憩所で腰掛けてお茶と饅頭でのんびりしたくなる雰囲気。
1 F 2008/5/28 22:24 すごく素敵なお父様^^だからこそのS9000さんですね^^
すごく素敵なお父様^^だからこそのS9000さんですね^^
7 hosozumi 2008/5/28 17:06 S9000さん、ご無沙汰です。見た目より遥かに美味しかった事でしょう。!(^^)
S9000さん、ご無沙汰です。見た目より遥かに美味しかった事でしょう。!(^^)
8 stone 2008/5/28 17:20 具と肉はそれぞれルーと別調理されてるんだ御飯はピラフ風ですね。左の白いのなんでしょルーなしでそのままいけそうな雰囲気ですね〜旨そうです。ルー用に御飯お代り!って言いたくなるんじゃないかな(^^;
具と肉はそれぞれルーと別調理されてるんだ御飯はピラフ風ですね。左の白いのなんでしょルーなしでそのままいけそうな雰囲気ですね〜旨そうです。ルー用に御飯お代り!って言いたくなるんじゃないかな(^^;
9 鼻水太朗 2008/5/28 19:53 土佐牛カレーか おいしそうだな ボクんちの近くにないかな。食べてみたい 食べられたい?!。
土佐牛カレーか おいしそうだな ボクんちの近くにないかな。食べてみたい 食べられたい?!。
10 ブンブン 2008/5/28 21:11 昨日は我が家はカレーでして沢山食べましたが、このお写真で今日もまたカレーが食べたくなりました^^
昨日は我が家はカレーでして沢山食べましたが、このお写真で今日もまたカレーが食べたくなりました^^
11 S9000 2008/5/28 21:59 皆様ご無沙汰しております。 このライス、別に「ハヤシライス」バージョンもあって、おなじライスにハヤシルーをかけるのです。 あ、白いのは「フルーツサラダ」で、桃、林檎などにドレッシングをかけたものです。 なかなか美味しかったです。ところで、「道の駅」ではありませんが、最近、北九州市門司区で「焼きカレー」を食べました。門司港が発祥の地だそうで、カレーをドリア風に焼いているのですが、アツアツで楽しめます。 それは残念ながら写真なしです。
皆様ご無沙汰しております。 このライス、別に「ハヤシライス」バージョンもあって、おなじライスにハヤシルーをかけるのです。 あ、白いのは「フルーツサラダ」で、桃、林檎などにドレッシングをかけたものです。 なかなか美味しかったです。ところで、「道の駅」ではありませんが、最近、北九州市門司区で「焼きカレー」を食べました。門司港が発祥の地だそうで、カレーをドリア風に焼いているのですが、アツアツで楽しめます。 それは残念ながら写真なしです。
1 S9000 2008/5/27 23:09 土日に高知県までドライブ旅行してきたのですが、びっくりしました「可動橋」。ゆきがけに何気なく通過して引き返してきたら、道がない!橋が壁のようにせりあがって立ち上がっている! 踏み切りそのものの遮断機があって、機械じかけで橋が動くのはすごかった。アニメ等でおなじみの「勝鬨橋」もこんなかんじだったのでしょうか。
土日に高知県までドライブ旅行してきたのですが、びっくりしました「可動橋」。ゆきがけに何気なく通過して引き返してきたら、道がない!橋が壁のようにせりあがって立ち上がっている! 踏み切りそのものの遮断機があって、機械じかけで橋が動くのはすごかった。アニメ等でおなじみの「勝鬨橋」もこんなかんじだったのでしょうか。
2 Kaz 2008/5/28 12:53 勢い付ければ向こう側までジャンプ出来そうじゃないすか。次回は是非、自己責任で飛んでる勇姿を...(^^)
勢い付ければ向こう側までジャンプ出来そうじゃないすか。次回は是非、自己責任で飛んでる勇姿を...(^^)
3 S9000 2008/5/29 23:18 「こちかめ」のアニメで、勝鬨橋をロケットで飛ぶシーンがありますね。 頭の中に、「ちゃらっちゃらららー、ちゃららっちゃたらららららーん」とサンダーバードのテーマが流れましたよぉ。 小学校の頃の思い出といえば360ccの軽自動車とサンダーバードと宇宙戦艦ヤマト、それにトイレットペーパー騒動でしょうか。学校の先生が深刻な顔して、「これからはプリントは今までのような白い紙ではありません」と宣言したのが昨日のことみたいに覚えてます。 ドライブもガソリン使うし、CO2を出すし、でせめてエコドライブに努めました。2000cc8人乗りワゴンで、往路リッター13.4km、復路でリッター15.6kmでした。55号線や高知自動車道の道路状況のよさに助けられました。
「こちかめ」のアニメで、勝鬨橋をロケットで飛ぶシーンがありますね。 頭の中に、「ちゃらっちゃらららー、ちゃららっちゃたらららららーん」とサンダーバードのテーマが流れましたよぉ。 小学校の頃の思い出といえば360ccの軽自動車とサンダーバードと宇宙戦艦ヤマト、それにトイレットペーパー騒動でしょうか。学校の先生が深刻な顔して、「これからはプリントは今までのような白い紙ではありません」と宣言したのが昨日のことみたいに覚えてます。 ドライブもガソリン使うし、CO2を出すし、でせめてエコドライブに努めました。2000cc8人乗りワゴンで、往路リッター13.4km、復路でリッター15.6kmでした。55号線や高知自動車道の道路状況のよさに助けられました。
1 ブンブン 2008/5/28 21:01 右側に人物を集め、左側全面をタップリとったフレーミングで広大な景色がより強調され清々しい気分になりました(^^それにしても外人さんって絵になりますね^^
右側に人物を集め、左側全面をタップリとったフレーミングで広大な景色がより強調され清々しい気分になりました(^^それにしても外人さんって絵になりますね^^
6 hosozumi 2008/5/28 11:44 アメリカらしい風景ですね!なんてたって名称からして日本流に言えば「高い処に在る公園」ですからね!(^^)
アメリカらしい風景ですね!なんてたって名称からして日本流に言えば「高い処に在る公園」ですからね!(^^)
7 Kaz 2008/5/28 22:17 stoneさん、>景色を楽しんでるのワンちゃんだけみんなが同じ方向見てるとつまんないでしょ。主役は犬。(^^)>マンハッタン観たいです!ニュージャージーも観たいです〜暖かくなってきたから、そろそろ写真を撮りに出かけられる。で、暑くなると出かけられない。ワタシって限られてるのね。(^^;hosozumiさん、>日本流に言えば「高い処に在る公園」ワタシャ現場の説明を読むまで意味と言葉が一致してませんでした。かみさんに、「そんなの当たり前でしょ。」と言われてしまった。(^^;ブンブンさん、>外人さんって絵になります持って生まれた所作が違うんでしょうね。リラックス感があります。
stoneさん、>景色を楽しんでるのワンちゃんだけみんなが同じ方向見てるとつまんないでしょ。主役は犬。(^^)>マンハッタン観たいです!ニュージャージーも観たいです〜暖かくなってきたから、そろそろ写真を撮りに出かけられる。で、暑くなると出かけられない。ワタシって限られてるのね。(^^;hosozumiさん、>日本流に言えば「高い処に在る公園」ワタシャ現場の説明を読むまで意味と言葉が一致してませんでした。かみさんに、「そんなの当たり前でしょ。」と言われてしまった。(^^;ブンブンさん、>外人さんって絵になります持って生まれた所作が違うんでしょうね。リラックス感があります。
8 F 2008/5/28 22:22 kazさんのスケールの大きいお写真には、本当に癒されるというか、現実逃避したくなるというか・・・^^ブンブンさんがおっしゃるように、フレーミングがとても勉強になりました^^!
kazさんのスケールの大きいお写真には、本当に癒されるというか、現実逃避したくなるというか・・・^^ブンブンさんがおっしゃるように、フレーミングがとても勉強になりました^^!
9 写好 2008/5/29 01:16 Kazさん、お久しぶりです。お元気そうですね。都会の摩天楼もアメリカですがこちらの方が私には合ってます。雄大な景色を見事に描写してます、流石です。今キヤノン板はいつもに増して素晴らしい!
Kazさん、お久しぶりです。お元気そうですね。都会の摩天楼もアメリカですがこちらの方が私には合ってます。雄大な景色を見事に描写してます、流石です。今キヤノン板はいつもに増して素晴らしい!
10 Kaz 2008/5/29 16:45 Fさん、>本当に癒されるアメリカの景色が大雑把で、ワタシがこれまた大雑把な人間。スケールの大きな写真とは程遠いのですが、癒される方が一人でも居られたら本望です。写好さん、>こちらの方が私には合ってますやはり写好さんはビルの無機質なものより、自然派ですね。ところで、キャノン版の席はまだ空けてありますからね。いつでも戻ってこれまっせ。
Fさん、>本当に癒されるアメリカの景色が大雑把で、ワタシがこれまた大雑把な人間。スケールの大きな写真とは程遠いのですが、癒される方が一人でも居られたら本望です。写好さん、>こちらの方が私には合ってますやはり写好さんはビルの無機質なものより、自然派ですね。ところで、キャノン版の席はまだ空けてありますからね。いつでも戻ってこれまっせ。
1 テレ助 2008/5/28 05:49 本当にアートですね〜。スクロールする手が暫し止まってしまいました。見事な丸ボケと葉脈を浮き立たせる透過光、私は圧倒的な静けさを感じました。
本当にアートですね〜。スクロールする手が暫し止まってしまいました。見事な丸ボケと葉脈を浮き立たせる透過光、私は圧倒的な静けさを感じました。
9 ブンブン 2008/5/28 21:08 光の扱いが粋ですね〜♪でも・・ウォルターさんの能力ではこの素晴らしいお写真以上のモノが撮れるはずだと思っています(^^)v
光の扱いが粋ですね〜♪でも・・ウォルターさんの能力ではこの素晴らしいお写真以上のモノが撮れるはずだと思っています(^^)v
10 F 2008/5/28 22:14 光の差す加減ももちろんですが、2枚の葉に光が灯っているのがとてもロマンチックに思えます^^@
光の差す加減ももちろんですが、2枚の葉に光が灯っているのがとてもロマンチックに思えます^^@
11 Sakura 2008/5/28 23:01 シャドーと光の周りがバランスよくて、被写体が浮き立ってて素敵ですね。(^^
シャドーと光の周りがバランスよくて、被写体が浮き立ってて素敵ですね。(^^
12 写好 2008/5/29 01:19 素敵です、うっとり見とれてしまいました。感性が素晴らしいんでしょうね。今キヤノン板はいつもに増して素晴らしい!
素敵です、うっとり見とれてしまいました。感性が素晴らしいんでしょうね。今キヤノン板はいつもに増して素晴らしい!
13 ウォルター 2008/5/29 05:34 皆さん コメントありがとうございます。ブンブンさん >でも・・ウォルターさんの能力ではこの素晴らしいお写真以上の>モノが撮れるはずだと思っています(^^)vいえいえもういっぱいいっぱい、限界であります。逆さにしても鼻血も出ません^^;Fさんいい具合にバックが被ってくれました。最近こんな写真ばっかりのような気がします^^;Sakuraさん先日、Sakuraさんに>一つの表現方法にに没頭できるときって、のっている証拠ですよ。(^^>自分なら徹底的に突き詰めます。っておっしゃっていただいたものですから、すっかりその気になってワンパターン写真に没頭しております^^写好さん>感性が素晴らしいんでしょうねとんでもございません。もう既にギリギリのところまできております。>今キヤノン板はいつもに増して素晴らしい!皆さんに置いていかれないように頑張らねばなりませんね。写好さん 復帰、いつでも歓迎いたします。カムバーック(。_+)☆\
皆さん コメントありがとうございます。ブンブンさん >でも・・ウォルターさんの能力ではこの素晴らしいお写真以上の>モノが撮れるはずだと思っています(^^)vいえいえもういっぱいいっぱい、限界であります。逆さにしても鼻血も出ません^^;Fさんいい具合にバックが被ってくれました。最近こんな写真ばっかりのような気がします^^;Sakuraさん先日、Sakuraさんに>一つの表現方法にに没頭できるときって、のっている証拠ですよ。(^^>自分なら徹底的に突き詰めます。っておっしゃっていただいたものですから、すっかりその気になってワンパターン写真に没頭しております^^写好さん>感性が素晴らしいんでしょうねとんでもございません。もう既にギリギリのところまできております。>今キヤノン板はいつもに増して素晴らしい!皆さんに置いていかれないように頑張らねばなりませんね。写好さん 復帰、いつでも歓迎いたします。カムバーック(。_+)☆\
1 Kaz 2008/5/27 22:25 田んぼの稲だけで風を表現するとこが好いなあ。ボクならきっと向こうの畦道も欲張って入れちゃうな。しかし、ハイファイセットとは...古っ!ちなみにワタシはサーカスが好きです。(爆)
田んぼの稲だけで風を表現するとこが好いなあ。ボクならきっと向こうの畦道も欲張って入れちゃうな。しかし、ハイファイセットとは...古っ!ちなみにワタシはサーカスが好きです。(爆)
8 F 2008/5/28 22:28 みんな同じようにしなだれているのが、かわいらしい^^hosozumiさんがおっしゃるように、きらきらがブンブンさんのなせる技なのですね^^
みんな同じようにしなだれているのが、かわいらしい^^hosozumiさんがおっしゃるように、きらきらがブンブンさんのなせる技なのですね^^
9 ブンブン 2008/5/28 23:08 Fさん、こんばんは〜♪コメントうれしいで〜す!^^田園風景は日本の原風景ですから多くの方の郷愁をそそるのでしょうか(^^”田んぼと風”だけでは何か足りないと思ったのでやはり光で味付けしました。でも配置が中途半端・・・(^^;
Fさん、こんばんは〜♪コメントうれしいで〜す!^^田園風景は日本の原風景ですから多くの方の郷愁をそそるのでしょうか(^^”田んぼと風”だけでは何か足りないと思ったのでやはり光で味付けしました。でも配置が中途半端・・・(^^;
10 ウォルター 2008/5/29 05:37 >と言うと今日はさぞやシャッターを切りまくって傑作を量産したのでしょうね♪うらやましい〜!^^ところが〜 先日とは別の滝を撮ろうと延々出かけていったところ、「落石により工事中」。んなアホな(@_@;)でありました。
>と言うと今日はさぞやシャッターを切りまくって傑作を量産したのでしょうね♪うらやましい〜!^^ところが〜 先日とは別の滝を撮ろうと延々出かけていったところ、「落石により工事中」。んなアホな(@_@;)でありました。
11 haru 2008/5/30 18:21 引っ張り上げちゃって申し訳ないのですが、田んぼのお写真大好きなのでm(_ _)m凄いな〜!風が見えますね♪陽光の輝きと一緒の初夏の風ですね(^o^)シンプルな田んぼから、明確な主張が伝わってきて、びっくり!!の世界です!!メロディーが聞こえてきそうですが、、思い浮かばないな〜(^_^;)
引っ張り上げちゃって申し訳ないのですが、田んぼのお写真大好きなのでm(_ _)m凄いな〜!風が見えますね♪陽光の輝きと一緒の初夏の風ですね(^o^)シンプルな田んぼから、明確な主張が伝わってきて、びっくり!!の世界です!!メロディーが聞こえてきそうですが、、思い浮かばないな〜(^_^;)
12 ブンブン 2008/5/30 20:33 ウォルターさん>滝を撮ろうと延々出かけていったところ、「落石により工事中」。同じ経験は自分もあります。お隣の県まで出掛けてこんな看板に出くわしてヤケになって写真を撮らずにお土産だけ買って来たっけ・・(^^;haruさん、いつも掲示板見て頂いてうれしいです(^^)haruさんも比較的自然に恵まれているところにお住まいなのでこんな田んぼの写真に共感して頂けるんですね。メロディ?う〜ん、音楽好きな自分でも流石に田んぼの絵に乗せる音楽は思い浮かばない(^^;
ウォルターさん>滝を撮ろうと延々出かけていったところ、「落石により工事中」。同じ経験は自分もあります。お隣の県まで出掛けてこんな看板に出くわしてヤケになって写真を撮らずにお土産だけ買って来たっけ・・(^^;haruさん、いつも掲示板見て頂いてうれしいです(^^)haruさんも比較的自然に恵まれているところにお住まいなのでこんな田んぼの写真に共感して頂けるんですね。メロディ?う〜ん、音楽好きな自分でも流石に田んぼの絵に乗せる音楽は思い浮かばない(^^;
1 ブンブン 2008/5/27 21:10 初めてチャレンジされてこんなに綺麗に撮られたのですから大成功だと思いますよ^^ウォルターさんも表現された”雲”の様な流れになっていますね。今度は露出モードを”シャッター優先”にしてこの状況で様々なシャッタースピードで撮ってみてください。もう少し短いSSで撮ると水の勢いが出ると思います^^
初めてチャレンジされてこんなに綺麗に撮られたのですから大成功だと思いますよ^^ウォルターさんも表現された”雲”の様な流れになっていますね。今度は露出モードを”シャッター優先”にしてこの状況で様々なシャッタースピードで撮ってみてください。もう少し短いSSで撮ると水の勢いが出ると思います^^
4 aki 2008/5/27 20:55 初めてのスローシャッターです。アドバイスをいただければ幸いです。
初めてのスローシャッターです。アドバイスをいただければ幸いです。
5 ウォルター 2008/5/27 21:07 akiさん こんばんわです。初めてのスローシャッター写真とのこと。フィルムなりの写歴をある程度お持ちの方と拝見いたしました。被写体の滝のすばらしさもありますが、構図、適切なシャッタースピードすばらしい一枚だと思います。露出が多少アンダー気味かとはおもいますが、十分に表現の範囲かと思います。青白い水流も幻想的に見えます。
akiさん こんばんわです。初めてのスローシャッター写真とのこと。フィルムなりの写歴をある程度お持ちの方と拝見いたしました。被写体の滝のすばらしさもありますが、構図、適切なシャッタースピードすばらしい一枚だと思います。露出が多少アンダー気味かとはおもいますが、十分に表現の範囲かと思います。青白い水流も幻想的に見えます。
6 ウォルター 2008/5/27 21:19 >晩酌タイムなのに7時まで粘った甲斐がありました。夕刻の撮影だったのですね。では、露出不足ではなく夕方の色調だったのですね。失礼いたしましたm○mこれほどすばらしい滝ですので、ブンブンさんのおっしゃるように色々なシャッタースピードで挑戦されてはいかがかと思います。更にすばらしい写真になるのではないかと思います。PS:晩酌の時間を削っての撮影ご苦労さまです。私は晩酌優先です^^;
>晩酌タイムなのに7時まで粘った甲斐がありました。夕刻の撮影だったのですね。では、露出不足ではなく夕方の色調だったのですね。失礼いたしましたm○mこれほどすばらしい滝ですので、ブンブンさんのおっしゃるように色々なシャッタースピードで挑戦されてはいかがかと思います。更にすばらしい写真になるのではないかと思います。PS:晩酌の時間を削っての撮影ご苦労さまです。私は晩酌優先です^^;
7 Kaz 2008/5/27 21:56 akiさんの周りは素晴らしい被写体がたくさんで羨ましい。ピンが手前の石に来てるようですが、もう少し奥に持って行くか、もっと絞ってパンフォーカスにして見ては如何でしょうか。そうすると、もっとSSが長くなってまずいかな。
akiさんの周りは素晴らしい被写体がたくさんで羨ましい。ピンが手前の石に来てるようですが、もう少し奥に持って行くか、もっと絞ってパンフォーカスにして見ては如何でしょうか。そうすると、もっとSSが長くなってまずいかな。
8 二ステル 2008/8/15 14:22 はじめまして、二ステルと申します。私もPowerShot S5 ISユーザーなんですが、シャッタースピードを15SECにすると、画面が真っ白になってしまいます。どうすればよいのでしょうか?
はじめまして、二ステルと申します。私もPowerShot S5 ISユーザーなんですが、シャッタースピードを15SECにすると、画面が真っ白になってしまいます。どうすればよいのでしょうか?
1 Kaz 2008/5/27 20:44 >日本に帰ってきたんですか〜〜そ、そんな、ドル安の身で、円高の国なんか行けやしませんよ。(^^;あ、もうだいぶ戻ったのかな。>アメリカ感がない金髪女性が奥に見えませんかあ。露出の失敗だな。(^^)
>日本に帰ってきたんですか〜〜そ、そんな、ドル安の身で、円高の国なんか行けやしませんよ。(^^;あ、もうだいぶ戻ったのかな。>アメリカ感がない金髪女性が奥に見えませんかあ。露出の失敗だな。(^^)
2 ブンブン 2008/5/27 21:17 こんな少しヒネくれた葉っぱってありますね。これってカエデの種類じゃないですよね?
こんな少しヒネくれた葉っぱってありますね。これってカエデの種類じゃないですよね?
3 Kaz 2008/5/27 20:25 春と夏はどこ行ったんだあ。この葉っぱだけ、気が早いんでないかい。
春と夏はどこ行ったんだあ。この葉っぱだけ、気が早いんでないかい。
4 stone 2008/5/27 20:31 誰もいない海、、♪日本に帰ってきたんですか〜〜春夏より、アメリカ感がないです(^^;困ったな
誰もいない海、、♪日本に帰ってきたんですか〜〜春夏より、アメリカ感がないです(^^;困ったな
5 Kaz 2008/5/27 21:45 >少しヒネくれた葉っぱLong Pond 公園で気が付いたのはこの葉っぱだけでしたからねえ。ワタシと同じで相当ひねくれてるようです。(^^;>カエデの種類えー、こういうのはsさんの担当となっておりますです、はい。(^^)
>少しヒネくれた葉っぱLong Pond 公園で気が付いたのはこの葉っぱだけでしたからねえ。ワタシと同じで相当ひねくれてるようです。(^^;>カエデの種類えー、こういうのはsさんの担当となっておりますです、はい。(^^)
1 Zi0 2008/5/26 23:43 とても綺麗だったのでカメラを持ってバイクに乗りましたw
とても綺麗だったのでカメラを持ってバイクに乗りましたw
2 stone 2008/5/27 06:33 綺麗な空の色雲の色ですね(^^シルエットも素敵なバランスです。でもExif情報飛んじゃいましたね。画像サイズが大きいので吃驚しました。編集ソフトの加減かなとは思いますがこういう時はカメラ機種とかレンズ情報とか書いた方がいいみたいですよ〜
綺麗な空の色雲の色ですね(^^シルエットも素敵なバランスです。でもExif情報飛んじゃいましたね。画像サイズが大きいので吃驚しました。編集ソフトの加減かなとは思いますがこういう時はカメラ機種とかレンズ情報とか書いた方がいいみたいですよ〜
3 Zi0 2008/5/28 15:57 stoneさんありがとうございます。Canon EOS Kiss X2EF-S18-55mmF3.5-5.6IS 18mmf/9 1/25sです。なんでExif反映されないのか分かりませんが・・
stoneさんありがとうございます。Canon EOS Kiss X2EF-S18-55mmF3.5-5.6IS 18mmf/9 1/25sです。なんでExif反映されないのか分かりませんが・・
4 hosozumi 2008/5/28 17:11 ZiOさん、はじめまして微妙な空のスミレ色がよく再現されていますね!目に見えないところでカメラの性能向上がされているように思います。(^^)
ZiOさん、はじめまして微妙な空のスミレ色がよく再現されていますね!目に見えないところでカメラの性能向上がされているように思います。(^^)
1 写好 2008/5/27 05:41 こんな素晴らしい写真を保存しているブンブンさんはホントすごい人だ!>カメラを持たずブンブンさんにしか撮れない情景ですから写真にして皆に見せてください。独り占めはずるいですよ。
こんな素晴らしい写真を保存しているブンブンさんはホントすごい人だ!>カメラを持たずブンブンさんにしか撮れない情景ですから写真にして皆に見せてください。独り占めはずるいですよ。
23 rrb 2008/5/29 00:34 とーっても出遅れました。出遅れたのには訳があります。あまりの素晴らしさに言葉を失っていましたm(..)mホントにいいですねぇ。ウチにとっては、カメラを持たずにのんびりとブンブンさんのお写真を見ているのが至福の時です(^^)Fさんがモデルさん!?じゃ、ウチはレフ板担当しま〜す! v(^^)v
とーっても出遅れました。出遅れたのには訳があります。あまりの素晴らしさに言葉を失っていましたm(..)mホントにいいですねぇ。ウチにとっては、カメラを持たずにのんびりとブンブンさんのお写真を見ているのが至福の時です(^^)Fさんがモデルさん!?じゃ、ウチはレフ板担当しま〜す! v(^^)v
24 赤い車 2008/5/29 19:03 素晴らしい写真ですね。男性の呼吸と時間がシンクロしているのがよく判ります。これぞ一瞬にかける写真の醍醐味ですかね。
素晴らしい写真ですね。男性の呼吸と時間がシンクロしているのがよく判ります。これぞ一瞬にかける写真の醍醐味ですかね。
25 ブンブン 2008/5/30 20:25 また上に持って来てスミマセンm(_ _)mrrbさん>Fさんがモデルさん!?じゃ、ウチはレフ板担当しま〜す!冗談じゃないです、rrbさんとFさんはキャノン板の看板娘ですから!(^^)v赤い車さん何気ない景色を工夫して魅せるのは、仰る様に写真の醍醐味ですね(^^
また上に持って来てスミマセンm(_ _)mrrbさん>Fさんがモデルさん!?じゃ、ウチはレフ板担当しま〜す!冗談じゃないです、rrbさんとFさんはキャノン板の看板娘ですから!(^^)v赤い車さん何気ない景色を工夫して魅せるのは、仰る様に写真の醍醐味ですね(^^
26 ΨΨ GHQ ΨΨ 2008/5/30 20:38 う〜 良いですね〜!毎度、ブンブンさんの着眼点は勉強になりますボキは最近スランプ気味でしばらくカメラを置いて自分の感性を見直そうと皆さんの作品を拝見しております.です...
う〜 良いですね〜!毎度、ブンブンさんの着眼点は勉強になりますボキは最近スランプ気味でしばらくカメラを置いて自分の感性を見直そうと皆さんの作品を拝見しております.です...
27 ブンブン 2008/5/31 15:45 また上に持って来てスミマセンm(_ _)m>ΨΨ GHQ ΨΨさん、いつも見て頂いてコメントまでありがとうございます^^既に臨終した400万画素のコンデジ”A80”で撮った昨年のモノですが、今考えると一眼より撮影していて楽しかったです^^>自分の感性を見直そうと皆さんの作品を拝見しております何を仰います、ΨΨ GHQ ΨΨさんの素晴らしい感性で撮られた傑作は誰にも真似出来ない傑作ぞろいではありませんか!^^
また上に持って来てスミマセンm(_ _)m>ΨΨ GHQ ΨΨさん、いつも見て頂いてコメントまでありがとうございます^^既に臨終した400万画素のコンデジ”A80”で撮った昨年のモノですが、今考えると一眼より撮影していて楽しかったです^^>自分の感性を見直そうと皆さんの作品を拝見しております何を仰います、ΨΨ GHQ ΨΨさんの素晴らしい感性で撮られた傑作は誰にも真似出来ない傑作ぞろいではありませんか!^^
1 へい柔道 2008/5/26 23:14 これはいいですねえ。私は、こういうコラボは大好きです。最高。
これはいいですねえ。私は、こういうコラボは大好きです。最高。
2 yuki 2008/5/26 22:04 これといった写真が撮れていないことに気が付きます。
これといった写真が撮れていないことに気が付きます。
3 ウォルター 2008/5/27 05:43 タイトル、いいですね。こうゆうおしゃれなタイトル付けできるといいんですがねぇ^^ハト君たちをユーモラスに捉えておいででタイトルにピッタリですね。
タイトル、いいですね。こうゆうおしゃれなタイトル付けできるといいんですがねぇ^^ハト君たちをユーモラスに捉えておいででタイトルにピッタリですね。
4 stone 2008/5/27 06:36 思い思いになんとなく歩調を合わせるハトさん達ユーモラスなシーンですね、陽気で楽しい。(^^
思い思いになんとなく歩調を合わせるハトさん達ユーモラスなシーンですね、陽気で楽しい。(^^
5 ブンブン 2008/5/27 21:14 こんなに沢山鳩がいるのに、地面をつっついている鳩がいず全部”スクッ”とした姿勢でいるところが不思議!面白いですね〜♪
こんなに沢山鳩がいるのに、地面をつっついている鳩がいず全部”スクッ”とした姿勢でいるところが不思議!面白いですね〜♪
6 yuki 2008/5/27 23:12 へい柔道さん、つたない写真にありがとうございます。確かにコラボ写真は面白いですね^^。ウォルターさん、ありがとうございます。タイトルはちょっとやけくそで思いついたものですが、なかなか普段グッドタイトルが思いつきません。stone さん、ハトの特質なのでしょうか、歩調がなんとなく合っているので、見て楽しいですね。ブンブンさん、もうすこしデフォルメしても良いかもしれませんが、普通に撮りました。キャノンの軽快な描写とハトの動きは合いますね。
へい柔道さん、つたない写真にありがとうございます。確かにコラボ写真は面白いですね^^。ウォルターさん、ありがとうございます。タイトルはちょっとやけくそで思いついたものですが、なかなか普段グッドタイトルが思いつきません。stone さん、ハトの特質なのでしょうか、歩調がなんとなく合っているので、見て楽しいですね。ブンブンさん、もうすこしデフォルメしても良いかもしれませんが、普通に撮りました。キャノンの軽快な描写とハトの動きは合いますね。
1 鼻水太朗 2008/5/26 20:55 願望です ボクの町に。フォトコン板にも貼りました それほど あったらいいな 願望です。
願望です ボクの町に。フォトコン板にも貼りました それほど あったらいいな 願望です。
2 stone 2008/5/26 21:23 大胆に合わせましたね!楽しいです〜
大胆に合わせましたね!楽しいです〜
3 ウォルター 2008/5/27 05:39 上手いこと作るもんですねぇ。是非一度ご指導願いたいものです。
上手いこと作るもんですねぇ。是非一度ご指導願いたいものです。
4 鼻水太朗 2008/5/27 20:00 >是非一度ご指導願いたいものですあははは ボクは厳しいですよ いいっすか?!。
>是非一度ご指導願いたいものですあははは ボクは厳しいですよ いいっすか?!。
5 スタート35 2008/5/28 10:45 百畳凧?テレビで観たような気もするのですが・・・それにしても良いシーンを撮りますね。意欲的作品と思います。ファンタジーへの感想ありがとうございました。
百畳凧?テレビで観たような気もするのですが・・・それにしても良いシーンを撮りますね。意欲的作品と思います。ファンタジーへの感想ありがとうございました。
1 aki 2008/5/26 20:09 自転車いいですね。老いも若きも自分の限界に挑みます。
自転車いいですね。老いも若きも自分の限界に挑みます。
2 ブンブン 2008/5/26 21:25 自転車レースって未だ見たことがないのですが、akiさんのこの味のあるスナップを拝見して是非一度撮ってみたいなぁと思いました^^
自転車レースって未だ見たことがないのですが、akiさんのこの味のあるスナップを拝見して是非一度撮ってみたいなぁと思いました^^
1 鼻水太朗 2008/5/27 20:01 これはすごいな 機会があれば挑戦してみたいな うんうん。
これはすごいな 機会があれば挑戦してみたいな うんうん。
10 ウォルター 2008/5/27 21:49 太朗さん コメントありがとうございます。是非挑戦してみてください。太朗さんが撮るとどうなるのか見てみたいと思います。
太朗さん コメントありがとうございます。是非挑戦してみてください。太朗さんが撮るとどうなるのか見てみたいと思います。
11 North-hill 2008/5/27 21:57 こりゃ凄いですよ!こんな風に撮れるんですね!流石ウォルターさんです。しかも麦畑、とても素晴らしい写真です。
こりゃ凄いですよ!こんな風に撮れるんですね!流石ウォルターさんです。しかも麦畑、とても素晴らしい写真です。
12 Kaz 2008/5/27 22:02 一昨年日本に帰った折、トヨタのショールームにあった、点滅するパネルを瞬時にタッチして動体視力をテストするのがあったけど、あの結果からすると、ワタシには到底撮れっこない写真です。(^^;
一昨年日本に帰った折、トヨタのショールームにあった、点滅するパネルを瞬時にタッチして動体視力をテストするのがあったけど、あの結果からすると、ワタシには到底撮れっこない写真です。(^^;
13 ウォルター 2008/5/27 22:02 North-hillさん コメントありがとうございます。狙ってはいましたが、たまたまの一枚かと思います。この時期の麦畑って訪れる度に美しさを増して行くように思います。
North-hillさん コメントありがとうございます。狙ってはいましたが、たまたまの一枚かと思います。この時期の麦畑って訪れる度に美しさを増して行くように思います。
14 ウォルター 2008/5/27 22:06 Kazさん コメントありがとうございます。麦の中からポンと飛び出してくるんですが、入った場所と違うところから出てくるんでたちが悪いいんです^^でも結構楽しいですよ。
Kazさん コメントありがとうございます。麦の中からポンと飛び出してくるんですが、入った場所と違うところから出てくるんでたちが悪いいんです^^でも結構楽しいですよ。
1 鼻水太朗 2008/5/26 19:17 最高です。ここはだし汁ですが お茶のとこもある どちらも最高。
最高です。ここはだし汁ですが お茶のとこもある どちらも最高。
2 ウォルター 2008/5/26 19:31 おいしいものばっかり食べて、太朗さんメタボの方は大丈夫ですか?
おいしいものばっかり食べて、太朗さんメタボの方は大丈夫ですか?
3 鼻水太朗 2008/5/27 19:53 大丈夫だ!、いつも鍛えてるから妻と二人で。お茶漬けより 薬味かけてわさびたっぷりでまぜまぜで食べるのが一番好きです。
大丈夫だ!、いつも鍛えてるから妻と二人で。お茶漬けより 薬味かけてわさびたっぷりでまぜまぜで食べるのが一番好きです。
1 stone 2008/5/26 17:19 早速ありがとうございます手持ちでまん中に入れるの難しかったです。ちょっとカットしました(^^
早速ありがとうございます手持ちでまん中に入れるの難しかったです。ちょっとカットしました(^^
2 ブンブン 2008/5/26 20:36 巧く鉄塔の間に夕日を持って来たアイデアの勝利ですね^^左に鉄塔を配置する手もあると思いますが、これはこれでとっても決まっていると思いました(^^)
巧く鉄塔の間に夕日を持って来たアイデアの勝利ですね^^左に鉄塔を配置する手もあると思いますが、これはこれでとっても決まっていると思いました(^^)
3 stone 2008/5/26 21:20 ブンブンさんこんばんは右に左にと寄せたのはありますがまん中入れちゃった(^^横位置の水面広い方が好かったかな?
ブンブンさんこんばんは右に左にと寄せたのはありますがまん中入れちゃった(^^横位置の水面広い方が好かったかな?
4 stone 2008/5/26 15:58 まん中に入れてみました
まん中に入れてみました
5 スタート35 2008/5/26 16:27 上下、左右のシンメトリーな構図が冴えていますね。太陽もよく、夕景の雰囲気がバチッシ出ていますね。
上下、左右のシンメトリーな構図が冴えていますね。太陽もよく、夕景の雰囲気がバチッシ出ていますね。
1 jerry 2008/5/26 12:14 子供を連れて公園でシャボン玉を飛ばしてきました!最近、シャボン玉も見ることが少なくなってきましたね。100均に行くと、シャボン玉セットも売ってますけど、洗剤だけだったらDIYショップなんかの方が断然お得ですね。久しぶりにシャボン玉でもいかがでしょう?
子供を連れて公園でシャボン玉を飛ばしてきました!最近、シャボン玉も見ることが少なくなってきましたね。100均に行くと、シャボン玉セットも売ってますけど、洗剤だけだったらDIYショップなんかの方が断然お得ですね。久しぶりにシャボン玉でもいかがでしょう?
4 ブンブン 2008/5/26 21:08 ΨΨ GHQ ΨΨさんのダイナミックなお写真にも通ずるナイスタイミングの可愛い写真ですね♪それも我が子だからこそ撮ることの出来る瞬間ですね^^やはりスナップ写真は”寄ってナンボ”と云うことでしょうか(^^
ΨΨ GHQ ΨΨさんのダイナミックなお写真にも通ずるナイスタイミングの可愛い写真ですね♪それも我が子だからこそ撮ることの出来る瞬間ですね^^やはりスナップ写真は”寄ってナンボ”と云うことでしょうか(^^
5 jerry 2008/5/26 22:42 stoneさん>この日は曇り気味の天気だったので、シャボン玉の色がちゃんと出てくれたのかもしれません。シャボン玉の作り方もあるんですね!試してみたいです♪ウォルターさん>ですです!モノクロ坊や。うちの子です(^−^)シャボン玉、いいですよぉ!子供は吹くので一生懸命ですけど、大人の方はうっとりしちゃいます。なんてことないシャボン玉ですけど、すごく不思議な存在に思えます。ブンブンさん>このシャッターはいろいろ撮った挙句の最後の手段みたいなものでした(笑)この日は風がちょっとあったので、構図を決めていざ撮ろうかと思ったら、風向きが変わって、思ったようにシャボン玉が飛んでくれず。。。ええい!こうなったら正面からじゃぁ〜!!って勢い任せに撮ってみたら以外とうまく撮れたと思います。しかし、シャボン玉というよりはトランペットでも吹いているような表情(^^;)。ま、これも現実を撮ったということで、時間が経てばきっと良い思い出の一枚になってくれるでしょう♪
stoneさん>この日は曇り気味の天気だったので、シャボン玉の色がちゃんと出てくれたのかもしれません。シャボン玉の作り方もあるんですね!試してみたいです♪ウォルターさん>ですです!モノクロ坊や。うちの子です(^−^)シャボン玉、いいですよぉ!子供は吹くので一生懸命ですけど、大人の方はうっとりしちゃいます。なんてことないシャボン玉ですけど、すごく不思議な存在に思えます。ブンブンさん>このシャッターはいろいろ撮った挙句の最後の手段みたいなものでした(笑)この日は風がちょっとあったので、構図を決めていざ撮ろうかと思ったら、風向きが変わって、思ったようにシャボン玉が飛んでくれず。。。ええい!こうなったら正面からじゃぁ〜!!って勢い任せに撮ってみたら以外とうまく撮れたと思います。しかし、シャボン玉というよりはトランペットでも吹いているような表情(^^;)。ま、これも現実を撮ったということで、時間が経てばきっと良い思い出の一枚になってくれるでしょう♪
6 Kaz 2008/5/27 20:12 両手に泥が付いてるのが好いな。逞しく育ててください。おかあさんは心配だろうけど。(^^)
両手に泥が付いてるのが好いな。逞しく育ててください。おかあさんは心配だろうけど。(^^)
7 jerry 2008/5/28 12:57 kazさん>今まさにやんちゃな盛りですので、自由に遊ばせています。ここはまだまだたくさん自然がありますから、自然とふれあい自然と共存している実感を持たせてあげたいと思ってですね(^^)母親は、洗濯が大変ですけど(苦笑)
kazさん>今まさにやんちゃな盛りですので、自由に遊ばせています。ここはまだまだたくさん自然がありますから、自然とふれあい自然と共存している実感を持たせてあげたいと思ってですね(^^)母親は、洗濯が大変ですけど(苦笑)
8 鼻水太朗 2008/5/28 19:50 お子さんの顔がとってもいいですね おいくつですかね?。ボクの孫もまもなく2歳になります シャボン玉教えたいな。
お子さんの顔がとってもいいですね おいくつですかね?。ボクの孫もまもなく2歳になります シャボン玉教えたいな。
1 スタート35 2008/5/26 10:12 夢の中に舞う蝶をイメージしてみました。
夢の中に舞う蝶をイメージしてみました。
5 スタート35 2008/5/26 16:33 hosozumiさん、ありがとうございます。フィルム時代は度胸が要りましたが、デジタルになって少し冒険できるようになりました。それだけに嬉しいコメントです。
hosozumiさん、ありがとうございます。フィルム時代は度胸が要りましたが、デジタルになって少し冒険できるようになりました。それだけに嬉しいコメントです。
6 ウォルター 2008/5/26 19:30 一歩間違うとアウトなのかもしれませんが、動感があっていいですね。羽の黒の深みがいいですね。
一歩間違うとアウトなのかもしれませんが、動感があっていいですね。羽の黒の深みがいいですね。
7 ブンブン 2008/5/26 21:12 >フィルム時代は度胸が要りましたが、デジタルになって少し冒険できるようになりました。全く同感です。フィルムの頃は現像代のことが頭をよぎり、とても実験的なことなんか出来ませんでしたが、好い時代になりましたよね^^意図的にブラした少しハイキーな仕上げがとっても好きです♪
>フィルム時代は度胸が要りましたが、デジタルになって少し冒険できるようになりました。全く同感です。フィルムの頃は現像代のことが頭をよぎり、とても実験的なことなんか出来ませんでしたが、好い時代になりましたよね^^意図的にブラした少しハイキーな仕上げがとっても好きです♪
8 スタート35 2008/5/27 09:11 ウォルターさん、ありがとうございます。>一歩間違うとアウトなのかもしれませんが、・・・ほんとに微妙なところですが、タイトルのような実験をしてみました。ブンブンさん、ありがとうございます。一応ピントぴったし、ブレなしを信条としているのですが、デジタルになってからたまにいろいろやっています。
ウォルターさん、ありがとうございます。>一歩間違うとアウトなのかもしれませんが、・・・ほんとに微妙なところですが、タイトルのような実験をしてみました。ブンブンさん、ありがとうございます。一応ピントぴったし、ブレなしを信条としているのですが、デジタルになってからたまにいろいろやっています。
9 鼻水太朗 2008/5/27 19:57 わぁ! ほんとファンタジーです。
わぁ! ほんとファンタジーです。
1 揖保治朗 2008/5/26 09:22 一つ一つ恰好がちがうぞぉ〜 すっげぇ〜!。
一つ一つ恰好がちがうぞぉ〜 すっげぇ〜!。
2 stone 2008/5/26 17:21 連凧、子供の頃作って遊びました。セキセイインコ凧の連凧が一番可愛くて面白かったです(^^
連凧、子供の頃作って遊びました。セキセイインコ凧の連凧が一番可愛くて面白かったです(^^
1 kurobe59 2008/5/26 04:36 昨日は雨でしたがそれがかえって良かったみったいです。
昨日は雨でしたがそれがかえって良かったみったいです。
1 揖保治朗 2008/5/26 04:10 食べませんでした、通がかり撮りでした。
食べませんでした、通がかり撮りでした。
2 ブンブン 2008/5/26 20:30 おばさん「え〜、何かおせんべいの試食ないかな〜」店員 「試食ばかりしてないで買えよ」 「って、云うかオジサン勝手に撮ってんじゃねえよ」
おばさん「え〜、何かおせんべいの試食ないかな〜」店員 「試食ばかりしてないで買えよ」 「って、云うかオジサン勝手に撮ってんじゃねえよ」
3 へい柔道 2008/5/26 21:24 「って、云うか」のところが効いてるなー
「って、云うか」のところが効いてるなー