キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: Indian Summer5  2: 雪化粧3  3: 燃える枯れ尾花6  4: うたかたの夢10  5: ワイド画像6  6: 鴎やってきました8  7: 都市の反影6  8: あっち向いて、ホイ!12  9: オシドリ4  10: 夕子9  11: EOS KDN + EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM4  12: カワセミ3  13: 戦いの準備16  14: 春待つ草木1  15: 竹が降る6  16: ぶらり旅 in 京都(下鴨神社境内にて)12  17: 雨上がりの夕暮れ10  18: New Balance6  19: 2008年夜明け前5  20: ドアミラーの中の初日の出5  21: あくび4  22: ぶらり旅 in 京都(嵐山渡月橋にて)7  23: 百舌?7  24: 大当たり?8  25: 樹影1  26: 地平遥か3  27: 一瞬9  28: 陽は昇る4  29: 春の灯6  30: 競馬馬3  31: 夕映えの奏者11  32: 夕波12      写真一覧
写真投稿

Indian Summer
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS DIGITAL REBEL XTi
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (621KB)
撮影日時 2008-01-10 12:53:34 +0900

1   Kaz   2008/1/14 22:24

この日はポカポカと日本で言う「小春日和」。
マンハッタン南端のバッテリーパークから
自由の女神像を撮ってみました。

2   ひでぶ   2008/1/15 00:21

カモメのような鳥が柱に一羽づつ、遥かに自由の女神と面白い配置ですね。
もう少し左から撮って女神像を柱の上に置くのも面白いかも…
それにしてもこの時期のニューヨークは雪やら極寒やらと思いきや恋人達の春のようですね。

3   hosozumi   2008/1/15 12:39

日本のススキに似た、この雑草の荒涼感とカップルの人の、ぬくもり感の構成が、いいですね!!(^^)

4   stone   2008/1/15 17:59

一見素朴な風景ですが
要素は盛り沢山ですね(^^!隠し絵の様です楽しい〜!

5   Kaz   2008/1/16 11:47

ひでぶさん、
>もう少し左から撮って女神像を柱の上に置く
ああ、そんな難しいご注文を〜
そりゃ、もうちっとばかり高い所から撮らにゃなりませぬ。
三脚すらも持って歩かないワタシに踏み台を持ってけということなのね。(^^;;
>この時期のニューヨーク
ついこの間は零下10から15の極寒の世界でしたが、ここ数日は
まあまあ暖かめ。零度を下回ることがあまりないですね。
昨日は大雪だと天気予報では騒いでいたのに、全く降らず。
折角、パワー倍増の雪かきマシンを買って待ってたのに。(^^;

hosozumiさん、
彼女が指差す方を、「どれ、どれ」と覗き込む彼が微笑ましいでしょ。
ボクにもこんな時代があったのね...(また言う・笑)

stoneさん、
>隠し絵の様
ワタシの写真は、欲張って、てんこ盛りに撮るのをモットーに
してますからね。いろんなものが写ってないと損した気になる、
ビンボーったらしい性格です。(^^)

コメント投稿
雪化粧
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.18.0
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (183KB)
撮影日時 2008-01-14 12:37:58 +0900

1   相田   2008/1/14 20:05

今日の浅間山です

2   ひでぶ   2008/1/14 20:30

雄大な雪景色ですね、迫力があります。

3   バリオUK   2008/1/15 01:46

おお美しい、かっこいい、滑ってみたい、と同時に怖いですねえ。
手前の滑り台状のところは、雪崩の通り道じゃないでしょうか。
よろしければ、もっと見せてくださいです。

コメント投稿
燃える枯れ尾花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x996 (1,197KB)
撮影日時 2008-01-13 07:12:48 +0900

1   ひでぶ   2008/1/14 19:03

ススキの穂を朝日が赤く染めてくれました。
大きく撮るか切り取るか迷いましたがワンポイントを選択しました。

2   Kaz   2008/1/14 22:35

橋の下と遠くの山の間に朝日が来るこの一瞬って、かなり短い
時間ですよね。今日はこの時間にここから朝日が昇るって、
あたりを付けて待ってられたのでしょうか。
ススキの穂の向こうに見える、橋の街路灯もこうべを垂れた穂のようで、
対比が面白いです。

3   ひでぶ   2008/1/15 00:07

アバウトに朝日を撮ろうと出掛け、撮影ポイントを探している間に偶然に行き着いた場所です。
街路灯の形までは気がつきませんでした。観察眼が鋭いですね、私は大雑把でいけません。

4   hosozumi   2008/1/15 12:45

常に撮ろうとされる意欲がグッドチャンスとポイントが待っていてくれそうな。。(^^)

5   stone   2008/1/15 18:12

橋の下から覗く夕陽、上手く光出てますね(^^
ほんのりと暖かい感じがあって、子供時代に見た景色はこんなのだったかな
と、ふと思いました。あったかいお風呂と夕飯が待ってる感じ

6   ひでぶ   2008/1/15 21:25

hosozumiさん、stoneさん、ありがとうございます。

hosozumiさん
そうですね、意欲がないと素敵なシーンに出会うチャンスも少なくなると思います。ただ、空振りも多いです。

stoneさん
ごめんなさい、朝日写真ですので文面を朝日と置き換えて読みました。
狭いところを通過した光がスポットライト的に当たり、鮮やかな赤色になったようです。

コメント投稿
うたかたの夢
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 996x1494 (1,189KB)
撮影日時 2008-01-10 08:27:58 +0900

1   ひでぶ   2008/1/13 16:55

雫シリーズですが面白い位置に丸ボケが入ってくれました。

6   ひでぶ   2008/1/14 01:32

stoneさん、rrbさん、hosozumiさん、Maciejさん、ありがとうございます。

皆さんからお褒めの言葉がいただけて嬉しいです。
寒いなか早起きした甲斐がありました、次作への励みにもなりました。

7   S9000   2008/1/14 17:24

 雫シリーズ、絶好調じゃないですかー。
 絵本、童話の挿絵に使えそうなとっても素敵な
一枚です。次回も期待してますよー。

8   ひでぶ   2008/1/14 18:57

S9000さん、ありがとうございます。
広大な川原のほんの一点の撮影ですが二度とめぐり合えないシーンを何とか写真に出来ました。

9   Kaz   2008/1/14 22:15

草の頂点近くに、絶妙のバランスで残る雫がカッコイイです。
この写真見てると、いつ落ちるか、いつ落ちるかと、ハラハラしちゃいます。

10   ひでぶ   2008/1/14 23:58

Kazさん、ありがとうございます。
雫は解凍中でして、多分今しばらくはこの状態を保っていてくれたと思います。丸ボケも氷結のために線状になっていると思いますが気温の上昇と共にはかなく消滅してしまいます。
このように曲がりくねった草は偶然じゃないと見つかりません、
そんな意味からもラッキーな出会いでした。

コメント投稿
ワイド画像

1   鼻水太朗   2008/1/13 12:14

普通画面でみた ら  ちとちがうか?!。

2   hosozumi   2008/1/13 14:05

旗手の顔が月光仮面に見えるのが面白い!!(^^)

3   hosozumi   2008/1/13 14:26

訂正: 旗手は騎手の誤りです。

4   stone   2008/1/13 18:43

月光仮面!
な、懐かしい!そういえばサングラスのヒーローでしたね
今だと白バイに捕まりそうなスタイルですね、ノーヘルで‥^^;

5   Kaz   2008/1/14 21:39

きっと、あの覆面自体がヘルメットなのよ。(^^)

6   stone   2008/1/15 18:15

で、これミラーに映ってるのでしょうか
やっぱりPhotoshopかな〜?

コメント投稿
鴎やってきました
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x851 (554KB)
撮影日時 2008-01-08 14:44:18 +0900

1   stone   2008/1/12 01:13

初撮りかも〜です

4   hosozumi   2008/1/12 15:44

こうした単調な絵柄こそバーを配して撮る。。
そのバーも6,4で右寄せ、この切り取り方が単調さを無くして
いるのだと思います。参考にさせていただきますよ!(^^)

5   rrb   2008/1/12 19:46

Kazさんのおっしゃるように、
携帯電話の電波シグナルに見えますね(^^)

6   stone   2008/1/12 23:16

こんばんは
※hosozumiさん
そんな大層に考えてないんですけど
結構フラットな構図って好きなんですよ。
なんとなくやってしまいます(^^;

※rrbさん
とりあえず高いとこにとまっちゃうカモメさん
受信状態完璧ですね!なんのこっちゃですが(笑;

7   ひでぶ   2008/1/13 16:40

このカモメはとてもいい位置にとまってますね。
これを見つけたstoneさんはナイスキャッチです。

8   stone   2008/1/13 18:32

※ひでぶさん
ありがとうございます(^^
編集終わったら続き貼りますね〜なんか今ごちゃごちゃなんです(笑

コメント投稿
都市の反影
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SD870 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (500KB)
撮影日時 2008-01-10 11:43:12 +0900

1   Kaz   2008/1/12 00:40

歩きながらの携帯は危ないよー!

2   stone   2008/1/12 00:52

あ、カメラが!奥さん用じゃなかったの。。
ってこれどこから撮ってますか(^^?不思議効果好き

3   Kaz   2008/1/12 01:03

へへ、ばれたか。
やはり、撮れ具合を確かめないとね。(^^;
日本ではこのカメラ、IXY DIGITAL 910 ISと呼ばれてると思います。

これは、ビルの前に置かれた大理石の記念碑に写った光景です。

4   hosozumi   2008/1/12 15:26

こうした、抽象的表現も面白いですね。
見た側が勝手に想像する。。ちなみに私は変貌する都市を
僧侶がなにかを念じているように見えました。(^^)

5   ひでぶ   2008/1/13 16:44

大理石への映り込みいいですね、Kazさんならではです。

6   Kaz   2008/1/14 21:30

hosozumiさん、
たしかに、そう言われてみれば、僧侶が托鉢する姿に
見えてきました。この大理石と映っているビルの空間には、
本来ならば、ワールドトレードセンタービルがあったのです。
犠牲者を弔う僧にも見えますね。

ひでぶさん、
完璧に映り込む鏡や窓とは違う趣があっていいかも。今度から
大理石を見つけたら、じーっと覗き込むワタシが居そう。(^^;

コメント投稿
あっち向いて、ホイ!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SD870 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x900 (733KB)
撮影日時 2008-01-10 11:52:36 +0900

1   Kaz   2008/1/12 00:33

おまわりさんの仕事は、やっぱり道案内なのね。(^^)

8   S9000   2008/1/14 17:22

 ものものしいけど、ユーモラスでいいですね。
 仕事で建物の建設予定地を巡回していたら、似たような
格好の人がいて、その頃はよくサバイバルゲームとか
流行っていたので、「ここで遊ばないでください」と注意
したら、本職の警官さんでした。もちろん平身低頭で謝り
ましたよ。

9   Kaz   2008/1/14 22:11

stoneさん、
梅田のおまわりさんの写真も見たいなあ。
どつかれるの覚悟で撮って来ない。(^^)

hosozumiさん、
駅を警備してた兵隊さんは、もっとスゴイの持ってた気がする。
今度、機会があれば撮って見ます。撃たれちゃったりして...

rrbさん、
>あっち向いてホイ、こっち向いてパン
座布団一枚差し上げます。自費、自弁で取りに来てください。(^^)

ひでぶさん、
写真の腕は“受け狙い”でカバーすることにしてまーす。
私が一人でキャノン板の品と質を落としてるかも。(^^;

S9000さん、
こんな格好、日本で見かけたら、おまわりさんとは思わないよね。
でもタイーホされなくて良かったですね。(^^)

10   rrb   2008/1/16 17:05

Kazさんから座布団一枚ゲットだ!
いつか自費・自弁で取りに行きますよ(^^)
そのときはお慈悲で座布団もう一枚くださいね(^o^)

11   stone   2008/1/17 01:07

梅田のおまわりさん、、、諦めてネ!

12   hosozumi   2008/1/17 15:06

Kazさんの勇気に敬意を表して。。(^^)

コメント投稿
オシドリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1197x1693 (849KB)
撮影日時 2008-01-11 12:52:30 +0900

1   O_JISAN   2008/1/11 18:51

初見初撮りです。シャッター速度が遅くて
少しぶれています。

2   rrb   2008/1/11 19:22

うわっ、かっこいいですね。
水面が穏やかで、もっとキレイなミラーになっていたらスゴイ作品になっていたのに…(>.<)
と、残念がっても、自然のことだら仕方ないか…(^^;

3   nobu   2008/1/11 20:04

こんな写真、僕も撮ってみたいです・・・
しかし・・ぜんぜんブレてるように見えないのですが。
というか、とんでる鳥の場合、ブレがあったほうが臨場感ありますよ。

4   stone   2008/1/12 00:22

かっこいいですね!水面の流れがいいです
被写体ブレって僅かに翼に感じる程度ですけど
nobuさんんの言われるように、もっとぶれて動感があってもいいかなぁと思います。
私個人の好みですけどm(__)m

コメント投稿
夕子
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ EF-S 17-85mm F4-5.6 IS
焦点距離 44mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (4,600KB)
撮影日時 2008-01-03 16:44:01 +0900

1   hosozumi   2008/1/11 15:41

これは女の子の名前ではありません。
八つ橋というお菓子のブランド名で京都で一番幅を利かせているように
見えました。家内が買い物中に撮ってしまいました。
案の定、「お嬢ちゃん怖いオジさんがいるから一人で遊んでいちゃダメょ!」
周り見たけどオジさんって私しかいませんでした。(^^)

5   hosozumi   2008/1/13 13:50

stone さん
ご推察の通りで餡なしも仕入れてきましたが各自オプションで楽しめるように
サンプルメニューが紹介されていました。(^^)

3、の「有子」は「夕子」の誤りです。

6   Kaz   2008/1/14 21:02

「最近は怖いおばさんも多いからね。」と逆襲して欲しかったなあ。
そのあと、晩ご飯抜きになっても責任もてませんが。(^^)

固い八橋も美味いけど、やはりふにゃふにゃの方が年寄り向き。(^^;
最近食べてないな。今度、日本食スーパーで京都物産展やったら
買い占めててこなくては。

7   かな   2008/4/26 13:38

私、9月に京都へ修学旅行に行くんですよ!!皆さんのコメントや雑誌などを見て、やっぱりおみやげには、八橋の夕子が一番だとやっとわかりました!!けどやっぱ、人気があるってことは値段はどうなんでしょうか??高いですかね??3箱買いたいけれど・・・。そこんとこ詳しく教えてくれませんか??お願いします!!

8   stone   2008/4/26 15:07

ここ(XP掲示板)見つけるより簡単だと思うけど‥
マジレスしちゃう私は馬鹿かな(爆

www.yatsuhashi.co.jp/index2.html

9   ブンブン   2008/4/26 20:40

hosozumiさん、ご無沙汰しておりますm(_ _)m
と思ったら、一月の投稿のお写真でしたね^^
とても微笑ましい、そして可愛いスナップですね。
hosozumiさんのお人柄が忍ばれる癒しの一枚でした(^^

コメント投稿
EOS KDN + EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア
レンズ 18-55mm
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3456x2304 (5,575KB)
撮影日時 2008-01-06 14:29:53 +0900

1   kunisaki   2008/1/11 01:48

はじめまして。買ったばかりのKissDNとキットレンズで試し撮りしてきました。
岡山県玉野市にある深山公園というところです。

2   stone   2008/1/11 06:24

はじめまして
タイトル欲しかったなぁ、と思いました(^^;
パンジーと深山公園の繋がりも知りたかったりします〜

3   Kaz   2008/1/12 00:30

kunisakiさん、はじめまして。
玉野市と言うと私の弟夫婦が住んでいた所でしたが、
行った事は無いのでkunisakiさんが投稿する写真が楽しみです。

4   S9000   2008/1/14 17:14

 はじめまして。
 確か、自然石がたくさん並んでいる公園でしたっけ。
石と花の対比がおもしろいです。花は季節により色とりどり
で、石はどんと変わらず鎮座していて。
 私も定期的に撮影に出かけている公園があるのですが、
最近は寒さでごぶさたです。

コメント投稿
カワセミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 830x587 (65KB)
撮影日時 2008-01-10 13:04:40 +0900

1   O_JISAN   2008/1/10 21:32

光線の具合なのかブルーが
とても鮮やかに写りました。

2   stone   2008/1/11 06:19

静かなポーズですね!
とてもクリアで美しい青、蒼です。赤い足可愛い(^^!

3   S9000   2008/1/11 06:42

 背中のブルーがとても美しい、stoneさん言われる
とおり、赤い足もかわいいですね。カワセミの足の
色のこと、知りませんでした。
 

コメント投稿
戦いの準備
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x600 (273KB)
撮影日時 2008-01-10 16:34:41 +0900

1   hosozumi   2008/1/12 15:37

写真は私にとっては趣味の世界なので自分自身にノルマを課す気は無いものの
この写真を見ていると調不調はありますがコンスタントに撮ってゆきたいと思う気に。。(^^)

12   rrb   2008/1/12 19:16

hosozumiさん、再三ありがとうございます。
趣味はあくまでもマイペースでしないとダメですよね。
ノルマを課すと趣味という楽しみの枠がなくなり、
義務とかになって一種の仕事化となってしまいます。
あくまでも各自のマイペースでいいと思います(^^)

この写真が活力を引き出すことになっているのなら、
とても嬉しいです(^^)
ありがとうございますm(..)m

追伸…野宮神社、今夜が明日の午前中にはブログにアップします。
多少のプレッシャーを感じつつ…(^o^)

13   stone   2008/1/13 18:27

京都頑張りましたね!

14   rrb   2008/1/13 18:48

stoneさん、ありがとうございます。
京都、頑張ってくれました(^^)
大会記録を更新するという偉業まで!
三重で出場した野口選手もスゴかったです。
この写真に写っている沖縄の選手も検討されたと思います。

15   Kaz   2008/1/14 21:47

速そー、というか、実際に選手の人達って速いですね。
以前、マンハッタンのセントラルパークの北西の角に住んでいた時、
マラソンのトップ集団がブロンクスからマンハッタンに入るという時点で
部屋を出て、パークを横切ってトップを見ようとしたら、間に合わなかった。
彼らは私の何倍もの距離を走ってたのに。
そこで一念発起してランニングシューズを買い、パークでジョギング開始。
しかし、やっぱーり。三日坊主でした。(^^;

16   rrb   2008/1/16 17:03

Kazさん、ありがとうございます。
選手の方は速いですね。
自転車で追いかけても追いつかないですからねぇ。
三日坊主でやめちゃいましたか!
同じですね(^^)

コメント投稿
春待つ草木
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x996 (1,189KB)
撮影日時 2008-01-10 08:48:48 +0900

1   ひでぶ   2008/1/10 17:30

名も知らない低木の葉に朝日が当たり輝いてました。
いつもの植木センターで梅を見てきました、蕾がふくれているのもあり近く開花しそうでした。

コメント投稿
竹が降る
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F29
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x996 (1,471KB)
撮影日時 2008-01-10 09:27:25 +0900

1   我夢   2008/1/10 21:06

めめめめめ・・・目がまわるぅ〜・・・笑

2   ひでぶ   2008/1/10 17:23

一度してみたかった撮影です。
自我流なので正しいか分かりませんが、左右の手に違う動きをさせるのは難しいと実感しました。

3   rrb   2008/1/10 18:57

お気持ち、とてもわかります(^^)
アタイもいずれしてみたいと思っています。
というより、何度かしましたが…不器用だから(>.<)
全くダメでした(T.T)

4   ひでぶ   2008/1/10 21:48

rrbさん、我夢さん、ありがとうございます。

rrbさん
この写真を撮影中に頭の中もこんな感じになりました。

我夢さん
10秒間見ているだけで吐きそうになりますね。
自分の技量にするには時間がかかりそうです。

5   hosozumi   2008/1/10 22:42

スティールで、こうゆう表現が出来る事、これからもいろいろ
果敢に挑戦してみて下さい。楽しみです。(^^)

6   Kaz   2008/1/12 00:21

次回は同じ構図でズームと共にカメラも回転させるとか...
そんなん見せられたら、モニターの前で倒れる人続出か。(^^;

コメント投稿
ぶらり旅 in 京都(下鴨神社境内にて)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1936x1288 (4,926KB)
撮影日時 2008-01-04 10:52:14 +0900

1   ひでぶ   2008/1/10 17:41

カラフルで明るいお正月風景ですね。
これは絵馬のようなものでしょうか?

8   rrb   2008/1/13 11:00

お知らせです。
野宮神社をアップしました。
よろしくお願いしますm(..)m

9   hosozumi   2008/1/13 14:03

rrbさん
ブログ、大変見ごたえがありました。なんと言っても地元在住ならではの
詳細なコメントが魅力です。
京都は余りにも奥が深く、ぶらり旅のチョット見には物足りない分を補って
いただける内容だと思います。
今回の旅で、ますます京都が気にいってしまいましたので今後も機を見て
訪れたいです。
併せてrrbさんのブログも拝見させていただきたいと思います。(^^)

10   rrb   2008/1/13 17:32

hosozumiさん、拙いブログと写真ですみませんm(..)m
京都は長期滞在をして一箇所に時間をかけるのがいいと思いますよ。
今後もブログで京都のあちこちを紹介していきますので、
お時間の許す限り見ていただければ嬉しいです(^^)

11   バリオUK   2008/1/15 01:51

冬の京都、私が好きなのは、北の寒いほう、大原や貴船あたりです。
雪の貴船に和菓子でも食べに行きたいなあ。

12   hosozumi   2008/1/15 12:28

バリオさん
こちらまでコメントいただきありがとうございます。
京都は未だ見たり無い感があり次回は私も北の方へ。。(^^)

コメント投稿
雨上がりの夕暮れ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1203x800 (195KB)
撮影日時 2008-01-07 16:41:53 +0900

1   stone   2008/1/10 06:31

煙る大阪市内のワンシーン。

6   rrb   2008/1/10 18:59

右端下のビルは充分確認できますが、
左端下のビルはアタイのPCではちょっと苦しい。
けれど全体としてはとても雰囲気があっていいと思います。
夕日の赤はバッチリでています。

7   我夢   2008/1/10 21:04

PCのメーカーやノートかディスクでも違ってきますよね
自分もHPやってるのでディスクでいい感じって思っても
ノート・・ほかのPCだと違ってきますもんね(^^ゞ
でも・・stoneさんらしく味があるとおもいまぁす(*^_^*)

8   stone   2008/1/11 06:14

※ひでぶさん、※rrbさん、※我夢さん、
おはようございます。ありがとうございます(^^;
ちょっとモニタ調整やりなおしました〜。難しいですね色合わせ

9   Kaz   2008/1/12 00:26

私のWinPCではきれいに細部まで見えてますよ。
モニターとかビデオアダプターも見え方に関係しそうですね。
LCDモニターだと、見るときの上下の角度でも暗く見えたりするし。

10   stone   2008/1/12 01:01

見えてますか、よかった(^^
ビデオカード、モニタで色全然違いますね〜。
3DやAVに特化したグラボだとコントラストきついし、適当に
考えないとダメみたい(><;

コメント投稿
New Balance
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x666 (627KB)
撮影日時 2008-01-06 17:29:08 +0900

1   pjfncc   2008/1/10 04:21

靴屋で見かけたカラフルなシューズです。ボケが気に入っています。

2   pjfncs   2008/1/10 18:42

亀ありデジ太さん

Lは未だ手が出ません。この写真は85mm F1.8で撮影しました。今の自分にはこれで十分です。最初のLは135mmか 70-200mm F4ISにしようと思っていますが、いつになるのやら・・

3   Kaz   2008/1/12 00:09

彩り鮮やかな靴だこと。
ん十年前のボクなら迷わず買ってるな。(^^;

4   ひでぶ   2008/1/10 06:00

とても綺麗な写真ですね、まさにボケのグラデーションのようです。
靴の陳列がアートになってます!

5   stone   2008/1/10 10:14

新しいカラフルなシューズ、綺麗ですね!
クリアな描写が小気味いいです(^^!

6   亀ありデジ太   2008/1/10 14:47

はじめまして。
ボケがきれいですね。
85mm f:1.2 Lレンズですか?

室内のポートレート用にほしいなあ。

コメント投稿
2008年夜明け前
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (6,382KB)
撮影日時 2008-01-01 06:53:01 +0900

1   S9000   2008/1/9 23:26

 標高170mの山頂にて、初日の出を待つ人々。子供とお年よりが
一番多かった?
 日の出からわずか30分後には全員いなくなりました。炊き出し
イベントとかがあるわけじゃないので。。。撮影ロケーションと
しては凡庸なのか、三脚たててカメラを構えている人はただの
一人もいない!そういう人が集まるスポットは、もっと別にある
のです。でも私はこの山が好き、子供の頃から愛犬を連れてよく
登りましたから。かれこれ10年くらい連続してここにきてます。

2   hosozumi   2008/1/10 00:41

右上一点、小さな夜明けの月の効果が大きいと思います。

3   ひでぶ   2008/1/10 05:56

グラデーションが素晴らしいです。
hosozumiさんと同感です、月によって引き締め効果がありますね。
拡大するとたくさんの人々がいますね、それなりの名スポットでは…。

4   rrb   2008/1/10 18:55

10年連続…それはいいことですね。
自分のポイントというのはこだわりたいですよね(^^)
とても素晴らしいことだと思います。

5   S9000   2008/1/11 06:38

 こちらにもコメントありがとうございます。
 初日の出前、ちょうど月が残ってました。でも月って、この
画角だと随分小さく映りますねー。
 +-0,+1/3,-1/3のオートブラケティング撮影のうち、グラデ−
ションは-1/3が一番綺麗に出るのですが、ここでは初日の出を
待つ人々がわかるように+-0を選びました。
 
 rrbさん、確かに「自分のポイント」という気がします。そう
いえば集まる人々の顔ぶれも毎年同じ。。。かも。
 

コメント投稿
ドアミラーの中の初日の出
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 41mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (5,269KB)
撮影日時 2008-01-01 07:23:59 +0900

1   S9000   2008/1/9 22:51

 初日の出、ドアミラーの中。

2   hosozumi   2008/1/10 00:38

これは素晴らしい視点だと思います。
目立たないようですが人物のシルエットが添景として効いていると思います。

3   ひでぶ   2008/1/10 05:49

時々見かけるカットですが、ミラー以外を暗部にされたのははじめて見ました。凄く印象的です、お見事!です。

4   stone   2008/1/10 10:22

空気の冷たさ伝わるとても好い初日に描写されていますね
ミラーと一見判らないくらいにトリミングしても良かったかなぁ
と、ちょっと思いました(^^;

5   S9000   2008/1/11 06:32

皆さん、ありがとうございます。
 ミラー以外が暗部になったのは、意図したわけではなく
スポット測光ゆえですが、結果オーライというところです。
 ドアミラーは視野確保のために歪曲が施してあるのと、
眩惑防止のためか、直接の日の出とは色味が異なるように
映りますね。
 凍結が溶けて、水滴になりましたがふきとらずにそのま
まで撮影しました。

コメント投稿
あくび
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 420mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 830x553 (193KB)
撮影日時 2008-01-09 13:52:04 +0900

1   stone   2008/1/10 15:21

とてもガテンな茶トラさんですね(^^
この顔好きです、あはは!

2   Kaz   2008/1/12 00:02

あああ、あくびが移って...ふあぁ〜あああ...

3   rrb   2008/1/9 19:14

今日は暖かい1日だったから、この気持ちとても理解できます(^^)
ナイスタイミングですね。

4   O_JISAN   2008/1/9 17:51

天気が良くてあくびをしているのですが
笑っているようにも見えます。

コメント投稿
ぶらり旅 in 京都(嵐山渡月橋にて)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア
レンズ EF-S 17-85mm F4-5.6 IS
焦点距離 22mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (3,864KB)
撮影日時 2008-01-04 13:54:22 +0900

1   hosozumi   2008/1/9 15:07

rrbさんのリクエストにお答えいたしたく。。
3元日だというのに、ほとんど着物姿のお嬢さんを見かけることがありませんでした。
渡月橋で逢ったこの着物姿の方、他の処でも目が合ってニッコリされていたので
多分、余りも色気がないので観光協会が気を効かせて放流?されたのでは?(^^)

3   rrb   2008/1/9 17:50

hosozumiさん、早速にありがとうございますm(..)m

この女性は着物(舞妓・芸子)体験業者の関係かなぁ…。
ここまで化粧している一般人はいませんからねぇ。
京都の着物姿は観光地より街中が増えてきています。
四条河原町とかで一人二人見かけることがよくあります。
着物産業は少しずつですが、復活しているような気がします。

そうそう、嵐山の野宮神社。
近々ブログで取り上げますv(^^)v

4   hosozumi   2008/1/9 21:02

stoneさん
京都は撮れそうで撮れない処だと、つくづく思いました。
それは映像より歴史的な精神性ものが多く表現しにくからだと思います。
rrbさんの苦労がよ〜く解った旅路でした!(^^)

rrbさん
野宮神社のブログ楽しみにしています。あの何の変哲もない小さな社
強いていえば光源氏と六条御息所との別れの舞台。。
どんなアプローチか楽しみです。!!(^^)

5   ひでぶ   2008/1/9 22:11

京都の素敵なスナップですね。天気がいまひとつのようですが橋を上手く利用して視点が着物の女性に向くようにされてますね、流石です。

6   rrb   2008/1/10 18:52

hosozumiさん、
>どんなアプローチか楽しみ…
って、とてもプレッシャーですよ(>.<)
逃げちゃおうかしら…(^^;
イヤイヤ、アップしますよ、1/13(日)ぐらいの予定です。

7   hosozumi   2008/1/10 22:25

ひでぶ さん
ありがとうございます。スナップは瞬間勝負ですのでスリルがあります。(^^)

rrbさんにプレッシャーかけちゃいましたか?
お膝元の方はどんな捉え方されているのか興味があります。
素敵なギャルたちに、かなり人気がある処ですので、その辺の
処にも興味深深です。(^^)

コメント投稿
百舌?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 263mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (636KB)
撮影日時 2008-01-06 14:15:01 +0900

1   stone   2008/1/9 16:29

百舌さん可愛いですね!
上からのアングルって珍しくてとてもいいです♪

3   rrb   2008/1/9 12:26

うわっ…天を仰いで…いい感じですね(^^)
全体の色も好みの色です。

4   nobu   2008/1/9 17:15

rrbさん、こんにちは。今年もよろしくお願いします。
明るさを調整したほうがよかったかな・・・と後悔を。(笑)

stoneさん、こんにちは。
これは柿の木にとまっていたんです。ベランダからのショットです。^^

5   ひでぶ   2008/1/9 22:01

愛くるしく撮れましたね。鳥は詳しくありませんが「百舌」ですか、スズメに似てますね。
この焦点距離を手持ちとは凄いです、私ならチャレンジすらしません。

6   nobu   2008/1/11 20:00

ひでぶさん、こんばんは。
私も実は撮りはあまり詳しくありません。^^;
手持ちといってもベランダのフェンスに固定したので。(笑)

7     2008/1/12 00:49

ザラザラしてますね、なんとなく塗り絵っぽい。

コメント投稿
大当たり?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 69mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x996 (1,144KB)
撮影日時 2008-01-06 07:29:45 +0900

1   ひでぶ   2008/1/8 21:55

お遊び写真ですからスルーしてください。
パチンコやスロットをしない人にはありがたみが分からないでしょうね。

4   rrb   2008/1/9 12:32

777ですね。
一時は結構人気があったのではないでしょうか?
春から縁起がいいですv(^^)v

5   stone   2008/1/9 16:45

シンプルなお写真!
たまにはこういうのもいいですね。スリーセブン、もう10年くらい
やってないかな〜、スロット初期には嵌ってたんですけど(^^;

6   ひでぶ   2008/1/9 21:32

rrbさん、stoneさん、お遊びの写真にお付き合い、ありがとうございます。
こんな写真ですが、ありがたみが出るように裏の板に反射させて後光が射すかのように工夫しました。
私も今はカメラのお陰でほとんどしてません。

7   1DMkⅡ600F4L旧   2008/1/10 01:05

こういう作品には反応してしまいます。
最近は規制が強すぎて人気もイマイチなのでやってませんが、吉宗&北斗の全盛期にはかなりやったものです。
三重県限定の大晦日から元旦にかけてのオールナイト営業も、昨年まで3年続けて参加してました。
来月には吉宗が新吉宗になって復活するようなので、ちょっと期待してます。

8   ひでぶ   2008/1/10 05:39

1DMkⅡ600FL旧さん、ありがとうございます。
私も以前は入れ込んでましたが、今は同窓会に行く程度です。
所詮は遊びですからほどほどにと言うことで…。

コメント投稿