キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 ひでぶ 2008/1/10 17:30 名も知らない低木の葉に朝日が当たり輝いてました。いつもの植木センターで梅を見てきました、蕾がふくれているのもあり近く開花しそうでした。
名も知らない低木の葉に朝日が当たり輝いてました。いつもの植木センターで梅を見てきました、蕾がふくれているのもあり近く開花しそうでした。
1 我夢 2008/1/10 21:06 めめめめめ・・・目がまわるぅ〜・・・笑
めめめめめ・・・目がまわるぅ〜・・・笑
2 ひでぶ 2008/1/10 17:23 一度してみたかった撮影です。自我流なので正しいか分かりませんが、左右の手に違う動きをさせるのは難しいと実感しました。
一度してみたかった撮影です。自我流なので正しいか分かりませんが、左右の手に違う動きをさせるのは難しいと実感しました。
3 rrb 2008/1/10 18:57 お気持ち、とてもわかります(^^)アタイもいずれしてみたいと思っています。というより、何度かしましたが…不器用だから(>.<)全くダメでした(T.T)
お気持ち、とてもわかります(^^)アタイもいずれしてみたいと思っています。というより、何度かしましたが…不器用だから(>.<)全くダメでした(T.T)
4 ひでぶ 2008/1/10 21:48 rrbさん、我夢さん、ありがとうございます。rrbさんこの写真を撮影中に頭の中もこんな感じになりました。我夢さん10秒間見ているだけで吐きそうになりますね。自分の技量にするには時間がかかりそうです。
rrbさん、我夢さん、ありがとうございます。rrbさんこの写真を撮影中に頭の中もこんな感じになりました。我夢さん10秒間見ているだけで吐きそうになりますね。自分の技量にするには時間がかかりそうです。
5 hosozumi 2008/1/10 22:42 スティールで、こうゆう表現が出来る事、これからもいろいろ果敢に挑戦してみて下さい。楽しみです。(^^)
スティールで、こうゆう表現が出来る事、これからもいろいろ果敢に挑戦してみて下さい。楽しみです。(^^)
6 Kaz 2008/1/12 00:21 次回は同じ構図でズームと共にカメラも回転させるとか...そんなん見せられたら、モニターの前で倒れる人続出か。(^^;
次回は同じ構図でズームと共にカメラも回転させるとか...そんなん見せられたら、モニターの前で倒れる人続出か。(^^;
1 ひでぶ 2008/1/10 17:41 カラフルで明るいお正月風景ですね。これは絵馬のようなものでしょうか?
カラフルで明るいお正月風景ですね。これは絵馬のようなものでしょうか?
8 rrb 2008/1/13 11:00 お知らせです。野宮神社をアップしました。よろしくお願いしますm(..)m
お知らせです。野宮神社をアップしました。よろしくお願いしますm(..)m
9 hosozumi 2008/1/13 14:03 rrbさんブログ、大変見ごたえがありました。なんと言っても地元在住ならではの詳細なコメントが魅力です。京都は余りにも奥が深く、ぶらり旅のチョット見には物足りない分を補っていただける内容だと思います。今回の旅で、ますます京都が気にいってしまいましたので今後も機を見て訪れたいです。併せてrrbさんのブログも拝見させていただきたいと思います。(^^)
rrbさんブログ、大変見ごたえがありました。なんと言っても地元在住ならではの詳細なコメントが魅力です。京都は余りにも奥が深く、ぶらり旅のチョット見には物足りない分を補っていただける内容だと思います。今回の旅で、ますます京都が気にいってしまいましたので今後も機を見て訪れたいです。併せてrrbさんのブログも拝見させていただきたいと思います。(^^)
10 rrb 2008/1/13 17:32 hosozumiさん、拙いブログと写真ですみませんm(..)m京都は長期滞在をして一箇所に時間をかけるのがいいと思いますよ。今後もブログで京都のあちこちを紹介していきますので、お時間の許す限り見ていただければ嬉しいです(^^)
hosozumiさん、拙いブログと写真ですみませんm(..)m京都は長期滞在をして一箇所に時間をかけるのがいいと思いますよ。今後もブログで京都のあちこちを紹介していきますので、お時間の許す限り見ていただければ嬉しいです(^^)
11 バリオUK 2008/1/15 01:51 冬の京都、私が好きなのは、北の寒いほう、大原や貴船あたりです。雪の貴船に和菓子でも食べに行きたいなあ。
冬の京都、私が好きなのは、北の寒いほう、大原や貴船あたりです。雪の貴船に和菓子でも食べに行きたいなあ。
12 hosozumi 2008/1/15 12:28 バリオさんこちらまでコメントいただきありがとうございます。京都は未だ見たり無い感があり次回は私も北の方へ。。(^^)
バリオさんこちらまでコメントいただきありがとうございます。京都は未だ見たり無い感があり次回は私も北の方へ。。(^^)
1 stone 2008/1/10 06:31 煙る大阪市内のワンシーン。
煙る大阪市内のワンシーン。
6 rrb 2008/1/10 18:59 右端下のビルは充分確認できますが、左端下のビルはアタイのPCではちょっと苦しい。けれど全体としてはとても雰囲気があっていいと思います。夕日の赤はバッチリでています。
右端下のビルは充分確認できますが、左端下のビルはアタイのPCではちょっと苦しい。けれど全体としてはとても雰囲気があっていいと思います。夕日の赤はバッチリでています。
7 我夢 2008/1/10 21:04 PCのメーカーやノートかディスクでも違ってきますよね自分もHPやってるのでディスクでいい感じって思ってもノート・・ほかのPCだと違ってきますもんね(^^ゞでも・・stoneさんらしく味があるとおもいまぁす(*^_^*)
PCのメーカーやノートかディスクでも違ってきますよね自分もHPやってるのでディスクでいい感じって思ってもノート・・ほかのPCだと違ってきますもんね(^^ゞでも・・stoneさんらしく味があるとおもいまぁす(*^_^*)
8 stone 2008/1/11 06:14 ※ひでぶさん、※rrbさん、※我夢さん、おはようございます。ありがとうございます(^^;ちょっとモニタ調整やりなおしました〜。難しいですね色合わせ
※ひでぶさん、※rrbさん、※我夢さん、おはようございます。ありがとうございます(^^;ちょっとモニタ調整やりなおしました〜。難しいですね色合わせ
9 Kaz 2008/1/12 00:26 私のWinPCではきれいに細部まで見えてますよ。モニターとかビデオアダプターも見え方に関係しそうですね。LCDモニターだと、見るときの上下の角度でも暗く見えたりするし。
私のWinPCではきれいに細部まで見えてますよ。モニターとかビデオアダプターも見え方に関係しそうですね。LCDモニターだと、見るときの上下の角度でも暗く見えたりするし。
10 stone 2008/1/12 01:01 見えてますか、よかった(^^ビデオカード、モニタで色全然違いますね〜。3DやAVに特化したグラボだとコントラストきついし、適当に考えないとダメみたい(><;
見えてますか、よかった(^^ビデオカード、モニタで色全然違いますね〜。3DやAVに特化したグラボだとコントラストきついし、適当に考えないとダメみたい(><;
1 pjfncc 2008/1/10 04:21 靴屋で見かけたカラフルなシューズです。ボケが気に入っています。
靴屋で見かけたカラフルなシューズです。ボケが気に入っています。
2 pjfncs 2008/1/10 18:42 亀ありデジ太さんLは未だ手が出ません。この写真は85mm F1.8で撮影しました。今の自分にはこれで十分です。最初のLは135mmか 70-200mm F4ISにしようと思っていますが、いつになるのやら・・
亀ありデジ太さんLは未だ手が出ません。この写真は85mm F1.8で撮影しました。今の自分にはこれで十分です。最初のLは135mmか 70-200mm F4ISにしようと思っていますが、いつになるのやら・・
3 Kaz 2008/1/12 00:09 彩り鮮やかな靴だこと。ん十年前のボクなら迷わず買ってるな。(^^;
彩り鮮やかな靴だこと。ん十年前のボクなら迷わず買ってるな。(^^;
4 ひでぶ 2008/1/10 06:00 とても綺麗な写真ですね、まさにボケのグラデーションのようです。靴の陳列がアートになってます!
とても綺麗な写真ですね、まさにボケのグラデーションのようです。靴の陳列がアートになってます!
5 stone 2008/1/10 10:14 新しいカラフルなシューズ、綺麗ですね!クリアな描写が小気味いいです(^^!
新しいカラフルなシューズ、綺麗ですね!クリアな描写が小気味いいです(^^!
6 亀ありデジ太 2008/1/10 14:47 はじめまして。ボケがきれいですね。85mm f:1.2 Lレンズですか?室内のポートレート用にほしいなあ。
はじめまして。ボケがきれいですね。85mm f:1.2 Lレンズですか?室内のポートレート用にほしいなあ。
1 S9000 2008/1/9 23:26 標高170mの山頂にて、初日の出を待つ人々。子供とお年よりが一番多かった? 日の出からわずか30分後には全員いなくなりました。炊き出しイベントとかがあるわけじゃないので。。。撮影ロケーションとしては凡庸なのか、三脚たててカメラを構えている人はただの一人もいない!そういう人が集まるスポットは、もっと別にあるのです。でも私はこの山が好き、子供の頃から愛犬を連れてよく登りましたから。かれこれ10年くらい連続してここにきてます。
標高170mの山頂にて、初日の出を待つ人々。子供とお年よりが一番多かった? 日の出からわずか30分後には全員いなくなりました。炊き出しイベントとかがあるわけじゃないので。。。撮影ロケーションとしては凡庸なのか、三脚たててカメラを構えている人はただの一人もいない!そういう人が集まるスポットは、もっと別にあるのです。でも私はこの山が好き、子供の頃から愛犬を連れてよく登りましたから。かれこれ10年くらい連続してここにきてます。
2 hosozumi 2008/1/10 00:41 右上一点、小さな夜明けの月の効果が大きいと思います。
右上一点、小さな夜明けの月の効果が大きいと思います。
3 ひでぶ 2008/1/10 05:56 グラデーションが素晴らしいです。hosozumiさんと同感です、月によって引き締め効果がありますね。拡大するとたくさんの人々がいますね、それなりの名スポットでは…。
グラデーションが素晴らしいです。hosozumiさんと同感です、月によって引き締め効果がありますね。拡大するとたくさんの人々がいますね、それなりの名スポットでは…。
4 rrb 2008/1/10 18:55 10年連続…それはいいことですね。自分のポイントというのはこだわりたいですよね(^^)とても素晴らしいことだと思います。
10年連続…それはいいことですね。自分のポイントというのはこだわりたいですよね(^^)とても素晴らしいことだと思います。
5 S9000 2008/1/11 06:38 こちらにもコメントありがとうございます。 初日の出前、ちょうど月が残ってました。でも月って、この画角だと随分小さく映りますねー。 +-0,+1/3,-1/3のオートブラケティング撮影のうち、グラデ−ションは-1/3が一番綺麗に出るのですが、ここでは初日の出を待つ人々がわかるように+-0を選びました。 rrbさん、確かに「自分のポイント」という気がします。そういえば集まる人々の顔ぶれも毎年同じ。。。かも。
こちらにもコメントありがとうございます。 初日の出前、ちょうど月が残ってました。でも月って、この画角だと随分小さく映りますねー。 +-0,+1/3,-1/3のオートブラケティング撮影のうち、グラデ−ションは-1/3が一番綺麗に出るのですが、ここでは初日の出を待つ人々がわかるように+-0を選びました。 rrbさん、確かに「自分のポイント」という気がします。そういえば集まる人々の顔ぶれも毎年同じ。。。かも。
1 S9000 2008/1/9 22:51 初日の出、ドアミラーの中。
初日の出、ドアミラーの中。
2 hosozumi 2008/1/10 00:38 これは素晴らしい視点だと思います。目立たないようですが人物のシルエットが添景として効いていると思います。
これは素晴らしい視点だと思います。目立たないようですが人物のシルエットが添景として効いていると思います。
3 ひでぶ 2008/1/10 05:49 時々見かけるカットですが、ミラー以外を暗部にされたのははじめて見ました。凄く印象的です、お見事!です。
時々見かけるカットですが、ミラー以外を暗部にされたのははじめて見ました。凄く印象的です、お見事!です。
4 stone 2008/1/10 10:22 空気の冷たさ伝わるとても好い初日に描写されていますねミラーと一見判らないくらいにトリミングしても良かったかなぁと、ちょっと思いました(^^;
空気の冷たさ伝わるとても好い初日に描写されていますねミラーと一見判らないくらいにトリミングしても良かったかなぁと、ちょっと思いました(^^;
5 S9000 2008/1/11 06:32 皆さん、ありがとうございます。 ミラー以外が暗部になったのは、意図したわけではなくスポット測光ゆえですが、結果オーライというところです。 ドアミラーは視野確保のために歪曲が施してあるのと、眩惑防止のためか、直接の日の出とは色味が異なるように映りますね。 凍結が溶けて、水滴になりましたがふきとらずにそのままで撮影しました。
皆さん、ありがとうございます。 ミラー以外が暗部になったのは、意図したわけではなくスポット測光ゆえですが、結果オーライというところです。 ドアミラーは視野確保のために歪曲が施してあるのと、眩惑防止のためか、直接の日の出とは色味が異なるように映りますね。 凍結が溶けて、水滴になりましたがふきとらずにそのままで撮影しました。
1 stone 2008/1/10 15:21 とてもガテンな茶トラさんですね(^^この顔好きです、あはは!
とてもガテンな茶トラさんですね(^^この顔好きです、あはは!
2 Kaz 2008/1/12 00:02 あああ、あくびが移って...ふあぁ〜あああ...
あああ、あくびが移って...ふあぁ〜あああ...
3 rrb 2008/1/9 19:14 今日は暖かい1日だったから、この気持ちとても理解できます(^^)ナイスタイミングですね。
今日は暖かい1日だったから、この気持ちとても理解できます(^^)ナイスタイミングですね。
4 O_JISAN 2008/1/9 17:51 天気が良くてあくびをしているのですが笑っているようにも見えます。
天気が良くてあくびをしているのですが笑っているようにも見えます。
1 hosozumi 2008/1/9 15:07 rrbさんのリクエストにお答えいたしたく。。3元日だというのに、ほとんど着物姿のお嬢さんを見かけることがありませんでした。渡月橋で逢ったこの着物姿の方、他の処でも目が合ってニッコリされていたので多分、余りも色気がないので観光協会が気を効かせて放流?されたのでは?(^^)
rrbさんのリクエストにお答えいたしたく。。3元日だというのに、ほとんど着物姿のお嬢さんを見かけることがありませんでした。渡月橋で逢ったこの着物姿の方、他の処でも目が合ってニッコリされていたので多分、余りも色気がないので観光協会が気を効かせて放流?されたのでは?(^^)
3 rrb 2008/1/9 17:50 hosozumiさん、早速にありがとうございますm(..)mこの女性は着物(舞妓・芸子)体験業者の関係かなぁ…。ここまで化粧している一般人はいませんからねぇ。京都の着物姿は観光地より街中が増えてきています。四条河原町とかで一人二人見かけることがよくあります。着物産業は少しずつですが、復活しているような気がします。そうそう、嵐山の野宮神社。近々ブログで取り上げますv(^^)v
hosozumiさん、早速にありがとうございますm(..)mこの女性は着物(舞妓・芸子)体験業者の関係かなぁ…。ここまで化粧している一般人はいませんからねぇ。京都の着物姿は観光地より街中が増えてきています。四条河原町とかで一人二人見かけることがよくあります。着物産業は少しずつですが、復活しているような気がします。そうそう、嵐山の野宮神社。近々ブログで取り上げますv(^^)v
4 hosozumi 2008/1/9 21:02 stoneさん京都は撮れそうで撮れない処だと、つくづく思いました。それは映像より歴史的な精神性ものが多く表現しにくからだと思います。rrbさんの苦労がよ〜く解った旅路でした!(^^)rrbさん野宮神社のブログ楽しみにしています。あの何の変哲もない小さな社強いていえば光源氏と六条御息所との別れの舞台。。どんなアプローチか楽しみです。!!(^^)
stoneさん京都は撮れそうで撮れない処だと、つくづく思いました。それは映像より歴史的な精神性ものが多く表現しにくからだと思います。rrbさんの苦労がよ〜く解った旅路でした!(^^)rrbさん野宮神社のブログ楽しみにしています。あの何の変哲もない小さな社強いていえば光源氏と六条御息所との別れの舞台。。どんなアプローチか楽しみです。!!(^^)
5 ひでぶ 2008/1/9 22:11 京都の素敵なスナップですね。天気がいまひとつのようですが橋を上手く利用して視点が着物の女性に向くようにされてますね、流石です。
京都の素敵なスナップですね。天気がいまひとつのようですが橋を上手く利用して視点が着物の女性に向くようにされてますね、流石です。
6 rrb 2008/1/10 18:52 hosozumiさん、>どんなアプローチか楽しみ…って、とてもプレッシャーですよ(>.<)逃げちゃおうかしら…(^^;イヤイヤ、アップしますよ、1/13(日)ぐらいの予定です。
hosozumiさん、>どんなアプローチか楽しみ…って、とてもプレッシャーですよ(>.<)逃げちゃおうかしら…(^^;イヤイヤ、アップしますよ、1/13(日)ぐらいの予定です。
7 hosozumi 2008/1/10 22:25 ひでぶ さんありがとうございます。スナップは瞬間勝負ですのでスリルがあります。(^^)rrbさんにプレッシャーかけちゃいましたか?お膝元の方はどんな捉え方されているのか興味があります。素敵なギャルたちに、かなり人気がある処ですので、その辺の処にも興味深深です。(^^)
ひでぶ さんありがとうございます。スナップは瞬間勝負ですのでスリルがあります。(^^)rrbさんにプレッシャーかけちゃいましたか?お膝元の方はどんな捉え方されているのか興味があります。素敵なギャルたちに、かなり人気がある処ですので、その辺の処にも興味深深です。(^^)
1 stone 2008/1/9 16:29 百舌さん可愛いですね!上からのアングルって珍しくてとてもいいです♪
百舌さん可愛いですね!上からのアングルって珍しくてとてもいいです♪
3 rrb 2008/1/9 12:26 うわっ…天を仰いで…いい感じですね(^^)全体の色も好みの色です。
うわっ…天を仰いで…いい感じですね(^^)全体の色も好みの色です。
4 nobu 2008/1/9 17:15 rrbさん、こんにちは。今年もよろしくお願いします。明るさを調整したほうがよかったかな・・・と後悔を。(笑)stoneさん、こんにちは。これは柿の木にとまっていたんです。ベランダからのショットです。^^
rrbさん、こんにちは。今年もよろしくお願いします。明るさを調整したほうがよかったかな・・・と後悔を。(笑)stoneさん、こんにちは。これは柿の木にとまっていたんです。ベランダからのショットです。^^
5 ひでぶ 2008/1/9 22:01 愛くるしく撮れましたね。鳥は詳しくありませんが「百舌」ですか、スズメに似てますね。この焦点距離を手持ちとは凄いです、私ならチャレンジすらしません。
愛くるしく撮れましたね。鳥は詳しくありませんが「百舌」ですか、スズメに似てますね。この焦点距離を手持ちとは凄いです、私ならチャレンジすらしません。
6 nobu 2008/1/11 20:00 ひでぶさん、こんばんは。私も実は撮りはあまり詳しくありません。^^;手持ちといってもベランダのフェンスに固定したので。(笑)
ひでぶさん、こんばんは。私も実は撮りはあまり詳しくありません。^^;手持ちといってもベランダのフェンスに固定したので。(笑)
7 さ 2008/1/12 00:49 ザラザラしてますね、なんとなく塗り絵っぽい。
ザラザラしてますね、なんとなく塗り絵っぽい。
1 ひでぶ 2008/1/8 21:55 お遊び写真ですからスルーしてください。パチンコやスロットをしない人にはありがたみが分からないでしょうね。
お遊び写真ですからスルーしてください。パチンコやスロットをしない人にはありがたみが分からないでしょうね。
4 rrb 2008/1/9 12:32 777ですね。一時は結構人気があったのではないでしょうか?春から縁起がいいですv(^^)v
777ですね。一時は結構人気があったのではないでしょうか?春から縁起がいいですv(^^)v
5 stone 2008/1/9 16:45 シンプルなお写真!たまにはこういうのもいいですね。スリーセブン、もう10年くらいやってないかな〜、スロット初期には嵌ってたんですけど(^^;
シンプルなお写真!たまにはこういうのもいいですね。スリーセブン、もう10年くらいやってないかな〜、スロット初期には嵌ってたんですけど(^^;
6 ひでぶ 2008/1/9 21:32 rrbさん、stoneさん、お遊びの写真にお付き合い、ありがとうございます。こんな写真ですが、ありがたみが出るように裏の板に反射させて後光が射すかのように工夫しました。私も今はカメラのお陰でほとんどしてません。
rrbさん、stoneさん、お遊びの写真にお付き合い、ありがとうございます。こんな写真ですが、ありがたみが出るように裏の板に反射させて後光が射すかのように工夫しました。私も今はカメラのお陰でほとんどしてません。
7 1DMkⅡ600F4L旧 2008/1/10 01:05 こういう作品には反応してしまいます。最近は規制が強すぎて人気もイマイチなのでやってませんが、吉宗&北斗の全盛期にはかなりやったものです。三重県限定の大晦日から元旦にかけてのオールナイト営業も、昨年まで3年続けて参加してました。来月には吉宗が新吉宗になって復活するようなので、ちょっと期待してます。
こういう作品には反応してしまいます。最近は規制が強すぎて人気もイマイチなのでやってませんが、吉宗&北斗の全盛期にはかなりやったものです。三重県限定の大晦日から元旦にかけてのオールナイト営業も、昨年まで3年続けて参加してました。来月には吉宗が新吉宗になって復活するようなので、ちょっと期待してます。
8 ひでぶ 2008/1/10 05:39 1DMkⅡ600FL旧さん、ありがとうございます。私も以前は入れ込んでましたが、今は同窓会に行く程度です。所詮は遊びですからほどほどにと言うことで…。
1DMkⅡ600FL旧さん、ありがとうございます。私も以前は入れ込んでましたが、今は同窓会に行く程度です。所詮は遊びですからほどほどにと言うことで…。
1 ひでぶ 2008/1/8 07:07 人影が入ってしまいましたのでトリミングしました。山頂にもかかわらず積雪が少なく、雪景色撮影の初心者には良いポジションが見つかりませんでした。よく見るカットしか思い浮かびません、創造力がたりませんね。
人影が入ってしまいましたのでトリミングしました。山頂にもかかわらず積雪が少なく、雪景色撮影の初心者には良いポジションが見つかりませんでした。よく見るカットしか思い浮かびません、創造力がたりませんね。
1 ひでぶ 2008/1/10 05:33 S9000さん、ありがとうございます。50㌔ほど向こうに知多半島、渥美半島です。高所からですと遠くを見られますね、地球は十分に丸いです。
S9000さん、ありがとうございます。50㌔ほど向こうに知多半島、渥美半島です。高所からですと遠くを見られますね、地球は十分に丸いです。
2 ひでぶ 2008/1/8 06:54 冬にしては柔らかな日差しのなか地平線と少しですが水平線を望めました。霞がなければ富士山が眺望できるところもあります。御在所岳山頂から…。
冬にしては柔らかな日差しのなか地平線と少しですが水平線を望めました。霞がなければ富士山が眺望できるところもあります。御在所岳山頂から…。
3 S9000 2008/1/9 23:17 いいなあ。このくらいの地平線だと、少し地球が丸く見える?レンズの収差でちょうど打ち消されて、本当に水平に見えたりするんでしょうか。 海抜0mで見える水平線は、立っている場所から4km弱だと聞いたことがあります。御在所岳からだと、どのくらい遠くの地平線、水平線が見えるのでしょう。
いいなあ。このくらいの地平線だと、少し地球が丸く見える?レンズの収差でちょうど打ち消されて、本当に水平に見えたりするんでしょうか。 海抜0mで見える水平線は、立っている場所から4km弱だと聞いたことがあります。御在所岳からだと、どのくらい遠くの地平線、水平線が見えるのでしょう。
1 ひでぶ 2008/1/7 07:37 連投ごめんなさい。雑誌「DP」誌に載っていた写真に刺激されて挑戦しましたが落滴にヒットするのはなかなか難しいです。
連投ごめんなさい。雑誌「DP」誌に載っていた写真に刺激されて挑戦しましたが落滴にヒットするのはなかなか難しいです。
5 rrb 2008/1/8 11:09 すばらしい一瞬ですね。タイミングが難しそうです。1、2、3、カシャ…というタイミングでしょうか?標高1212mの山頂! というのもスゴイ!
すばらしい一瞬ですね。タイミングが難しそうです。1、2、3、カシャ…というタイミングでしょうか?標高1212mの山頂! というのもスゴイ!
6 ひでぶ 2008/1/8 21:43 rrbさん、ありがとうございます。雨雫ですと規則的に落滴しそうですが、氷解の落滴ですから余計に難しかったです。連写もメディアの書き込み速度が遅く一度に5枚程しか写せませんでした。上手く撮れない理由をあれこれ書きましたが修行不足が第一です。
rrbさん、ありがとうございます。雨雫ですと規則的に落滴しそうですが、氷解の落滴ですから余計に難しかったです。連写もメディアの書き込み速度が遅く一度に5枚程しか写せませんでした。上手く撮れない理由をあれこれ書きましたが修行不足が第一です。
7 hosozumi 2008/1/9 15:14 止まってますね!こうゆう写真を拝見すると本当にオートフォーカスの応答速度の性能の良さが解ります。もちろん、ひでぶさんの技量の高さも+しての話ですけど。。(^^)
止まってますね!こうゆう写真を拝見すると本当にオートフォーカスの応答速度の性能の良さが解ります。もちろん、ひでぶさんの技量の高さも+しての話ですけど。。(^^)
8 nobu 2008/1/9 17:09 ひでぶさん、こんにちは。素敵ですねー。・・・滴が宝石のような・・・^^1/8000secというスピードでとったことのない僕ですが挑戦してみたいです。
ひでぶさん、こんにちは。素敵ですねー。・・・滴が宝石のような・・・^^1/8000secというスピードでとったことのない僕ですが挑戦してみたいです。
9 ひでぶ 2008/1/9 21:53 hosozumiさん、nobuさん、ありがとうございます。hosozumiさん超お久しぶりです、フォトコン板ではお写真拝見してました。褒めていただき嬉しいのですが私の技量ではありませんよ、デジ一眼が優秀なんです。フィルムではとても挑戦できませんから。nobuさんnobuさんならもっと素敵に表現できると思いますよ。40Dは性能も随分向上してますし、鳥の写真を拝見しても凄くセンスを感じます。ただし、この撮影地は本当に寒いところですからそれなりの覚悟がいります。
hosozumiさん、nobuさん、ありがとうございます。hosozumiさん超お久しぶりです、フォトコン板ではお写真拝見してました。褒めていただき嬉しいのですが私の技量ではありませんよ、デジ一眼が優秀なんです。フィルムではとても挑戦できませんから。nobuさんnobuさんならもっと素敵に表現できると思いますよ。40Dは性能も随分向上してますし、鳥の写真を拝見しても凄くセンスを感じます。ただし、この撮影地は本当に寒いところですからそれなりの覚悟がいります。
1 ひでぶ 2008/1/7 07:18 今年初めての朝日撮りです。
今年初めての朝日撮りです。
2 stone 2008/1/7 17:43 見晴らしのいい景色ですね静かな空気を感じます。寒くなかったですか、、寒いよねお体いたわってくださいね。飛ぶ鳥の羽ばたき、生きてるって躍動感が嬉しいです。
見晴らしのいい景色ですね静かな空気を感じます。寒くなかったですか、、寒いよねお体いたわってくださいね。飛ぶ鳥の羽ばたき、生きてるって躍動感が嬉しいです。
3 ブンブン 2008/1/7 21:00 画面全体が朝焼けに染まって穏やかな一日が始まる素敵なお写真ですね^^鳥を入れたタイミングもバッチリでしたね^^
画面全体が朝焼けに染まって穏やかな一日が始まる素敵なお写真ですね^^鳥を入れたタイミングもバッチリでしたね^^
4 ひでぶ 2008/1/7 22:23 stoneさん、ブンブンさん、ありがとうございます。stoneさん10分早く家を出てれば対岸の向こうの海から撮影できたのに残念です。計画的に行動しないといけませんね。この朝は寒くもなく撮影日よりでした。ISO400にしてはばたきを止めれば良かったかもです。ブンブンさん雲がほとんどなかったので少し地味目の朝焼けでした。陽が昇る前に川鵜?の超編隊が通り過ぎたのですが、もう少し後だったらと惜しまれます。
stoneさん、ブンブンさん、ありがとうございます。stoneさん10分早く家を出てれば対岸の向こうの海から撮影できたのに残念です。計画的に行動しないといけませんね。この朝は寒くもなく撮影日よりでした。ISO400にしてはばたきを止めれば良かったかもです。ブンブンさん雲がほとんどなかったので少し地味目の朝焼けでした。陽が昇る前に川鵜?の超編隊が通り過ぎたのですが、もう少し後だったらと惜しまれます。
1 stone 2008/1/6 17:35 木瓜の花綻んでいました。少しコントラスト調整してます
木瓜の花綻んでいました。少しコントラスト調整してます
2 ひでぶ 2008/1/7 08:17 新年に一番早く咲く花のようですね。陽を受けた花びらが爽やかで、きれいです。
新年に一番早く咲く花のようですね。陽を受けた花びらが爽やかで、きれいです。
3 バリオScot 2008/1/7 08:39 まったく、ひでぶさんのおっしゃるとおり。それにしても、冬だというのに日本は日差しが強いですね。ツメ(爪)にツメなし、ウリ(瓜)にツメあり、というところからして、きうり、きゅうり???なわけないし・・・と思いきや、ぼけでしたか。まさかこんな字を書くとはね。ぼけの花ってこんなんでしたっけ、エゲレスでは、ぼけのことをJapanese quince とか Flowering quince とか言うらしいのです。だから、こちらの庭先なんかによくある quince は日本のぼけのことかと思っていました。実は全然違うんですね、こっちにあるやつは全体的にまっピンクで、中にはほとんど真っ赤なやつもあります。この秋、そこらへんにできている果物を採って(盗って)7種類のワインを造った(密造した)んですが、そのうちの1つがその quince の実です。白ワインの中ではいちばんいけるんじゃないかと思っています。
まったく、ひでぶさんのおっしゃるとおり。それにしても、冬だというのに日本は日差しが強いですね。ツメ(爪)にツメなし、ウリ(瓜)にツメあり、というところからして、きうり、きゅうり???なわけないし・・・と思いきや、ぼけでしたか。まさかこんな字を書くとはね。ぼけの花ってこんなんでしたっけ、エゲレスでは、ぼけのことをJapanese quince とか Flowering quince とか言うらしいのです。だから、こちらの庭先なんかによくある quince は日本のぼけのことかと思っていました。実は全然違うんですね、こっちにあるやつは全体的にまっピンクで、中にはほとんど真っ赤なやつもあります。この秋、そこらへんにできている果物を採って(盗って)7種類のワインを造った(密造した)んですが、そのうちの1つがその quince の実です。白ワインの中ではいちばんいけるんじゃないかと思っています。
4 stone 2008/1/7 17:29 ※ひでぶさん見ごろになれば梅の花みたいにいっぱい花が付くんですけど、今はまだ咲き始め。もうちょっと華やかになりますね、普通な写真にコメントありがとうございます^^;※バリオScotさんボケの花、種類多いみたいです。白・桃色・黄・赤、とあるんじゃないかな、更紗というか、混じった感じもありますし。そろそろ梅も始まってますので、また入れてみます。雨降りの今日でしたが、市内の夜景(俯瞰)撮りに行こうかと思ってます。いいの撮れたらまたアップしますね(^^!
※ひでぶさん見ごろになれば梅の花みたいにいっぱい花が付くんですけど、今はまだ咲き始め。もうちょっと華やかになりますね、普通な写真にコメントありがとうございます^^;※バリオScotさんボケの花、種類多いみたいです。白・桃色・黄・赤、とあるんじゃないかな、更紗というか、混じった感じもありますし。そろそろ梅も始まってますので、また入れてみます。雨降りの今日でしたが、市内の夜景(俯瞰)撮りに行こうかと思ってます。いいの撮れたらまたアップしますね(^^!
5 ブンブン 2008/1/7 21:23 これはタイトルが決まりましたね〜♪春先取りと云う感じでいいですね^^
これはタイトルが決まりましたね〜♪春先取りと云う感じでいいですね^^
6 stone 2008/1/8 06:29 ※ブンブンさんおはようございます。今度はもうちょっと工夫してみたいです^^;
※ブンブンさんおはようございます。今度はもうちょっと工夫してみたいです^^;
1 鼻水太朗 2008/1/6 11:47 動物はなんでも好きだが ウマが合うのか撮るのが楽しい。
動物はなんでも好きだが ウマが合うのか撮るのが楽しい。
2 stone 2008/1/6 13:44 馬って疾走シーンが格好いいですよね!蹄の響き凄くいいです(^^今度パドックの闊歩シーンを見せてください。宜しくお願いします!
馬って疾走シーンが格好いいですよね!蹄の響き凄くいいです(^^今度パドックの闊歩シーンを見せてください。宜しくお願いします!
3 ひでぶ 2008/1/6 21:39 300mmでもピントバッチリです。好きな被写体は決まると「よっしゃ!」て言う気になりますよね。この騎手は女性でしょうか?間違っていたらごめんなさい。
300mmでもピントバッチリです。好きな被写体は決まると「よっしゃ!」て言う気になりますよね。この騎手は女性でしょうか?間違っていたらごめんなさい。
1 stone 2008/1/8 06:25 ※ブンブンさんまたまたありがとうございますベースラインだけじゃちっとも何の曲か分からなかったstoneです〜
※ブンブンさんまたまたありがとうございますベースラインだけじゃちっとも何の曲か分からなかったstoneです〜
7 ブンブン 2008/1/6 09:28 自分にとっては今年一番の大好きな作品です♪こんな状況を前にしたら100枚くらいは撮ってしまいそう!いやカメラは置いてこの方の弾くアップライトベースの音色に聞き惚れているかも・・いやこの方に一緒にアコースティックディオで「黒いオルフェ」でも演りませんか?とセッションをお願いしそう^^聞こえてくるのは”ポール・チェンバース”?”ロン・カーター”?新年早々stoneさんにとっても素敵なお年玉を頂いた気分です♪(^^)v
自分にとっては今年一番の大好きな作品です♪こんな状況を前にしたら100枚くらいは撮ってしまいそう!いやカメラは置いてこの方の弾くアップライトベースの音色に聞き惚れているかも・・いやこの方に一緒にアコースティックディオで「黒いオルフェ」でも演りませんか?とセッションをお願いしそう^^聞こえてくるのは”ポール・チェンバース”?”ロン・カーター”?新年早々stoneさんにとっても素敵なお年玉を頂いた気分です♪(^^)v
8 stone 2008/1/6 13:41 ※バリオscotさんおめでとうございます。いいなぁいろんなとこ行けてっ^^!すこし髪伸ばしたお兄さん、後ろ姿は河島英五の雰囲気ありますねお顔は男前の眼鏡さんでしたよフォークの感じありました^^台車はどうしようかと迷ったんですけど、いいとこにありましたのでそのまま大きくフレームしてみました。※ブンブンさん嬉しいお言葉(@@!ありがとうございます。クラシック演っておられまして、何の曲かちっとも判りませんでした(^^;ちなみに弓で弾いてましたよ。
※バリオscotさんおめでとうございます。いいなぁいろんなとこ行けてっ^^!すこし髪伸ばしたお兄さん、後ろ姿は河島英五の雰囲気ありますねお顔は男前の眼鏡さんでしたよフォークの感じありました^^台車はどうしようかと迷ったんですけど、いいとこにありましたのでそのまま大きくフレームしてみました。※ブンブンさん嬉しいお言葉(@@!ありがとうございます。クラシック演っておられまして、何の曲かちっとも判りませんでした(^^;ちなみに弓で弾いてましたよ。
9 ブンブン 2008/1/7 21:27 そうですか、弓で弾いておられましたか。でもジャズでも弓で弾くことがあるんですけどね^^自分の大好きな写真なのでまた上に持って来ちゃった(^^;
そうですか、弓で弾いておられましたか。でもジャズでも弓で弾くことがあるんですけどね^^自分の大好きな写真なのでまた上に持って来ちゃった(^^;
10 stone 2008/1/9 16:33 ※rrbさんこんにちは、こういう大物持っての演奏シーンって滅多にないですよね、寒いし(^^;撮れてよかったです。コメントありがとうございます。
※rrbさんこんにちは、こういう大物持っての演奏シーンって滅多にないですよね、寒いし(^^;撮れてよかったです。コメントありがとうございます。
11 nobu 2008/1/9 17:07 なんとも雰囲気が伝わってくる写真ですねー。ダンディズムな感じを受けるのですが、お酒の宣伝に使うと嵌るかもですよ!ストーリーを感じる雰囲気が最高です。
なんとも雰囲気が伝わってくる写真ですねー。ダンディズムな感じを受けるのですが、お酒の宣伝に使うと嵌るかもですよ!ストーリーを感じる雰囲気が最高です。
1 S9000 2008/1/5 22:34 まるで、ええと、なんていったっけ、あの版画家の作品みたいな美しい夕日ですね。 思い出せん〜。除雪車みたいな名前の人。
まるで、ええと、なんていったっけ、あの版画家の作品みたいな美しい夕日ですね。 思い出せん〜。除雪車みたいな名前の人。
8 バリオScot 2008/1/7 08:22 強烈、猛烈、激烈、もう完璧ですね、溜め息しか出ません。今すぐにでもプロになれるでしょうね、ってもうプロになって30年やってるんですけど、とかいうんだったらごめんなさいです。
強烈、猛烈、激烈、もう完璧ですね、溜め息しか出ません。今すぐにでもプロになれるでしょうね、ってもうプロになって30年やってるんですけど、とかいうんだったらごめんなさいです。
9 ブンブン 2008/1/7 21:14 S9000さん、あの素晴らしいイラストのイメージを抱いて頂いて光栄ですが、そんな立派なモノではありません(TT)ハーフNDはフィルム時代に購入しましたが、使用頻度が低くその扱いも難しいのでほとんど出番がありませんでした。この写真は下部も太陽の反射がきつく上下の明暗差がそれほど無いので効果は無いかもしれませんね^^バリオさん、コメントありがとうございましたm(__)m褒め殺されました〜!う〜・・・バタッ!>今すぐにでもプロになれるでしょうね・・これでプロになれる様でしたら、街中プロだらけになっちゃいますよ^^でもお世辞にしても評価頂くとうれしいですネ(^^;
S9000さん、あの素晴らしいイラストのイメージを抱いて頂いて光栄ですが、そんな立派なモノではありません(TT)ハーフNDはフィルム時代に購入しましたが、使用頻度が低くその扱いも難しいのでほとんど出番がありませんでした。この写真は下部も太陽の反射がきつく上下の明暗差がそれほど無いので効果は無いかもしれませんね^^バリオさん、コメントありがとうございましたm(__)m褒め殺されました〜!う〜・・・バタッ!>今すぐにでもプロになれるでしょうね・・これでプロになれる様でしたら、街中プロだらけになっちゃいますよ^^でもお世辞にしても評価頂くとうれしいですネ(^^;
10 nobu 2008/1/9 17:17 凄く綺麗ですねー・・・海波の荒々しさと陽の煌々とした色合いが最高です。黄昏、心水に浸るって感じでしょうか・・まさに一日の疲れが吹っ飛ぶような写真ですね。
凄く綺麗ですねー・・・海波の荒々しさと陽の煌々とした色合いが最高です。黄昏、心水に浸るって感じでしょうか・・まさに一日の疲れが吹っ飛ぶような写真ですね。
11 hosozumi 2008/1/9 21:11 いつも撮りにくい撮りにくいと嘆いてないで常にヒットを飛ばす ぶんぶんさんに、あやかりたいで〜す。!(^^)
いつも撮りにくい撮りにくいと嘆いてないで常にヒットを飛ばす ぶんぶんさんに、あやかりたいで〜す。!(^^)
12 hosozumi 2008/1/9 21:13 訂正 失礼しました。ぶんぶんさんー>ブンブンさんです。
訂正 失礼しました。ぶんぶんさんー>ブンブンさんです。
1 てぃーだ 2008/1/5 13:04 加工してます。小さくて見えないので・・。
加工してます。小さくて見えないので・・。
2 stone 2008/1/5 23:35 こんばんはちょん!とした立ち姿なんとも可愛いですね!加工の跡って感じないですね〜部分アップにトリミングされたのかな〜くらいですよ(^^それにしても面白いセットですね。餌台じゃなく留まり岩(^^;樹脂製の張りぼてかな?
こんばんはちょん!とした立ち姿なんとも可愛いですね!加工の跡って感じないですね〜部分アップにトリミングされたのかな〜くらいですよ(^^それにしても面白いセットですね。餌台じゃなく留まり岩(^^;樹脂製の張りぼてかな?
3 てぃーだ 2008/1/6 10:47 ありがとうございます。加工はアップとホワイトバランスです。このセットはカメラの好きな方が作成したようです。
ありがとうございます。加工はアップとホワイトバランスです。このセットはカメラの好きな方が作成したようです。
1 ひでぶ 2008/1/6 00:05 stoneさん、ありがとうございます。折角のいい情景を腕がないため上手く表現できませんでした。少し積雪があると黒つぶれせずいい写真が撮れたかもです。再挑戦したい被写体です。
stoneさん、ありがとうございます。折角のいい情景を腕がないため上手く表現できませんでした。少し積雪があると黒つぶれせずいい写真が撮れたかもです。再挑戦したい被写体です。
2 ひでぶ 2008/1/5 06:18 寒い夜、電照ハウスの灯りは暖かです。CO2排出規制を受け白熱灯が生産できなくなりそうで寂しくなりますね。
寒い夜、電照ハウスの灯りは暖かです。CO2排出規制を受け白熱灯が生産できなくなりそうで寂しくなりますね。
3 stone 2008/1/5 23:51 暖かな夜景ですね。と言っても夕方6時頃、、暗いですね^^水面への映りも優しいです中で何が育っているんでしょう。ちょっとワクワク感もあっていいですね。
暖かな夜景ですね。と言っても夕方6時頃、、暗いですね^^水面への映りも優しいです中で何が育っているんでしょう。ちょっとワクワク感もあっていいですね。
1 S9000 2008/1/4 21:52 うーん、私はいつもこれです。ワンパターンになってるので、夕日に照らし出された樹木も撮ってみたいです。
うーん、私はいつもこれです。ワンパターンになってるので、夕日に照らし出された樹木も撮ってみたいです。
2 stone 2008/1/5 05:14 空の色、不思議な色〜、異世界のようですね構図にも不思議さが出ていて面白いと思います。下の黒い地面の面積がちょっと広いかなと思いました。
空の色、不思議な色〜、異世界のようですね構図にも不思議さが出ていて面白いと思います。下の黒い地面の面積がちょっと広いかなと思いました。
3 ひでぶ 2008/1/5 06:25 とても綺麗ですね、樹木のシルエット、空の配置、グラデーション、S9000さんらしくて素敵です。空の色目はピクチャースタイル「トワイライト」を設定したかのようですね。
とても綺麗ですね、樹木のシルエット、空の配置、グラデーション、S9000さんらしくて素敵です。空の色目はピクチャースタイル「トワイライト」を設定したかのようですね。
4 S9000 2008/1/9 23:20 stoneさん、ひでぶさん、コメントありがとうございます。「トワイライト」使いましたー! 下の黒い地面のところ、実は住宅街になっています。この場合、いらなかったですね。
stoneさん、ひでぶさん、コメントありがとうございます。「トワイライト」使いましたー! 下の黒い地面のところ、実は住宅街になっています。この場合、いらなかったですね。
5 ひでぶ 2008/1/10 05:45 やはり「トワイライト」ですか、独特の色合いですね。私的には紫っぽいのが、もう少し青みがかった方が使用回数も増えると思ってます。でも、色っぽいですよね。
やはり「トワイライト」ですか、独特の色合いですね。私的には紫っぽいのが、もう少し青みがかった方が使用回数も増えると思ってます。でも、色っぽいですよね。
1 stone 2008/1/5 05:19 ※ひでぶさんちょっと目を開けて(にゃー)と声上げたんですがそのまままた寝ちゃいました。ちっとも警戒心ない感じ、、でも寒い今は神経質な感じです。目が合うと逃げ道探します〜(><;※ブンブンさん顔の部分アップも面白いですね!可愛い子がいたら狙ってみます(^^
※ひでぶさんちょっと目を開けて(にゃー)と声上げたんですがそのまままた寝ちゃいました。ちっとも警戒心ない感じ、、でも寒い今は神経質な感じです。目が合うと逃げ道探します〜(><;※ブンブンさん顔の部分アップも面白いですね!可愛い子がいたら狙ってみます(^^
2 stone 2008/1/4 18:59 はやくこんな野良さんを見たいです
はやくこんな野良さんを見たいです
3 ひでぶ 2008/1/4 20:28 熟睡ですね、住環境がよほど安全なのでしょうね。
熟睡ですね、住環境がよほど安全なのでしょうね。
4 ブンブン 2008/1/4 20:49 とっても気持ちよさそうですね^^眼鼻とヒゲの辺りの超アップも面白そう^^
とっても気持ちよさそうですね^^眼鼻とヒゲの辺りの超アップも面白そう^^
1 我夢 2008/1/4 17:41 あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします♪皆様おしさしぶりでした。最近ぜんぜん撮影から遠ざかっておりまして(^^ゞ今年もなんとか頑張って精進したいと・・・・過去の写真ですが・・・・・m(_ _)m
あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします♪皆様おしさしぶりでした。最近ぜんぜん撮影から遠ざかっておりまして(^^ゞ今年もなんとか頑張って精進したいと・・・・過去の写真ですが・・・・・m(_ _)m
2 しゅうやん 2008/1/4 18:22 あけましておめでとうございます。はじめまして!花と蝶 暖系の色調で暖かい雰囲気が良いですね。
あけましておめでとうございます。はじめまして!花と蝶 暖系の色調で暖かい雰囲気が良いですね。
3 stone 2008/1/4 18:48 我夢さん!明けましておめでとうございます(^^ご無沙汰でした〜嬉しいです。マリーゴールドとツマグロヒョウモン、いい撮り合わせですね!背景の紺もいい感じ。綺麗です〜
我夢さん!明けましておめでとうございます(^^ご無沙汰でした〜嬉しいです。マリーゴールドとツマグロヒョウモン、いい撮り合わせですね!背景の紺もいい感じ。綺麗です〜
4 ブンブン 2008/1/4 20:21 明けましておめでとうございます。10月の撮影ですね。昨年はずっと暖かかったのでお写真も温かさが伝わって来ました^^背景のボケ具合もイイ感じですね^^
明けましておめでとうございます。10月の撮影ですね。昨年はずっと暖かかったのでお写真も温かさが伝わって来ました^^背景のボケ具合もイイ感じですね^^
5 ひでぶ 2008/1/4 20:21 新年明けましておめでとうございます。ジオラマの立体模型を見ているようで不思議な気持ちです。300mmの超望遠効果でしょうか?今年もよろしくお願いします。
新年明けましておめでとうございます。ジオラマの立体模型を見ているようで不思議な気持ちです。300mmの超望遠効果でしょうか?今年もよろしくお願いします。
6 我夢 2008/1/4 22:06 しゅうやんさん、はじめまして♪stoneさん、ブンブンさん、ひでぶさん、ご無沙汰でしたがコメントありがとうございます。季節的なものと急に忙しくなったのもありなかなかでした(^^ゞ以前投稿させていただいた時に立体写真の様って、ブンブンさんでしたか(間違ってたらごめんなさい(^^ゞ)コメント頂いたときの蝶とカット違いですねぇ(^^ゞこの300m望遠マクロなかなか重宝しています♪またこれからも頑張りますのでよろしくおねがいします♪
しゅうやんさん、はじめまして♪stoneさん、ブンブンさん、ひでぶさん、ご無沙汰でしたがコメントありがとうございます。季節的なものと急に忙しくなったのもありなかなかでした(^^ゞ以前投稿させていただいた時に立体写真の様って、ブンブンさんでしたか(間違ってたらごめんなさい(^^ゞ)コメント頂いたときの蝶とカット違いですねぇ(^^ゞこの300m望遠マクロなかなか重宝しています♪またこれからも頑張りますのでよろしくおねがいします♪