キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 O_JISAN 2007/7/8 18:43 ホバリングしているスズメを子亀がじっと見ているように見えます。
ホバリングしているスズメを子亀がじっと見ているように見えます。
2 stone 2007/7/9 10:54 綺麗なシーンですねとてもいい感じ。大きな方も雀と比べるとわりに小さい感じ子亀と赤ちゃん亀ですね(^^ 可愛いです。ピンが雀に来てるんですね奥の流木に止まろうとしてるのかな、深度浅いから難しそうです。タイミングよくて吃驚!
綺麗なシーンですねとてもいい感じ。大きな方も雀と比べるとわりに小さい感じ子亀と赤ちゃん亀ですね(^^ 可愛いです。ピンが雀に来てるんですね奥の流木に止まろうとしてるのかな、深度浅いから難しそうです。タイミングよくて吃驚!
1 ウォルター 2007/7/8 17:16 ジャンプする小魚を狙う真剣な眼差し。あ〜 みならいたや みならいたや身に付いた 怠惰な生活 ウォルター
ジャンプする小魚を狙う真剣な眼差し。あ〜 みならいたや みならいたや身に付いた 怠惰な生活 ウォルター
2 stone 2007/7/9 10:45 水流が激しそうなとこですねゴイサギさんでしょうかサギさんって、みんないつも真剣な眼差しですね、笑うのかな(^^
水流が激しそうなとこですねゴイサギさんでしょうかサギさんって、みんないつも真剣な眼差しですね、笑うのかな(^^
1 ひでぶ 2007/7/8 20:10 お久しぶりです。お元気そうでなによりです。ジャンプの魚を空中でキャッチするサギも凄いですがそれを写し撮るウォルターさんはもっと凄い!
お久しぶりです。お元気そうでなによりです。ジャンプの魚を空中でキャッチするサギも凄いですがそれを写し撮るウォルターさんはもっと凄い!
4 stone 2007/7/9 10:48 こんなに綺麗な羽のゴイサギさん滅多に見ない気がします(^^ていいますかゴイサギ自体、あんまり見たことないんですけどジャンプした魚をキャッチ!素晴らしい瞬間ですね。凄いです
こんなに綺麗な羽のゴイサギさん滅多に見ない気がします(^^ていいますかゴイサギ自体、あんまり見たことないんですけどジャンプした魚をキャッチ!素晴らしい瞬間ですね。凄いです
5 Kaz 2007/7/9 15:09 ジャンプする小魚を空中でキャッチ、なんて、凄い!動体視力も、運動神経も鈍いワタシには到底、出来ない芸当です。でも、ひでぶさんもおっしゃってますが、それを撮るウォルターさんも、サギなみの反射神経の持ち主なのだ。う〜ん、写真も運動感覚が鈍くちゃ駄目なのね。(^^;そういえば、この鳥、私がハワイで撮った写真の中にもいました。何と言う鳥かなあと、気になっていたのですが、stoneさんのおかげで判明。これでぐっすり。眠れます。(^^)今度から、何でも判らんやつは、stoneさんに送りつけて鑑定してもらおーっと。
ジャンプする小魚を空中でキャッチ、なんて、凄い!動体視力も、運動神経も鈍いワタシには到底、出来ない芸当です。でも、ひでぶさんもおっしゃってますが、それを撮るウォルターさんも、サギなみの反射神経の持ち主なのだ。う〜ん、写真も運動感覚が鈍くちゃ駄目なのね。(^^;そういえば、この鳥、私がハワイで撮った写真の中にもいました。何と言う鳥かなあと、気になっていたのですが、stoneさんのおかげで判明。これでぐっすり。眠れます。(^^)今度から、何でも判らんやつは、stoneさんに送りつけて鑑定してもらおーっと。
6 ウォルター 2007/7/9 21:23 stoneさんコメントありがとうございます。彼はゴイサギ君ですか。頭に白い羽が見えなかったので何者かなと思い撮影しておりました。Kazさんコメントありがとうございます。私も魚のキャッチはできません^^秒数コマのカメラのおかげですよね。おかげで無駄コマの多いこと^^;私もstone鑑定士のお世話になりたいです。stoneさんよろしくお願いしますねm○m
stoneさんコメントありがとうございます。彼はゴイサギ君ですか。頭に白い羽が見えなかったので何者かなと思い撮影しておりました。Kazさんコメントありがとうございます。私も魚のキャッチはできません^^秒数コマのカメラのおかげですよね。おかげで無駄コマの多いこと^^;私もstone鑑定士のお世話になりたいです。stoneさんよろしくお願いしますねm○m
7 stone 2007/7/9 21:51 頭の後ろの長い羽、首伸ばすと出てくると思いますけど違ってたらごめんなさいね。野鳥は見たことあるのしか分からないですよ‥種類多過ぎて、、すぐ忘れちゃうし、羽の色も時期で違いますし雌雄の区別も怪しいと思いますです!
頭の後ろの長い羽、首伸ばすと出てくると思いますけど違ってたらごめんなさいね。野鳥は見たことあるのしか分からないですよ‥種類多過ぎて、、すぐ忘れちゃうし、羽の色も時期で違いますし雌雄の区別も怪しいと思いますです!
8 ふぢた 2007/7/9 23:05 ゴイサギで間違いないですよ。特徴は後頭の白くて長い冠羽、赤い目、黒いくちばし、黄色い足です。ゴイサギの子供はホシゴイと呼ばれ、黒褐色の体に黄白色の斑点で目が赤くなく成鳥とは見た目が異なります。夜も活動するらしく、夜鴉(よがらす)とも呼ばれています。
ゴイサギで間違いないですよ。特徴は後頭の白くて長い冠羽、赤い目、黒いくちばし、黄色い足です。ゴイサギの子供はホシゴイと呼ばれ、黒褐色の体に黄白色の斑点で目が赤くなく成鳥とは見た目が異なります。夜も活動するらしく、夜鴉(よがらす)とも呼ばれています。
1 我夢 2007/7/8 08:19 美味しそうなプリンにみえませんか?
美味しそうなプリンにみえませんか?
2 stone 2007/7/8 08:46 よく冷えたムースにも見えます 美味しそうですねトッピングもいい感じ。って300mm、遠そう〜(^^
よく冷えたムースにも見えます 美味しそうですねトッピングもいい感じ。って300mm、遠そう〜(^^
3 我夢 2007/7/8 08:58 実はマクロレンズが欲しくなって最近ヨドバシカメラにて・・・SIGMA70-300DGMACRO 安かったので・・・(^^ゞ全然知識っていうか・・意味わからず撮って意味わからず買ってそんな感じですねぇ(^^ゞ勉強します
実はマクロレンズが欲しくなって最近ヨドバシカメラにて・・・SIGMA70-300DGMACRO 安かったので・・・(^^ゞ全然知識っていうか・・意味わからず撮って意味わからず買ってそんな感じですねぇ(^^ゞ勉強します
1 stone 2007/7/8 06:41 ここに入る勇気をください(笑
ここに入る勇気をください(笑
1 O_JISAN 2007/7/7 22:34 小さなお地蔵様がかなりの数置いてありました。
小さなお地蔵様がかなりの数置いてありました。
1 ふぢた 2007/7/7 21:10 チョウトンボの季節が来ました。ここ2年ほど出会うことが出来なかったので久しぶりです。図鑑では活動する時期が6〜9月とありますが、6月に見ることは出来ず、9月では遅すぎる感じです。
チョウトンボの季節が来ました。ここ2年ほど出会うことが出来なかったので久しぶりです。図鑑では活動する時期が6〜9月とありますが、6月に見ることは出来ず、9月では遅すぎる感じです。
2 stone 2007/7/7 21:17 これは珍しい!写真でしか見たことありません!(あ、これも写真だ^^)とても綺麗です。ここ長野県なんですか?大阪にはいないだろうなぁ‥
これは珍しい!写真でしか見たことありません!(あ、これも写真だ^^)とても綺麗です。ここ長野県なんですか?大阪にはいないだろうなぁ‥
3 Kaz 2007/7/7 23:31 このトンボ、写真でも見たことありません。と言うか、このようなトンボが存在することすら知らなんだ。(^^;;この掲示板、ためになります。
このトンボ、写真でも見たことありません。と言うか、このようなトンボが存在することすら知らなんだ。(^^;;この掲示板、ためになります。
4 ふぢた 2007/7/8 07:47 撮影場所は新潟県小千谷市の信濃川河川敷の中にある人工沼です。観光地でも何でもないので地図には載っていません。羽は光の当たり具合で七色に変わり凄く綺麗です。このトンボは北海道以外の全国に分布しているようですが、生息場所が非常に限られているようです。沼地などの水辺に生息しているモノと思われます。ヤゴは水の中で過ごすので当たり前ですね(^^;
撮影場所は新潟県小千谷市の信濃川河川敷の中にある人工沼です。観光地でも何でもないので地図には載っていません。羽は光の当たり具合で七色に変わり凄く綺麗です。このトンボは北海道以外の全国に分布しているようですが、生息場所が非常に限られているようです。沼地などの水辺に生息しているモノと思われます。ヤゴは水の中で過ごすので当たり前ですね(^^;
1 nature 2007/7/7 21:02 群馬県草津にある嫗仙の滝です。 まるで火星人のような顔が見えませんか?
群馬県草津にある嫗仙の滝です。 まるで火星人のような顔が見えませんか?
4 stone 2007/7/9 21:12 (^^アニメ映画のキャラなんですよ巨神兵という古代ロボットが不完全なまま再生され溶け崩れるシーンによく似てます。この岩の色と表情が(^^A;この中に少し出てます↓http://www.accessup.org/ani_imgj/7_Laputa_20_2DCastle_20in_20the_20Sky.html
(^^アニメ映画のキャラなんですよ巨神兵という古代ロボットが不完全なまま再生され溶け崩れるシーンによく似てます。この岩の色と表情が(^^A;この中に少し出てます↓http://www.accessup.org/ani_imgj/7_Laputa_20_2DCastle_20in_20the_20Sky.html
5 我夢 2007/7/9 21:29 ジブリですねぇ・・・なかなか大人でも楽しめるアニメですよぉ今度機会があれば水の流れに挑戦したいですね(#^.^#)
ジブリですねぇ・・・なかなか大人でも楽しめるアニメですよぉ今度機会があれば水の流れに挑戦したいですね(#^.^#)
6 nature 2007/7/10 05:37 ありがとうございます。 アニメでしたか、まったく知りませんでしたので今度は少し見てもます。
ありがとうございます。 アニメでしたか、まったく知りませんでしたので今度は少し見てもます。
7 stone 2007/7/10 06:51 あ、間違いかも‥ ラピュタじゃなくて、「風の谷のナウシカ」に出てくるんでしたっけ‥あれも、巨神兵だったような気がします。シーンはオームが出てくるので「風の谷のナウシカ」です。m(__)m
あ、間違いかも‥ ラピュタじゃなくて、「風の谷のナウシカ」に出てくるんでしたっけ‥あれも、巨神兵だったような気がします。シーンはオームが出てくるので「風の谷のナウシカ」です。m(__)m
8 nature 2007/7/10 20:34 stoneさんありがとうございます。「風の谷のナウシカ」ですか、私にはどちらも知らない話ですが、今度は気をつけて見てみます。
stoneさんありがとうございます。「風の谷のナウシカ」ですか、私にはどちらも知らない話ですが、今度は気をつけて見てみます。
1 鼻水太朗 2007/7/7 20:24 黄金芸人の必殺技、ドダァ〜〜〜〜〜〜。
黄金芸人の必殺技、ドダァ〜〜〜〜〜〜。
2 stone 2007/7/7 21:12 迸る精気!生を賭してのこの舞踊にこの表現がぴったりですね!! すごいです(^^
迸る精気!生を賭してのこの舞踊にこの表現がぴったりですね!! すごいです(^^
3 Kaz 2007/7/7 23:34 おお、すごいド迫力!赤いカラータイマーも付いてないから、エネルギーは無限だな。
おお、すごいド迫力!赤いカラータイマーも付いてないから、エネルギーは無限だな。
1 stone 2007/7/7 16:26 こういったロケーションに出会ったり‥雰囲気あります(^^
こういったロケーションに出会ったり‥雰囲気あります(^^
2 Kasumi 2007/7/7 18:51 いよいよアジトにガサ入れでしょうか? 緊張感が高まるなぁ?
いよいよアジトにガサ入れでしょうか? 緊張感が高まるなぁ?
3 stone 2007/7/7 21:39 う〜む、どうしようかなぁまだ続けますか?カオスな建造物へと移行しようかなそれともボス的キャラかな、、(^^;
う〜む、どうしようかなぁまだ続けますか?カオスな建造物へと移行しようかなそれともボス的キャラかな、、(^^;
4 Kaz 2007/7/7 23:40 お、魔窟に近づきつつありますな。このさい、どんどん、行っちゃいましょうー!ただし、最後に待ち構える、ボスキャラに秒殺されても、当方は一切責任を負いませぬ。(^^)
お、魔窟に近づきつつありますな。このさい、どんどん、行っちゃいましょうー!ただし、最後に待ち構える、ボスキャラに秒殺されても、当方は一切責任を負いませぬ。(^^)
5 我夢 2007/7/8 06:58 昔このような薄暗い路地裏歩いていたとき僕は呼び止められました・・・『兄ちゃん・・・金貸してくれへんか』・・・・・無いって答えると『飛んでみぃ〜(-""-;)』このときにジャラジャラって小銭の音が鳴ると怖いことにstoneさん・・・何か強力なアイテム持っていたほうがいいかもぉ(^^ゞ
昔このような薄暗い路地裏歩いていたとき僕は呼び止められました・・・『兄ちゃん・・・金貸してくれへんか』・・・・・無いって答えると『飛んでみぃ〜(-""-;)』このときにジャラジャラって小銭の音が鳴ると怖いことにstoneさん・・・何か強力なアイテム持っていたほうがいいかもぉ(^^ゞ
6 stone 2007/7/8 08:36 小銭で勘弁してくれましょうか‥強力なアイテム、、ビッグXの万年筆とかマモルの笛とかほしいかも(^^ガムさん飛んできてね!
小銭で勘弁してくれましょうか‥強力なアイテム、、ビッグXの万年筆とかマモルの笛とかほしいかも(^^ガムさん飛んできてね!
1 O_JISAN 2007/7/7 15:40 鎌倉にある長谷寺に咲いていた睡蓮と、後少しで蛙になりそうなおたまじゃくしです。
鎌倉にある長谷寺に咲いていた睡蓮と、後少しで蛙になりそうなおたまじゃくしです。
2 stone 2007/7/7 21:00 睡蓮のまぁるい葉っぱに、おたまなカエルが似合いますね。ん?これ、もしかしたら‥!どっかの市のキャラになってるウナギイヌでわっ?!
睡蓮のまぁるい葉っぱに、おたまなカエルが似合いますね。ん?これ、もしかしたら‥!どっかの市のキャラになってるウナギイヌでわっ?!
1 S9000 2007/7/7 08:59 仕事の出張で、生まれて初めて新潟市に宿泊しました。 花の多い、清潔な街という印象です。天気はあいにくの曇りでしたし、滞在時間が短かったのが残念。朝、散歩がてらに路傍の花を撮影しました。
仕事の出張で、生まれて初めて新潟市に宿泊しました。 花の多い、清潔な街という印象です。天気はあいにくの曇りでしたし、滞在時間が短かったのが残念。朝、散歩がてらに路傍の花を撮影しました。
2 rrb 2007/7/7 10:50 出張、お疲れさまでしたm(..)m以前に、新潟に行ったときの印象は「空がとーっても広い!」でした(^^)
出張、お疲れさまでしたm(..)m以前に、新潟に行ったときの印象は「空がとーっても広い!」でした(^^)
3 ふぢた 2007/7/7 21:00 新潟デビューおめでとうございます(^^新潟は南北に広く海有り山有りで色々楽しめます。私は新潟市のある下越には殆ど行かないのですが、白鳥の飛来地で有名な瓢湖は白鳥が飛来する11月過ぎにたまに行きます。そんな私の活動の中心は上越・中越の長野県境付近。
新潟デビューおめでとうございます(^^新潟は南北に広く海有り山有りで色々楽しめます。私は新潟市のある下越には殆ど行かないのですが、白鳥の飛来地で有名な瓢湖は白鳥が飛来する11月過ぎにたまに行きます。そんな私の活動の中心は上越・中越の長野県境付近。
4 S9000 2007/7/8 18:51 rrbさん、ふぢたさん、コメントありがとうございます。またゆっくり行ってみたい街でした。 ひろーい空、白鳥も見てみたいなあ。お仕事出張ではなんとも。最近忙しいので、出張のときは少し休めます。でも仕事から帰ると未読メールの山ですね。しかたない。
rrbさん、ふぢたさん、コメントありがとうございます。またゆっくり行ってみたい街でした。 ひろーい空、白鳥も見てみたいなあ。お仕事出張ではなんとも。最近忙しいので、出張のときは少し休めます。でも仕事から帰ると未読メールの山ですね。しかたない。
5 ひでぶ 2007/7/8 20:15 新潟といえばブンブンさんのところですね。よさげなところのきれいな紫陽花ですね、当方も仕事忙しく写欲が萎えてます。
新潟といえばブンブンさんのところですね。よさげなところのきれいな紫陽花ですね、当方も仕事忙しく写欲が萎えてます。
1 S9000 2007/7/7 08:53 前作と離れすぎてますが。 東京駅にて、「のぞみ300系」を眺めるお子さん。
前作と離れすぎてますが。 東京駅にて、「のぞみ300系」を眺めるお子さん。
2 Kaz 2007/7/7 13:50 小さい頃、ワタシは駅に蒸気機関車が入ってくると、怖くて、ビビッテ、思わず後ずさりしてましたが、(^^;この子は、食い入るように、しっかりと見てるんですね。エライ子じゃ。
小さい頃、ワタシは駅に蒸気機関車が入ってくると、怖くて、ビビッテ、思わず後ずさりしてましたが、(^^;この子は、食い入るように、しっかりと見てるんですね。エライ子じゃ。
3 Kasumi 2007/7/7 18:59 このおこちゃまは おのぼりさんで上野動物園にでも連れてってもらったのかなぁ。
このおこちゃまは おのぼりさんで上野動物園にでも連れてってもらったのかなぁ。
4 stone 2007/7/7 21:34 今時の列車は巨大ロボ番組風のデザインだもの嬉しいんでしょうね! きっと戦隊レンジャーものの歌が聴こえてると思う(^^
今時の列車は巨大ロボ番組風のデザインだもの嬉しいんでしょうね! きっと戦隊レンジャーものの歌が聴こえてると思う(^^
5 S9000 2007/7/8 18:44 皆さんコメントありがとうございます。 おそらくこの子は、おじいちゃんかおばあちゃんの送迎にきていたのでしょう。後ろにお母さんがいましたが、旅支度ではありませんでした。 のぞみの300系や500系はロボ風デザインですね。だから人気なのかな。
皆さんコメントありがとうございます。 おそらくこの子は、おじいちゃんかおばあちゃんの送迎にきていたのでしょう。後ろにお母さんがいましたが、旅支度ではありませんでした。 のぞみの300系や500系はロボ風デザインですね。だから人気なのかな。
1 こめやのかみや 2007/7/7 08:53 北アルプス柏原新道にて 山は雨
北アルプス柏原新道にて 山は雨
2 stone 2007/7/7 21:29 高山植物なのでしょうか植生(環境)を選びそうな繊細な感じがします山の雨が冷たそうですね 大丈夫でしたか?
高山植物なのでしょうか植生(環境)を選びそうな繊細な感じがします山の雨が冷たそうですね 大丈夫でしたか?
1 stone 2007/7/7 07:59 アジトは近いかもしれない‥
アジトは近いかもしれない‥
2 Kasumi 2007/7/7 08:11 とってもヤバヤバな空気! stoneさんがボッタクリバ-に拉致られそうだぁ〜〜最近イタリアに行ったはずのバリオさんが一足先にしばかれてるかもねぇ???
とってもヤバヤバな空気! stoneさんがボッタクリバ-に拉致られそうだぁ〜〜最近イタリアに行ったはずのバリオさんが一足先にしばかれてるかもねぇ???
3 Kaz 2007/7/7 13:43 迂回路に廻ると、なんかもっとヤバそうな気がする。(^^;
迂回路に廻ると、なんかもっとヤバそうな気がする。(^^;
1 我夢 2007/7/6 20:53 やっと止まってくれました初めて動く被写体・・・自己満足してまぁす(^^ゞ
やっと止まってくれました初めて動く被写体・・・自己満足してまぁす(^^ゞ
3 森 2007/7/6 21:49 おお。これはアオスジアゲハでは有りませんか。このアオスジアゲハのせわしさ、半端でありませんね。このチョウは私が撮影した体験によればたいがい翅が微妙に動いている事が多いのですが、きれいに撮れましたね。きれいです。
おお。これはアオスジアゲハでは有りませんか。このアオスジアゲハのせわしさ、半端でありませんね。このチョウは私が撮影した体験によればたいがい翅が微妙に動いている事が多いのですが、きれいに撮れましたね。きれいです。
4 我夢 2007/7/6 22:25 stoneさん、森さん有難う御座いますこのアゲハだけで10回くらいはシャッター押したと思いますいいかげんに止まらんかいっ!!!~(-゛-;)~って感じですか(^^ゞ
stoneさん、森さん有難う御座いますこのアゲハだけで10回くらいはシャッター押したと思いますいいかげんに止まらんかいっ!!!~(-゛-;)~って感じですか(^^ゞ
5 ふぢた 2007/7/7 21:03 綺麗に撮れてますね。うちの庭にも時々来るのですが、なかなか良いところに止まってくれなくて一度も撮ったことありません(^^;滅多に見ることが出来ない蝶なので羨ましいです。
綺麗に撮れてますね。うちの庭にも時々来るのですが、なかなか良いところに止まってくれなくて一度も撮ったことありません(^^;滅多に見ることが出来ない蝶なので羨ましいです。
6 Kaz 2007/7/7 23:36 きれいですね。うちの周りには、モンシロチョウくらいしか飛んでません。植物園に行けば、いるのかな。
きれいですね。うちの周りには、モンシロチョウくらいしか飛んでません。植物園に行けば、いるのかな。
7 我夢 2007/7/8 07:03 ふぢたさん、Kazさん有難うございます昔花博やった鶴見緑地にある咲くやこの花館での一枚です偶然飛んできたもので頑張って追いかけました以前にも見かけたのですがそのときは残念ながら逃げられました
ふぢたさん、Kazさん有難うございます昔花博やった鶴見緑地にある咲くやこの花館での一枚です偶然飛んできたもので頑張って追いかけました以前にも見かけたのですがそのときは残念ながら逃げられました
1 stone 2007/7/6 19:00 Kazさんの廃屋に惹かれて‥というのに反応しちゃいます。貼るのどうしようか迷ったシーン実はいっぱい撮ってるんですよ、こんなのも(^^現役の建物(市場)です!これ。裏から見たらこんなん‥そのうちブログで特集しようかなっと思ってます。
Kazさんの廃屋に惹かれて‥というのに反応しちゃいます。貼るのどうしようか迷ったシーン実はいっぱい撮ってるんですよ、こんなのも(^^現役の建物(市場)です!これ。裏から見たらこんなん‥そのうちブログで特集しようかなっと思ってます。
2 Kasumi 2007/7/6 19:12 こんなの待ってました。またまたディ−プな潜入捜査お願いします。登場ニャンコが楽しみだなぁ〜〜 尚 当局は一切関知しまへん!!
こんなの待ってました。またまたディ−プな潜入捜査お願いします。登場ニャンコが楽しみだなぁ〜〜 尚 当局は一切関知しまへん!!
3 我夢 2007/7/6 19:50 何かドラマがうまれそうですねぇ^^楽しみにしていまぁす(#^.^#)隊長っ!よろしくです
何かドラマがうまれそうですねぇ^^楽しみにしていまぁす(#^.^#)隊長っ!よろしくです
4 stone 2007/7/6 20:24 最近、黒猫さんとよく出会います何かが始まるのかな‥
最近、黒猫さんとよく出会います何かが始まるのかな‥
5 森 2007/7/6 21:45 これは凄い場所ですね。こういうロケーションを好んで撮影される方がとても多いようですね。私も少々、きが惹かれますよ。何となくドラマティックです、しかもここの黒猫さん?願っても無いシチュエーションですよ。これは楽しみですね。
これは凄い場所ですね。こういうロケーションを好んで撮影される方がとても多いようですね。私も少々、きが惹かれますよ。何となくドラマティックです、しかもここの黒猫さん?願っても無いシチュエーションですよ。これは楽しみですね。
6 Kaz 2007/7/6 23:03 これ、ショッカーのアジトですかあ。(^o^)
これ、ショッカーのアジトですかあ。(^o^)
1 stone 2007/7/6 16:09 動くのもだるそうでした(^^
動くのもだるそうでした(^^
2 Kasumi 2007/7/6 19:29 見方によってはジャンプしてるようにみえるよん!!知ってますか?ニャンコ先生の「キャット空中3回転」
見方によってはジャンプしてるようにみえるよん!!知ってますか?ニャンコ先生の「キャット空中3回転」
3 stone 2007/7/6 19:43 おおぉ、、見える(かも)!!「いなかっぺ大将」もちろん!知ってますっ!!ちょっと「柔道一直線」とか「アニマル1」とかと被るけど‥^^
おおぉ、、見える(かも)!!「いなかっぺ大将」もちろん!知ってますっ!!ちょっと「柔道一直線」とか「アニマル1」とかと被るけど‥^^
4 我夢 2007/7/6 19:54 写真もほっとしますが・・・・懐かしいですねぇみなさん・・・同世代ですか???(#^.^#)地獄車なんかは知らないですけど^^
写真もほっとしますが・・・・懐かしいですねぇみなさん・・・同世代ですか???(#^.^#)地獄車なんかは知らないですけど^^
5 stone 2007/7/6 20:22 ※我夢さんこんばんは、当時のワザは派手でしたよね(^^相手にしがみついてでんぐり返りしまくる「地獄車」二段投げとかあったり、投げ技で手を放したら反則だちゅーねん(笑いやぁ、夢ありました‥、X攻撃とか稲妻サーブ‥、あ、これバレーですね
※我夢さんこんばんは、当時のワザは派手でしたよね(^^相手にしがみついてでんぐり返りしまくる「地獄車」二段投げとかあったり、投げ技で手を放したら反則だちゅーねん(笑いやぁ、夢ありました‥、X攻撃とか稲妻サーブ‥、あ、これバレーですね
6 森 2007/7/6 21:46 ネコさん、顔が見えませんが、そこに想像が働きますね。うーん高度なテクニックです。猫写真の奥は深そうです。
ネコさん、顔が見えませんが、そこに想像が働きますね。うーん高度なテクニックです。猫写真の奥は深そうです。
1 Kaz 2007/7/6 13:36 こちらの花火写真は、前回のものほど派手さはありませんが、背景がもうちょっときれいに写ってます。
こちらの花火写真は、前回のものほど派手さはありませんが、背景がもうちょっときれいに写ってます。
2 stone 2007/7/6 18:22 きれい〜白の連発風景はアメリカっぽいね。颯爽とした雰囲気です^^
きれい〜白の連発風景はアメリカっぽいね。颯爽とした雰囲気です^^
3 Kasumi 2007/7/6 19:24 上半分が白黒みたいで面白いです。わたしの花火見物はゴザひいて蚊に食われてビンボくさいです。 38階じゃ蚊もエレべ−タ−使うしかない!! チョ〜〜〜羨ましい!!
上半分が白黒みたいで面白いです。わたしの花火見物はゴザひいて蚊に食われてビンボくさいです。 38階じゃ蚊もエレべ−タ−使うしかない!! チョ〜〜〜羨ましい!!
4 stone 2007/7/6 19:37 打ち上げ花火は河原にシート拡げて胡座かきながら缶ビールと串カツ!!見上げる花火、破裂音と火薬の臭いと歓声っ!!アナウンスに耳傾けて、花火、花火師の名前など聴くのもまたいい‥
打ち上げ花火は河原にシート拡げて胡座かきながら缶ビールと串カツ!!見上げる花火、破裂音と火薬の臭いと歓声っ!!アナウンスに耳傾けて、花火、花火師の名前など聴くのもまたいい‥
5 Kaz 2007/7/6 23:00 花火の日は、マンハッタン外周を通る高速道路を通行止めにし、花火を見る人に開放してるのです。ワタシも、十数年前までは、そこでシートを敷いて、おにぎりをぱくついてたのですが、もはや、そんな元気はありませぬ。(^^;Kasumiさんの質問でしたが、アメリカに仕掛け花火はあるか。これが、あることにはあるのですが...はっきり言って、しょぼい!自由の女神像を模ったやつとか、アルファベットを表す程度。面白くもなんともありませんです。
花火の日は、マンハッタン外周を通る高速道路を通行止めにし、花火を見る人に開放してるのです。ワタシも、十数年前までは、そこでシートを敷いて、おにぎりをぱくついてたのですが、もはや、そんな元気はありませぬ。(^^;Kasumiさんの質問でしたが、アメリカに仕掛け花火はあるか。これが、あることにはあるのですが...はっきり言って、しょぼい!自由の女神像を模ったやつとか、アルファベットを表す程度。面白くもなんともありませんです。
6 Kasumi 2007/7/7 18:45 Kazさん、私は夏になると あのコマ−シャルが見たくなるのだ。 花火!! 「キンチョ〜〜〜の夏@@」
Kazさん、私は夏になると あのコマ−シャルが見たくなるのだ。 花火!! 「キンチョ〜〜〜の夏@@」
1 stone 2007/7/5 22:03 ズームではピンが来なかったのでズームのマクロで撮ってみました。ボケの効果が面白いです(^^
ズームではピンが来なかったのでズームのマクロで撮ってみました。ボケの効果が面白いです(^^
2 Kasumi 2007/7/5 22:38 バックが氷の彫刻みたいで旬な感じ。このトンボ、こっちじゃ確か「塩辛トンボ」ってよんでたような・・・所変わればでしょうか?
バックが氷の彫刻みたいで旬な感じ。このトンボ、こっちじゃ確か「塩辛トンボ」ってよんでたような・・・所変わればでしょうか?
3 stone 2007/7/5 22:48 Kasumiさんこんばんは「塩辛トンボ」と同じ仲間ですけど、別のトンボなんですよ。こっちの方が黒の縞模様が少なくて、無地に近いです。
Kasumiさんこんばんは「塩辛トンボ」と同じ仲間ですけど、別のトンボなんですよ。こっちの方が黒の縞模様が少なくて、無地に近いです。
1 森 2007/7/5 21:53 アジサイの花もそろそろ最終章ですね。近くで見ると花も傷んでいるようですが、このくらい離れれば何とか見られますね。来年また、楽しませてくださいと感謝の気持ちで撮ってみました。東京都板橋区にて撮影canon IXY 50
アジサイの花もそろそろ最終章ですね。近くで見ると花も傷んでいるようですが、このくらい離れれば何とか見られますね。来年また、楽しませてくださいと感謝の気持ちで撮ってみました。東京都板橋区にて撮影canon IXY 50
2 stone 2007/7/5 23:12 地植えの紫陽花、勢いがありますね。多少傷んでも全然平気!そんな感じで、気持ちいいです(^^遅咲きの紫陽花も日々傷みが目立つようになってきてます‥味のある枯れ方してる花を探すようになりました。でも綺麗に咲いている花より少ないです、、、絵になる(枯れ始めた)紫陽花って
地植えの紫陽花、勢いがありますね。多少傷んでも全然平気!そんな感じで、気持ちいいです(^^遅咲きの紫陽花も日々傷みが目立つようになってきてます‥味のある枯れ方してる花を探すようになりました。でも綺麗に咲いている花より少ないです、、、絵になる(枯れ始めた)紫陽花って
3 森 2007/7/6 21:51 stoneさん、このアジサイは大勢の方がカメラを向けています。想像するに数百人以上ではないでしょうか。相当、立派なアジサイです。来年又、皆を楽しませてくれる事でしょう。
stoneさん、このアジサイは大勢の方がカメラを向けています。想像するに数百人以上ではないでしょうか。相当、立派なアジサイです。来年又、皆を楽しませてくれる事でしょう。
1 stone 2007/7/5 21:43 マクロモードです。イチモンジセセリなら、よく見るんですがこの蝶ってあんまり見ないのでちょっとブレちゃったけど、アップ〜(^^
マクロモードです。イチモンジセセリなら、よく見るんですがこの蝶ってあんまり見ないのでちょっとブレちゃったけど、アップ〜(^^
2 森 2007/7/5 21:49 キマダラはとても好き無いので貴重ですね。このセセリが逆光に輝くときの素晴らしさ。見つけたら又、撮ってみてくださいね。
キマダラはとても好き無いので貴重ですね。このセセリが逆光に輝くときの素晴らしさ。見つけたら又、撮ってみてくださいね。
3 森 2007/7/5 22:02 <キマダラはとても好き無いので貴重ですね。済みません、変換間違いです、正しくはとても少ないので貴重ですね。恥ずかしい、、涙。
<キマダラはとても好き無いので貴重ですね。済みません、変換間違いです、正しくはとても少ないので貴重ですね。恥ずかしい、、涙。
4 stone 2007/7/5 22:06 こんばんはコメントありがとうございます。翅開くと綺麗ですよね、この蝶。でも全然開いてくれないんです‥タイプミス>大丈夫ですよ〜。私など、しょっちゅう(^^A;
こんばんはコメントありがとうございます。翅開くと綺麗ですよね、この蝶。でも全然開いてくれないんです‥タイプミス>大丈夫ですよ〜。私など、しょっちゅう(^^A;
5 Kasumi 2007/7/5 22:43 stoneさんの写真見てると「昆虫図鑑」買わずに済みます。色々教えてね。
stoneさんの写真見てると「昆虫図鑑」買わずに済みます。色々教えてね。
6 stone 2007/7/6 07:25 私もさほど知らないんですよ〜昆虫図鑑は〜ほんまもんは高価だし重たい(^^大抵の虫はnetですぐ見つけることできますし、、珍しいと思うけど何処見ても判らない時は、問い合わせれば教えてくれます。自然史博物館とか、親切ですよ〜とても。
私もさほど知らないんですよ〜昆虫図鑑は〜ほんまもんは高価だし重たい(^^大抵の虫はnetですぐ見つけることできますし、、珍しいと思うけど何処見ても判らない時は、問い合わせれば教えてくれます。自然史博物館とか、親切ですよ〜とても。
1 PINK★ROCKER 2007/7/5 19:10 本日、キヤノン仲間になれました〜、どーぞ、宜しくお願い致します夜のなので、何も撮る物が無くて、でも、記念すべき日に、何か写したくて。。。何かお気に入りの被写体を・・・。とりあえず、ファーストショットです!
本日、キヤノン仲間になれました〜、どーぞ、宜しくお願い致します夜のなので、何も撮る物が無くて、でも、記念すべき日に、何か写したくて。。。何かお気に入りの被写体を・・・。とりあえず、ファーストショットです!
6 PINK★ROCKER 2007/7/6 18:45 stoneさん!有難う御座います、夜だったので、部屋の中になーんもなくてレンズ撮って見ました〜
stoneさん!有難う御座います、夜だったので、部屋の中になーんもなくてレンズ撮って見ました〜
7 Kaz 2007/7/6 23:34 はじめまして、Pink★ROCKERさんの参加で、キャノン板にきれいなお姉さんの写真が増えそうで楽しみです。(^^)
はじめまして、Pink★ROCKERさんの参加で、キャノン板にきれいなお姉さんの写真が増えそうで楽しみです。(^^)
8 PINK★ROCKER 2007/7/7 07:09 Kazさん!有難う御座います、ブログ覗いて頂いたんですか〜お恥ずかしい写真ばかりで、恐縮です。。。
Kazさん!有難う御座います、ブログ覗いて頂いたんですか〜お恥ずかしい写真ばかりで、恐縮です。。。
9 rrb 2007/7/7 10:48 ご挨拶が遅くなり、すみませんm(..)mよろしくお願いしますm(..)mG7は何人かのお友達が持っています。いい感じのコンデジですよね。これからのお写真、楽しみにしていますm(..)m
ご挨拶が遅くなり、すみませんm(..)mよろしくお願いしますm(..)mG7は何人かのお友達が持っています。いい感じのコンデジですよね。これからのお写真、楽しみにしていますm(..)m
10 PINK★ROCKER 2007/7/7 18:41 rrbさん!有難う御座います、こちらこそ、宜しくお願いしますぅG7に、カメラ負けしないように、助けられながら、頑張りますので、宜しくお願い致します
rrbさん!有難う御座います、こちらこそ、宜しくお願いしますぅG7に、カメラ負けしないように、助けられながら、頑張りますので、宜しくお願い致します
1 我夢 2007/7/5 18:44 サボテンもこうやって寄ってみると・・・・へなちょこマクロでしたm(__)m
サボテンもこうやって寄ってみると・・・・へなちょこマクロでしたm(__)m
3 Kasumi 2007/7/5 21:04 こんにちはその透明感、貫通力が凄そうです。
こんにちはその透明感、貫通力が凄そうです。
4 我夢 2007/7/5 22:19 森さん、kasumiさんコメント有難う御座いますそうなんですよねぇ・・・いかんせん修行中なもので良い絵が撮れる様に頑張りたいとおもっていますこれからもよきアドバイスをお願いいたします・・・そんな時代劇ありましたよねこのとげ使って・・・サボテンの秀とかなんとか・・・失礼しまた(^^ゞ
森さん、kasumiさんコメント有難う御座いますそうなんですよねぇ・・・いかんせん修行中なもので良い絵が撮れる様に頑張りたいとおもっていますこれからもよきアドバイスをお願いいたします・・・そんな時代劇ありましたよねこのとげ使って・・・サボテンの秀とかなんとか・・・失礼しまた(^^ゞ
5 stone 2007/7/5 22:23 サボテン(植物)というより動物的(ハリネズミの針みたい)で面白いと思いましたよ(^^光の当たり具合もかっこいいです!
サボテン(植物)というより動物的(ハリネズミの針みたい)で面白いと思いましたよ(^^光の当たり具合もかっこいいです!
6 我夢 2007/7/6 06:12 stoneさんおはようございますお褒めのお言葉有難うございました(#^.^#)自分のお気に入りのフィールド・・・大阪鶴見緑地の咲くやこの花館自宅から近いもので2ヶ月おきくらいには出没して撮っています昨日もかなり暑くて大変でした
stoneさんおはようございますお褒めのお言葉有難うございました(#^.^#)自分のお気に入りのフィールド・・・大阪鶴見緑地の咲くやこの花館自宅から近いもので2ヶ月おきくらいには出没して撮っています昨日もかなり暑くて大変でした
7 Kaz 2007/7/6 13:05 これ、横からじゃなくて、正面から撮ったら眼に突き刺さりそうで、怖いだろうなあ。
これ、横からじゃなくて、正面から撮ったら眼に突き刺さりそうで、怖いだろうなあ。