キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 春の夕焼け7  2: 5  3: 夕日12  4: クローバー14  5: 小春日和7  6: 春曇りの中で5  7: 花と蕾8  8: 新緑もみじ7  9: 春風の足跡10  10: 神社、華やぐ。5  11: おみかの滝2  12: 何を描いてるの♪11  13: 天使のはね2  14: 来年も来ようね8  15: ボクの!7  16: 夜桜4  17: 妖艶さくら8  18: Hektor125mmF2.55  19: SLの旅、車窓より(鯉のぼり)6  20: 桜にさくら3  21: どうしても…8  22: 連結作業7  23: キリン・・・13  24: 雨上がりの桜3  25: あったらいいな4  26: 歳をとっても6  27: 教えてください6  28: EOS30D&DPP(その3)2  29: EOS30D&DPP(その2)2  30: EOS30D&DPP(その1)1  31: 終焉1  32: キー子の肖像7      写真一覧
写真投稿

春の夕焼け
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 17-50mm
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (3,412KB)
撮影日時 2007-03-21 18:17:35 +0900

1   ブリア   2007/4/1 22:11

雲が印象的ですね。

体調不良のとき限って忙しくなるってことは以外に多かったりします。マイペースでがんばってください。

3   papuru   2007/4/4 23:02

S9000さん、お元気そうですね〜その言葉を聞いて安心しました。
私のコメントは余り満足しませんが、また夕焼けを拝見したいです。
気長に皆さんと待っております!

4   S9000   2007/3/31 17:19

 最近撮影から遠ざかってます。体調不良+多忙であります。

5   ひでぶ   2007/3/31 21:04

S9000さんこんばんは。体調不良、お大事に。早く快復するといいですね、風景写真待ってますよ。

6     2007/3/31 22:17

縦にのびた大きなシルエットが夕焼けにとても似合っていますね^^
お仕事お忙しそうですが、体調不良とのことなので、
あまり無理をなさらないで、お大事にしてくださいm_ _ m

7   papuru   2007/3/31 23:46

S9000さん〜体調不良、お大事にして下さいねっ!
また、素敵な夕焼けの写真を、見させて下さい。

コメント投稿

花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A570 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,411KB)
撮影日時 2007-03-25 11:59:00 +0900

1   haru   2007/3/31 16:55

はじめまして。。なんてキャノン板の皆さんに先駆けて
ごめんなさいm(_ _)mペンタ国在住の者ですが、
時々遊びにお邪魔しています・・よろしくお願いいたします。

シャープに決まったノースポールが可愛いですね♪

2   ひでぶ   2007/3/31 21:12

はじめまして。ピントも決まっていいですよ。
デジカメは撮れば撮るほど上手に、ここに投稿すればするほど
上達しますよ。楽しみです♪

3   ももんが   2007/3/31 10:47

はじめまして
コンデジを初めて買ったので、家の庭に咲いていた花を撮ってみました
これからも宜しく御願いします

4     2007/3/31 22:05

はじめまして^^!

お花、きれいに撮れてますね^^
コンデジはとても奥深いなーと感じる今日この頃です
またたくさんお写真みせてください!
楽しみに待っています^^

5   ももんが   2007/4/1 06:37

みなさん返事が遅れてごめんなさい
ありがとうございます
これからもがんばって撮っていきたいとおもいます

コメント投稿
夕日
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (241KB)
撮影日時 2007-03-25 17:34:08 +0900

1   T-ORI   2007/3/30 23:19

皆さん大変ご無沙汰しております^^/
桜前線も気になるところですが日本の北国ではまだまだこの様な景色です。
桜が咲くまであと一ヶ月。。。
月形町にて

8     2007/3/31 21:56

T-ORIさん、お久しぶりです^^
わたしはあれから、北海道にいくことを夢見ていたのですが、
結局いまだいけずじまいです^^`
もし行ったら・・・とネットで見ては計画しているのですが・・・。
このお写真も、はっと目をひく美しさですね^^!
夕暮れに佇む静かな雪景色をずっと見ていたくなります。
また、是非投稿してくださいね、楽しみにしています^^

9   T−ORI   2007/3/31 23:13

S9000さん
お褒め頂きありがとうございます^^

ブンブンさん
ほんとご無沙汰しておりました^^覚えていただいて光栄です^^ぜひmyサイトへ遊びに来てくださいね^^/

Fさん
ご無沙汰しておりました^^
ざひとも北海道へ遊びに来てください。何時の季節でもきっと良い思い出になると思います。
また投稿させていただきますね^^/

10   いけnet   2007/4/1 11:06

はじめまして。
桜の写真の多い中、印象的な夕日のショットが目に留まりました。
しかも雪の中。
日本の広さを改めて感じさせてもらいました。

11   ブリア   2007/4/1 22:15

夕焼け、雪、雰囲気のある建物、
なんか絶妙ですごい。^^

12   TORI   2007/4/1 22:31

いけnet さん
はじめまして コメントありがとうございます。
日本も狭いようで結構広いですよね^^

ブリアさん
ありがとうございます。このときは気がついたら何十枚も撮っていました^^

コメント投稿
クローバー
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0
レンズ 100mm
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2304x3456 (1,856KB)
撮影日時 2007-03-30 07:11:36 +0900

1     2007/3/30 21:15

四つ葉をお届けできなくてごめんなさい^^

地震で被災にあわれたかたも含め、みなさんに
穏やかな春が訪れますように・・・

10   F   2007/3/31 21:44

みなさんコメントありがとうございます^^

ブンブンさん、いつもありがとうございます^^
この写真、実は室内の窓際で撮りました^^`
窓際にさす太陽の光は、とてもやわらかくて気持ちがいいので、
写真にも撮ってみたくなりました。
背景は、家具に太陽の光が反射しているところを
利用してみました
なんだか、種あかしをすると、なんだー、がっかりって思いますよね^^` ごめんなさい、内緒にしたほうがよかったのかも^^

ひでぶさん、コメントありがとうございます^^
ブンブンさんのコメントでも書いたように
この写真は室内で撮りました^^
室内でも、なにか写真が撮れれば・・・と、
あれこれ、朝から撮っていました
外で撮るものとまた違った楽しみがありました^^

KENTさん、ありがとうございます
喜んで頂いてうれしいです^^
クローバーの写真は、3枚のなかでどれにしようか迷っていたのですが、一番シンプルなこの写真を投稿することにしました^^
自分では、この写真すきだなーという漠然とした気持ちはあったのですが、KENTさんが喜んでくれたと知って、とてもうれしく思いました。ありがとうございます^^

hosozumiさん、コメントありがとうございます^^
きれいな国語の先生なら、きっと授業もたのしく聞けたのでしょうね^^
クローバーの押し花をhosozumiさんにプレゼントした
その先生の清らかな、やさしい心にとても感動しました。
そんな先生がたくさんいてくれれば、きっと、素直な、
心の優しい子供たちがふえるでしょうね。
その先生は今どうすごされているのでしょうね。
素敵なお話を聞かせていただいてありがとうございました。

sakuraさんにほめていただけるなんて光栄です^^
わたしのまわりには、とても素敵なお写真を撮る方がいるので
いつも感動できる私は幸せだと思います^^
いつもは行き当たりばったりですが、
今回は、少しだけいろいろ試しながら撮ってみました^^
まだまだ偶発的にできた写真感が残りますが・・・^^`
sakuraさんのように、ねらいどおり、ぴしってきめられるように
なりたいです、特に大好きな動物写真のときに・・・^^!

haruさんー!
ありがとうー、なんだか、一緒に喜んでくれてうれしいです^^
そうですか、にゃんこの写真が思い浮かびましたか^^?
思わずにゃんこの写真を見直してしまいました
構図ってやっぱり難しくて、まだ組み立てができないですが、
被写体が孤立することなく、背景とできるだけ一体になるように
考えることの楽しさを少しだけ感じることができました^^
ほんとに少しだけですが^^`
またお互い、たのしく撮りましょうね^^!

11   F   2007/3/31 21:50

rrbさん、こんばんは^^
すこし今回はいつもとちがう雰囲気のお写真にしあがりました^^
私には、rrbさんのように、すばやく被写体を撮りおさめることが
できなくて、どうしても、ゆったりした写真になってしまいます。
この写真は家の中だったので、ごろーんと寝転がって
ローアングルから撮りました。
家のなかだからできる技かもしれませんが、
そうやって撮るのって、楽しかったりして・・・^^`

12   tetsu   2007/4/1 00:14

はじめまして。
シグマ板の住人(と言ってもキャリアは浅いですが)
tetsuと申します。

柔らかい雰囲気で、撮る人の気持ちが伝わってくる写真ですね。
Fさんのコメントにあるような、気分が伝わってきます。

13   ブリア   2007/4/1 22:04

シンプルな感じがいいです。

14     2007/4/2 02:03

tetsuさん、はじめまして
コメントありがとうございましたm _ _ m
先日、ちょうどtetsuさんの、白い可憐なお花の写真を
拝見させていただいて、素敵だなぁ・・・と眺めておりました。
またシグマ板にも是非お邪魔したいとおもっておりますので、
その際にはよろしくお願いしますm _ _ m

ブリアさん、コメントありがとうございます。
3枚の中から、この写真を選んだのですが、
残り2枚は、シンプルと言うよりもすこし欲張りすぎて
まとまりがありませんでした。
何事もやりすぎはよくないです・・・ね

コメント投稿
小春日和
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1652x2203 (1,038KB)
撮影日時 2007-03-26 15:16:03 +0900

1   KENT   2007/3/30 22:00

あれ!ピンが凄くシャープですよね♪
さすがブンブンさん(^^♪
そうか!コンデジでも凄いな〜m(__)m
参りました^_^;

3     2007/3/30 21:08

花より団子、ではないですが、
やっぱり、お花見に屋台やおいしいモノは、
つきものですね^^
ぽかぽか、気持ちよさそう^^

4   hosozumi   2007/3/31 00:20

ブンブンさん18番のアングルですね!
バックの人物と出店のボカシ具合もいい感じですし何よりコンデジで、ここまでやる事が素晴らしい!!(^^)

5   haru   2007/3/31 16:48

このアングルいいですね〜♪さすがブンブンさん!
構図が決まってますね(^_^)v

キリリとした白梅の向こうに楽しそうな
家族連れが透けて見えて、それにぽっぽ焼き?!
ってなんでしょう?!おいしそうですね(^^)
明るく楽しい春の雰囲気がこぼれてくるようですね♪

6   rrb   2007/3/31 21:10

こんばんはm(..)m

いつもながら描写力は見事ですねm(..)m
ブンブンさんのお写真はどれも的を得ているというか、
的確に捉えて切り取られているのがステキです!

7   ブンブン   2007/3/31 21:15

皆さん、いつもコメント頂きましてありがとうございます。

Fさん
のんびりした雰囲気が伝われば嬉しいです^^

KENTさん
こんな表現しかできませんが、いずれもっと見れるものを撮って来ます^^

hosozumiさん
フォトコン板ではご活躍ですね^^
たまに拝見させて頂いております。白い花の作品、とても素敵でした^^

haruさん
「ポッポ焼き」は当地の名物です。とても美味しいんですよ^^
haruさんにも食べさせてあげたいです^^
パソコンのトラブルが解決して好かったですね(^^)v

コメント投稿
春曇りの中で
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (1,678KB)
撮影日時 2007-03-26 10:42:08 +0900

1   ブンブン   2007/3/30 21:00

モニターの隅々までの確認を怠ったので右下の樹木が中途半端になってしまいました。もっと入れるべきでした(^^;

2   KENT   2007/3/30 21:56

この作品を拝見して、ブンブンさんの仰っているお気持ちが♪
うん!なるほど(^^♪
それにしても、何だ〜!凄いぞ・・・(^_^)

3   ひでぶ   2007/3/30 22:30

こんばんは。こちらが「春風の足跡」の枝垂れ梅でしょうか?
すっきりした枝ぶりですね、当地で見るのはぎっしりとつまっていて写真にはしにくいです。

4   haru   2007/3/31 16:44

しっとりした霧が流れて来そうな空気感ですね♪
かなり露出明るめで、枝垂れ梅の透明感が
出てみえるんだな〜って思いました(^_^)v

右下のチョコット見える黒い木が墨絵みたいで
良いアクセントですね♪

5   ブンブン   2007/3/31 21:09

KENTさん、ひでぶさん、haruさん、いつもありがとうございます。
このアングルはかなり時間をかけたのですが、枝振りにばかり気をとられて隅々に気を配れなかったのが反省点です(^^;

コメント投稿
花と蕾
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.1.3
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (121KB)
撮影日時 2007-03-28 12:52:05 +0900

1   KENT   2007/3/30 21:50

ありがとうございますm(__)m
最近、シックな色が好みになってしまいました^_^;
>こちらも好きです^^
ありがとうございました(^^♪

4   ブンブン   2007/3/29 22:27

先ず、好い花を選んだことがこの素敵な作品の成功の要因かなと思いました。
そして露出、フレーミングもとても決まっていますね^^
最近、この渋い色調がお好みの様ですが、彩度を少し落としているのですか?
繰り返しになりますがとても素敵です(^o^)v

5   papuru   2007/3/29 22:28

花弁の形が綺麗です〜♪
花弁の大きい花ですね。

6   ひでぶ   2007/3/30 08:44

難しい被写体を気候もあるのでしょうが、モノトーンな雰囲気で表現して素敵です。触れると、くしゃっとなりそうな花びらですね。

7   KENT   2007/3/30 20:10

皆さん、ありがとうございましたm(__)m

hosozumiさん
わ〜嬉しいです♪何枚か撮った中で、一番のお気に入りでした。
時々お邪魔しますので、これからも、よろしくお願いします(^^♪

ブンブンさん
いつもありがとうございますm(__)m
露出とフレーミング。まぐれです(^^)。もっともっと勉強します。
彩度は、何となくこの位が好みになりました♪

papuruさん
いつもありがとうございますm(__)m
>花弁の形が綺麗です〜♪
たぶん、モクレンのお仲間だと思います。そうです、大きな花でした♪

ひでぶさん
恐縮ですm(__)m
暗い所での撮影でした。仰るとおり、触ると、くしやっとなりそうな花びらでした。
時々お邪魔しますので、またよろしくお願いしますm(__)m

8     2007/3/30 20:52

とってもシックな雰囲気ですね^^
ユキヤナギのしっとりした色合いも
素敵でしたが、こちらも好きです^^

コメント投稿
新緑もみじ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (921KB)
撮影日時 2007-03-29 08:32:53 +0900

1   ひでぶ   2007/3/29 20:05

モミジの新芽の緑と、花と思われる赤色のコントラストがあざやかでした。

3   VIPER   2007/3/29 21:51

ひでぶさんこんばんは。この間はコメントありがとうございました。
美しいもみじですね!鮮やかです。

4   ブンブン   2007/3/29 22:30

うあ〜、もうモミジの新芽が出ているんですね!
この赤いものは撮りたくなりますよね^^
KENTさんの仰るとおり前ボケが効いてとても素敵ですね^^

5   ひでぶ   2007/3/30 08:38

KENTさん、VIPERさん、ブンブンさん、ありがとうございます。
KENTさん
流石なんてとんでもないです、ボケ少し目障りかなと思っています。
VIPERさん
季節的にいい被写体はたくさんありますね。
ブンブンさん
実物はもっとあざやかだったと思います。表現力がまだまだです。

6     2007/3/30 20:59

新緑のやわらかい色合いに混ざる赤色が
鮮やかですね^^
葉の切れ目から見える向こう岸にも
人気がなく、しずかな時間がきっと流れていたのだなぁと
感じました^^

7   ひでぶ   2007/3/30 22:21

Fさん、コメントありがとうございます。自然はきれいですね、心があらわれるときがあります。表現するのは難しいですが…。

コメント投稿
春風の足跡
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1652x2203 (2,483KB)
撮影日時 2007-03-26 11:08:32 +0900

1   ブンブン   2007/3/28 22:13

この柔らかい枯れ草が風の模様をつくっていました。

6   ブンブン   2007/3/29 22:40

皆さん、いつもありがとうございます。

KENTさん
今日はKENTさんに沢山お礼を申し上げねばなりません。有難うございました。

hosozumiさん
とても素敵なコメント頂いてとても嬉しいです^^

papuruさん
仰るとおりここの枯れ草は本当に何か滑らかで、思わず寝そべりたくなりました^^

ひでぶさん
ひでぶさんの田んぼの動感を生かした素敵な作品は憶えていますよ^^
よく見ていただきました。遠くのは枝垂れ梅です。
この後少しこの板とペンタ板で投稿させていただくつもりです(^^;

7   ブリア   2007/3/29 23:09

嵐の後って普通はひどかったりしますが、
切り取り方がうまいのですね。
悪いところが想像できません。

8     2007/3/30 21:01

奥に見える梅(桃?)のはなやかさに
対比した、枯れ草の表現は、ブンブンさんらしい
発想だなぁと思いました^^

9   ブンブン   2007/3/30 21:20

ブリアさん、コメント頂きありがとうございます。
たまたま綺麗な状態の枯れ草を見つけただけで、ラッキーでした(^^;
ブリアさんのフォトコン板での以前のポートレートの諸作品は明らかにレベルが段違いに素晴らしく、舌を巻いたのを憶えております。また見せて下さい^^

Fさん、いつもコメント頂き嬉しいです。ありがとうございました。
この低倍率ズームのコンデジでは背景を大きくボカした綺麗な写真は難しいのでついこんな表現になってしまいます(^^;

10   ブリア   2007/3/31 01:01

ブンブンさん、
ありがとうございます。
ポートレイトは好きな分野で週に必ずは撮ってたりします。
ですが、アップするには問題が出てきたりする分野だったりするのでなかなか難しいです。
まあ、可能な範囲で御見せできたら幸いです。

コメント投稿
神社、華やぐ。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2203x1652 (851KB)
撮影日時 2007-03-26 15:02:48 +0900

1   ブンブン   2007/3/28 22:11

コンデジのあまり美しいとは言えないボケですが、ボヤーとしていて好きなんです(^^;

2   KENT   2007/3/28 22:57

>ボヤーとしていて好きなんです(^^;
うんうん判りますよ〜♪

3   hosozumi   2007/3/29 00:18

前景の花にピンが合っていてバックがボケているので立体感を感じます。

4   papuru   2007/3/29 18:41

コンデジでも綺麗ですね〜♪
花の並びが好きです。

5   ブンブン   2007/3/29 22:33

KENTさん、hosozumiさん、papuruさん、コメント頂きましてありがとうございました。
自分で言うのも何ですが、コンデジのボケ味はあまり綺麗ではありませんが、一種独特な味があって面白いですね^^

コメント投稿
おみかの滝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.18.0
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1.0sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 500x750 (269KB)
撮影日時 2007-03-27 13:03:04 +0900

1   nature   2007/3/28 21:20

長野県南相木村にあります

2   papuru   2007/3/29 18:54

こんばんは〜

とても、しなやかな滝ですね、こいう滝は初めてみました。
感動しました。

コメント投稿
何を描いてるの♪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.1.3
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 683x1024 (279KB)
撮影日時 2007-03-28 13:39:09 +0900

1   KENT   2007/3/28 19:04

いつも行く公園で、絵を描いている人に出会いました。
近くで拝見したら、凄い絵なのでビックリ・・・。

7   KENT   2007/3/28 22:54

ブンブンさん、恐縮ですm(__)m
何気ない風景!
うん!ありがとうございましたm(__)m

8   hosozumi   2007/3/29 00:06

芸術している人って服装も地味に見えて垢抜けていますね。(^^)

9   KENT   2007/3/29 20:32

hosozumiさん、コメントありがとうございましたm(__)m
服装!そうなんです♪
どこか垢抜けているように感じますよね(^^)

10     2007/3/30 21:06

こういう時間の過ごし方、とても好きです^^
それぞれの時間を楽しめる公園があるのっていいですね。
KENTさんはこの公園でよく写真を撮られているのですか^^?

11   KENT   2007/3/30 21:46

Fさん、こちらにもありがとうございます(^_^)
時間の過ごし方・・・!さすがFさん♪
この公園、自分のお気に入りですよ。鳥さんの殆んどはこの公園です(^^♪

コメント投稿
天使のはね
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア PictureProject 1.7 W
レンズ 24-70mm
焦点距離 38mm
露出制御モード Unknown(5)
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3072x2048 (3,265KB)
撮影日時 2006-10-28 17:42:10 +0900

1   D80   2007/3/28 11:22

EOS10D

2   D80   2007/3/29 19:04

D80もCanonを使います。ピント精度がイマイチです。
今は、Nikonです。

コメント投稿
来年も来ようね
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop Elements 4.0 Windows
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 701x1051 (156KB)
撮影日時 2007-02-03 18:11:38 +0900

1   VIPER   2007/3/27 22:25

はじめまして。初投稿です。
神戸MOSAICですが、初めて行きました。いろんなライトアップがきれいです。手持ち撮影のため感度が高くブレてますが・・・。

4   taka   2007/3/28 23:39

足元の光が効いてますね。二人のいい感じが伝わってきます。

5   hosozumi   2007/3/29 00:12

VIPERさん、始めまして
あの震災があった処とは思えない美しい夜景ですね!
過ぎ行く時の速さを感じさせられます。

6   VIPER   2007/3/29 21:56

ひでぶさん:
はじめまして。コメントありがとうございます。夜景と人のマッチングがきれいだったので思わず撮ってしまいました。次回もがんばります!

rrbさん:
はじめまして。そうなんですか!奇遇ですね〜また時間あれば行きたいと思っています。コメントありがとうございました。

takaさん:
はじめまして。はい、光の具合がなんともいい感じでした。この二人はかなりいい感じでした(^^

hosozumiさん:
はじめまして。コメントありがとうございます。はい、私は関西に住んでいますが、あの時の恐怖はまだ忘れられません。。でも久しぶりに行ったらみごとに復活していました。なんだか嬉しかったです。

7   ブンブン   2007/3/29 22:41

VIPERさん、初めまして。
とてもロマンチックな素敵な作品ですね^^
こんな雰囲気のある写真が撮れないので羨ましいです^^

8   VIPER   2007/4/1 23:26

ブンブンさん:
はじめまして、コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。普段はあんまりこういうの撮らないんですが、たまたまいいタイミングがあったもので。。ありがとうございます、また次頑張って撮ります。

コメント投稿
ボクの!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x600 (231KB)
撮影日時 2007-03-26 12:35:46 +0900

1   rrb   2007/3/27 18:48

スズメさんを撮っていると、
時としてこういうシーンに出会います。
桜の花に寄ってくるミツバチをゲット。
しばらくは咥えたままにしています。
で、息絶えたときに一息に飲み込みます。
自然界の営みなんですね。
それにしてもヒヨドリは大食です。
昨年の夏は蝉を丸飲みにしていましたから…ね。
昨年のは↓
http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/3507
http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/3508
昨年のもそうですが、もう少しピントが欲しいところですね(>.<)
次回、頑張りますp(^^)q

3   KENT   2007/3/27 21:14

ミツバチゲット!ナイスタイミングですね♪
お題の「ボクの!」
うん、最高〜(^^♪

4   ひでぶ   2007/3/27 21:40

rrbさん、こんばんは。またまた凄いですね。かなりの近距離で撮影したとみうけますがどうでしょう?このタイミングで撮れるとはrrbさんならではです。

5   rrb   2007/3/28 10:19

ブンブンさん、ありがとうございますm(..)m
ピントがイマイチなんですが、
いいタイミングで撮れました(^^)
過分なお褒めの言葉、ありがとうございますm(..)m

KENTさん、ありがとうございますm(..)m
約3kgの機材にも充分耐えられる腕力が育成できました(^^;
夏場にタンクトップはもちろん半袖すら着れなくなりそうです(>.<)

ひでぶさん、ありがとうございますm(..)m
距離的には3mあるかないかくらいだったです。
丁度、木の下にいるときに、寄ってきてくれましたから…。
寄ると逃げますが、先にその場にいると、寄ってきてくれます。
鳥さんの習性なんでしょうねぇ(^^)

6     2007/3/30 20:50

よく考えたら、あのすばしっこいミツバチをつかまえる鳥を
撮るってすごいですよね・・・^^`
それを撮るrrbさんはすごいです^^

7   rrb   2007/3/31 21:07

Fさん、ありがとうございますm(..)m
最近はスッカリ鳥専門のようになってしまいました(^^;
腕もたくましくなってしまいましたよ(>.<)
タンクトップが着れないや…(--;

コメント投稿
夜桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード Infsec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (720KB)
撮影日時 2007-03-26 21:25:07 +0900

1   ひでぶ   2007/3/27 13:47

太陽光で撮った画像を白色蛍光灯に置き換えるときれいに浮き上がりました。

2   F   2007/3/27 17:04

蛍光灯で撮るのはまだやったことがないのですが、
独特の雰囲気がでますね^^
夜・桜・白色蛍光灯、の組み合わせの発想であったり、
‘妖艶さくら’で撮られたような、ペンライトのアイデアは
とても刺激になりました。
いろいろ試すのは、表現の幅が広がっていいですね^^

3   papuru   2007/3/27 20:54

バックは濃紺の小枝が影に映っていますね。
細い小枝に白ピンク渋いですね〜♪
それに蕾があるではありませんか?これから咲くのが楽しみです。

4   ひでぶ   2007/3/27 21:21

Fさん、papuruさん、いつもコメントありがとうございます。
夜桜は昼と違いとてもなまめかしく不思議な魅力がありました。
皆さんも一度チャレンジしてみては…女性の方は強そうな男性同伴で、危険ですから。

コメント投稿
妖艶さくら
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード Infsec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 683x1024 (643KB)
撮影日時 2007-03-26 21:32:19 +0900

1   ひでぶ   2007/3/28 20:44

桜はまばらにしか咲いてなくこんな撮り方しかできなかったのが本音です。作題は難しいですね、「艶ざくら」の方が良かったかなと思っています。

4   ひでぶ   2007/3/27 07:25

hosozumiさん、コメントありがとうございます。夜はピント合わせが大変でしたが艶っぽい桜に仕上がりました。
訂正…ROW→RAWでした。

5   ブンブン   2007/3/27 19:06

積極的に作品創りをされる姿勢はとても好感が持てますね♪
ピントも素晴らしく、タイトルがピッタリですね^^

6   papuru   2007/3/27 20:42

こんばんわっ!
ひでぶさん、白い花だと思いますが、淡い水色にも見えますね。
き〜れいですね。

7   ひでぶ   2007/3/27 21:29

ブンブンさん、papuruさん、コメントありがとうございます。
実は暗くてピントの合いが分からずペンライトで照らしたところおっ、これはと写してみました。ピンは偶然うまくいきました。

8   KENT   2007/3/28 19:23

ひでぶさん、こんばんは。
お〜!凄い。目が・になりました(^^)
お題通りの、すばらしい桜ですね〜♪

コメント投稿
Hektor125mmF2.5

1   jun   2007/3/26 22:29

D60にて撮ったのがでてきました。

2     2007/3/26 23:07

深みがありますね^^
うしろのお花のボケ方が、万華鏡のようにきれいです!

3   ブンブン   2007/3/27 19:00

Exif情報が表示されていないのでよく判りませんが、D60と云うのは何でしょうか?スミマセン、カメラの機材のことは良く判らないので(^^;
とても妖艶で魅力的な作品ですね^^
背景の花は何でしょうか?

4   papuru   2007/3/27 21:21

はじめましてpapuruです。
とても上品な赤い花ですね。しっとりとした曲を流しながら、じっと見ていたい花です。

5   jun   2007/3/27 22:29

レスありがとうございます。カメラはEOS D60です。ライカの古いヘクトールというレンズをつけて撮った写真です。花の名前は私にもわかりません。教えてほしいくらいです。花の名前も勉強しないといけないですねぇ。いかん  いかん。

コメント投稿
SLの旅、車窓より(鯉のぼり)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (9,688KB)
撮影日時 2007-03-24 12:26:17 +0900

1   hosozumi   2007/3/25 23:33

大井川鉄道SL列車の車窓から見る景色は魅力いっぱいです。
その一つで広い川原の両岸にかけて吊るされていました。

2   ひでぶ   2007/3/26 00:05

壮観ですね!風が強く吹けばもっと心地よいでしょうね。
長い旅をしておいでのようですがお体大切に…旅行道中の写真、楽しく拝見してます。
岐阜県の垂井町にもありますので、できれば行きたいです。

3   papuru   2007/3/26 01:06

hosozumi様はじめましてペンタ&フジのpapuruです。
宜しく願います。

のどかな風景ですね、鯉のぼりの数に、びっくりです。
まず北海道では見られません。
写真を見て鯉のぼりの数を数えてみましたところ・・
数はあってないと思いますが、42匹でした。
い〜ですね。

4   hosozumi   2007/3/26 17:18

ひでぶ さん
レスありがとうございます。私の場合、自営業で時間のやりくりは出来るものの長期の旅は不可能なんです。
幸い東京は交通の便が良い事とインターネットで直前に予約ができますので活用しています。
今回の大井川鉄道も東京のバス会社に直前にキャンセル分を予約、日帰りの瞬間ツアーへの参加でした。(^^)

papuruさん、はじめまして
魅力的な、お写真は、よく拝見させていただいています。
これからの季節はpapuruさんの庭先が主体に。。私も羽田に近いので北海道は庭先だと思っています。(^^)

5   papuru   2007/3/26 22:26

こんばんは〜
二日ほど前から、あの庭が地面が見えている状態です。
雪は降りましたが・・
北海道も少しずつ春が訪れてくる香りがします。
5月になったら鯉のぼりも下げようと思います。

6   ひでぶ   2007/3/27 00:48

早とちりして全国を旅していると思ってました、ごめんなさい。
あらためて各地の写真、見させてください。

コメント投稿
桜にさくら
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (720KB)
撮影日時 2007-03-25 14:11:15 +0900

1   ひでぶ   2007/3/25 22:33

桜を背景にさくらを撮ってみました。

2   hosozumi   2007/3/26 17:27

今年は暖冬なので桜の開花が早いのではとの予想に反して全般的には開花が後退したようで。。
それに引き換え、この写真では背景まで豊富に咲いてますね!!(^^)

3   papuru   2007/3/26 22:22

ひでぶさん〜こんばんは〜
空から桜が降ってくるような、また青空って言うより水色ですね〜バックの桜はボカシした全体的に柔らかさが伝わりますね〜♪
少しずつ掲示板もオールピンクになりそーうですね!

コメント投稿
どうしても…
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (666KB)
撮影日時 2007-03-25 12:19:57 +0900

1   ひでぶ   2007/3/25 22:29

早咲きの桜を写しに来たのですが、メジロにカメラを向けてます。

4   papuru   2007/3/26 01:00

ひでぶ様はじめましてペンタ&フジのpapuruです。
桜の小枝に止まっているメジロなにげに上を見ているメジロが、可愛らしいですね〜♪
まだ蕾があるようですね〜これからパッ!と・・咲くのが楽しみですね。

これからも宜しく願います。

5   ひでぶ   2007/3/26 01:16

papuruさん、はじめまして。いつも明るいコメント拝読してます。これからが桜の本番です、掲示板がピンクに染まることでしょう。なお「様」はいりませんので…。これからもヨロシクです。

6   rrb   2007/3/26 22:12

メジロと桜のコラボがステキですねぇ(^^)
スズメさんを撮っていて、メジロに出会うことはありますが、
桜とのコラボは撮れたことがないです(>.<)
そういった意味でも、とても羨ましい限りですm(..)m

7     2007/3/26 23:14

メジロ、うらやましいです><
おすまししている感じで、とてもかわいらしいですね。
鳥さんは、ぴたって撮れた試しがありません^^`
いいなぁ〜^^

8   ひでぶ   2007/3/27 00:42

rrbさん、Fさん、コメントありがとうございます。
rrbさん…当地では私が撮れるぐらいたくさんいるんです。この日も一本の桜に6羽ほど群れてました。
Fさん…すぐそばにいて逃げないのでSチャンスはいっぱいでした。Fさんなら簡単に撮れますよ。

コメント投稿
連結作業
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (6,972KB)
撮影日時 2007-03-24 11:29:58 +0900

1   hosozumi   2007/3/25 21:53

大昔、小学生の頃は操車場などでよく目にしたものでした。
先日、大井川鉄道を訪れた際、見て懐かしく思いました。

3   hosozumi   2007/3/25 23:20

Sakuraさん、こんばんわ
こうゆう光景を見ながら男の子はメカニズムが大好きになってゆきます。(^^)

4     2007/3/26 23:03

男の子の堂々とした仕草が印象的ですね^^
この男の子も、hosozumiさんのように
この日をいつかなつかしく思い返す日がきてほしいなぁと
思いました^^

5   hosozumi   2007/3/27 01:16

Fさん レスありがとうございます。
この日、乗り合わせたSL客車内で私より更に大先輩のグループに話しかけられてしまいました。(^^)
75〜85歳ぐらいの元気な爺さん達で兵役復員の際、この列車に乗られたとの由、はるばる北海道から来られ、たいへん懐かしんでいらっしゃいました。

6   ブンブン   2007/3/27 19:04

自分も小学生の頃、学校脇で蒸気機関車が凄い蒸気を上げて走っていました。
hosozumiさんのステキなお写真が懐かしい景色を思い出させてくれました^^

7   KENT   2007/3/28 19:31

hosozumiさん、こんばんは。
お〜!懐かしいです。ハイ。
自分も、何故か小学生の時を思い出しました。
とてもいい作品ですね♪

コメント投稿
キリン・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2304x3456 (218KB)
撮影日時 2007-02-06 10:09:59 +0900

1     2007/3/25 21:09

またまた動物写真ですいません^^`
キリンの長いまつげと、
にこっと口角があがった口元にとりこになりました^^

9   haru   2007/3/26 19:36

>スターウォーズに出てくるヨーダを想像させるのですが…。
アタイだけかなぁ(^^;

あっ、私も何かに似てるな〜って思ったらそれでした♪
優しくて賢そうな雰囲気がヨーダ、、思い出しますね〜!

モノクロにすると、情報が少ないぶん、生き生きしたユニークなキリンの表情が、迫ってくるなって思います(^o^)

う〜ん、アングルとりあえず自分なら二通り撮って、気に入った方を選ぶでしょうからFさんと一緒ですね(^o^)このように片方の目だけですと、あれ?!って心に引っかかるので、インパクトが強いというか。。忘れられない1枚になりそうです(^_^)v

皆さんの意見読んでいて自分もとても参考になりました!

10   papuru   2007/3/26 20:47

目が可愛いです。
久々にキリンさんを見ました。
優しそうな、お顔してますね。

11   F   2007/3/26 22:58

rrbさん、こんばんは♪
右カット、それくらい思いっきりやるべきだったなぁと
今は反省したりしています^^` 
きっと左目が中途半端に残っているのがいけないのですね^^@
投稿したときは、左目が中心にきているからいいかなぁと思ったのですが・・・。

haruさん、こんばんは^^
モノクロの是非はまだよくわかりませんが、
haruさんがおっしゃるようにできるだけシンプルにしたいと
思いました^^ でも、シンプルにする分、それ以上の
力強さが必要なんだーと、痛感しました。
わたしの写真は、勉強材料にいいかも^^`
どこかいつも抜けています^^

papuruさん、コメントありがとうございます^^!!
やっぱり、目に吸い寄せられますよね^^
キリン、といえば、首が長い!というイメージが
やっぱりあるので、そこももうすこし、上手な切り方で
表現できればよかったなぁと思いました^^`

12   ひでぶ   2007/3/27 13:37

私の感想が少し波風を起こしてしまいごめんなさい。
反省されることもないし、抜けてもいません!
Fさんの作品からはナチュラルな心が見えるから皆さんの反響が大きいのです。個人的にFさんの写真には特別な思いいれがありますので、時々感想をのべますが、気にせず聞き流してください。

13   F   2007/3/27 16:50

ひでぶさん、心配していただいてありがとうございます^^
私も、きっとほかのみなさんも、‘波風’だとは思っていないですよ^^
和気あいあい、お互いの感想がいいあえるような板になればいいなぁって思いながら、いつも参加させてもらっています。
いろいろな方のご意見を聞いて、首のながい、やさしい瞳をもつ
キリンを今度撮るとしたら、首のラインをもう少し下から
いれて、今回中途半端に残っていた、左目を完全にきって、
頭の部分ももう少し切ったら、キリンのもつ、のびやかな大きさも表現しつつ、瞳も印象にのこるんだって学びました。
多分、きり方が中途半端だったから、何を撮ろうとしたか
中途半端にしか伝わってこなくて、ひでぶさんも、
あれって、何か違和感を感じたのではないのかなぁと思いました^^ 勝手な分析ですが・・・^^`

ひでぶさんは、私がどきどきしながら初投稿したときに、
一番初めにコメントを書いていただいたので、
私も特別な思い入れがあります^^
なので、いろんな意見を言っていただいて、激励していただいたほうがうれしいです^^

コメント投稿
雨上がりの桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ EF100mm f/2.8 Macro USM
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (998KB)
撮影日時 2007-03-25 08:10:58 +0900

1   DENKA   2007/3/25 08:22

曇り空で桜を撮りました。
三脚を使わないで100mmマクロは厳しい。

2     2007/3/25 20:50

難しいですよね^^
私ならぶれぶれです・・・。

水滴がはなびらにのり、しっとりとした桜、
いろんな表情がありますね^^

3   DENKA   2007/3/25 21:54

スポット測光が、いまいち理解できないので白い部分を測光してマニアルで露出・タイマ−を決めました。(露出計として使いました。)

コメント投稿