キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: オアシス21の夜景6  2: ついてない日12  3: ビニールトンネル4  4: 山椒10  5: 夜桜と光17  6: 青空に咲く21  7: きれいに撮れるかな?6  8: 新・男の花道言うことなし5  9: 桜咲く小道8  10: 空と桜3  11: 6  12: 信号機くずれ8  13: 水仙1  14: めったにしない早起き10  15: 濃霧11  16: 上げ馬祭6  17: 低空飛行4  18: 待ちかねた青空5  19: 天候悪化3  20: 名古屋城の夜桜10  21: 春に立つ14  22: 桜と青空(その2)3  23: アオサギ1  24: 夜桜5  25: さくら池4  26: 夜桜11  27: 満開かな、4  28: 桜満開13  29: ありがとう13  30: ぐんぐん泳げ7  31: Little lie5  32: 桜・青空8      写真一覧
写真投稿

オアシス21の夜景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア
レンズ 18-200mm
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 蛍光灯
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (8,594KB)
撮影日時 2007-02-25 19:42:54 +0900

1   SHUN   2007/4/9 21:58

一ヶ月前に撮りました。名古屋市栄のオアシス21です。テレビ塔の展望台からです。ここの展望台はガラスの手前に段ができていて、そこに縮めた三脚を置けるのでとても撮影がしやすくなってました。

2   ひでぶ   2007/4/9 22:08

今,Sakuraさんの夜景に書き込み終えたらまたまたきれいな夜景が…。都会の人工美ですね、構図もばっちりです。
遅れましたが母の写真へコメントありがとうございました。

3   Sakura   2007/4/10 00:16

SHUNさん
はじめまして、(^^ 夜桜の写真に書き込みありがとうございました。
さて奇麗な夜景ですね。オアシス21がこんな角度から撮れる場所あるのですね、初めて知りました、、
たまに夜景撮ると、目で見るよりも奇麗な画像が現れて驚かされることあります。
今後ともよろしくお願いします。

4   SHUN   2007/4/10 17:30

ひでぶさん

ありがとうございます!恐縮です。。
僕は自分が撮った写真の6割から7割くらいがイルミネーションや夜景撮影だったんです。なので変なクセをつけてしまいました・・。

Sakuraさん

ありがとうございます!
夜景写真も含めて、皆さんの綺麗な写真を拝見させていただくと、出来とかは別としても、自分が撮ってきたものと傾向がかけ離れていたことを知ってちょっとショックです・・。(^^;
もう少し僕もスナップとか面白いシャッターチャンスで撮ってみたいです。。。

5   ブリア   2007/4/10 21:33

CGな感じですねぇ。
夜景のWBは蛍光灯あたりが面白そうですね。

6   ブンブン   2007/4/10 22:10

拡大して拝見すると、とっても美しいですね♪
まるで未来都市の様で素敵ですね^^
Sakuraさんの仰る様に長時間露光は不思議な世界を見せてくれますよね^^

コメント投稿
ついてない日
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (1,299KB)
撮影日時 2007-04-08 17:21:23 +0900

1   ブンブン   2007/4/9 21:22

昨日は自分の畑の写真が何故か消えてしまったし、この魚も何故か打ち上げられて、お互いについてない日でした。
スミマセン管理人さん、ご苦労を知らずにこんなグチをこぼしてm(__)m
極端な歪曲収差はこんな絵には合ってるかなと思って修正しませんでした(^^;

8   ブリア   2007/4/10 21:39

ブンブンさんの画像見てるとコンデジ欲しくなってしまいます。
う〜ん、でもここまで使いこなせるかはまた別なので
我慢します。^^

9   ブンブン   2007/4/10 22:06

皆さん、思いがけずこの寂しい写真に沢山のコメントを頂き、投稿して好かったなあと感じております。ありがとうございました。

rrbさん
こんな写真に感じて頂いて嬉しいです^^

Fさん
>海シリーズ、とても好きなんですよ^^
そんなことを言われると調子に乗ってまた海に行っちゃいそう^^
>このように最期を彩ってもらえて本望だったと思います^^
優しいFさんならではのお言葉で感激です^^

ひでぶさん
光のことは相当色々と位置を試しました。評価頂いて嬉しいです^^

VIPERさん
ワイコンの影響で歪んでばかりです(^^;

Sakuraさん
各板とも季節柄、桜などの花景が目白押しなのにこんな写真を出すのは勇気が要りました。きっとコメントゼロだろうなと思っていましたので嬉しいです^^

SHINさん
コンデジだからこんなヒドイ歪曲収差を皆さん見逃してくれるんですね(^^;
それから自分の「うあ〜!」の写真にコメント頂きましてありがとうございましたm(__)m

ブリアさん
今時、携帯でも搭載している400万画素の安価なコンデジですが、一眼とは違ったお手軽さで変わった魅力があるので未だ使っています(^^;

10   KENT   2007/4/10 22:12

こんばんは!
うん?何だ何だ!
やはり、この作品はブンブンさんならではですよね♪
自分はただただ感動するばかりです(^^)

11   Sakura   2007/4/10 23:36

> コメントゼロ
はないでしょう (^^
このお写真、わたくし個人的に大のお気に入りで、デスクトップに保存させていただきました。

12   ブンブン   2007/4/11 22:00

KENTさん、いつもありがとうございます。
本当にこれは投稿しようかどうしようか迷いましたが、KENTさんにそう仰って頂けただけでも大変感激ですm(__)m

Sakuraさん
Sakuraさんのパソコンを汚してしまう気がしますので、保存なんてお止めください(^^;
でもそんな事を仰っていただいて心から感謝しますm(__)m

コメント投稿
ビニールトンネル
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2203x1652 (1,501KB)
撮影日時 2007-04-08 16:38:12 +0900

1   rrb   2007/4/9 21:41

スゴイ!
ビニールトンネルの波が続いている…。

2     2007/4/9 22:04

直にみてみたい・・・^^
ブンブンさんのお住まいの地域には
特産物がたくさんありそう^^

3   ブンブン   2007/4/9 20:56

農業従事者の方でしたら当然の如く知っている名称だと思いますが、ネットで調べて呼び方を初めて知りました。
アクセントが欲しかったので無理矢理ニョキっと出ていた松の幹を入れました。

4   ブンブン   2007/4/10 21:18

rrbさん、お久しぶりです^^
コメントありがとうございました。
>ビニールトンネルの波が続いている
そう見える様に切り取りました(^^;
フォトコン板の以前のあの名作拝見しました。
あの雀の作品は何回拝見しても、何方が見ても素晴らしい傑作だと思います(^o^)v

Fさん、いつもコメント頂いて嬉しいです^^
確かにお米とお酒は最高に上手いと思います。
これは何の作物なのかはいずれ機会があればお知らせいたします^^

コメント投稿
山椒
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 900x600 (304KB)
撮影日時 2007-04-06 12:45:17 +0900

1   ブンブン   2007/4/9 20:52

背景の面白い色彩が目を引きますね^^
この芽吹き、鳥が羽ばたいている様に見えますね^^

6   Sakura   2007/4/10 23:44

山椒は、日本食ならではの食材ですね。
ところで、ブリアさん最近被写体に変化が、、

7   ブリア   2007/4/11 23:22

Sakuraさん、
どうもです。

>ブリアさん最近被写体に変化が、、

最近食べれるものに興味が・・・^^

8   ブリア   2007/4/9 20:40

まだまだ食べられませんね。

9   SHUN   2007/4/10 17:38

マクロの世界。。。これだけ極端に背景がボケると凄く幻想的ですね。素敵です!
あの、、90mmっていうのはタムロンのレンズということですか?

10   ブリア   2007/4/10 21:55

皆様有難うございます。


ブンブンさん、
ほんとだ、鳥に見えますねぇ。
いつ食べれるのだろうとそればっかり考えてました。
ピクチャースタイル トワイライトにしたので色が派手系になってます。

rrbさん、
実は自分もしりませんでした。
お恥ずかしいです。

Fさん、
自分、これをはじめて見たわけではなく、しかも見慣れていたのですが、山椒だとはいままで気付きませんでした。
母に教えられ笑われてしまいました。

SHUNさん、
この90mmはマクロレンズでは有りません。
確か、チューブとエクステンダー(データには記載されませんが)付けてました。

コメント投稿
夜桜と光
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1539x1024 (969KB)
撮影日時 2007-04-08 20:18:28 +0900

1   yuki   2007/4/9 01:41

Sakuraさん、綺麗にとりますね〜^^

13   VIPER   2007/4/9 23:02

すごい!光がピカーってなってるのがとてもきれいです。
絞るとこういう風になるんですか??

14   Sakura   2007/4/9 23:56

こんばんは(^^
沢山の書き込みありがとうございます。 

まず、クロスについて、これはクロスフィルターは使ってません。
御察しのとおり、絞ってカリカリに撮るとこんな風に光が伸びます。
レンズを全て確かめた訳ではありませんが この135MMやTS-Eなど絞り羽が8枚のものは
絞るとこんな風に、なんちゃってクロスになります。
色々お試しください。(^^

また絞れば絞る程、光は大きく伸びます。ブリアさんのご指摘通り、
いつもなら長時間露光をあまり好まない上、で(^^;ゴミばかり目立つので、
きっとF8程度にしていたと思いますが、その場合光の長さは半分くらいになると思います。(多分)
これは光りをのばしたくって、大きく絞り込んだ次第です。(^^;

Kasumiさま
デジタルは夜間の長時間露光面白い色が出ますよ(^^
ベルビアっぽいというか、、、
モノクロームは、ラチチュード広いので深い階調がでていいですね、、
ちなみに55mmF1.2とありますが、FDアスフェリカルですか?

皆さんに一人一人ご返事さしあげたいのですが、思ったより嬉しい沢山の書き込み頂きましたので、
今回は割愛させていただきます。皆さんありがとうございます。(^^

15   Kasumi   2007/4/10 20:25

Sakuraさんがクロスフィルタ−を使うわけないと思っていました
まあデジタル初心者なのでいろいろ教えてくださいな。

レンズのことですが当時セット売りしていたS.S.Cコ−ティングのやつで、買った時修理明細に、かび跡残りますと書いてありました。
最近借りたDVD(ただ君を愛してる)で登場したF1がスト−リ-
とともによかったな〜〜

16   KENT   2007/4/10 22:22

こんばんは。
Sakuraさん、初めまして!よろしくお願いいたしますm(__)m
この作品!うん、流石ですね♪
今日ね、昼休みにXP拝見しました!
全員一致で、この作品が〜♪

17   Sakura   2007/4/10 23:31

Kasumiさま

Kasumiさんは、マウントアダプターお詳しそうですね、、
また、色々教えてください。ちなみにうちにももらった修復不可能そうなF1が
ひとつあります。(^^

KENTさま

こちらこそはじめまして(^^ 
お褒め頂き嬉しく思います。今後ともよろしくお願いします。 
あとでブログゆっくりと拝見させていただきますね(^^

コメント投稿
青空に咲く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (1,008KB)
撮影日時 2007-04-07 16:04:23 +0900

1   KENT   2007/4/10 22:15

わ〜!青空にスイセンが!!!
ブンブンさん!ナルホド(^^♪

17   S9000   2007/4/11 22:39

 雲があると空の青が引き立ちますね。
思いっきりローアングルから見上げて
写すのもいいかもしれません。
 
 コメントのしかたは難しいものですけ
ど、私は最近のブンブンさんのお作では
ビニールシートが長く続く畑が好きでし
た。
 体調不良、職場の人間関係の悩みなど、
ちょっと最近迷走しているS9000です。
こういうときに、写真で原風景を表現し
てみたい、と思いました。

18   KENT   2007/4/11 22:40

ブンブンさん、こんばんは♪
よかった!うん。
自分も、ひでぶさんと同じくブンブンさんは「師」と思っています。
これからもステキな作品UPしてくださいね(^^♪

この掲示板は、上手い下手は関係ないですよね?
自分は(思いっきり下手ですが・・・)
でも、上級者の皆さんとも、こうして会話が出来るのが、ほんと楽しいです(^^)
これからも、よろしくお願いいたしますね♪

19   rrb   2007/4/11 23:18

どの板でもそうですが、思うことがひとつがあります。
この場を借りて思い切って書いてみます。
ブンブンさん、ごめんなさいm(..)m

本気コメントが欲しい方は、
投稿する際のコメントにちゃんとその旨を記載するようにしたらどうでしょう?
例えば、
「こういう設定・状況で撮ったけれど皆さんならどう撮りますか?」
とか
「教えてください」
とかの言葉を記載するというものです。
以前、そのようなコメントがあった投稿には、
みなさん丁寧にお答えを返されてたと思います。
写真を投稿する際のコメントひとつで写真道場的にもなる板だと理解しているのですが…。

この投稿は余計なことですかね(--;
失礼しましたm(..)m

20   ブンブン   2007/4/11 23:38

rrbさん、アドバイス頂いてありがとうございますm(__)m
全く仰るとおりで、今度何かお聞きしたいことがありましたら記載させていただくことにします^^
でも自分が書いたことですが、”写真道場”ってあんまり聞こえがよくないですね(^^;
失敗しちゃった(^^;

21   rrb   2007/4/12 18:17

ブンブンさん、板を借りての提言、大変失礼しましたm(..)m

「写真道場」って言葉は案外好きです(^^)
このXPは色んな分野のお写真が投稿されていますから、
得意な分野・不得手な分野を問わずとても勉強になります。
また老若男女や経歴を問わず言葉が交わせるのもいいと思っています。
文章での言葉のやり取りなので、
文面には細心の注意と真摯な姿勢が当然必要となります。
また投稿される方はもちろんコメントを入れる方も、
いい意味での刺激を求めておられると思います。
刺激し合って写真を楽しみ、
それが各自の技術の向上と充実感につながればとてもいいことだと考えます。
その思いが、提言になってしまいました(^^; すみませんm(..)m
何を隠そう、アタイが一番皆さんに教えて頂きたい事がたくさんあるのです (^^)
アタイも素直に皆さんにお聞きしたい時は、
はっきりとその旨を記載するようにいたします。

これからもよろしくお願いしますm(..)m

コメント投稿
きれいに撮れるかな?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop Elements 4.0 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 701x1051 (278KB)
撮影日時 2007-04-07 18:52:30 +0900

1   VIPER   2007/4/8 22:22

こんばんは。京都、高台寺近辺のライトアップされた桜です。携帯のカメラで撮影されているかたがたくさんいらっしゃいました。
手持ちなので例によってまたブレてますが・・・。

2   S9000   2007/4/8 23:06

 空に青みが残っているのがいいですね。
このような夜桜を撮影してみたいです。

3   Sakura   2007/4/9 01:08

夜桜はいろんな光りが混在していて、光のバランスをとるのに四苦八苦しますが、
とても上品な色合いにまとめられていて、素敵ですね。

4   ブンブン   2007/4/9 06:06

様々な要素が絡み合って夜桜見物の雰囲気が伝わってくる素敵な作品だと思いました^^

5   ブリア   2007/4/9 20:28

うんうん、色合い いい感じです。
人が居なくてもよく決まる感じですね。

6   VIPER   2007/4/9 22:50

皆様コメントありがとうございますm(__)m

S9000さん:
ありがとうございます。あまり狙ったのではないんですけど、いい色が出てました。

Sakuraさん:
ありがとうございます、いやいや、、ピントも微妙ですし、お恥ずかしい限りです。。まだまだ勉強が足りません。

ブンブンさん:
ありがとうございます。ちょっといろんなものが入りすぎてる感がありますね、次回はがんばります。

ブリアさん:
ありがとうございます。確かにおっしゃるとおりです。空と桜だけでもよかったかもしれませんね。どうしても欲張っていろんなものを入れようとしてしまいます。。

コメント投稿
新・男の花道言うことなし
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (4,673KB)
撮影日時 2007-04-08 13:04:09 +0900

1   ブリア   2007/4/9 20:02

シンプルな構図が見やすい感じです。
アングルがいいのかな?18mmだと歪みが出やすくなる焦点距離だったりします。

2   ブンブン   2007/4/9 05:58

もう散り始めているんですね。こんなに綺麗に咲いているのにあまり人出がなくてもったいないですね^^
曇っていても僅かに空が青いので桜が空に紛れず綺麗に見えますね^^

3   S9000   2007/4/8 21:54

 去年、FP-S9000で撮影した同じ場所、同じアングル
です。この時期、曇りが多くて残念。
 かくしゃくとした老紳士がこの小道を歩くのを待ち
ましたが、若者が数人通っただけでした。中には
コンデジをかまえた外国人の若者も。

4   Sakura   2007/4/9 01:17

やはり慣れなロケーションってありますよね。(^^
サクラの躍動感があって、この構図いい感じです。

5   S9000   2007/4/9 22:23

 Sakuraさん、ブンブンさん、ブリアさん、ありがとうございます。

 この桜並木道、ちょっとした穴場かもしれません。また来年も
撮影してみます。夕日があたった状態で撮影したいのですが。。。

コメント投稿
桜咲く小道
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 18-200mm
焦点距離 63mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,679KB)
撮影日時 2007-04-08 18:29:54 +0900

1   S9000   2007/4/8 21:47

 すでに桜も峠を越えました。少し寂しい。

4   ひでぶ   2007/4/11 22:56

S9000さん、そうでしたか、ゆっくりでも少しずつ快復に向かえばいいですね。私も生死にかかわる病気で2度入院してます。今思えば随分無理をしていた時期でした。どうか、お大事に。

5   S9000   2007/4/11 23:18

 ひでぶさん、温かいお言葉、痛み入ります。
無理せずゆっくりやっていこうと思います。
 これを機会に、自宅での飲酒をやめました。
もう1ヶ月くらい、自宅では飲酒していないの
ですが、意外と平気です。その分、小遣いに余裕
が出来て?レンズが買えるかも。しかし医療費
がかかっているから、そうもいきませぬ。。。

6   ブンブン   2007/4/11 23:33

心配ですね。体調がすぐれないと何をやるにも億劫になりがちですが、お大事になさって体調が回復されたらまたマイペースで写真を撮ってください^^
S9000さんは自分がXPに参加させて頂いて初めて出来た友達だと勝手に思っていますので(^^;

7   S9000   2007/4/11 23:44

 ブンブンさん、こんばんは。
 なんとありがたいお言葉。感激です。
私も僭越ながら、ブンブンさんをお友達だと思って
おりますよ。
 体調のことですが、気分的なところも大きいようで、
医者にいっても、局所的な症状しか言われないのです。
 体調に関する恐怖感が勝っていて、睡眠に悪影響が
及び、このところよく悪夢を見るのです。半ばやけくそ
気味に、そんな悪夢を写真で表現してみたりして。。。
 ところでところで、ブンブンさんの写真、私の原風景
に近いこともあって、元気が出ますよ。写真についての
感じ方は人それぞれなのですが、体調が悪くなると自然
の風景に目が向くような気がします。
 食欲が低落するので、食べ物は被写体に選ばなくなっ
てしまいましたが。。

8   hosozumi   2007/4/12 00:15

バックの散歩中の人物のイメージが効いて、いい感じですね!!
体調が優れない由、お体を大切にして下さい。

コメント投稿
空と桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (3,351KB)
撮影日時 2007-04-03 13:44:32 +0900

1   TAMI   2007/4/8 17:29

やっと青空の下で桜を撮ることができました。

2   ひでぶ   2007/4/8 20:18

はじめまして、こんばんは。
どちらの地域か分かりませんが青空と桜はどうしても絡めたいですよね。お気持ちわかります。

3     2007/4/8 21:23

間に合ってよかったですね^^!
ぐーんとのびた枝の先についたさくらには
ひかりがところどころに差して変化がでてるんですね^^

コメント投稿

桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Elements 4.0 Windows
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3456x2304 (7,017KB)
撮影日時 2007-04-08 08:35:05 +0900

1   h   2007/4/8 15:44

好きなんですが、どれだけ撮ってもありふれた感じになってしまいます。ビビビッてくる写真撮りたいです。

2   ひでぶ   2007/4/8 20:41

hさん、はじめましてかな?
桜は大きく撮ると似た感じになりますよ。でも微妙に個性が出て同じものはありませんし、自分ではビビビッは難しいのでは?
私はこれでいいのかと自問自答の毎日です。でも楽しく撮りましょう。

3     2007/4/8 20:53

ひでぶさんのおっしゃるとおり、hさんの個性はでていると
思います^^
好きこそ物の上手なれ、の精神でお互いkiss N で
がんばりましょう^^!

4   ブンブン   2007/4/8 21:33

マイナス補正が効いて色がしっかり出ていて、枝垂桜の魅力が広角で上手く表現されている様に思いました^^

5   h   2007/4/8 21:58

皆さんありがとうございます。ビビビッて言うのは無理でも自分なりの写真を楽しく撮り続けたいと思います。私はマイナス補正して景色を撮ることが多いです。その方が空の青さが引き立つと思うからです。空の青いのが好きで青空を入れて景色を撮ることが多いので、いつもありふれた感じになるのかも知れません。

6   Sakura   2007/4/9 01:15

しだれ桜って、ファインダーに収めるの難しいですね、、
いつか、hさんのビビビッってきたお写真みせてくださいね。(^^

コメント投稿
信号機くずれ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 509x763 (339KB)
撮影日時 2007-04-07 14:06:50 +0900

1   ブリア   2007/4/8 12:01

しょうもなく、、、^^

4     2007/4/8 21:17

どんなものでもすてきにモチーフとしてしまうところが
すごいですね♪
‘意図したものではないもの’は、すっとこころに入ることがあり、おもしろいです^^

5   ブンブン   2007/4/8 21:21

シャッタースピードが決め手でしょうか^^
落ちた水で輪の様な水紋が出来たらまた違った印象があったかもしれませんね^^

6   S9000   2007/4/8 22:11

 高速シャッターの効果が出てますね。とても
美しいです。心に残ります。

7   Sakura   2007/4/9 01:12

何かのコマーシャルに出てきそうな一コマですね。光のにじみも奇麗です。

8   ブリア   2007/4/9 19:56

Fさん、ブンブンさん、S9000さん、Sakuraさん、
有難うございます。

水を高速で止めるとか、落ちてきた水滴でできた波紋とかをねらったものではなく、
ただ単にきれいな感じの水面が撮れたらと。
お粗末でした。^^

コメント投稿
水仙
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.18.0
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 665x449 (48KB)
撮影日時 2007-04-08 09:45:27 +0900

1   nature   2007/4/8 10:48

 朝日を浴びた水仙です

コメント投稿
めったにしない早起き
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x1200 (568KB)
撮影日時 2007-04-08 06:04:52 +0900

1   Kasumi   2007/4/8 09:30

今朝早起きして家から5分の浜名湖河口でとってきました。
早起きって何か得したきぶんです。
夜はSakuraさんにおまかせします。

6     2007/4/8 21:03

赤い橋とその映り込みがやさしくさくらに添えられていて、
すてきなお写真だとおもい、思わず目がとまりました^^

7   Sakura   2007/4/9 01:26

うっすらと順行の光が、サクラの花びらにさして、
程よいボケで表現される赤い橋との組み合わせが素敵でね。

それと、もう一つ不思議な発色、これはレンズのせいでしょうか?

8   SHUN   2007/4/9 20:32

綺麗です。。。
桜のアップって、どこをどうとっていいのか分かりませんでした。こういう写真を見て始めて構図の良さに気づくのですけど・・。

9   Kasumi   2007/4/9 20:39

皆さん書き込みありがとうございます。
私は1年前に我慢に我慢を重ね初めてデジカメ(5D)を買い
二か月前に初めてパソコン(VISTA)を買い2週間前に
POTOSHOP LIGHTROOMも買い何とか今に至っております。
なので作業はショボショボです。
でも幸いカメラ歴はそこそこで7.8年ぐらい前に水中写真(今はやってません)に目覚めてからはフィルム写真でがんばっていましたが、時代の流れにはかてず、、、
長くなりましたが、レンズはツァイスディスタゴン35mm1.4でLIGHTROOMでエクタクロ−ム調にして、ちょいと桜が色ずく様に
マゼンダのせてあります。
反則でしょうか?

10   Sakura   2007/4/10 00:00

全然ありです(^^
デジタルだからこそ、求められることって沢山あるような気がします。

コメント投稿
濃霧
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x996 (946KB)
撮影日時 2007-04-08 06:53:09 +0900

1   KENT   2007/4/10 22:50

ひでぶさん、こんばんは。
うん!流石ですね〜♪うん!

7     2007/4/8 21:11

すごい霧ですね@@!
モノクロのような神秘的なお写真です^^
RAW現像で変化がでないということは、
光の勾配があまりないということなのでしょうか・・・?
変化をつけるのは難しいのですね><

8   ブンブン   2007/4/8 21:26

魅力的な作品ですね♪
中央下のまるで妖木の様な樹木がとても味があるのでもう少しこの樹木に近づいて撮ったら更に迫力が出る様な気がしました^^

9   Kasumi   2007/4/8 22:34

ここは桂林でしょうか?
霧でよく見えない分だけ想像力が増します。

10   Sakura   2007/4/9 01:10

エッジがない分、水彩画のような、より一層の奥行きを感じます。
太陽が入っているところも素敵ですね(^^

11   ひでぶ   2007/4/9 21:54

Fさん、ブンブンさん、Kasumiさん、Sakuraさん、ありがとうございます。
当家から3分程の位置にある人家なのですが、以前よりこの中央の木をシルエットに写真を撮りたかったのです。でもなにせ人のお宅ですので躊躇してました。しかしこの霧に紛れてようやく撮れました。「ゲゲゲの鬼太郎」をイメージしてたのですが…

コメント投稿
上げ馬祭
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G7
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 9.9mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (268KB)
撮影日時 2007-04-07 12:58:27 +0900

1   ひでぶ   2007/4/7 22:24

上げ馬の迫力が写真の角度を変えて倍増してますね。目からウロコです。
無理は禁物ですよ。

2   S9000   2007/4/7 23:48

 足はたいへんですね、お大事に。
でも撮影していると、気分がよくなって治りが
いいのかもしれません。
 私も耳鼻科系のわずらいがあって、ここ数ヶ月
不調であります。

3   鼻水太朗   2007/4/7 21:55

足の回復を待たずにきたものの 12回あるものの4回見ただけでダウン、
カックンカックン退散いたしました。

4   ママくん   2007/4/7 23:30

いいなぁ〜〜〜。
いいなぁ〜〜〜〜、馬。いいなぁ〜〜〜。
と思わせる太朗さん、いいね〜(^^)

一日も早い全快を祈る!がんばれ。

5   ブンブン   2007/4/8 07:58

仕事も趣味も体が資本ですから、あまり無理せずにほどほどになさって下さい^^
今、ご無理すると今後の写真ライフにも影響します。
しかし作品は相変らず、活気、臨場感に溢れていて素晴らしいですね^^

6   鼻水太朗   2007/4/8 09:55

みなさん どうもです 気をつけて がんばるだす。

コメント投稿
低空飛行
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x511 (254KB)
撮影日時 2007-04-07 09:00:59 +0900

1   O_JISAN   2007/4/7 21:18

小さい鳥が飛んでいる所を撮るのは本当に難しいですね。何十枚も撮ってまともなのは数枚でした。

2   ひでぶ   2007/4/7 22:19

私では動体がセンターに、ましてやピントまで合わせるなんて奇跡としか思えませんが、この写真には出来てるのでは?    この板の先輩諸氏いわく何十枚の数枚なら十分合格だそうですよ。

3   S9000   2007/4/7 22:27

 実はツバメよりもスズメのほうが飛ぶスピードは速い、
と聞いたことがあるのですが、ツバメさんは地面の上に
群れているのをあまり見たことない?ので、とらえにく
い気がします。
 トリさん写真、まだまだチャレンジしたいです。この
ツバメさんにはぐっときました。

4   O_JISAN   2007/4/8 17:53

コメントありがとうございます。画像は少しトリミングしてあります。実際には中心では捉えていません。私のカメラとレンズでAFでツバメを追いかけるのはとても難しいですね。

コメント投稿
待ちかねた青空
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x996 (1,696KB)
撮影日時 2007-04-07 08:06:44 +0900

1   ひでぶ   2007/4/7 21:13

当地でも久しぶりに快晴の青空に出会えました。このところの黄砂やら嵐やら、花曇りやらで青空を忘れそうでした。
よってPL全開にしてしまい強調しすぎましたが気分は晴れやかです。

2     2007/4/7 23:10

早朝の桜ですね^^
空に雲一つない空をみながら、思いっきり深呼吸して
この桜を見上げてみたい・・・
そんな光景です^^

3   ブンブン   2007/4/8 07:55

PL全開とは思えないナチュラルな青空で気持ちがイイです^^
こんな立派な桜を拝見すると、すぐに自分は風の強い日や、散って地面の芝に落ちた様を想像して写欲が沸きます^^

4   ひでぶ   2007/4/8 08:19

ブンブンさん、おはようございます。
PCにある写真と投稿写真のイメージが違い、ギャップにとまどっています。花散る桜が撮りたいのですが日時が合いそうもありません。でもカメラは持ち歩きます。

5   ひでぶ   2007/4/8 08:45

Fさん、ありがとうございます。
満開の桜と青空がどうしても撮りたかったのでラッキーでした。
夜桜を撮られたようですね、見せてくださいね。

コメント投稿
天候悪化
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 47mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (455KB)
撮影日時 2007-04-04 12:26:08 +0900

1   こめやのかみや   2007/4/7 19:34

その後 みぞれまじりの雨が降りました

2   ブンブン   2007/4/7 20:56

この、こめやのかみやさんの味のある素敵な作品が忘れていたことを思い出させてくれました。
ソメイヨシノなどの比較的色の薄い桜は背景に渋い色を選択すると俄然色が際立つのですよね^^
住宅地に観音様でとても臨場感のある大好きな作品です^^

3   S9000   2007/4/7 23:00

 今にも崩れそうな暗い空、というのも切迫感が
あっていいですね。
 よく、子供の頃に台風で妙に興奮した、という
人がいますが私も夕立とか時雨に興奮したクチで
す。天候が回復すると、虹、水滴のきらめき、な
ど素敵なプレゼントがありそうですしね。

コメント投稿
名古屋城の夜桜

1   朝太郎   2007/4/7 10:19

Nikonの板の朝太郎です。初めまして。

先日岡崎城の夜桜と城狙いで出かけましたが、城は、惨敗でした、青みが強く出てしまし投稿する様な写真は、撮れませんでした。
こちらの作品は、堂々とした名古屋城ですね、雰囲気伝わりますね。

データは、ペイント等のソフトで縮小すると飛んでしまいます。撮ったままのデータか・カメラに付属されているソフトを使うと撮影データは、自然に入ります。

6     2007/4/7 23:13

桜の狭間からみえる名古屋城が、ライトアップで華やかに
浮かび上がって、とてもきれいです・・・。
またの投稿お待ちしています!

7   SHUN   2007/4/8 10:15

初投稿にコメントありがとうございました!

ひでぶさん

名古屋にお住まいですね!ぜひ今後ともよろしくお願いいたします!僕はまだカメラを始めて半年のひよっこですが、撮る意欲は旺盛ですので。。。

ブンブンさん

1600本ある名古屋城の桜ですけど、意外に天守閣と桜を自分好みで撮れるアングルを歩き回って探すのに苦労したんですけど、このポイントを見つけたときは嬉しかったです!

Fさん

ありがとうございます!
桜の狭間を見つけられたのは運が良かったです。
投稿にちょっとドキドキでしたけど、良かったです〜
僕もこれから色々拝見して勉強させていただきます!

8   ブリア   2007/4/8 11:46

夜桜はライトアップしてるところがやっぱりきれいですよね。
お城いいなぁ。
昔の人は夜桜を楽しんだのかなぁ?
だとすればローソクを何本も・・・(一歩間違えれば火事ですね)

9   Kasumi   2007/4/8 12:39

初めまして
露出の難しい中でよくとれてます。
私の所は浜松城に近いので今度撮ってみようかな。

10   SHUN   2007/4/9 20:26

またまたありがとうございます!

ブリアさん

久しぶりに夜桜を見にいったんですけど、ライトアップの色が多様化してるのに驚きました。そのうちクリスマスみたいになったりして。。。
ローソクで天守閣を!?

kasumiさん

初めまして。。。
僕はカメラを買ってから夜景の撮影にすっかりはまってました。
静岡にお住まいなんですね。よろしくお願いいたします!

コメント投稿
春に立つ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (1,120KB)
撮影日時 2007-04-06 10:28:03 +0900

1   ブンブン   2007/4/7 05:48

以前からイメージしていた絵ですが、当地は最近は好天の日が少なくこの日もこの後すぐ雲ってしまいました。
白い雲が無ければ諦めていました。

10   ひでぶ   2007/4/7 19:55

凄くクリアーな土筆と、ほんわかした背景の青空と白い雲のアンバランスがメルヘンの世界のようで、不思議な印象をうけました。

11   ブンブン   2007/4/7 21:04

まりっぺさん、落ち込んでなんかいませんよ^^
まりっぺさんの励ましで、またこの安価なコンデジで作品創りをしようと云う意欲が湧いて来ました^^

ひでぶさん、いつもありがとうございます。
本当のところはこれは失敗作なんです。心と時間の余裕が無かったので形のイイ雲が選べなかったことと、雲を土筆の真ん中に架けたことが反省点です(^^;

12   S9000   2007/4/7 22:24

つくし見ると、卵とじにして食べたいなんて思いますが、
元気に延びるつくしと春の青空がよいですね。
 見ていて元気が出てきます。

13   F   2007/4/7 23:04

ブンブンさん、こんばんは^^
わたしのつくしとはやっぱり違いますね^^`
ためいきがでてしまいました、さすがブンブンさんです
青空に、すくっとのびるつくしが、活き活きしています♪
ブンブンさんの中での反省点、とても勉強になりました
やはり、すてきな写真を撮られる方は、常日頃から
さりげなくポイントをしめていらっしゃるのですね、
わたしはまだ、さりげなさがないです、がちがちです^^`

14   ブンブン   2007/4/8 07:51

S9000さん、コメントありがとうございました。
お仕事がお忙しそうなので、体調を留意されてまたマイペースで写真を楽しんでください^^
自分は地方の者のクセに土筆は一度も食べたことがありません。卵とじって美味しそうですね^^

Fさん、いつもありがとうございます。
Fさんの土筆の作品もとっても素敵でしたよ^^
只、各板では圧倒的にマクロや望遠でクローズアップした写真が多いので、同じ被写体でも様々な手法で被写体を活かすことが出来ることを解かっていただきたいと云うのが本意です^^
クローズアップした絵は自分も大好きでペンタ板でも多く投稿しておりますが、優れたネーチャーフォトの多くがパンフーカスのピントの行き届いた作品であることは見逃せません。

コメント投稿
桜と青空(その2)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 17-50mm
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (3,192KB)
撮影日時 2007-04-05 08:51:08 +0900

1   S9000   2007/4/7 00:10

 今度はPLフィルターを使ってみました。効果最大の一歩手前、
不自然にならないように。。。と、なかなか難しいっす。

2   Sakura   2007/4/7 02:03

確かにこちらのが引き締まってみえますね(^^

3   S9000   2007/4/7 22:56

 Sakuraさん、ありがとうございます。
 黄砂の季節になって、青空が貴重品?となりました
ので、出勤時にパシャパシャするようにしています。
 桜の季節はあっという間におしまいになるので、
おろそかにできない。。。といいつつ、気がつけば
シーズンも終わってしまうのですね。。。

コメント投稿
アオサギ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1148 (646KB)
撮影日時 2007-04-05 15:43:16 +0900

1   O_JISAN   2007/4/6 20:29

アオサギはどうしていつも一本足で立っているのでしょうか?

コメント投稿
夜桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 818x1227 (417KB)
撮影日時 2007-04-05 21:03:23 +0900

1   広太郎   2007/4/6 20:15

昨日の夜、夜桜見物に行ったついでに、
撮影してきました、その1枚です。満開でした。

2   ブリア   2007/4/6 20:32

8秒露光ですか、、
やっぱり長時間露光、必要になってきますね。
夜桜の雰囲気出てますです。

3   ブンブン   2007/4/7 05:43

この様な場所での長時間露光はうっかりすると三脚の固定が甘く、微妙にブレを起こした写真になることがありますが、しっかり撮られているのでとても気持ちの好い夜桜の作品になりましたね^^
手前の大きくカーブを描いた幹がとても効いて奥行きのある構図が素敵だと思いました^^

4   朝太郎   2007/4/7 10:33

今度は、屋台で何か食べて♪のんびりしようぜ。

斜面の使い方が良いのう。

5   S9000   2007/4/7 23:44

 鮮やかにして、華やかですね。
 花見シーズンの賑わいが伝わってきます。

コメント投稿