キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 夜桜5  2: さくら池4  3: 夜桜11  4: 満開かな、4  5: 桜満開13  6: ありがとう13  7: ぐんぐん泳げ7  8: Little lie5  9: 桜・青空8  10: 枝ぶりよし8  11: 踊子草4  12: つくし9  13: もみじラインの雪7  14: Sakura6  15: 春の日差し8  16: 落花ざくら9  17: 6  18: 水郷に咲く3  19: うあ〜!7  20: さくら3  21: 3  22: 虫達の目線3  23: 共生3  24: うめ?3  25: 春の夕焼け7  26: 花5  27: 夕日12  28: クローバー14  29: 小春日和7  30: 春曇りの中で5  31: 花と蕾8  32: 新緑もみじ7      写真一覧
写真投稿

夜桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 8sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 818x1227 (417KB)
撮影日時 2007-04-05 21:03:23 +0900

1   広太郎   2007/4/6 20:15

昨日の夜、夜桜見物に行ったついでに、
撮影してきました、その1枚です。満開でした。

2   ブリア   2007/4/6 20:32

8秒露光ですか、、
やっぱり長時間露光、必要になってきますね。
夜桜の雰囲気出てますです。

3   ブンブン   2007/4/7 05:43

この様な場所での長時間露光はうっかりすると三脚の固定が甘く、微妙にブレを起こした写真になることがありますが、しっかり撮られているのでとても気持ちの好い夜桜の作品になりましたね^^
手前の大きくカーブを描いた幹がとても効いて奥行きのある構図が素敵だと思いました^^

4   朝太郎   2007/4/7 10:33

今度は、屋台で何か食べて♪のんびりしようぜ。

斜面の使い方が良いのう。

5   S9000   2007/4/7 23:44

 鮮やかにして、華やかですね。
 花見シーズンの賑わいが伝わってきます。

コメント投稿
さくら池
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 47mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x996 (1,630KB)
撮影日時 2007-04-05 12:13:32 +0900

1   ひでぶ   2007/4/6 08:50

空に雲がなく水面が穏やかだと映り込みがきれいだったかなと悔やみます。

2   ブリア   2007/4/6 20:36

これはこれで、、、^^
注目点は面白いので。

3   ブンブン   2007/4/7 05:35

満開の時期のせいか、落ちた花びらが少ないのが残念でしたが、この様な状況はカメラを向けたくなりますよね^^
画像ソフトでコントラスト調整するともっと青空と花びらが強調される様な気がしました^^

4   ひでぶ   2007/4/7 19:47

ブンブンさん、コメントありがとうございます。
御指摘どおりコントラストを調整すると撮影意図が明確に表現できました。勉強になりました、また御教示ください。

コメント投稿
夜桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/21sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1016x676 (421KB)
撮影日時 2007-04-06 03:35:51 +0900

1   ひでぶ   2007/4/6 22:42

夜桜の近接撮影はいろいろ試せますよね。
Sakuraさんが撮ると健康的な桜ですが、私が以前投稿した2題は艶めいた桜でした、私の場合は本性が出ちゃうんですね。
この写真は街灯の影響を受けてるのでしょうか?3時は大変な時刻ですね。

7   yuki   2007/4/7 20:27

Sakura さん、おみごとです^^

ほれぼれと見ています。

こんな写真を撮りたいです。

8   ブリア   2007/4/6 20:49

ん〜、夜桜なんですね〜。^^
夜に撮る必要がない感じもしないではないですが、
一期一会ならいたしかぬでしょうか。
まあ、作品的には素敵なので、、。

9   Sakura   2007/4/6 21:24

ブンブンさま

書き込みありがとうございます。
時間が時間でしたので、人っ子一人もいずに、夜桜見物のあとの
ゴミや、シートが放置され、写真とるにも、、、(^^;
結局いつも通りの感じになってしまいました。

ブリア さま

書き込みありがとうございます。
確かに(^^
そういわれてみると、夜とる必要ないですね。

日中に、アンダー気味に、真夜中に露出オーバー (^^
太陽にカメラを向けてみたりと、、

特にここ最近、普段あまりしないことを、ついつい試してみたくなるんです。いったいどんな絵になるのかドキドキしながら(^^

10     2007/4/7 23:24

昨日、今日と夜桜を撮りに行ってきました
今日は特に雨上がりだったので、きらきらして
とてもきれいだったのですが、重みでゆらゆら揺れて
撮り切れませんでした
sakuraさんの夜桜のすばらしさを、身をもって
痛感しました。
Kasumiさんの二つのご意見にも同感する思いです。
夜桜は、またちがった趣で、写真をとる側が桜を挑められるような気がします。
私は気に入る写真は撮れませんでしたが、有意義な時間がすごせました

>文章は優しそうなのに、作品にはとても厳しい人なんだろうとおもいました。でも作品にはその苦労を微塵も見せないところが尊敬できます。

わたしも尊敬しています^^

11   Sakura   2007/4/9 01:01

Kasumiさま
ありがとうございます。(^^
デジカメはネガにくらべラチチュード狭く、いくらRAWがあったとしても、白飛びにはやはり弱いので、やはり露出には気を使いますね。

深夜の撮影は、時間に追われず、そして誰にもはばかりなくじっくりと
撮影(自分)と向き合えるような気がします。

yukiさま
ありがとうございます。
お褒めおお言葉うれしく思います。 (^^
お花の写真は楽しいですね、たまにペンタ板のyukiさんのお写真、覗き見してますよ(^^
のんびりそれぞれのスタンスで頑張りましょうね。

Fさま
夜桜はフラッシュを焚かない限り、光りをとるのに制約があるので
その場その場の状況判断が難しいですね、、、
でも、自分もカメラ片手に一枚もとらないことってありますよ。(^^
逆にカメラがあるから、出歩くきっかけになってる気もしますが、、?

コメント投稿
満開かな、
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 970x645 (690KB)
撮影日時 2007-04-05 15:55:44 +0900

1   ブリア   2007/4/6 01:03

土日はいたる所で宴会?

2   Sakura   2007/4/6 01:37

早速、アオリありがとうございます。
この感じ今度試してみたくなりました。(^^

3   ブンブン   2007/4/6 06:07

これは宴会をせざる負えない状況ですね^^
一杯やりながら撮影って云うのも芸術的な作品が撮れそうですね^^

4   ひでぶ   2007/4/6 08:31

地域にもよりますが今晩は穏やかで宴会日和じゃないですか?

コメント投稿
桜満開
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1539x1024 (727KB)
撮影日時 2007-04-05 15:28:06 +0900

1   S9000   2007/4/7 22:44

 お見事です。憧憬を感じますね。

9   Sakura   2007/4/5 23:46

私のすむ地方では、今日、明日が桜満開です。
青空に、微風、、、
気になって気になって、仕事が手につきません(^^;

10   ブンブン   2007/4/6 05:58

背景を落として僅かに光の差している房をあたかもスポットライトを浴びている様に撮られた素敵な作品ですね♪
光の扱いが大変勉強になります。其処ここに覗いている蒼い空が効いていますね^^

11   ひでぶ   2007/4/6 08:38

何度も見返してますがため息しかでません。なぜこんなきれいに?感性の違いでしょうね、でも少しは努力してみます。

12   Kasumi   2007/4/7 00:08

背景とのギャップと木漏れ日ですか?
やりますね〜〜
普通成功しないのですが、流石です〜
私は以前、水中写真の日中シンクロで海の藍さをE100VSで
出すのに苦労した覚えがあります。
人と違うものを極めるのは大変ですが頑張ってください。

13   Sakura   2007/4/7 02:02

ブンブンさま
ありがとうございます。
この時期、なかなか天候に恵まれることが少ないのに、昨日は珍しく晴天でしたので
今日こそは、なんとか青いバックの収めたいと、、頑張った甲斐がありました。

ひでぶさま
ありがとうございます。
いつもひでぶさまをはじめ皆さんのお写真から、色んなきっかけやヒントを頂いております。
ひでぶさんにもこの写真から、何かしら感じていただければ光栄に思います。

hosozumi さま
ありがとうございます。
いつも同じような写真になっているような気もしますが、被写体として花は年中通して
色彩豊かに変化していきますので、いつも感動を与えてくれます。だからより一層奇麗に撮りたいと思っております。

Kasumiさま
書き込み嬉しく思います。
やはりKasumiさんも色んなことを試されているんですね(^^
実はとても経験豊かな方なのだろうなって思っておりました。
また、こちらにも是非アップしてください。私個人的に、
こちらの板のが思いのままに、すこし書きやすいです。(^^

コメント投稿
ありがとう
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 130mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x996 (1,809KB)
撮影日時 2007-04-05 12:58:25 +0900

1   ひでぶ   2007/4/5 20:10

83歳の母です。130cmの小さな背丈ですが優しい母です。
連投ごめんなさい。

9   S9000   2007/4/7 22:30

 私の母親は今年で74歳であります。いつまでも
元気でいてほしいものですが、離れて暮らしている
のでなかなか顔を合わせることがありません。
 ひでぶさんを見習いたいと思います!

10   ママくん   2007/4/7 23:26

ひでぶさん こんばんは。
hosozumiさんと同じく写真を撮る目的が「目指せフォトコン」でない私には、やはりぐっときます。
いろいろあれこれあって、今、74歳になる母と極近くで暮らしていますが、日々気弱になりからだも老いていく・・・。
息子さんに付き添ってもらって歩いて外に出てカメラで写真を撮って。。。
それだけのことなのかもしれませんがお母様にとってはなにものにも変えがたい幸福のひとときなのであろうと思われます。
ひでぶさんがお母様にしてさしあげること、羨ましくも尊敬のまなざしで拝見しています。

11   ひでぶ   2007/4/8 08:11

S9000さん、ママくんさん、ありがとうございます。
たんなるスナップにたくさんのコメントいただき恐縮です。
母親への思いは人それぞれですが産んで育ててくれた人への恩は一生忘れることはできません。ありがとうと感謝するのみです。

12   SHUN   2007/4/8 10:27

80歳を超えられても好奇心旺盛なお母さんに驚きです。。。
しかもデジイチを使いこなされてるなんて。
とてもほのぼのとして暖かい気持ちが伝わってきてました。写真の可能性をまた一つ発見!

13   鼻水太朗   2007/4/8 10:48

ボクの母も健在です 近いところにいますのでなかなかゆっくりあってないな。
今度考えよう。

とってもいいお写真です ありがとう。

コメント投稿
ぐんぐん泳げ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1494x996 (1,484KB)
撮影日時 2007-04-05 12:55:39 +0900

1   ひでぶ   2007/4/5 20:05

岐阜県垂井町の桜と鯉のぼりのコラボです。春休み最後とあって家族で賑わってました。

3     2007/4/6 00:06

垂井町でこのような鯉のぼりがみられるのですね^^
私も行ってみたいです、まだ鯉はしばらく泳いでいるのでしょうか・・・?

4   ブリア   2007/4/6 01:05

桜はなにかとコラボレーションするといっそう引き立ちますね。

5   ひでぶ   2007/4/6 08:26

Sakuraさん、Fさん、ブリアさん、いつもありがとうございます。
Sakuraさん…この角度からですと勇壮さがイマイチ伝わらないのですが実際はすごかったです。その写真は水平が×でNGでした。
Fさん…5月頃まで泳いでいるそうです。壮観ですよ。
ブリアさん…桜はボリュームのある花ですから広い景色にマッチしますね。

6   hosozumi   2007/4/6 12:21

ひでぶ さん、とうとう希望を果たされましたね!!
本当に壮観ですね!特に桜と、目立たないようですが人物の添景が一層の効果を出されているように思います。(^^)

7   ひでぶ   2007/4/6 22:25

hosozumiさんコメントありがとうございます。
前回の約束覚えていましたか…桜の時期に間に合いよかったです。伊吹おろしに多数の鯉のぼりが泳ぐ姿は絵になります。1度行ってみてください。母の写真へのコメントもありがとうございました。

コメント投稿
Little lie
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1164x774 (888KB)
撮影日時 2007-04-03 16:02:36 +0900

1   ブリア   2007/4/5 01:00

枯れている梅の花もありますが、咲いてあるのもあります。

2   Sakura   2007/4/5 01:29

梅をおおきく主張せず、色彩などの雰囲気を重視されたのですね、、
コメントが下手ですみません。奇麗です。

3   ブンブン   2007/4/5 05:49

日差しの傾きかける時間帯の素敵な表現ですね。
梅の木が完全にシルエットにならない様に微妙に調整されてほのかな赤みがとても美しいですね^^
タイトルの”小さな嘘”の意味を後で教えてください^^

4   ひでぶ   2007/4/5 06:13

赤みが差した夕日の空気感が見事です。
この太陽の位置ですと私の力量では枝が真っ黒になってしまいます。
ブンブンさんのおかげでお題が分かりました。意は知りたいです。

5   ブリア   2007/4/5 22:20

Sakuraさん、ブンブンさん、ひでぶさん
ありがとうございます。

普通に撮ると、太陽に露出を合わせると被写体は真っ黒になり、被写体に露出を合わせると太陽の形がなくなってしまいます。
角度を工夫したり、道具をつかうなり、裏技的なものを使うと何とかなる場合もあります。
ただ、これはなにも工夫はしてません。
もうおわかりですね、人工太陽です。
という事で「Little lie」
お粗末でした。

コメント投稿
桜・青空
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 17-50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (3,431KB)
撮影日時 2007-04-04 08:34:40 +0900

1   S9000   2007/4/4 22:39

 桜開花とともに黄砂も始まり、なかなか青空を
バックに桜が撮影できません。
 出勤前に、近所の桜を撮影しました。PLフィルター
持ち出し忘れたので、空がイマイチ青くないですが。

4     2007/4/5 00:45

このくらいの青さも、ぽかぽか陽気がつたわって
いいですね^^
お体にきをつけて、おすごしくださいね^^

5   Sakura   2007/4/5 01:05

空十分に青いとおもいます(^^:

6   ブンブン   2007/4/5 05:37

Sakuraさんが仰る様に空の色はこれで十分爽やかな色が出ていると思いました^^
PLを使ってこれ以上コントラストを上げると現実離れした絵になるかもしれませんので、この色の方がとても気持ちがイイです^^

7   ひでぶ   2007/4/5 06:03

桜の季節が来たのに嵐のような毎日でこんな青空は見かけませんでした。自然な青空と桜色がきれいです。
少し体調快復されたようで安心しました。

8   S9000   2007/4/7 00:16

 皆さん、ありがとうございます。
 朝のうちだけ青空が見える日が多いので、出勤時に
30Dをぶら下げて出かけてます。
 「体調が悪い」という切迫感が、よけい体調を悪く
している気がしますが、今日は職場で同僚と激論して、
けっこうすっきり?したので、精神面のストレスから
きているのかもしれません。
 日ごろの不摂生には自信がある?ので、体調不良を
機会に晩酌を絶っています。おかげで体重が3kgばかし
落ち、回復にむかっているのかも。。。

コメント投稿
枝ぶりよし
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (1,027KB)
撮影日時 2007-04-04 17:08:43 +0900

1   ひでぶ   2007/4/4 21:54

少し遅かったですが、ようやく全体を写せる桜を見つけました。
桜撮影の時期はあっという間に終わりそうです。

4   papuru   2007/4/4 23:07

ひでぶさん、こんばんわっ〜♪

この太い一本の木に凄い桜の数おどろきです!感動しました!
まず北海道では見たことがないです><。
き〜れい!

5     2007/4/5 00:43

立派な桜の木ですねー^^!
フレームいっぱいに枝が伸びている様子が
大きさを物語っています
壮大です!

6   ブリア   2007/4/5 00:52

>全体を写せる桜を見つけました

おめでとうございます。^^
さすがにないですよね、気に入ったものって。

7   Sakura   2007/4/5 01:09

確かにとっても枝ぶりがいいサクラですね、それをうまく収められて素敵なお写真です。

8   ブンブン   2007/4/5 05:40

見事に横に大きく広がった桜の木ですね♪
こんな立派な桜はどうしても撮りたくなりますね^^
ご一緒に撮りたいです^^

コメント投稿
踊子草
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x521 (124KB)
撮影日時 2007-04-04 07:50:23 +0900

1   O_JISAN   2007/4/4 15:28

姫踊子草の仲間である踊子草です。良く似ていますが姫踊子草より大きくて綺麗です。

2     2007/4/5 00:53

踊子草ですか、はじめてみました
とてもきれいに咲きそろっていますね^^

3   Sakura   2007/4/5 01:10

姫踊子草はよくお写真で見かけますが、踊子草はあまり見かけませんね。(^^
私も初めて見ました。

4   ブンブン   2007/4/5 05:43

O_JISANさん、初めまして。
姫踊子草は雑草の一種だと思いますが大好きな春の野草でよく撮りますが、この踊子草と云うのは初めて拝見しました^^
薄いピンク色が綺麗ですね。貴重な花を見せて頂いて有難うございます^^

コメント投稿
つくし
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア
レンズ 100mm
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3456x2304 (2,641KB)
撮影日時 2007-04-03 12:37:03 +0900

1   F   2007/4/3 22:19

今は自分で課題をつくって練習しているので、
おもしろみのない写真になっていたらごめんなさいm__m
うっかりISO400は、相変わらずです・・・

5   ブンブン   2007/4/4 06:06

”課題をつくって”と云うのはテーマを掲げてと云うことでしょうか?
だとしたらとても有意義なアイデアですね^^
自分も過去に何の目的も無く撮影地に向かって何も撮れずに帰ってくるという悔しい経験を幾度となくして来ました。
幾つかの被写体や撮影手法を念頭において撮影に取り組むと目的がハッキリしているだけに効率よく撮影が進み無駄なものを撮ることもなく、その結果自分の得意とすることや、欠けていることが見えてきてよりレベルアップが図られると思います^^
偉そうなことをお話しましたが、こんなことを言っている自分も今でも失敗だらけですが気楽に楽しんで撮影に臨みたいですね^^
スミマセン、今回の土筆の作品は背景を柔らかくぼかしたこの季節らしい春の寸景で素敵でした^^
ペンタ板では優しいお気使いを頂き感謝しております。
色々考えることはありますが、未だFさんと一緒に写真を楽しんでいきたいと思っておりますのでこれからもヨロシクお願いしますm(__)m
スミマセン、今回の土筆の作品はこの季節らしい柔らかく背景をボカした素敵な春の寸景でした^^

6   ひでぶ   2007/4/4 06:29

Fさん、おはようございます。ブンブンさんは早起きですね。
私は徹夜明けですが、PC開けたらFさんの素敵な土筆が目に入りました。屋外撮影と思いますが光の当て方が絶妙です。100mmレンズと出てますがメーカーはどこでしょうか?教えてください。

7     2007/4/5 00:36

sakuraさん、いつもありがとうございますm_ _m
sakuraさんのように柔らかくて、透明感のあるお写真に憧れるのですが、難しいです^^`
まずは、光を感じながら、撮りたいモノの線をできるだけ
丁寧に撮ることを練習中です。
基本的なことですいません^^`

DENKAさん、こんばんは
つくしは、おかあさんの思い出の料理なのですね^^
すてきな思い出と重ね合わせていただいて光栄です
また、DENKAさんのお写真もお待ちしています

ブンブンさん、こんばんは
とても基本的なことを練習しているので、
お恥ずかしいです^^`
最近、写真を撮ることが生活の一分になってきました。
撮っているととても落ち着きます
これからも、ブンブンさんのお写真、楽しみに待っています^^

ひでぶさん、お仕事おつかれさまでした><
このレンズは、canonのMACRO LENS EF 100mm 1:2.8 USMです
がんばって買ったこともあって、大のお気に入りです^^
今は、このレンズをでおもに練習しています^^

8   ブリア   2007/4/5 00:55

う〜ん、透明感な仕上がりですねぇ。
つくし、食べられるんですか、、、
そう聞くとなんかおいしそう、、、。

9   Sakura   2007/4/5 01:04

なるほど(^^
参考になるか知れませんが、自分はいつも光りの位置・方向・種類・強さに
一番気を使っております。
それで大きく雰囲気が変わります。沢山撮って試してください。
そのうちFさんの思い描く写真がみつかると思われます。

もう一つ大事なことは構図なのですが、そちらに関しては
ブンブンさんに聞いてください。(^^

自分は、よく丁寧に撮っていると思われがちなのですが、
時間に追われていますので、実際は一つの被写体にそれほど時間は
かけておりません。しかしながら、折角出会った被写体なので
一枚一枚取りこぼさないように、その瞬間だけ一生懸命になります。(^^;
それと普段から「こんな被写体にであったら、自分ならこういう風に撮りたいなあ」
とか人の写真を参考にして、想像をめぐらしております。

参考になれば、、

コメント投稿
もみじラインの雪
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.18.0
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (6,684KB)
撮影日時 2007-04-03 12:30:44 +0900

1   nature   2007/4/3 17:51

今日4月3日、塩原と日光を結ぶもみじラインの雪です

3   ブリア   2007/4/3 20:59

絶景ですねぇ、、、。
日光を撮ろう、撮ろうと思いながらもずっといってない。(車で2時間もあればいけるのに)
自分、ダメダメ野郎です。

4   nature   2007/4/4 20:52

ひでぶさんとブリアさん、ありがとうございます。ここは標高1200Mほどの山です。ブリアさん日光も名の知れたところは人ばかりですね。そんなイメージをお持ちですとあまり行きたい気持ちも湧かないでしょう。こんな山の奥に日光の良さがありますよ。

5   ブンブン   2007/4/5 05:31

この時期には珍しく突然降った雪が樹木に付着して美しい景色を演出したところを逃さず捉えられたnatureさんが先ずスゴイなあと思いました^^
手前の樹木を大きく扱って遠近感を出されて平面的にならない用に上手くフレーミングされた素敵なネイチャーフォトですね^^

6   nature   2007/4/6 21:13

ブンブンさんありがとうございます。
 平地は朝から雨の時に高い山は雪でした。

7   S9000   2007/4/7 00:17

 V字カットが効果的ですね!木立ごしに遠くの
山が見える構図、大好きです。

コメント投稿
Sakura
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4031x2682 (7,519KB)
撮影日時 2007-04-03 12:54:21 +0900

1   ひでぶ   2007/4/3 20:11

Sakuraさん、お久しぶりです。
とてもきれいですね!花びらごしに光が透け、こんなに素敵な桜写真は初めてです。桜の花も喜んでいますよ♪

2   Sakura   2007/4/3 16:32

ちょうど一年前に遊び半分で撮った、たった一枚の桜の写真を投稿するにあたり、名前の欄にとりあえずSakuraと記入して投稿したのが始まりで、それ以来ずっとSakuraというIDで投稿させていただいております。そんな訳で、今年初の桜のお写真を(^^ 投稿します。

3     2007/4/3 20:17

sakuraさん、誕生の季節ですね
一番初めに投稿された、さくらのお写真、今でも
よく覚えています。あのときのさくらもとても繊細な
お写真でした。
今日のさくらも、鮮やかでいて、繊細さがきえることのない、
sakuraさんならではのとても素敵なさくらだと思いました

4   ブンブン   2007/4/3 20:47

Sakuraさんのハンドルネームの由来を教えて頂き、改めて桜に対しての思い入れが少しだけ解かった気がします^^
ブリアさんの作品と同様に明らかに他の桜のそれとは違うSakuraさんの個性溢れる作品で、透過光で浮かび上がった花弁、また上部の強い光線も積極的に取り入れられて、ずーっと見ていても飽きません(^o^)v
"そろそろ潮時だな”と思っている自分にはとっても刺激になりましたm(__)m

5   ブリア   2007/4/3 21:12

スポットな照明が印象的でいいなぁ。
桜の花の位置もいいし、、。
うまく自然に仕上がってますね。

6   Sakura   2007/4/3 21:57

皆様たくさんの書き込みありがとうございます。

ひでぶさま
しばらくご無沙汰しておりました。フォトコン板より戻ってきました。(^^
今日は風が強い一日だったのに、しだれ桜を撮ろうなん思いつき、、
サクラが右往左往しておりました。(^^;
今思えばかなり無謀でしたが、ほとんど全滅の中で、
この一枚はなんとかピントつかめました。よかったです(^^

Fさま
いつもありがとうございます。
先ほど、一年前に投稿したサクラの写真を、見ておりました。
一年で沢山の人が入れ替わっていることに気がつき、少し残念に思いましたが
のんびり自分のペースで投稿していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。

ブンブンさま
ハンドルネームの由来なんて、お恥ずかしいエピソードですが、(^^;
実は一年前までサクラの花にあまり興味を持っておりませんでした。
写真を通して、あらためて花びらや植物のの美しさに魅了され次第です。
そうそう、"そろそろ潮時だな”なんておっしゃらずに、のんびりとおつきあいください。きっとブンブンさんのファンが悲しみますよ(^^自分も含めて

ブリアさま
これは、太陽に逆光でファインダーを向けております。
一枚撮るたびに、目がつぶれて2分くらいあたりが真っ暗になるばかりか、
風が強いことも相まって歩留まり悪く
非常に、目にもCMOSにも良くないかもしれません。(^^

コメント投稿
春の日差し
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 28-75mm
焦点距離 75mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (307KB)
撮影日時 2007-04-02 14:37:21 +0900

1   jun   2007/4/2 16:45

やっと咲きそろいました。

4   ひでぶ   2007/4/2 21:51

junさん、はじめまして。
ソメイヨシノの薄いピンクを見事に写し撮れてますね。構図も背景もいい感じです。カメラ側の設定でこの表現力は凄いです。

5   jun   2007/4/3 17:34

ブンブンさん ひでぶさん
コメントありがとうございます。
カメラ任せの撮影で恥ずかしいのですが ちょくちょく投稿しますので
これからも よろしくお願いします。

6     2007/4/3 20:06

junさん、はじめまして
満開の桜を想像させる、お写真ですね^^

<これからも よろしくお願いします。

こちらこそお願いしますm__m

7   Sakura   2007/4/3 22:50

はじめまして、(^^
サクラは、奇麗と感じた瞬間に撮らないと、日に日におなじ状態にはありませんね、、
これからも色んなお写真をみせてください。

8   jun   2007/4/5 09:57

Fさん はじめましてですね。 よろしくお願いします。

ブリアさん はじめまして。桜は見頃が短いですよね?この時期は油断できませんね。

Sakuraさん はじめまして。ときどきですが写真を投稿しますのでよろしくお願いします。

コメント投稿
落花ざくら
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (986KB)
撮影日時 2007-04-01 08:30:12 +0900

1   ひでぶ   2007/4/1 22:43

岐阜県海津市。花ざかりなのに昨日の嵐で花ごと落ちていました。

5   ひでぶ   2007/4/2 21:44

ブンブンさん、いつもありがとうございます。
パッと見は野辺に咲く花のようでした、ブンブンさんの写真のように「うあ〜」と散ってほしいですね。

6   ブリア   2007/4/3 21:26

ひでぶさん、狙いどころナイスです。

7   papuru   2007/4/3 21:51

こんばんわぁ〜!
白い花が何箇所に咲いていますね〜♪
優しい緑に包まれてパッ!と・・目に止まりました。

8   Sakura   2007/4/3 22:42

本来の美しさではないのかもしれませんが、落ちたサクラもまた違う魅力を醸し出していますね。(^^

9   ひでぶ   2007/4/4 06:15

ブリアさん、papuruさん、Sakuraさん、ありがとうございます。
この写真は悲しい情景を表現したかったのですがいい方法が見つからず、現状報告のつもりでだしましたので恐縮してます。

コメント投稿

桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 678x1018 (392KB)
撮影日時 2007-03-31 14:42:56 +0900

1   ブリア   2007/4/1 22:32

曇りがちの空にやや日が差し掛かったとこです。
やっぱり花は難しい、なかなかうまくいきません。
心にゆとりがないと特に。

ごまかしに、クロスフィルター使用。

2   ひでぶ   2007/4/1 22:55

芸術点100点の桜ですね。同じ機種のカメラでなぜ?と思ってしまいます。1歩でも近づきたいです。

3   ブンブン   2007/4/2 21:26

やはりブリアさんの撮影された桜は一味も二味も違いますね。
分割測光ですからかなりプラス側に補正されたものだと思いますが、丁度イイ具合の色になっていて、低コントラストの雰囲気がとても美しいですね^^

4   F   2007/4/3 19:52

やわらかに表現された桜ですね
曇り空が十二分に活かされているお写真だと思いました

5   ブリア   2007/4/3 20:53

ひでぶさん、ブンブンさん、Fさん、
有難うございます。

花や、ネイチャー写真はいままで真剣に撮ってなかったせいか、
今頃苦労しています。^^
柔らかくするにはソフトフィルターが定番ですが、
長年使ってるせいかクロスフィルター(新品でもややソフト気味になります)がもとよりもソフト気味になってます。

6   Sakura   2007/4/3 22:38

さくら程、繊細な色あいが要求される被写体はないかもしれませんが、うまく柔らかく幻想的に表現されていますね。

コメント投稿
水郷に咲く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 41mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (819KB)
撮影日時 2007-04-01 07:25:29 +0900

1   ひでぶ   2007/4/1 22:31

中橋富士夫先生編集の桜の名撮地に行ってきました。岐阜県海津市です。
3分咲きでしたがいい撮影地でした。

2   ブリア   2007/4/1 22:37

いいところですねぇ。
僕も場所も考えないと。

3   ひでぶ   2007/4/1 22:48

ブリアさん早速ありがとうございます。
住宅地がすぐそばにあり電線、電柱その他排除が難しいです。

コメント投稿
うあ〜!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/807sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (2,102KB)
撮影日時 2004-04-16 09:37:38 +0900

1   ブンブン   2007/4/1 21:42

また以前の写真でスミマセンm(__)m
前に投稿した場所とは全く違うところです。
この頃はこんな写真が撮りたかったと云う訳です(^^;

3   ひでぶ   2007/4/1 23:00

ブリアさんに同感です。口の中に入りそうですが…桜ならいい!

4   VIPER   2007/4/1 23:28

すごい・・これはどうやって撮るんでしょうか??本当に桜吹雪が美しいです。

5     2007/4/2 02:06

それぞれの表情がとてもいきいきしていますね
こういうシーンは、大好きです

6   ブンブン   2007/4/2 21:15

皆さん、こんな昔の写真にコメント頂きまして感謝しております。

ブリアさん
ブリアさんが撮られた桜吹雪の作品を是非拝見させて頂きたいので機会があれば撮ってください。よろしくお願いしますm(__)m

ひでぶさん
実際、自分の口に入った記憶があります^^

VIPERさん
こんな状況を撮りたくて風の強い日を狙っていました。園児たちの登場は予想外でした(^^;

Fさん
子供達の純粋な表情や仕草は絵になりますよね^^

7   SHUN   2007/4/9 20:37

これは凄いです。。。決定的瞬間ですね。本当にどうやって撮るのでしょうか。(^^;

コメント投稿
さくら
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (232KB)
撮影日時 2007-04-01 12:53:59 +0900

1   鼻水太朗   2007/4/1 19:45

さくらを見てきました、お天気がいまいち 途中パラパラと雨も。
今年はこれでゆっくり見る機会はないかな。

2   ブンブン   2007/4/1 21:38

画面いっぱいの桜がフィッシュアイで強調されてとても画期的だと思いました^^

3   ブリア   2007/4/1 22:19

うん、桜いっぱいっていい。
魚眼の特性、活かしきってますね。

コメント投稿

花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 816x544 (126KB)
撮影日時 2007-03-27 09:07:11 +0900

1   O_JISAN   2007/4/1 18:39

実家の庭に花がとても綺麗に咲いていたので撮影しました。

2   鼻水太朗   2007/4/1 19:42

綺麗に咲いていましたね綺麗に撮影されていますね 目に飛び込んできました。

3   ブリア   2007/4/1 22:15

鮮やかです。

コメント投稿
虫達の目線
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2203x1652 (1,355KB)
撮影日時 2007-03-29 17:07:14 +0900

1   ブンブン   2007/3/31 21:53

これは下からあおったアングルで昆虫などにはこんな風に見えるのでしょうか^^

2     2007/3/31 22:14

虫だったり、動物はこのようにみえるのでしょうね^^
あっごめんなさい、この手前の植物が、
なんだか急に小さなグレムリンのような怪獣にみえてきました@@
ブンブンさん、ごめんなさい〜><

3   ブンブン   2007/4/1 21:37

Fさん、度々ありがとうございます。
そんなイメージを持って頂いて大変嬉しいです^^
本当にグレムリンに見えてきました^^

コメント投稿
共生
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2203x1652 (1,005KB)
撮影日時 2007-03-29 16:51:13 +0900

1   ブンブン   2007/3/31 21:50

ちょっと意味を取り違えているかもしれませんが、この二つの植物の取り合わせが撮りたかったので(^^;

2     2007/3/31 21:59

ここまで2種類の植物がきれいに咲き合っているのも、
珍しいですね^^
黄色一色の菜の花畑もいいですが、このような花畑も
きれいですね^^

3   ブンブン   2007/4/1 21:35

Fさん、ありがとうございました。
中なか、この取り合わせは在りそうで無いので今回初めて撮りました。
黄色一色の菜の花畑の撮ったのですけど・・・(^^;

コメント投稿
うめ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 853x1280 (326KB)
撮影日時 2007-03-31 11:10:04 +0900

1   ふぢた   2007/3/31 20:41

長野県小布施の岩松院にて。

見事なピンクなので桃の花かと思ったけど梅なのかな…

そういえば桃の花をじっくり見たこと無いな…

2     2007/3/31 22:10

桃のお花にも見えますが、どうでしょうか^^`
とても立体感のあるお写真ですね^^!!
枝がぐーんとのびる様子が今にもお写真から飛び出てきそうです♪

3   papuru   2007/3/31 23:48

深みのあるショツキングピンク凄く可愛い色のした梅の花ですね。
綺麗な写真を撮られることが羨ましく思います。

コメント投稿