キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 珍しいでしょうか?5  2: 自然の刹那とはいえ…3  3: 蝉…群集1  4: 梅雨明け8  5: 宇宙船から・・・2  6: 探せば色々3  7: 化粧2  8: 輝く水面10  9: 鬼ごっこ4  10: アズキの滝2  11: おっととと2  12: 蓮の花の下で1  13: 梅雨明けの蓮3  14: 雲待ち3  15: 夏空の青1  16: 夏の日の親子1  17: 大筒奉納6  18: 小豆の滝4  19: 大丈夫だった?4  20: 今朝の日の出5  21: 日の出のグラデーション3  22: 流れ1  23: 照り返し1  24: シャンパンゴールド6  25: 天空少女(夕焼け空遠く)5  26: 夕焼け空遠く2  27: 新シリーズ!?6  28: お昼寝!6  29: 鬼百合5  30: 森の精2  31: 森の竜1  32: どんな関係?4      写真一覧
写真投稿

珍しいでしょうか?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1422x1896 (386KB)
撮影日時 2006-08-03 09:20:31 +0900

1   ブンブン   2006/8/3 20:00

本日、車で移動中、当地では滅多に見ない蓮に
出会いました。ご覧のように花弁の数が通常よ
く見かけるそれより格段に多く、花冠も葉も普
通の蓮より小さいです。ネットで調べようとし
ましたら何と蓮の種類は250種類とも500種類と
も言われているようで、名前は解らずじまいで
す。これが満開の状態です。今回は記録写真と
言うことで・・。

2   rrb   2006/8/3 21:06

蓮って…実物を見たことない。。。
花弁の多いこと!
当地って…ブンブンさんはどこの人?

3   ブンブン   2006/8/3 21:22

あ、そうですよね。皆さんのお住まいは会話の中からは
なかなか解らないですね。私は新潟県人です。rrbさんは
もしかして関西方面の方ですか?

4   rrb   2006/8/3 21:44

新潟ですか! 以前、仕事で年に4回ほど行ってました (^^)
そのときに知り合った人々とは今でも交流があります。
越乃寒梅…おいしかったです (^^)
アタイは関西人。
今は神戸がメインで京都がサブという感じです。

5   S9000   2006/8/4 22:03

こんばんは。濃い緑にピンクがよく映えていますね。
最近、花をあまり撮っていないです。もともと、空、
雲、朝日と夕日が好きなのですが、「花鳥風月」みんな
撮りたいですね。

コメント投稿
自然の刹那とはいえ…
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (158KB)
撮影日時 2006-08-03 12:30:08 +0900

1   rrb   2006/8/3 17:13

フォトコン板の【弱肉強食】の少し後の場面です。
大きなトンボさんが、小さなトンボさんを頭から食べていました。
フォトコン板のほうは小さなトンボさん、まだ羽があります。
こちらは食が進み、羽はもうちぎれて落ちています。
自然の刹那とはいえ、ちょっと気持ち悪かったです。
もともとトンボさんは苦手なんで…。
あかん…思い出してもしんどくなる。。。
だったら…アップするなっちゅうねん!

2   ブンブン   2006/8/3 21:41

フォトコン板、拝見しました。これも滅多に見られる絵では
ないですねー。rrbさんの作品を集めると「生き物図鑑」が
できそうですね。ちなみに別のトンボになりますが、オニヤ
ンマは比較的飛行速度が遅いようですから、浮遊写真なんか
rrbさんのテクニックならいけそうですね。

3   rrb   2006/8/3 21:55

フォトコン板まで…ありがとうございます。
滅多に見られるものではないと思い撮ったのはいいですが…
撮った後がとても気持ち悪くって (,,)
スズメと蝉を撮ろうと思っていたのに…思わぬものが…。
「生き物図鑑」なんてとんでもないですよ (^^;
まだまだ未熟者です m(..)m

コメント投稿
蝉…群集
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 320x480 (152KB)
撮影日時 2006-08-01 12:19:50 +0900

1   rrb   2006/8/2 18:25

蝉にも井戸端会議があるのか…
これだけそろっているとチョイ気持ち悪い f(^^;
ピントがいけてません m(..)m

コメント投稿
梅雨明け
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (276KB)
撮影日時 2006-08-01 15:14:41 +0900

1   rrb   2006/8/2 21:14

これはノーファインダーで撮ったのですか?
ビロ〜ンと伸びた感じがとてもいいです。
アリさんはこんな視界なんでしょうかねぇ…f(^^;

4   ブンブン   2006/8/2 05:32

ひでぶさん、おはようございます。ご返事有難う
ございました。
蓮は魅力的な被写体で、季節になるとどうしても
撮りたくなりますよね。只、それだけに素晴らし
い作品が多くどうしても似通った写真になりがち
なので工夫してと思ってはいるのですが、やはり
難しいですね、当方の未熟な腕では(。-_-。)

5   ブンブン   2006/8/3 06:11

rrbさん、おはようござおます。
一眼レフをお使いの方にはアングルファインダーをお持ち
の方も大勢いらっしゃると存じます。通常、低い位置など
ファインダーで確認し辛いアングルでの撮影に便利ですね。
当方の安価なコンデジは360度どこでも見れる可動式ファイ
ンダーがついており、通常では全く不可能なアングルでの
撮影が可能です。一眼レフでネイチャーフォトされる方で
アングルファインダーをお持ちでない方、一度お試しくだ
さい。必ず世界が広がります。

6   ブンブン   2006/8/3 06:35

スミマセン、間違えました。
「可動式ファインダー」ではなく「可動式液晶モニター」
でした。

7   rrb   2006/8/3 20:59

なるほど…可動式液晶モニターですか!
楽そうですねぇ。
ブンブンさんの作品を見ていると、
とてもコンデジで撮ったものだとは思えません。
構図といい露出といい…。
一眼はお持ちじゃないのですか?

8   ブンブン   2006/8/3 21:14

こんばんわ、rrbさん。
手持ちの機材はフィルム一眼とこのコンデジのみ
です。「デジカメ写真掲示板」なのでコンデジ画
像しか貼れません。皆さんの高機能一眼がうらや
ましいです。

コメント投稿
宇宙船から・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (921KB)
撮影日時 2006-06-16 18:39:11 +0900

1   -yuta-   2006/8/1 20:33

いつもの撮影ポイントから。
何か、上下が分からない不思議な感じ。

2   S9000   2006/8/2 23:20

 宇宙船というタイトルに興味深々ですが、
この雲と濃い空の色はそそられますね。
 「宇宙船地球号」という概念を学校で
教わったことがありますが、今もそういう
教育があるのでしょうか。

コメント投稿
探せば色々
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (106KB)
撮影日時 2006-07-31 12:14:01 +0900

1   rrb   2006/8/1 11:45

蝉の抜け殻って色々あるものです。
位置関係も面白い…。

2   ブンブン   2006/8/1 21:02

手前の抜け殻の頭部、背景に葉の隙間から
見える空を重ねるなんてニクイ演出されま
すね。

3   rrb   2006/8/2 17:05

ブンブンさん、ありがとうございます。
演出はしてないですよ f(^^;
タマタマです、タマタマ f(^^;

コメント投稿
化粧
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (150KB)
撮影日時 2006-07-30 12:17:27 +0900

1   鼻水太朗   2006/7/31 23:14

まもなくお祭りに。

2   ブンブン   2006/8/1 05:30

カメラに向かって微笑む姉、ちょっぴり
はにかむ妹、この可愛い姉妹は祭りでは
どう言う役を演じたのでしょう。
素敵な絵を拝見させていただきました。

コメント投稿
輝く水面
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 149mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (7,838KB)
撮影日時 2006-07-29 05:35:54 +0900

1   S9000   2006/7/31 23:11

 釣りをしている人もいましたが、背後に近づかない
と撮影できないような条件でしたので、シルエット
構図にするのは遠慮しました。
 RAW撮影で、色温度を8300Kまであげています。

6   ひでぶ   2006/8/2 23:32

S9000さんこんばんわ。
近隣にこのようなロケーションがあるなんて
うらやましいです。30分以上車をとばさないと
着きません。奥様を大切に…。

7   ブンブン   2006/8/3 05:40

おはようございます、S9000さん。
この構図で鳥の飛翔まで入れられたらスゴイですね。
白鳥の撮影のように手前に向かって飛び上がるショット
なんか最高ですが、水面に佇む水鳥をもう少しアップで
ラインライトなんか入れて・・・スミマセンわがまま
申し上げて。こんなショットが大好きなもので。
それにしても、理解のある奥様で羨ましいです。
奥様に敬礼!

8   rrb   2006/8/3 20:56

レンズはタムロンの18-200mm、F3.5-6.3なんですね!
35mm換算で28-300mmですか…10倍レンズなんだ。
いいレンズみたいですね。
30Dとの相性もよさげみたいだし。。。
そろそろ10Dの後継機種を決めなくては、
いつまでも1DMarkⅡNを借りっぱなしという訳にはいかないし…

9   S9000   2006/8/4 22:14

みなさんこんばんは。家内のことを誉めていただいて
ありがとうございます。
 でも怒らせるととても怖いのです。。。。。
 レンズを買ったのは、S9000のテレコンを別にすれば
今回のタムロンが初めてなので、実はよしあしがわかり
ません(笑)
 明るいズームレンズはズンと高く、大きく重くなりま
すね。運動会用にもう少し望遠が欲しいのですが。。。

10   ブンブン   2006/8/5 05:49

おはようございます。
朝、夕景の表現を追求されておられるS9000さんの
こだわりには日頃から敬服しております。また素敵
な作品を楽しみにしております。

コメント投稿
鬼ごっこ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (154KB)
撮影日時 2006-07-31 12:06:01 +0900

1   rrb   2006/7/31 13:28

見つからないように、木の裏へ。

2   ブンブン   2006/7/31 20:35

何故かNOT FOUND 今日は NOT FOUND♪〜
スミマセン歌ってしまいました(^_^;)。クマゼミ、
綺麗ですね。背景が簡略化されボケもナイスで拝見して
いて気持ちがイイです。日本では蝉は夏の風物詩ですが
アメリカでは卵から成虫になるまで17年もかかる17年蝉
と言うのがいて、気持ち悪いとか、騒音だとか言う人も
いるとか。お国によって様々ですね。

3     2006/7/31 22:17

お互い無表情だけど、きっと意識しているのでしょうね(^^)。

4   rrb   2006/8/1 11:35

ブンブンさん、Fさん、ありがとうございます。
蝉にもお国事情の違いってのがあるのですねぇ。
貴重な情報ありがとうございます。

コメント投稿
アズキの滝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.18.0
レンズ
焦点距離 73mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 400x528 (63KB)
撮影日時 2006-07-29 08:48:53 +0900

1   nature3   2006/7/30 22:00

 ブンブンさんこれもアズキの滝です。実はこの滝三段になっていますが、夏は緑に覆われて一番上が見えません。冬なら全体が見えますね。

2   ブンブン   2006/7/31 05:36

太陽の向きがわかりませんが、時間帯によっては
虹なんか架かるのかもしれませんね。秋は紅葉を
背景に、冬は群馬県は寒いでしょうから結氷した
滝を、と楽しみは尽きませんね。それにしても体
力を必要とする撮影スポットであることは間違い
なさそうですね。(^_^)

コメント投稿
おっととと
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (320KB)
撮影日時 2006-07-30 13:39:59 +0900

1   鼻水太朗   2006/7/30 20:45

じゃまだじゃまだどいてどいて マナーの悪いアマチュアカメラマンどもぉ〜!!。

2   ブンブン   2006/7/30 21:12

鼻水太朗さん、こんばんわ。
狙い通りカメラを傾けることで、作品に動きが
出ていいですね。右側の女性カメラマンの写真
には鼻水太朗さんが写っていたかもしれません
ね。

コメント投稿
蓮の花の下で
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (2,247KB)
撮影日時 2006-07-30 09:46:36 +0900

1   ひでぶ   2006/7/30 20:19

 連投ですみません。下をのぞくとこんな世界が
見えました。

コメント投稿
梅雨明けの蓮
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 17-50mm
焦点距離 36mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (1,982KB)
撮影日時 2006-07-30 09:52:33 +0900

1   ひでぶ   2006/7/30 20:14

 とても暑い日でしたがたくさんの人が訪れて
いました。

2   ブンブン   2006/7/30 21:04

こんばんわ、ひでぶさん。
30Dいいですね。内側の花弁と左の葉の深度が合って
葉脈までよく見えますね。30Dの美しい画像、期待し
ております。

3   ひでぶ   2006/7/30 22:40

ブンブンさんこんばんわです。
30Dは本当にすごいです。これからは
カメラのせいには出来なくなりました。

コメント投稿
雲待ち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (1,341KB)
撮影日時 2006-07-20 14:53:26 +0900

1   ブンブン   2006/7/30 13:54

被写体に空が大きく占める場合、雲は重要なアク
セントですね。皆さんそれを上手く取り入れられ
てイイ作品にされてますね。この撮影時もしばら
くの間、形の良い雲が流れてくるのを待っていま
したが何処からも流れて来ず、流れて、いや飛ん
できたのは一羽の鷺だけでした。(ToT)

2   S9000   2006/7/30 17:34

 ブンブンさんこんにちは。確かに雲があると、不思議と
空の青に深みが出るので好きです。
 しかしこのショットも、「吸い込まれそうな」という
かんじで空の高さが表現されていると思います。
 詳しく知らないのですが、A80にはPLフィルターがとり
つけ可能なのでしょうか?

3   ブンブン   2006/7/30 19:25

S9000さん、こんにちは。こんな画像にご批評いただき有難う
ございます。フィルムカメラの補助として購入しようと思った
コンデジでしたが、どうしてもPL効果が必要でレンズアダプター
が別売にあったこの機種にした次第です。そしてPLフィルタ−
の前にワイコンを取り付けると言う邪道な使い方をしています。
幸いケラレませんでした。たしか「S9000」もコンバージョン
レンズが取り付けられましたよね。しかし色々工夫しても腕は
上がらずS9000さんのようなフォトジェニックな作品ができる
のは何時の事やら。長々スミマセン。(^_^;)

コメント投稿
夏空の青
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,339KB)
撮影日時 2006-07-29 16:25:59 +0900

1   S9000   2006/7/30 12:45

 今日は水蒸気が多く、昨日のほうが青空でした。
 PLフィルター併用、ピクチャースタイルは
「風景」です。ほとんど「風景」に固定して
使っています。

コメント投稿
夏の日の親子
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 18-200mm
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,208KB)
撮影日時 2006-07-29 11:37:34 +0900

1   S9000   2006/7/30 10:31

 -yuta-さんの「シャンパンゴールド」を参考に、夏の日に
釣りを楽しむ親子を撮影してみました。
 もう少し広角で空を入れたかったのですが、この時間帯は
雲が広がってましたので、少し寂しい構図です。

コメント投稿
大筒奉納
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 α100
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1004 (238KB)
撮影日時 2006-07-29 18:16:04 +0900

1   揖保治朗   2006/7/30 01:27

たのしみですね、どれほど吹き上がるか たのしみたのしみ!。

2   S9000   2006/7/30 08:25

おはようございます。タイトルだけ見て、すごいズームレンズ
を入手されたのかな、と思いました。花火ですね。わくわくしま
すね。

3   揖保治朗   2006/7/30 08:37

S9000さん おはようございます。
灰をかぶり過ぎて まだ火薬臭い。

4   揖保治朗   2006/7/30 08:39

あああっ!! ここCANON板だった あははは ごめん。
貼り付けるの間違えました。

5   ブンブン   2006/7/30 08:43

S9000さん、座布団一枚!
揖保治朗さん、はじめまして。ご挨拶遅れましてスミ
マセン。適切なシャッタースピードで、親方(?)と
動きのある担ぎ手の対比が魅力的です。暗くなってか
らの撮影が楽しみですね。

6   S9000   2006/7/30 12:48

α板でのご活躍、拝見しました。しかし、新品の
カメラを悪条件に持ち出す決断力には感服です。
 デジタルカメラって、電子機器の中では一番悪条件
にさらされるシロモノだと思いますが、メーカーも
それに耐える機種を作るのはたいへんですね。

コメント投稿
小豆の滝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.18.0
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F13
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x533 (103KB)
撮影日時 2006-07-29 08:48:36 +0900

1   nature   2006/7/29 15:25

 群馬県神流町にあります。

2   ブンブン   2006/7/29 22:18

こんばんわ、natureさん。
ご当地の滝でしょうか?素晴らしい滝を見せて
いただきました。これからの季節、こう言う絵
は涼をはこんでくれますね。別のアングルがあ
りましたら、またお見せください。

3   nature3   2006/7/30 21:57

ブンブンさんありがとうございます。私の家からは車で1時間半くらいのところです。この滝、車を降りてからが大変でした。急勾配を10分も上りますと息が切れますね。途中何度か休憩しました。

4   ブンブン   2006/7/31 05:13

おはようございます。そうですか、やはりイイ絵は
楽には撮れませんね。

コメント投稿
大丈夫だった?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (137KB)
撮影日時 2006-07-29 11:56:28 +0900

1   rrb   2006/7/29 12:50

こんなところで孵化したのでしょうか?
孵化した後に木にあがらないと死んじゃうと聞いたことがあるのですが…
あがる木はどこに?
とても気になります。

2     2006/7/29 21:19

大丈夫だったのでしょうか・・・?どうなんだろうと調べて見ても、答えにたどり着けなかったのですが、実は蝉の生涯がとても長いもの何だと知ってびっくりしました。孵化してからの命は短いのに、それまでに、何年も経てきているなんて、なんだか感慨深くなっしまいました(^^`)

3   ブンブン   2006/7/29 22:11

基本的には脱皮して成虫になっても羽がしっかり
するまで掴まっているところは何処でもいい様で
す。ただ、この画像では抜け殻に掴まっていたと
しか思えないですが、どうなんでしょう?

4   rrb   2006/7/30 20:35

Fさん、ブンブンさん、ありがとうございます。
前にNHKかなんかで放送してたのですが、
蝉は孵化してから30分以内しらいに木にあがらないと死んじゃうと言ってたような…。
「小さな命、頑張れ。早く木に登らないと…」という
ナレーションが記憶にあります。
抜け殻にしがみついていたのですかねぇ〜。
不思議です。

コメント投稿
今朝の日の出
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア FinePixViewer Ver.5.1
レンズ
焦点距離 47mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (1,121KB)
撮影日時 2006-07-29 05:32:17 +0900

1   S9000   2006/7/29 08:57

 視野率のせいにしちゃいけませんが、左下にコンクリート
護岸が黒く映りこんでしまいました。

2   ブンブン   2006/7/29 20:59

こんばんわ、S9000さん。
朝夕の絵は本当にドラマチックでいいですよね。
オリジナルサイズで拝見しますと、今、自分が
朝日を浴びているようです。

3     2006/7/29 21:12

太陽の光が空に染みこんでとてもきれいですね。この前、朝日を撮りに行ったら、水面も、空もピンク色に染まっていました。それぞれいろんな朝日があるのでしょうね。また、違う顔の朝日を撮りましたら是非見せてください。楽しみにしています。

4   S9000   2006/7/30 10:08

 皆様おはようございます、コメントありがとうございます。
 この日の朝はすがすがしく、視界も広がって素敵な朝でした。
夏の一日の始まり、というかんじでとても気持ちよかったです。
 キャノンのホームページからダウンロードできるという、
ピクチャースタイル「トワイライト」を試してみたいと思い
ますが、まだ保守中らしいですね。

5   rrb   2006/8/2 21:35

S9000さんの行動時間は…と驚きの連続です。
アタイには朝日は無理。
もし撮るとなると…多分徹夜で望まないと…f(^^;
瞬寝深寝ですからねぇ〜。

コメント投稿
日の出のグラデーション
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア FinePixViewer Ver.5.1
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (351KB)
撮影日時 2006-07-29 05:22:58 +0900

1   S9000   2006/7/29 07:37

 今朝の日の出直前、グラデーションです。今朝も
また出遅れで、日の出前30分には現地に到着して
いなければ!

2   ひでぶ   2006/7/30 01:19

 お久しぶりです。あらたな一日のはじまりを思わせるきれいな朝焼けですね。わたしは30Dをついに入手しました。
 また投稿しますのでご批評よろしく。

3   S9000   2006/7/30 09:55

 ひでぶさん、おはようございます。30D購入おめでとう
ございます。
 作品、期待いたしております、またぜひご投稿ください。
 

コメント投稿
流れ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1.7sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (650KB)
撮影日時 2006-07-27 15:26:43 +0900

1   ブンブン   2006/7/29 05:54

梅雨時の豪雨で、川の水は濁っていました。

コメント投稿
照り返し
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2250 (2,142KB)
撮影日時 2006-07-28 18:58:42 +0900

1   S9000   2006/7/28 22:57

 今日は雲が少なく、今ひとつ夕焼けが
盛り上がりませんでした。でも照り返し
は赤く、きれいでした。

コメント投稿
シャンパンゴールド
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1152x1728 (880KB)
撮影日時 2006-07-09 18:29:04 +0900

1   -yuta-   2006/7/28 22:46

親子での釣り。
今は釣りをしないのですが、子供の頃
毎週のように親父に連れていかれてました。

やり始めると面白いんだけど、準備と後片付けが面倒なので
行動にうつせない。

2   Sakura   2006/7/29 01:53

親父がシャンパンゴールドの光の中に溶けていて、素敵です。

3   ブンブン   2006/7/29 05:33

おはようございます。
皆さん大きくしてご覧になっていると思います
が、上部の刷毛で描いたような雲、特に下部の
釣り人の親子のシルエット、泣かせます。

4     2006/7/29 21:31

まさにシャンパンゴールドですね。お父さんを見つめる息子の姿がとても印象的です。ちいさなシルエットなのに、すごい存在力ですね。

5   S9000   2006/7/30 10:40

 この構図、とても印象的です。参考にさせていただきました。

6   -yuta-   2006/7/31 19:19

土日と伊良湖へトリップしてたのでレスが書けませんでした。

皆さんへの返信コメントが上手く表現できないのですが
ありがとうございました。

人に感動やきっかけの作れる写真を撮ってみたいです。

コメント投稿