キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: タイムドア3  2: 降りる3  3: キャハ、キャハハハ・・・。3  4: ペンタ板に続け!9  5: 仁王像1  6: 投影3  7: 鳥居3  8: 沈思黙考5  9: 自分の道9  10: 風景写真4  11: 郷愁11  12: 秋へ誘って4  13: 兆し1  14: 秋への誘い11  15: 暗雲5  16: 天空少女(トワイライト・グラデーション)4  17: 満面の笑み5  18: 毎日暑いですね〜。1  19: 何撮ってんのじゃ〜!5  20: ちゃんと撮れよ!5  21: 残暑お見舞い申し上げます。5  22: 何考えてる!?4  23: 「流し撮り」修行中 (飛行機編)8  24: 夏を惜しむ19  25: ピクチャースタイル(トワイライト)4  26: 夕暮れ3  27: HANABI6  28: 夏の終わりのコマクサ1  29: 天空少女(遠い三日月)5  30: 焼岳噴火?4  31: トリミングではありませんが4  32: 咲き始めの頃3      写真一覧
写真投稿

タイムドア
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 17-50mm
焦点距離 31mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1.3sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,245KB)
撮影日時 2006-08-26 18:27:32 +0900

1   ひでぶ   2006/8/26 21:00

この扉を開けると異次元の世界かも…。

2     2006/8/26 22:19

変わった案内地図ですね(@@)!
考えられた人も、そういう意図があったのでしょうか?

3   まりっぺ   2006/8/27 08:57

 「どこでもドア〜」

って大山のぶ代ドラえもんが言いそうな・・・

コメント投稿
降りる
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1520x2027 (230KB)
撮影日時 2006-08-24 10:29:30 +0900

1   ブンブン   2006/8/26 17:38

S9000さんの影響か最近、空を見上げることが多くなりました。これはふと視界に突然入ってきた不死鳥のような(多分に思い込みが強いですが)雲です。ただ撮っただけの記録写真ですが。

2     2006/8/26 22:26

本当ですね、鳥のカタチにみえますね(^^)
とても、クリアな色合いが気持ちがいいですし、
ブンブンさんの構図はとても勉強になります。

3   ブンブン   2006/8/27 05:41

Fさん、おはようございます。お情け有難うございます。しかしこれは構図も何もあったモノではありません。ただ雲が見えた方向にカメラを向けただけなのですからノ(´д`) 。でもそれじゃあダメなんですよね。解ってはいるんですけどね。あー、ダメだなー(π_π)

コメント投稿
キャハ、キャハハハ・・・。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 Auto
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (1,609KB)
撮影日時 2006-08-17 11:06:08 +0900

1     2006/8/26 22:28

上向きというか、前向きというか・・・。
ブンブンさんのおっしゃる意味、わかります(^^)

2   ブンブン   2006/8/27 05:48

Fさんは優しいですね。私のこんな思い込みにお付き合い下さって(^^)。今日のお休みはどちらへ撮影ですか?あ、お休みかどうか解りませんけど。

3   ブンブン   2006/8/26 16:00

その日、予定になかったカットですが、目に入ったこの向日葵はなぜかキャラが違って見えました。ね、ノー天気でしょ!(*^ー^*)

コメント投稿
ペンタ板に続け!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (257KB)
撮影日時 2006-08-21 12:26:33 +0900

1   rrb   2006/8/26 12:08

ペンタ板のKENTさん、小山卓治ファンさんに続けってことで…トンボ。

5   F   2006/8/26 22:16

とんぼさんがしがみついてます(^^)
うしろのボケの色合いがとても好きです。
1D MarkⅡN、もうしっかりマスターしてますものね、
ここはがんばってゲットしないと・・・(^^)

6   こんなんでましたけど【Takujimaniar011】   2006/8/26 22:53

>日本画のような上品な仕上がりですね。

この表現がピタリですね♪

7   KENT   2006/8/26 23:05

わっ、わっ、私の名前が!
キヤノン板の皆さんすみませんm(__)m

ペンタ板のKENTです。
rrbさん
とんぼツナガリ、アリガトウございます(^^♪

この作品は、何と言っても【日本風】ですね!
私の写真とは全然違いますね〜すごいです。

rrbさん
アリガトウございました(__)

8   ブンブン   2006/8/27 20:25

趣味のよい色調ですネ(^^)。ほど良い絞り値で尾っぽまでピントがきていて気持ちがイイです。

9   rrb   2006/8/28 11:24

mukaitakさん、ありがとうございます。
仕上がりは腕ではなくレンズのおかげですよ (^^;
なにせ…jpeg撮影しかしないもんで…f(^^;

Fさん、ありがとうございます。
頑張ってゲットしますよ〜p(^^)q

こんなんでましたけど【Takujimaniar011】さん、ありがとうございます。
ペンタ板に続いてみました(^^)

KENTさん、ありがとうございます。
つながり…いいもんですねぇ。また試みてみます(^^)
突然でのでびっくりしないでくださいね(^o^)

ブンブンさん、ありがとうございます。
やっぱりレンズのおかげですね(^^)

コメント投稿
仁王像
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (1,012KB)
撮影日時 2006-08-25 16:06:34 +0900

1   onizamurai   2006/8/25 21:27

国分寺跡の境内にある石像です。

コメント投稿
投影
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1490x1986 (280KB)
撮影日時 2006-08-25 16:15:41 +0900

1   ブンブン   2006/8/25 21:22

水面に映る青空をもっとハッキリと出したかったのですが、風の影響で上手くいきませんでした。

2   ひでぶ   2006/8/25 22:12

こんばんは。素晴らしい画面構成ですね。被写体の配置が
絶妙ですが、天性なのでしょうか?本格的に勉強をされたので
しょうか?いつも感服しています。

3   ブンブン   2006/8/26 06:35

おはようございます、ひでぶさん。
そんなにお褒めいただくようなモノではありません。画面左にあった杭の映り込みと下にどうしても入ってしまった雑草はギリギリでトリミングしました。ノートリミングで仕上げたかったのですが・・

コメント投稿
鳥居
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (1,163KB)
撮影日時 2006-08-25 15:01:56 +0900

1   ブンブン   2006/8/25 21:29

onizamuraiさん、おめでとうございます。
奥様の為なら何キロでも登ってください。陰ながら奥様の安産をお祈り申し上げます(^^)。

2   onizamurai   2006/8/25 21:48

ブンブンさん、ありがとうございます。
この日だけでも2カ所神社をお参りして来たのですが
妻は、ダウン状態でした。 ‾m‾ ふふ・・

3   onizamurai   2006/8/25 21:17

今日は、戌の日にちなんで妻の安産祈願に行って参りました。
汗だくになりながら、二キロ近い坂道を登りました・・・

コメント投稿
沈思黙考
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (232KB)
撮影日時 2006-08-23 12:20:20 +0900

1   rrb   2006/8/25 14:54

沈思黙考…黙り込んでもの思いにふけること。物事に深く思いをめぐらすこと。
アップした画との関連性?…特にないのです f(^^;
あるとすれば…撮っている時の心境がそうだったくらいかなぁ…。
被写体見て考えていたのではなく、
他のことを考えながら無意識に撮っていたということかな (^^;

そういえば…最近Sakuraさんとかはどうしてるのでしょう?
お仕事が忙しいのかなぁ〜?

2   haru   2006/8/25 20:27

今晩は!涼しそうな木の実がなっていますね♪そういえば、この実をすりつぶせば、シャボン玉が出来るとか聞いておもしろがってすりつぶした記憶はあるんですが、、シャボン玉出来たのかな〜?!日差しを浴びたところと深い背景の対照が素敵ですね!

Sakuraさん、また素敵なお写真見せて下さると良いですね♪

3     2006/8/26 07:43

優しい光の中、きれいなぼけですね。
こんな状況の中、わたしもぼんやりしてしまいそうです。

4   rrb   2006/8/26 13:04

haruさん、Fさん、ありがとうございます。

haruさんとは板違いレスのタイミングだったみたいですね。
あるんですねぇ…そういうことって(^^)

Fさん、ぼんやりしましょう!
暑い夏…ぼんやり過ごすのが一番!

5     2006/8/26 22:28

そうですよね、ちょっと小休止します・・・(−−)

コメント投稿
自分の道
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1491x1988 (309KB)
撮影日時 2006-08-23 11:20:45 +0900

1   ブンブン   2006/8/25 05:24

人を押しのけてまで前に進もうとは思いません

できれば急がず、ゆっくり歩んで生きたいです

たまには回り道もいいでしょう

一回きりの人生なんですから

5   rrb   2006/8/25 14:36

アタイはアンダー気味のほうがいいと思いますが…。
この雰囲気のほうが「自分だけの道」って感じがするように思います。

S9000さん、KISS-DXの発売記事載っていましたね。
確か9月8日発売でしたっけ?
最近、借り物生活が続いているので…ちょっと麻痺しています。
早く自分のを決めなきゃ!という思いが、
借りれてる間はいいかぁ…とルーズになってきました (^^)
あかんことですね f(^^;

6   ブンブン   2006/8/25 19:58

S9000さん、rrbさん、こんばんは。
私の「独り言」にお付き合いいただきまして有難うございます。
お二人とも素晴らしい機材をお持ちでいらしても新型は僅かながらでも気になる様ですね(^^)。私は1/2秒でも当たる確率の高い、リーズナブルなK100Dが気になったりしてまーす。

7   rrb   2006/8/25 20:16

確かに…K100Dは気になります。
けれどメーカーを変えるとレンズが…という悩みが浮上します (+ +)

8   まりっぺ   2006/8/27 09:04

あの人がゆくんじゃ わたしはゆかない
あの人がゆくなら わたしもゆく
あのひと
あのひと
わたしはどっちのあのひとか?

 と、相田みつをさんの言葉を思い出しました。

私はどっちのあのひとかなぁ・・・

9   ブンブン   2006/8/27 10:38

素敵な詩をありがとうございます。

道は一本
単純でまッ直ぐがいい
何かを欲しがると 欲しがったところが曲がる
道は一本まっすぐがいい

この詩も好きです。

コメント投稿
風景写真
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (5,581KB)
撮影日時 2006-08-20 09:03:50 +0900

1   S9000   2006/8/25 07:40

 河川敷公園ですか、よい被写体になりそうですね。
もう少し季節がよくなれば、一日、公園でのんびり
撮影してみたいものです。

2   ひでぶ   2006/8/25 00:29

樹木名は分かりませんが、丸みのある葉が気に入り写真にならないかと
何とかアングルを決めて構図におさめることができました。

3   ブンブン   2006/8/25 05:17

おはようございます、ひでぶさん。
当地は連日の寝苦しさから解放され、今日は外からの冷気で目が覚めました。これからはひでぶさんの作品のような味わい深い作品が見られる季節に移り変わって行くのですね。ここはどちらかの公園でしょうか?

4   ひでぶ   2006/8/25 06:37

ブンブンさんおはようございます。早起きなんですね。
こちらはまだまだ暑く2回程目が覚めました。せめて夜
だけでも涼しくなれば…うらやましいです。ここは庄内川
緑地という大きな河川敷の公園ですが暑すぎて人影もまばら
でした。秋は遠いと感じています。

コメント投稿
郷愁
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Photoshop Elements 3.0
レンズ
焦点距離 88mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2304x3456 (2,583KB)
撮影日時 2006-08-22 16:10:25 +0900

1   rrb   2006/8/24 21:26

いいですねぇ〜!
何ともいえない雰囲気で!
廃線の向こうに衰えない建物…。
なんか哀愁を感じます。

質問!…レンズは何?

7   F   2006/8/24 22:39

ありがとうございます。とにかく今はたくさん撮ってみます(^^)。

8   ひでぶ   2006/8/25 00:08

Fさん久しぶりです。今朝{もう25日なんですが}までCanon板はあまり動きがなくさみしかったですが少し賑やかになってきましたネ。動物写真ですか…がんばって見せてください。
私はきれいな風景写真を撮りたいです。

9   onizamurai   2006/8/25 06:51

Fさん おはようございます。
撮影者の思いが伝わる、雰囲気のある作品ですね。
私の地元には、路面電車がないので羨ましいです。
きっと廃駅になる以前は、沢山の人々で賑わっていたのでしょうね。
動物のお写真も楽しみにしてますよ。

10   haru   2006/8/25 20:23

Fさん、今晩は!とても懐かしい感じのする小さな駅だったんですね!線路の間に伸びてしまった草などが、、廃線になってしまった寂しさを物語っていますね・・目をこらしたら高校生のFさんが見えてきそうな気がしました。。いろんな思い出がこもられた、ノスタルジーの感じられるお写真ですね♪

11   F   2006/8/26 07:38

ひでぶさん、おはようございます。
ひでぶさんは風景写真ですか(^^)
風景はとても難しいです(動物もわたしにとってはやっぱり難しいですが)
ひでぶさんは難なく撮っていらっしゃるので、うらやましいです。私は私なりにゆっくりがんばってみます。

onizamuraiさん、路面電車は、故郷のシンボルでした。
通学に使っていた路線は、駅も写真のような小さな駅が多く、
乗ってくる乗客も、言葉を交わしたことはありませんが、
この時間は、どの駅から、どの人が乗ってくる、ということは
なんとなくみんなわかっていたほど。
おもしろい関係でした。

haruさん、こちらまで来て頂いてありがとうございます。
わたしも、シャッターをきるときは、自分の姿が向こうのフォームに思い浮かびました。なんでもない写真ですが、いろんなことを思いながら撮った写真なので、大切な一枚です(^^)

コメント投稿
秋へ誘って
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (642KB)
撮影日時 2004-07-05 13:11:52 +0900

1   ブンブン   2006/8/24 20:03

これが便乗させていただいたモノです。
重ねて申し訳ありませんでした。

2   F   2006/8/24 21:05

ブンブンさん、こんばんは!
突然ですが、ブンブンさんがいつも使っているレンズはなんですか?気になります(^^)

3   onizamurai   2006/8/25 05:52

ブンブンさん おはようございます。
力強い太陽の日差しを吸収して、これから来る紅葉シーズンには燃え上がる秋を演出してくれそうですね。

4   ブンブン   2006/8/25 07:03

おはようございます。
Fさん、私の道具は安価なコンデジですのでレンズは備え付けの玉だけで、ワイコンとPLを取り付けています。あー寂しい道具。(π_π)
onizamuraiさん、考えてみますと、まだ紅葉の最盛期には二ヶ月もあるんですね。早く来ないかなー。

コメント投稿
兆し
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/1002sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (889KB)
撮影日時 2006-08-23 09:26:55 +0900

1   ブンブン   2006/8/24 19:52

このところ、局地的な豪雨が各地で記録されております。
この積乱雲はその予兆でしょうか、それとも・・・

コメント投稿
秋への誘い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (267KB)
撮影日時 2006-08-23 12:26:33 +0900

1   rrb   2006/8/24 19:26

何てことはないのです f(^^;
この葉が色づいたら秋なんだ…って考えたら撮っていました f(^^;
で、せっかくだし投稿。
それだけです m(..)m

7   rrb   2006/8/24 21:57

Fさん、了解 /(--) です。
気合入れときます /(--)

んっ…なんで気合いれなきゃあかんのん!?

8   F   2006/8/24 22:06

rrbさんは、そのまんまでいいです、そのまんまがいいです(^^)。

9   rrb   2006/8/24 22:23

了解 /(^^) です。

10   onizamurai   2006/8/25 07:08

紅葉の葉っぱが色づく秋が待ち遠しいですね!
デジイチを購入する以前は、紅葉など撮影する事などなかったので、今から楽しみです。

11   rrb   2006/8/25 14:31

onizamuraiさん、ありがとうございます。
色づく秋は待ち遠しいですが…まだまだ先ですね。
まだ8月ですから…f(^^;

コメント投稿
暗雲
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (595KB)
撮影日時 2006-08-23 16:22:14 +0900

1   ブンブン   2006/8/23 22:04

ここ数日は大気が不安定なのか、このような雲があっという間に空を覆います。

2   まりっぺ   2006/8/24 18:52

この暗雲の出所は?何か良からぬものが・・・
しかしそこには一筋の光が射しているのでした☆ \(^-^(*^^* )

このところ局地的な雨が突然来ますね。
上空を見上げると回りは青空、なのに真上だけが真っ黒な雲、
安心して洗濯物をほおっておけない、な〜んて
濡れても(知らなかったことに…)と、また乾くのを待つズボラ人間でした。

でもほんと、この空、ドラマチックスカイですね。
ひと目で引き込まれました。

3   ブンブン   2006/8/24 19:49

こんばんは、まりっぺさん。有難うございます。
確かにドラマチックではありました。この時はこの方角だけではなく、四方八方こんな雲が出てまして、一番形のイイ、太陽に近いこの雲にしました。一筋の光はご愛嬌ということで・・(。- -。)

4   S9000   2006/8/26 08:18

大気が不安定、ほんとにそんなかんじですね。写真を
とるには、空の表情が変化して面白いのですが、お天気
サービス業の人とかは気が抜けないでしょうね。
 すごい積乱雲が出ていたので、インターネットで見ら
れる気象庁のレーダー画像と比較してみたところ、近い
ように見えて遠いもので、120kmくらい遠方に位置して
いました。
 ドン!とした迫力と、空の広さがよくわかるいい構図
ですね。

5   ブンブン   2006/8/26 17:32

S9000さん、どうも有難うございます。
研究していらっしゃるS9000さんのように雲の距離感がわかりません。
あの雲の下まで行こうと思って車を飛ばしても、行けども行けども景色が変わらない時もあれば、あっという間に通り過ぎる雲もあったりして、種類も沢山あって面白いですね。

コメント投稿
天空少女(トワイライト・グラデーション)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x1333 (1,961KB)
撮影日時 2006-07-28 19:24:15 +0900

1   S9000   2006/8/22 21:53

 薄暮に適したピクチャースタイル「トワイライト」
を適用して、色温度を9100Kまで上げました。
 日没後のグラデーションが強調されていますが、
以前からグラデーションをバックに天空少女を撮影
してみたいと思っていたので。。。

2   ブンブン   2006/8/23 05:36

おはようございます、S9000さん。
魅力的なグラデーションになりましたね。気になさっていた建物や街灯などはオブジェ自体人工物ですので全く気になりません。返って街灯の灯りがアクセントとなり画面を引き締めるのに役立っていると思います。横の構図も新鮮で素敵な作品でーす。d(^-^)

3   mukaitak   2006/8/23 17:24

綺麗なグラデーションの夕景ですね。
良く見ると月まで写っている。

4   S9000   2006/8/25 07:32

 皆様コメントありがとうございます。
 このところ、熱帯夜のため、クーラーが切れると猛烈
な暑さで目がさめてしまい、安眠できません。かとい
って、クーラーつけっぱなしで寝ると朝には寒いのです。
 そのせいか(言い訳?)、日の出撮影に出かけられま
せん。夕焼けもこのところぼやけ気味ですが、「天空少女」
はボチボチ撮影していきたいと思います。

コメント投稿
満面の笑み
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (919KB)
撮影日時 2006-07-28 15:29:10 +0900

1   きみ   2006/8/22 04:26

八ヶ岳に行ったときの写真です。
草原で遊んでる子供を撮りました。
とっても可愛かったです。(^-^)

2   onizamurai   2006/8/22 09:18

きみさん、おはようございます。
子供との対話があったからこそ、この様な満面の笑みを浮かべてくれたのでしょうね。
子供の豊かな表情をうまく捉えたとても素敵な作品ですね。

3   rrb   2006/8/22 17:51

きみさん、初めまして…ですよね?
rrbと言います。
よろしくお願いします。
お子さんの気持ちがそのまま出ているような気がします。
とても楽しかったのでしょうねぇ〜(^^)
向かってくる被写体をうまく捉えられているのがまたすごい!

4   ブンブン   2006/8/22 19:59

きみさん、初めまして。
まず何より被写体が可愛いというのが一番ですね!仕草が何とも言えません(^^)。

5   きみ   2006/8/23 00:28

onizamuraiさん、こんばんは。
草原で一緒にフリスビーして遊んでたんですけど、体力が…。
その後カメラに持ち替えて撮った写真です。
子供は元気が一番ですね!(^-^)

rrbさん、初めまして…だと思います…。
「笑ってー」 → ぴたっ → ニコッ → パシャッ
という感じで、撮られ慣れてるんでしょうか、止まってくれました。
この子にはモデルの素質がありそうです。d(^-^ )

ブンブンさん、初めまして。
子供たち数人と遊んでたんですけど、この子が一番幼かったんですよ。
遊んでる間中ずっと笑顔で、とても可愛かったですよー。o(^-^)o

コメント投稿
毎日暑いですね〜。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 277mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x1600 (560KB)
撮影日時 2006-08-20 06:11:28 +0900

1   -yuta-   2006/8/21 23:05

しかし、日中は蒸し風呂ですね。
先週末はいい波に恵まれ、久々にサーフィンもカメラも堪能しました。
お盆休みは、小波でメチャ暑だったので、カメラが持ち出せませんでしたが
昨日はあまりに波が良いので汗をかきながら撮影しました。

TAMRON 170-500mm 手持ち撮影で、サーファーがよく見えるように
トリミングしてます。

そのほかの写真はHPにアップしてあります。
http://crossstep.azdap.com/
空以外はすべて170-500mm 手持ち撮影。

コメント投稿
何撮ってんのじゃ〜!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (207KB)
撮影日時 2006-07-09 17:38:58 +0900

1   onizamurai   2006/8/21 23:24

スズメさんの目つきが・・・。 思わず笑っちゃいました。
愛くるしい表情を捉えた素晴らしい作品だと思います。
しかし、本当に色んな表情があるのですね。

2   rrb   2006/8/21 22:25

これもちょい前のものだけれど…。
このスズメさんの目つきが… (+ +;

「何撮ってんのじゃ〜!」と睨まれた。
ホントは妖怪スズメで
「みぃ〜たぁ〜なぁ〜!」
かも…どっちにしても怖い (; ;)

3   F   2006/8/21 23:32

まさに、スズメさんがふいをつかれた表情ですよね!えっ、撮ってるの!?って感じ。スズメさんは今までポーカーフェイスの印象がありましたがいろんな表情をみせてくれるのですね、rrbさんの前では(^^)。

4   rrb   2006/8/22 13:56

onizamuraiさん、Fさん、ありがとうございます。
この目つき…怖いですよね。
スズメさんを撮り始めて約2ヶ月になますが、
行動パターンがよくわかりません (+ +)
全然じっとしてくれないし、予想外の方へ動くし…。
けれど色々な表情があるのは確かです。
威嚇することもあるし、おねだりをするときもあるし…。
今ではスッカリかわいくなってしまいました v(^^)v

5   ブンブン   2006/8/22 19:43

こんばんは、rrbさん。
スズメが威嚇する、エー!おねだりする、エー!本当ですか!ビックリしました。鳥類に表情があるということ自体、驚きです。確かに威嚇してますね。この年でまた勉強しました。

コメント投稿
ちゃんと撮れよ!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 10D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (155KB)
撮影日時 2006-06-27 18:17:51 +0900

1   rrb   2006/8/21 22:15

ちょい過去のものですが…10Dが元気な頃の最後のもの。
最近は借り物生活。
1D Mark II N は、アタイにはちょい重いかも…と思う。
やっぱり20Dか30Dかなぁ…。
しかし、もうちょっと貸してもらえるみたいやし…ガンバや。

この子スズメ…生意気にも睨みやがったの!
「撮らしてやるから、ちゃんと撮れよ!」と。
ちょい怖かった… (--;)

2   S9000   2006/8/22 00:05

 rrbさん、こんばんは。
 月刊「カメラマン」の9月号にEOS10Dが紹介されて
ますが、今のEOS5Dに匹敵する高級機だったのですね。
 EOS30Dも、来年の今頃には旧機種になっている公算
が大、ですが。。。
 鳥さん系では、私はトンビが大好きです。スズメも
S9000で何枚か撮りましたが、30Dでも撮ってみます。
出勤途中に、ハトとスズメの溜まり場?を見つけたの
で。。
 そして、まもなく運動会シーズンということで、
300mmレンズは調達したので、CFカードを追加しよう
かなと考えてます。ISレンズへの未練は残りますが。。

3   rrb   2006/8/22 13:44

S9000さん、ありがとうございます。
EOS10Dは確かに良機かも知れません。
20Dから30Dまでは早かったですよね。
ものまま頑張って1D Mark II Nにしようかなぁ。

300mm…いいですねぇ。
30Dに装着すると480mm相当ですね。
30Dは10Dより連写に優れているし…運動会とかの撮影は楽しいだろうなぁ…。

4   mukaitak   2006/8/25 21:02

雀に睨まれるとは、rrbさん流石ですね。
こんなに表情豊かに雀を撮るrrbさんの前世ってひょっとして雀?(笑)

5   rrb   2006/8/26 13:02

mukaitakさん、ありがとうございます。
前世がスズメなら…ハトとかカラスとかトンビとか…怖い存在ばっかりですやん(^^;
あっ…今でも一緒か…先輩・上司…イジリ倒されてます (^^;

コメント投稿
残暑お見舞い申し上げます。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (914KB)
撮影日時 2006-08-21 15:40:55 +0900

1   ブンブン   2006/8/21 20:09

こんばんは、onizamuraiさん。
どなたが付けられたのか「鬼の選択岩」とはよく言ったものですね。サザエとかトコブシとか居そうで行ってみたいです。釣り好きの方も引きつけられる絵じゃないでしょうか。

2   rrb   2006/8/21 22:31

しゃがんでの撮影だと思いますが、視点の高さが何とも絶妙!
水平線がさらに遠く感じられて…ステキ!
この夏…一回も海に行けていないので、ありがたいです。
ん〜…磯のかおり!

3   onizamurai   2006/8/21 19:38

まだ夏は終わらない・・・と言うことで本日は、日南海岸に行って来ました。
海岸線を、ギザギザとした独特の形状の岩場「鬼の洗濯岩」が取り囲んでおり、これは何千万年も前に海中でできた水成岩が隆起し、その後の波蝕作用でできた岩場だそうです。

4   onizamurai   2006/8/21 22:44

ブンブンさん こんばんは
本当ですよね! しかし、遠くから眺めると本当に洗濯板みたいなんですよ。 しかし何故、鬼が付くのかは謎です・・・
岩場では、子供達がヤドカリやカニに群がっておりました。

5   onizamurai   2006/8/21 22:54

すいません、返信してる間にrrbさんからもコメント頂きました。
有難うございます。
ズバリです。 岩場を手前から撮りたかったのと雲を出来るだけ入れたかったので、しゃがむ様な撮影になりました。
私も久々に岩場のある海に行きましたが、新鮮で良いですよね。

コメント投稿
何考えてる!?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (170KB)
撮影日時 2006-08-18 12:02:22 +0900

1   onizamurai   2006/8/21 19:28

rrbさん こんばんは
たぶん、不意にカメラを向けられたので雀くんも緊張しちゃったのかも知れませんね。 きっと・・・

2   rrb   2006/8/21 18:40

思ってもいないところから、
ひょっこり顔を出すもんだから…ピンがずれたじゃないか!

3   ブンブン   2006/8/21 19:47

ただいま!あ、スミマセン間違いました、いま帰宅したもので。
やっちゃいましたネ!こう言う絵を待ってました。素晴らしい作品です。ほど良く傾いたモミジの小枝に一瞬留まった雀のカワイイ横顔、前景遠景の美しいボケ、これ以上引きつけては全体の雰囲気が壊れてしまう絶妙な雀の大きさ、この絵をほんの一瞬でまとめたrrbさん、参りました!これでピンがきてたら・・、ウァー考えただけでも恐ろしい!

4   rrb   2006/8/22 13:51

onizamuraiさん、ありがとうございます。
普通は大体は、
 目視で被写体確認 → カメラを構える → 撮る
という流れじゃないですかぁ?
これは、
 ファインダーをなんとなく覗いていた → スズメが現れた → 撮った
という流れなんです。だからびっくりしたのはアタイのほう f(^^;

ブンブンさん、ありがとうございます。
いえいえ…偶然の産物ですよ f(^^;
それにしても 1D Mark II N と 300mmの組み合わせは重い!

コメント投稿
「流し撮り」修行中 (飛行機編)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア
レンズ 70-200mm
焦点距離 170mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F20
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x667 (409KB)
撮影日時 2006-08-20 15:15:52 +0900

1   onizamurai   2006/8/21 00:10

今日は、朝から生憎の天気でしたが、流し撮り修行に行って参りました。

4   S9000   2006/8/21 22:24

 2ヶ月ほど前、フジ板に貼ったのですが、羽田空港で
流し撮りチャレンジしました。便数が多いので、修行
にはいいのですが、金網越しなので辛かったです。
 私のローカル空港も、それほど便がないのですが、
忍耐力と集中力が養えるかも? onizamuraiさんの
画像は、色鮮やかでいいですね。

5   rrb   2006/8/21 22:37

離陸する飛行機ですね。
実は…デジタルで撮り出す前は飛行機を撮ってました (^^;
ルフトハンザ機が大好きで…f(^^;

で、デジタルを手に入れてからは飛行機を撮らなくなりました (^^;
なぜか…実はアタイにも理由は分かりません (+ +)

で、今はスズメさんを追っかけています。
周りからは「飛ぶものは何でもよくなったのか!?」と
カラカワレテます f(^^;

アタイは何を暴露してるのやら…恥ずかし… f(^^;

6   onizamurai   2006/8/21 23:16

こんばんは S9000さん、rrbさん、コメントありがとうございます。

S9000さんのフジ板の作品、先ほど拝見しました。
題名にお互い「修行」が付いてるんで思わず笑ってしまいました。
1/38secと極端に遅いシャッター速度で被写体を捉えてらっしゃるのでびっくりしました。
しかもスピード感があって素晴らしい作品だと思います。

ぉお!rrbさんは、デジイチの前は、飛行機を撮影されてたのですか! 初耳です。当たり前か・・・
是非、rrbさんの飛行機の作品も見てみたいです。

スズメさんは、表情が愛らしくカワイイですよね。
しかし、スズメさんを含め鳥の撮影は難しいと思いました。
私も本日、鷲??よく分かりませんが、撮影したらブレてました。

7   rrb   2006/8/22 17:55

と〜んでもない…とても恥ずかしくて見せれたものじゃないですよf(^^;
それにしてもフィルム代にピーピーだったから、
デジタルを買ったのに…どうして撮らなくなったのだろう。。。
また、撮りに行こうかなぁ…。

8   onizamurai   2006/8/22 23:19

rrbさん、こんばんは
そんなご謙遜をフイルム時代には、きっと素敵な作品を撮られたのでしょうね。
せっかくデジタルを購入されたのですから、気が向いたら是非、撮影してあげて下さい。 密かに報告を楽しみにしてます。

コメント投稿
夏を惜しむ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1477x1970 (261KB)
撮影日時 2006-08-17 15:53:50 +0900

1   onizamurai   2006/8/20 19:45

こんばんは ブンブンさんの意図が作品から見る側に素直に伝わってくる素晴らしい作品だと思います。

15   ブンブン   2006/8/22 20:55

朝太郎さん、今晩は、初めまして。わざわざコチラまでコメント有難うございます。
いつもNikon板でのご活躍、拝見させていただいております。手筒花火の作品はお祭りの達人鼻水太朗さんのデータを参考になさっているとは言え、それをすぐご自分のモノにするなんて流石ですね。その前の花火の作品も素敵でした。
今まで、他の板の作品にコメント申し上げるのが気が引けていたのですが、今回お話させていただいて大変うれしいです。(^-^)

16   KENT   2006/9/3 20:52

ブンブンさん、皆さんすみませんm(__)m
まだ、ブンブンさんとの交流が無かったものでコメント出来ませんでした。

う〜ん、何度見ても【すんごい】です♪すばらしい作品です♪♪
とても参考になりました。(#^.^#)

17   ブンブン   2006/9/3 21:07

こんばんは、KENTさん。
前の画像が出ていてビックリしました。見ていただいて有難うございます。こうして、全国各地の方々とおしゃべりが出来るようになって、毎日パソコンの前に座る回数がグーーンと多くなりました。毎日楽しいです(^^)。

18   makoto   2006/9/3 21:13

この作品は気づかなかったです。
実に斬新な切り取り方で、色合い、構図も素晴らしいと思います。入道雲と花びらの掛かり方が実に絶妙。また花が向こう向きっていうのも南の空を思わせていいですね♪

19   ブンブン   2006/9/3 21:48

makotoさんにまで恐縮です。
様々な方々の暖かいお言葉、励みになります。
ありがとうございましたm(__)m。

コメント投稿