キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 mukaitak 2006/9/1 19:54 梅田スカイビルです。名前に負けず空に溶け込んでいるようでした。
梅田スカイビルです。名前に負けず空に溶け込んでいるようでした。
2 ブンブン 2006/9/1 20:43 こんばんは、mukaitakさん。ペンタ板でのご活躍、いつも拝見してますよ(^^)。地方都市に住んでいる私の第一印象は「都会だなー」って感じです。個性的なカタチのビルですね。表面に反射する青空が素敵です。レタッチソフトで色調補正していないところが、潔くて素晴らしいです。
こんばんは、mukaitakさん。ペンタ板でのご活躍、いつも拝見してますよ(^^)。地方都市に住んでいる私の第一印象は「都会だなー」って感じです。個性的なカタチのビルですね。表面に反射する青空が素敵です。レタッチソフトで色調補正していないところが、潔くて素晴らしいです。
3 F 2006/9/1 21:43 ビルの壮大さが伝わってきます。ビルの窓に映り込んだ雲も、模様のように、大きく、くっきり映りこんで、素敵な写真ですね。
ビルの壮大さが伝わってきます。ビルの窓に映り込んだ雲も、模様のように、大きく、くっきり映りこんで、素敵な写真ですね。
4 onizamurai 2006/9/2 01:02 mukaitakさん こんばんは都会的なビルの表面に映りこんだ空の模様が立体感を演出して素敵ですね。
mukaitakさん こんばんは都会的なビルの表面に映りこんだ空の模様が立体感を演出して素敵ですね。
5 mukaitak 2006/9/2 10:01 皆様コメントありがとうございました。何時もと違って回り道をして来たお陰で大きな障害物もなく全体を捉えることが出来ました。
皆様コメントありがとうございました。何時もと違って回り道をして来たお陰で大きな障害物もなく全体を捉えることが出来ました。
1 mukaitak 2006/9/1 19:52 キャノンのショールームに行ったついでにオブジェのあるビルの谷間を撮って来ました。
キャノンのショールームに行ったついでにオブジェのあるビルの谷間を撮って来ました。
1 つちやかつよし 2006/9/1 02:51 こちらでは、はじめまして。。。かな?舞台写真をぺったん。
こちらでは、はじめまして。。。かな?舞台写真をぺったん。
5 S9000 2006/9/1 22:18 はじめまして。S9000ともうします。よろしくお願いします。 プロの方の作品は、すごみがありますね。ただただうっとりするのみです。
はじめまして。S9000ともうします。よろしくお願いします。 プロの方の作品は、すごみがありますね。ただただうっとりするのみです。
6 onizamurai 2006/9/2 01:19 はじめまして onizamuraiと申します。役者さんの表情が、生きてるってのが第一印象です。こちらまで息遣いが聞こえてきそうです。プロの方の作品とても参考になります。今後とも宜しくお願いします。
はじめまして onizamuraiと申します。役者さんの表情が、生きてるってのが第一印象です。こちらまで息遣いが聞こえてきそうです。プロの方の作品とても参考になります。今後とも宜しくお願いします。
7 R:MIX座長 2006/9/2 01:19 ありがとうございます。ばたばたして申し訳ないですが、最高の舞台をお届けできるように精進いたします!!本当にありがとうございました!!
ありがとうございます。ばたばたして申し訳ないですが、最高の舞台をお届けできるように精進いたします!!本当にありがとうございました!!
8 つちやかつよし 2006/9/3 04:01 皆さんご丁寧にありがとうございます。これからもよろしくお願い申し上げます。
皆さんご丁寧にありがとうございます。これからもよろしくお願い申し上げます。
9 hosihino 2006/9/4 21:51 体温が感じます・・・すごい素敵な写真を撮って下さりありがとうございました!
体温が感じます・・・すごい素敵な写真を撮って下さりありがとうございました!
1 makoto 2006/9/1 20:08 うう、可愛い・・・あどけなさが残り、安心しきった目で見てますね。
うう、可愛い・・・あどけなさが残り、安心しきった目で見てますね。
4 こんなんでましたけど【Takujimaniar011】 2006/9/1 17:34 ほんと可愛いですね!きっと毎日撮ってるんじゃぁないですか♪
ほんと可愛いですね!きっと毎日撮ってるんじゃぁないですか♪
5 mukaitak 2006/9/1 18:53 穏やかな表情で可愛いですね。やはり飼い主さんにしか見せない表情でしょうか。
穏やかな表情で可愛いですね。やはり飼い主さんにしか見せない表情でしょうか。
6 ta92 2006/9/1 19:50 安心した顔してますね。^.^『出逢い』のチビちゃんがこうなるまでにFさんといい時間をたくさん過ごしたんでしょうね。うちの会社の不良娘は家出したまま未だ帰ってきません、コムスメ帰ってこぉおぉぉぉい!>o<
安心した顔してますね。^.^『出逢い』のチビちゃんがこうなるまでにFさんといい時間をたくさん過ごしたんでしょうね。うちの会社の不良娘は家出したまま未だ帰ってきません、コムスメ帰ってこぉおぉぉぉい!>o<
7 F 2006/9/1 21:25 ブンブンさん、いつもありがとうございます。まさに、‘猫っ可愛がり写真’です(^^)。猫に限らず、動物は大好きなんですが、目下、このにゃんこが一番身近にいるので、当面彼が主役です。シャッターが壊れるほど・・・、望むところです(^^)〜こんなんでましたけどさん、canon板までありがとうございます(^^)!いつも、お写真拝見させて頂いております。ご想像通り、ほぼ毎日、成長日記なみに撮っています。カメラが手元に無いときに限って、シャッターチャンスに遭遇するので、よく泣いてます(><)。にゃんこはこちらの意表をつくポーズを次から次にとるので、優秀なモデルさんです(^^)mukaitakさん、こんばんは!お昼はのんびりした表情をするけど、夜は目がぎらぎらしてます(^^`) 今も机の上に乗ってきて、あれこれそばでイタズラしてます。時々、この板も一緒に見上げています。ta92さん、ありがとうございます。大分大きくなりましたけど、まだまだ小僧です(^^)。会社のにゃんこさんは今どこにいるんでしょうね〜。帰ってきたら、是非噂の彼女をみせてくださいね。makotoさん、こちらまでありがとうございます(^o^)!カメラをはじめたきっかけが‘動物を撮りたい’だったので、かなり偏って撮っています(^^`)けど、やっぱり、makotoさんのように、きれいな風景写真を見ると単純にいいなぁ〜と指をくわえてしまいます。密かに、makotoさんの設定をみて勉強はしているのですが、まだまだ道は長いです、ハイ。
ブンブンさん、いつもありがとうございます。まさに、‘猫っ可愛がり写真’です(^^)。猫に限らず、動物は大好きなんですが、目下、このにゃんこが一番身近にいるので、当面彼が主役です。シャッターが壊れるほど・・・、望むところです(^^)〜こんなんでましたけどさん、canon板までありがとうございます(^^)!いつも、お写真拝見させて頂いております。ご想像通り、ほぼ毎日、成長日記なみに撮っています。カメラが手元に無いときに限って、シャッターチャンスに遭遇するので、よく泣いてます(><)。にゃんこはこちらの意表をつくポーズを次から次にとるので、優秀なモデルさんです(^^)mukaitakさん、こんばんは!お昼はのんびりした表情をするけど、夜は目がぎらぎらしてます(^^`) 今も机の上に乗ってきて、あれこれそばでイタズラしてます。時々、この板も一緒に見上げています。ta92さん、ありがとうございます。大分大きくなりましたけど、まだまだ小僧です(^^)。会社のにゃんこさんは今どこにいるんでしょうね〜。帰ってきたら、是非噂の彼女をみせてくださいね。makotoさん、こちらまでありがとうございます(^o^)!カメラをはじめたきっかけが‘動物を撮りたい’だったので、かなり偏って撮っています(^^`)けど、やっぱり、makotoさんのように、きれいな風景写真を見ると単純にいいなぁ〜と指をくわえてしまいます。密かに、makotoさんの設定をみて勉強はしているのですが、まだまだ道は長いです、ハイ。
8 onizamurai 2006/9/2 00:52 ぉお!! 可愛すぎる・・下さい。笑周りのボケ具合がより一層、猫ちゃんの表情を引き立たせて、とてもいいですね。飼い主が私なら必ず親ばかになるな。。
ぉお!! 可愛すぎる・・下さい。笑周りのボケ具合がより一層、猫ちゃんの表情を引き立たせて、とてもいいですね。飼い主が私なら必ず親ばかになるな。。
1 rrb 2006/9/1 09:50 連レスすみません。ポストのはじまりはhttp://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/24213です。
連レスすみません。ポストのはじまりはhttp://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/24213です。
6 rrb 2006/9/1 09:45 おぉ〜! ありがとうございますm(..)mこのポストシリーズ(勝手につけました)どこまでつながる!?まさに郵便システムですね〜(^^)こういうノリ…好きだわぁ〜v(^^)v
おぉ〜! ありがとうございますm(..)mこのポストシリーズ(勝手につけました)どこまでつながる!?まさに郵便システムですね〜(^^)こういうノリ…好きだわぁ〜v(^^)v
7 rrb 2006/9/1 22:02 ポストつながりができましたので…次のポストはこちら→ http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/4069はじまりはここから→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/24213
ポストつながりができましたので…次のポストはこちら→ http://photoxp.daifukuya.com/exec/canon/4069はじまりはここから→http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/24213
8 こんなんでましたけど【Takujimaniar011】 2006/9/1 22:59 ここにも繋がっていましたか!onizamuraiさん、始めまして。ペンタ板&4/3板に投稿している小山卓治ファンと申します。ちなみに、タクマーという古いレンズでの写真にはこんなんでましたけど【Takujimaniar011】リケノンという古いレンズでの写真にはこんなんでましたけど【Takujimaniar011】なんて名前で遊ばせていただいています。実は家の近所では全く見かけません。明日ちょっと家より田舎へ写真撮りに行く予定なので探してみますね。
ここにも繋がっていましたか!onizamuraiさん、始めまして。ペンタ板&4/3板に投稿している小山卓治ファンと申します。ちなみに、タクマーという古いレンズでの写真にはこんなんでましたけど【Takujimaniar011】リケノンという古いレンズでの写真にはこんなんでましたけど【Takujimaniar011】なんて名前で遊ばせていただいています。実は家の近所では全く見かけません。明日ちょっと家より田舎へ写真撮りに行く予定なので探してみますね。
9 小山卓治ファン 2006/9/1 23:10 まだ名前直してなかった(笑
まだ名前直してなかった(笑
10 onizamurai 2006/9/2 01:45 みなさん こんな時間ですが、こんばんは>Fさんポストブーム到来!! 来ちゃいましたね。一度、通り過ぎたのですが、寂しそうにこちらを向いてたのでUターンして撮っちゃいました。>ブンブンさんいやいや、私も偶然の出会いなんです。 やっぱり田舎には残ってるもんなんですね。 もう残ってないと思ったのでびっくりです。>rrbさんいいえ〜 なんか連鎖反応で色んな所で広がりつつありますね。なんか楽しいです〜♪しかし、本当に手紙届くのかな〜って思ちゃいました。しかも、無人の駅の近くにあったのですが、これがまた寂しくポツンとありまして・・^^;>小山卓治ファンさんはじめまして 宜しくお願いします。ですよね〜 現在では殆ど見かけなくなりましたものね。是非是非、見つけて下さい。 楽しみにしております♪
みなさん こんな時間ですが、こんばんは>Fさんポストブーム到来!! 来ちゃいましたね。一度、通り過ぎたのですが、寂しそうにこちらを向いてたのでUターンして撮っちゃいました。>ブンブンさんいやいや、私も偶然の出会いなんです。 やっぱり田舎には残ってるもんなんですね。 もう残ってないと思ったのでびっくりです。>rrbさんいいえ〜 なんか連鎖反応で色んな所で広がりつつありますね。なんか楽しいです〜♪しかし、本当に手紙届くのかな〜って思ちゃいました。しかも、無人の駅の近くにあったのですが、これがまた寂しくポツンとありまして・・^^;>小山卓治ファンさんはじめまして 宜しくお願いします。ですよね〜 現在では殆ど見かけなくなりましたものね。是非是非、見つけて下さい。 楽しみにしております♪
1 こんなんでましたけど【Takujimaniar011】 2006/9/1 17:29 お、一ひねりありましたね♪
お、一ひねりありましたね♪
10 rrb 2006/9/1 22:07 こんなんでましたけど【Takujimaniar011】さん、ありがとうございます。ちょっと遊び心を入れてみました(^^)ワンコロ_MZ3さん、ありがとうございます。一度、板間リンクでどこまで広がるか…して見たかったのです f(^^;すぐ終わっちゃいますかねぇ…(* *)
こんなんでましたけど【Takujimaniar011】さん、ありがとうございます。ちょっと遊び心を入れてみました(^^)ワンコロ_MZ3さん、ありがとうございます。一度、板間リンクでどこまで広がるか…して見たかったのです f(^^;すぐ終わっちゃいますかねぇ…(* *)
11 onizamurai 2006/9/2 01:10 rrbさん こんばんはなんか益々、盛り上がって来ましたね^^こんなの初めてなんで楽しいです〜♪全国各地のポストシリーズって感じで。笑
rrbさん こんばんはなんか益々、盛り上がって来ましたね^^こんなの初めてなんで楽しいです〜♪全国各地のポストシリーズって感じで。笑
12 KENT 2006/9/2 17:02 rrbさん、皆さん!こんにちは(^^)この企画、大成功ですね!自分もお言葉にあまえて・・・
rrbさん、皆さん!こんにちは(^^)この企画、大成功ですね!自分もお言葉にあまえて・・・
13 rrb 2006/9/2 19:05 onizamuraiさん、ありがとうございます。こんなお遊び…叱られないかと…内心ドキドキでした…。けれど、よかった(^^)たまにはね、いいじゃないですかね (^^)KENTさん、ありがとうございます。ドンドン、ポスト…広がって欲しいですねぇ。どこにでもあるものですからね…。アタイもサボってないで探さなきゃ…f(^^;
onizamuraiさん、ありがとうございます。こんなお遊び…叱られないかと…内心ドキドキでした…。けれど、よかった(^^)たまにはね、いいじゃないですかね (^^)KENTさん、ありがとうございます。ドンドン、ポスト…広がって欲しいですねぇ。どこにでもあるものですからね…。アタイもサボってないで探さなきゃ…f(^^;
14 papuru 2007/2/3 12:18 rrbさん〜ペンタックスから飛んできました。ポストからポストつなげましょう!まずペンタに戻りますね〜。
rrbさん〜ペンタックスから飛んできました。ポストからポストつなげましょう!まずペンタに戻りますね〜。
1 F 2006/8/31 22:13 はじめてにゃんこに逢って、家に向かう車のなかで撮った写真です。お互い、遠慮して様子をうかがってました。小さいでしょー(^^)500gくらいのにゃんこで、ポケットに入りました。
はじめてにゃんこに逢って、家に向かう車のなかで撮った写真です。お互い、遠慮して様子をうかがってました。小さいでしょー(^^)500gくらいのにゃんこで、ポケットに入りました。
4 onizamurai 2006/8/31 23:39 Fさん こんばんはうひゃ〜カワイイっ♪この子に上向きのポーズで見つめられたら、間違いなくメロメロになっちゃいますね。
Fさん こんばんはうひゃ〜カワイイっ♪この子に上向きのポーズで見つめられたら、間違いなくメロメロになっちゃいますね。
5 デューク東郷 2006/9/1 13:04 ...か かわゆい....
...か かわゆい....
6 hosozumi 2006/9/1 14:39 Fさんの写真は既に何枚も拝見しているので、はじめまして。。を省略、、形式に捕らわれない撮り方でダンボールから半分出した顔が「お互い遠慮して。。」の可愛さの雰囲気を一層出していると思います。・・(^^)「今はこんな感じです」のように撮りためて組み写真にしても面白いと思います。
Fさんの写真は既に何枚も拝見しているので、はじめまして。。を省略、、形式に捕らわれない撮り方でダンボールから半分出した顔が「お互い遠慮して。。」の可愛さの雰囲気を一層出していると思います。・・(^^)「今はこんな感じです」のように撮りためて組み写真にしても面白いと思います。
7 こんなんでましたけど【Takujimaniar011】 2006/9/1 17:31 おぉ、可愛い!このFさんにことを不安げに見つめる目がとても可愛いですね♪
おぉ、可愛い!このFさんにことを不安げに見つめる目がとても可愛いですね♪
8 F 2006/9/1 21:39 rrbさん、まだまだ睡眠不足継続中なんですよ〜。そんな生活にも慣れてきましたが。また、‘その後’を時々発信しますので、みてくださいね(^^)KENTさん、にゃんこは本当に撮りがいがありますよ(^^)!是非、撮ってみてください、クセになりますよ!onizamuraiさん、こんばんは!かわいいどんぐりまなこで見てるなーと油断していたら、じゃれてがぶっと噛みついてきたり、そうかと思えばすりすり、ごろごろしてきたり。でもそんなにゃんこの性格はやっぱりかわいいと思います(^^)。デューク東郷さん、こんばんは!なんだか、みなさんにかわいいと言って頂いて、鼻高々になってしまいます。親ばか健在です(^^)。hosozumiさん、ありがとうございます。私も半分顔をだしているところが気に入っていました。くみ取っていただいてうれしいです(^^)こんなんでましたけどさん、こちらにもありがとうございます。多分、懲りずに時々‘にゃんこさんその後’を投稿しますので、ちょくちょくのぞいてくださいね(^^)
rrbさん、まだまだ睡眠不足継続中なんですよ〜。そんな生活にも慣れてきましたが。また、‘その後’を時々発信しますので、みてくださいね(^^)KENTさん、にゃんこは本当に撮りがいがありますよ(^^)!是非、撮ってみてください、クセになりますよ!onizamuraiさん、こんばんは!かわいいどんぐりまなこで見てるなーと油断していたら、じゃれてがぶっと噛みついてきたり、そうかと思えばすりすり、ごろごろしてきたり。でもそんなにゃんこの性格はやっぱりかわいいと思います(^^)。デューク東郷さん、こんばんは!なんだか、みなさんにかわいいと言って頂いて、鼻高々になってしまいます。親ばか健在です(^^)。hosozumiさん、ありがとうございます。私も半分顔をだしているところが気に入っていました。くみ取っていただいてうれしいです(^^)こんなんでましたけどさん、こちらにもありがとうございます。多分、懲りずに時々‘にゃんこさんその後’を投稿しますので、ちょくちょくのぞいてくださいね(^^)
1 haru 2006/9/4 20:01 遅レス本当にごめんねm(_ _)mこのお写真とても好きなのでコメントつけさせて下さい・・どこかで自分も体験したような、、とても懐かしい坂道と夕日です♪ケヤキの大木に隠れて今にも沈もうとしている夕日。。坂道をほんのり赤く輝かせて・・・沈む夕日はどこかの国の朝日になるんだね(^o^)なんだかとても元気を分けて頂けるお写真だと思いました!あと、こちらで、感想ですが、、ネコちゃん可愛い〜♪です・・
遅レス本当にごめんねm(_ _)mこのお写真とても好きなのでコメントつけさせて下さい・・どこかで自分も体験したような、、とても懐かしい坂道と夕日です♪ケヤキの大木に隠れて今にも沈もうとしている夕日。。坂道をほんのり赤く輝かせて・・・沈む夕日はどこかの国の朝日になるんだね(^o^)なんだかとても元気を分けて頂けるお写真だと思いました!あと、こちらで、感想ですが、、ネコちゃん可愛い〜♪です・・
2 F 2006/8/31 20:59 坂の上を見上げると、一本の大木が力強く立っていて、その向こう側から夕陽が隠れていました。なんとなく、‘明日もがんばろうかなぁ・・・とつぶやいてみました(^^)
坂の上を見上げると、一本の大木が力強く立っていて、その向こう側から夕陽が隠れていました。なんとなく、‘明日もがんばろうかなぁ・・・とつぶやいてみました(^^)
3 ブンブン 2006/8/31 21:44 「長い坂の絵のフレーム〜♪」こんばんは、Fさん。坂道はストーリーを感じます。わたしも明日また頑張ろうと思います。ところで猫チャン元気ですか?
「長い坂の絵のフレーム〜♪」こんばんは、Fさん。坂道はストーリーを感じます。わたしも明日また頑張ろうと思います。ところで猫チャン元気ですか?
4 F 2006/8/31 22:09 ブンブンさん、ふれてはいけない話題にふれてしまいましたね(^^)愛猫の写真は毎日のように撮ってるのですが、投稿は自粛していました。お言葉に甘えて、投稿させて頂きます!
ブンブンさん、ふれてはいけない話題にふれてしまいましたね(^^)愛猫の写真は毎日のように撮ってるのですが、投稿は自粛していました。お言葉に甘えて、投稿させて頂きます!
1 ブンブン 2006/8/31 20:46 フツウの画像ですが、ご覧になっていただいてタイトルが感じられるでしょうか?
フツウの画像ですが、ご覧になっていただいてタイトルが感じられるでしょうか?
4 onizamurai 2006/8/31 23:32 ブンブンさん こんばんは穂数は少なめでしょうか。確かに今年は、多雨や日照不足が多かったから、それらが影響してるのかもしれませんね。
ブンブンさん こんばんは穂数は少なめでしょうか。確かに今年は、多雨や日照不足が多かったから、それらが影響してるのかもしれませんね。
5 S9000 2006/9/1 00:02 こんばんは。 平成6年の大旱魃のとき、ひでりが続いて用水が枯渇し、隣村と揚水ポンプをめぐって争いがおきかけたことがあります。しかし、結果的にその年は、実家周辺の稲作は記録的な大豊作でした。 その逆が、昭和55年と平成4年の長雨による大凶作だったでしょうか。 私は年中、稲作をやっているわけではなくて、必要なときに実家に手伝いに帰るのみですが、梅雨に加えて、これから先の台風次第で決まってきますね、少しでも豊作となることを祈ってます。
こんばんは。 平成6年の大旱魃のとき、ひでりが続いて用水が枯渇し、隣村と揚水ポンプをめぐって争いがおきかけたことがあります。しかし、結果的にその年は、実家周辺の稲作は記録的な大豊作でした。 その逆が、昭和55年と平成4年の長雨による大凶作だったでしょうか。 私は年中、稲作をやっているわけではなくて、必要なときに実家に手伝いに帰るのみですが、梅雨に加えて、これから先の台風次第で決まってきますね、少しでも豊作となることを祈ってます。
6 ブンブン 2006/9/1 05:52 皆さんありがとうございます。Fさん、もう少し黄金色になっている稲穂もあったのですが、タイトルを強調する為にあまり見栄えのしない場所を選びました。KENTさん、はじめまして。コメントうれしいです。コンデジで頑張ってまーす。これからもよろしくお願いいたします。onizamuraiさん、ここ数年は天候不順が続きますね。S9000さん、コメントを拝見して、「へぇーそうなのか」といつも感心しております。偉いですね、実家のお手伝いに行かれるなんて。私なんて農業を営んでる家内の実家が、海を隔てているという理由で(言い訳ですが)手伝いには行きません。今度行こうーっと!
皆さんありがとうございます。Fさん、もう少し黄金色になっている稲穂もあったのですが、タイトルを強調する為にあまり見栄えのしない場所を選びました。KENTさん、はじめまして。コメントうれしいです。コンデジで頑張ってまーす。これからもよろしくお願いいたします。onizamuraiさん、ここ数年は天候不順が続きますね。S9000さん、コメントを拝見して、「へぇーそうなのか」といつも感心しております。偉いですね、実家のお手伝いに行かれるなんて。私なんて農業を営んでる家内の実家が、海を隔てているという理由で(言い訳ですが)手伝いには行きません。今度行こうーっと!
7 ta92 2006/9/1 19:47 被写界深度の深さを逆手に取るお手本のような作品の数々、たいへん勉強になります。^.^デジ一になってから絞りを開ける楽しさにかまけている私ですが、ブンブンさんの写真を見るたび、「やっぱ、絞るときはちゃんと絞らんとなぁ・・」と肝に命じさせてもらってますです。^.^;
被写界深度の深さを逆手に取るお手本のような作品の数々、たいへん勉強になります。^.^デジ一になってから絞りを開ける楽しさにかまけている私ですが、ブンブンさんの写真を見るたび、「やっぱ、絞るときはちゃんと絞らんとなぁ・・」と肝に命じさせてもらってますです。^.^;
8 ブンブン 2006/9/1 20:30 こんばんは、ta92さん。自分も遥か以前に一眼レフという物を初めて手にした時、背景がボケボケになるのが楽しくて楽しくて開放でばかり撮っていました。被写界深度を自在にコントロールするのは中々難しいですよね。
こんばんは、ta92さん。自分も遥か以前に一眼レフという物を初めて手にした時、背景がボケボケになるのが楽しくて楽しくて開放でばかり撮っていました。被写界深度を自在にコントロールするのは中々難しいですよね。
1 ひでぶ 2006/8/31 19:56 つまらない絵でごめんなさい。鬼太郎の目玉おやじに似てるんじゃないかと思いUPしました。目を細めてごらん下さい。
つまらない絵でごめんなさい。鬼太郎の目玉おやじに似てるんじゃないかと思いUPしました。目を細めてごらん下さい。
2 ブンブン 2006/8/31 20:34 こんばんは、ひでぶさん。目を細めなくとも、集団の目玉おやじに見えます(^^)。これは何かの実でしょうか?それにしても沢山で良かったです。二粒でしたら・・・・ちょっとセクシー過ぎます。(。- -。)
こんばんは、ひでぶさん。目を細めなくとも、集団の目玉おやじに見えます(^^)。これは何かの実でしょうか?それにしても沢山で良かったです。二粒でしたら・・・・ちょっとセクシー過ぎます。(。- -。)
1 ブンブン 2006/8/31 06:15 おはようございます。NEWレンズ、いいですね。とても綺麗です。岩肌に白い筋がいくつか見られるのですが、これは清水が海に流れ込んでいるのでしょうか?岩の反射ではないように見れるのですが。
おはようございます。NEWレンズ、いいですね。とても綺麗です。岩肌に白い筋がいくつか見られるのですが、これは清水が海に流れ込んでいるのでしょうか?岩の反射ではないように見れるのですが。
2 onizamurai 2006/8/31 18:33 ブンブンさん こんばんは コメントありがとうございます。岩肌の造形が独特ですよね。 この地域は、場所によって岩の形状が様々なんですよ。これは清水が海に流れ込んでいるのではなく、約1500〜3000万年前に海中に出来た砂岩と泥岩の累層が隆起し長年の波の侵食が作り出したものだそうで波状岩と言われてるそうです。
ブンブンさん こんばんは コメントありがとうございます。岩肌の造形が独特ですよね。 この地域は、場所によって岩の形状が様々なんですよ。これは清水が海に流れ込んでいるのではなく、約1500〜3000万年前に海中に出来た砂岩と泥岩の累層が隆起し長年の波の侵食が作り出したものだそうで波状岩と言われてるそうです。
3 onizamurai 2006/8/30 23:20 今日、EF24−70のレンズを購入したので天気は、生憎悪かったのですがテスト撮影に行って来ました。画角が広がるとやっぱ作品の幅が広がりますね。 腕を磨かないと・・汗連休は、撮りまくるぞ〜〜♪
今日、EF24−70のレンズを購入したので天気は、生憎悪かったのですがテスト撮影に行って来ました。画角が広がるとやっぱ作品の幅が広がりますね。 腕を磨かないと・・汗連休は、撮りまくるぞ〜〜♪
1 ブンブン 2006/8/30 21:13 こんばんは、rrbさん。掲示板に参加させていただいた時から拝見したrrbさんの一連の作品の中では一番のお気に入りです。表情の捉えかたもフレーミングも、もはや余裕ですね。本当に素晴らしい!!
こんばんは、rrbさん。掲示板に参加させていただいた時から拝見したrrbさんの一連の作品の中では一番のお気に入りです。表情の捉えかたもフレーミングも、もはや余裕ですね。本当に素晴らしい!!
23 F 2006/10/14 23:33 そうですよね、よく覚えています。私もrrbさんがきっかけだと、以前から思っていました。このお話があがる前から。この環境を是非続けていきたいですね^^
そうですよね、よく覚えています。私もrrbさんがきっかけだと、以前から思っていました。このお話があがる前から。この環境を是非続けていきたいですね^^
24 rrb 2006/10/15 16:57 砂々さん、Fさん、ありがとうございます。使用しているメーカーは違っても「写真好き」「カメラ好き」では同じですもんね。このいい雰囲気の輪(環境)を続けていきたいですね。そして、それぞれの技術の向上につながればなおいいことだと思います。アタイも皆さんの作品で随分勉強させていただいています。全ての皆様へ、これからもよろしくお願いしますm(..)m
砂々さん、Fさん、ありがとうございます。使用しているメーカーは違っても「写真好き」「カメラ好き」では同じですもんね。このいい雰囲気の輪(環境)を続けていきたいですね。そして、それぞれの技術の向上につながればなおいいことだと思います。アタイも皆さんの作品で随分勉強させていただいています。全ての皆様へ、これからもよろしくお願いしますm(..)m
25 rrb 2006/11/7 21:35 天を仰いで思うこと…今。①EPSON R-D1s で撮った写真をアップする板がない(>.<)②最近スズメさんを撮っていない(>.<)③メーカー板はレスばかりで殆どアップしていない(>.<)こんなんで…いいのでしょうか?と悩んでいますねん(+ +)
天を仰いで思うこと…今。①EPSON R-D1s で撮った写真をアップする板がない(>.<)②最近スズメさんを撮っていない(>.<)③メーカー板はレスばかりで殆どアップしていない(>.<)こんなんで…いいのでしょうか?と悩んでいますねん(+ +)
26 pixus 2006/11/8 17:15 rrbさん、R-D1sお使いなのですね!そういえば、EPSONの板はありませんでしたね?残念です。それにしてもこのスズメ!表情豊かですね(^_^)これからもスズメさん、撮ってくださいね!
rrbさん、R-D1sお使いなのですね!そういえば、EPSONの板はありませんでしたね?残念です。それにしてもこのスズメ!表情豊かですね(^_^)これからもスズメさん、撮ってくださいね!
27 rrb 2006/11/8 21:46 pixusさん、ありがとうございますm(..)mはい、生意気にも、R-D1sも使ってます。と、いってもまだあまり撮っていませんが…f(^^;スズメさん…ガンバリp(--)qます。けれど、最近見かけないのですよ(>.<)どこへ行ったんでしょうねぇ…。
pixusさん、ありがとうございますm(..)mはい、生意気にも、R-D1sも使ってます。と、いってもまだあまり撮っていませんが…f(^^;スズメさん…ガンバリp(--)qます。けれど、最近見かけないのですよ(>.<)どこへ行ったんでしょうねぇ…。
1 はせがわ 2006/8/29 22:52 最近サークルに入った新人モデルのMasagoさんです。肌がとっても白く物静かな感じのモデルさんです。でも楽しく撮影できましたよぉこれからもっといい作品を撮影しないとねぇ
最近サークルに入った新人モデルのMasagoさんです。肌がとっても白く物静かな感じのモデルさんです。でも楽しく撮影できましたよぉこれからもっといい作品を撮影しないとねぇ
2 F 2006/8/30 22:11 はせがわさん、はじめまして。色白ですねー。アンニュイな雰囲気が漂って、私もこんな風に撮ってもらいたいと思いました。また、これからも同じcanon板の仲間としてよろしくおねがします。
はせがわさん、はじめまして。色白ですねー。アンニュイな雰囲気が漂って、私もこんな風に撮ってもらいたいと思いました。また、これからも同じcanon板の仲間としてよろしくおねがします。
3 onizamurai 2006/8/30 23:00 はせがわさん はじめまして こんばんは白いお肌が印象的なモデルさんですね。私は、モデル撮影は未経験なので参考になります。また色んな作品見せて下さい。 楽しみにしてます。
はせがわさん はじめまして こんばんは白いお肌が印象的なモデルさんですね。私は、モデル撮影は未経験なので参考になります。また色んな作品見せて下さい。 楽しみにしてます。
4 hosozumi 2006/8/31 17:36 はせがわさん、はじめまして。。ソフトで優しい感じのするポートレイトだと思います。何より撮影者との間に、ほのかなコミュニューケーションを感じます。人物を表面から撮った写真は意外と少ないので今後とも期待したいですね。!!出来れば撮影データが表示されるように、していただければと思います。原因として一番多いのはメーカー付属以外のソフトウェーアーで処理された場合が考えれれます。Photoshop7.0以上であれば問題ないようです。
はせがわさん、はじめまして。。ソフトで優しい感じのするポートレイトだと思います。何より撮影者との間に、ほのかなコミュニューケーションを感じます。人物を表面から撮った写真は意外と少ないので今後とも期待したいですね。!!出来れば撮影データが表示されるように、していただければと思います。原因として一番多いのはメーカー付属以外のソフトウェーアーで処理された場合が考えれれます。Photoshop7.0以上であれば問題ないようです。
5 はせがわ 2006/9/5 16:55 Fさん、onizamuraiさん、hosozumiさん →はじめまして、返事が遅くなって申し訳ないです これからもよろしくお願いしますm(__)mFさんへ ありがとうございます。 本当に色白なモデルさんなんですよぉ 撮影はいつでもしてますのでご連絡していただければ いつでも撮影しますよぉonizamuraiさんへ ありがとうございます。 僕もできるだけ作品をアップしていきたいなぁと 思っています。 うちのサークルは風景も扱っているので よければonizamuraiさんの作品も見せてください。 あと、大阪周辺でお住まいなら一度撮影会に参加して くださいよぉ 撮影会の業者ではないのでみんなでモデルさんの料金を 頭割りして払うような感じです。 大体いつも2千円から5千円くらいですよ 遊びに来るだけでもいいので一度撮影会に顔を 出してくださいhosozumiさんへ お褒めいただいてありがとうございます。 そうですねぇ。 Exifデータを間違って削除してしまったのかも知れませんねぇ 次回からは気をつけます。
Fさん、onizamuraiさん、hosozumiさん →はじめまして、返事が遅くなって申し訳ないです これからもよろしくお願いしますm(__)mFさんへ ありがとうございます。 本当に色白なモデルさんなんですよぉ 撮影はいつでもしてますのでご連絡していただければ いつでも撮影しますよぉonizamuraiさんへ ありがとうございます。 僕もできるだけ作品をアップしていきたいなぁと 思っています。 うちのサークルは風景も扱っているので よければonizamuraiさんの作品も見せてください。 あと、大阪周辺でお住まいなら一度撮影会に参加して くださいよぉ 撮影会の業者ではないのでみんなでモデルさんの料金を 頭割りして払うような感じです。 大体いつも2千円から5千円くらいですよ 遊びに来るだけでもいいので一度撮影会に顔を 出してくださいhosozumiさんへ お褒めいただいてありがとうございます。 そうですねぇ。 Exifデータを間違って削除してしまったのかも知れませんねぇ 次回からは気をつけます。
1 デューク東郷 2006/8/28 23:16 ....その2....です
....その2....です
2 F 2006/8/30 22:14 遅らばせながら、こんばんは!外灯の光のシルエットが、とてもきれいですね。拡大して見てみたらなお一層(^^)!
遅らばせながら、こんばんは!外灯の光のシルエットが、とてもきれいですね。拡大して見てみたらなお一層(^^)!
1 onizamurai 2006/8/28 23:09 EF70−200を購入してから初めての戦闘機の流し撮りです。
EF70−200を購入してから初めての戦闘機の流し撮りです。
5 onizamurai 2006/8/30 18:28 ta92さん こんにちは コメントありがとうございます。ファントムは、新型機にはない流線美がいいですよね。そう言えば ta92さんが作品を投稿されてるのを今日、知りました・・SIGMA板やFUJI板に投稿されてらっしゃるのですね。山笠の作品は、特に祭り男達の躍動感が伝わって大変、素晴らしい作品だと思いました。ta92さんは、福岡の方ですか? 私は、ちなみに昨年まで福岡に住んでおりました。
ta92さん こんにちは コメントありがとうございます。ファントムは、新型機にはない流線美がいいですよね。そう言えば ta92さんが作品を投稿されてるのを今日、知りました・・SIGMA板やFUJI板に投稿されてらっしゃるのですね。山笠の作品は、特に祭り男達の躍動感が伝わって大変、素晴らしい作品だと思いました。ta92さんは、福岡の方ですか? 私は、ちなみに昨年まで福岡に住んでおりました。
6 ta92 2006/8/30 20:21 はい、福岡です。今の住まいは博多区の諸岡(井尻の近くかな)です、実家は粕屋郡の久山町です。^.^マイナーな会話だぁ。最近はフォトコン板によく出没してます、よろしければ遊びに&投稿なんかも楽しいですよ。^.^
はい、福岡です。今の住まいは博多区の諸岡(井尻の近くかな)です、実家は粕屋郡の久山町です。^.^マイナーな会話だぁ。最近はフォトコン板によく出没してます、よろしければ遊びに&投稿なんかも楽しいですよ。^.^
7 onizamurai 2006/8/30 22:42 やっぱり福岡だったんですね! しかも、現在は諸岡ですか。 びっくり。。私の嫁は、結婚以前は井尻に住んでましたので、よく仕事帰りに迎えに行ってました。 すれ違ってたかもですね。マイナーな会話ですね・・・フォトコン板ですか。 もう少し腕を磨いてから、そちらの方は投稿させて頂こうと思います。 これからも宜しくです。
やっぱり福岡だったんですね! しかも、現在は諸岡ですか。 びっくり。。私の嫁は、結婚以前は井尻に住んでましたので、よく仕事帰りに迎えに行ってました。 すれ違ってたかもですね。マイナーな会話ですね・・・フォトコン板ですか。 もう少し腕を磨いてから、そちらの方は投稿させて頂こうと思います。 これからも宜しくです。
8 rrb 2006/8/30 22:57 ta92さんの後押しを…(^^)>フォトコン板…もう少し腕を磨いてから… 充分にいけますって! 無謀にもアタイですら投稿してるから…大丈夫ですよ!
ta92さんの後押しを…(^^)>フォトコン板…もう少し腕を磨いてから… 充分にいけますって! 無謀にもアタイですら投稿してるから…大丈夫ですよ!
9 onizamurai 2006/8/31 01:45 rrbさん ありがとうございます。フォトコン板かぁ・・私には、ほど遠い場所だと思ってました。ほど遠いと思ってただけに実は、数回しか見てない板でもありました。笑とりあえず自分なりに満足出来る作品が撮れたら投稿しちゃいますね^^
rrbさん ありがとうございます。フォトコン板かぁ・・私には、ほど遠い場所だと思ってました。ほど遠いと思ってただけに実は、数回しか見てない板でもありました。笑とりあえず自分なりに満足出来る作品が撮れたら投稿しちゃいますね^^
1 ta92 2006/8/31 00:27 ちょっとネタっぽいのですが、こんな写真も出してます。ガンダム世代ならば軽く笑えると思います、よろしければご覧下さい。^.^http://photoxp.daifukuya.com/exec/fujifilm/1244
ちょっとネタっぽいのですが、こんな写真も出してます。ガンダム世代ならば軽く笑えると思います、よろしければご覧下さい。^.^http://photoxp.daifukuya.com/exec/fujifilm/1244
10 ta92 2006/8/30 20:35 ちょっとだけ私の方が若輩者のようです。『紫電改のタカ』はかろううじて知っているんですが、『ゼロ戦はやと』は知りませんでした。世代でいうと『宇宙戦艦ヤマト』と『ガンダム』を同時に楽しめた世代です。^.^『リック・ドム』カッコよかったなぁ。
ちょっとだけ私の方が若輩者のようです。『紫電改のタカ』はかろううじて知っているんですが、『ゼロ戦はやと』は知りませんでした。世代でいうと『宇宙戦艦ヤマト』と『ガンダム』を同時に楽しめた世代です。^.^『リック・ドム』カッコよかったなぁ。
11 onizamurai 2006/8/30 22:55 >ブンブンさんこんばんは コメントありがとうございます。いいえ〜話が懐かしむ皆さんに広がってレスを見て楽しませて頂きました。。「ゼロ戦はやと」「紫電改のタカ」共、私は全く知りませんでした・・ロボットブーム以前は、戦闘機ものがあったのですね。>ta92さんども〜。 こんばんはなるほど。。と言うことは、私はかろうじて宇宙戦艦ヤマトとガンダム世代なので若干、私の方がta92さんより若輩者ですね。黒い三連星カッコよかったですよね〜^^
>ブンブンさんこんばんは コメントありがとうございます。いいえ〜話が懐かしむ皆さんに広がってレスを見て楽しませて頂きました。。「ゼロ戦はやと」「紫電改のタカ」共、私は全く知りませんでした・・ロボットブーム以前は、戦闘機ものがあったのですね。>ta92さんども〜。 こんばんはなるほど。。と言うことは、私はかろうじて宇宙戦艦ヤマトとガンダム世代なので若干、私の方がta92さんより若輩者ですね。黒い三連星カッコよかったですよね〜^^
12 hosozumi 2006/8/31 02:17 恥ずかしいけど告白してしまいましょう、、私は終戦末期4歳だったと思いますが厚木基地に近いところに京浜地区から疎開していたので空中戦を見てしまったのです。。当時は軍事機密で一般の人は日本の戦闘機の名称は解らず後で解ったのが実情です。しかし敵国の飛行機の名前は知ってるんです。(B-29,グラマン、P51ムスタングといっていました。)現実は漫画のように格好良くなくて零戦はカラスと呼ばれ黒い塗装で継ぎはぎだらけの様子が下から見ていても解るくらいです。(自分のズボンも継ぎだらけ、、)空中戦ではピカピカの真新しい俊敏なP51ムスタングには対抗出来なかったですね。。零戦のエンジンにはターボチャージャーがなく700馬力ですがP51はターボチャージャー付きで2000馬力ですからね、、ただ名誉のために言わせていただければ、たまにしか来ない紫電改。。これは凄い(下から見るとずんぐりしているので太った飛行機と呼んでいた)P-51,グラマン撃墜したの見てしまったのです。・・(^^)
恥ずかしいけど告白してしまいましょう、、私は終戦末期4歳だったと思いますが厚木基地に近いところに京浜地区から疎開していたので空中戦を見てしまったのです。。当時は軍事機密で一般の人は日本の戦闘機の名称は解らず後で解ったのが実情です。しかし敵国の飛行機の名前は知ってるんです。(B-29,グラマン、P51ムスタングといっていました。)現実は漫画のように格好良くなくて零戦はカラスと呼ばれ黒い塗装で継ぎはぎだらけの様子が下から見ていても解るくらいです。(自分のズボンも継ぎだらけ、、)空中戦ではピカピカの真新しい俊敏なP51ムスタングには対抗出来なかったですね。。零戦のエンジンにはターボチャージャーがなく700馬力ですがP51はターボチャージャー付きで2000馬力ですからね、、ただ名誉のために言わせていただければ、たまにしか来ない紫電改。。これは凄い(下から見るとずんぐりしているので太った飛行機と呼んでいた)P-51,グラマン撃墜したの見てしまったのです。・・(^^)
13 ブンブン 2006/8/31 05:48 おはようございます、hosozumiさん。大先輩の貴重な体験談、食い入るように拝見させていただきました。紫電改は零戦では太刀打ちできなかった米英軍の新鋭戦闘機に対抗する為に改良に改良を重ねた戦闘機だったのですね。ネットで調べてみました。紫電の改良型で「紫電改」、解りやすいですね。戦争の悲惨さを知らない戦後世代の若輩の私はグラマンを撃墜した紫電改がすごくカッコイイという浅はかな言葉しかでてきませんm(_ _)m 。話は変わりますが、その素晴らしい戦闘機の名前が何故育毛剤の名称になったのか、不思議ですねー(^^)
おはようございます、hosozumiさん。大先輩の貴重な体験談、食い入るように拝見させていただきました。紫電改は零戦では太刀打ちできなかった米英軍の新鋭戦闘機に対抗する為に改良に改良を重ねた戦闘機だったのですね。ネットで調べてみました。紫電の改良型で「紫電改」、解りやすいですね。戦争の悲惨さを知らない戦後世代の若輩の私はグラマンを撃墜した紫電改がすごくカッコイイという浅はかな言葉しかでてきませんm(_ _)m 。話は変わりますが、その素晴らしい戦闘機の名前が何故育毛剤の名称になったのか、不思議ですねー(^^)
14 onizamurai 2006/8/31 18:32 hosozumiさん こんばんは 貴重な体験談ありがとうございます。私も戦争を知らない世代なので、hosozumiさんが実際に体験された話は興味深く読ませて頂きました。現代でも日本人のシンボルで偉大な名機も当時の一般人には軍事機密だったのですね。しかし零戦以降に紫電改という高性能戦闘機があったとは知りませんでした。
hosozumiさん こんばんは 貴重な体験談ありがとうございます。私も戦争を知らない世代なので、hosozumiさんが実際に体験された話は興味深く読ませて頂きました。現代でも日本人のシンボルで偉大な名機も当時の一般人には軍事機密だったのですね。しかし零戦以降に紫電改という高性能戦闘機があったとは知りませんでした。
1 S9000 2006/8/28 21:56 羽根の具合がよくないようなトンビですが。。。以前、FP-S9000にテレコンバージョンレンズを装着して喜びいさんでトンビを撮影したことがあります。 今回はそれを上まわる480mm相当ですけど、トンビの高度が高いので、やや小さく写りました。S9000とEOS30Dとでは、AF速度が段違いなので、鳥の撮影には有利です。
羽根の具合がよくないようなトンビですが。。。以前、FP-S9000にテレコンバージョンレンズを装着して喜びいさんでトンビを撮影したことがあります。 今回はそれを上まわる480mm相当ですけど、トンビの高度が高いので、やや小さく写りました。S9000とEOS30Dとでは、AF速度が段違いなので、鳥の撮影には有利です。
2 rrb 2006/8/28 22:36 かもめ…トンビ…次はワシ!?最近スズメさんの飛んでる姿を撮っていない…(,,)ダメ! こういうの見ると…我慢できなくなる。あっ…質問です。AFモードは ONE SHOT? AI SERVO?
かもめ…トンビ…次はワシ!?最近スズメさんの飛んでる姿を撮っていない…(,,)ダメ! こういうの見ると…我慢できなくなる。あっ…質問です。AFモードは ONE SHOT? AI SERVO?
3 onizamurai 2006/8/28 22:50 トンビって言うんですね。私も先日、たまたま撮影したのですが、その時は、ワシかと思ってました・・・汗
トンビって言うんですね。私も先日、たまたま撮影したのですが、その時は、ワシかと思ってました・・・汗
4 ブンブン 2006/8/29 19:45 縦にすると、黄金バット、いやバットマンのトレードマークみたい(^^)。
縦にすると、黄金バット、いやバットマンのトレードマークみたい(^^)。
5 S9000 2006/9/1 00:04 おっと、お答えするのが遅くなりました、AFはこのとき、ワンショットだったと思います。 最初は雲と空を撮っていて、トンビに気付いたので、AIサーボに切り替えてませんでした。
おっと、お答えするのが遅くなりました、AFはこのとき、ワンショットだったと思います。 最初は雲と空を撮っていて、トンビに気付いたので、AIサーボに切り替えてませんでした。
6 rrb 2006/9/4 18:18 あっ…気づいてませんでしたm(..)mありがとうごさいます。とっさの時の飛び物相手は撮りづらいですよね。見事ですm(..)m
あっ…気づいてませんでしたm(..)mありがとうごさいます。とっさの時の飛び物相手は撮りづらいですよね。見事ですm(..)m
1 S9000 2006/8/28 06:39 今回は遠い照り返し雲を背景に。
今回は遠い照り返し雲を背景に。
2 ブンブン 2006/8/28 20:23 こんばんは。今回もまた違った雰囲気ですね。正に絵筆で描いた様なと言うのはこのことですね。
こんばんは。今回もまた違った雰囲気ですね。正に絵筆で描いた様なと言うのはこのことですね。
3 S9000 2006/8/28 21:34 ブンブンさん、ありがとうございます。「天空少女」のシリーズも、特徴的な気象風景が出ないことにはちょっとネタ詰まりになってきました。 このロケーションでは、晩秋から厳冬期にかけて、すごいグラデーションが出ることがあるので、その季節は逃さず狙いたいものです。
ブンブンさん、ありがとうございます。「天空少女」のシリーズも、特徴的な気象風景が出ないことにはちょっとネタ詰まりになってきました。 このロケーションでは、晩秋から厳冬期にかけて、すごいグラデーションが出ることがあるので、その季節は逃さず狙いたいものです。
1 デューク東郷 2006/8/27 23:28 NO1.....
NO1.....
2 S9000 2006/8/28 06:51 いいですね、いろいろな光源の色が楽しめて。 夏の夜景は多湿で云々とよく言われますが、私はボカーっとしたかすむ夜景も好きです。
いいですね、いろいろな光源の色が楽しめて。 夏の夜景は多湿で云々とよく言われますが、私はボカーっとしたかすむ夜景も好きです。
3 ブンブン 2006/8/28 06:54 まだ明るいうちからファインダーの隅々まで確認され、無駄なものを排したこの素晴らしいアングルは、長時間露光で手前の緑を計算どおり浮かび上がらせ美しい作品に仕上げられ、私は魅了されました。
まだ明るいうちからファインダーの隅々まで確認され、無駄なものを排したこの素晴らしいアングルは、長時間露光で手前の緑を計算どおり浮かび上がらせ美しい作品に仕上げられ、私は魅了されました。
4 デューク東郷 2006/8/28 12:32 .....みなさん ありがとうございます......
.....みなさん ありがとうございます......
1 ひでぶ 2006/8/27 19:54 花のクローズアップを撮っているところに偶然現れたみつばちでした。手持ちのため、ISO感度をあげてなんとかピントがあいました。少しキモイかも…。
花のクローズアップを撮っているところに偶然現れたみつばちでした。手持ちのため、ISO感度をあげてなんとかピントがあいました。少しキモイかも…。
2 ブンブン 2006/8/27 20:20 こんばんは、ひでぶさん。拝見しますと周辺の綺麗な花のボケは前ボケのようですね。ミツバチの背景を深い緑色にしたことで被写体が浮き立ってイイですね。
こんばんは、ひでぶさん。拝見しますと周辺の綺麗な花のボケは前ボケのようですね。ミツバチの背景を深い緑色にしたことで被写体が浮き立ってイイですね。
3 F 2006/8/28 21:39 素晴らしい!です。ミツバチのふわふわな毛までばっちりとらえていますね。色合いも、ボケもきれい・・・!
素晴らしい!です。ミツバチのふわふわな毛までばっちりとらえていますね。色合いも、ボケもきれい・・・!
4 ひでぶ 2006/8/29 18:52 ブンブンさん、Fさん書き込みありがとう。ボケは偶然にはまったようですが、虫メガネのようなレンズでもこんな風になるかと自分でも感心しています。55−200mmとの相性かもしれません。
ブンブンさん、Fさん書き込みありがとう。ボケは偶然にはまったようですが、虫メガネのようなレンズでもこんな風になるかと自分でも感心しています。55−200mmとの相性かもしれません。
1 ブンブン 2006/8/27 19:00 「大祭の朝」の神社です。奥の遊具がポイントだったのですが、誰も遊んでいなかったので締まりの無い絵になってしまいました。
「大祭の朝」の神社です。奥の遊具がポイントだったのですが、誰も遊んでいなかったので締まりの無い絵になってしまいました。
2 S9000 2006/8/28 06:56 幟が色鮮やかですね。7時台ですと、さすがに公園で遊ぶには早いですかな。 子供の夏休みスケジュールは、たいがい10時までは家にいる、ということになっているようです。 地蔵堂に奉納された提灯を撮影にいこうと思っていたのですが、ぼやぼやしているうちに終わってしまいました。
幟が色鮮やかですね。7時台ですと、さすがに公園で遊ぶには早いですかな。 子供の夏休みスケジュールは、たいがい10時までは家にいる、ということになっているようです。 地蔵堂に奉納された提灯を撮影にいこうと思っていたのですが、ぼやぼやしているうちに終わってしまいました。
3 ブンブン 2006/8/28 20:28 子供の夏休みのスケジュールは頭にありませんでした(^^;。
子供の夏休みのスケジュールは頭にありませんでした(^^;。
4 F 2006/8/28 21:34 本当にそれぞれの色合いが、きれいにでていますね。青空のきれいさは、いつもながらですが(^^)この前は、レスありがとうございました。日曜は仕事があるのでなかなか休日の写真は撮れませんが、平日ゆっくり撮るのもなかなかおつなものです(^^)
本当にそれぞれの色合いが、きれいにでていますね。青空のきれいさは、いつもながらですが(^^)この前は、レスありがとうございました。日曜は仕事があるのでなかなか休日の写真は撮れませんが、平日ゆっくり撮るのもなかなかおつなものです(^^)
1 ブンブン 2006/8/27 11:06 朝早く、ひと気のない小さな神社の大祭です。
朝早く、ひと気のない小さな神社の大祭です。
2 鼻水太朗 2006/8/27 16:10 影いいですね 人物等はいませんでしたか。
影いいですね 人物等はいませんでしたか。
3 ブンブン 2006/8/27 18:52 こんばんは、鼻水太朗さん。コメントいただき有難うございます。参拝帰りのたったひとりの人物の足元の影が手前に伸びているというのが私のイメージでしたが、日曜の朝ということもあって人影は残念ながら無かったです。この様な場所の撮影の礼儀として参拝と少しばかりの賽銭を供えて来たことは言うまでもありません。
こんばんは、鼻水太朗さん。コメントいただき有難うございます。参拝帰りのたったひとりの人物の足元の影が手前に伸びているというのが私のイメージでしたが、日曜の朝ということもあって人影は残念ながら無かったです。この様な場所の撮影の礼儀として参拝と少しばかりの賽銭を供えて来たことは言うまでもありません。
4 S9000 2006/8/28 07:01 人物や物象を影で表現するというのはよい技法ですね。私の場合、これというものがなかなか思いつかず、まだ試せてません。 日の出の際、日の出の反対方向に霧などがあるとき、「地球の影」が見えるそうです。ある程度標高があるところか、水平線、地平線が見えるところでないと難しそうですが、撮影してみたいものです。
人物や物象を影で表現するというのはよい技法ですね。私の場合、これというものがなかなか思いつかず、まだ試せてません。 日の出の際、日の出の反対方向に霧などがあるとき、「地球の影」が見えるそうです。ある程度標高があるところか、水平線、地平線が見えるところでないと難しそうですが、撮影してみたいものです。
5 ブンブン 2006/8/28 20:31 S9000さん、そんなことは初めて聞きました。いつか是非チャレンジして見せてください。それにしても色んな知識をお持ちですね。
S9000さん、そんなことは初めて聞きました。いつか是非チャレンジして見せてください。それにしても色んな知識をお持ちですね。
6 S9000 2006/8/28 21:24 ブンブンさん、こんばんは。 「地球影」(ちきゅうえい)については、「空の色と光の図鑑」で知りましたが、ネット上でも紹介されています。http://www.kochinews.co.jp/rensai04/nan0213b.htm 知識ということではないのですが、空、雲、朝日、夕日を撮影するには気象関係の本を読んでいるととても面白いです。雲の高度を気にするのは、雲海撮影に必要な標高を知るためでもありますが。。。実際に撮影した経験は一度だけ、しかもF601のVGAサイズです。
ブンブンさん、こんばんは。 「地球影」(ちきゅうえい)については、「空の色と光の図鑑」で知りましたが、ネット上でも紹介されています。http://www.kochinews.co.jp/rensai04/nan0213b.htm 知識ということではないのですが、空、雲、朝日、夕日を撮影するには気象関係の本を読んでいるととても面白いです。雲の高度を気にするのは、雲海撮影に必要な標高を知るためでもありますが。。。実際に撮影した経験は一度だけ、しかもF601のVGAサイズです。
1 鼻水太朗 2006/8/27 09:36 名古屋 日本ど真ん中まつり。商店街でのよさこいパレードの一枚です。踊り子と観客が一体感になれる場所かな。
名古屋 日本ど真ん中まつり。商店街でのよさこいパレードの一枚です。踊り子と観客が一体感になれる場所かな。
2 ブンブン 2006/8/27 10:42 おはようございます、鼻水太朗さん。見物人の笑顔でこのお祭りの楽しさ、活気が伝わってきますね(^^)
おはようございます、鼻水太朗さん。見物人の笑顔でこのお祭りの楽しさ、活気が伝わってきますね(^^)
1 S9000 2006/8/26 22:44 タムロン28-300mmで撮影した画像を初めて投稿します。
タムロン28-300mmで撮影した画像を初めて投稿します。
2 ひでぶ 2006/8/27 05:08 ワッ!すごいですね。ジャストピントじゃないですか。影の映りこみが水面との距離感を見事に出してますね。S9000さんの腕もさることながら、いいレンズ。起きる時間を間違えました。さてどうしよう…。
ワッ!すごいですね。ジャストピントじゃないですか。影の映りこみが水面との距離感を見事に出してますね。S9000さんの腕もさることながら、いいレンズ。起きる時間を間違えました。さてどうしよう…。
3 ブンブン 2006/8/27 05:54 おはようございます。上手いですねー。映り込みも考えて、イイ位置に配置されましたね。私に鳥を撮れる技術がもしあってら、この位置にすると思います(^^)。
おはようございます。上手いですねー。映り込みも考えて、イイ位置に配置されましたね。私に鳥を撮れる技術がもしあってら、この位置にすると思います(^^)。
4 S9000 2006/8/28 06:48 ひでぶさん、ブンブンさん、おはようございます。 お褒めいただいて恐縮ですが、「ヘタな鉄砲数撃ちゃ」です。300mm(35mm換算480mm)ってのは、動く被写体を追いかけるにはけっこうきついものですね。
ひでぶさん、ブンブンさん、おはようございます。 お褒めいただいて恐縮ですが、「ヘタな鉄砲数撃ちゃ」です。300mm(35mm換算480mm)ってのは、動く被写体を追いかけるにはけっこうきついものですね。