キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 S9000 2006/7/28 22:35 いつもの少女のオブジェです。今日も撮影に行ったのですが、間一髪で日の入りに間に合いませんでした。
いつもの少女のオブジェです。今日も撮影に行ったのですが、間一髪で日の入りに間に合いませんでした。
2 -yuta- 2006/7/28 22:49 わかります、日の沈むのって早いですよね。海まで10分以内なんですが、夕日に向かっている間にどんどん沈んでいって、結局途中で引き返すことがしばしばあります。
わかります、日の沈むのって早いですよね。海まで10分以内なんですが、夕日に向かっている間にどんどん沈んでいって、結局途中で引き返すことがしばしばあります。
3 S9000 2006/7/28 22:58 おぉ、-yuta-さんは海のそばにお住まいですか。うらやましいロケーションですね。 今日は自転車が故障していて歩きだったので、余計に間一髪になってしまいました。自転車だったら間に合っていたと思います。残念!
おぉ、-yuta-さんは海のそばにお住まいですか。うらやましいロケーションですね。 今日は自転車が故障していて歩きだったので、余計に間一髪になってしまいました。自転車だったら間に合っていたと思います。残念!
4 ブンブン 2006/7/29 05:28 お馴染みのアングルですが、返ってそれがその時その時の雰囲気、気象の変化を表して素敵です。
お馴染みのアングルですが、返ってそれがその時その時の雰囲気、気象の変化を表して素敵です。
5 S9000 2006/7/29 08:36 ブンブンさん、おはようございます。 少女が差し出す腕の先に、夕日を入れてみたかったのですが、昨日は間に合いませんでした。 これからもちょくちょく通ってみようと思います。
ブンブンさん、おはようございます。 少女が差し出す腕の先に、夕日を入れてみたかったのですが、昨日は間に合いませんでした。 これからもちょくちょく通ってみようと思います。
1 S9000 2006/7/28 22:22 30DでRAW撮影し、DPPでWBオートを選び、それをFinePix Viewerで自動調整するというへんちくりんな仕上げをしました。 梅雨の晴れ間、夕焼けが映えた日でしたが、この後は豪雨が続きました。
30DでRAW撮影し、DPPでWBオートを選び、それをFinePix Viewerで自動調整するというへんちくりんな仕上げをしました。 梅雨の晴れ間、夕焼けが映えた日でしたが、この後は豪雨が続きました。
2 Sakura 2006/7/29 01:57 いつもS9000さんの現像に対する、いろんな工夫に感心してお写真を拝見しております。きっと空のグラデーションは、とても繊細で、ちょっとしたことで、かなり違う仕上がりになるのでしょうね。
いつもS9000さんの現像に対する、いろんな工夫に感心してお写真を拝見しております。きっと空のグラデーションは、とても繊細で、ちょっとしたことで、かなり違う仕上がりになるのでしょうね。
1 rrb 2006/7/28 16:01 蝉です。この角度からのものはちょっと珍しいかなぁ…と。このまま蝉シリーズに入っていくのかなぁ。。。
蝉です。この角度からのものはちょっと珍しいかなぁ…と。このまま蝉シリーズに入っていくのかなぁ。。。
2 ブンブン 2006/7/28 18:42 「蝉シリーズ」開始おめでとうございます。待ってました。イイ感じのアングルではないでしょうか。蝉の種類にお詳しい方、名前をお教えください。スミマセン、人に頼ってばかりで。
「蝉シリーズ」開始おめでとうございます。待ってました。イイ感じのアングルではないでしょうか。蝉の種類にお詳しい方、名前をお教えください。スミマセン、人に頼ってばかりで。
3 Sakura 2006/7/29 02:04 rrbさんの気の向くままに撮ってください。(^^ きっとみんな、rrbさんのそんなお写真が好きなんだと思いますよ。 ちなみに、そこまで詳しいものではないですが、きっとこれはクマゼミだと思います。アブラゼミとクマゼミくらいしか名前知りませんが(^^;
rrbさんの気の向くままに撮ってください。(^^ きっとみんな、rrbさんのそんなお写真が好きなんだと思いますよ。 ちなみに、そこまで詳しいものではないですが、きっとこれはクマゼミだと思います。アブラゼミとクマゼミくらいしか名前知りませんが(^^;
4 rrb 2006/7/29 12:46 ブンブンさん、Sakuraさん、ありがとうございます。これは多分クマゼミですね。蝉って探せばなかなかいないものですねぇ。
ブンブンさん、Sakuraさん、ありがとうございます。これは多分クマゼミですね。蝉って探せばなかなかいないものですねぇ。
5 F 2006/7/29 21:25 蝉シリーズも楽しみにしています(^^)。この蝉さん、きれいなぼけに包まれて、ほんわかしています。無表情な感じがまたかわいらしいですね。
蝉シリーズも楽しみにしています(^^)。この蝉さん、きれいなぼけに包まれて、ほんわかしています。無表情な感じがまたかわいらしいですね。
6 rrb 2006/7/30 20:32 Fさん、ありがとうございます。蝉さんは期間が短いのと、高いところにいるので意外と撮りにくいです。どこまで撮れるか不安でございますm(..)m
Fさん、ありがとうございます。蝉さんは期間が短いのと、高いところにいるので意外と撮りにくいです。どこまで撮れるか不安でございますm(..)m
1 rrb 2006/7/28 15:58 子スズメがコックリコックリとうたた寝をしていました。とても珍しいシーンでしたので…f(^^;
子スズメがコックリコックリとうたた寝をしていました。とても珍しいシーンでしたので…f(^^;
2 ブンブン 2006/7/28 18:36 こ、これは快挙ではないでしょうか!rrbさんの前でスズメが寝てしまうと言うrrbマジック!冗談じゃなくすごいです。今度はデジカメの他にビデオカメラのご用意もお願いします。鳥類の生態にお詳しい方、コメントお願いいたします。
こ、これは快挙ではないでしょうか!rrbさんの前でスズメが寝てしまうと言うrrbマジック!冗談じゃなくすごいです。今度はデジカメの他にビデオカメラのご用意もお願いします。鳥類の生態にお詳しい方、コメントお願いいたします。
3 Sakura 2006/7/29 02:07 これまた、かわいい。木漏れ日の中で、うたた寝する小スズメ、とてもほっこりした柔らかい空気感がありますね。
これまた、かわいい。木漏れ日の中で、うたた寝する小スズメ、とてもほっこりした柔らかい空気感がありますね。
4 rrb 2006/7/29 12:48 ブンブンさん、Sakuraさん、ありがとうございます。この子はとてもかわいかったです。人間と同じようにコックリコックリ。頭もだんだん下がってきて、はっとした感じで頭を持ち上げるです。見てて飽きませんでした(^^)
ブンブンさん、Sakuraさん、ありがとうございます。この子はとてもかわいかったです。人間と同じようにコックリコックリ。頭もだんだん下がってきて、はっとした感じで頭を持ち上げるです。見てて飽きませんでした(^^)
5 F 2006/7/29 21:03 スズメさんが居眠りしてしまうくらい、rrbさんが、スズメさんの空間内にとけこんでいるのですね(^^)
スズメさんが居眠りしてしまうくらい、rrbさんが、スズメさんの空間内にとけこんでいるのですね(^^)
6 rrb 2006/7/30 20:38 Fさん、ありがとうございます。スズメさんたちに随分近づけるようになりました (^^)って、多分アタイが勝手に思ってるだけでしょうけど… f(^^;
Fさん、ありがとうございます。スズメさんたちに随分近づけるようになりました (^^)って、多分アタイが勝手に思ってるだけでしょうけど… f(^^;
1 -yuta- 2006/7/27 21:39 ちょっと、斑点が毒どくしいけど、色合いが綺麗でした。
ちょっと、斑点が毒どくしいけど、色合いが綺麗でした。
2 Sakura 2006/7/28 06:59 -yuta-さんは独特な雰囲気のお写真を撮られますね。素敵です。
-yuta-さんは独特な雰囲気のお写真を撮られますね。素敵です。
3 -yuta- 2006/7/28 19:12 Sakuraさん>独特な雰囲気いや〜、何か感じるものがありますか?独特な雰囲気って、自分はとても嬉しいお褒めのお言葉です。ありがとうございます。
Sakuraさん>独特な雰囲気いや〜、何か感じるものがありますか?独特な雰囲気って、自分はとても嬉しいお褒めのお言葉です。ありがとうございます。
4 S9000 2006/7/28 22:59 いいボケ具合ですね、30Dは花もいけそうなので私もチャレンジしてみます。
いいボケ具合ですね、30Dは花もいけそうなので私もチャレンジしてみます。
5 Sakura 2006/7/29 01:52 きっと-yuta-さんは、写真を撮るっていうことよりも、カメラをつかって、何かを表現される方に、より重点を置かれているのかなって感じますね。
きっと-yuta-さんは、写真を撮るっていうことよりも、カメラをつかって、何かを表現される方に、より重点を置かれているのかなって感じますね。
1 ブンブン 2006/7/27 20:10 大樹のすぐ脇に、この主がいます。
大樹のすぐ脇に、この主がいます。
2 Sakura 2006/7/28 06:58 かなり大きい幹ですね。深いこけが存在を際立たせていますね。
かなり大きい幹ですね。深いこけが存在を際立たせていますね。
1 ブンブン 2006/7/27 20:05 小さな渓谷の特別に目を引く大樹で、まるで恐竜のように見えました。しかしフレアが・・゜(T ^ T)゜
小さな渓谷の特別に目を引く大樹で、まるで恐竜のように見えました。しかしフレアが・・゜(T ^ T)゜
1 rrb 2006/7/27 13:12 先にアップした「ビフォー・アフター」の近くで見つけました。どんな関係でしょう?もしかして…芸能界ならスクープかも (^^)
先にアップした「ビフォー・アフター」の近くで見つけました。どんな関係でしょう?もしかして…芸能界ならスクープかも (^^)
2 ブンブン 2006/7/27 20:22 微笑ましいですね。コピーして貼り付けたみたいです。しかしよく見つけられましたね。rrbさんのやさしい視点ですね。「蝉シリーズ」いってみますか?
微笑ましいですね。コピーして貼り付けたみたいです。しかしよく見つけられましたね。rrbさんのやさしい視点ですね。「蝉シリーズ」いってみますか?
3 rrb 2006/7/28 11:22 ブンブンさん、ありがとうございます。「蝉シリーズ」…いいかも〜 (^^)ひと夏の経験ということで、スズメさんを追っかけながらやってみようかな /(--)
ブンブンさん、ありがとうございます。「蝉シリーズ」…いいかも〜 (^^)ひと夏の経験ということで、スズメさんを追っかけながらやってみようかな /(--)
4 ta92 2006/7/28 20:57 きっと上のコが「ふぁいとぉおぉ!」もちろん下のコは「いっぱぁああぁつ!」なんでしょう。^.^
きっと上のコが「ふぁいとぉおぉ!」もちろん下のコは「いっぱぁああぁつ!」なんでしょう。^.^
1 rrb 2006/7/27 13:08 この暑さでスズメさんも避難しているのか、日中はあまりいません。変わりに蝉を見つけました。孵化したてかも知れませんね。
この暑さでスズメさんも避難しているのか、日中はあまりいません。変わりに蝉を見つけました。孵化したてかも知れませんね。
1 -yuta- 2006/7/26 19:45 風の強い日は青空も見えて、雲もいい形になりますね!
風の強い日は青空も見えて、雲もいい形になりますね!
2 まりっぺ 2006/7/26 21:04 こんな空に出会ったら、われを忘れてシャッター押しちゃう!なんとも幻想的な空ですね。
こんな空に出会ったら、われを忘れてシャッター押しちゃう!なんとも幻想的な空ですね。
3 Sakura 2006/7/26 23:53 すごい立体感を感じさせてくれる壮大なお写真ですね。海辺の人影もいい感じです。
すごい立体感を感じさせてくれる壮大なお写真ですね。海辺の人影もいい感じです。
4 ブンブン 2006/7/27 06:17 はじめまして、-yuta-さん。下方の雲と上空の雲が重なったところをうまく撮られて、素敵な絵になりましたね。
はじめまして、-yuta-さん。下方の雲と上空の雲が重なったところをうまく撮られて、素敵な絵になりましたね。
5 S9000 2006/7/27 07:41 空の高さが際立って素敵ですね。私も30Dを使ってますが、空の青がよく出てくれて気に入ってます。
空の高さが際立って素敵ですね。私も30Dを使ってますが、空の青がよく出てくれて気に入ってます。
6 -yuta- 2006/7/27 19:51 みなさん、ありがとうございます。まとめてレスすみません。下の雲が生き物のようによじれて見えたので思わず撮りました。雲は絵になっていい被写体になります。
みなさん、ありがとうございます。まとめてレスすみません。下の雲が生き物のようによじれて見えたので思わず撮りました。雲は絵になっていい被写体になります。
1 rrb 2006/7/28 11:19 Sakuraさん、習作さん、ありがとうございます。アブですか?草にしがみついて、こっち向いてたんで、ついつい撮ってしまいました f(^^;
Sakuraさん、習作さん、ありがとうございます。アブですか?草にしがみついて、こっち向いてたんで、ついつい撮ってしまいました f(^^;
2 rrb 2006/7/25 14:04 草むらに変な奴がいました。気持ち悪いと思ったのですが、ついつい撮ってしまいました。画像が小さく見にくいですかね…すみませんm(..)m
草むらに変な奴がいました。気持ち悪いと思ったのですが、ついつい撮ってしまいました。画像が小さく見にくいですかね…すみませんm(..)m
3 Sakura 2006/7/26 23:54 蝉でしょうか?気持ち悪いとっと思っても、ついシャッターをきってしまうrrbさんって素敵です。(^^
蝉でしょうか?気持ち悪いとっと思っても、ついシャッターをきってしまうrrbさんって素敵です。(^^
4 習作 2006/7/27 22:14 この顔はアブですね。ウシアブみたいに、でかいやつですね。カメラ目線で、変な奴と、思っているようですよ。
この顔はアブですね。ウシアブみたいに、でかいやつですね。カメラ目線で、変な奴と、思っているようですよ。
5 Sakura 2006/7/28 06:55 アブですか、大きいですね(@@
アブですか、大きいですね(@@
1 S9000 2006/7/24 23:16 ゴーストが出るなら出るでそれを主張してみようかという撮影をしてみました。FP-S9000ではよく夕日に赤い球状のゴーストが出ますが、それを夕日にからめると効果?的です。 でもやっぱりやぶれかぶれの撮影ですね。コントロールされた結果とは言えません。
ゴーストが出るなら出るでそれを主張してみようかという撮影をしてみました。FP-S9000ではよく夕日に赤い球状のゴーストが出ますが、それを夕日にからめると効果?的です。 でもやっぱりやぶれかぶれの撮影ですね。コントロールされた結果とは言えません。
2 ブンブン 2006/7/25 05:40 デジタルカメラが存在しない頃に、フィルムで同じような試みをした事を思い出しました。自分の中では画期的なチャレンジだと思い、現像が上がるまでドキドキハラハラで期待に胸を膨らましていましたが、結果は散々でした。今は結果がすぐ確認出来て色々な対処が出来ていい反面、あのドキドキハラハラ感が味わえなくなった気がします。
デジタルカメラが存在しない頃に、フィルムで同じような試みをした事を思い出しました。自分の中では画期的なチャレンジだと思い、現像が上がるまでドキドキハラハラで期待に胸を膨らましていましたが、結果は散々でした。今は結果がすぐ確認出来て色々な対処が出来ていい反面、あのドキドキハラハラ感が味わえなくなった気がします。
1 S9000 2006/7/24 22:40 入道雲は日没とともに勢いを失ってしまいますが、その一歩手前。 最近、青空を渇望するS9000です。早朝、日の出前の青空に浮かぶ大きな雲が一足先に照らし出されるのを撮影したいものです。
入道雲は日没とともに勢いを失ってしまいますが、その一歩手前。 最近、青空を渇望するS9000です。早朝、日の出前の青空に浮かぶ大きな雲が一足先に照らし出されるのを撮影したいものです。
2 ラピッド 2006/7/24 23:44 くぅ〜、コレマタ素晴らしいです・・・。
くぅ〜、コレマタ素晴らしいです・・・。
1 ブンブン 2006/7/27 06:03 おはようございます、rrbさん。今、久しぶりに雀シリーズ(?)見せていただいております。口をあけたカワイイ瞬間バッチリですね。
おはようございます、rrbさん。今、久しぶりに雀シリーズ(?)見せていただいております。口をあけたカワイイ瞬間バッチリですね。
3 Sakura 2006/7/26 23:58 rrbさんがその瞬間に感じられた感情が、ダイレクトに伝わってくる気がします。素敵なお写真です。
rrbさんがその瞬間に感じられた感情が、ダイレクトに伝わってくる気がします。素敵なお写真です。
4 rrb 2006/7/24 16:06 久々にCanon板への投稿です。雨の中、木々の枝に身を潜め、親スズメを待つお子たち。
久々にCanon板への投稿です。雨の中、木々の枝に身を潜め、親スズメを待つお子たち。
5 S9000 2006/7/24 23:00 こんばんは!ちょうどクチをあけたところが子雀らしくてよいですね。 絵本の挿絵のようでほほえましいです。
こんばんは!ちょうどクチをあけたところが子雀らしくてよいですね。 絵本の挿絵のようでほほえましいです。
6 rrb 2006/7/27 18:12 Sakuraさん、ブンブンさん、ありがとうございます。フォトコン板ばかりにアップしてCanon板はさっぱりなんで…f(^^;今後はCanon板でもスズメさんをアップして行くつもりです。よろしくお願いします m(..)m
Sakuraさん、ブンブンさん、ありがとうございます。フォトコン板ばかりにアップしてCanon板はさっぱりなんで…f(^^;今後はCanon板でもスズメさんをアップして行くつもりです。よろしくお願いします m(..)m
7 Sakura 2006/7/28 06:57 同じく、来月はこちらに戻ってきます。 rrbさん、ありがとう(^^
同じく、来月はこちらに戻ってきます。 rrbさん、ありがとう(^^
1 ブンブン 2006/7/24 07:00 佐渡島、真野から赤泊への旧街道の梨ノ木峠にある地蔵堂です。子供の病気回復をかなえてくれるといわれる15〜20cmの地蔵で、願いがかなった親が身代わり地蔵を持ち寄り、何千という石小法師が並んでいます。帰省した際、撮影してきました。この神聖な場所は、撮り終わっても立ち去りがたい気持ちになります。
佐渡島、真野から赤泊への旧街道の梨ノ木峠にある地蔵堂です。子供の病気回復をかなえてくれるといわれる15〜20cmの地蔵で、願いがかなった親が身代わり地蔵を持ち寄り、何千という石小法師が並んでいます。帰省した際、撮影してきました。この神聖な場所は、撮り終わっても立ち去りがたい気持ちになります。
2 Sakura 2006/7/26 23:51 優しい表情が何とも言えないほのぼのした気持ちにさせてくれるお写真ですね。
優しい表情が何とも言えないほのぼのした気持ちにさせてくれるお写真ですね。
1 ブンブン 2006/7/24 05:53 苔の種類には詳しくないので、ネットで検索したところ、「ゼニゴケ」のようです。地面10〜20mmくらいの高さの画像です。
苔の種類には詳しくないので、ネットで検索したところ、「ゼニゴケ」のようです。地面10〜20mmくらいの高さの画像です。
2 Sakura 2006/7/28 07:01 可愛いですね。(^^ ムーミンのニョロニョロを、思わず思い出してしまいました。
可愛いですね。(^^ ムーミンのニョロニョロを、思わず思い出してしまいました。
3 ブンブン 2006/7/28 19:04 Sakuraさん、有難うございます。当初は、上から見て面白いなと思ったのですが横から覗いたら、むかしよく食べたコトのあるお菓子(名前は忘れましたが)に見えました。
Sakuraさん、有難うございます。当初は、上から見て面白いなと思ったのですが横から覗いたら、むかしよく食べたコトのあるお菓子(名前は忘れましたが)に見えました。
4 Sakura 2006/7/29 01:58 わかりました。(^^ スピンでしょうか??
わかりました。(^^ スピンでしょうか??
5 ブンブン 2006/7/29 05:21 多分、それだと思います。お菓子にもお詳しいのですね。(*^ー^*)
多分、それだと思います。お菓子にもお詳しいのですね。(*^ー^*)
1 nature 2006/7/23 18:35 群馬県松井田町にあります
群馬県松井田町にあります
2 ブンブン 2006/7/24 05:32 おはようございます、natureさん。時期的に、各写真誌で滝の特集が組まれていますが、この作品も清涼感が伝わって気持ちいいです。紅葉の季節のこのポイントも期待しております。
おはようございます、natureさん。時期的に、各写真誌で滝の特集が組まれていますが、この作品も清涼感が伝わって気持ちいいです。紅葉の季節のこのポイントも期待しております。
3 nature 2006/7/24 20:40 ブンブンさん清涼感を感じていただければ幸せです。紅葉の季節もまた撮りに行きたいと思います。ありがとうございます。
ブンブンさん清涼感を感じていただければ幸せです。紅葉の季節もまた撮りに行きたいと思います。ありがとうございます。
1 S9000 2006/7/22 22:08 純血のシバケンでかなりの老犬だそうですが、ジャブジャブと川泳ぎもする、立派な現役君です。 飼い主さんに了解をいただき、アップで数カット撮影させてもらいました。実に気のいい笑顔をもらいました。
純血のシバケンでかなりの老犬だそうですが、ジャブジャブと川泳ぎもする、立派な現役君です。 飼い主さんに了解をいただき、アップで数カット撮影させてもらいました。実に気のいい笑顔をもらいました。
2 S9000 2006/7/22 22:17 いかん、ぶれてますね。1/30秒では遅すぎました。
いかん、ぶれてますね。1/30秒では遅すぎました。
3 ラピッド 2006/7/22 22:20 じゃ、私と一緒のK100D買っちゃいましょ♪
じゃ、私と一緒のK100D買っちゃいましょ♪
4 S9000 2006/7/22 22:23 おぉ、ラピッドさん、K100Dですか。いいですね。 私としてはISレンズも欲しいですね。
おぉ、ラピッドさん、K100Dですか。いいですね。 私としてはISレンズも欲しいですね。
5 Sakura 2006/7/28 07:01 つぶらな瞳がとても可愛いです。
つぶらな瞳がとても可愛いです。
1 mukaitak 2006/7/21 20:53 気楽に暮らしてはおりますが人生(猫生?)考えるところがあります。
気楽に暮らしてはおりますが人生(猫生?)考えるところがあります。
2 ママくん 2006/7/22 21:33 辛いことも多いのよ、と言ってます(^^)
辛いことも多いのよ、と言ってます(^^)
1 mukaitak 2006/7/21 20:21 雨上がり、雷が怖かったのかな?
雨上がり、雷が怖かったのかな?
1 ブンブン 2006/7/21 19:33 ご覧のとおり、3〜4歩で渡りきる変わった横断歩道です。なのに幅は30m近くあります。
ご覧のとおり、3〜4歩で渡りきる変わった横断歩道です。なのに幅は30m近くあります。
1 こめやのかみや 2006/7/21 18:47 ギンヨウソウ?だったかな 暗くて湿度の高い登山道に咲いてます
ギンヨウソウ?だったかな 暗くて湿度の高い登山道に咲いてます
2 ブンブン 2006/7/21 20:13 はじめまして、こめやのかみやさん。滅多にない珍しい植物を見せていただき有難うございます。オリジナルサイズで見ますと、とてもかわいい花?ですね。
はじめまして、こめやのかみやさん。滅多にない珍しい植物を見せていただき有難うございます。オリジナルサイズで見ますと、とてもかわいい花?ですね。
3 まりっぺ 2006/7/22 08:53 こんにちは。不思議な花(植物)ですね。大きくしてみると、神秘的な感じが余計にしますね。ふと、『もののけ姫』のこだま(森の精)を思い出しました。むしろ、生き物(動物)的ですね。素敵な1枚です。
こんにちは。不思議な花(植物)ですね。大きくしてみると、神秘的な感じが余計にしますね。ふと、『もののけ姫』のこだま(森の精)を思い出しました。むしろ、生き物(動物)的ですね。素敵な1枚です。
1 mukaitak 2006/7/21 18:43 小雨模様ながら街に太陽が出たようです。
小雨模様ながら街に太陽が出たようです。
1 ブンブン 2006/7/20 19:46 久しぶりにお天道様が顔を出しました。近くのはさ木を撮りましたが、家へ帰ってモニターで見てガッカリ、鉄塔が写り込んでいました。(π_π)
久しぶりにお天道様が顔を出しました。近くのはさ木を撮りましたが、家へ帰ってモニターで見てガッカリ、鉄塔が写り込んでいました。(π_π)
2 S9000 2006/7/22 22:21 視野率100%のS9000になれた私は、30Dで対象外のオブジェクトの写り込みをやってしまいそうです。 ブンブンさんの作品は、緑がきれいだし、奥行きのあるよい構図だと思います。だんだん稲穂が実ってくると、これまたよい被写体になりそうですね。
視野率100%のS9000になれた私は、30Dで対象外のオブジェクトの写り込みをやってしまいそうです。 ブンブンさんの作品は、緑がきれいだし、奥行きのあるよい構図だと思います。だんだん稲穂が実ってくると、これまたよい被写体になりそうですね。