キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 明と暗6  2: 変な奴5  3: アークのゴースト2  4: たそがれ雲2  5: 待つお子たち7  6: 願い2  7: 苔の森5  8: 麻竿の滝3  9: 老犬アーちゃん5  10: 野良猫の人生2  11: 雷怖い?1  12: 横断歩道1  13: おばけ花3  14: 街中のヒマワリ1  15: はさ木2  16: あけましておめでとうございます4  17: スカイ・ハイ1  18: 蓮池3  19: キャノン・ブルー(太陽光WB)2  20: キャノン・ブルー(オートWB)1  21: 西方浄土@EOS30D1  22: 花火6  23: 線香花火3  24: EOS30D at 夏祭り5  25: ノーレタッチの30D画像3  26: 仙が滝3  27: 蓮池1  28: 踊る季節2  29: 入道雲1  30: 手筒花火3  31: 夕焼け空高く1  32: ご近所の公園2      写真一覧
写真投稿

明と暗
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/6400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (1,251KB)
撮影日時 2006-07-09 18:27:06 +0900

1   -yuta-   2006/7/26 19:45

風の強い日は青空も見えて、雲もいい形になりますね!

2   まりっぺ   2006/7/26 21:04

こんな空に出会ったら、われを忘れて
シャッター押しちゃう!
なんとも幻想的な空ですね。

3   Sakura   2006/7/26 23:53

すごい立体感を感じさせてくれる壮大なお写真ですね。海辺の人影もいい感じです。

4   ブンブン   2006/7/27 06:17

はじめまして、-yuta-さん。
下方の雲と上空の雲が重なったところを
うまく撮られて、素敵な絵になりましたね。

5   S9000   2006/7/27 07:41

 空の高さが際立って素敵ですね。私も30Dを使ってます
が、空の青がよく出てくれて気に入ってます。

6   -yuta-   2006/7/27 19:51

みなさん、ありがとうございます。
まとめてレスすみません。
下の雲が生き物のようによじれて見えたので
思わず撮りました。
雲は絵になっていい被写体になります。

コメント投稿
変な奴
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (155KB)
撮影日時 2006-07-25 12:09:46 +0900

1   rrb   2006/7/28 11:19

Sakuraさん、習作さん、ありがとうございます。
アブですか?
草にしがみついて、こっち向いてたんで、
ついつい撮ってしまいました f(^^;

2   rrb   2006/7/25 14:04

草むらに変な奴がいました。
気持ち悪いと思ったのですが、
ついつい撮ってしまいました。
画像が小さく見にくいですかね…すみませんm(..)m

3   Sakura   2006/7/26 23:54

蝉でしょうか?気持ち悪いとっと思っても、ついシャッターをきってしまうrrbさんって素敵です。(^^

4   習作   2006/7/27 22:14

この顔はアブですね。
ウシアブみたいに、でかいやつですね。
カメラ目線で、変な奴と、思っているようですよ。

5   Sakura   2006/7/28 06:55

アブですか、大きいですね(@@ 

コメント投稿
アークのゴースト
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2250 (2,050KB)
撮影日時 2006-07-12 18:48:23 +0900

1   S9000   2006/7/24 23:16

 ゴーストが出るなら出るでそれを主張してみようか
という撮影をしてみました。FP-S9000ではよく夕日に
赤い球状のゴーストが出ますが、それを夕日にからめる
と効果?的です。
 でもやっぱりやぶれかぶれの撮影ですね。コントロール
された結果とは言えません。

2   ブンブン   2006/7/25 05:40

デジタルカメラが存在しない頃に、フィルムで同じ
ような試みをした事を思い出しました。自分の中で
は画期的なチャレンジだと思い、現像が上がるまで
ドキドキハラハラで期待に胸を膨らましていました
が、結果は散々でした。今は結果がすぐ確認出来て
色々な対処が出来ていい反面、あのドキドキハラハ
ラ感が味わえなくなった気がします。

コメント投稿
たそがれ雲
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 42mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (1,041KB)
撮影日時 2006-07-13 19:07:27 +0900

1   S9000   2006/7/24 22:40

 入道雲は日没とともに勢いを失ってしまいますが、
その一歩手前。
 最近、青空を渇望するS9000です。早朝、日の出前
の青空に浮かぶ大きな雲が一足先に照らし出されるの
を撮影したいものです。
 

2   ラピッド   2006/7/24 23:44

くぅ〜、コレマタ素晴らしいです・・・。

コメント投稿
待つお子たち
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark II N
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.7
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 640x427 (172KB)
撮影日時 2006-07-24 12:04:48 +0900

1   ブンブン   2006/7/27 06:03

おはようございます、rrbさん。
今、久しぶりに雀シリーズ(?)見せて
いただいております。口をあけたカワイイ
瞬間バッチリですね。

3   Sakura   2006/7/26 23:58

rrbさんがその瞬間に感じられた感情が、ダイレクトに伝わってくる気がします。素敵なお写真です。

4   rrb   2006/7/24 16:06

久々にCanon板への投稿です。

雨の中、
木々の枝に身を潜め、
親スズメを待つお子たち。

5   S9000   2006/7/24 23:00

こんばんは!ちょうどクチをあけたところが
子雀らしくてよいですね。
 絵本の挿絵のようでほほえましいです。

6   rrb   2006/7/27 18:12

Sakuraさん、ブンブンさん、ありがとうございます。
フォトコン板ばかりにアップしてCanon板はさっぱりなんで…f(^^;
今後はCanon板でもスズメさんをアップして行くつもりです。
よろしくお願いします m(..)m

7   Sakura   2006/7/28 06:57

同じく、来月はこちらに戻ってきます。 rrbさん、ありがとう(^^

コメント投稿
願い
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.6mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (2,025KB)
撮影日時 2006-07-23 14:37:07 +0900

1   ブンブン   2006/7/24 07:00

佐渡島、真野から赤泊への旧街道の梨ノ木峠にある地蔵堂です。
子供の病気回復をかなえてくれるといわれる15〜20cmの地蔵で、
願いがかなった親が身代わり地蔵を持ち寄り、何千という石小法
師が並んでいます。帰省した際、撮影してきました。この神聖な
場所は、撮り終わっても立ち去りがたい気持ちになります。

2   Sakura   2006/7/26 23:51

優しい表情が何とも言えないほのぼのした気持ちにさせてくれるお写真ですね。

コメント投稿
苔の森
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (1,611KB)
撮影日時 2006-07-22 14:34:11 +0900

1   ブンブン   2006/7/24 05:53

苔の種類には詳しくないので、ネットで検索
したところ、「ゼニゴケ」のようです。
地面10〜20mmくらいの高さの画像です。

2   Sakura   2006/7/28 07:01

可愛いですね。(^^ ムーミンのニョロニョロを、思わず思い出してしまいました。

3   ブンブン   2006/7/28 19:04

Sakuraさん、有難うございます。
当初は、上から見て面白いなと思ったのですが
横から覗いたら、むかしよく食べたコトのある
お菓子(名前は忘れましたが)に見えました。

4   Sakura   2006/7/29 01:58

わかりました。(^^ スピンでしょうか??

5   ブンブン   2006/7/29 05:21

多分、それだと思います。お菓子にもお詳しい
のですね。(*^ー^*)

コメント投稿
麻竿の滝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 20D
ソフトウェア SILKYPIX(R) 2.0.18.0
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8sec.
絞り値 F10
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 500x750 (117KB)
撮影日時 2006-07-23 09:45:19 +0900

1   nature   2006/7/23 18:35

群馬県松井田町にあります

2   ブンブン   2006/7/24 05:32

おはようございます、natureさん。
時期的に、各写真誌で滝の特集が組まれていますが、
この作品も清涼感が伝わって気持ちいいです。紅葉の
季節のこのポイントも期待しております。

3   nature   2006/7/24 20:40

ブンブンさん清涼感を感じていただければ幸せです。
紅葉の季節もまた撮りに行きたいと思います。ありがとうございます。

コメント投稿
老犬アーちゃん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 18-200mm
焦点距離 91mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (2,187KB)
撮影日時 2006-07-22 17:46:56 +0900

1   S9000   2006/7/22 22:08

 純血のシバケンでかなりの老犬だそうですが、ジャブジャブと
川泳ぎもする、立派な現役君です。
 飼い主さんに了解をいただき、アップで数カット撮影させて
もらいました。実に気のいい笑顔をもらいました。

2   S9000   2006/7/22 22:17

 いかん、ぶれてますね。1/30秒では遅すぎました。

3   ラピッド   2006/7/22 22:20

じゃ、私と一緒のK100D買っちゃいましょ♪

4   S9000   2006/7/22 22:23

 おぉ、ラピッドさん、K100Dですか。いいですね。
 私としてはISレンズも欲しいですね。

5   Sakura   2006/7/28 07:01

つぶらな瞳がとても可愛いです。

コメント投稿
野良猫の人生

1   mukaitak   2006/7/21 20:53

気楽に暮らしてはおりますが人生(猫生?)考えるところがあります。

2   ママくん   2006/7/22 21:33

辛いことも多いのよ、と言ってます(^^)

コメント投稿
雷怖い?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 60mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (183KB)
撮影日時 2006-07-21 15:02:46 +0900

1   mukaitak   2006/7/21 20:21

雨上がり、雷が怖かったのかな?

コメント投稿
横断歩道
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア Photoshop Elements 2.0
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1647x2191 (1,737KB)
撮影日時 2006-05-14 14:40:53 +0900

1   ブンブン   2006/7/21 19:33

ご覧のとおり、3〜4歩で渡りきる変わった横断歩道
です。なのに幅は30m近くあります。

コメント投稿
おばけ花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (244KB)
撮影日時 2006-07-11 09:44:33 +0900

1   こめやのかみや   2006/7/21 18:47

ギンヨウソウ?だったかな 暗くて湿度の高い登山道に咲いてます

2   ブンブン   2006/7/21 20:13

はじめまして、こめやのかみやさん。滅多にない
珍しい植物を見せていただき有難うございます。
オリジナルサイズで見ますと、とてもかわいい
花?ですね。

3   まりっぺ   2006/7/22 08:53

こんにちは。
不思議な花(植物)ですね。
大きくしてみると、神秘的な感じが余計にしますね。
ふと、『もののけ姫』のこだま(森の精)を思い出しました。
むしろ、生き物(動物)的ですね。
素敵な1枚です。

コメント投稿
街中のヒマワリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (117KB)
撮影日時 2006-07-21 14:28:45 +0900

1   mukaitak   2006/7/21 18:43

小雨模様ながら街に太陽が出たようです。

コメント投稿
はさ木
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 23mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1704x2272 (2,305KB)
撮影日時 2006-07-20 14:58:12 +0900

1   ブンブン   2006/7/20 19:46

久しぶりにお天道様が顔を出しました。近くのはさ木を
撮りましたが、家へ帰ってモニターで見てガッカリ、鉄
塔が写り込んでいました。(π_π)

2   S9000   2006/7/22 22:21

 視野率100%のS9000になれた私は、30Dで対象外
のオブジェクトの写り込みをやってしまいそうで
す。
 ブンブンさんの作品は、緑がきれいだし、奥行き
のあるよい構図だと思います。だんだん稲穂が実っ
てくると、これまたよい被写体になりそうですね。

コメント投稿
あけましておめでとうございます
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 95mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x2700 (2,493KB)
撮影日時 2006-07-13 18:57:32 +0900

1   S9000   2006/7/19 22:59

 今年もよろしくお願いします、ってなかんじの金屏風写真
ですが、まばゆい夕焼けを背景に飛び去る鳥を撮影しました。
 半年先の初日の出写真を夢見て、そろそろ寝ます。

2   ブンブン   2006/7/20 06:08

S9000さん、おはようございます。
そうですか、並々ならぬ作品の数々はお父上から受け
継がれたものだったのですね。お父上のモノクロ作品、
拝見したいですねー。さて、今回の作品はタイトルを
見て、え!と思いましたが画像を拝見して納得いたし
ました。失礼ながら、そのまま年賀状の背景にしたい
ようなキレイな絵ですね。
まだ豪雨は続いています。皆さん雨天の屋外での撮影
には、くれぐれもご注意ください。

3   S9000   2006/7/22 22:28

 ブンブンさん、こんばんは。
 親父は、初孫の写真は撮影していたようですが、
今ではもう完全に足を洗ってます。
 今回はお遊びのタイトルをつけてしまいましたが、
年賀状用に日の出写真は撮っておきたいところです。
 豪雨はたいへんですね。早期の復旧を祈念いたし
ます。

4   ブンブン   2006/7/24 05:11

 おはようございます。土、日出かけておりまして
失礼いたしました。素敵な日の出の作品、期待して
おります。

コメント投稿
スカイ・ハイ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (5,801KB)
撮影日時 2006-07-12 18:22:16 +0900

1   S9000   2006/7/19 22:50

 死語ですかね、スカイ・ハイって。
 どこかのプロレスラーのテーマソングでしたが、何年か前、
自宅のまん前の工事現場で朝礼のテーマソングとして使われて
いて、毎朝それでたたき起こされてました。
 雲があると青空が濃く見えるので、「キャノン・ブルー」
とは違う色味が楽しめます。

コメント投稿
蓮池
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot A80
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.8mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス くもり
フラッシュ なし
サイズ 2272x1704 (1,769KB)
撮影日時 2006-07-19 09:59:59 +0900

1   ブンブン   2006/7/19 20:47

基本的に雨の日はきらいではありませんが、今年は
降りすぎです。各地で雨の被害に遭われた皆さん、
お見舞い申し上げます。

2   S9000   2006/7/19 22:39

 本当ですね。水不足と水害が交互に起こるのは、たいへん
です。
 昔、実家の田んぼがよく大雨で冠水していました。田んぼ
の沖合いの水路が整備されて、滅多に冠水しなくなったので、
祖父が「大臣や知事にお礼を述べに行こう」と言い出して、
周囲を慌てさせました。
 実際には父親が町役場にお礼を言いに行くだけで終わり。
祖父は近年永眠しました。父親はモノクロ時代、地元新聞の
フォトコンに入選したツワモノでしたが、視力の低下で
写真を断念し、現在に至っています。兄と愛犬を撮った
カットなどはモノクロらしい光の使い方でなかなかの傑作
ですが、私はまだとてもその作品を超えられません。

3   S9000   2006/7/19 22:54

 すみません、昔話ばかりで肝心の写真に
対するコメントを忘れてました。
 上記のように、田んぼ育ちでして、はすの
葉が浮く沼地も多く見て育ちましたので、
郷愁を感じたのです。はすの葉の陰に巨大
鯰を見つけたりして、ドキッとしたことも。
 はすの葉の水滴が美しいですね。

コメント投稿
キャノン・ブルー(太陽光WB)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (5,961KB)
撮影日時 2006-07-12 18:44:40 +0900

1   ブンブン   2006/7/19 05:42

太陽光WBのブルーは魅力的ですね。夕焼けの調子が
消えてしまうのが少し残念です。

2   S9000   2006/7/18 23:10

連続投稿すみません、こちらは太陽光WBです。
 コバルト系の青みが増しますが、もしかして、その正体
は青かぶり現象?
 少し現実離れしてきますが、好きな発色です。ピクチャー
スタイルはいずれも風景。FP-S9000のフジクローム同様、
30Dでもピクチャースタイル風景を多用しています。

コメント投稿
キャノン・ブルー(オートWB)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 38mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2336x3504 (5,336KB)
撮影日時 2006-07-12 18:44:40 +0900

1   S9000   2006/7/18 23:06

RAWデータを明るさなどはいじらず、WBをオートに設定した
画像です。
 見た目には近いものです。WB日陰を選ぶと、夕焼けが強調
されます。

コメント投稿
西方浄土@EOS30D
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (922KB)
撮影日時 2006-07-13 19:13:25 +0900

1   S9000   2006/7/18 22:58

 夕焼けが信仰の対象となるのも、わかる気が
しますとフジ板に書きましたが、「西方浄土」
シリーズです。
 実は「天空少女」の背後にいる雲なのですが、
単独でも撮影してみました。

コメント投稿
花火
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 6sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1411x1165 (222KB)
撮影日時 2006-07-17 20:06:48 +0900

1   広太郎   2006/7/20 17:53

S9000さん、ひでぶさんコメントありがとうございます。
ひでぶさん、きにしていませんよ、見たまんまコメントしてくれたほうが、私はうれしいです。よろしく。

2   広太郎   2006/7/17 23:15

名古屋港 みなと祭り、
天気が、雨で花火は、あまりよくありませんでした。

3   ひでぶ   2006/7/17 23:48

広太郎さんはじめまして。煙がまければド迫力の写真でしたね。
私は音響だけ聞いて横を通りすぎました。

4   広太郎   2006/7/18 22:29

ひでぶさん、ありがとうございます。
煙が流れていかなくて、花火が見えないのが多かったです。

5   S9000   2006/7/18 23:01

煙は残念でしたね。でも、満月に雲がかかるような
風情も感じます。
 遠方の観覧車と花火の円形が対比されていて、素敵
な構図ですね。観覧車と花火が近い大きさになる位置
で撮影して、「大きさ比べ」なんてタイトルにすると
面白いかもしれません。
 「世界最大の花火大会」を撮影する予定がキャンセル
となり、意気消沈しているS9000であります。

6   ひでぶ   2006/7/19 22:19

無遠慮なコメントごめんなさい。花火撮影など1度も
経験ない者がする感想じゃあないですね。S9000
さんの言うように構図的にも表現的にも素晴らしい
ので素直に煙についてかいてしまいました。あの悪
天候によくチャレンジされたと思います。

コメント投稿
線香花火
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 18-200mm
焦点距離 73mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (3,958KB)
撮影日時 2006-07-16 20:13:11 +0900

1   S9000   2006/7/16 22:24

 手ぶれ、被写体ぶれのオンパレードですけど、
手ぶれを三脚とリモコンで防げば、被写体ぶれ
のほうはよいかんじになると思います。
 しかし、子供の面倒をみながら三脚設置は
ちょっと危険ですね。こかされるのがオチです。

2   S9000   2006/7/16 23:19

 Fine Pix S9000も「ノイズが少ない高感度」というふれこみ
でしたが、EOS30Dと比較するとこの点では勝負になりません。
 ところで、線香花火では高感度が必要でしたが、その他の
マグネシウム系の花火ではけっこう光量がありました。
 ISレンズを使えば、花火の光で浮かび上がる子供の顔を撮影
することもできると思います。

3   S9000   2006/7/16 23:30

 「線香花火」ですが、「鬼火と人魂」という
タイトルをつければ、印象が違ったかな。
 70代の半ばになる父親は、若い頃に人魂を
見たことがあるそうです。化学現象だという
ことですが。「すくも」という、籾ガラを燃やす
火を見て、鬼火と錯覚したことがあります。
 子供の頃は、そういう恐怖感覚が身近でしたし、
いわゆるオカルト写真が流行してましたね。結局
はコラージュ技術の産物だったようですが。

コメント投稿
EOS30D at 夏祭り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3504x2336 (3,211KB)
撮影日時 2006-07-15 19:41:57 +0900

1   S9000   2006/7/16 19:16

 夏祭りでの高感度撮影です。ひでぶさん、リクエストに
応じてノーレタッチ画像をアップしましたが、初心者の
私ですので、30Dの実力を引き出せていないかもしれません。
 あしからず。。。

2   ひでぶ   2006/7/16 20:25

やはり想像どうりの実力ですね。素晴らしい写真です。
S9000さんの描写力に敬服です。なお前、前回書き込み
の機種名を間違えました。ありがとうございました。

3   ブンブン   2006/7/16 20:42

花火の音、屋台の焼きそばの匂い、うーん祭ばやしが
聞こえる。

4   S9000   2006/7/16 21:41

 みなさん、ありがとうございます。
 EOS系にはD30というデジタル一眼レフの初期モデルが
あったのですね。
 この夏祭り、子供達にふるまい菓子が配られるので
人気のイベントです。「暑い夏を元気に乗り切ろう!」
というところですが、太鼓は少年達が打ち鳴らし、踊り
は老人達が模範を示しています。
 踊る老人達もかつてはやぐらで太鼓をたたく少年
だったのでしょう。浴衣の似合う老婦人達は、着こなし
や足さばきがそんじょそこらの若手女性には真似できない
ものです。

5   S9000   2006/7/17 13:21

後から思ったことですが、やぐらの上の
光源をしぼり開放でぼかしているのですが、
手前の浴衣女性を光源を背景にシルエット
で撮影すると、よい風情の写真になったかも
しれません。
 それはまた次回。。。

コメント投稿