キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 待ち時間 足元を見れば・・・7  2: 映り込み②8  3: ツートン11  4: ゼラニューム 33  5: ゼラニューム 21  6: ゼラニューム 15  7: 水面に映り込む9  8: ボストン夕景7  9: 今年も今年も咲きました 其の弐4  10: 開花!10  11: 散り初め5  12: 我が家の6  13: Happy Birthday3  14: ベスト・ポジション4  15: 青空と枝垂れ桜4  16: 枝垂れ桜に目を奪われる、の図3  17: さくら プチ追っかけ4  18: ひつまぶし10  19: 今年も咲きました。4  20: 桜絵28  21: 白色のチューリップUP3  22: チューリップUP15  23: Quincy Market 35  24: ひとりごと4  25: いつものお寺9  26: 岐阜城210  27: ART8  28: チューリップ畑10  29: ネモフィラ3  30: 花筏10  31: 桜絵8  32: 母娘11      写真一覧
写真投稿

待ち時間 足元を見れば・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM
焦点距離 85mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/32sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 4773x3182 (4,917KB)
撮影日時 2017-04-16 18:01:12 +0900

1   エム   2017/4/19 19:56

こんばんは。
すごいきれいですね。
桜の花びらが素敵な脇役をしてくれてますね。

3   たまねぎパパ   2017/4/19 17:03

こんにちは F.344さん
水面が鏡の様に綺麗ですね。
こんなに綺麗な時があるのですね。
「写し絵」ですね。

4   youzaki   2017/4/19 18:02

今晩は
何気なく写したシーンが後で癒さることが・・
そんな感じの写真ですね、感じ良いです。

5   hi-lite   2017/4/19 19:47

こんばんは。
枯れた蓮の葉っぱ?
水面が美しいですね。
桜の花びらがポイントですね(^^♪

6   Kaz   2017/4/20 05:20

枯れた茎とその水面に映る幾何学模様に
桜の花びらがアクセントを添えて素敵な一枚です。
この時期、ゴージャスな桜の木々を撮るばかりじゃない、
ということなのですね。

7   F.344   2017/4/20 20:32

コメントありがとうございます
たまねぎパパさん
池の淵は風の影響も無しで鏡状に・・・
上から撮ると影にも角度が付いて切れ味が出たように感じました
待ち時間の拾い物でした
youzakiさん
はじめて行った所なので日没がどんな風になるか想像がつかず取り敢えずあれもこれも撮っておきました
トリミングも行いましたが期待以上になりました
hi-liteさん
夏の間元気な葉っぱと茎
秋から冬ですっかり朽ち落ちて無残な姿に・・・
それを労わるように花びらが纏っていました
エムさん
花びら 
撮っている時はそれほど綺麗とも思わなかったのですが
帰ってPCで確認したら以外でした
適度に並んでくれた花びらに感謝です
Kazさん
枯れたハスは人生模様とかけて表現する事があります
そのような表現の域まではとても及びませんが
広大なハス池の一部を切り取ってみました

コメント投稿
映り込み②
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ 18-200mm(["EF 85mm F1.2L"])
焦点距離 46mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4043x2128 (2,528KB)
撮影日時 2017-04-19 10:22:05 +0900

1   エム   2017/4/19 16:30

チューリップにお客さんがいっぱいでした。
これも映り込んでいるのを撮ってみました。
難しいものですね。

4   youzaki   2017/4/19 18:07

今晩は
風景は苦手ですが見るのは好きです。
水面に映る影と風景が感じよく撮れて素敵です。
上手い写真に拍手させて頂きます。

5   エム   2017/4/19 20:01

たまねぎパパさん
今日はチューリップは撮らずに、こうしたものを撮ってました。
風のない日の朝ですね。メモメモ。

F.344さん
こうした水面とか、水たまりに映ってる空とかが好きなんです。

youzakiさん
拍手を頂いて恐縮です。


6   GG   2017/4/19 23:19

エムさん、こんばんは。
10年前オランダのキューケンホフへ行きましたが、昭和記念公園は
あそこをモデルにして造ったみたいですね。でもさすが国営公園ですね
綺麗に設計してますよね。自分もかなり撮ったけど、こんなに美しい
映り込みは、撮ってないし当時を思い出しています。

7   エム   2017/4/20 21:35

GGさん、こんばんは。
昭和記念公園をご存知でしたか。
とても広い公園ですよね。
モデルにしたのがオランダにあるんですね。
一つ物知りになりました。ありがとうございます。

8   S9000   2017/4/21 01:35

 素敵です。
 世羅高原農場もチボリ公園もよかったけど、昭和記念公園もいい
ですね。
 エムさんのお人柄がうかがえるような、穏やかな時間を写し止めた
一枚。

コメント投稿
ツートン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark III
ソフトウェア
レンズ EF 24-105mm F4L IS
焦点距離 82mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (996KB)
撮影日時 2017-04-16 10:07:07 +0900

1   たまねぎパパ   2017/4/19 15:59

車のアップです。
桜吹雪カラー。
フロントガラスにもいっぱいで
走ることはできません。

7   hi-lite   2017/4/19 19:44

こんばんは。
こりゃ凄い@@
濡れているとへばりつくんですよねぇ~

8   Nikon爺   2017/4/19 20:22

こんにちは。
角度、サイズが変わると異様にも見えます。
桜の木があれば花弁が落ちたと分かりますけど、これは一瞬のパッと見、
「何事??」、「噴火の灰??」な~んて驚くのはアタシだけですね^^;
デカクして見れば、なるほど花弁です。ホッとします。。

9   たまねぎパパ   2017/4/19 21:13

こんばんはhi-lite さん
そう、濡れているとへばりつきます。(^^ゞ
でも風のおかげでお昼には半分無くなっていましたよ。

こんばんはNikon爺さん
実は車で横の道を通過中
「これは写真を撮らねば」と
カメラを取に帰り撮影した次第です。
どの様にすればわかりやすいか
色々撮りました。
分かって頂けましたか?(^^ゞ

10   Kaz   2017/4/20 05:22

うわぁぁぁぁぁぁぁ!
こ、これが鳩の💩だったらどうしよう、
と一瞬、恐怖を覚えてしまいました。
桜の花びらでも取り除くのは大変そう。

11   たまねぎパパ   2017/4/20 07:26

おはようございますKazさん
ハトの糞?だったら最悪ですね。(@_@)
想像しただけで武者震い~(>_<)
花弁で良かった?(^^ゞ

コメント投稿
ゼラニューム 3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6317sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4,251KB)
撮影日時 2017-04-19 12:29:27 +0900

1   youzaki   2017/4/19 15:31

まだ数種ありこの花どれかが季節を問わず咲いています。
今回は3種でまた機会を見て紹介させて頂きます。
JPG撮って出しです。

2   たまねぎパパ   2017/4/19 16:12

こんにちはyouzaki さん
季節問わず咲くのっていいですね。
色んな花が咲いていいですね。

3   youzaki   2017/4/20 04:57

たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。色い今は花が沢山咲いて被写体に不自由しません。
カメラやレンズを換えて楽しんでいます。

コメント投稿
ゼラニューム 2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4,524KB)
撮影日時 2017-04-19 12:29:02 +0900

1   youzaki   2017/4/19 15:26

色違いのゼラニュームです。
手持ちJPG撮って出しです。

コメント投稿
ゼラニューム 1
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (4,694KB)
撮影日時 2017-04-19 12:25:32 +0900

1   youzaki   2017/4/19 15:22

1日に1時間ほど庭と畑の花を観賞して100枚ほど写真を撮るのが日課です。
本日は鉢植えのゼラニュームを3点ほど紹介させて頂きます。
手持ちJPG撮って出しです。

2   F.344   2017/4/19 16:46

何種類もあるようでこれから長い間楽しめますね
持ちの良い花だと思いますから

3   youzaki   2017/4/19 18:50

F.344さん コメントありがとう御座います。
今は花が増えて数えていませんが100種は超えていると思います。
ゼラニュームだけも6種咲いてるのが確認できました。
この花は夏も秋も冬も咲いています。

4   hi-lite   2017/4/19 19:46

こんばんは。
ゼラニウムのお写真、これがいいな🎵
花の撮影、楽しいですよね。

5   youzaki   2017/4/20 04:52

hi-liteさん コメントありがとう御座います。
いろいろなカメラやレンズで写真して楽しんでいます。
鳥を観察撮影に出かけられるのが一番ですが、年で無理になり近くの花を撮って楽しんでいます。

コメント投稿
水面に映り込む
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ 18-200mm(["EF 85mm F1.2L"])
焦点距離 125mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4166x2545 (3,342KB)
撮影日時 2017-04-19 10:50:01 +0900

1   エム   2017/4/19 15:04

月曜日に行ったチューリップ畑に、今日は友だちと行ってきました。
ちょっと騒がしい写真ですが、水面に映り込んでいるのを撮りたかったんです。
kazさんのアドバイスをお受けして、カメラマンさんも入れました。

5   たまねぎパパ   2017/4/19 16:56

F.344さん、やっぱり!
中央下の映り込み、これ撮りたいですよね。
湖面も波立ちが少なく面白いよ。
朝一番、行かないともったいない。(^^ゞ

6   hi-lite   2017/4/19 19:49

こんばんは。
映り込み、こちらのがいいな。
しかし、人一杯ですね(^^♪

7   エム   2017/4/19 20:07

F.344さん、たまねぎパパさん、hi-liteさん
色とりどりのチューリップが咲いているので華やかです。
平日でも人が多かったので、土日はすごかったと思います。


8   Kaz   2017/4/20 05:16

平日の午前中でもかなり人が出てるんですね。
画の中に人が収まると雰囲気が違ってきますね。
でも、アドバイスは参考程度に聞いといて、自分の
思うよう、感じたままに撮ってください。
でないと、各自撮った写真が似通ってしまうから。

9   エム   2017/4/20 21:37

kazさん、こんばんは。
このチューリップの時期はすごい大人気なんです。
はい、アドバイスを参考に自分なりの写真を撮りますね。

コメント投稿
ボストン夕景
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO OpticsPro 11.3.1
レンズ 17-50mm
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1080x1920 (416KB)
撮影日時 2017-04-09 19:51:06 +0900

1   Kaz   2017/4/19 14:22

魚眼が続いたので雰囲気を変えて一枚。
街灯に灯がともってればもっと良かったのに。
ソフトで入れようかなとも思いましたが
めんどくさそうなので止めときました。(^^;

3   youzaki   2017/4/19 15:08

今日は
行ったことはありませんがボストンの雰囲気を見せて頂き楽しめます。
古い映画でしかボストンの街は見た事はありませんが微かにこんな感じだったのが・・

4   たまねぎパパ   2017/4/19 15:45

こんにちはKazさん
さすがKazさん、シックな雰囲気がいいね~。
金髪の女性、ナイキの靴だ。

5   F.344   2017/4/19 16:40

柱と柱の間に目が行ってしまいます
それが狙いなんでしょう・・・

6   hi-lite   2017/4/19 19:51

こんばんは。
街灯、石畳のペイブメント、良いですなぁ~

7   Kaz   2017/4/19 23:24

エムさん、
ボストンも撮りがいのある街の一つです。
それに比べて我が町は住宅ばかりで畑も無し。
撮りように困る町です。

youzaki さん、
もうちょいボストンの景色を、以前に撮ったものも含めて
お届けしますね。

たまねぎパパさん、
あんな遠くの足元をよく見てますね。
撮った本人が気付いてないのに。(^^;

F.344 さん、
柱じゃなくて街路樹なのですが、暗く落とし過ぎたかな。
狙いはあまりにも見え透いてましたね。
次回はもうちょっと控えめにしようかな。(^^;

hi-lite さん、
この辺りはここ十年以内に市内の道路整備の後に
造られたものですが、単にアスファルトやコンクリートで
歩けりゃいいってものじゃないのがいいですよね。

コメント投稿
今年も今年も咲きました 其の弐
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (5,097KB)
撮影日時 2017-04-19 10:14:27 +0900

1   hi-lite   2017/4/19 10:22

連投、申し訳ございませんm(__)m
カタクリ、今日は綺麗に開いてます。

2   たまねぎパパ   2017/4/19 15:47

こんにちはhi-liteさん
カタクリ、咲きましたか!
おしとやかな雰囲気ですね。
横顔もいいけど、もう少し斜め前も見てみたい。(^^ゞ

3   F.344   2017/4/19 16:32

黄色はあの紫とは違う印象になってしまいますね
でも庭に一輪でも咲いてくれると嬉しいことですね

4   hi-lite   2017/4/19 19:55

たまねぎパパさん、こんばんは。
咲きましたよぉ~
やはりカタクリはこの形が良いですね🎵

F.344さんこんばんは。
庭の草花、毎年顔を出してくれるのはいいものです。
消えてしまうと、一寸寂しい・・・

コメント投稿
開花!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (5,086KB)
撮影日時 2017-04-19 10:11:45 +0900

1   hi-lite   2017/4/19 10:20

我が家のチューリップ、開花しました。
Kazさんの所より早かったかなぁ~

6   Kaz   2017/4/20 05:06

負けました!orz
罰ゲームは無かったですよね。(^^;

7   hi-lite   2017/4/20 06:05

Kazさん、おはようございます。
罰ゲーム?そんなもの無かった筈ですよ(^^♪

8   たまねぎパパ   2017/4/20 07:31

おはようございますhi-lite さん
ちょっと失礼しますね。
Kazさん罰ゲームありましたよ。
たまねぎパパとhi-lite さん、アメリカにご招待です!(^^)/
どうでしょう?

9   裏街道(京都)   2017/4/20 14:05

こんにちは。
花びらの端っこがギザギザなんですね、食虫チューリップかも。^^

10   hi-lite   2017/4/21 08:14

裏街道(京都)さん、おはようございます。
ギザギザですよぉ~
しかし、こいつが動くのは、明るくなって開くのと暗くなって閉じるのだけです;つД`)

コメント投稿
散り初め
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark III
ソフトウェア
レンズ EF 24-105mm F4L IS
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1000x1500 (979KB)
撮影日時 2017-04-16 10:05:45 +0900

1   たまねぎパパ   2017/4/19 08:33

日曜日、桜の花弁が一面に落ちていました。
おうちの方に了解頂き撮影しました。

2   hi-lite   2017/4/19 10:24

こんにちは。
桜、葉っぱがかなり出てますね。
一面の桜の絨毯、綺麗だなぁ~
でも、車が大変そう・・・

3   Nikon爺   2017/4/19 12:56

こんにちは。
何気なく撮った感じの中に1m左右に移動したら別な絵になっちゃいそうですが、絶妙な立ち位置ですね。
この花びらって単に風が全てを飛ばせてくれないんでしょうね~
自然に土に返るのでしょうか。。
小雪が降りたようです。

4   エム   2017/4/19 15:11

こんにちは。
ピンク色のじゅうたんが出来上がってますね。
車が入っているとアクセントになっていいですね。
もう、ほとんどが葉桜になってきてますね。

5   たまねぎパパ   2017/4/19 15:57

こんにちはhi-liteさん
そう、葉っぱが出てきました。
桜のじゅうたんみたいですね。
ゴロゴロしたいね、汚れるか?
車は花吹雪模様!

こんにちはNikon爺さん
立ち位置絶妙ですか?
そう、帰りには半分飛んでました。

こんにちはエムさん
開花したらあっという間にこんな感じです。(^^ゞ

もう一枚出しますね。

コメント投稿
我が家の
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (5,223KB)
撮影日時 2017-04-19 07:31:57 +0900

1   hi-lite   2017/4/19 07:49

ご近所では既に咲いているのですが、我が家のチューリップは今朝こんな状況です。
今日咲くかな?

2   たまねぎパパ   2017/4/19 08:35

おはようございますhi-liteさん
今日咲きそうですね。
花弁の先がギザギザしていますね。
後ろの白いのは車でしょうか?(^^ゞ

3   hi-lite   2017/4/19 10:27

たまねぎパパさん、おはようございます。
咲きましたよ🎵
後ろの白いのはゴニョゴニョです、美しいもの、人に言えるものではないので、ご了承ください。

4   youzaki   2017/4/19 14:34

今日は
開く前ですね、綺麗に撮られています。
家のチュリップは赤色数種は散りかけています。
数種類のチューリップが咲いていますが名札が無くなり名前は判らくなりました。

5   F.344   2017/4/19 16:29

程よい背景のボケが良いですね
花はこのくらいの時が一番いいと思ってよく撮ります

6   hi-lite   2017/4/19 20:08

youzakiさん、こんばんは。
ご近所さんでは結構咲いているのですが、我が家のは遅いです。
何でかなぁ~
名札、几帳面ですね(^^♪

F.344さん、こんばんは。
日光の差し込み具合で、この角度からの撮影となりました。
背景、ごちゃごちゃしてるので・・・
咲きかけ、良いですよね(^^♪

コメント投稿
Happy Birthday
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (8,969KB)
撮影日時 2017-04-19 05:36:08 +0900

1   hi-lite   2017/4/19 05:53

母の誕生日に送った奴(オンシジウムだっけかな?)。
某ネットショップで買った奴ですが、悪くなかったので安堵。
薄暗い部屋の中、蛍光灯下で撮影です。

2   たまねぎパパ   2017/4/19 07:28

おはようございますhi-liteさん
お母様のお誕生日おめでとうございます。
いい息子さんをお持ちですね。
私は今年していません。悪い子だ。(^^ゞ
めちゃくちゃピントが浅さそうですね。
撮りにくそうです。

3   hi-lite   2017/4/19 07:52

たまねぎパパさん、おはようございます。
もっと光があれば違うのかもしれませんが、なかなか強敵でした。
ピントをどこに持っていくかも、暫く色々と撮ってみようと思ってます。

コメント投稿
ベスト・ポジション
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (5,271KB)
撮影日時 2017-04-15 11:32:46 +0900

1   hi-lite   2017/4/19 04:48

おはようございます。
枝垂れ?桜、凄っ@@

このカメラマン、ガッチリした體してますね。
腕とか私より太そう・・・

2   S9000   2017/4/19 00:16

 プロと思しき女性カメラマンが占位していたのが、ベスト・ポジションだったかもしれません。
 私にもこの方の100分の1でも忍耐力があればなー。
 世羅町甲山ふれあいの里にて。

3   たまねぎパパ   2017/4/19 07:38

おはようございますS9000さん
主役の女性は三脚の位置決めでしょうか?
腕まくりをした方もいますが、黒色の手袋。
カメラは1Dのストラップですね。
三脚はハスキー?
青空が見えて影がくっきりしていていい天気ですね。
しだれ桜も満開で訪れた方も満足な一日だったでしょうね。

4   S9000   2017/4/21 00:58

皆様こんばんは!先ほど仕事から帰りました。

>hi-liteさん
 うんうん、たくましい腕の方でした。1Dと白レンズを軽々と
運んでました。でも、けっこうおしゃれな方でしたよ。
 腰痛ってカメラマンの職業病なのかな、プロは長時間たいへんそ
う。 

>たまねぎパパさん
 カメラは1Dで間違いないでしょうが、三脚はよくわかりません。
そういえば私、三脚にうとくて、自分の三脚のブランドもよくわか
りません。バルボアとか何とか書いてあったかな。
 ジッポとか、シベリアンとか、スリットとかいろいろあって
三脚もおもしろそうです。

コメント投稿
青空と枝垂れ桜
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 10-20mm
焦点距離 13mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F9.1
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (7,749KB)
撮影日時 2017-04-15 11:41:23 +0900

1   S9000   2017/4/19 00:05

 この桜シーズン、青空に出会えたのは、わずかでした。世羅町甲山
ふれあいの里を訪れた土曜日も、毀誉褒貶いちじるしい天気でした
が、多少は青空を拝めました。
 この枝垂れ桜並木、一番いい撮影ポイントはどこなのだろう、と
悩みました。ライトアップの投光器が写りこんでしまうのですが、
そもそも、ライトアップを狙って撮りに行くべきかもしれませんね。

2   たまねぎパパ   2017/4/19 08:43

おはようございますS9000さん
親子三人、よちよち歩きを狙いましたね。
リュックを背負ってかわいい。
この頃がはるか昔、思い出せない。(>_<)
青空に白い雲、いいな~。
来年までにいいポイント見つけて
また来年いいしだれ桜見せてください。(^^



3   F.344   2017/4/19 16:37

10-20mm レンズですか
良いですね
仰ぐように撮ると青空入りで情景の表現が更に高まりますね

4   S9000   2017/4/21 01:14

 皆さん、こちらにもありがとうございます。
 
>たまねぎパパさん
 子供って、あっというまに大きくなりますね。
 来年には娘がお酒を飲める歳になります。でももう飲んでるかな。
 ベストポイント、どこなのでしょう。これは来年へ向けての宿題
です。
 平面的に動き回りましたが、ほんとは広角レンズの魅力は、
高さをちょこちょこ変えると引き出せたのかもしれません。これは
ほんとに宿題なのです(泣)

>F.344さん
 シグマ10-20mm、おととしから使っていて、紅葉と桜の時期限定?のような使い方してます。もともとはかみさんが欲しいといっ
たのですが、何か勘違いしていたのか、使おうとしないのです。
 この手前の枝垂れ桜、ほんとは他の木に比べてそこまで巨木で
ないのですが、広角レンズ独特の背高強調効果が出てます。
 たまねぎパパさんとお話しした中で出てきた、日本三大美脚
の一人、朝比奈彩さんの写真に、広角レンズで仰ぎ撮りしたと
思われるカットがあるのですが、驚くべき脚長効果でした・・・

コメント投稿
枝垂れ桜に目を奪われる、の図
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
焦点距離 131mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (7,519KB)
撮影日時 2017-04-15 11:28:37 +0900

1   S9000   2017/4/18 23:51

 S9000が美髪の女性にフォーカスしないというのは一大事なのです
が、ここでは枝垂れ桜に目を奪われたようです。ただ、目を奪われ
すぎて、もうちょっと絞るのを忘れてしまったようです。

 毎年、年末に「世界で最も美しい顔100人」を選出する、アメリ
カの映画評論サイトTC-Candler。サイト運営者の個人的好みで選出
されているとはいうものの、女性の美しい撮り方事例集、としての
価値があり、よく参照してます。

2   Kaz   2017/4/20 05:00

いけませんねえ。
オネエサン・オートフォーカス機能スイッチ入れるの忘れてたでしょ。
次回に期待してますよ。(^^)

3   S9000   2017/4/21 01:18

 Kazさん、こんばんは。 
 うわはははは、そのスイッチがショートしとりましてなー、ぶははは
ははは。

 ねーちゃん・フォーカス、健在です。この美髪のお2人、実は
片方がお母さんでもう片方がお嬢さんでした。でもこのアウトほっかすの写真では、双子のように見えますね。

 ねーちゃん大好きの私は、アーバンデザインのプレゼンテーション
で、ネーチャー・エリアというべきところを「ねーちゃん・エリア」
と言ってしまい、会場が凍り付いたことがあります(泣)
 社長に盛大に怒られた・・・
 

コメント投稿
さくら プチ追っかけ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark III
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS USM
焦点距離 80mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F9.9
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 5265x3510 (17,856KB)
撮影日時 2017-04-16 17:00:13 +0900

1   F.344   2017/4/18 17:32

高速道路を使わない距離で桜の追っかけで長浜市
午後に出かけて三脚をセット
大阪奈良京都
関西の方と情報交換しながら・・・
日没まで粘ったがこのままでした

2   たまねぎパパ   2017/4/18 18:41

こんにちはF.344さん
桜満開、レンコン畑の映り込みいいです。
レンコンがもう少し少ない方がいいけど、どうしようもないな~。
F.344さんなら、もう少し水面が収まるのを待っていた?

3   hi-lite   2017/4/19 04:50

おはようございます。
映り込み、綺麗です。
水辺の桜も良いなぁ~

4   F.344   2017/4/19 14:23

コメントありがとうございます
たまねぎパパさん
時々弱い風が吹いていました
北に向いて撮る所なので朝の時間が良さそうです
ため池なのでハスは栽培ではないようで
自然に任せるしかないですね
hi-liteさん
桜の映り込みで有名になった所です
ハスの枯れたのが邪魔しますがそれなりに雰囲気のある所です
ブラックバス狙いで竿を振る人も目立ちます

コメント投稿
ひつまぶし
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark III
ソフトウェア
レンズ EF 24-105mm F4L IS
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (943KB)
撮影日時 2017-04-10 11:42:57 +0900

1   たまねぎパパ   2017/4/18 17:20

研修旅行の写真も最後となりました。
名古屋で食べたひつまぶしです。
前回食べた時、おいしさにびっくりしました。
今回も美味しかったですよ!

6   hi-lite   2017/4/19 04:52

おはようございます。
スゴっ@@
¥1,780(税別)は如何でしょうか?

7   たまねぎパパ   2017/4/19 08:50

おはようございますNikon爺さん
えー、これはクイズになっているの?
正解者には私が名古屋まで行くのですか?
これ、お店の名前入っているし、電話で聞けばピッタリさんばかりだよ~(^^ゞ

おはようございますエムさん
私はこんなにおいしいのは久しぶりでした。
ひまつぶしに間違いますよね!

おはようございます hi-lite さん
Nikon爺さんだけでなく、 hi-lite さんまで・・・。(^^ゞ

8   たまねぎパパ   2017/4/19 21:21

役員さんに電話で聞きました。
3000円(税別)だそうです。
正解者なし、良かった。
これで名古屋まで行かなくていいわ。(^^ゞ

9   Kaz   2017/4/20 05:25

告白します。
私も1-2年前までは「ひまつぶし」と読み間違えてました。
そんな間違い他にも今でもしてるかも。(^^;

10   たまねぎパパ   2017/4/21 21:30

こんばんはKazさん
投稿した本人が、今でも間違いそうです。(^^ゞ

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
今年も咲きました。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm(["EF 28-70mm F2.8", "SIGMA 24-70mm F2.8"])
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3888x2592 (5,075KB)
撮影日時 2017-04-18 16:51:17 +0900

1   hi-lite   2017/4/18 17:02

我が家の黄色いカタクリ、今年も咲いていました。
これから仕事なので、張り逃げ失礼いたしますm(__)m

2   たまねぎパパ   2017/4/18 17:18

こんにちはhi-lite さん
自宅にカタクリがあるなんてすごいですね。
毎日見れるじゃないですか。
いい写真が撮れますよ。
楽しみ!(^^
これからお仕事頑張ってくださ~い。

3   F.344   2017/4/18 17:21

園芸種の黄色いの買って来たけど
いつの間にか消えてしまいました
庭で毎年咲くなんて良いですね

4   hi-lite   2017/4/19 04:56

たまねぎパパさん、おはようございます。
やっつけ仕事で申し訳ございません。
時間をかけて撮影したい気はあるのですが、時間があるか、それまで持つか・・・
今週、夜勤4~5連荘ですorz

F.344さん、おはようございます。
黄色は咲いたのですが、普通の奴は今年現れませんでした。
消えてしまったようです・・・

コメント投稿
桜絵2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D Mark III
ソフトウェア
レンズ EF 24-105mm F4L IS
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/12sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1500x1000 (962KB)
撮影日時 2017-04-16 06:04:40 +0900

1   たまねぎパパ   2017/4/18 06:19

昨日の暴風警報で少しは期待し、円城寺に出かけましたが
やはり風が強すぎたので
花弁だけでなく、他の物も散っていて撃沈。
これが最後の桜の便りになります。

4   F.344   2017/4/18 17:18

強力な送風機で飛ばすんじゃないですか・・・?
音が煩いけど造園業者が使うのをみかけます
特に渦になっている所は波紋を連想しますね

5   たまねぎパパ   2017/4/18 18:43

こんばんはF.344さん
そうですよね、次の風を待てませんよね。(^^ゞ
波紋、その様に描いているのかもしれませんね。

6   S9000   2017/4/19 00:21

 これまたお見事ですねー。
 また、来年が楽しみですね。私もこのような素晴らしい場所を
見つけたいものです。

7   hi-lite   2017/4/19 04:59

おはようございます。
お寺の石庭、いいですね(^^♪
昔、修学旅行で行った龍安寺を思い出します。
抹茶が美味かった・・・

8   たまねぎパパ   2017/4/19 09:14

おはようございますS9000さん
来年ももう少しいいのが撮れるように頑張ります。
よろしかったら円城寺ご案内いたしますよ。(^^)

おはようございますhi-liteさん
抹茶おいしいですよね。
茶話会、調べていきますね。

みなさん、ありがとうございました。

コメント投稿
白色のチューリップUP
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3219x2282 (4,234KB)
撮影日時 2017-04-15 13:29:44 +0900

1   youzaki   2017/4/18 03:14

白色のチューリップをUPしてみました。
白色は難しいです。

2   F.344   2017/4/18 17:12

めしべの三つあるひだひだ
受粉の効率を高める為なんでしょうかね・・・
白色は気を使いますね

3   S9000   2017/4/19 00:23

 鮮烈ですね!
 極上のドレスでも出せないような、素敵な白!

コメント投稿
チューリップUP1
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (13,215KB)
撮影日時 2017-04-15 13:24:48 +0900

1   youzaki   2017/4/18 03:11

チューリップを接写UPしてみました。

2   たまねぎパパ   2017/4/18 06:25

おはようございますyouzaki さん
花弁にピントを合わせたんですね。
白と赤色の花弁のグラデーション綺麗ですね。
よく見れば、花粉で白色の部分が黄色になってます。
端っこの濃い赤色が素敵です。

3   F.344   2017/4/18 17:09

解像も抜群で
色が更に強烈で訴えるものが有りますね

4   hi-lite   2017/4/19 05:03

おはようございます。
赤、綺麗に出てますね🎵
Pcasaって、無料になったんですね。
前からでしたっけ?試してみようかな。

5   youzaki   2017/4/24 19:30

皆様 コメントのお礼が遅れ申し訳ありません。
気に入りのレンズで接写して楽しみながら撮りました。
小さい花を大きく撮るのが好みですがこの花は少し大きすぎました。
Picasaのソフトですが一部では不評もありますが使い良いので他のソフトは使えません。
RAWにもSigmaを除いて対応していますし、無料なのがいいです。(10年以上使用しています。)

コメント投稿
Quincy Market 3
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D Mark II
ソフトウェア DxO OpticsPro 11.3.1
レンズ 0.0 mm
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,198KB)
撮影日時 2017-04-10 13:12:32 +0900

1   Kaz   2017/4/17 23:52

階段を下りてくるのがミニスカのお姉さんじゃなくて良かった。(ホッ)

2   たまねぎパパ   2017/4/18 06:29

おはようございますKazさん
ミニスカだとアメリカでは逮捕ですか?(^^ゞ
超広角面白いですね。
レンガ造り趣がありますね。
耐震はできているのかな?
地震が無いのかも?(^^ゞ

3   F.344   2017/4/18 17:06

内部の建物の面白さを十二分に発揮
これもレンズのお陰・・・?

4   hi-lite   2017/4/19 05:06

おはようございます。
モニタ新しくしたんで、小さいままでも男性がはっきりと確認できますw
天井の飾り?が良いなぁ~

5   Kaz   2017/4/19 14:18

たまねぎパパさん、
この角度で撮ったくらいじゃあタイーホされんかな。
次回の撮影会はこのレンズでモデルさんを仰角撮影しよーっと。
地震はあることはあるけど、非常にまれ。
それでもあったりすると壊れる建物が出てきます。
数年前にDC のかなり遠くで起きた地震で、DC の
モニュメントに亀裂が走り修理のため閉鎖されてました。
我が家なんかも耐震構造とは程遠い作りです。

F.344 さん、
もちろん、レンズ様のおかげですよ。
こういったレンズで撮ると撮影者に腕に関わらず
何となくよさげに撮れちゃいますね。(^^;

hi-lite さん、
モニターの新調おめでとうございます。
そうなると、やはりここには妙齢の女性が欲しかったですね。
次回のためにメモしとかねば。📝

コメント投稿
ひとりごと
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X2
ソフトウェア
レンズ 18-200mm(["EF 85mm F1.2L"])
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4272x2848 (5,504KB)
撮影日時 2017-04-17 10:23:59 +0900

1   エム   2017/4/17 19:50

「オレだってカワセミに生まれたかった」っていってるのでしょうか。
でも、人まねをしてしゃべるんですよね。
子供の頃にお隣さんで飼ってました。
「母ちゃん」「カタカタカタ」とかしゃべってましたよ。


2   たまねぎパパ   2017/4/17 20:34

こんばんはエムさん
これ、カラスですよね?
お隣さん、カラスを飼っていたのですか?
カラスとカワセミじゃあ待遇が全然違いますね。
でもカラス、沖縄から北海道までいました。
カラスは強い!

3   松江の裏街道   2017/4/17 21:14

こんばんは。
≪俺だってカワセミに・・・≫言ってそうなセリフですね、笑っちゃいます。^^
テレビでもかなりお喋りで社交的なカラスをみた事がありますが
≪飼ってみよう≫とは思いません。(^^ゞ

4   エム   2017/4/17 22:02

たまねぎパパさん
はい、カラスです。
何だか嘆いているように見えたのでパチリしました。

松江の裏街道さん
カラスって喋るんですよね。
私も飼いたいとは思いませんが、子供心に面白いなと見てました。

コメント投稿