キヤノンデジカメ写真掲示板

キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 光のページェント5  2: シモバシラ5  3: 人形2  4: 紅葉の名残1  5: クリスマス♪6  6: メリークリスマス!5  7: 朝日1  8: お化粧前なんだから撮らないで!6  9: メリークリスマス!イェ〜!なんて・・・7  10: 今日のワイン8  11: めりぃくりすます12  12: 日差し7  13: 秋発見1  14: ダイヤモンド富士!いや大洗^^;10  15: 秀峰伊吹山を従えて8  16: Merry Christmas8  17: お寺の守り神4  18: 少年剛速球!4  19: 眼光鋭く8  20: 5  21: 川面を走る4  22: 中秋の名月の夜。2  23: 怖いサンタのお姐さん5  24: 目覚めの朝5  25: 樹氷2  26: 灯火8  27: 残り柿7  28: 黄昏鳥はホトトギスですが…5  29: 古民家11  30: 盛岡冷麺8  31: A snowy image7  32: 好敵手5      写真一覧
写真投稿

光のページェント
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (2,073KB)
撮影日時 2011-12-25 18:09:02 +0900

1   ランマル   2011/12/26 23:44

サニークロスを使って遊んでみました^^


JPEGmini
THIS PHOTO REDUCED BY 9.8x

2   ウォルター   2011/12/27 06:11

ランマルさん おはようございます。
25日でしたら随分混んだのではありませんか。
サニークロス、キラキラ美しいですね^^

3   ランマル   2011/12/27 18:28

ウォルターさん

コメありがとうございます^^

25日は、とんでもない位混んでましたww

その中で夢中にシャッターを切り続け
気が付いたら夜景だけで200枚弱撮ってました^^;


とても綺麗で凄く良かったです☆

また行きたいです^^

4   写好   2011/12/27 21:00

綺麗なクロスが出てますね、焦点の合ったところが輝いてるんでしょうか。
これははまりますね♪

5   ランマル   2011/12/27 23:46

写好さん

コメありがとうございます^^

御存知の通り、強い光に対してクロスが出てくるので
遠めですとあまりクロスが分かりづらくなるようです。

右側の木のでLEDに焦点を合わせてフォーカスロックしながら
左にづらしましたw

コメント投稿
シモバシラ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (867KB)
撮影日時 2011-12-26 11:52:40 +0900

1   気まぐれpapa   2011/12/26 16:15

花は小さく綺麗ですが、もう一つ綺麗なものが
昨夜から冷え込んでいたのでひょっとしたら?
と里山に出かけるとシモバシラに霜の花が
街ではみられない綺麗なシモバシラでした。

用事があって少し遅れたせいで、霜が溶けてしまい
先端までは見ることができませんでした。

2   ウォルター   2011/12/27 06:08

気まぐれpapaさん おはようございます。
さすが茅ヶ崎では雪までは降りませんよね。
でも、霜柱が立つくらいですから結構寒かったご様子で。

3   KENT   2011/12/27 22:45

こんばんは。

うわっ!霜柱が凄いぞ!!
今年は寒い。

4   気まぐれpapa   2011/12/29 09:59

ウォルターさん、おはようございます。
茅ケ崎は丘も海もなんとかあります(山は無いのです)
そんな丘の谷に里山がありますが、冷え込みが激しいので
こんなものを見ることができます。

KENTさん、おはようございます。
シモバシラの芸術ですね
冷え込んだ日の朝早くにまた出かけてみたいと
思っています。

5   isao   2011/12/29 14:50

気まぐれpapaさん こんにちは
シモバシラと言う植物、名前は知っていましたが実物は見たことがありませんでした。
名前の由来とはいえ見事な霜柱が付いていますね。
茅ヶ崎は暖かい土地なのに、やはりこの12月の冷え込みはきついようですね。
笠間は毎朝マイナス5度ぐらい。老いの身にはとても応えます。

コメント投稿
人形
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital N
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 平均測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2304x3456 (882KB)
撮影日時 2005-11-24 14:13:21 +0900

1   bee   2011/12/26 07:46

・・・

2   kusanagi   2011/12/26 20:31

ちょっとブレが出てますね。24ミリの1/80でブラしちゃあ
いけません。(^^;
もし、きっちりピントを出していれば、結構インパクトのある
写真になるはずです。
それから、右の方も背景を織り込んで欲しかった。そう
すれば、この人形がドドーンと視覚的に飛び出してくるん
ですね。

コメント投稿
紅葉の名残
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S3 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 72mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (3,228KB)
撮影日時 2011-12-21 10:13:05 +0900

1   ひでくん   2011/12/25 23:48

わずかに残る紅葉

コメント投稿
クリスマス♪

1   写好   2011/12/26 09:49

メリークリスマス♪
素敵なクリスマスカードですね。
ウッドクラフト、こんなこともなさるんですね。
センス良い多芸に(失礼)に驚きです♪

2   気まぐれpapa   2011/12/26 16:12

写好さん、こんにちは。
いやぁ 器用貧乏で一生終わりそうです♪(笑)

3   ウォルター   2011/12/27 06:06

気まぐれpapaさん おはようございます。
あら〜素敵なサンタさん
ホントパパさんの多彩な感性にはいつも感心してしまいます。

4   気まぐれpapa   2011/12/25 19:42

CANON板の皆様
メリークリスマス♪♪
写真作品で無いのですが、ご勘弁してください。

サンタは私の手作りウッドクラフトです♪

5   Kaz   2011/12/28 17:16

流しのサンタさんまで手掛けるとは、
レパートリーが広い方です。
こういう創造性は私には微塵もありませぬ。(涙)

6   気まぐれpapa   2011/12/29 09:41

ウォルターさん、おはようございます
多彩すぎて的が絞れる今まできました〜
これからもそうでしょうね(笑)

Kazさん、おはようございます。
このクラフトは、カントリークラフトでKazさんも
ご存知のようにアメリカの民芸文化ですね。
楽しんで作るにはまた格別です!!!

コメント投稿
メリークリスマス!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss X50
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 60mm
焦点距離 60mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 800x1202 (569KB)
撮影日時 2011-12-25 17:49:51 +0900

1   S9000   2011/12/25 19:27

 皆様こんばんは、メリークリスマス!
 サンタさんもお役御免、きっと自宅で
くつろいでいることでしょう。
(時差の都合で今晩がイブの国もある?)

 なんにせよ、こちらはホワイトクリスマス
となりました。私も一息ついています。

2   写好   2011/12/26 09:44

メリークリスマス♪
ケーキを少し見せながら可愛いサンタさんと背景の明るいボケ、
とても癒される優しさいっぱいのお写真ですね。いいなぁ〜。

3   S9000   2011/12/27 22:57

写好さんこんばんは、コメントありがとうございます。
 背景の明るいボケは、カットガラスの器に張った水に
浮かべた小さなローソクの灯りであります。娘が見つけて
きたもので、けっこう面白いものでした。次は誕生日
ケーキに使うかもしれませぬ。

4   Kaz   2011/12/28 17:20

温かい背景、サンタの服、イチゴの赤で統一されてて良いですね。
ああ、日本のストロベリーショートケーキが食べたいな。(涎)

5   S9000   2011/12/28 21:08

Kazさんこんばんは。コメントありがとうございます。
 そちらでは、クリスマスはどんなケーキを食べるの
でしょうか。我が家では、子どもたちがホイップクリーム
を泡だてて、スポンジケーキに塗りたくり、いちごを
かざりました。
 座りしままにくらうのが私。

コメント投稿
朝日
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S3 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 39mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (2,167KB)
撮影日時 2011-12-24 07:33:12 +0900

1   ひでくん   2011/12/25 08:38

朝日が山肌を照らす

コメント投稿
お化粧前なんだから撮らないで!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (468KB)
撮影日時 2011-12-24 07:49:38 +0900

1   写好   2011/12/26 09:54

カッコいいですね。
微妙なピントも動感にはプラス作用になってますよ♪
飛翔がリアルに感じます♪

2   kusanagi   2011/12/25 22:11

被写体があんまり近づき過ぎるとピントが追いつかないんですねー。
しかし、きっちりとファインダー中央に入れています。
カメラじゃなく銃であれば撃ち落していますから。

3   ウォルター   2011/12/25 07:38

ノートリミングでここまで寄ってきてくれました。
3カット撮るのが精いっぱい。
チョットピントが甘いですが、ご容赦を・・・

4   ウォルター   2011/12/27 06:03

kusanagiさん おはようございます。
>被写体があんまり近づき過ぎるとピントが追いつかないんですね
そうですね。目の前をあっという間に通り過ぎて行く感じですものね。
ははは^^ こんなところで銃をぶっ放したら速攻警察行きですね^^;

写好さん おはようございます。
24日は神様のプレゼントでしょうか、結構風向きが良く
こちら側に飛んで来てくれました^^
ISモードを2にしたら差が出るんでしょうか。
いつも来たーって慌ててモード1のまま撮っているものですから・・・

5   KENT   2011/12/27 22:40

こんばんは。

あれま!私と同じ様な被写体ですね。
やっぱり白鳥はこれです!
ナイスショット♪

6   ウォルター   2011/12/28 07:37

KENTさん おはようございます。
同じように白鳥を被写体としている方がおられると思うと楽しいですね。
日の出前から羽ばたきの撮影から、大体の白鳥が飛んでゆくまで3〜4時間。
結構腰にきますが、飛翔の姿撮りたさに頑張っております。

コメント投稿
メリークリスマス!イェ〜!なんて・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 75mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1.3sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (202KB)
撮影日時 2011-12-19 21:05:36 +0900

1   シャドー   2011/12/24 22:16

タダたんにボカしただけなんですが。いいかなっと思って。

明日は寒くなりそうですが、せっかくタイヤ交換しましたので、皮むきついでに
少し走ってみようかな。

3   裏街道   2011/12/24 23:51

いいです!
素晴らしいアートになってます。
当地方でも関東最大のイルミネーションアートなる会場付近が
若者達の車で大渋滞。
仕事の私も巻き込まれてしまいメリークルシミマシター。

4   ウォルター   2011/12/25 07:08

シャドーさん おはようございます。
おしゃれですね〜
ナイスアイディアです♪

5   写好   2011/12/26 09:41

メリークリスマス♪
明るくてきれいなディスプレーができましたね。いいですね。
このアイデア、来年のクリスマスに使わせていただきます♪

6   シャドー   2011/12/26 22:03

makoto さん コメントありがとうございます。
なんだか甘〜い感じのまるボケが、クリスマスの楽しい雰囲気を
出してくれてるかな?みたいな。

月光+富士ですか。そそりますなぁ・・・v

裏街道 さん コメントありがとうございます。
きちっとピントを合わせたのもあるのですが、ボカした方が綺麗に
思ったんです^^ んでもって、文字を書いたらカードができました。

ウォルター さん コメントありがとうございます。
イルミを前にしてフォーカスリングをクルクル・・・
おっ!これは面白い。って感じでした。^^

写好 さん コメントありがとうございます。
もう少し飾りを付けたかったのですが、アイデアに乏しい私の頭では
ここまででした。 更に工夫を凝らした物、楽しみにしておきます。v

7   Kaz   2011/12/28 17:12

そのままカードに出来そうですね。
これは、クリスマスカード屋さんに売り込むしかないでしょう。

コメント投稿
今日のワイン
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S95
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.6mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2189x1642 (643KB)
撮影日時 2011-12-24 20:17:48 +0900

1   kusanagi   2011/12/28 21:16

ハニー ロースティッド ピーナッツ 
http://traderjoesdiary.blogspot.com/2007/10/blog-post_07.html
http://blog.livedoor.jp/sugubon-otsumami/archives/66312548.html

4   シャドー   2011/12/24 21:45

ワインのことはよく知りませんが、メリークリスマスはわかります。^^
飲み過ぎないように^^v
ところで、缶の中は何なんでしょうか?

5   ZEBRA   2011/12/24 23:12

シャドーさん こんばんは
缶はハニー ロースティッド ピーナッツ です。甘い味の付いたピーナッツです。 ナイフはチーズを切るのに使いました。

6   ウォルター   2011/12/25 07:05

ZEBRAさん おはようございます。
白いテーブルクロスがワインに合いますね。
ワインは1本空けちゃうんで、我慢している状態であります^^;

7   Kaz   2011/12/28 17:05

私もワインは全く判りませんが、甘い方は分かりました。(^^)
冬になると、ローストナッツを売る屋台がニューヨークの街角にでます。
その場で炒めたアツアツのものを買って食べるのが大好き...でしたが、
最近、歯が弱ってきたので控えてます。(^^;

8   ZEBRA   2012/4/13 00:29

ウォルターさん
Kaz さん
S9000 さん
kusanagi さん
ありがとうございました。たいへんご無沙汰してました。
一眼のペンタックス版からも少し遠のいておりました。コメントいただいていたのにすみませんでした。
ハニーロースティドピーナッツもワインに合いますね。
チーズもブルーチーズなんかあるといいですね。
最近はニュージーランド産のワインを飲みましたよ。
ピノノアールが良いらしいのですが、MERLOTでした。

コメント投稿
めりぃくりすます
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 18mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1063x2000 (430KB)
撮影日時 2011-12-21 20:54:30 +0900

1   makoto   2011/12/24 22:45

ロックフェラーですか!
相変わらずカッコいい一枚ですね。
ここでラーメンってのがまた通ですねー

8   S9000   2011/12/27 23:02

うわ、いいなあ。KAZさんもよいクリスマスをお迎えで。
 そちらでのラーメン、どんな味なのでしょう。
 今日は暖房のキレた職場に9時半まで残業で、そこから
自転車で30分ばかし走って帰宅したので寒風切干ダイコン
の気分です。かみさんがそれを察してか、熱いうどんを
用意してくれていて、うれしかったです。撮影する間も
なく胃袋の中へ。

9   Kaz   2011/12/28 16:24

KENT さん、
>ロックフェラーでラーメン!
えへへ、食ったのはロックフェラーじゃなかったのよね。
ツリーからすぐのところにもサッポロなんて店もあるけど、
そこは美味くないから行きませんでした。
行った店の写真も投稿しときます。

シャドーさん、
かみさんと二人ですするラーメンと
ニンニクたっぷりの餃子で幸せに浸ってました。(^^)

makoto さん、
相変わらずカッコいいのはワタシじゃないのね。シクシク

裏街道さん、
縦長の雑誌が無いから使ってもらえそうにありません。(笑)
昔ながらの中華味...ズルズルズル...おっとと、涎が...

ウォルターさん、
はい、ほんまもんのロックフェラーのツリーでぇーっす。
でも、電球がLEDになってから温かみがなくて好きになれない。
白熱電球も生産中止になるし、
あ、電球、買い占めておかねば。

写好さん、
これは縦構図で撮るしかない場面ですね。
五番街の通りを挟んで撮ったのですが、
なかなか車が途切れない。
運よく途切れた時の一枚です。

S9000 さん、
寒風切干大根さんもうどんのツユで元に戻ったかな。(^^)
NYもあちらこちらに、一説では30店舗ほどのラーメン店が出現。
日本のトップクラスの店にはかないませんが、普通に食えます。
でも、あっさり味のしょうゆラーメンはあまり見かけないな。

10   気まぐれpapa   2011/12/29 09:55

Kazさん、おはようございます。
いつ見てもビルだけで絵になりますね〜
クリスマスの本場
みなさん楽しんでいるのでしょうね♪

11   isao   2011/12/29 14:56

Kazさん こんにちは
カメラアングルの面白さに感嘆しました。
動物好きの私には羽根を広げたサギの様に見えたりして。
ワンダフルです。\(^o^)/

12   Kaz   2011/12/30 14:35

気まぐれpapa さん、
>ビルだけで絵になりますね
マンハッタンはビルだらけで、絵になりそうなんだけど、
それをなかなかものに出来ないワタシ。(涙)
来年こそは、ちぃーっとは頑張ろう...かな。(^^;

isao さん、
おお、そう言われてみれば、そうですね。
でも、正面のビルはNBCテレビ局のビルだから、ロゴマークの
ピーコック(孔雀)の形でなきゃいかんのですが。(^^;

コメント投稿
日差し
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Photoshop CS2 Windows
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6317sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1333x2000 (170KB)
撮影日時 2011-12-24 10:03:01 +0900

1   makoto   2011/12/24 11:34

少しだけ群生してました。
シグマ50mmF1.4にエクステンションをセット。
マクロと違った柔らかい表現が可能ですね。
仕上げはトーンカーブで調整してます。

3   KENT   2011/12/24 20:54

あれ?
私の記憶ではシグマ50mmF1.4は、お持ちじゃなかった様な…
たぶん、今日はクリスマスイブなので私の勘違いでしょう?

それにしても見事な表現ですね!
なんだか、目が覚めたような気持ちになりました。すごい(^^)v

4   シャドー   2011/12/24 21:42

色がとっても爽やかですね。フワッとした仕上がりも、花の感じと
ピッタリだと思います。

5   裏街道   2011/12/24 23:59

オリンパスに夢中でキャノンをお忘れかと思ってました〜。(爆)

6   ウォルター   2011/12/25 07:14

makotoさん おはようございます。
柔らかくて暖かいお写真ですね。
シグマ50mmF1.4自体はシャープなイメージですが、
エクステンションの効果でしょうか。

7   makoto   2011/12/26 00:09

コメントありがとうございます。

写好さん
エクステンションで寄ると、かなりボケますね。
マクロよりF値も明るいので、ボケが凄いことになります。
色々やってみましたが、28mmや85mmより50mmが良いみたいです。

KENTさん
少し前に純正の50mmを手放して手に入れました。
こちらの方がキレが良く、ピントも数段早いです。

シャドーさん
明るさで日差しの暖かさを表現して、少しでも寒さを忘れようと・・・(^^ゞ

裏街道さん
うーん・・・
忘れそうでした・・・
オリンパスはアートフィルターが面白くて・・・

ウォルターさん
このレンズも純正同様に開放からF2くらいまでは柔らかめの描写ですね。
この辺りから急激にシャープになります。
開放で撮っても良かったんですが、何となく少し絞ってました。

コメント投稿
秋発見
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S3 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2816x1584 (2,873KB)
撮影日時 2011-12-21 09:46:22 +0900

1   ひでくん   2011/12/24 04:18

近所のダム湖にて秋が残っているのを発見

コメント投稿
ダイヤモンド富士!いや大洗^^;
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 37mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (482KB)
撮影日時 2011-12-21 15:51:38 +0900

1   makoto   2011/12/24 11:38

サンフラワー号、でかいですね!
太陽の光芒がキレイに出て印象的です。

6   ウォルター   2011/12/25 06:55

KENTさん おはようございます。
上手いことクロスフィルターを使ったようなお写真になりましたね。
私は仙台から出発なので、「きそ」「きたかみ」「いしかり」
の三船。
一船だけ豪華な船があるのですが、それに当たったらラッキーなんです♪

7   Kaz   2011/12/28 16:51

へぇー、この大きさでフェリーなのですか。(@@)
このままカリビアンクルーズにでも行けそう。

8   KENT   2011/12/28 22:36

kusanagiさん、こんばんは。
リンク、ありがとうございました<(_ _)>
富士山より日本海溝の方が深いのでしたよね!
ここが崩れたのか?

ウォルターさん、こんばんは。
仙台からのフェリーは、「きそ」「きたかみ」「いしかり」
なのですね!
私も豪華な船に乗って見たいな〜〜^^

Kazさん、こちらにもありがとうございました<(_ _)>
>このままカリビアンクルーズにでも行けそう。
でしょう!
あ〜、、、
それは夢ですね。^^;

9   isao   2011/12/29 15:05

KENTさん こんにちは
寒々とした初冬の雰囲気が一杯の風景ですね。
以前は良く船を見に出かけましたが、震災以来大洗にはご無沙汰しています。

10   KENT   2011/12/29 20:52

isaoさん、こんばんは。
この日は確かに寒かったです(>_<)
>以前は良く船を見に出かけましたが、震災以来大洗にはご無沙 汰しています。
そうでしたか?
だいぶ復興しました。機会があれば訪れてみてください♪

コメント投稿
秀峰伊吹山を従えて
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 60D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ EF70-200mm F2.8L USM
焦点距離 160mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,922KB)
撮影日時 2011-12-23 10:42:44 +0900

1   写好   2011/12/23 21:24

今日は柄にもなく「小鉄ちゃん」になってしまいました(笑)
この写真は走行中なのですが動きが伝わりにくいですね。
鉄道写真も難しいと実感した一日でした。

4   写好   2011/12/24 11:37

KENTさん、早速ありがとうございます。
ここは東海道新幹線の関ヶ原近くです。
時刻表もなく待ち時間が長いとつらいなぁ〜と思ってましたが
流石は東海道新幹線、来るは来るは5分おきぐらいに来てくれました♪
ここは伊吹おろしがまともに吹いて来てとても寒かったです。

5   写好   2011/12/24 11:48

makotoさん、ありがとうございます。行き違ってしまいました。
恥ずかしながらただ撮っただけの写真になってしまいました。
流し撮りも数回試みましたが、単なるブレ写真でした(笑)

6   KENT   2011/12/24 20:46

こんばんは。
ご説明、ありがとうございました<(_ _)>
やっぱり新幹線でしたか〜♪
それも関ヶ原?寒かったでしょうねぇ〜!

7   ウォルター   2011/12/25 06:46

写好さん おはようございます。
伊吹山だけが真っ白なんですね。
以前、isaoさんが京都通いの際に、富士山と伊吹山だけが
一足早く雪が降る場所があると言っておられたような。

8   写好   2011/12/26 09:34

ウォルターさん、ありがとうございます。
そうなんです。
ここは日本海側からの寒気の通り道になってまして
麓の関ヶ原はとても雪が降り、交通を妨げてしまうことが多いところです。
でも今日は日本中雪ですけどね。

コメント投稿
Merry Christmas
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (776KB)
撮影日時 2011-12-23 12:36:55 +0900

1   ウォルター   2011/12/23 18:25

メリークリスマス!!

来年は皆さんお健やかに過ごされることをお祈りしております。
鈴の中央に獣が写っているようですが、気にしないでやってください。

4   シャドー   2011/12/24 07:04

メリークリスマス〜!
こちらはホワイトまでは行きませんが、結構寒いクリスマスと
なりそうです。
>鈴の中央に獣が写っているようです・・・
サンタさんもたまには違う服装で?登場でしょうか (^^);

5   ランマル   2011/12/24 11:05

メリークリスマス☆

関係ありませんが12/25仙台・定禅寺通りに行って来ます^^

6   makoto   2011/12/24 11:35

メリークリスマス♪
全体の赤が、暖炉の赤のような暖かさがありますね。

7   ウォルター   2011/12/25 06:40

KENTさん おはようございます。
いや、この獣は悪さはしないのですが、
どこでもカメラを持ち出すという厄介な奴であります^^

写好さん おはようございます。
WBを変えて赤味を強調してみました。
夕べはお孫さんと楽しいイブを過ごされたのでしょうね♪

シャドーさん おはようございます。
日本海側は完璧なホワイトクリスマスのようですね。
シャドーさんは浮かれて呑んだくれていたなんてことないですよね。

ランマルさん おはようございます。
いよいよ今日ですね。
三脚は必須ですのでお忘れなく。
でも、狭い中央分離帯で三脚広げていると、通りすがりに聞こえよがしに
「こんな混んでるところで」と言って行くばあさまもいますが、
気にしてはいけません。ひたすら長時間露光!!

makotoさん おはようございます。
たまにはWBをいじって見るのも面白いですね。
普通のツリーがあっという間に綺麗な赤に。満足満足です^^

8   Kaz   2011/12/28 16:55

ツリーのボールに映ると、広角の監視カメラで撮られたみたいで
怪しさが百倍くらい増しますね。(笑)

コメント投稿
お寺の守り神
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2592x3888 (4,568KB)
撮影日時 2011-11-25 14:41:34 +0900

1   isao   2011/12/23 13:04

先月の在庫から。
我が家の菩提寺の門前に立つ石造りの金剛力士像です。
かなり古いもので、水戸市の文化財に指定されています。
震災の時台座からずれたのか、コンクリートで補強してありましたが、お身体に傷はないようです。
奥に見える六角堂は少し傾いていて、中はかなり被害を受けているようですが、こちらは国の重要文化財に指定されているので、
すぐに修理が出来ないとのことです。

2   ウォルター   2011/12/23 18:13

isaoさん こんばんは
かなりの年代ものの金剛力士像ですね。
こうゆう古いものは、災害に弱いでしょうし、
しっかり管理したいものですね。

3   KENT   2011/12/23 21:14

こんばんは。
↓ではコメントありがとうございました<(_ _)>
そうでしたか〜!笠間市にお住まいだったのですね〜♪
私は水戸市ですので今後もよろしくです。

今回の震災では偕楽園や弘道館、重要文化財など
ダメージが大き過ぎました。

>こちらは国の重要文化財に指定されているので、
 すぐに修理が出来ないとのことです。
そうでしたか?
う〜ん、難しい問題ですね。

4   isao   2011/12/29 14:20

ウォルターさん こんにちは
かなり古いものらしいですが、幸い本体に破損はないようでした。
しかし此処は地盤が弱かったのか殆どの墓石が倒壊し、いまも修理が続いています。

KENTさん こんにちは
この板に水戸市の方がいらっしゃるとは嬉しいですね。
私は岐阜県の出身ですが、最後の職場が水戸市でしたので、笠間市を永住の地にしました。
此処は生まれた土地によく似ているのでとても気に入っています。
こちらこそ宜しくお願いいたします。

コメント投稿
少年剛速球!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 30D
ソフトウェア
レンズ 80-400mm
焦点距離 240mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1728x1152 (585KB)
撮影日時 2011-12-18 10:28:46 +0900

1   S9000   2011/12/23 08:25

 とある少年野球大会の決勝戦での一コマです。
 小学校6年生での球速はだいたい90km台と言われ
ているので、100kmを超えれば速球派、110kmに
達すれば剛速球と言っていいのかもしれません。
 しかし、110kmはそうそう撃たれませんが、
ボールが先行してストライクを置きに行った
半速球を痛打されることが多く、なかなか完封と
までは行きません。
 ともあれ、素質には恵まれているのでしょうか
ら、順調に伸びて行って欲しいものです。

2   S9000   2011/12/23 08:28

あ、スコアボードでヒットとエラーの欄が
ゼロになってますが、記録員がいないので
この欄そのものを使用していなかったようで
す。
 場所は広島市南区のマツダズームズーム
スタジアムでした。

3   KENT   2011/12/23 20:44

えっ!小学6年生で110kmですか〜???
それは剛速球でしょうね♪

>ともあれ、素質には恵まれているのでしょうか
 ら、順調に伸びて行って欲しいものです。

ですよね(^・^)

4   S9000   2011/12/24 23:24

KENTさん、こんばんは&メリークリスマスです。
 そうなんです、見ていても110kmというのは他の子
とは明らかに違う速さでした。
 将来が楽しみです。

コメント投稿
眼光鋭く
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 400mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (654KB)
撮影日時 2011-12-13 12:23:27 +0900

1   ウォルター   2011/12/25 06:17

KENTさん おはようございます。
これまでは、檻が写りこみ猛禽類の撮影はしていなかったのですが、
ある程度、檻を消す方法を思いつきましたので、これからは鳥類の
撮影にも挑戦してみます。
にしても、ガッツリ檻が写りこんでいるものにはつかえませんので、
明るいレンズが欲しくなっちゃいますね^^

4   写好   2011/12/22 22:38

見事なピント合わせ、素晴らしいですね。
このお写真、赤目補正しちゃうと台無しですね(笑)、冗談はさておいてパンダが仙台にやってきそうですね♪
ここも動物園と思いますが楽しみが加わりますね。

5   stone   2011/12/23 00:56

野性味あって格好いいですね。
羽毛の質感とっても素晴らしい!

6   裏街道   2011/12/23 09:03

撃つのか?撃つのか!
うッ!撃たないでくれ〜〜〜ッ!ってか。(笑)

マイナス補正の効果がでてますね〜、お見事〜〜〜。

7   ウォルター   2011/12/23 18:09

ランマルさん こんばんは
「写してみぃ」とどや顔いただきました^^

写好さん こんばんは
そうそう、パンダさんが仙台にやってくるそうですね。
少し、熱が醒めた頃にゆっくりと撮影に行ってみますね。

stoneさん こんばんは
猛禽類は檻の中でも結構野性味があって面白いですね。

裏街道さん こんばんは
撃ちますよ。連写ショットショット〜  

8   KENT   2011/12/23 21:03

こんばんは。
こりゃ凄いや!
ウォルターさんの腕の見せ所だったのでは?
カッコイイです(^^)v

コメント投稿

夢
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.3.1
レンズ
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1200 (1,154KB)
撮影日時 2011-12-15 11:26:02 +0900

1   裏街道   2011/12/22 01:00

KENTさんこんばんは。
同感です。
現実を受け止めたうえで未来に向かって行く。
それしかないんですよね。
若いうちに気がついていれば違った人生もあったかな〜。(^_^;)

2   KENT   2011/12/21 20:34

今年は色々ありました。
走馬灯の様に過ごした一年だったかも知れません。

でもね、現実を受け止めて未来へ向かって行こうと思います。
来年こそ「夢」のような年にしたいですね♪

穴から覗いた「夢」です^^;

それでは失礼いたします<(_ _)>

3   ウォルター   2011/12/22 18:31

KENTさん こんばんは
素敵な切り取り方ですね。
輪(和)心を感じるお写真ですね。
政治も物騒、世間も物騒。
このような明るい未来を夢みたいですね。

4   写好   2011/12/22 22:32

よく考えられた「写真」らしい「写真」ですね。
こういうロケーションを見つけだす眼力が羨ましいです♪

そうですね未来が明るいかわかりませんが、それを確認するためにも一歩前へ進みましょう。

5   KENT   2011/12/23 20:56

裏街道さん、こんばんは。
ご同意、ありがとうございます<(_ _)>
>若いうちに気がついていれば違った人生もあったかな〜。(^_^;)
私もです(^_^;)

ウォルターさん、こんばんは。
>このような明るい未来を夢みたいですね。
ですよね〜!
最近、仰るとおり物騒な世の中になりました。
こんな時だからこそ「夢」を見たいものです。

写好さん、こんばんは。
写真らしい写真でしたか?恐縮ですよ♪
>そうですね未来が明るいかわかりませんが、それを確認するた めにも一歩前へ進みましょう。
了解しました!^^

コメント投稿
川面を走る
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア Photoshop CS5 Windows
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (430KB)
撮影日時 2011-12-18 15:29:23 +0900

1   気まぐれpapa   2011/12/21 07:02

見慣れた東海道線の電車ですが、種類が少ないので
撮り方を工夫しないと・・・・・・(笑)

2   KENT   2011/12/21 19:32

こんばんは。
おっと!気まぐれpapaさんのセンスを感じます!
なるほどな〜♪うんうん(^・^)

3   ウォルター   2011/12/22 18:27

気まぐれpapaさん こんばんは
考えましたねぇ〜
普通に撮ればただの電車写真。
それを水鏡に写すとは。ナイスアイディア!!

4   写好   2011/12/22 22:22

いいタイトルとグッドアイデア流石です。
水面の微妙な揺らぎがいい雰囲気を醸してるんですね。

コメント投稿
中秋の名月の夜。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 21mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/6sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 830x655 (617KB)
撮影日時 2009-10-03 18:53:24 +0900

1   akio-h   2011/12/20 21:04

もう1枚、私の好きなふるさとのイベント「杵築・観月祭」の写真をアップさせていただきます。
子どもの頃は、わが家でも母がこのようにススキや団子を縁側に供えていました。
微かながら、そんな記憶がよみがえります。

2   akio-h   2011/12/20 21:08

書き忘れましたがプライバシーの関係上、女性2人の顔を少しぼかしました。

コメント投稿
怖いサンタのお姐さん
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/16sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (537KB)
撮影日時 2011-12-15 19:52:50 +0900

1   ウォルター   2011/12/22 18:24

kusanagiさん こんばんは
Youtube怖いです〜
実は私ビビりで結構怖いものは苦手なのであります。
私が朝日を撮影する場所も、今回の津波で沢山の住民の方が流されたとのことです。
なもんですから、まだ暗いうちから撮影準備に入る朝日撮影には、
行けずにおります。

裏街道さん こんばんは
こちらこそリクエストにお答えできず申し訳りません。

でも、なんだか凄い距離走っておられません?
喜多方はいつまでおいででしょう。
週末は天候が荒れるそうですので、早目に帰ってこられるといいですね。

KENTさん こんばんは
これは撮ろうかなどうしようかなと迷ったのですが、
裏街道さんのリクエストに応えられなかったもので、
なにかボケかまして、誤魔化そうとしたお姐さんでありました。
お姉さんじゃなくあくまでもお姐さんね^^

2   ウォルター   2011/12/20 17:50

裏街道さん、本日もサンタ姐さんを探して徘徊してきました。
でも、分かりましぇんでした。申し訳ありません。
代わりに前回撮った怖いサンタ姐さんで勘弁してください。

3   kusanagi   2011/12/20 20:02

先日の「残り柿」といい、ウォルターさんは怖い写真を
撮るのも得意のようです。
怖いお姐さん、もしかして、コレですか。(>。<)/
http://www.youtube.com/watch?v=qllBex2K1yg&feature=related

4   裏街道   2011/12/20 20:59

ウォルターさん余計なリクエストのごり押し
申し訳ありませんでした。
大阪から名神、中央道、長野道、北関東道、東北道と
乗り継いで喜多方へ向かっています。
伊勢崎ICと桐生付近で素晴らしいイルミの装飾を見つけましたが
高速道本線上に駐車するわけにもいかず二度もチャンスを逃して
しまいました。
ここには伊勢崎周辺のお方はいないのでしょうかね〜。

5   KENT   2011/12/21 19:22

確かに怖いサンタのお姐さんですねぇ〜!
丸ボケがイイ感じでアクセントに(^・^)

コメント投稿
目覚めの朝
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.43.0
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1200x1800 (1,108KB)
撮影日時 2011-12-19 07:32:30 +0900

1   ウォルター   2011/12/20 16:55

ここも津波を被った場所です。
でも、沼に溜まった海水はどうしたんでしょうね?
沼の向こうには重機が入ってるようですね。以前は全面田んぼだったんですが。

2   KENT   2011/12/21 19:18

こんばんは。

そうか!ウォルターさんは朝なんですね。
私の白鳥は夕方です^^
>沼の向こうには重機が入ってるようですね。以前は全面田んぼだったんですが。
そうでしたか。地形も変化しちゃったのですね。

3   ウォルター   2011/12/22 18:09

KENTさん こんばんは
そうなんです。私朝ばかりなんです。
夕方、西方向には建築物や鉄塔が建っており、
いまいち白鳥のシルエットとは合わない感じがしております。

4   isao   2011/12/23 12:28

こんにちは
津波の影響を受けた沼にも、沢山の鳥が集まっているようですね。
環境の変化にも適応できる逞しさを感じます。
私の近くの自然公園やその周辺では、極端に野鳥の数が少なくなっていて、寂しい思いをしています。

5   ウォルター   2011/12/23 17:53

isaoさん こんばんは
ここには例年位の数が来ているようです。
そちらでは、野鳥の数が減っているのですか。寂しいですね。

コメント投稿