キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 F.344 2011/2/3 20:58 誰も踏み入れていない雪原と一本の木北海道の冬の景色綺麗です
誰も踏み入れていない雪原と一本の木北海道の冬の景色綺麗です
9 pipi 2011/2/4 23:08 F.344さん今晩は〜♪どこを眺めても真っ白で私のような未熟者は何所に焦点を合わせて良いのやら悩みます(笑)
F.344さん今晩は〜♪どこを眺めても真っ白で私のような未熟者は何所に焦点を合わせて良いのやら悩みます(笑)
10 まー君 2011/2/4 23:30 いいですね〜。左側にどれだけ広い畑があるのか想像できないそれが美瑛の丘ですから・・・。樹が境界らしいということは聞いたことがあります。ここからの定点観測も楽しいかもしれませんね。
いいですね〜。左側にどれだけ広い畑があるのか想像できないそれが美瑛の丘ですから・・・。樹が境界らしいということは聞いたことがあります。ここからの定点観測も楽しいかもしれませんね。
11 makoto 2011/2/5 12:47 こういう雪国のシンプルは絵って凄く好きです。壁に飾っておきたくなりますね。少しだけの青空がポイントでしょうか。
こういう雪国のシンプルは絵って凄く好きです。壁に飾っておきたくなりますね。少しだけの青空がポイントでしょうか。
12 isao 2011/2/5 13:25 pipiさん こんにちはこの風景はテレビドラマで度々登場する絶景ですね。季節を問わず登場するこの丘は、北海道の象徴のように感じます。元気なうちに一度は北海道に出かけて、訪れてみたい場所の一つです。
pipiさん こんにちはこの風景はテレビドラマで度々登場する絶景ですね。季節を問わず登場するこの丘は、北海道の象徴のように感じます。元気なうちに一度は北海道に出かけて、訪れてみたい場所の一つです。
13 pipi 2011/2/5 14:54 まー君さん、makotoさん、isaoさん今日は〜♪まー君さん>ホント定点観測は楽しいでしょうね。 雨の日、快晴の日、怖くなるような雷空の日など 限りなく想像してしまいます。makotoさん>私のような未熟な者は 中々余分な物を省きシンプルな絵に 撮るのが難しいですね。isaoさん>この樹は偶然に主人が、車中から見つけたのですよ^^ 発見料として手を出す主人にも困ったもんです(笑) 北海道は移動するのに時間が掛かるので 余裕たっぷりの計画で是非いらして下さい♪
まー君さん、makotoさん、isaoさん今日は〜♪まー君さん>ホント定点観測は楽しいでしょうね。 雨の日、快晴の日、怖くなるような雷空の日など 限りなく想像してしまいます。makotoさん>私のような未熟な者は 中々余分な物を省きシンプルな絵に 撮るのが難しいですね。isaoさん>この樹は偶然に主人が、車中から見つけたのですよ^^ 発見料として手を出す主人にも困ったもんです(笑) 北海道は移動するのに時間が掛かるので 余裕たっぷりの計画で是非いらして下さい♪
1 気まぐれpapa 2011/2/1 17:55 今日は一段と暖かくいい天気になりました。港のニャンの写真を撮りに出かけたので、浜辺で波を一枚撮ってみました。春には少し早すぎますが、きれいな波の湘南です。
今日は一段と暖かくいい天気になりました。港のニャンの写真を撮りに出かけたので、浜辺で波を一枚撮ってみました。春には少し早すぎますが、きれいな波の湘南です。
1 気まぐれpapa 2011/2/2 06:37 pipiさん、おはようございます。除雪した雰囲気ではないような状況ですね。私もおそらく通らないかもしれません〜(寒)
pipiさん、おはようございます。除雪した雰囲気ではないような状況ですね。私もおそらく通らないかもしれません〜(寒)
2 pipi 2011/2/2 15:13 気まぐれpapaさん今日は〜♪こんな状況でも車は埋まる事はありませんよ。こちらの雪はフワフワと軽いので快適に走る事が出来ます♪どうぞ「21世紀の森」へ(笑)
気まぐれpapaさん今日は〜♪こんな状況でも車は埋まる事はありませんよ。こちらの雪はフワフワと軽いので快適に走る事が出来ます♪どうぞ「21世紀の森」へ(笑)
3 pipi 2011/2/1 17:11 旭川郊外の「21世紀の森」に行く途中の山道。除雪はしてありますが、車は殆ど通らないので雪深い車道になってます。
旭川郊外の「21世紀の森」に行く途中の山道。除雪はしてありますが、車は殆ど通らないので雪深い車道になってます。
1 ツヨシ 2011/1/31 22:23 鳥を探していたら、ANAが…。飛行機でも撮ろうかとしたら、コガモが飛び込んできました。
鳥を探していたら、ANAが…。飛行機でも撮ろうかとしたら、コガモが飛び込んできました。
2 NR 2011/1/31 22:52 ツヨシさん こんばんはANA機の鮮明度も良いのでどちらかが玩具に見えるような楽しいフォトですね。この位置関係ではバードストライクは起きないので安心して見てました。
ツヨシさん こんばんはANA機の鮮明度も良いのでどちらかが玩具に見えるような楽しいフォトですね。この位置関係ではバードストライクは起きないので安心して見てました。
1 isao 2011/1/31 12:11 日当たりのよう場所でカルガモが昼寝。水面に張り出した松の枝の上で器用に眠っています。ここなら陸から外敵に襲われても、水面に落ちれば無事に逃げられそうです。
日当たりのよう場所でカルガモが昼寝。水面に張り出した松の枝の上で器用に眠っています。ここなら陸から外敵に襲われても、水面に落ちれば無事に逃げられそうです。
1 isao 2011/1/31 12:03 近付いても逃げようとしないので、ファインダー越しに覗いてみたら、このマガモ君はうたた寝をしている様子。普通水鳥が寝るときは、頭を羽の中に入れて寝るはずですが、浮かんでいるうちにいい気持になったんでしょうか。
近付いても逃げようとしないので、ファインダー越しに覗いてみたら、このマガモ君はうたた寝をしている様子。普通水鳥が寝るときは、頭を羽の中に入れて寝るはずですが、浮かんでいるうちにいい気持になったんでしょうか。
1 pipi 2011/1/30 21:24 旭川郊外の可なり山奥に「21世紀の森」があり、ロッジもバンガローも有りますが、今はロッジの管理人ぐらいしか訪れないようです。流石に雪深かったです〜。。
旭川郊外の可なり山奥に「21世紀の森」があり、ロッジもバンガローも有りますが、今はロッジの管理人ぐらいしか訪れないようです。流石に雪深かったです〜。。
1 F.344 2011/1/30 20:26 僅かですが船べりを雪化粧してくれました
僅かですが船べりを雪化粧してくれました
1 F.344 2011/1/30 20:13 pipiさまコメントありがとうございます舟は古いのですが不釣合いな現代の器指摘されるまで意識していませんでした
pipiさまコメントありがとうございます舟は古いのですが不釣合いな現代の器指摘されるまで意識していませんでした
2 F.344 2011/1/30 18:39 少し雪が降ったので期待して行ってみました
少し雪が降ったので期待して行ってみました
3 pipi 2011/1/30 20:04 F.344さん今晩は〜♪三色のバケツがアクセントになっていて童話のような優しい感じになってますね♪
F.344さん今晩は〜♪三色のバケツがアクセントになっていて童話のような優しい感じになってますね♪
1 まー君 2011/1/31 13:12 冬の空ですね。どんよりとした中に白鳥のシルエットとは流石にシルエットのプロです。
冬の空ですね。どんよりとした中に白鳥のシルエットとは流石にシルエットのプロです。
7 ウォルター 2011/2/5 18:55 どろんまんさん こんばんは。いつもはピーカンでの撮影が多いので、雲がかかっての撮影どんな雰囲気になるかなと期待を持っての撮影でありました。
どろんまんさん こんばんは。いつもはピーカンでの撮影が多いので、雲がかかっての撮影どんな雰囲気になるかなと期待を持っての撮影でありました。
8 gokuu 2011/1/31 20:59 ウォルターさん こんばんは〜〜もう大丈夫のようですね。 金色に飛翔とは回復祝いですネ!素晴らしい一瞬を切り取られ回復と併せおめでとうで〜す。ところで上海から帰国したばかりなのに娘婿がA型にですねん。広島空港で拾ったかもと悔しがってます。熱は7度半ですが・・今夜は娘と外食に出掛けて仕舞いました。良いかなぁと心配や。
ウォルターさん こんばんは〜〜もう大丈夫のようですね。 金色に飛翔とは回復祝いですネ!素晴らしい一瞬を切り取られ回復と併せおめでとうで〜す。ところで上海から帰国したばかりなのに娘婿がA型にですねん。広島空港で拾ったかもと悔しがってます。熱は7度半ですが・・今夜は娘と外食に出掛けて仕舞いました。良いかなぁと心配や。
9 NR 2011/1/31 22:50 ウォルターさん こんばんは白鳥の飛翔シーン四羽それぞれが航空機のようなカッコいいシルエットで決まってますねバックの金色も魅力的です。
ウォルターさん こんばんは白鳥の飛翔シーン四羽それぞれが航空機のようなカッコいいシルエットで決まってますねバックの金色も魅力的です。
10 makoto 2011/2/1 08:03 空のグラデーションが美しくて、白鳥のシルエットが一段と映えますね。画面の上半分以上に白鳥を配したフレーミングも実に魅力的で完成された作品だと思いました。
空のグラデーションが美しくて、白鳥のシルエットが一段と映えますね。画面の上半分以上に白鳥を配したフレーミングも実に魅力的で完成された作品だと思いました。
11 ウォルター 2011/2/2 06:20 pipiさん おはようございます。屏風絵になりますかね。そんな写真を撮りたいなって思いながらシャッターを切ることがあります。F.344さん おはようございます。すっかり朝撮り専門になってしまいました。いつもは天気の良い日を狙ってゆくのですが、曇り空もまた雰囲気が変わっていいかもしれません。気まぐれpapaさん おはようございます。いや〜 実は在庫でありまして、元気在りし日の頃の撮影であります。只今は2月の出張撮影に向けて体力温存中であります^^まー君さん おはようございます。ハクチョウさん、どんなバックでもきれいなシルエットを見せてくれます。これがあるから早起きも苦にならないのかもしれませんね。gokuuさん おはようございます。ご心配おかけしました。もう元気バリバリであります。お婿さん大丈夫だったでしょうか。本気でかかると苦しいの何のって。いい歳してびっくりでありました。NRさん おはようございます。シルエットフェチの私。すっかり朝撮りが習慣になってしまいました。朝日が作り出す様々な模様も癖になりますね。makotoさん おはようございます。シルエット撮り。楽しいですね。構図も距離があったおかげで何カットか試す余裕があったのですが、このカットが私的には落ち着いていいなって感じでありました。
pipiさん おはようございます。屏風絵になりますかね。そんな写真を撮りたいなって思いながらシャッターを切ることがあります。F.344さん おはようございます。すっかり朝撮り専門になってしまいました。いつもは天気の良い日を狙ってゆくのですが、曇り空もまた雰囲気が変わっていいかもしれません。気まぐれpapaさん おはようございます。いや〜 実は在庫でありまして、元気在りし日の頃の撮影であります。只今は2月の出張撮影に向けて体力温存中であります^^まー君さん おはようございます。ハクチョウさん、どんなバックでもきれいなシルエットを見せてくれます。これがあるから早起きも苦にならないのかもしれませんね。gokuuさん おはようございます。ご心配おかけしました。もう元気バリバリであります。お婿さん大丈夫だったでしょうか。本気でかかると苦しいの何のって。いい歳してびっくりでありました。NRさん おはようございます。シルエットフェチの私。すっかり朝撮りが習慣になってしまいました。朝日が作り出す様々な模様も癖になりますね。makotoさん おはようございます。シルエット撮り。楽しいですね。構図も距離があったおかげで何カットか試す余裕があったのですが、このカットが私的には落ち着いていいなって感じでありました。
1 気まぐれpapa 2011/1/29 19:45 撮影時間が取れない状態が続いています。(悲)そんな中、数日前に公園で撮ったシジュウカラをアップします。
撮影時間が取れない状態が続いています。(悲)そんな中、数日前に公園で撮ったシジュウカラをアップします。
4 ウォルター 2011/1/30 07:05 気まぐれpapaさん おはようございます。お忙しい日々、ご苦労さまです。ちょこまかこちらも忙しいシジュウカラ君。可愛く撮れてますね^^
気まぐれpapaさん おはようございます。お忙しい日々、ご苦労さまです。ちょこまかこちらも忙しいシジュウカラ君。可愛く撮れてますね^^
5 気まぐれpapa 2011/1/30 21:07 ウォルターさん、こんばんは。いやはや、忙しいことはいいことなのでしょうがいろんなことが重なるとちとしんどいですね(笑)コンテジの限界にいつも挑戦ですね(笑)
ウォルターさん、こんばんは。いやはや、忙しいことはいいことなのでしょうがいろんなことが重なるとちとしんどいですね(笑)コンテジの限界にいつも挑戦ですね(笑)
6 isao 2011/1/31 11:34 こんにちはこの鳥は動きが早く、ピン合わせに苦労する鳥です。スローシャッターでこれだけクリアに撮れるとは驚きです。私はどうもうまく撮れません。
こんにちはこの鳥は動きが早く、ピン合わせに苦労する鳥です。スローシャッターでこれだけクリアに撮れるとは驚きです。私はどうもうまく撮れません。
7 gokuu 2011/1/31 21:19 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜可愛いシジュウガラをゲットおめでとうございます。なんだかオヒサですね。心配で覗きましたわ。ブログはしっかり更新されていて安心しましたが。こちらの板にまでコメントです。本業が忙しいかと。だったら結構な事です。2月のフォトコンも宜しく〜。
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜可愛いシジュウガラをゲットおめでとうございます。なんだかオヒサですね。心配で覗きましたわ。ブログはしっかり更新されていて安心しましたが。こちらの板にまでコメントです。本業が忙しいかと。だったら結構な事です。2月のフォトコンも宜しく〜。
8 気まぐれpapa 2011/2/2 11:26 gokuuさん、わざわざお越しいただきありがとうございます。あれやこれやのてんこ盛りで、ポイントが定まっていません(笑)そのため、一つひとつ消し込みで処理していますので、歯抜け状態が続きそうです。モノクロームフォトコン頑張ります〜!
gokuuさん、わざわざお越しいただきありがとうございます。あれやこれやのてんこ盛りで、ポイントが定まっていません(笑)そのため、一つひとつ消し込みで処理していますので、歯抜け状態が続きそうです。モノクロームフォトコン頑張ります〜!
1 F.344 2011/1/29 19:06 水飲みに1回だけ来てくれましたその後待っていましたが気配が無く冷え込みに負けて退散です
水飲みに1回だけ来てくれましたその後待っていましたが気配が無く冷え込みに負けて退散です
2 ウォルター 2011/1/30 07:01 F.344さん おはようございます。程よいボケの中にクッキリと浮かび上がり、可愛いですね。無理をならさらず風邪など召さぬように、撮影を楽しみたいものですね。
F.344さん おはようございます。程よいボケの中にクッキリと浮かび上がり、可愛いですね。無理をならさらず風邪など召さぬように、撮影を楽しみたいものですね。
3 F.344 2011/1/30 18:25 ウォルターさまコメントありがとうございます条件が悪く背景がうるさく感じますもう少し工夫したいです
ウォルターさまコメントありがとうございます条件が悪く背景がうるさく感じますもう少し工夫したいです
4 pipi 2011/1/30 20:10 F.344さん今晩は〜♪「あなたはそちら、私はこっちよ」そんな感じです^^可愛い二人連れね。
F.344さん今晩は〜♪「あなたはそちら、私はこっちよ」そんな感じです^^可愛い二人連れね。
5 F.344 2011/1/30 20:15 pipiさまコメントありがとうございます愛の語らいまで少し時間がかかりそうです・・・
pipiさまコメントありがとうございます愛の語らいまで少し時間がかかりそうです・・・
1 makoto 2011/1/29 07:53 雪を被ったカラマツがクルマのライトと雪のレフで浮かび上がります。
雪を被ったカラマツがクルマのライトと雪のレフで浮かび上がります。
5 pipi 2011/1/30 20:15 makotoさん今晩は〜♪白いカラマツが、静寂な夜を感じさせて下さいますね。
makotoさん今晩は〜♪白いカラマツが、静寂な夜を感じさせて下さいますね。
6 isao 2011/1/31 11:42 makotoさん こんにちは美しい雪景色ですね。こんなところでライトアップかと思いきや、車のライトですか。その瞬間を捉えるアイデアは目から鱗です。しかし老いの身にこの寒さはこたえます。まねる勇気が出ません。
makotoさん こんにちは美しい雪景色ですね。こんなところでライトアップかと思いきや、車のライトですか。その瞬間を捉えるアイデアは目から鱗です。しかし老いの身にこの寒さはこたえます。まねる勇気が出ません。
7 NR 2011/2/1 00:27 makotoさん こんばんはカラマツの姿は樹木として優等生に思えますそのカラマツに雪がお化粧してその上星までもが描画されて真冬の山での誰もが見たことがない雪の景色を有難うございます。
makotoさん こんばんはカラマツの姿は樹木として優等生に思えますそのカラマツに雪がお化粧してその上星までもが描画されて真冬の山での誰もが見たことがない雪の景色を有難うございます。
8 シャドー 2011/2/1 07:26 シ〜ンと物音のない冬山の夜。花の咲かない樹が、一番美しく感じる季節かもしれないですね。都合良く車のライトが華を添えます。
シ〜ンと物音のない冬山の夜。花の咲かない樹が、一番美しく感じる季節かもしれないですね。都合良く車のライトが華を添えます。
9 makoto 2011/2/1 08:01 皆さんコメントありがとうございます。竹ちゃんさん北海道では、カラマツがモンスターになってしまうほどの雪量でしょうから、こういう少な目の雪の光景は珍しいかもしれませんね。星はキレイに見えるんだろうなーって思います。F.344さんここの頂上へ移動中に車窓から見て、慌ててクルマを止めて撮ったものです。先日の道路沿いの星空もここから撮影しました。ウォルターさんカラマツに花が咲いたような光景で実に見事でした。WBは少し変更してます。pipiさん静かでクルマも通らないし、音もない・・・一人だったら心細いかも・・・写友のシャッターの音だけ聞こえてました。isaoさんクルマのライトが雪面に反射してレフ代わりになるんですよね。暗めにしないと、直ぐに露出オーバーになってしまいます。NRさんほんとうに優等生的スタイルですね。カラマツとケヤキの樹形はとても絵になると思います。シャドーさん確かに新緑や紅葉時よりキレイですね。エンジン掛けたまま道路の真ん中(雪で真ん中しか通れませんが・・・)に放置したまま30分くらい撮ってましたが、何も通りません・・・静かなところですね。
皆さんコメントありがとうございます。竹ちゃんさん北海道では、カラマツがモンスターになってしまうほどの雪量でしょうから、こういう少な目の雪の光景は珍しいかもしれませんね。星はキレイに見えるんだろうなーって思います。F.344さんここの頂上へ移動中に車窓から見て、慌ててクルマを止めて撮ったものです。先日の道路沿いの星空もここから撮影しました。ウォルターさんカラマツに花が咲いたような光景で実に見事でした。WBは少し変更してます。pipiさん静かでクルマも通らないし、音もない・・・一人だったら心細いかも・・・写友のシャッターの音だけ聞こえてました。isaoさんクルマのライトが雪面に反射してレフ代わりになるんですよね。暗めにしないと、直ぐに露出オーバーになってしまいます。NRさんほんとうに優等生的スタイルですね。カラマツとケヤキの樹形はとても絵になると思います。シャドーさん確かに新緑や紅葉時よりキレイですね。エンジン掛けたまま道路の真ん中(雪で真ん中しか通れませんが・・・)に放置したまま30分くらい撮ってましたが、何も通りません・・・静かなところですね。
1 ウォルター 2011/1/28 06:47 ちとブレましたが、赤色灯がシンクロしたこのカットが気に入りましたので、病み上がりということでご勘弁を。仙台は曇り。これならいけると、空港へ車を走らせたらこの始末。なかなか撮れる機会でもありませんので、雪に打たれながら撮ってまいりました。
ちとブレましたが、赤色灯がシンクロしたこのカットが気に入りましたので、病み上がりということでご勘弁を。仙台は曇り。これならいけると、空港へ車を走らせたらこの始末。なかなか撮れる機会でもありませんので、雪に打たれながら撮ってまいりました。
11 なべさん 2011/1/29 20:34 ものすごい迫力ですねぇ。どうか無理なさらずに。でもお元気そうでなりよりです。
ものすごい迫力ですねぇ。どうか無理なさらずに。でもお元気そうでなりよりです。
12 ウォルター 2011/1/30 06:49 なべさんさん おはようございます。こんな写真撮ってるくらいですから、おかげ様ですっかり良くなりました。問題は、休みすぎて明日からの出勤がとても億劫なのが困りものであります^^ 家でゴロゴロしてるのももうたくさんですが、仕事が山になってるんだろうなと思うとそれもな〜 であります。
なべさんさん おはようございます。こんな写真撮ってるくらいですから、おかげ様ですっかり良くなりました。問題は、休みすぎて明日からの出勤がとても億劫なのが困りものであります^^ 家でゴロゴロしてるのももうたくさんですが、仕事が山になってるんだろうなと思うとそれもな〜 であります。
13 気まぐれpapa 2011/1/30 21:12 ウォルターさん、こんばんは。今日の仙台空港は、雪景色で綺麗でしたよ〜♪(ライブカメラ)これからまだまだ降るのでしょうね。茅ヶ崎も今日は冷え込んでいます。雪までは降らなかったですが。
ウォルターさん、こんばんは。今日の仙台空港は、雪景色で綺麗でしたよ〜♪(ライブカメラ)これからまだまだ降るのでしょうね。茅ヶ崎も今日は冷え込んでいます。雪までは降らなかったですが。
14 isao 2011/1/31 11:27 ウォルターさん こんにちはまた航空機写真が見られるようになり、嬉しく思います。雪が真横に流れて、とても流動感のある画像になっていますね。しかし、病み上がりの体に冷えは禁物です。御自愛のほどお願いいたします。
ウォルターさん こんにちはまた航空機写真が見られるようになり、嬉しく思います。雪が真横に流れて、とても流動感のある画像になっていますね。しかし、病み上がりの体に冷えは禁物です。御自愛のほどお願いいたします。
15 ウォルター 2011/2/2 06:19 気まぐれpapaさん おはようございます。仙台空港。仙台市南部の我が家から南に30分程度なのですが、天候が崩れだすと空港周辺の方が雪が降るんです。蔵王からの吹き降ろしが影響しているんでしょうか。isaoさん おはようございます。ご心配いただきありがとうございます。長らく屋上展望デッキがなかった仙台空港でしたが、2,3年前でしょうか、ようやくできあがっていたのですがこれまで登ったことがなく、この写真が初の展望デッキ写真であります。ここでも面白そうな写真が撮れそうですので、時々足を運んでみようかと思っております。
気まぐれpapaさん おはようございます。仙台空港。仙台市南部の我が家から南に30分程度なのですが、天候が崩れだすと空港周辺の方が雪が降るんです。蔵王からの吹き降ろしが影響しているんでしょうか。isaoさん おはようございます。ご心配いただきありがとうございます。長らく屋上展望デッキがなかった仙台空港でしたが、2,3年前でしょうか、ようやくできあがっていたのですがこれまで登ったことがなく、この写真が初の展望デッキ写真であります。ここでも面白そうな写真が撮れそうですので、時々足を運んでみようかと思っております。
1 rrb 2011/2/5 15:40 雀さん、ありがとうございます。おっしゃるように、なかなかじっとしてくれないから撮りにくいですね。けれどそれが闘争心を掻き立て、ハンターにしてくれます(^^)ハンターと言っても、捕まえて食べたりはしませんが…(^^;
雀さん、ありがとうございます。おっしゃるように、なかなかじっとしてくれないから撮りにくいですね。けれどそれが闘争心を掻き立て、ハンターにしてくれます(^^)ハンターと言っても、捕まえて食べたりはしませんが…(^^;
4 ウォルター 2011/1/27 20:18 rrbさん こんばんは&お久しぶりです。衝撃的な久々の登場。楽しませていただきました^^isaoさんのスズメ写真を拝見しながら、rrbさんどうしてるかなって思っていたところでした。そこへ衝撃的な出現。笑かしていただきました^^今年の目標は「寿」でいかがでしょう。嬉しいご報告を期待しております。
rrbさん こんばんは&お久しぶりです。衝撃的な久々の登場。楽しませていただきました^^isaoさんのスズメ写真を拝見しながら、rrbさんどうしてるかなって思っていたところでした。そこへ衝撃的な出現。笑かしていただきました^^今年の目標は「寿」でいかがでしょう。嬉しいご報告を期待しております。
5 pipi 2011/1/27 20:29 rrbさん今晩は〜♪ 初めまして^^アハハハ・・スズメ達の長〜い井戸端会議ご苦労様です(笑)私は北海道からの発信です。どうぞ宜しくお願い致します。
rrbさん今晩は〜♪ 初めまして^^アハハハ・・スズメ達の長〜い井戸端会議ご苦労様です(笑)私は北海道からの発信です。どうぞ宜しくお願い致します。
6 makoto 2011/1/28 07:44 久しぶりですねー心配してました。復活にふさわしいネタで朝から笑わせていただきましたm(__)m
久しぶりですねー心配してました。復活にふさわしいネタで朝から笑わせていただきましたm(__)m
7 rrb 2011/1/28 10:36 ウォルターさん、お久しぶりですm(..)m早々のコメント、ありがとうございます。インフルエンザは大丈夫ですか?もう峠は越えて外に出たくてウズウズしている頃でしょうか?お大事にしてくださいね。今年の目標…「寿」ですか?それは無理ですぅ(^^;初詣のおみくじで「待ち人きたらず」「縁談遠し」「習い事謹んで精進せよ」でした。思わず「今年も寿はしない!」と願掛けをしてしまいましたから…(^^;pipiさん、初めましてm(..)m北海道ですか? さぞかし雪が多いのでは?ウチは京都ですが、今年は結構雪が降ります。今朝も降っていました。これからもよろしくお願いしますm(..)mmakotoさん、お久しぶりですm(..)m相変わらずの凄腕、イヤイヤさらに磨きがかかっているようですね。さすが…ですm(..)mめまぐるしく変わった自分の環境にもようよう慣れてきました。スズメさんを撮る時間は相変わらず取れないかもしれませんが、街撮りなどで復活して行きたいと考えています。これからもよろしくお願いしますm(..)m
ウォルターさん、お久しぶりですm(..)m早々のコメント、ありがとうございます。インフルエンザは大丈夫ですか?もう峠は越えて外に出たくてウズウズしている頃でしょうか?お大事にしてくださいね。今年の目標…「寿」ですか?それは無理ですぅ(^^;初詣のおみくじで「待ち人きたらず」「縁談遠し」「習い事謹んで精進せよ」でした。思わず「今年も寿はしない!」と願掛けをしてしまいましたから…(^^;pipiさん、初めましてm(..)m北海道ですか? さぞかし雪が多いのでは?ウチは京都ですが、今年は結構雪が降ります。今朝も降っていました。これからもよろしくお願いしますm(..)mmakotoさん、お久しぶりですm(..)m相変わらずの凄腕、イヤイヤさらに磨きがかかっているようですね。さすが…ですm(..)mめまぐるしく変わった自分の環境にもようよう慣れてきました。スズメさんを撮る時間は相変わらず取れないかもしれませんが、街撮りなどで復活して行きたいと考えています。これからもよろしくお願いしますm(..)m
8 雀 2011/1/28 18:59 今晩はー兄弟をよく写してくれました兄弟は「ノミ」のようにぴょんぴよん跳ねて撮影が難しいです。 雀爺
今晩はー兄弟をよく写してくれました兄弟は「ノミ」のようにぴょんぴよん跳ねて撮影が難しいです。 雀爺
1 makoto 2011/1/27 07:47 先日の美ヶ原の朝焼け・・・この向こうに富士山が見える予定でしたが・・・・あっという間に空まで雲の中に・・・
先日の美ヶ原の朝焼け・・・この向こうに富士山が見える予定でしたが・・・・あっという間に空まで雲の中に・・・
5 pipi 2011/1/27 21:49 makotoさん今晩は〜♪空が燃えてるって感じですね。とても幻想的で素晴らしいです♪
makotoさん今晩は〜♪空が燃えてるって感じですね。とても幻想的で素晴らしいです♪
6 ウォルター 2011/1/28 06:35 makotoさん おはようございます燃えるような朝焼け。迫力ありますね。年末も朝も早よから頑張ってたんですね。
makotoさん おはようございます燃えるような朝焼け。迫力ありますね。年末も朝も早よから頑張ってたんですね。
7 NR 2011/1/28 12:40 こんにちは朝のひと時の燃えるよな色が寒いさなかに太陽のパワーを見せてくれている暖かさも感じます。
こんにちは朝のひと時の燃えるよな色が寒いさなかに太陽のパワーを見せてくれている暖かさも感じます。
8 makoto 2011/1/29 07:43 コメントありがとうございます。竹ちゃんさん構図を決めるときは”感覚”のみです。あまり○○構図とか意識して撮ったことはないです・・・我流なので・・・(^^ゞF.344さん雑誌の志賀高原の朝の写真を見て、イメージバリバリで出向いたのですが・・・しっかり肩透かし状態でした・・・シャドーさんそうですねー前の晩10時頃出発して・・・途中の雪道はほとんど運転させてもらって・・・ミツビシのAYCの出来のよさに感動!そのまま車中で朝まで待機でした。pipiさんほんとうに一瞬だけ焼けました。なので構図などを考えて動く暇もなく、クルマから「飛び出して」コケながら何とか押さえた一枚です。ウォルターさん年末、頑張りました・・・何かその反動で、ここ最近の写欲が・・・(^^ゞNRさん雪山っていい色に染まるんですよねー期待していたのですが、残念な結果でした・・・
コメントありがとうございます。竹ちゃんさん構図を決めるときは”感覚”のみです。あまり○○構図とか意識して撮ったことはないです・・・我流なので・・・(^^ゞF.344さん雑誌の志賀高原の朝の写真を見て、イメージバリバリで出向いたのですが・・・しっかり肩透かし状態でした・・・シャドーさんそうですねー前の晩10時頃出発して・・・途中の雪道はほとんど運転させてもらって・・・ミツビシのAYCの出来のよさに感動!そのまま車中で朝まで待機でした。pipiさんほんとうに一瞬だけ焼けました。なので構図などを考えて動く暇もなく、クルマから「飛び出して」コケながら何とか押さえた一枚です。ウォルターさん年末、頑張りました・・・何かその反動で、ここ最近の写欲が・・・(^^ゞNRさん雪山っていい色に染まるんですよねー期待していたのですが、残念な結果でした・・・
9 なべさん 2011/1/29 20:22 オレンジの中にキリンさん♪発見です。
オレンジの中にキリンさん♪発見です。
1 シャドー 2011/1/26 21:59 近くに咲いていた梅の花と、スイセンの花の香りが漂う中流れる雲を見つめていました。しかし、広角がたらん!
近くに咲いていた梅の花と、スイセンの花の香りが漂う中流れる雲を見つめていました。しかし、広角がたらん!
6 シャドー 2011/1/27 21:11 F.344 さん コメントありがとうございます。この場所は日当たり良好の所で、この丘の向こう側も同じようにスイセンが咲いております。午前と午後でもしかしたら?いいのが撮れるかもですね。stone さん コメントありがとうございます。このショットは、さて帰ろうか。の時、振り返って見て思いつきすぐに引き返して撮りました。 私の撮り方の癖で、いつも振り返るんですよね。来た方向とは違う風景が見えたりで面白いですよ。^^SS/32とISO/100はホンマデス。^^;フィルター重ねています。ウォルター さん コメントありがとうございます。じわ〜っと春を感じていただいたようでよかったです。本当はブワ〜って、広〜い空間を出したかったのですが何せ28mmでは役不足。フルサイズでしたらソコソコ感じが出たかもです。^^;makoto さん コメントありがとうございます。風が穏やかな割りに雲の流れるスピードが速かったですね。露光時間を長くとって、爽やかな春をイメージしてみました。
F.344 さん コメントありがとうございます。この場所は日当たり良好の所で、この丘の向こう側も同じようにスイセンが咲いております。午前と午後でもしかしたら?いいのが撮れるかもですね。stone さん コメントありがとうございます。このショットは、さて帰ろうか。の時、振り返って見て思いつきすぐに引き返して撮りました。 私の撮り方の癖で、いつも振り返るんですよね。来た方向とは違う風景が見えたりで面白いですよ。^^SS/32とISO/100はホンマデス。^^;フィルター重ねています。ウォルター さん コメントありがとうございます。じわ〜っと春を感じていただいたようでよかったです。本当はブワ〜って、広〜い空間を出したかったのですが何せ28mmでは役不足。フルサイズでしたらソコソコ感じが出たかもです。^^;makoto さん コメントありがとうございます。風が穏やかな割りに雲の流れるスピードが速かったですね。露光時間を長くとって、爽やかな春をイメージしてみました。
7 pipi 2011/1/27 21:55 シャドーさん今晩は〜♪羨ましくなるような景色ですね。こちらの春は遥か彼方にいます。とってもメルヘンで、アルプスのハイジーが現れそうです♪
シャドーさん今晩は〜♪羨ましくなるような景色ですね。こちらの春は遥か彼方にいます。とってもメルヘンで、アルプスのハイジーが現れそうです♪
8 シャドー 2011/1/28 07:24 pipi さん おはようございます。コメントありがとうございます。徐々にではありますが春を感じさせる日が時折やってくるようです。確かに北海道となりますと、春まだ遠しかもしれないですが、日の当たる雪景色とか雪を割って出てくる花とかもいいじゃないですか^^また、見せて下さいね。v
pipi さん おはようございます。コメントありがとうございます。徐々にではありますが春を感じさせる日が時折やってくるようです。確かに北海道となりますと、春まだ遠しかもしれないですが、日の当たる雪景色とか雪を割って出てくる花とかもいいじゃないですか^^また、見せて下さいね。v
9 しゅうやん 2011/1/28 10:08 見渡す限りの水仙の花畑 筋雲とともにさわやかな気分になれます。
見渡す限りの水仙の花畑 筋雲とともにさわやかな気分になれます。
10 シャドー 2011/1/28 22:45 しゅうやん さん コメントありがとうございます。のどかな風景、そして少しばかり暖かさを添えて。気持ち良く爽やかさを感じていただければとてもうれしいです^^。
しゅうやん さん コメントありがとうございます。のどかな風景、そして少しばかり暖かさを添えて。気持ち良く爽やかさを感じていただければとてもうれしいです^^。
1 F.344 2011/1/26 21:08 人に慣れているのか比較的近くで撮らせてくれました
人に慣れているのか比較的近くで撮らせてくれました
2 シャドー 2011/1/26 21:17 綺麗な鳥ですね。ってか、こんなにいい所が近くにあるなんて羨ましいです。もしかして撮り鳥になって・・・600mm位のレンズ・・・いきます?^^;
綺麗な鳥ですね。ってか、こんなにいい所が近くにあるなんて羨ましいです。もしかして撮り鳥になって・・・600mm位のレンズ・・・いきます?^^;
3 F.344 2011/1/26 22:50 シャドーさまコメントありがとうございます今日は新しい場所探しでした600mm位のレンズ それはないです今でも使いこなせていないのに暖かくなって花が咲くのを待つのみです
シャドーさまコメントありがとうございます今日は新しい場所探しでした600mm位のレンズ それはないです今でも使いこなせていないのに暖かくなって花が咲くのを待つのみです
4 ウォルター 2011/1/27 05:13 F.344さん おはようございます可愛いですね^^いろいろな小鳥で楽しませていただきありがとうございます。野草に野鳥にと羨ましい環境ですね^^
F.344さん おはようございます可愛いですね^^いろいろな小鳥で楽しませていただきありがとうございます。野草に野鳥にと羨ましい環境ですね^^
5 F.344 2011/1/27 13:59 ウォルターさま休養中なのに早朝にコメントありがとうございますゆっくり静養してください
ウォルターさま休養中なのに早朝にコメントありがとうございますゆっくり静養してください
1 isao 2011/1/26 15:58 この2羽は群れの見張り役のようです。木の下では大騒ぎで餌を食べていますが、見張りが危険を知らせると、あっという間に木の茂みの中へ隠れてしまいます。
この2羽は群れの見張り役のようです。木の下では大騒ぎで餌を食べていますが、見張りが危険を知らせると、あっという間に木の茂みの中へ隠れてしまいます。
2 F.344 2011/1/26 20:50 緊張感溢れる見張り番に見えます身を守るのは自分たち・・・ですね
緊張感溢れる見張り番に見えます身を守るのは自分たち・・・ですね
3 ウォルター 2011/1/27 05:06 isaoさん おはようございますちゃんと見張り番がいるんですね。今度じっくり観察してみます(いつも闇雲に近づいては逃げられてばかりの私であります。)。
isaoさん おはようございますちゃんと見張り番がいるんですね。今度じっくり観察してみます(いつも闇雲に近づいては逃げられてばかりの私であります。)。
4 isao 2011/1/31 10:58 F344さん ウォルターさん こんにちは雀は身近すぎてあまり興味を持たれない鳥ですが、集団で行動するなど結構賢い鳥のようです。しかし、人間の近くに住みながら、とても警戒心が強いのが不思議です。
F344さん ウォルターさん こんにちは雀は身近すぎてあまり興味を持たれない鳥ですが、集団で行動するなど結構賢い鳥のようです。しかし、人間の近くに住みながら、とても警戒心が強いのが不思議です。
1 isao 2011/1/26 15:52 我先に争っているように見えますが、20羽ほどの雀が順序良く餌を食べています。木の上には見張り役がいて、人が近付くと鳴いて知らせます。なかなか賢い鳥です。
我先に争っているように見えますが、20羽ほどの雀が順序良く餌を食べています。木の上には見張り役がいて、人が近付くと鳴いて知らせます。なかなか賢い鳥です。
2 シャドー 2011/1/26 21:20 すずめと言いますのは民家の軒下に巣を作るくせに、なぜか人を一番警戒しているように感じますね。^^;なんでだろう?しかし、しぐさはやっぱり可愛いですね。一番身近にいて、一番撮るのが難しかったり?
すずめと言いますのは民家の軒下に巣を作るくせに、なぜか人を一番警戒しているように感じますね。^^;なんでだろう?しかし、しぐさはやっぱり可愛いですね。一番身近にいて、一番撮るのが難しかったり?
3 ウォルター 2011/1/27 05:09 isaoさん おはようございます賑やかな朝食風景ですね。中に浮いたスズメも押さえ、ナイスなカットですね。
isaoさん おはようございます賑やかな朝食風景ですね。中に浮いたスズメも押さえ、ナイスなカットですね。
4 isao 2011/1/31 11:20 シャドーさん ウォルターさん こんにちは我が家の周りは瓦屋根が多く、毎年近くの家の屋根で雛がかえるようで、度々若鳥が我が家の庭に舞い降りて遊ぶようになりました。この鳥たちと交流してみたいと思い、毎朝餌を用意してやりますと、段々数が増えて今では20羽ほどが此処で朝御飯を済ませてからどこかへ飛んでいきます。夕方になると戻ってきて、この木の茂みで眠っているようです。朝雨戸をあけると、木の上の電線にずらりと並んで、朝御飯を待つようになりました。しかし私が屋内に入るまで餌には近付こうとはしません。でもこの大騒ぎを見たくて毎日続けています。
シャドーさん ウォルターさん こんにちは我が家の周りは瓦屋根が多く、毎年近くの家の屋根で雛がかえるようで、度々若鳥が我が家の庭に舞い降りて遊ぶようになりました。この鳥たちと交流してみたいと思い、毎朝餌を用意してやりますと、段々数が増えて今では20羽ほどが此処で朝御飯を済ませてからどこかへ飛んでいきます。夕方になると戻ってきて、この木の茂みで眠っているようです。朝雨戸をあけると、木の上の電線にずらりと並んで、朝御飯を待つようになりました。しかし私が屋内に入るまで餌には近付こうとはしません。でもこの大騒ぎを見たくて毎日続けています。
1 F.344 2011/1/27 22:53 ウォルターさまコメントありがとうございますこれは運だけです撮れたことに感謝です
ウォルターさまコメントありがとうございますこれは運だけです撮れたことに感謝です
7 F.344 2011/1/25 19:25 飛翔です置きピンして撮ったので中央に収めることができませんが・・・
飛翔です置きピンして撮ったので中央に収めることができませんが・・・
8 makoto 2011/1/25 19:56 見事です。ピントもバッチリですね!!
見事です。ピントもバッチリですね!!
9 シャドー 2011/1/25 22:03 凄っ!いくら置きピンでも反射神経の鈍い私にはとてもムリです。梅の花も入ってますし、小鳥も可愛く撮れていると思います。高倍率にもかかわらずバッチリ仕留めた所に脱帽です。
凄っ!いくら置きピンでも反射神経の鈍い私にはとてもムリです。梅の花も入ってますし、小鳥も可愛く撮れていると思います。高倍率にもかかわらずバッチリ仕留めた所に脱帽です。
10 雀 2011/1/28 18:51 今晩は—実に良く撮れてますねまるで飛行機がとんでるようです私勉強します!。
今晩は—実に良く撮れてますねまるで飛行機がとんでるようです私勉強します!。
11 F.344 2011/1/28 21:13 雀さまコメントありがとうございます偶然ですから・・・今まで何度も撮りましたがボケばかりでしたISO感度 800 が良かったかもです
雀さまコメントありがとうございます偶然ですから・・・今まで何度も撮りましたがボケばかりでしたISO感度 800 が良かったかもです
1 pipi 2011/1/27 12:58 ウォルターさん今日は〜♪39度7分ですって??それは大変でしたね。ゆっくり休んで早くお元気になって下さい。でも、今頃は既にお元気なってますよね。一安心ですね。でも油断せずお大事にね。旭川の何とか館での−40度体験されたのですね。鼻がくっついたでしょ・・ペタペタと^^眉毛もまつ毛も白くなったでしょ・・浦島太郎のように(笑)
ウォルターさん今日は〜♪39度7分ですって??それは大変でしたね。ゆっくり休んで早くお元気になって下さい。でも、今頃は既にお元気なってますよね。一安心ですね。でも油断せずお大事にね。旭川の何とか館での−40度体験されたのですね。鼻がくっついたでしょ・・ペタペタと^^眉毛もまつ毛も白くなったでしょ・・浦島太郎のように(笑)
11 ウォルター 2011/1/25 10:07 どろんまんさん おはようございます&おひさしぶりです。お嬢さんもインフルエンザですか。今回自分が経験してこれほどしんどいものかと初めて知りました。お子さんだと可愛そうですよね。大事にしてあげてください。その後、200mm君はいかがしておいででしょうか^^たまには投稿して活躍ぶりを見せてください。(私のはさっぱり活躍しておりません^^;)
どろんまんさん おはようございます&おひさしぶりです。お嬢さんもインフルエンザですか。今回自分が経験してこれほどしんどいものかと初めて知りました。お子さんだと可愛そうですよね。大事にしてあげてください。その後、200mm君はいかがしておいででしょうか^^たまには投稿して活躍ぶりを見せてください。(私のはさっぱり活躍しておりません^^;)
12 F.344 2011/1/25 19:11 39.7度まで上がったですかお大事にしてください
39.7度まで上がったですかお大事にしてください
13 makoto 2011/1/25 19:57 インフルですか・・・無理をしないで、ゆっくり静養してください。一週間辛いですね・・・
インフルですか・・・無理をしないで、ゆっくり静養してください。一週間辛いですね・・・
14 gokuu 2011/1/26 08:38 ウォルターさん おはようございます。A型ですか。お見舞い申し上げます。この際、纏めて1週間熟睡出来ますね。どうかお大事に。インフルエンザは経験が有ります。手当が早いほど治りは速い!1週間は掛らないと思います。残りはご自由に。バラ撒かないで。夢心地の写真は何時もより素晴らしい。熱が上がってます。(爆)この際、物撮りに熱中を。また、熱が出ますかな。(笑)
ウォルターさん おはようございます。A型ですか。お見舞い申し上げます。この際、纏めて1週間熟睡出来ますね。どうかお大事に。インフルエンザは経験が有ります。手当が早いほど治りは速い!1週間は掛らないと思います。残りはご自由に。バラ撒かないで。夢心地の写真は何時もより素晴らしい。熱が上がってます。(爆)この際、物撮りに熱中を。また、熱が出ますかな。(笑)
15 ウォルター 2011/1/27 04:54 皆さん ご心配をおかけし申し訳ありません。いくら熱が下がったとはいえ身体はまだ弱っているんですね。火、水曜日と日ごろの睡眠不足の生活が嘘のように爆睡しておりました。F.344さん おはようございます病院に行きましところ、看護師さん「40度越えてるわね。」といとも軽く。こっちはガタガタ震えてますってばぁTT極寒マイナス40度ってのは、旭川のなんとか館で体感したことがありますが、こちらの40度の方が辛いですね。makotoさん おはようございます初めてのインフルエンザ。どうせかかりっこないやと予防接種もしたことがありませんでした。でも、強烈でした。来年からは予防接種をしようかと心改めておる次第であります。gokuuさん おはようございますいや〜 寝ました〜 こんなに寝たのは久しぶりです。おかげで今朝は爽快であります。>1週間は掛らないと思います。残りはご自由に。バラ撒かないで。今朝もこの時間。白鳥撮影にでも行きたい気分でありますが、掛かり付けのお医者さん、私の写真趣味も知っておりますので5日間は大人しくしていろとの念押し。このまま調子が良ければ、gokuuさんの仰るように物撮りでもして過ごしましょうか。isaoさん おはようございます私も初インフルエンザでありました。例年ひいても鼻風邪程度、馬鹿の典型と自負しておりましたが、馬鹿でもひくということが分かりました。isaoさんもお気を付けくださいね(ん? 決して私と同類という意味ではありませんので。)。なにもわざわざあんな苦しい思いをする必要はありません。健康が一番であります。寒さもインフルエンザもまだまだこれからが本番とのことです。XP掲示板の皆さんも十分にお気を付けください。そして素敵な冬写真を楽しみましょう^^
皆さん ご心配をおかけし申し訳ありません。いくら熱が下がったとはいえ身体はまだ弱っているんですね。火、水曜日と日ごろの睡眠不足の生活が嘘のように爆睡しておりました。F.344さん おはようございます病院に行きましところ、看護師さん「40度越えてるわね。」といとも軽く。こっちはガタガタ震えてますってばぁTT極寒マイナス40度ってのは、旭川のなんとか館で体感したことがありますが、こちらの40度の方が辛いですね。makotoさん おはようございます初めてのインフルエンザ。どうせかかりっこないやと予防接種もしたことがありませんでした。でも、強烈でした。来年からは予防接種をしようかと心改めておる次第であります。gokuuさん おはようございますいや〜 寝ました〜 こんなに寝たのは久しぶりです。おかげで今朝は爽快であります。>1週間は掛らないと思います。残りはご自由に。バラ撒かないで。今朝もこの時間。白鳥撮影にでも行きたい気分でありますが、掛かり付けのお医者さん、私の写真趣味も知っておりますので5日間は大人しくしていろとの念押し。このまま調子が良ければ、gokuuさんの仰るように物撮りでもして過ごしましょうか。isaoさん おはようございます私も初インフルエンザでありました。例年ひいても鼻風邪程度、馬鹿の典型と自負しておりましたが、馬鹿でもひくということが分かりました。isaoさんもお気を付けくださいね(ん? 決して私と同類という意味ではありませんので。)。なにもわざわざあんな苦しい思いをする必要はありません。健康が一番であります。寒さもインフルエンザもまだまだこれからが本番とのことです。XP掲示板の皆さんも十分にお気を付けください。そして素敵な冬写真を楽しみましょう^^
1 isao 2011/1/31 11:50 タッキーさん こんにちはこの写真とほぼ同じアングルの写真が、日曜日の朝日新聞に3D写真として掲載されていました。でもこちらの写真の方がはるかに綺麗です。現場でみたら迫力あるでしょうね〜。
タッキーさん こんにちはこの写真とほぼ同じアングルの写真が、日曜日の朝日新聞に3D写真として掲載されていました。でもこちらの写真の方がはるかに綺麗です。現場でみたら迫力あるでしょうね〜。
4 しゅうやん 2011/1/26 15:28 タッキーさん 多重露光 おみごとです。年に1度しかないチャンスなので、露光はなかなか難しいですよね。私も奈良在住時毎年失敗の連続でした。
タッキーさん 多重露光 おみごとです。年に1度しかないチャンスなので、露光はなかなか難しいですよね。私も奈良在住時毎年失敗の連続でした。
5 シャドー 2011/1/26 21:42 だったんですよね・・・ ;;)こんなのあったの忘れて酒を飲んでいました。くそ〜!!と言いつつ、今日も飲んじゃいました。^^;遠景からのショット。見事です。所で7Dはドット抜けないですか?わたしは新品に交換後もやはり悩ませられています。キャップをして90秒位の露光で出ないでしょうか?
だったんですよね・・・ ;;)こんなのあったの忘れて酒を飲んでいました。くそ〜!!と言いつつ、今日も飲んじゃいました。^^;遠景からのショット。見事です。所で7Dはドット抜けないですか?わたしは新品に交換後もやはり悩ませられています。キャップをして90秒位の露光で出ないでしょうか?
6 タッキー 2011/1/27 19:39 >ウォルター さん例年花火は200発なんですが、去年と今年は「平城遷都1300年祭」の関係で600発の増量されてましたよ。>しゅうやん さん「多重露光」、、、Photoshopでレイヤー合成なんですよ。「疑似多重露光」です。>シャドー さんこの撮影ポイントは、他の撮影者 0 !極秘ポイントなんですよ(笑)ちなみに僕の「7D」はその様な症状は出ませんよ。
>ウォルター さん例年花火は200発なんですが、去年と今年は「平城遷都1300年祭」の関係で600発の増量されてましたよ。>しゅうやん さん「多重露光」、、、Photoshopでレイヤー合成なんですよ。「疑似多重露光」です。>シャドー さんこの撮影ポイントは、他の撮影者 0 !極秘ポイントなんですよ(笑)ちなみに僕の「7D」はその様な症状は出ませんよ。
7 pipi 2011/1/27 22:03 タッキーさん今晩は〜♪「若草山の山焼き」と冬の花火が暖かい空気を北国に下さったような感じで拝見してます。
タッキーさん今晩は〜♪「若草山の山焼き」と冬の花火が暖かい空気を北国に下さったような感じで拝見してます。
8 タッキー 2011/1/28 23:35 〉pi pi さんコメントありがとうございます。いやぁ〜実はかなり寒かったです。(^^;;もっとも、関西の寒さなんて北国と比べたらたいしたこと無いですがf^_^;)
〉pi pi さんコメントありがとうございます。いやぁ〜実はかなり寒かったです。(^^;;もっとも、関西の寒さなんて北国と比べたらたいしたこと無いですがf^_^;)
1 シャドー 2011/1/24 21:22 はーるよ来い。はーやく来い。大阪湾に向かって歌っていました。結構急斜面で撮るのが難しかったです。なかなかいいポイントが見つかりませんでした。
はーるよ来い。はーやく来い。大阪湾に向かって歌っていました。結構急斜面で撮るのが難しかったです。なかなかいいポイントが見つかりませんでした。
3 ウォルター 2011/1/25 07:27 シャドーさん おはようございます。大胆な構図ですね。この急斜面に立ったんですか? ビビリの私にはちょっと無理。気をつけて撮影されてくださいね。
シャドーさん おはようございます。大胆な構図ですね。この急斜面に立ったんですか? ビビリの私にはちょっと無理。気をつけて撮影されてくださいね。
4 makoto 2011/1/25 19:58 淡路島、随分行ってません・・・15年くらい前に仕事で行ったきり・・・いいところですよねー斜面と海が島らしい光景をイメージさせてくれます。
淡路島、随分行ってません・・・15年くらい前に仕事で行ったきり・・・いいところですよねー斜面と海が島らしい光景をイメージさせてくれます。
5 シャドー 2011/1/25 21:57 S9000 さん コメントありがとうございます。暖かい一日でしたが、春には程遠い季節ですね。バイクで走りますと体感温度も更に低くなります。年配ライダーにはまだまだ厳しい季節でした。^^;ウォルター さん コメントありがとうございます。急斜面。実はカラクリがありまして普通に歩けたり致します。^^ただこの撮影地はどう撮ればこの土地柄を表現できるか?1枚ではムリのような・・・「 風も無く歌声が・・・」にコメントありがとうございました。makoto さん コメントありがとうございます。島と言えども結構な大きさがありますね。丁度琵琶湖を抜き取った様な形の島ですね。写真は組み写真でいきますといい感じで表現できそうです。島らしいイメージ。狙いが通じて良かったです。河津、業務連絡了解です。^^v
S9000 さん コメントありがとうございます。暖かい一日でしたが、春には程遠い季節ですね。バイクで走りますと体感温度も更に低くなります。年配ライダーにはまだまだ厳しい季節でした。^^;ウォルター さん コメントありがとうございます。急斜面。実はカラクリがありまして普通に歩けたり致します。^^ただこの撮影地はどう撮ればこの土地柄を表現できるか?1枚ではムリのような・・・「 風も無く歌声が・・・」にコメントありがとうございました。makoto さん コメントありがとうございます。島と言えども結構な大きさがありますね。丁度琵琶湖を抜き取った様な形の島ですね。写真は組み写真でいきますといい感じで表現できそうです。島らしいイメージ。狙いが通じて良かったです。河津、業務連絡了解です。^^v
6 i 2011/1/26 15:20 こんにちは 白い花はスイセンでしょうか。ゆったりと穏やかな海と相まって、まさに春遠からじの風景です。
こんにちは 白い花はスイセンでしょうか。ゆったりと穏やかな海と相まって、まさに春遠からじの風景です。
7 シャドー 2011/1/26 21:14 i さん コメントありがとうございます。花はスイセンです。春を待ちわびているようにも感じましたね。気温が上がるたびに外に出たくなる症候群が出てきます。ライダーにとってはまだ少し厳しい季節のようでありますが徐々に春が近づいているのは確かのようです。^^
i さん コメントありがとうございます。花はスイセンです。春を待ちわびているようにも感じましたね。気温が上がるたびに外に出たくなる症候群が出てきます。ライダーにとってはまだ少し厳しい季節のようでありますが徐々に春が近づいているのは確かのようです。^^