キヤノン製デジタルカメラで撮影した写真を投稿する掲示板です。
1 フラン 2008/10/25 10:27 鏡池ですか。確かに綺麗な紅葉の色が反射して鏡みたいですね^^
鏡池ですか。確かに綺麗な紅葉の色が反射して鏡みたいですね^^
3 haruemaster 2008/10/25 20:54 映り込みが絶品ですねぇなるほど鏡池という名前がぴったりだ。
映り込みが絶品ですねぇなるほど鏡池という名前がぴったりだ。
4 nature 2008/10/25 07:11 戸隠の鏡池です
戸隠の鏡池です
5 Zi0 2008/10/25 23:23 今日NHKで、鏡池をこのアングルで放映してました。すばらしい景色がここでまた見れてうれしいです。
今日NHKで、鏡池をこのアングルで放映してました。すばらしい景色がここでまた見れてうれしいです。
6 ウォルター 2008/10/26 05:19 惚れ惚れする眺めですね。色鮮やかな映り込みが紅葉をより美しく演出してくれていますね。
惚れ惚れする眺めですね。色鮮やかな映り込みが紅葉をより美しく演出してくれていますね。
7 スタート35 2008/10/26 20:44 鏡池の秋も深まっているようですね。赤い紅葉と白樺の白さが水面に美しく映えていますね。
鏡池の秋も深まっているようですね。赤い紅葉と白樺の白さが水面に美しく映えていますね。
1 我夢 2008/10/25 18:17 秋ですねぇ〜〜〜早起きお疲れ様でした♪光を絡めたススキのワンショット♪こんなの撮りたいなぁ〜〜〜〜(*^_^*)
秋ですねぇ〜〜〜早起きお疲れ様でした♪光を絡めたススキのワンショット♪こんなの撮りたいなぁ〜〜〜〜(*^_^*)
5 Zi0 2008/10/25 23:17 akiさんそうですね、早起きのおかげでこの時間のこの被写体と出会えたってことですよね。早起きの達人のakiさんに言われると、納得です!フランさん>私は一度起きてカメラ手に取ると興奮して寝れませんその症状は、、明らかにカメラホリックですねwまあ僕もカメラに嵌らなかったら6時に起きるなんてことは考えられなかったからフランさんのこと言えないけどw我夢さんあざーすっ我夢さんもお写真みるかぎり、光と影はたまらない系ですよねw
akiさんそうですね、早起きのおかげでこの時間のこの被写体と出会えたってことですよね。早起きの達人のakiさんに言われると、納得です!フランさん>私は一度起きてカメラ手に取ると興奮して寝れませんその症状は、、明らかにカメラホリックですねwまあ僕もカメラに嵌らなかったら6時に起きるなんてことは考えられなかったからフランさんのこと言えないけどw我夢さんあざーすっ我夢さんもお写真みるかぎり、光と影はたまらない系ですよねw
6 Kaz 2008/10/25 23:42 今朝のボクの髪みたいだな。そろそろ散髪してすっきりしないとすごく怪しいおっさん風になってきた。
今朝のボクの髪みたいだな。そろそろ散髪してすっきりしないとすごく怪しいおっさん風になってきた。
7 Zi0 2008/10/26 00:10 これ長すぎるでしょw明日にでもバーバーでバッサリとやってすっきりしてきて下さいよw
これ長すぎるでしょw明日にでもバーバーでバッサリとやってすっきりしてきて下さいよw
8 ウォルター 2008/10/26 05:47 「みだれがみ」ときましたか。タイトルにやられちゃいました^^ススキは私の大の苦手の被写体なんです。どうやっても絵にできません。参考にさせていただきますね。
「みだれがみ」ときましたか。タイトルにやられちゃいました^^ススキは私の大の苦手の被写体なんです。どうやっても絵にできません。参考にさせていただきますね。
9 Zi0 2008/10/26 12:16 ウォルターさん、ありがとうございます。確かにススキって魅力的ですけど、難しいですよね。ウォルターさんのすすき楽しみにしています^^
ウォルターさん、ありがとうございます。確かにススキって魅力的ですけど、難しいですよね。ウォルターさんのすすき楽しみにしています^^
1 ウォルター 2008/10/24 20:58 竹を見ると不思議と仰ぎ撮りたくなる習性があるようです。
竹を見ると不思議と仰ぎ撮りたくなる習性があるようです。
3 aki 2008/10/25 07:49 竹の葉の間からのボケた丸い光の具合がねらいだったみたいですね。こちらには竹林は無いんですよ。
竹の葉の間からのボケた丸い光の具合がねらいだったみたいですね。こちらには竹林は無いんですよ。
4 フラン 2008/10/25 10:35 綺麗な丸ボケですね。竹の曲がってるところがまたいいです^^
綺麗な丸ボケですね。竹の曲がってるところがまたいいです^^
5 我夢 2008/10/25 18:14 マルボケと竹の合ってるところからボケに移る辺り溶け込んでいくような感じが絶妙なタイミングというかバランスというか・・・・好きなイメージです♪
マルボケと竹の合ってるところからボケに移る辺り溶け込んでいくような感じが絶妙なタイミングというかバランスというか・・・・好きなイメージです♪
6 haruemaster 2008/10/25 20:58 木漏れ日の丸ボケが綺麗ですね。竹の節の一点にピントが合っている画面構成も面白いです。
木漏れ日の丸ボケが綺麗ですね。竹の節の一点にピントが合っている画面構成も面白いです。
7 ウォルター 2008/10/26 05:17 Zi0さん おはようございます。竹のすっくと伸びる姿が好きなんです。白いイルミネーションですか。まさにその通りですね。akiさん おはようございます。ボケを期待してシャッターを押しましたが、期待以上の丸ボケだったように思います。フランさん おはようございます。>綺麗な丸ボケですね。結構きれいに出ましたね。予想外でした。結構お買い得なレンズだったかもしれません^^我夢さん おはようございます。面白いボケができてくれました。これだから写真は楽しいですね^^haruemasterさん おはようございます。>竹の節の一点にピントが合っている画面構成竹を見ると何故かこの撮り方をしたくなるんです。ワンパターンてやつですが・・・もっと違った視点でも見ることができればよいのですが。
Zi0さん おはようございます。竹のすっくと伸びる姿が好きなんです。白いイルミネーションですか。まさにその通りですね。akiさん おはようございます。ボケを期待してシャッターを押しましたが、期待以上の丸ボケだったように思います。フランさん おはようございます。>綺麗な丸ボケですね。結構きれいに出ましたね。予想外でした。結構お買い得なレンズだったかもしれません^^我夢さん おはようございます。面白いボケができてくれました。これだから写真は楽しいですね^^haruemasterさん おはようございます。>竹の節の一点にピントが合っている画面構成竹を見ると何故かこの撮り方をしたくなるんです。ワンパターンてやつですが・・・もっと違った視点でも見ることができればよいのですが。
1 Zi0 2008/10/24 21:36 僕の田舎の信州ではよく見られる光景です。こういう光景みると気持ちがほんわかするんですよね。
僕の田舎の信州ではよく見られる光景です。こういう光景みると気持ちがほんわかするんですよね。
4 stone 2008/10/24 20:45 大地の重量感と言いますか、存在感を感じるとてもいい描写ですね!腰降ろして丹精されているお姿、じんときます。右の方、おばあさんでしょうか背なの丸みがなんとも言えません‥
大地の重量感と言いますか、存在感を感じるとてもいい描写ですね!腰降ろして丹精されているお姿、じんときます。右の方、おばあさんでしょうか背なの丸みがなんとも言えません‥
5 aki 2008/10/24 20:20 秋は収穫の季節でもあります。
秋は収穫の季節でもあります。
6 aki 2008/10/25 07:52 皆さんいつもありがとうございます。一枚撮らせてくださいと言ったら、左から二番目の人がOKを出してくれました。「豆プチ」の風景、あまり見られなくなってしまいました。
皆さんいつもありがとうございます。一枚撮らせてくださいと言ったら、左から二番目の人がOKを出してくれました。「豆プチ」の風景、あまり見られなくなってしまいました。
7 フラン 2008/10/25 10:38 のどかな雰囲気が出てますね。気軽に写真を撮らせてくれる皆さんの、人柄もよさそうで、心が和む一枚ですね^^
のどかな雰囲気が出てますね。気軽に写真を撮らせてくれる皆さんの、人柄もよさそうで、心が和む一枚ですね^^
8 Kaz 2008/10/25 23:27 農作業を楽しいおしゃべりの場にしていてとても暖かいです。どこかしら懐かしい雰囲気。
農作業を楽しいおしゃべりの場にしていてとても暖かいです。どこかしら懐かしい雰囲気。
1 我夢 2008/10/24 20:41 広大で絶景なロケーションですねぇ〜〜〜♪僕・・・皿洗いとか・・・部屋のお掃除マッサージ得意です♪
広大で絶景なロケーションですねぇ〜〜〜♪僕・・・皿洗いとか・・・部屋のお掃除マッサージ得意です♪
6 stone 2008/10/24 20:40 昨年と違う方向ですね〜〜いい風景(@@!こんな景色を見下ろして過ごせるってすごいなぁぁぁ^^
昨年と違う方向ですね〜〜いい風景(@@!こんな景色を見下ろして過ごせるってすごいなぁぁぁ^^
7 フラン 2008/10/25 10:23 Kazさんの家からこんな素晴らしい景色が見えるんですかー!これは温泉掘って、露天風呂でも作ればひと儲けできますよ!^^その際は、提案者ということで、儲けの1割を・・・^^
Kazさんの家からこんな素晴らしい景色が見えるんですかー!これは温泉掘って、露天風呂でも作ればひと儲けできますよ!^^その際は、提案者ということで、儲けの1割を・・・^^
8 Kaz 2008/10/25 23:35 わぁ、マッサージしてくれるお友達が増えちゃった。これもワタシの人徳の成せる業...って、完璧に勘違いしてたりして。(^^;我が家からマンハッタンまではバスで小一時間程掛かりますが、それでも宜しければいつでもどうぞお越しください。
わぁ、マッサージしてくれるお友達が増えちゃった。これもワタシの人徳の成せる業...って、完璧に勘違いしてたりして。(^^;我が家からマンハッタンまではバスで小一時間程掛かりますが、それでも宜しければいつでもどうぞお越しください。
9 haruemaster 2008/10/26 11:08 十年以上前ですが、仕事で良くニュージャージーに行きました。インディアンな地名が多かったりしますよね。それにしても素晴らしい眺めですね。ホテルの上層階とかじゃなくって自宅からとは!羨ましいです。
十年以上前ですが、仕事で良くニュージャージーに行きました。インディアンな地名が多かったりしますよね。それにしても素晴らしい眺めですね。ホテルの上層階とかじゃなくって自宅からとは!羨ましいです。
10 Kaz 2008/10/27 14:36 インディアンな地名の所と言うと、ウィーホーケンとかシナトラの生まれた町、ホーボーケンあたりでしょうかね。次回いらっしゃる時はお立ち寄りください。我夢さんとZiOさんのマッサージ付です。(爆)
インディアンな地名の所と言うと、ウィーホーケンとかシナトラの生まれた町、ホーボーケンあたりでしょうかね。次回いらっしゃる時はお立ち寄りください。我夢さんとZiOさんのマッサージ付です。(爆)
1 Kaz 2008/10/24 14:06 stoneさんしか興味が無い写真かもしれませんが。正面の緑の建物がノーマン・ロックウェルのスタジオ。ここで数々の作品を生み出していたのです。町のミュージアムで聞いたところでは、彼はここでダンスパーティを時折催し、作品のモデルになる町民を物色していたとか。この写真はHDR加工してレンジを広げてあります。
stoneさんしか興味が無い写真かもしれませんが。正面の緑の建物がノーマン・ロックウェルのスタジオ。ここで数々の作品を生み出していたのです。町のミュージアムで聞いたところでは、彼はここでダンスパーティを時折催し、作品のモデルになる町民を物色していたとか。この写真はHDR加工してレンジを広げてあります。
2 stone 2008/10/24 19:59 おお(^^格好いい。アトリエは緑の平家でしたか、いいグリーンです〜〜この景色の中におられたんですね。ありがとうございます(^^!>HDR加工してレンジを広げレンジを広げるって具体的にはどういう意味になるんでしょう印象風景に近付ける‥、かな?例えば白飛びや逆光のアンダー部を持ち上げる、みたいな感じ?
おお(^^格好いい。アトリエは緑の平家でしたか、いいグリーンです〜〜この景色の中におられたんですね。ありがとうございます(^^!>HDR加工してレンジを広げレンジを広げるって具体的にはどういう意味になるんでしょう印象風景に近付ける‥、かな?例えば白飛びや逆光のアンダー部を持ち上げる、みたいな感じ?
3 Kaz 2008/10/25 23:18 そっか、こういうのはアトリエって言うんでしたね。最近、年のせいか、認知症のせいか、言葉が出てこないぞ。(^^;HDRは別の判りやすい写真をあとでアップしておきます。
そっか、こういうのはアトリエって言うんでしたね。最近、年のせいか、認知症のせいか、言葉が出てこないぞ。(^^;HDRは別の判りやすい写真をあとでアップしておきます。
4 Zi0 2008/10/25 23:38 僕はいつも不思議に思うことがあって、アメリカやヨーロッパなんかの景色に雑草がほとんど見られないのはなぜなんだろう??って、このきれいな景色を見てまたまた疑問が湧き上がってきました。日本って雑草だらけだから、、。
僕はいつも不思議に思うことがあって、アメリカやヨーロッパなんかの景色に雑草がほとんど見られないのはなぜなんだろう??って、このきれいな景色を見てまたまた疑問が湧き上がってきました。日本って雑草だらけだから、、。
5 Kaz 2008/10/25 23:48 それは、アメリカ人が芝の手入れが大好き人種だからです。(^^)芝生の雑草、特にタンポポなんかは目の敵にされて、引っこ抜かれるし。でも、芝生、庭の庭園以外のところには結構雑草生えてますからご安心ください。日本だけじゃないよ。
それは、アメリカ人が芝の手入れが大好き人種だからです。(^^)芝生の雑草、特にタンポポなんかは目の敵にされて、引っこ抜かれるし。でも、芝生、庭の庭園以外のところには結構雑草生えてますからご安心ください。日本だけじゃないよ。
1 stone 2008/10/24 12:19 変わった花ですね〜面白い。それにしても‥シンプルな色構成っす‥86kって凄い(@@!
変わった花ですね〜面白い。それにしても‥シンプルな色構成っす‥86kって凄い(@@!
6 ウォルター 2008/10/24 20:25 バックの黒のしまりがいいですね。当に光と影。印象的なお写真ですね^^ アンダー目の露出が効いてますね。
バックの黒のしまりがいいですね。当に光と影。印象的なお写真ですね^^ アンダー目の露出が効いてますね。
7 我夢 2008/10/24 20:39 akiさん、ウォルターさん、コメント有難うございますちょっとだけ光を受けて日陰に咲いていました・・・もしかしたらってイメージしての一枚です思いの通り残せたら嬉しいですね♪
akiさん、ウォルターさん、コメント有難うございますちょっとだけ光を受けて日陰に咲いていました・・・もしかしたらってイメージしての一枚です思いの通り残せたら嬉しいですね♪
8 Zi0 2008/10/24 21:29 黒と黄色がとてもきれいです。黄色はとても品があってきれいで見入ってしまいます。
黒と黄色がとてもきれいです。黄色はとても品があってきれいで見入ってしまいます。
9 フラン 2008/10/25 10:19 質感がとてもいいですね〜。黄色もとっても綺麗に出てますね^^黒バックは原色が似合いますね^^
質感がとてもいいですね〜。黄色もとっても綺麗に出てますね^^黒バックは原色が似合いますね^^
10 我夢 2008/10/25 18:09 Zi0さん、フランさん、有難うございます♪ある程度はイメージして撮るんですが思い通りに残る確立はまだまだ低いです・・・(^^ゞそこはいつもの粘りと粘りと・・・・・笑花ばかり撮ってるから他の被写体ねらうと難しいですね(*^_^*)
Zi0さん、フランさん、有難うございます♪ある程度はイメージして撮るんですが思い通りに残る確立はまだまだ低いです・・・(^^ゞそこはいつもの粘りと粘りと・・・・・笑花ばかり撮ってるから他の被写体ねらうと難しいですね(*^_^*)
1 こめやのかみや 2008/10/24 07:46 燕岳にて 雨降りの日は天敵に狙われないためよく出没します
燕岳にて 雨降りの日は天敵に狙われないためよく出没します
2 stone 2008/10/24 12:22 え〜!今度は飛騨ですか(@@!こめやのかみやさんっってば、山から山へのどこでもドアをお持ちなんですか?(爆;雷ちゃん壁紙コレクションに加えさせていただきました!
え〜!今度は飛騨ですか(@@!こめやのかみやさんっってば、山から山へのどこでもドアをお持ちなんですか?(爆;雷ちゃん壁紙コレクションに加えさせていただきました!
1 ウォルター 2008/10/24 20:08 テングタケ、聞いたことがあるような。こんななんですね。でも、塩漬けすると食べられるんですかぁ。キノコ大好きな私としては食べてみたいような、怖いような^^;
テングタケ、聞いたことがあるような。こんななんですね。でも、塩漬けすると食べられるんですかぁ。キノコ大好きな私としては食べてみたいような、怖いような^^;
6 stone 2008/10/24 07:32 でかいキノコ。毒キノコの代表選手かもしれません。キツイ毒性はないせいか放置されてますね。いいのかなぁ(^^;塩漬けで三ヶ月もすれば毒抜きができて普通に美味しいとも言われてます(^^;
でかいキノコ。毒キノコの代表選手かもしれません。キツイ毒性はないせいか放置されてますね。いいのかなぁ(^^;塩漬けで三ヶ月もすれば毒抜きができて普通に美味しいとも言われてます(^^;
7 stone 2008/10/24 07:35 名前書き忘れました。『テングタケ』ですベニテングも見たいな^^
名前書き忘れました。『テングタケ』ですベニテングも見たいな^^
8 我夢 2008/10/24 09:10 大きなキノコですね・・・・塩漬け3ヶ月で・・・食べるの怖いかも・・(*^_^*)
大きなキノコですね・・・・塩漬け3ヶ月で・・・食べるの怖いかも・・(*^_^*)
9 stone 2008/10/24 12:09 こんにちは怖いよね。食べちゃダメですよ。キノコなんてお店で買えるんだから〜(笑
こんにちは怖いよね。食べちゃダメですよ。キノコなんてお店で買えるんだから〜(笑
10 Kaz 2008/10/24 14:25 みるからにヤバソーなきのこ。三年塩漬けしてても食べたくないよう。
みるからにヤバソーなきのこ。三年塩漬けしてても食べたくないよう。
1 フラン 2008/10/23 23:21 このオブジェ、空を飛びたいと言わんばかりに羽を広げていました。
このオブジェ、空を飛びたいと言わんばかりに羽を広げていました。
5 フラン 2008/10/24 18:30 stoneさん、ありがとうございます。>太陽がほしいなちょっと暗かったですかね^^;今度機会があったら試して見ます^^まりっぺさん、ありがとうございます。本物の白鳥に見せようかなと考えましたが、バレたらまりっぺさんから相手にしてもらえないと思い、おもいっきり台座を入れました^^;今度は夕日も入れてみますね^^我夢さん、ありがとうございます。>もう少し早い時間だったら日が沈むと思い、車をぶっ飛ばして行ったのですが、もうぎりぎり(T_T)今度もっと夕日を入れて撮ってみます^^
stoneさん、ありがとうございます。>太陽がほしいなちょっと暗かったですかね^^;今度機会があったら試して見ます^^まりっぺさん、ありがとうございます。本物の白鳥に見せようかなと考えましたが、バレたらまりっぺさんから相手にしてもらえないと思い、おもいっきり台座を入れました^^;今度は夕日も入れてみますね^^我夢さん、ありがとうございます。>もう少し早い時間だったら日が沈むと思い、車をぶっ飛ばして行ったのですが、もうぎりぎり(T_T)今度もっと夕日を入れて撮ってみます^^
6 aki 2008/10/24 19:39 オブジェをうすく黒くつぶして雰囲気がでています。バックのオレンジがそれを引き立てています。構図も大事ですがその瞬間のひらめきを大切にしたフランさんの自由奔放な感性に僕は共感します。きれいな絵だと思います。
オブジェをうすく黒くつぶして雰囲気がでています。バックのオレンジがそれを引き立てています。構図も大事ですがその瞬間のひらめきを大切にしたフランさんの自由奔放な感性に僕は共感します。きれいな絵だと思います。
7 ウォルター 2008/10/24 20:15 意図的に入れた台座。良いのかどうかは見る人なりだと思います。akiさんの仰られる、フランさんの自由奔放な感性。上手く表現できずにいましたが、当にそのとおり。型から脱しながらも充分に見させてくれるお写真、刺激になっております。
意図的に入れた台座。良いのかどうかは見る人なりだと思います。akiさんの仰られる、フランさんの自由奔放な感性。上手く表現できずにいましたが、当にそのとおり。型から脱しながらも充分に見させてくれるお写真、刺激になっております。
8 Zi0 2008/10/24 21:26 バックのグラデーションは目を見張りますね〜太陽の橙とその川への写りこみきれいです。そんなバックが白鳥の存在感強くしてるようです。
バックのグラデーションは目を見張りますね〜太陽の橙とその川への写りこみきれいです。そんなバックが白鳥の存在感強くしてるようです。
9 フラン 2008/10/25 10:08 akiさん、ありがとうございます。>自由奔放な感性に僕は共感します。ありがとうございます。そんな大それた感性は持ち合わせてないのですが、写真の見せ方は無限にあると思ってますので、これからも伸び伸びと投稿していきたいと思います^^ウォルターさん、ありがとうございます。>刺激になっております。良い刺激だといいのですが(^_^;)これからも自由でコメントしづらい物続くとは思いますが、よろしくお願いします^^ZiOさん、ありがとうございます。>太陽の橙とその川への写りこみきれいです。川の反射が綺麗だったので意図的に入れてみました。桟橋にいる人も入っちゃいましたけど(^_^;)
akiさん、ありがとうございます。>自由奔放な感性に僕は共感します。ありがとうございます。そんな大それた感性は持ち合わせてないのですが、写真の見せ方は無限にあると思ってますので、これからも伸び伸びと投稿していきたいと思います^^ウォルターさん、ありがとうございます。>刺激になっております。良い刺激だといいのですが(^_^;)これからも自由でコメントしづらい物続くとは思いますが、よろしくお願いします^^ZiOさん、ありがとうございます。>太陽の橙とその川への写りこみきれいです。川の反射が綺麗だったので意図的に入れてみました。桟橋にいる人も入っちゃいましたけど(^_^;)
1 Zi0 2008/10/23 21:42 きれいな神社で石段もとても綺麗になっていました。その石段にドングリや枯葉が、なんともきれいな光景でした。
きれいな神社で石段もとても綺麗になっていました。その石段にドングリや枯葉が、なんともきれいな光景でした。
5 我夢 2008/10/24 09:04 一見寂しげなイメージを感じますが季節の移り変わりを感じました一枚の落ちた枯葉・・・背景とマッチしていますねぇ〜♪
一見寂しげなイメージを感じますが季節の移り変わりを感じました一枚の落ちた枯葉・・・背景とマッチしていますねぇ〜♪
6 Kaz 2008/10/24 13:59 色調といい、被写体といい、渋すぎます。ZiOさんも、ひょっとして渋いオジサマ。(^^)
色調といい、被写体といい、渋すぎます。ZiOさんも、ひょっとして渋いオジサマ。(^^)
7 aki 2008/10/24 19:49 このクリスタル調の落ち葉うまいぃっ!
このクリスタル調の落ち葉うまいぃっ!
8 aki 2008/10/24 20:00 追伸:壁紙にさせていただきました。雰囲気ぴったりです。
追伸:壁紙にさせていただきました。雰囲気ぴったりです。
9 Zi0 2008/10/24 21:13 ウォルターさん何の木か分かりませんが、良い具合に枯れていてくれたのかもしれませんね。フランさんこの葉は枝ごと落ちていたので鳥か何かのせいで落ちちゃったのかも知れませんね。ちょっと可哀そうな気が、、stoneさん他の石段にもいろいろ落ちてたんですが、この段にはこの枯れ葉しかなかったのでラッキーでした。我夢さん秋本番に突入っていった感じですかね。この神社の石段にはほとんど直射日光が当たらなくて撮る側からすると好条件の場所でした。Kazさん渋いおじさまではないかも(笑)(でもこの頃人の名前や何かがすぐに出て来なくなってきてますがw)被写体と背景のトーンが同じだったのが良かったかも^^akiさん壁紙に使っていただけるなんて恐縮至極です。ありがとうございます。
ウォルターさん何の木か分かりませんが、良い具合に枯れていてくれたのかもしれませんね。フランさんこの葉は枝ごと落ちていたので鳥か何かのせいで落ちちゃったのかも知れませんね。ちょっと可哀そうな気が、、stoneさん他の石段にもいろいろ落ちてたんですが、この段にはこの枯れ葉しかなかったのでラッキーでした。我夢さん秋本番に突入っていった感じですかね。この神社の石段にはほとんど直射日光が当たらなくて撮る側からすると好条件の場所でした。Kazさん渋いおじさまではないかも(笑)(でもこの頃人の名前や何かがすぐに出て来なくなってきてますがw)被写体と背景のトーンが同じだったのが良かったかも^^akiさん壁紙に使っていただけるなんて恐縮至極です。ありがとうございます。
1 ウォルター 2008/10/23 21:09 西武 パリーグ制覇おめでとうございます。それに水をさすわけではありませんが、最多勝利投手、首位打者のいるチームがなじぇに5位なの? でも、ノムさん来期も頑張ってくださいね。追伸 王監督お疲れ様でしたm○m(ちょっと遅いですね。)ネタものであります。野球に関心のない方失礼いたしますm○m
西武 パリーグ制覇おめでとうございます。それに水をさすわけではありませんが、最多勝利投手、首位打者のいるチームがなじぇに5位なの? でも、ノムさん来期も頑張ってくださいね。追伸 王監督お疲れ様でしたm○m(ちょっと遅いですね。)ネタものであります。野球に関心のない方失礼いたしますm○m
5 stone 2008/10/24 06:14 昔々ジャイアンツファンだったstoneです。南海も好きでした。ノムさんお元気で今も好きです。王監督、頑張りましたね。根っからの野球人って少なくなった気がするこの頃ですが現場は変わらず熱いんだと清原とか観ても感じます。仰木監督も思いだしたりしました。プロ野球は変わらずに在ってほしいですね!>最多勝利投手、首位打者のいるチームがなじぇに5位なの?そーだったんですか(@@!野球は個人の力が大きい気がしますが、チームプレイなんですねやっぱり(^^;
昔々ジャイアンツファンだったstoneです。南海も好きでした。ノムさんお元気で今も好きです。王監督、頑張りましたね。根っからの野球人って少なくなった気がするこの頃ですが現場は変わらず熱いんだと清原とか観ても感じます。仰木監督も思いだしたりしました。プロ野球は変わらずに在ってほしいですね!>最多勝利投手、首位打者のいるチームがなじぇに5位なの?そーだったんですか(@@!野球は個人の力が大きい気がしますが、チームプレイなんですねやっぱり(^^;
6 Kaz 2008/10/24 13:51 ウォルターさん、映ってる姿からすると、そんなにメタボじゃないじゃん。って、作者の意図するところと関係ないとこ見てるボク。(^^)
ウォルターさん、映ってる姿からすると、そんなにメタボじゃないじゃん。って、作者の意図するところと関係ないとこ見てるボク。(^^)
7 ウォルター 2008/10/24 20:02 フランさんなんかあっちの方もムリクリ野球ネタになったような^^岩隈投手の頑張り、凄かったですね。最終登板の前試合が勿体なかったです。あの試合が取れていれば22勝!惜しかったですね。>こちらも隣県として応援してます!^^ありがとうございます。でも、サッカーの方はライバル関係ですね。いや、両チーム仲良くJ1に昇格できるといいですね^^stoneさん野球はやはりチームゲーム。チームプレイの大切さを痛感したシーズンでありました。私もかつてはジャイアンツファンでした。もっとも最近は選手の顔も名前も分からなくなってしまいましたが・・・こちらでは、ノムさんの試合後のぼやきコメントが毎日放送されます。楽しいですよ^^清原選手の怪我との戦いのドキュメントを見ましたが、職業人として感動するものがありました。Kazさん 誰か突っ込んでくるんだろうなと思ってはいたのですが、やはりKazさんでしたか。期待を裏切らない方だ^^お昼も食べないで歩いていたのと、着痩せするタイプですのでスマートに見えるのかもしれませんね。
フランさんなんかあっちの方もムリクリ野球ネタになったような^^岩隈投手の頑張り、凄かったですね。最終登板の前試合が勿体なかったです。あの試合が取れていれば22勝!惜しかったですね。>こちらも隣県として応援してます!^^ありがとうございます。でも、サッカーの方はライバル関係ですね。いや、両チーム仲良くJ1に昇格できるといいですね^^stoneさん野球はやはりチームゲーム。チームプレイの大切さを痛感したシーズンでありました。私もかつてはジャイアンツファンでした。もっとも最近は選手の顔も名前も分からなくなってしまいましたが・・・こちらでは、ノムさんの試合後のぼやきコメントが毎日放送されます。楽しいですよ^^清原選手の怪我との戦いのドキュメントを見ましたが、職業人として感動するものがありました。Kazさん 誰か突っ込んでくるんだろうなと思ってはいたのですが、やはりKazさんでしたか。期待を裏切らない方だ^^お昼も食べないで歩いていたのと、着痩せするタイプですのでスマートに見えるのかもしれませんね。
8 aki 2008/10/24 20:12 今でも原君の絶大ファンです。今日も勝ってます。祈・完全優勝
今でも原君の絶大ファンです。今日も勝ってます。祈・完全優勝
9 ウォルター 2008/10/24 20:22 巨人、頑張ってますね。郷土の先輩、落合監督にも頑張って欲しいし、巨人が勝って景気が良くもなって欲しいし(ほんとかいなナベツネさん)。複雑な心境です。
巨人、頑張ってますね。郷土の先輩、落合監督にも頑張って欲しいし、巨人が勝って景気が良くもなって欲しいし(ほんとかいなナベツネさん)。複雑な心境です。
1 Kaz 2008/10/23 14:54 アーリントンの町外れにある画家で有名だったノーマン・ロックウェルの家。現在は民宿になっており、誰でも泊まれます。次回、泊まろうかな。彼は画を描く時は、町の人をモデルにしたそうで、町の中のミュージアムでは実際のモデルさんと画の比較が出来ます。馬上のお姉さんはたまたま通りかかったので撮らせて頂きました。http://www.normanrockwell.com/
アーリントンの町外れにある画家で有名だったノーマン・ロックウェルの家。現在は民宿になっており、誰でも泊まれます。次回、泊まろうかな。彼は画を描く時は、町の人をモデルにしたそうで、町の中のミュージアムでは実際のモデルさんと画の比較が出来ます。馬上のお姉さんはたまたま通りかかったので撮らせて頂きました。http://www.normanrockwell.com/
2 stone 2008/10/23 15:55 『ノーマン・ロックウェル』とっても好きな作家さんです(^^画集も持ってます。懐かしいお名前拝見できて感激!お写真、とても相応しい雰囲気です。凄いです。
『ノーマン・ロックウェル』とっても好きな作家さんです(^^画集も持ってます。懐かしいお名前拝見できて感激!お写真、とても相応しい雰囲気です。凄いです。
3 Zi0 2008/10/23 19:24 普通に馬が歩いてるんですねw馬上の人はちゃんとした帽子をかぶってる、、ってことは乗馬の帰りかな、、。
普通に馬が歩いてるんですねw馬上の人はちゃんとした帽子をかぶってる、、ってことは乗馬の帰りかな、、。
4 Kaz 2008/10/24 13:16 stoneさん、日本にもロックウェルのファンは多かったとは思いましたが、stoneさんがファンだったとは。(^^)この家の直ぐ前にある彼のスタジオも撮っているので後ほどアップします。ZiOさん、アメリカの田舎は馬に乗って散歩(?)してる人を見かけることがかなりあります。マンハッタンのセントラルパーク内でも馬を乗り回すことが許されています。これもたまに見かけます。機会があれば撮っておきますね。
stoneさん、日本にもロックウェルのファンは多かったとは思いましたが、stoneさんがファンだったとは。(^^)この家の直ぐ前にある彼のスタジオも撮っているので後ほどアップします。ZiOさん、アメリカの田舎は馬に乗って散歩(?)してる人を見かけることがかなりあります。マンハッタンのセントラルパーク内でも馬を乗り回すことが許されています。これもたまに見かけます。機会があれば撮っておきますね。
1 フラン 2008/10/23 22:43 奥に見えるのは、いつぞやのカバーブリッヂですね。こちらの教会、ちょっとこじんまりしてますね。そちらではこういうのがたくさんあるのでしょうね。日本の寺みたいに。でもアーリントンと聞くと、すぐ競馬を思い出します(^_^;)確か大きな競馬場がありましたよね^^
奥に見えるのは、いつぞやのカバーブリッヂですね。こちらの教会、ちょっとこじんまりしてますね。そちらではこういうのがたくさんあるのでしょうね。日本の寺みたいに。でもアーリントンと聞くと、すぐ競馬を思い出します(^_^;)確か大きな競馬場がありましたよね^^
3 stone 2008/10/23 17:47 好い雰囲気ですよ〜。馬がいる馬に乗る馬で遠出する。いいなぁ自然な生活で
好い雰囲気ですよ〜。馬がいる馬に乗る馬で遠出する。いいなぁ自然な生活で
4 Zi0 2008/10/23 19:27 オータムって感じが伝わってきますね。屋根つきの橋でしょうか、、異文化〜〜ですね〜
オータムって感じが伝わってきますね。屋根つきの橋でしょうか、、異文化〜〜ですね〜
5 スタート35 2008/10/23 20:06 スケールの大きい自然の豊かさを十分に堪能させてくれますね。素晴らしいです。
スケールの大きい自然の豊かさを十分に堪能させてくれますね。素晴らしいです。
6 ウォルター 2008/10/23 21:01 馬のいる生活が日常にあるんですね。穏やかな心休まる景色ですね。
馬のいる生活が日常にあるんですね。穏やかな心休まる景色ですね。
7 Kaz 2008/10/24 13:46 stoneさん、こういう暮らし方をみると、馬でも飼っちゃおうか、って気になりそうだけど、金掛かりそうだから出来ませぬ。乗馬させてくれるところで一時間乗っただけでも数日間は股が痛くなるから、シティーボーイの私には向いてないかも。(^^)ZiOさん、異文化じゃなく、いい文化だったりして。スタート35さん、紅葉と橋と馬と、ちょっと欲張って入れすぎたきらいがありますが、バーモントの自然を感じていただけて幸いです。ウォルターさん、ここには写っておりませんが、右手にこの方の家があり、他にも数頭の馬が放し飼いされておりました。この方にとっては馬は一般人の犬か猫みたいなものでしょうか。フランさん、奥に見えてるのはいつぞやのやつじゃなく、別の橋です。今回はこの近辺の五つの橋を制覇してきました。(^^)バーモントには百以上のこのような橋がまだあるという事なので、あと九十五か、完全制覇には程遠いな。(^^;教会のサイズはこのような小さなサイズも多いですね。巨大な教会もいいけど、ミニサイズも捨て難い味があります。
stoneさん、こういう暮らし方をみると、馬でも飼っちゃおうか、って気になりそうだけど、金掛かりそうだから出来ませぬ。乗馬させてくれるところで一時間乗っただけでも数日間は股が痛くなるから、シティーボーイの私には向いてないかも。(^^)ZiOさん、異文化じゃなく、いい文化だったりして。スタート35さん、紅葉と橋と馬と、ちょっと欲張って入れすぎたきらいがありますが、バーモントの自然を感じていただけて幸いです。ウォルターさん、ここには写っておりませんが、右手にこの方の家があり、他にも数頭の馬が放し飼いされておりました。この方にとっては馬は一般人の犬か猫みたいなものでしょうか。フランさん、奥に見えてるのはいつぞやのやつじゃなく、別の橋です。今回はこの近辺の五つの橋を制覇してきました。(^^)バーモントには百以上のこのような橋がまだあるという事なので、あと九十五か、完全制覇には程遠いな。(^^;教会のサイズはこのような小さなサイズも多いですね。巨大な教会もいいけど、ミニサイズも捨て難い味があります。
1 ウォルター 2008/10/23 05:53 先日のタイルの少女の向かいのブースになります。似たようなカットですみません。お手玉を作っておられるご婦人。流石に慣れた針使いで上手に作っておられました。
先日のタイルの少女の向かいのブースになります。似たようなカットですみません。お手玉を作っておられるご婦人。流石に慣れた針使いで上手に作っておられました。
3 スタート35 2008/10/23 20:11 人の日常、心の豊かさ、穏やかさを感じます。何かに打ち込んでいる姿って素晴らしい被写体だと感じました!
人の日常、心の豊かさ、穏やかさを感じます。何かに打ち込んでいる姿って素晴らしい被写体だと感じました!
4 ウォルター 2008/10/23 20:59 Zi0さんきっと若い頃に身に付いたものなのでしょうね。最近のお嬢さん方は裁縫ってどうなんでしょうね^^スタート35さん穏やかな気持ちで針を持っておられるんでしょうね。一心不乱という感じで、テキパキ作っておられました。
Zi0さんきっと若い頃に身に付いたものなのでしょうね。最近のお嬢さん方は裁縫ってどうなんでしょうね^^スタート35さん穏やかな気持ちで針を持っておられるんでしょうね。一心不乱という感じで、テキパキ作っておられました。
5 フラン 2008/10/23 22:36 おお〜!野村さちよさんだ!最近見ないと思ったらこんなところに!旦那の試合見に行く途中ですかね^^
おお〜!野村さちよさんだ!最近見ないと思ったらこんなところに!旦那の試合見に行く途中ですかね^^
6 Kaz 2008/10/24 13:20 女の子と同じように真剣だけど、余裕の感じられる手さばきですね。私なら針を自分の指にぶすぶす刺しそうです。(^^;
女の子と同じように真剣だけど、余裕の感じられる手さばきですね。私なら針を自分の指にぶすぶす刺しそうです。(^^;
7 ウォルター 2008/10/24 19:54 フランさん確かに! サッチーではありませんか。気付かなんだ〜^^さすがフランさん 視点が違う^^;Kazさん針の運びは余裕のよっちゃんでしたよ(古っ)。若い頃に身についたものってのは一生ものなんでしょうね。でも、写真の場合は、休んでると思いのほか技術が落ちちゃうような気がするのですが。臨時休業の多い私の場合は、その度に一から出直しているような気がします^^;
フランさん確かに! サッチーではありませんか。気付かなんだ〜^^さすがフランさん 視点が違う^^;Kazさん針の運びは余裕のよっちゃんでしたよ(古っ)。若い頃に身についたものってのは一生ものなんでしょうね。でも、写真の場合は、休んでると思いのほか技術が落ちちゃうような気がするのですが。臨時休業の多い私の場合は、その度に一から出直しているような気がします^^;
1 我夢 2008/10/22 22:40 (*^_^*)いいですねぇ〜〜♪もっと勉強しないといけませんね(*^_^*)いつも有難うございます♪
(*^_^*)いいですねぇ〜〜♪もっと勉強しないといけませんね(*^_^*)いつも有難うございます♪
2 我夢 2008/10/22 21:53 こんな感じでどう???連投すみません(^^ゞ
こんな感じでどう???連投すみません(^^ゞ
3 我夢 2008/10/23 17:57 ウォルターさん、Kazさん有難うございます♪人それぞれ感じ方って違いますから・・・・でも・・アドバイス頂いて自分的には嬉しいです(*^_^*)
ウォルターさん、Kazさん有難うございます♪人それぞれ感じ方って違いますから・・・・でも・・アドバイス頂いて自分的には嬉しいです(*^_^*)
1 stone 2008/10/22 21:21 ギターを背負ったおにいちゃんが走ります(^^ストリートライブするのかな、どっかのスタジオで練習かな
ギターを背負ったおにいちゃんが走ります(^^ストリートライブするのかな、どっかのスタジオで練習かな
6 Kaz 2008/10/23 15:02 コンデジでこんなの撮られると一眼の立場が...シクシクと泣いてる人は...ボクだけか。(^^;夕陽にギターを背中の男だと小林旭とか宍戸錠が脳裏に浮かぶ。spitzがなんだか判らんぼくはすっかりオッサンだな。
コンデジでこんなの撮られると一眼の立場が...シクシクと泣いてる人は...ボクだけか。(^^;夕陽にギターを背中の男だと小林旭とか宍戸錠が脳裏に浮かぶ。spitzがなんだか判らんぼくはすっかりオッサンだな。
7 stone 2008/10/23 16:46 ※Zi0さん夕陽のシルエットは世界をシンプルにしますね〜川は面白い(^^※写好さんこんにちは、『明日に架ける橋』と素直に入れようかなと、思ったんですけどあんまり大層かなって思ったのでシャレにしました(^^神様いたのかな‥、ありがとうございますm(__)m※ウォルターさんサイモン&ガーファンクルが駆け抜けました〜ギター少年が撮れてたのは吃驚しました!※まりっぺさんタイトルでお判りのようにその時はBridge Over Troubled Water♪が駆け抜けましたので〜ごめんなさい。『spitz/ロビンソン』って、〜るらら〜宇宙の風にノる〜♪ですね(^^!あれ面白くて好きです〜撮った時にはギター背負った人とか全然知らなかったので取り立てて感想はなかったです。数枚タイミング測ってショットしただけです。淡白に撮りました。あははっ※Kazさん>コンデジでこんなの撮られると撮るだけ撮れるんですけど、上がりはモニタ見ないとなんとも言えない‥緑や赤がムラムラになってることもありますし黄が浮いてることもあります。遠目には帳尻あってそう見えるんですけど(^^;これは赤がまだらに浮いてましたので、浮いた赤を抑えました〜。『spitz』は私も意識したことないです〜〜〜だって若いお兄ちゃん・姉ちゃんバンドって曲は耳に残るし時に歌えるけれど、顔とかもう覚えられないも〜ん。あはは
※Zi0さん夕陽のシルエットは世界をシンプルにしますね〜川は面白い(^^※写好さんこんにちは、『明日に架ける橋』と素直に入れようかなと、思ったんですけどあんまり大層かなって思ったのでシャレにしました(^^神様いたのかな‥、ありがとうございますm(__)m※ウォルターさんサイモン&ガーファンクルが駆け抜けました〜ギター少年が撮れてたのは吃驚しました!※まりっぺさんタイトルでお判りのようにその時はBridge Over Troubled Water♪が駆け抜けましたので〜ごめんなさい。『spitz/ロビンソン』って、〜るらら〜宇宙の風にノる〜♪ですね(^^!あれ面白くて好きです〜撮った時にはギター背負った人とか全然知らなかったので取り立てて感想はなかったです。数枚タイミング測ってショットしただけです。淡白に撮りました。あははっ※Kazさん>コンデジでこんなの撮られると撮るだけ撮れるんですけど、上がりはモニタ見ないとなんとも言えない‥緑や赤がムラムラになってることもありますし黄が浮いてることもあります。遠目には帳尻あってそう見えるんですけど(^^;これは赤がまだらに浮いてましたので、浮いた赤を抑えました〜。『spitz』は私も意識したことないです〜〜〜だって若いお兄ちゃん・姉ちゃんバンドって曲は耳に残るし時に歌えるけれど、顔とかもう覚えられないも〜ん。あはは
8 スタート35 2008/10/23 20:19 自転車のおにいちゃん、夕陽に輝く川、そして橋、土手、木立のシルエット、バランスが素晴らしくてうっとりです。
自転車のおにいちゃん、夕陽に輝く川、そして橋、土手、木立のシルエット、バランスが素晴らしくてうっとりです。
9 フラン 2008/10/23 22:32 いい光景ですね〜!実に和みます^^またタイトルが泣かせますね。ギター一本で明日のスターを夢見て走る少年、もうぴったり!ドラマチックフォト!最高です^^
いい光景ですね〜!実に和みます^^またタイトルが泣かせますね。ギター一本で明日のスターを夢見て走る少年、もうぴったり!ドラマチックフォト!最高です^^
10 stone 2008/10/24 06:06 スタート35さん、フランさん、おはようございますとてもシンプルに情景が伝わり易い絵になりました(^^素直に撮れて好かったです。
スタート35さん、フランさん、おはようございますとてもシンプルに情景が伝わり易い絵になりました(^^素直に撮れて好かったです。
1 aki 2008/10/24 12:24 我夢さん、Zi0さん、ウォルターさん、Kazstoneさん、スタート35さん、フランさん、皆さんコメントありがとうございます。当地紅葉真っ盛りです。昨日から雨でまた違った光が来ているようです。
我夢さん、Zi0さん、ウォルターさん、Kazstoneさん、スタート35さん、フランさん、皆さんコメントありがとうございます。当地紅葉真っ盛りです。昨日から雨でまた違った光が来ているようです。
5 ウォルター 2008/10/23 05:35 燃えてますね。(火事と間違えて消防車がきません?^^;)こんなきれいな紅葉を見られるなんて羨ましい限りであります。
燃えてますね。(火事と間違えて消防車がきません?^^;)こんなきれいな紅葉を見られるなんて羨ましい限りであります。
6 Kaz 2008/10/23 15:09 拡大したら、ホントに眼が痛くなるほどの鮮やかな紅。くすむことも無くこんな色に染まるなんて。我が家の周りにはこんなのありません。
拡大したら、ホントに眼が痛くなるほどの鮮やかな紅。くすむことも無くこんな色に染まるなんて。我が家の周りにはこんなのありません。
7 stone 2008/10/23 15:59 美しい光(@@!赤の紅葉を取巻く色彩の彩、素晴らしいーーー!
美しい光(@@!赤の紅葉を取巻く色彩の彩、素晴らしいーーー!
8 スタート35 2008/10/23 20:03 清涼感、透明感、静寂感、空気感、そしてなによりも色彩感がピカイチです!!!
清涼感、透明感、静寂感、空気感、そしてなによりも色彩感がピカイチです!!!
9 フラン 2008/10/23 22:28 素晴らしい紅が出てますね〜!そちらに行きたくなりましたー^^
素晴らしい紅が出てますね〜!そちらに行きたくなりましたー^^
1 ウォルター 2008/10/23 21:01 Kazさんかと思いました^^;日本の景色だったんですね。ご夫婦でしょうか。こうゆう旅ができたら素敵ですね。
Kazさんかと思いました^^;日本の景色だったんですね。ご夫婦でしょうか。こうゆう旅ができたら素敵ですね。
3 我夢 2008/10/22 18:29 紅葉の広がる道とサイドカーがマッチしていますねこの様なところを自分もドライブしたい・・・・いい娘と♪
紅葉の広がる道とサイドカーがマッチしていますねこの様なところを自分もドライブしたい・・・・いい娘と♪
4 Zi0 2008/10/22 22:59 それを逃さずパチっと!サイドカーなくても十分素晴らしい一枚ですが、このバイクが入ると、やっぱり引き立つんですね〜
それを逃さずパチっと!サイドカーなくても十分素晴らしい一枚ですが、このバイクが入ると、やっぱり引き立つんですね〜
5 stone 2008/10/22 23:11 GJ!素晴らしい(^^!!
GJ!素晴らしい(^^!!
6 Kaz 2008/10/23 14:31 やはりバイク系のものが入ると画になりますね。それに、ちょっと日本離れした感じ。一瞬バーモントかと思ってしまった。
やはりバイク系のものが入ると画になりますね。それに、ちょっと日本離れした感じ。一瞬バーモントかと思ってしまった。
7 フラン 2008/10/23 22:39 >Kazさんかと思いました^^;私も思いました(^_^;)この流れだったので(^_^;)サイドカー最近見てませんね。いいタイミングでしたね^^
>Kazさんかと思いました^^;私も思いました(^_^;)この流れだったので(^_^;)サイドカー最近見てませんね。いいタイミングでしたね^^
1 我夢 2008/10/22 14:02 こっちのほうがましかな・・・(^^ゞ
こっちのほうがましかな・・・(^^ゞ
5 我夢 2008/10/22 21:09 akiさん、コメント有難うございます♪180mm気に入ってます♪基本的にアンダー派なんですが色々試すと楽しいですね。
akiさん、コメント有難うございます♪180mm気に入ってます♪基本的にアンダー派なんですが色々試すと楽しいですね。
6 stone 2008/10/22 21:25 これ!トンネルを抜けて見上げたモミジって感じで面白いです。もっとコントラスト上げて、モミジの赤を綺麗に出すと格好いいと思います。鮮やかな色を出すと葉の傷みも気にならなくなるんじゃないかな(^^
これ!トンネルを抜けて見上げたモミジって感じで面白いです。もっとコントラスト上げて、モミジの赤を綺麗に出すと格好いいと思います。鮮やかな色を出すと葉の傷みも気にならなくなるんじゃないかな(^^
7 我夢 2008/10/22 21:55 stoneさんアドバイス有難うございます♪色々色の補正とかあまりしないもので時には必要ですねまたこれからもよきアドバイスよろしくおねがいします(*^_^*)
stoneさんアドバイス有難うございます♪色々色の補正とかあまりしないもので時には必要ですねまたこれからもよきアドバイスよろしくおねがいします(*^_^*)
8 Zi0 2008/10/22 23:14 また違う感じのもみじ達ですね。後ろの枝のボケが不思議な空気感を抱いてて好きです。
また違う感じのもみじ達ですね。後ろの枝のボケが不思議な空気感を抱いてて好きです。
9 我夢 2008/10/23 18:01 そこが写真のいいところですよね撮り方感じ方でそれぞれ味が変わって・・・ってえらそうなこと言ってますが楽しいですね(*^_^*)
そこが写真のいいところですよね撮り方感じ方でそれぞれ味が変わって・・・ってえらそうなこと言ってますが楽しいですね(*^_^*)
1 Kaz 2008/10/22 13:28 届きましたかね。カレーの香りじゃないやつ。(^^)
届きましたかね。カレーの香りじゃないやつ。(^^)
3 フラン 2008/10/22 18:41 なんかクルクルがデカッ!届きましたよ!香ばしいカリッとした食感がいいですね!オレンジの紅葉がアメリカンぽくていいです^^
なんかクルクルがデカッ!届きましたよ!香ばしいカリッとした食感がいいですね!オレンジの紅葉がアメリカンぽくていいです^^
4 aki 2008/10/22 22:05 のどかですねぇー日本的アメリカ風景かな心が癒されます。
のどかですねぇー日本的アメリカ風景かな心が癒されます。
5 Zi0 2008/10/22 23:56 この大きさがアメリカですよね〜今度生まれ変われるなら、、、
この大きさがアメリカですよね〜今度生まれ変われるなら、、、
6 ウォルター 2008/10/23 05:40 紅葉と草ロールっていうのも合いますね。北海道を思い出させてくれる大らかなお写真ですね。
紅葉と草ロールっていうのも合いますね。北海道を思い出させてくれる大らかなお写真ですね。
7 Kaz 2008/10/23 14:20 我夢さん、バーモント、なかなか良いとこですよ。ニューヨークの隣りの州なんだけど、どこか違う感じ。住めば長生きできそうです。フランさん、>香ばしいカリッとした食感草ロールを食べ過ぎないように。(^^)akiさん、>日本的アメリカ風景醤油を少し垂らしてます。(^^;ZiOさん、>今度生まれ変われるなら草ロールに生まれ変わるのだけはお奨めしません。フランさんに食べられちゃいます。(^^)ウォルターさん、>北海道を思い出させ今一度、真冬の北海道に行って流氷を撮るのだ。あ、あれは冬の終わりでないとだめだったっけ。
我夢さん、バーモント、なかなか良いとこですよ。ニューヨークの隣りの州なんだけど、どこか違う感じ。住めば長生きできそうです。フランさん、>香ばしいカリッとした食感草ロールを食べ過ぎないように。(^^)akiさん、>日本的アメリカ風景醤油を少し垂らしてます。(^^;ZiOさん、>今度生まれ変われるなら草ロールに生まれ変わるのだけはお奨めしません。フランさんに食べられちゃいます。(^^)ウォルターさん、>北海道を思い出させ今一度、真冬の北海道に行って流氷を撮るのだ。あ、あれは冬の終わりでないとだめだったっけ。
1 我夢 2008/10/22 14:09 のどかな牧場かな・・サイロが背景にマッチしてあったかいほのぼの感を感じました♪
のどかな牧場かな・・サイロが背景にマッチしてあったかいほのぼの感を感じました♪
6 aki 2008/10/22 18:54 アメリカの紅葉いいですね。そろそろ終わりに近づいた感じで、冬を待つばかりの情景がうまく描かれてますね。
アメリカの紅葉いいですね。そろそろ終わりに近づいた感じで、冬を待つばかりの情景がうまく描かれてますね。
7 Zi0 2008/10/22 23:03 紅葉、来てますね〜って、もう終わりなんですか、、、冬がもうすぐそこに、、ですね
紅葉、来てますね〜って、もう終わりなんですか、、、冬がもうすぐそこに、、ですね
8 stone 2008/10/22 23:16 もう晩秋なんですか速いですねガスが被る紅葉山景色、いいですねとってもいい(^^!もっと寄ったのありましたら、見たいです〜〜
もう晩秋なんですか速いですねガスが被る紅葉山景色、いいですねとってもいい(^^!もっと寄ったのありましたら、見たいです〜〜
9 ウォルター 2008/10/23 05:37 のどかな光景ですね。曇天の重い空が僅かに紅葉にかかった雲によって救われているような気がします。
のどかな光景ですね。曇天の重い空が僅かに紅葉にかかった雲によって救われているような気がします。
10 Kaz 2008/10/23 14:03 みなさま、コメントありがとうございます。もう一枚の「バーモントの香り」の方は紅葉も終えておらず、枯れ草のロールもまだ野外に放置。こちらでは紅葉の盛りを過ぎロールはすでに納屋に仕舞われ冬を迎える体勢が整った、というところでしょうか。出来ればこの構図でもう少し華やかな紅葉シーンも撮りたかった。
みなさま、コメントありがとうございます。もう一枚の「バーモントの香り」の方は紅葉も終えておらず、枯れ草のロールもまだ野外に放置。こちらでは紅葉の盛りを過ぎロールはすでに納屋に仕舞われ冬を迎える体勢が整った、というところでしょうか。出来ればこの構図でもう少し華やかな紅葉シーンも撮りたかった。
1 papanpan 2008/10/22 08:44 日曜日に山陰地方の角島に行きました。海の水がとてもきれいでおもわず パチリしてきました
日曜日に山陰地方の角島に行きました。海の水がとてもきれいでおもわず パチリしてきました
4 テレ助 2008/10/23 05:44 はじめまして。ニコン板から来ました。角島とありましたので、ついつい…(笑)。山口の角島ですよね!?私もとても大好きな場所で、海のキレイさは見事の一言だと思います。その色を忠実に再現されていて素晴らしいです。特に角島へ掛かる角島大橋は私のお気に入りの被写体のひとつです。手前味噌で恐縮ですが、ホントにキレイな場所です↓http://photoxp.daifukuya.com/exec/fujifilm/4819http://photoxp.daifukuya.com/exec/nikon/17765
はじめまして。ニコン板から来ました。角島とありましたので、ついつい…(笑)。山口の角島ですよね!?私もとても大好きな場所で、海のキレイさは見事の一言だと思います。その色を忠実に再現されていて素晴らしいです。特に角島へ掛かる角島大橋は私のお気に入りの被写体のひとつです。手前味噌で恐縮ですが、ホントにキレイな場所です↓http://photoxp.daifukuya.com/exec/fujifilm/4819http://photoxp.daifukuya.com/exec/nikon/17765
5 papanpan 2008/10/24 20:13 ここの左側に橋が角島まで架かってるんですが橋はよく公開されてるので あえて海の美しさを写してみました。とにかく きれいです。あきれるほどです。
ここの左側に橋が角島まで架かってるんですが橋はよく公開されてるので あえて海の美しさを写してみました。とにかく きれいです。あきれるほどです。
6 stone 2008/10/24 20:37 本っ当に美しい海ですね(@@!山口ですか、いいですね〜こんな海が残っているんですね日本海にも。素晴らしいです。‥っと、すごく出遅れました(^^;
本っ当に美しい海ですね(@@!山口ですか、いいですね〜こんな海が残っているんですね日本海にも。素晴らしいです。‥っと、すごく出遅れました(^^;
7 我夢 2008/10/24 20:47 透き通っていますね♪自分が釣りをしていてメジナっていつも狙ってたんですが太平洋側のメジナは黒っぽく日本海側のメジナはほんとに綺麗なグリーンでした・・・・この様な海の水質にもよるのかもわかりませんね。
透き通っていますね♪自分が釣りをしていてメジナっていつも狙ってたんですが太平洋側のメジナは黒っぽく日本海側のメジナはほんとに綺麗なグリーンでした・・・・この様な海の水質にもよるのかもわかりませんね。
8 haruemaster 2008/10/25 21:01 う〜ん、綺麗な海ですね。沖縄の海とはまた違った美しさを感じられる1枚です。
う〜ん、綺麗な海ですね。沖縄の海とはまた違った美しさを感じられる1枚です。
1 フラン 2008/10/22 18:28 写真としてはアリだと思いますよ^^葉っぱに霜が付いた感じで、ちょっと早い冬の到来を感じさせます^^
写真としてはアリだと思いますよ^^葉っぱに霜が付いた感じで、ちょっと早い冬の到来を感じさせます^^
5 Kaz 2008/10/22 13:04 写真の上に薄墨を流したような感じで、私は好きだな。写真上に四角い枠がたくさん出てますが、これは何ですか。窓とか網戸越しにでも撮られたのでしょうか。
写真の上に薄墨を流したような感じで、私は好きだな。写真上に四角い枠がたくさん出てますが、これは何ですか。窓とか網戸越しにでも撮られたのでしょうか。
6 我夢 2008/10/22 14:07 stoneさん、Kazさんどうもありがとうございます^^なにか写ってそうで不気味になってしまいました・・^^実はこれ逆行でアンダーも加わってソフトでフォーカスかけました・・背景の枝や葉の隙間がこんな感じになったとおもいます。
stoneさん、Kazさんどうもありがとうございます^^なにか写ってそうで不気味になってしまいました・・^^実はこれ逆行でアンダーも加わってソフトでフォーカスかけました・・背景の枝や葉の隙間がこんな感じになったとおもいます。
7 stone 2008/10/22 20:39 写りが無気味っていうよりモミジの葉っぱの傷みが無気味さを表現してるかなと感じます。美しい葉っぱなら清楚な感じもでていいかなと思いますよ。Kazさんが御指摘されてますように、画像に升目が出てますよ。測ってみますと152pixくらいの正方形で画像が分割されています。エッジがぼけたモザイクなので、JPGリサイズ前にあったもののようです。現像時に圧縮し過ぎかな?ファームウェアがexifに出てませんのでよく判りませんけど‥
写りが無気味っていうよりモミジの葉っぱの傷みが無気味さを表現してるかなと感じます。美しい葉っぱなら清楚な感じもでていいかなと思いますよ。Kazさんが御指摘されてますように、画像に升目が出てますよ。測ってみますと152pixくらいの正方形で画像が分割されています。エッジがぼけたモザイクなので、JPGリサイズ前にあったもののようです。現像時に圧縮し過ぎかな?ファームウェアがexifに出てませんのでよく判りませんけど‥
8 我夢 2008/10/22 21:03 フランさん、stoneさん、コメント有難うございます♪実はこの一枚逆光に負けて真っ黒でした・・・自分はいつもPaint Shopで加工・・リサイズしています・・リサイズ前にフォーカスかけたんですがやりすぎたみたいです(^^ゞ今やっと見えました・・・升目確かに出ていますね自分のモニターでは言われるまで気がつかなかったです(^^ゞ
フランさん、stoneさん、コメント有難うございます♪実はこの一枚逆光に負けて真っ黒でした・・・自分はいつもPaint Shopで加工・・リサイズしています・・リサイズ前にフォーカスかけたんですがやりすぎたみたいです(^^ゞ今やっと見えました・・・升目確かに出ていますね自分のモニターでは言われるまで気がつかなかったです(^^ゞ
9 Zi0 2008/10/22 23:08 これは大胆な写真ですね〜墨で滲ませた感じでとってもおもしろいです。
これは大胆な写真ですね〜墨で滲ませた感じでとってもおもしろいです。