カシオEXILIMデジカメ掲示板

カシオ製デジタルカメラ、EXILIMシリーズで撮影した写真を投稿する掲示板です。

1: 暑気払い9  2: 松江城堀川めぐり狭路通過4  3: 津井電鉄の車両8  4: 姫路城のウォーターミストと風鈴7  5: 柔らかに その23  6: ザッソーカ5  7: 〜 鹿の子百合(ピンク) 〜5  8: ★夏の夜の夢花火-16 横浜②6  9: 久留米ケイトウの咲き始め10  10: ★夏の夜の夢花火-15 横浜①7  11: 比較6  12: 軟らかく7  13: 6  14: 大量発生3  15: 〜 青い魚 続々報 〜6  16: 〜 バジルの花 〜5  17: バッタさん、お食事中!9  18: ただ今食事中7  19: おこずかい6  20: ★夏の夜の夢花火★-14=昭和記念公園最終3  21: ★夏の夜の夢花火★-135  22: 空蝉の花3  23: 大は小を兼ねる?4  24: こんなかじり方をするのは誰だ!10  25: 〜 パイナップル・リリー 〜6  26: ハゼラン5  27: 失敗!8  28: ★夏の夜の夢花火★-126  29: ★夏の夜の夢花火★-1110  30: 町田薬師池公園 のハス(観蓮会)7  31: アシナガグモ6  32: 黄色の蕊7      写真一覧
写真投稿

暑気払い
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (292KB)
撮影日時 2008-05-19 09:15:49 +0900

1   ハルカカナタ   2008/8/6 10:00

写真は今年の5月万座温泉(群馬県)にグループで
バスツァーしたときバスの窓から撮った春スキーを
楽しむ人のショットです。
この時期は普段ならもう雪はないそうですが、
今年は雪がこの時期まで残っていました。
バスガイドさんの説明によると、今の時期に
滑っているスキーヤーはハイレベルの人だと
いうことでした。今年の5月の話です、

5   ハルカカナタ   2008/8/6 20:38

gokuu 様 コメントありがとうございます。
私は九州南国生まれ、しかも昭和10ん年生まれで
スキーとは全く無縁の人生、誘われても断るタイプで、
この目でスキーを滑る人を見たのは初めてでした。
バスの車窓からとは言え非常に強烈な印象でした。
が、私がスキーをやるということはあり得ない
ので大丈夫ですよ〜(笑)。

連写機能、思ったほどの効果は得られないとのこと
ですが、ま、私が自分でシャッターを押すよりはまし
でしょうから、いろいろ試してみたいと思います(笑)。

6   yosi733   2008/8/6 21:04

ハルカカナタ様  こんばんは。かなりズームが効いていますので残雪のボリュームがよくわかります、すばらしい暑気払いの写真を有り難う御座いました。

7   ハルカカナタ   2008/8/6 21:37

yosi733 様 ありがとうございます。
ここは標高1800メートルぐらいの地点です。
実はこの日 草津白根山の湯釜を見る予定だったのですが、
白根山頂に着いたときは濃い霧で視界はゼロ、気温は摂氏5度
とても湯釜を見る余裕はありませんでした。勿論中止(笑)。

8   yosi733   2008/8/6 22:39

ハルカカナタ様  見晴らしが効いたら湯釜の写真を見せて頂けましたのに霧で視界はゼロだったとは残念でしたね。また今度の楽しみにしておきましょう(笑)

9   ハルカカナタ   2008/8/7 06:51

yosi733 様 再返信ありがとうございます。
ちょっとした旅行でもアクシデントはつきもので、
なかなかスケジュールどおりにはいきませんね。
気のもちようで、それはそれで楽しいという場合
もあります。
せっかくですので「湯釜」にいけなかったという
写真を別に投稿します。

コメント投稿
松江城堀川めぐり狭路通過
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z1000
ソフトウェア 1.03
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1641x1231 (338KB)
撮影日時 2008-08-04 12:50:21 +0900

1   坂田   2008/8/6 08:19

 島根県松江市の松江城の堀川めぐり遊覧船のコースの中で最も水路幅員が狭く水路高さが一番低い地点を通過するところを撮影しました。
 この部分で日除けのテントの高さが一番低く下げられお客さんは低く窮屈な姿勢となる部分です。

2   Seichan   2008/8/6 11:38

坂田 様 おはようございます。
松江城のお堀めぐりですか。行ったことはありませんが、
こんな狭い水路をもぐって通るのですね。頭をぶっつけ
ませんでしたか(笑)。

3   gokuu   2008/8/6 14:32

坂田様 こんにちは〜〜
今日は中国地方巡りですね。松江城へは2度ほど行ったことがあります。
確かにお城周りにお堀がありました。此処に遊覧船があったとは知りませ
んでした。こんな狭い場所それも天井の低い暗渠を通過するとは驚きました。
観光するのも大変ですね(笑)ついでに大根島へは行かれませんでした
か?朝鮮人参の栽培で有名です。元気付けに買われたらよかったかと(^^)

4   坂田   2008/8/6 19:14

Seichan様 gokuu様 こんにちは
 私も堀川めぐり遊覧船のコースの中こんな狭い場所で天井の低い暗渠を通過するとは驚きました。
 以前大根島は通過したことはあります。

コメント投稿
津井電鉄の車両
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z1000
ソフトウェア 1.03
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1641x1231 (449KB)
撮影日時 2008-08-04 05:39:42 +0900

1   yosi733   2008/8/6 22:33

gokuu様  そうだったのですか、有り難う御座います。40年ほど前だと思います、記憶もおぼろげになっていますがナツカシイ気持ちがしますね。

4   Seichan   2008/8/6 11:30

坂田 様 おはようございます。
ナローゲージ(狭軌)の電車が、今も残されているので
すね。写真を拝見し懐かしい思いをしました。というの
は、田舎で子供のころ、わが町にも軽便鉄道が走ってい
たからです。電車ではなく、小型の蒸気機関車に引かれ
たマッチ箱のような列車です。とっくに廃線になりバス
路線に変わりましたが、当時のことを思い出しました。

5   gokuu   2008/8/6 14:20

坂田様 こんにちは〜〜
え?っと、ビックリしました。下津井電鉄はかなり昔に廃線になったのに懐
かしい車両まだ残っていたのですね。軽便鉄道で電化されていたのは近
辺では下津井電鉄だけで、この赤い電車に乗って鷲羽山へ何回も行った
ことがあります。現在鷲羽山へはバスで行けるようになましたが、昔はこの
電車だけでした。船で下津井港へ行き徒歩で登ったことも有りました。
鷲羽山は瀬戸内海が一望できる風光明媚な場所ですが、現在は瀬戸大
橋線が鷲羽山の下をトンネルで抜けて瀬戸大橋を渡り四国へと続き、様変
わりしました。懐かしい電車を有難う御座いました。

6   坂田   2008/8/6 17:14

Seichan様 gokuu様 こんにちは
 コメントいただきありがとうございました。
 下津井電鉄はgokuu様は利用されたことがあるようですが、私は廃止前に乗ってみたい路線でしたが機会がなく訪れることができませんでした。
 この場所は地図にも表記がないため下津井の年配の方に聞いてたどり着くことができました。
 このような車両はいつまでも残して欲しいものです。

7   yosi733   2008/8/6 21:46

坂田様  こんばんは。昔々その昔、下津井電鉄に乗ったように思います。たいへんなつかしいです。廃線になったことは知りませんでした。

8   gokuu   2008/8/6 22:22

yosi733様 こんばんは〜〜 ヨコレス失礼します。
下津井電鉄は岡山から宇野港までの宇野線の途中、茶屋町から下
津井まで走っていました。現在は瀬戸大橋線が茶屋町から分岐して
走り下津井電鉄は当然のように廃線になりました。乗られたとしたら
瀬戸大橋が開通する以前ですね。

コメント投稿
姫路城のウォーターミストと風鈴
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z1000
ソフトウェア 1.03
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 3648x2736 (2,042KB)
撮影日時 2008-08-05 14:17:46 +0900

1   坂田   2008/8/6 07:36

 姫路城の天守閣見学コース出入り口の広場の休憩所のテントフレ−ムに取り付けらられたウォーターミストノズルと風鈴と天守閣を撮影しました。
 古来から涼を呼ぶ風鈴と他らしいウォーターミストノズルの組み合わせは大変ユニークな試みの関心しました。
 ウォーターミストノズルがらの涼気に外国人観光客の方々が興味を示されているのが印象的でした、

3   Seichan   2008/8/6 11:47

坂田 様 おはようございます。
姫路城にウォーターミストがあるとは、驚きましたね。
古き物と新しき物の珍しい同居。涼感たっぷりに、1枚
の写真に収めて見事ですね。

4   gokuu   2008/8/6 16:44

坂田様 こんにちは〜〜
葦簾張りの日覆と姫路城がよくマッチして綺麗なカットですね。
おまけに風鈴+ウォーターミストとは涼しさ満点、古風と新風がマ
ッチして風情があり、外国人でなくても喜びますね(^^)姫路城は
世界文化遺産。城内一巡には結構時間がかかりましたでしょう。
一度行きましたが大変広くて立派なお城ですね。この度のコース
は少しミステリーな感じがします。瀬戸内海→倉敷(下津井)→松
江→姫路と山陽山陰を往復ですね。やはり新幹線利用の関係で
しょうか?

5   坂田   2008/8/6 18:55

ハルカカナタ様 Seichan様 gokuu様 こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
私も姫路城にウォーターミストがあるとは驚きましたが、観光名所の暑い時期のサービスとしては十分効果的なようです。
 今回は岡山以降バス利用でした。

6   yosi733   2008/8/6 23:04

坂田様  こんばんは。「夏の姫路城」というテーマで写真を撮るコンテストがあったら最高の賞をもらえる写真ですね。

7   坂田   2008/8/8 15:53

yosi733様 こんにちは
コメントいただきありがとうございました。
 姫路城も来年から5年間平成の大改修で暫くは足場がかかり見られなくなるようです。

コメント投稿
柔らかに その2
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x3072 (922KB)
撮影日時 2008-08-05 11:42:35 +0900

1   gokuu   2008/8/6 07:15

こちらは5×のクローズアップ プラスチックレンズを使用し、花瓶に挿した
紫色のアスターを。プラはプラなりの画像でした。

2   Seichan   2008/8/6 10:46

gokuu 様 おはようございます。
「アスター」は咲くとこんな色になるのですね。もっと紫
色になると思ったのですが、青が強いようです。プラスチ
ックレンズは、やはりシャープさで劣るようですね。

3   gokuu   2008/8/6 13:49

seichan様 こんにちは〜〜
これは部屋の中、窓からの自然光で撮りましたが、やはり実物とは色が
多少違いますね。プラレンズはホビーレンズの1枚物でそれなりの表現
しか出来ません。ただ大きく撮れるだけといった代物で、ポケット型コン
デジで使えるといった利点だけです。

コメント投稿
ザッソーカ
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 27mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/124sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (337KB)
撮影日時 2008-08-03 08:54:32 +0900

1   gokuu   2008/8/6 07:02

オーベーカじゃないですが、マツバボタンが雑草化してショボイ花が咲きこれ
で満開。これ以上開かず種に・・園芸種もこうなるとオワリ。本当の雑草に(>_<)

2   ハルカカナタ   2008/8/6 07:14

gokuu 様 おはようございます。
このマツバボタンの撮影は08:54:32になっていますが、
私が先日朝早めにダリア園のお花屋さんの畑で咲いて
いたマツバボタンを見に行ったとき、その全ての花が
この写真のようにしぼんでいました。
ですので、マツバボタンは「夜はしぼむのだな」と
思った次第ですが、どうなんでしょうね〜・・・。

3   gokuu   2008/8/6 07:22

ハルカカナタ様 おはようございます。
早々とコメント頂きありがとうございます。マツバボタンは別名
「日照り草」ともいい日が差すと開きますので、午後ならばと見
ましたら、花は白い綿のような形に変化していて、え?と思いま
した。ということで開ききった花を見ていませんでした。その間
に開いていたかも?・・

4   Seichan   2008/8/6 11:11

gokuu 様 おはようございます。
こんな姿になると、「マツバボタン」(スベリヒユ科)
らしくないですね。炎天下に強い植物で、別名の「ヒデ
リグサ」は、日が当たらないと開かず、日照りに強い草
という意味と認識していましたが、どうでしょうか。

5   gokuu   2008/8/6 13:55

seichan様 こんにちは〜〜
数年前になりますがマツバボタンを塀際に植えていたことがあり、毎年
散った種から自生しています。年々花は小さくなり元の姿が見られなく
なりました。葉の形からマツバボタンには間違いないと思いますが・・

コメント投稿
〜 鹿の子百合(ピンク) 〜
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (677KB)
撮影日時 2008-07-27 13:01:09 +0900

1   絵駆使流夢   2008/8/5 22:32

 いつもの公園にカノコユリ(鹿の子百合)が咲いていました。
色、斑点模様、花の形、どれをとっても素晴らしいです。
以下、例によってWebから転記しました。

 九州、四国の山地の崖などに自生。昔から観賞用に栽培されています。和名は白地に紅色の斑点が、鹿の子絞りのようにつくことから。1930年にシーボルトがもちかえった球根が2年後に花を咲かせたときには、その美しさに人々は感嘆し、「これより美しさでまさるユリはない」とまで称賛されたそうです。純白の花をつける園芸品種もあります。キカノコユリは中国産の別種。

2   Seichan   2008/8/5 23:23

絵駆使流夢 様 こんばんは。
「カノコユリ」きれいに咲いていますね。少しねじれが
入って反り返った花弁、紅をくっつけたような鹿の子模
様がかわいいですね。別名「ドヨウユリ(土曜百合)」や
「タナバタユリ(七夕百合)」ともいうそうです。絶滅危
惧種Ⅱ類に指定されているとか。

3   ハルカカナタ   2008/8/6 06:37

絵駆使流夢 様 お早う御座います。
誰がつけたか「鹿の子ユリ」和風のネーミングもいいですね。
夏の暑い陽射しを避けながらも木漏れ日の中で美しく輝いて
咲いている・・・この構図、かっこいいですね。

4   gokuu   2008/8/6 06:54

絵駆使流夢様 おはようございます。
今朝も朝からせみの合唱が暑苦しい〜!
鹿の子と云えば夏は鹿の子織りが涼しくて愛用しています。夏な
のに、このユリも涼しげで良いですね!絶対ソバカス顔なんて申
しません。(笑)緑の中にと色の取り合わせが素晴らしいです(^-^)

5   絵駆使流夢   2008/8/6 18:53

Seichan様、ハルカカナタ様、gokuu様、
こんばんは〜〜〜、いつもコメント有難う御座います。

 暑い日が続いております。
如何お過ごしでしょうか。
当方、昨日から夏風邪をひいてしまいました。
やはり、絵駆使流夢も人間でした。(笑)

 Seichan様のコメントにもありますように、絶滅危惧種に
していされてるとのことですので、大事に守っていかねば
ならない植物の一つですね。
 吉永小百合さんも、絶滅危惧種に取り上げて欲しいと
思っている今日この頃でございます。(笑)

 

コメント投稿
★夏の夜の夢花火-16 横浜②
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (887KB)
撮影日時 2008-08-01 19:26:34 +0900

1   Seichan   2008/8/5 21:42

ここは、臨港パーク前面の海上に浮かぶ台船から打ち上
げられます。撮影場所は海が見えない位置でした。
続いて、ステージⅢの「千輪の舞」から。前に紹介した
「千輪菊」に似ていますが、前の一色に対してこれは彩
色された小割物「分砲千輪(ぶんぽうせんりん)」です。
玉が不規則に飛び散る中、色とりどりの小割玉が一斉に
美しく開きます。花火モード撮影=神奈川県横浜市・み
なとみらい21。

2   yosi733   2008/8/5 21:51

Seichan様  こんばんは。これも綺麗に撮れていますね。これに似て小割玉がほとんど金色の花火を去年見せていただいたのを覚えています。今年のは色の数が多いので爽やかな感じがしますね。

3   yosi733   2008/8/5 22:08

追伸 Seichan様 去年ではなくてもっと前だったかも知れません。そのときは今回のようにブルーの小割玉が無かったように思います。

4   gokuu   2008/8/5 22:14

Seichan様 こんばんは〜〜
横浜は何時打ち上げるのかなと思ってましたらようやく開幕(笑)
これはまた多色のハタキかと思いました。お掃除が忙しそうで綺
麗ですね(再笑)

5   Seichan   2008/8/5 22:30

yosi733 様 こんばんは。
こちらにもありがとうございます。これは、昭和記念公園の
「千輪菊」よりきれいで、さわやかですよね。カシオ画像掲
示板に投稿した金色の花火(黄金千輪)を覚えておられまし
たか。さすがですね。後ほど投稿したいと思います。

6   Seichan   2008/8/5 22:42

gokuu 様 こんばんは。
お待たせしました! 横浜の花火、やっと打ち上げました。
gokuu さんのように、撮影即投稿というような器用なこと
ができませんので、準備に時間がかかった次第(苦笑)。
「多色のハタキ」とは恐れ入りました。掃除のおかげでき
れいに撮れましたかな(笑)。

コメント投稿
久留米ケイトウの咲き始め
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-M1
ソフトウェア 1.12+R
レンズ
焦点距離 5.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0
ホワイトバランス Unknown(15)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (722KB)
撮影日時 2008-07-30 15:11:00 +0900

1   yosi733   2008/8/5 21:32

種を蒔いて育てている久留米ケイトウが咲き始めました。咲き始めですので花の大きさはまだ3ミリほどです。我流で育てていますのでこのまま花が大きくならない可能性もあります(苦笑)。
EXILIM EX-M1 +接写レンズ№3 で撮影しました。

6   yosi733   2008/8/6 22:13

Seichan様  こんばんは。有り難う御座います。鶏冠のようにもりもりとした花になるはずなのですが赤ちゃんはさすがに可愛いです。私のカメラの中ではEX-M1が一番素直な色を出してくれます。古い機種なのに何故でしょうね。

7   yosi733   2008/8/6 22:28

ハルカカナタ様  こんばんは。有り難う御座います。ケイトウの咲き始めなど普段は気にもかけませんがカメラのおかげで目線が変わります。(笑)我が家には指図ばかりする園長が居りまして、私は企画と花や木の面倒をみる作業担当者です(笑)。

8   gokuu   2008/8/6 22:37

yosi733様 こんばんは〜〜
うっかり見ていました。同じ鶏頭かと思い。鶏頭はケイトウでも
こちらは違う系統でした。鶏頭の花の出始めを気にして見たこと
がありません。よく見ると初めから形が違いますね。クローズア
ップのお陰。もう止められませんね(笑)

9   yosi733   2008/8/6 22:49

gokuu様  有り難う御座います。2種類の系統(笑)のケイトウを植えましたのでこんなに小さな咲き初めから既に花の形が違う事に気がつきました。クローズアップは当面やめられそうに有りませんが撮影が難しいのでまさに「苦労'S、UP」レンズです(笑)。

10   gokuu   2008/8/6 22:50

↑のコメントは八千代ケイトウへ書くコメントでした。謹んで訂正いたします。

コメント投稿
★夏の夜の夢花火-15 横浜①
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 9.7mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 2.0sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (982KB)
撮影日時 2008-08-01 19:25:13 +0900

1   Seichan   2008/8/5 21:22

さて、花火シリーズも第2部に入ります。今月1日、横
浜・みなとみらい21で行われた「神奈川新聞花火大会」
に行ってきました。ここは少し規模が大きく、打ち上げ
は約8000発。その中からいくつかを紹介します。
これは、オープニング間もない「浜の宵」と題するステ
ージⅡのスターマイン(速射連発花火)の1つです。割物
の「芯入り菊(しんいりぎく)が次々と上がります。2つ
の同心球と色の変化がきれいでした。花火モード撮影=
神奈川県横浜市・みなとみらい21・臨港パーク。

3   Seichan   2008/8/5 21:52

yosi733 様 こんばんは。
早速ありがとうございます。なにせ使い慣れない三脚を
使っての撮影なので、花火を追いかけるのにひと苦労し
ています。頭が少しちょん切れましたので、おほめに預
かり赤面しています(苦笑)。

4   gokuu   2008/8/5 22:18

Seichan様 こんばんは〜〜
カメラより重い三脚担いでご苦労様です。その三脚がしっかり役
立って、素晴らしく綺麗です。頭の切れたのは愛嬌です。拍手〜!

5   Seichan   2008/8/5 22:55

gokuu 様 こんばんは。
こちらにもありがとうございます。私は本当に三脚が
苦手です。花火撮影には必需品ですから持って行きま
すが、カメラと三脚を左右に担ぎ、背中にリュックを
背負って、まるで昔の兵隊さんみたいです(笑)。お
陰で花火が撮れるのですから、文句はいえませんが…。

6   ハルカカナタ   2008/8/6 07:03

Seichan 様 おはようございます。
3連弾の花火が見事にワンカットに収められていますね。
拍手!

7   Seichan   2008/8/6 10:33

ハルカカナタ 様 おはようございます。
毎度ありがとうございます。偶然ですが、3連発が大・中
・小そろって、何とか1フレームに入ってくれました。拍
手をいただき恐縮です。

コメント投稿
比較
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(10)
フラッシュ なし
サイズ 3072x2304 (1,490KB)
撮影日時 2008-07-18 19:28:15 +0900

1   gokuu   2008/8/5 15:26

Seichanさんがクローズアップの比較をと、ご要望がありましたので、作って見ま
した。DCRマクロレンズ装着時T側一杯(8倍ズーム)で撮影しました。但しピント合
せの為DCR-250ではズーム一杯ではありません。本当は8倍以上の焦点距離
の長いほどマクロ効果が得られます。撮影した花はキク科のおぐるま(小車)です。
なお、機種名EX-Z750は台紙撮影情報で、花はQV-2900UXで撮影しています。

2   Seichan   2008/8/5 19:03

gokuu 様 こんばんは。
私の勝手な要望に早速お応えいただき、ありがとうござい
ます。しかも3種類の比較まで恐縮です。マクロだけの場
合と接写レンズを装着した場合の違いがはっきりわかりま
すね。DCR-150 が一番大きく見えますが、DCR-250 はズ
ームとの関係ですね。大変参考になりました。感謝です。

3   gokuu   2008/8/5 20:20

Seichan様 こんばんは〜〜
早速見て頂けましたね。これで大体の状態はお分かりと思います。
DCR-250は深度が浅いだけにカメラ自体の微移動が難しくズーム
を短くした分、本領を発揮していません。実際はもっとクローズアップ
出来ます。マクロ交換レンズに比べれば格安で使いようではデジイチ
画像と見間違うような写真が撮れると思います。(^-^)実際にそんな
写真を撮っておられる方があり関心を持ちました。

4   ハルカカナタ   2008/8/5 21:16

gokuu 様 こんばんは
1センチマクロとDCR−150,250で撮った3枚の画像の
比較のようすをうまく編集されましたね。
筒状花からニョキニョキ伸びている(多分これはメシベで
しょうか)はっきりわかりますね、ユーモラスな感じもします。

5   yosi733   2008/8/5 21:41

gokuu様 こんばんは。解かりやすい比較画像を有り難う御座いました。

6   gokuu   2008/8/5 22:10

>ハルカカナタ様 こんばんは〜〜
♂か♀か私にも分かりません。兎に角比べてみただけで(苦笑)

>yosi733様 こんばんは〜〜
文章で書くよりよく分かりましたか。おおきに〜(^-^)

コメント投稿
軟らかく
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (287KB)
撮影日時 2008-08-05 10:37:22 +0900

1   yosi733   2008/8/5 21:58

gokuu様  こんばんは。さすがにデカイですね。おっしゃるとおり柔らかさが感じられます。希望がかなえられて良かったですね。
私は「ぽんぽんアスター」という種を蒔いているのですが大きくなった苗を地植えしたところ元気がなくなって枯れてしまいそうです(泣・・泣)

3   gokuu   2008/8/5 22:24

yosi733様 こんばんは〜〜
それはそれはお気の毒様でした。きっと
♪大きくなったら なんになる〜♪
って気持ちでしたでしょうに・・点滴でもして頑張って下さい(^^)

4   gokuu   2008/8/5 14:54

アスターは夏に咲くキク科の花、別名「蝦夷菊」といわれるが北海道原産ではなく
外国産。花の色も色々、紫色の開き始めで白い部分の多い状態(DCR-250使用)

5   Seichan   2008/8/5 19:12

gokuu 様 こんばんは。
遅くなりました。久々に好みの色が登場し、うれしいです
ね(笑)。「アスター」の花ですか。まだ開く前のようで
すが、接写レンズのおかげで、花芯部がよくわかります。
ついおいしそうな和菓子を連想してしまいした(再笑)。

6   gokuu   2008/8/5 20:29

Seichan様 こんばんは〜〜
こちらにもありがとうございます。本当はこんなソフトな写真を
撮りたくてクローズアップレンズを購入しました。紫色の花びら
が気に入って頂き私も嬉しいです。開ききった花は全体が紫
色ですが、こちらのほうが柔らかく感じ撮影しました。確かに
こんな和菓子が有りますね。高級な(^^)

7   ハルカカナタ   2008/8/5 20:59

gokuu 様 こんばんは。
私も知らなかったのですが、ハルジオン、ヒメジオン
などシオン菊、そしてこのエゾギクなどどちらかと
いえば小型の菊、それらを総称してアスターと呼ぶ
そうですね。
軟らかくというタイトルどおり花の柔らかさがよく
表現されていますね。
この花の大きさは、そんなに大きくはないのでしょう?

コメント投稿

罠
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1600x1200 (548KB)
撮影日時 2008-08-02 19:05:30 +0900

1   gokuu   2008/8/5 06:45

真っ黒けの写真をなんて思わないで下さい。虫たちは良く見えないこの罠に掛
かって蜘蛛の餌になります。人間だって良く見えないで、蜘蛛の巣を払うこと
しばしですね。真っ黒けですがこの写真をダウンロードして明るさを調整し明
るくすると蜘蛛の巣の全体が見えてきます。わざと暗いままアップしました。
(DCR-250使用)

2   yosi733   2008/8/5 21:45

gokuu様  こんばんは。私もgokuu様の罠にかかって暫らくの間もがきました(笑)。この罠にかかる人がもう一人いると思いますよ。

3   gokuu   2008/8/5 22:03

yosi733様 こんばんは〜〜
私が罠をかけた訳では有りません。蜘蛛ですクモがです。
もう一人(?_?)今夜が楽しみ(笑)

4   ハルカカナタ   2008/8/5 10:05

gokuu 様 おはようございます。
gokuu さんのお遊びにつきあうことにします。
世の中一寸先は闇ですからね。電気のない昔の
人たちはどんな夜をすごしていたのでしょうね。
ローソク屋さんがその町や村の産業として幅を
利かせていたことでしょうね。
写真の明度をあげて拝見しましたよ。暗い夜道
何が網を張って待ち構えているか知れたものでは
ありませんね。

♪〜何から何ま〜で真っ暗〜闇よ〜♪

http://jp.youtube.com/watch?v=dLWmYkxhdgY&feature=related

5   Seichan   2008/8/5 11:35

gokuu 様 おはようございます。
ナンダ、こりゃ? 真っ黒画面で一瞬、写真の入れ忘れ
かと思いましたよ。お遊びとはいえ、あまりビックリさ
せないでください(笑)。暗闇の中のクモの巣でしたか。
暗闇でよく撮れましたね。明るさを調整したらわかりま
したが、まるでアートのように見えます。

6   gokuu   2008/8/5 13:14

ハルカカナタ様  Seichan様 こんにちは〜〜
お付き合い頂き大変ありがとうございました。
一寸先は真っ暗闇でござんす。原油高騰、物価高の株安、所得は
変わらず、可処分所得減少、だからといって年寄り相手の罠は許
せませんね。実は窓枠に造営中の小さな蜘蛛を撮影する積りでし
た。動きが速すぎて蜘蛛は撮り逃し巣の網だけ写りました。まだ、
外は薄明るかったのに、角度によってこんな真っ黒に。フラッシュ
が自動発光し抽象画のようになりましたので、手を加えず、アップ
しました。びっくりさせてスイマセンでしたm(_ _)m

コメント投稿
大量発生
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/552sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (797KB)
撮影日時 2008-08-03 16:13:04 +0900

1   gokuu   2008/8/5 06:36

今年はクマゼミばかりでなく、カマキリが我が家の庭で大量発生しています。
庭だけなら可愛いですが、家の中まで進入して至る所で見掛け、抓んでは外に
放り出しています。ハラビロカマキリの子供かも?蜘蛛も蟷螂も大量の卵を産
み付けます。蜘蛛の卵の袋を破ると「蜘蛛の子を散らす」という言葉の意味が
良く分ります。蟷螂の卵には袋はなく散らせませんね(笑)(DCR-250使用)

2   Seichan   2008/8/5 11:24

gokuu 様 おはようございます。
クマゼミだけじゃなかったのですね。カマキリも大量発生
ですか。gokuu 邸の庭は昆虫園になったようですね(笑)。
温暖化の影響で、クラゲや見慣れない外来生物なども異常
発生しているとか。何か不吉な前兆でなければいいのです
が…。不気味な感じがしますね。

3   gokuu   2008/8/5 13:35

Seichan様 こんにちは〜〜
クローズアップして大きく見えますが、このカマキリは体長3センチ
もない子供です。蝉や蟷螂が多いのに今年は、庭で蟻の姿を余り
見掛けません。一時期蟻塚が出来るのでは?というぐらい沢山い
ましたのに・・蝉が落ちるとこの蟻たちが餌として掃除してくれてい
ました。動物や昆虫類は自然界の変化に敏感ですね。海水の温度
が平年より3度高く山口県沖では亜熱帯の海にしか居ない魚やイカ
が見付かるそうです。じわじわと温暖化が進んでいて怖いですね>_<)

コメント投稿
〜 青い魚 続々報 〜
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (672KB)
撮影日時 2008-07-27 12:52:32 +0900

1   絵駆使流夢   2008/8/4 22:37

 先に投稿しました「青い魚」の続報です。

 題記の件、気になっていたので、いつもの公園の管理局にメールで問合せしました。
結果、この青い魚は管理局が飼っているのではなく、誰かが池に放流したものであろうとのことでした。
 従って管理局ではっきりしたことは分からないが、写真(小生がメールに添付したもの)からして、多分「ベタ」であろうとのことでした。

 添付写真は続報と同じ日に撮ったものです。

 以上、絵駆使流夢特派員からの「青い魚」報告、続々報でした。

2   Seichan   2008/8/4 22:56

絵駆使流夢 様 こんばんは。
〝謎の青いサカナ〟わざわざお調べいただき、結果のご
報告をありがとうございました。誰かが放流した「ベタ」
でしたか。yosi733 さんの指摘どおりでしたね。これで
一件落着、おめでとうございます。

3   yosi733   2008/8/4 23:58

絵駆使流夢様  こんばんは。証拠写真集めと追跡調査ご苦労様です。この写真の魚の頭の部分を見るとベタであることが解かります。ベタは気性がが荒いので他の魚との混泳は危険ですがベタのメスは幾分気性がオトナシイので他の魚と一緒に飼うことが出来ます。この写真では金魚と仲良くしているようですね(笑)。

4   gokuu   2008/8/5 06:23

絵駆使流夢様 おはようございます。
疑問は何処までも追っかけるバンクシャご苦労様です。メールま
でとは驚きました。熱心さに拍手!!

5   ハルカカナタ   2008/8/5 11:59

絵駆使流夢様 おはようございます。
私もコメントはしないもののこの青い魚は一体何者かと
興味深く見ておりました。
観賞魚、闘魚ともいわれる「ベタ」の仲間だったのですか。
気性の激しいオス同士を戦わせる「闘魚」というものが
あるそうですね。
鯉との昆泳大丈夫でしょうか、恋して2世誕生ということに
なればこれは又面白い展開になることでしょうね。

6   絵駆使流夢   2008/8/5 22:19

Seichan様、yosi733様、gokuu様、ハルカカナタ様、
こんばんは〜〜〜、いつもコメント有難う御座います。

 yosi733様の見解通り、ベタでした。
上記にありますように、誰かが放流したもののようです。
lここでは、金魚や鯉、更にはスッポンなどと一緒に生活しています。
金魚迷惑にならないことを祈るのみでございます。(笑)

コメント投稿
〜 バジルの花 〜
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (674KB)
撮影日時 2008-07-27 15:17:08 +0900

1   絵駆使流夢   2008/8/4 21:51

 ベランダで育てているバジルの花が満開です。
良く見ると、これでもかと言わんばかりにシベを出しています。
これまで頑張ってきたバジルも、この暑さで流石にバジル気味です。(苦しい〜)

2   Seichan   2008/8/4 22:40

絵駆使流夢 様 こんばんは。
ベランダでハーブ類も育てているのですね。一見して、
株の姿がきのうの「パイナッブル・リリー」に似ている
な、と思いました。シソ科らしく、口を開けて舌を伸ば
しているようなシベが面白いですね。

3   yosi733   2008/8/5 00:01

絵駆使流夢様  こんばんは。バジテイル気配は有りませんね。絵駆使流夢様が思って居られるよりも元気な植物かも(笑)。

4   gokuu   2008/8/5 06:20

絵駆使流夢様 おはようございます。
俺をラベンダー(舐んるなー)バジてないぞーとべろを出してアカ
ンベーじゃなくてシロンベー(笑)暑さなんて知らないよと凄く元
気の良いバジルですね!(^-^)

5   絵駆使流夢   2008/8/5 22:16

Seichan様、yosi733様、gokuu様、
こんばんは〜〜〜、いつもコメント有難う御座います。

 日本のあちこちで集中豪雨があり、被害がでているようですね。
災害に遭われた皆皆さん方に、お悔やみ耗しげたいと思います。

 さてバジルの投稿にコメント頂き感謝申し上げます。
花が咲いてしまいましたので、もう食用には向きません。
種を採って、来年に備えたいと思います。

コメント投稿
バッタさん、お食事中!
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア SILKYPIX(R) 3.0.23.0
レンズ
焦点距離 7.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/413sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (857KB)
撮影日時 2008-08-04 16:41:55 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2008/8/4 21:49

バッタさん、ムラサキツユクサの葉っぱに止りお食事中です。
大分食べたのか穴が開いてます。
好物なのでしょうか?

5   gokuu   2008/8/5 06:02

Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。
ムラサキツユクサにオンブバッタの色が同化していて自然がバッ
タの身を守っているようですね。このバッタは結構貪欲で何の葉
っぱもでも食べ観葉植物もよく食い荒らされます。近寄っても逃
げずに食べますが、愛嬌のある昆虫ですね(^-^)

6   ハルカカナタ   2008/8/5 06:59

Hiroshi Nozawa様 おはようございます。

アハハ・・・ムラサキ色をしているツユクサだから
「ムラサキツユクサ」ですか、いかにも造語の
名人Hiroshi Nozawa さんらしい、いいまわしですね(笑)。

でもこの場合はいい加減な命名(造語)はしないほうが
いいと思います。通常 野道で見かける写真のような植物は
単に「ツユクサ」です。
ネットで調べると分るかと思いますが「ムラサキツユクサ」
は別物ですので、この場合ははっきり区別した方がイインと
ちゃう・・・と思った次第です(笑)。

それとSeichan さんがおっしゃっている「おんぶバッタ」
これも??「おんぶなんかしてないじゃん・・・」・・・上から
見ても下から見ても拡大してみても一匹のばったにしか
見えません。
ですのでこのバッタが「おんぶバッタ」か「ショウリョウ
バッタ」かもわかりません。ショウリョウバッタはイネ科
の植物を好んで食べるそうで、また「おんぶ」のほうは
キク科の植物を好んで食べるとかで、このツユクサを写真
のバッタが食べたのかどうかも判別のしようがありません。

あ、ちなみにこれもネットから仕入れた情報ですが
「おんぶバッタ」は下にいるのが♀で、乗っている
のが♂だそうです。
で「おんぶバッタ」の場合は交尾以外のときでも♂♀
乗っていることが殆どだということからその名前が
ついたそうです。

以上私のいつもの「悪いくせ」でツッコミを入れました。
正確な情報を共有したい(私自身も常に正確な情報とは
言えませんが・・・)という私の思いをご理解ください。

7   Hiroshi Nozawa   2008/8/5 09:39

gokuu様、ハルカカナタ様、お早う御座います。
余り突っ込まないでください!

バッタが止まっていたので撮っただけです。
草の名前やばったの名前が少々違っていても良いです。

そんな、細かいことを言うなら、わたくしも、カシオのV8などに有る3つの写真を不細工な結合の仕方をした写真などはみたくないので出来るだけ見ないようにしています。

余りあら捜しするな!

8   ハルカカナタ   2008/8/5 11:30

Hiroshi Nozawa 様 追伸で〜す。
「やばい(ヤベー)!」 Hiroshi Nozawa さんを怒らせてしまったみたい・・・(-_-;)
Hiroshi Nozawa さんは短気なんだな〜(私の独り言)。

でもまたこんなことをいうと「火に油を注ぐ」ことになるかも
しれませんが、私自身のストレスが溜まるのもいやですから、
チョットだけ、言わしてください。

 1、あらさがし   絶対にしていません。
 2、> 草の名前やばったの名前が少々違っていても
良いです。

良くありません。ムラサキツユクサとツユクサの
   違いは米と麦ぐらいの違いがあります。
   コシヒカリの田んぼの写真を適当に麦畑とは紹介
   しないでしょう
   ならば、わざわざ「ムラサキツユクサ」という
   言葉を使わなければ済むことです。
 
 3、私のカメラV8についてのコメント
   ここでは関係ないことですね。感情的になりすぎ・・・。

Hiroshi Nozawa さん、私のコメントでお気に障られたことがありましたらあやまります。
誤解が解けることをお祈りします。

9   Hiroshi Nozawa   2008/8/5 11:45

やかましい!

コメント投稿
ただ今食事中
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 6.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (361KB)
撮影日時 2008-08-03 16:26:05 +0900

1   gokuu   2008/8/4 18:01

午後になると急に静かになります。その筈、クマゼミ達は食事中です。
ストロー状の口を木の幹に突き刺して樹液を吸引中でした。そのため
近寄っても直ぐには動けない。簡単に掴み取りが出来ます。(^-^)
(DCR-250レンズ装着)

3   Seichan   2008/8/4 18:34

gokuu 様 こんばんは。
「クマゼミ」様のお食事風景ですか。DCR-250レンズで
大きく鮮明に撮れていますね。午後になると鳴き止むと
いうのが不思議だったのですが、そんなわけだったので
すか(笑)。手づかみできる状態とは、午前中の大合唱
で、よほど腹を減らしているのですね(再笑)。

4   gokuu   2008/8/4 18:56

ハルカカナタ様  Seichan様 こんばんは〜〜
この写真を撮影した時間帯にはご覧のように木の枝でなく幹の下
の方、手の届く位置辺りに固まって止まり樹液を吸っています。
♂は交尾し♀は卵を産むと昇天します。これからの時期蝉の亡骸
が庭に落ちていることが多いですね。蝉の羽化は日が暮れてから
と聞いていますが、何せ暗いし薮蚊は多いし撮影する気になれま
せん。YouTubeで「蝉の羽化」を検索すると色々出てきます。どの
動画も蛹を家に持ち込んでの撮影のようです。良い動画も有りま
すので、そちらをご覧下さい(^-^)

5   yosi733   2008/8/5 00:11

gokuu様  こんばんは。セミが樹液を吸う光景は初めて見ました。 gokuu様の熱意とDCR-250の威力ですね。

6   ハルカカナタ   2008/8/5 05:28

gokuu様 おはようございます、追伸です。
セミの羽化を見せてくれなんて、人のことも考えず
勝手な事を申してすみませんでした。
YouTubeで見ました、スローモーションカメラでも
見るようななかなか良く出来た羽化シーンもありました。

7   gokuu   2008/8/5 05:56

> yosi733様 おはようございます。
蝉の止まっている幹は上の枝葉で陰になっていて目視では口吻を
幹に突き刺しているまでは分りませんでした。クローズアップしてみ
て私も始めて気付きました。ただ大きく撮ってと思った結果です。

>ハルカカナタ様 おはようございます。
世の中にはお好きな方が多くいらっしゃるなと感心します。定点観測
も然りです。同じタイトルの動画が一杯有るのには驚きました。

コメント投稿
おこずかい
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-P600
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 9.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(12)
フラッシュ あり
サイズ 2816x2112 (3,029KB)
撮影日時 2008-08-03 19:55:39 +0900

1   meka   2008/8/4 12:53

きのう、おばあさんにおこずかいをもらいました。
千円札と思いきや、100円札でした。
---------------------
yahooのアルバムに長良川花火の写真を載せました。
いつもはシャッタースピード優先で15秒くらいで
撮るのですが、今回はちょっとかわった撮りかたに
チャレンジしてみました。

2   gokuu   2008/8/4 14:33

meka様 こんにちは~~
このお札、おばあちゃんは胴巻きにでも?あ、女性でした(笑)
八つ折にして、ヘソクラれていたのを頂いたのでは?どちらも
古銭でなく、通貨ですので百均消費税自腹で7個も買えますね。
大切に使って下さい。因みに私はこの百円札新札を百枚一束持
っている金持ちです(爆)
yahooアルバムに現在アクセス出来ません。また後ほどアクセ
スしてみます。

3   gokuu   2008/8/4 16:53

追伸です。
先程は出先からでした。今、長良川の花火見せて頂きました。
Exif情報を消されていて分りませんが、カラフルで火花が全く流
れてなくて素晴らしく綺麗です。SSを速くされたのでしょうか?
余り速いSSですとタイミングを合わすのが大変ですね。どんな技
を使われたのでしょうか、差し支えなかったら、ご教授願いま
す。

4   Seichan   2008/8/4 18:23

meka 様 こんばんは。
遅くなりました。久々の投稿うれしいですね。mekaさん
は、まだお小遣いを貰う年頃なのですか(笑)。おばあ
ちゃんが大事に貯めておいた古いお札。珍しく懐かしい
感じがします。金額ではなく、やさしいおばあちゃんの
気持ちに感謝しなければなりませんね。アルバムは後ほ
ど拝見します。

5   meka   2008/8/8 20:26

この100円札はひいおじいちゃんが残したお金だそうです。
とても使えないので、仏壇のひきだしにしまいました。
いまだと幾らくらいの価値があるのでしょうね。
花火の撮影はバルブ撮影といわれる方法です。
絞りはf11くらいで、花火が3つくらい上がったら
シャッターを閉じました。

6   gokuu   2008/8/8 21:04

meka様 こんばんは〜〜
わざわざご返事有難うございました。開けっ放しのバルブではな
いのですね。参考になりました。
この戦後発行の百円札は現通貨のため古銭とは言えず相場が
分かりません。ただ何時だったか新札で日銀封緘がされたままの
千枚束(十万円)が確か倍ぐらいの値段で広告の出ているのを見
たことがあります。古銭=希少価値のため日銀の封緘が無かっ
たら百円は百円でしょうね。でも、思い出という曰くのある紙幣で
すので大切にしてください。余り価値は考えず(^-^)

コメント投稿
★夏の夜の夢花火★-14=昭和記念公園最終
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 9sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,412KB)
撮影日時 2008-07-26 20:32:32 +0900

1   Seichan   2008/8/4 12:49

昭和記念公園の最後は、小(半)割物の「錦冠菊(にし
きかむろぎく)」。玉が開いた後、金色の星がゆっくり
と枝垂れて、地上に流れ落ちる様は壮観です。俗に「し
だれ柳」と呼ばれているそうです。尺玉級のため、画面
に納まらずはみ出してしまったのが残念です。花火モー
ド・BLUB撮影=東京都立川市・昭和記念公園。
次回からは「横浜花火大会」に移ります。

2   gokuu   2008/8/4 13:54

seichan様 こんにちは〜〜
やはり尺玉は素晴らしいですネ!画面からはみ出し豪勢さが伝わってき
ました。これこそ タマヤ〜〜!って叫びたくなります(笑)

3   Seichan   2008/8/4 18:12

gokuu 様 こんばんは。
こちらにもありがとうございます。これはフィナーレ直
前で、次から次と連続発射された中の1つです。ズーム
を調節する間もなかったので、こんな感じになりました
(苦笑)。おっしゃるように尺玉は迫力が違いますね。

コメント投稿
★夏の夜の夢花火★-13
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2900UX
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 13mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 3.0sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (1,429KB)
撮影日時 2008-07-26 20:06:04 +0900

1   Seichan   2008/8/4 12:20

今回の投稿で、昭和記念公園の部は終わります。
まずは割物の大玉「芯入り菊(しんいりぎく)」です。
内側に芯が入り、二重の同心球になるもの。芯に変色玉
を使用した物は花弁の色が変わり、高級品だそうです。
色違いの花、菊の尾にそって輝く光(光輝という)が美
しく素晴らしい花火です。ピンボケはご容赦ください。
花火モード・BULB撮影=東京都立川市・昭和記念公園。

2   ハルカカナタ   2008/8/4 13:46

Seichan 様 こんにちは
高級品の花火というだけあって、菊の花
の色合いがよく出ていて見るものを納得
させる美しさですね。
もち、この瞬時の美しさを見事に捉え
られているSeichan さんに拍手・・・。

3   gokuu   2008/8/4 14:01

seichan様 こんにちは〜〜
いよいよ終りの打ち上げですか。中心から周辺に至る色の変化が素晴ら
しいです。ピンボケだけに明るさが倍増して頭の上が明るくなりました。(笑)
この後本当の打ち上げを何処かで?(再笑)居ながらにして花火見物を
させて頂き有難う御座いました。

4   Seichan   2008/8/4 17:49

ハルカカナタ 様 こんにちは。
遅くなりました。早速ありがとうございます。高級品と
いっても、一発の値段がどれぐらいするのか、われわれ
には見当もつきませんね(笑)。色合いが美しいと気に
入られたようでよかったです。拍手まで頂戴し、恐縮し
ています。

5   Seichan   2008/8/4 18:01

gokuu 様 こんばんは。
毎度ありがとうございます。ハイ、終盤近くに打ち上げ
られた花火です。中心からの色の変化が素晴らしいとの
こと。確かに黄色とオレンジのコントラストがいいです
ね。花火はまだ終わりませんよ。これから第2ステージ
の横浜です。「もうたくさん」の声も聞こえてきそうで
すが、引き続きお付き合いください(笑)。

コメント投稿
空蝉の花
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,035KB)
撮影日時 2008-08-03 15:47:47 +0900

1   gokuu   2008/8/4 07:03

クマゼミは毎日脱ぎ捨ての抜け殻が恰も花が咲いたように沢山ぶら下っていま
す。これはクロモチの木ですが、秋に剪定をするまでこの状態が続き、剪定で
残ったら翌年まで落ちません。凄い力で爪を立てています。誰ですか爪を立て
られるのが好きだなんて言っている人は(爆)

2   Seichan   2008/8/4 11:51

gokuu 様 おはようございます。
「空蝉の花」しゃれたタイトルですね。おっしゃるよう
に、まるでクロモチの木に花が咲いたように見えます。
私の庭でもアブラゼミの抜け殻は見かけますが、こんな
にはありません。gokuu 邸は、クマゼミにとって、よほ
ど〝安住の地〟なのでしょうね(笑)。

3   gokuu   2008/8/4 13:50

seichan様 こんにちは〜〜
こちらでは、近年クマゼミばかり、アブラゼミは僅かです。土中生活七
年はアブラゼミで、クマゼミはもっと短く2〜3年という説がありハッキリ
していません。蝉も樹木を選ぶらしく、このクロモチの木と金木犀に空
蝉が多いですね。今年は特に異常発生で午前中は鳴き声で耳が痛
いです。卵は枯れ枝に沢山生み3〜4年先で今年以上の大量発生か
と心配になります。蝉はあまり遠方まで飛ばず、羽化した木止まり樹液
を吸い、近場の枯れ枝に産卵と毎年増える一方で好かれたら最期(笑)

コメント投稿
大は小を兼ねる?
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V8
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.2
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 974x684 (132KB)
撮影日時 2008-08-03 06:45:14 +0900

1   ハルカカナタ   2008/8/4 06:45

最近のデジカメは700〜1000万画素
クラスが殆どです。
これは風景、特に遠景を撮るとき抜群の力を
発揮すると思っています。
私のV8は810万画素ですが、昨日撮ったドアップ
の白いハス、これを花の中心シベの部分のみに
トリミングしてみました。
画素数が多い分だけトリミングした部分のマクロ効果
が出ているように思いました。
ちなみにこの画像はv8の最大サイズ8Mで撮ったので
はなく4Mで撮ったものです。今度最大サイズで撮って、
どんなマクロ効果が出るか試してみたいと思います。
タイトルの意味はそういう意味です

2   gokuu   2008/8/4 06:55

ハルカカナタ様 おはようございます。
綺麗な画像ですね!確かに画素数が多いほど細かいデディール
まで表現され綺麗だと思います。仰るように景色などでは遠景まで
シャープに表現され威力を発揮しますね。マクロ撮影では画素数
は少なくてもレンズ性能がよければ綺麗です。QV-2900UXが良い
例です。1000万画素を越えるとデジタルズームでも画像が余り
乱れません。やはり違いは有りますね。確かに大は小を兼ねます。

3   Seichan   2008/8/4 11:40

ハルカカナタ 様 おはようございます。
前回のハスの花をトリミングしたものですね。これだけ
アップにしても、画質の荒れも見られずきれいですね。
やはり 810万画素の威力でしょうね。私は最近の高画素
数競争には疑問があり、500 万画素もあればと思ってい
る方です。遠景のデテール描写、A4サイズ以上の引き
伸ばし印刷、ポスター作成などには違いが出るでしょう
ね。高画質になるほど、メモリーの容量と撮影枚数、バ
ソコンの保存容量など大変だろうなと、余計なことを気
にしていますが…(苦笑)。

4   ハルカカナタ   2008/8/4 17:55

Seichan 様 コメント有難う御座います。
私が最初に購入したパソコンWindows98のハードディスクの
容量は6ギガでした。その次に購入したのが6年前、現在も
使っているWindowsXP、これが110ギガ、凄いと思いきや
今では200ギガ300ギガは当たり前の時代です。

デジカメもパソコンのスペックに合わせて進歩している
ので、薄型デジカメも馬鹿になりません。電池寿命は格段
に長くなっていますので、1日丸撮りぐらいでしたら予備
のものを用意する必要もないと思いますし、メモリカード
も安くなって、1ギガで2000円以下で購入できます(粗悪品
ではありません)。

最新の薄型デジカメを使ってみれば「目からうろこ」
ということもあるかもしれません。
でも選択肢はいろいろで他機種の1眼デジを買うとか・・・
今1眼デジを持っているシニアの方が多いですね。

コメント投稿
こんなかじり方をするのは誰だ!
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-M1
ソフトウェア 1.12+R
レンズ
焦点距離 5.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (654KB)
撮影日時 2008-07-30 15:36:36 +0900

1   yosi733   2008/8/3 23:30

写真では一部分しか写ってませんがポポーの木の葉っぱが左右対称にかじられています。葉っぱが枯れてしまわないように飛ばし飛ばしに食べているのでしょうか。だれの仕業でしょう。
EXILIM EX-M1 +接写レンズ№3 で撮影しました。

6   絵駆使流夢   2008/8/4 22:58

yosi733様、
こんばんは〜〜〜

この犯人、葉切りいって誰だか分かりません!(笑)

7   yosi733   2008/8/4 23:37

Seichan様  こんばんは。有り難う御座います。そうですね葉っぱ全体を写せばよかったなと後悔しています。素人だけに葉脈が写る距離まで接近してしまいました。

8   yosi733   2008/8/4 23:41

ハルカカナタ様  こんばんは。有り難う御座います。犯人の虫を探したのですが近くには居ませんでした(笑)。今日も見てみましたらカジリ後が大きくなっていました。単なる食べ残しだったのかなと思っています。

9   yosi733   2008/8/4 23:47

gokuu様  こんばんは。有り難う御座います。オシリカジリムシの犯行(笑)。ポポーの実は形はアケビに似ていて味はアボカドに似ています。私の口には合いませんが、美味しいと言って家族は好んで食べています。種は食べませんです。

10   yosi733   2008/8/4 23:50

絵駆使流夢様  こんばんは。ほんと、「葉切り」いって誰だか分かりませんね(笑)。有り難う御座います。

コメント投稿