花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: 彼岸花7  2: 賑わってます5  3: パープル ダリア3  4: ピンクダリア4  5: 水辺の彼岸花5  6: ダリアでーす4  7: 向日葵25  8: 向日葵1  9: アブ様も訪れました6  10: どこまでも!6  11: 薔薇6  12: 蜘蛛が訪れました1  13: 新しい花発見1  14: もうオワリ1  15: これから5  16: ペチュニアの復活6  17: 畦道の華4  18: 港の薔薇7  19: ゲンノショウコ6  20: C.ヘデリフォリウム8  21: ピンクの薔薇1  22: タカサゴユリ3  23: 彼岸花のようでも?4  24: 紅白ダリア7  25: ダリアでしょう♪5  26: 生命(イノチ)の灯り7  27: 朝顔4  28: コスモス1  29: 美容院の店先に3  30: 小さい花1  31: 光の下で3  32: 水草の花とアメンボウ4      写真一覧
写真投稿

彼岸花
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/10sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (238KB)
撮影日時 2009-09-28 12:56:13 +0900

1   gokuu   2009/9/29 11:18

白花の彼岸花。レベルを変えて遊びました。

3   gokuu   2009/9/29 21:36

写真好きAさん こんばんは〜〜
遊びで色レベルを換えてみました。これはこれで絵になったかなと。
目に止まって頂き感謝です。(^^♪

4   赤いバラ   2009/9/30 00:08

gokuuさん こんばんは。
サーモンピンク綺麗です。
バックの淡い色をしたパープル色と彼岸花ピッタシ!

5   そら   2009/9/30 01:57

gokuuさん こんばんは
我家と同じ白花の彼岸花 
バックの色を変えることで まるで違って
洒落た雰囲気ですね。

6   gokuu   2009/9/30 06:56

赤いバラさん おはようございます。
自動レベル変換で思わぬ綺麗な画像になりました。
元画像が淡いので良かったかと思います。

7   gokuu   2009/9/30 07:00

そらさん おはようございます。
元画像の壁は淡いクリーム色でした。
パープルは予想外です。嬉しい画像に。(^^♪

コメント投稿
賑わってます
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,115KB)
撮影日時 2009-09-26 11:47:21 +0900

1   そら   2009/9/29 02:42

前に貼ったトレニアの集団
群生まではいかないですが・・。

2   gokuu   2009/9/29 09:20

そらさん おはようございます。
トレニア集団で見る方が綺麗ですネ!全部こっち向いて!って
言って欲しかった。(笑)

3   Hiroshi Nozawa   2009/9/29 10:38

お早う御座います。

 おじいさんの顔?に似たお花が沢山綺麗に咲きましたね。
此花が沢山咲くと沢山の人に見られているような気持ちになります。

4   赤いバラ   2009/9/29 23:38

そらさん こんばんは。
淡いブルーが揃っていて爽やかですね♪
スッキリと気持ち良く見とれておりました。

5   そら   2009/9/30 01:32

gokuuさん こんばんは
そう!全部こっち向いて!ってお願いしたけれど
聞く耳持たず・・で、パンジーのようにはいかないようです。(笑)

Hiroshi Nozawaさん こんばんは
稲の収穫が終えても次の農作業で休む間なくお疲れでは・・?
ワザワザ花板まで・・有難うございます。
このトレニアはしっかり育てると 一株で沢山の花を
次々と咲かせます。我家はコボレダネで毎年おじいさん顔?が
沢山ですよ。

赤いバラさん こんばんは
いつも有難う! 実際は画像とは多少違う濃淡の紫色なの
爽やかでスッキリと気持ち良く見て頂けてよかった!

コメント投稿
パープル ダリア
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (3,186KB)
撮影日時 2009-09-26 12:32:00 +0900

1   そら   2009/9/29 00:44

赤いバラさん こんばんは
優しい上品な花色ですね。
中心から外へ向けてのグラデーションとても素敵!
周りの蕾も咲くと華やかでしょうね。

2   赤いバラ   2009/9/28 22:59

こんばんは♪
ダリア シリーズでいきます。
廻りの蕾もはやくパッと咲くオンパレードになりそぅ♪

3   赤いバラ   2009/9/30 07:40

そらさん おはようございます。
薄くもなく濃くもなくグッーと爽やかな色に参りました。
お褒め頂いてありがとうございます。

コメント投稿
ピンクダリア
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F22
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,944KB)
撮影日時 2009-09-26 15:39:46 +0900

1   赤いバラ   2009/9/28 20:28

こんばんは(^ー^)
わたしだって お隣のダリアに負けないわょー(オレンジ色)
おひさんは私に明るい日差しをいっぱい向けてくれてますのょ(笑)

少し近くで撮りすぎたかもしれません(^^;

2   gokuu   2009/9/28 21:58

赤いバラ さん こんばんは〜〜
ピンクが迫ってきます。誰にも負けないぞと。青空と白い雲。
ピンクが映えます。^/^

3   そら   2009/9/29 02:16

赤いバラ さん こんばんは
負けてないわょ〜 
日差しをいっぱい受けて花色綺麗! 
存在感ありです。

4   赤いバラ   2009/9/29 23:36

gokuuさん こんばんは。
ピンクダリアが目立つほどに高さがあり花弁も大きく私を見てといわんばかりのようでした。そぅ〜見えるのは私だけ?(^ー^)
お褒め頂いてありがとうございます。

そらさん こんばんは。
>負けてないわょ〜
負けましたぁ〜(^▽^)
お天気も良くダリアさんも伸び伸びととした感じで気持ちよかったです。

コメント投稿
水辺の彼岸花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/403sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (517KB)
撮影日時 2009-09-24 08:13:06 +0900

1   赤いバラ   2009/9/29 23:29

stoneさん こんばんは。
水面と彼岸花と緑がくっきりと綺麗としかいいようがありません(^ー^)

2   stone   2009/9/28 20:28

ちょうど盛りの花に出会いました。

3   Ekio   2009/9/28 21:37

stoneさん、こんばんは。
形と色の勢いが凄くいいですね。彼岸花も意外とタイミングが難しいものです。

4   gokuu   2009/9/28 22:04

stoneさん こんばんは〜〜
チョットきつい赤。バックの皮でしょうか、和らげてくれて居ます。
彼岸が過ぎてぼつぼつお帰りかも。こちらは盛りを過ぎて写真になりません。

5   そら   2009/9/29 01:15

stoneさん こんばんは
最盛期に出合えてステキ!に収められましたね
チョットきつい赤に季節感があり印象的です。

コメント投稿
ダリアでーす
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 48mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F20
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,504KB)
撮影日時 2009-09-26 15:44:34 +0900

1   赤いバラ   2009/9/28 20:24

こんばんは♪
なんて良いお天気なのぉ♪
とっ・・・ダリアは青空に向かって微笑んでいるようでした。
なんてね(^^;;

2   gokuu   2009/9/28 21:50

赤いバラさん こんばんは〜〜
チョット覗いて見てご覧。見られているようです。恥ずかしい。(爆)

3   そら   2009/9/29 02:11

赤いバラさん こんばんは
シンプルな花容と落ち着いた花色が素敵ですね

4   赤いバラ   2009/9/30 00:12

gokuuさん こんばんは。
>チョット覗いて見てご覧。
はい 覗きました。ダリアと向き合って(^ー^)です。

そらさん こんばんは。
赤ともいえる赤ですね(^^;
シンプルしすぎたかなと思いもぅー 少し雲を入れてとも思いながら撮りました。
お褒め頂いてありがとうございます。

コメント投稿
向日葵2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 10.5mm F2.8
焦点距離 10.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2136x3216 (2,989KB)
撮影日時 2009-09-26 12:13:37 +0900

1   Ryo   2009/9/28 17:10

大好きな花です

2   gokuu   2009/9/28 21:48

Ryoさん こんばんは〜〜 はじめまして。
紺碧の空にまっ黄色が爆発しています。秋だと言うのに真夏の感じ。
1枚目のヒマワリは花弁より蕊が大きくて暑い!(笑)

3   そら   2009/9/29 00:32

Ryoさん こんばんは
初めまして・・です。
秋の澄んだ碧空に ヒマワリカラーが一段と鮮やか!で美しい。

印象に残るとても素敵な画ですね。元気を頂いた気がします。

4   Ryo   2009/9/29 08:58

皆さんお早うございます^^実はこの写真先週の土曜日(9/26)で撮ったの写真です、石垣島はまた真夏で気分最高ですw

5   赤いバラ   2009/9/30 00:15

Ryoさん はじめまして名のとおり赤いバラです。
宜しく願います。(^ー^)

こちらで見るヒマワリとは違いますね。
色も鮮やかでボーリュウム感がいっぱいです。
綺麗です。

コメント投稿
向日葵
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300
ソフトウェア Ver.1.10
レンズ 10.5mm F2.8
焦点距離 10.5mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2136x3216 (3,188KB)
撮影日時 2009-09-26 12:13:06 +0900

1   Ryo   2009/9/28 17:09

大陽の象徴!

コメント投稿
アブ様も訪れました
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (339KB)
撮影日時 2009-09-28 06:33:45 +0900

1   chobin   2009/9/28 11:43

ということでパチリ

2   Ekio   2009/9/28 21:50

chobinさん、こんばんは。
柔らかな描写ですね、アブ様が訪れた場所(花)はなんでしょうか?

3   gokuu   2009/9/28 22:07

chobinさん こんばんは〜〜
この柔らかさ。尋常では有りません。ただの55ミリ?
それに比べハナアブさんはシャープ。素敵な画像です。

4   そら   2009/9/29 01:02

chobinさん こんばんは
柔らかで優しい雰囲気を感じる 素敵な画です。
優しいピンクの花は 球根からいきなり花を咲かせる
「コルチカム」別名 イヌサフランともいう
ユリ科の花のようですが。

5   chobin   2009/9/29 13:55

Ekioさん こんにちは
花の名前はそらさんが教えてくれましたね〜〜
gokuuさん レンズはニッコールの AF-S DX17-55EDです
そらさん
そういえばちょっと前に球根がこの場所に横たわってましたっけ

6   gokuu   2009/9/29 14:41

chobinさん 了解です。
凄いレンズですね。高くて手が出ません。
最もCannonにはマウンドが違い合いませんが。

コメント投稿
どこまでも!
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3312x4416 (5,578KB)
撮影日時 2009-09-25 12:36:34 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/28 09:15

電線が邪魔で撮ってなかったのです、もうすぐ終わりそうなので
記念に1枚撮ってみました。
さてどこまで伸びるやら・・・

2   stone   2009/9/28 21:00

琉球朝顔さん、この朝顔は終わりませんね〜
こっちでは11月でも咲いてますよ。多年草だし茎が地に付けば
根っ子生やしますのでどんどん増えます。^^;

3   gokuu   2009/9/28 21:51

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
え!電線まで。感電しないよう気を付けてください。(爆)

4   そら   2009/9/29 02:03

気まぐれpapaさん こんばんは
スッゴイ!生命力ですね
此花 霜が降りるまで マダマダ咲きそうですね。

5   気まぐれpapa   2009/9/29 11:59

stoneさん、こんにちは。
11月までですか。凄いですね。
とゆうことは、まだまだ見ることが出来ますね。

gokuuさん、こんにちは。
まったく、撮るほうも感電しそうですよね(笑)

そらさん、こんにちは。
これを見ていて、「豆の木」の童話を思い出した
のですが、どこまで行くのやら・・・(笑)

6   赤いバラ   2009/9/30 00:09

気まぐれpapaさん こんばんは。
おっしゃるとおり何処までもって感じで圧倒されました。
すーーごぃです!

コメント投稿
薔薇
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (476KB)
撮影日時 2009-09-28 08:16:21 +0900

1   chobin   2009/9/28 09:06

いつも撮らせて貰ってるお宅でまた新しい薔薇が咲きました。

2   chobin   2009/9/29 20:55

これ自分ではかなり気に入ってるんだけど皆様の目には
止まりませんでしたか ガックシ

3   gokuu   2009/9/29 21:33

chobinさん こんばんは〜〜
あれ、失礼してました。観ていたのに。このバラもアサガオと同
じ場所のようですね。アサガオが綺麗過ぎて・・つい。
単独で観ると確かに反り返った淡いピンクの花弁がコサージュに
似合いそうです。妙齢のご婦人の胸に。一段と映えるでしょう。
ガックンだなんて。私が戴いて彼女に。いえいえ一号です。(笑)

4   chobin   2009/9/29 22:27

オオッ!gokuu様 ← 様までつけちゃいました
ありがとうございます。今夜は枕を濡らさずに済みそうです。

5   赤いバラ   2009/9/30 00:17

chobinさん こんばんは。
淡い淡い優しいピンク色 赤い薔薇も好きですがピンクもいぃわね♪

6   そら   2009/9/30 01:49

chobinさん こんばんは
反り返った花弁がまるで造花を思わせるような花容ですね。
優しいピンク色の薔薇 gokuuさんではないですが
コサージュとしてドレスの胸元にでも・・
私の・・ではないですよ(笑)

コメント投稿
蜘蛛が訪れました
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (470KB)
撮影日時 2009-09-28 06:36:16 +0900

1   chobin   2009/9/28 07:35

あれこれ撮ってたら開ききった花に蜘蛛が居ました。

コメント投稿
新しい花発見
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (528KB)
撮影日時 2009-09-28 06:37:10 +0900

1   chobin   2009/9/28 07:30

いつもコスモスなどを撮ってる所に今朝咲いてました。

コメント投稿
もうオワリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (242KB)
撮影日時 2009-09-22 12:24:54 +0900

1   gokuu   2009/9/28 06:04

もう百日は過ぎたけど。

コメント投稿
これから
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (175KB)
撮影日時 2009-09-22 12:22:20 +0900

1   gokuu   2009/9/28 06:02

百日目は何時かなぁ。

2   Ekio   2009/9/28 21:16

gokuuさん、こんばんは。
こちらは、まだ「準備中」というところでしょうか。
いま、ちょっと丸まった感じですが、これから広がるんですよね。

3   gokuu   2009/9/28 22:00

Ekio さん こんばんは〜〜
タイトル通りです。これから開きます。少し遅いかな?
準備中の看板出すの忘れました。(爆)

4   そら   2009/9/29 01:57

gokuuさん こんばんは
少し遅いかな?〜 もう直ぐですよ
「準備中」の看板でも掲げてジックリ腰を落ち着けて(笑)
待つのも愉しみの一つでは?

5   gokuu   2009/9/29 09:18

そらさん おはようございます。
そうですね。間もなく開きます。最初に咲いた花はとっくに終わ
っています。百日間新しい花が咲き続けるのは本当でした。
もう少し開いたら花瓶へ。咲ききったより長持ちします。楽しみ。(^^)

コメント投稿
ペチュニアの復活
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1536x2048 (1,140KB)
撮影日時 2009-09-26 12:00:38 +0900

1   そら   2009/9/28 02:48

きり戻していたペチュニア鉢植え
日中の陽気で また咲き始めまた。

2   gokuu   2009/9/28 05:59

そらさん おはようございます。
凄く元気な花ですね。我が家も自生が、まだまだ咲き続けて居ます。
鉢植えは草臥れましたが・・

3   どろんまん   2009/9/28 16:41

お、いい感じで夏を乗り切られたのですね!

4   そら   2009/9/29 01:46

gokuuさん どろんまんさん こんばんは
いつも有難うございます。
此花も空き鉢に自生し其の侭で ご覧のように育ちました。
自生した花は 見かけに依らず逞しく丈夫ですね。

ハイ 鉢植えなので多湿を避け花台などを利用して
風通しを良くする等心掛けましたが 意外と育てやすい花です。

5   赤いバラ   2009/9/29 23:24

そらさん こんばんは。
淡いピンク色がパッーと気持ち良く咲いていて綺麗ですね♪
大きいのやら小さいのと可愛いお花です。

6   そら   2009/9/30 02:12

赤いバラさん こんばんは
大小の花が混じって 楽しいでしょ♪
春には揃って咲いたのに・・面白いですね〜

コメント投稿
畦道の華
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,996KB)
撮影日時 2009-09-22 10:25:16 +0900

1   masa   2009/9/27 22:19

新潟の山里で。畦道に咲いていたシソ科の"イヌトウバナ”です。
花の大きさは3ミリくらいでしょうか、マクロで覗いてこんなに華麗な花だったのかと驚きました。

2   そら   2009/9/28 01:32

masaさん こんばんは
つい見過してしまいそうな小さな華ですね
淡いピンクがより可憐さを増しているようです。

3   gokuu   2009/9/28 04:56

masaさん おはようございます。
本当に小さな花。マクロでの発見はしばしば有りますが普通でした
ら見過ごします。小さくても美しい花。見逃されないのは流石です。

4   masa   2009/9/28 22:00

そらさん、gokuuさん、ありがとうございます。
マクロレンズを持つようになって、それまで見過ごしていた小さな野の花に、
素晴らしい世界があることを知りました。SIGMAに感謝です。

コメント投稿
港の薔薇
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Version 1.0
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 64mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.1
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (4,651KB)
撮影日時 2009-09-27 15:42:39 +0900

1   chobin   2009/9/27 21:17

ナイスショットッ!

3   Ekio   2009/9/27 21:01

後ろを通り過ぎた船、なんか楽しそう、今度行ったら乗ってみようかな?
横須賀港にて、米海軍のイージス駆逐艦や空母も泊まっていました。

4   そら   2009/9/28 01:42

Ekio さん こんばんは
楽しいことがありそうな素敵な?港
赤い薔薇が似合っていますね。

5   m3   2009/9/28 13:53

サロン風ですてきですね。
もうすこし広角ですと、浅井慎平っと、いったところでしょうか。

6   Ekio   2009/9/28 21:04

みなさん、ありがとうございます。
ちょうど後ろを通りかかった船がいいアクセントになってくれました。
しかし、海辺(潮風)って花にとってきつくないんですかね、いつも気になってしまうのです。

7   gokuu   2009/9/28 21:55

Ekioさん こんばんは〜〜
なんだか外国の家のテラスに居る気分になりました。良いですね。
この雰囲気。船が眺められるテラス。素敵です。赤いバラの演出も最高!

コメント投稿
ゲンノショウコ
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2408x1597 (704KB)
撮影日時 2009-09-21 11:12:19 +0900

1   masa   2009/9/27 19:08

ゲンノショウコ…古くから健胃薬として用いられている薬草です。
クローズアップを撮ろうと腹ばいになっていたら、花びらの裏からちさなハムシがピョコッと現れました。
体長3ミリのルリマルノミハムシでした。

2   Ekio   2009/9/27 20:49

masaさん、こんばんは。
小さな虫と小さな花との出会いです。淡いピンクの可愛らしい花ですね。

3   masa   2009/9/27 22:23

Ekioさん、ありがとうございます。
最大拡大していただくと、ハムシの背中に花粉の丸い粒々がたくさん付いているのがご覧いただけます。

4   そら   2009/9/28 01:09

masaさん こんばんは
淡いピンクの花 可憐ですね。小さなハムシも想像できます。
拡大すると背中の模様が花粉の粒々だという事がよく判りますね。

5   gokuu   2009/9/28 05:02

masaさん おはようございます。
花弁が可愛い花。それ以上に蕊が良いですね。
仰る通り無視の背中に花粉が見えました。
鍔に生えた毛の先に粘液まで見えて美しいのに驚きました。

6   masa   2009/9/28 21:57

そらさん、ありがとうございます。
背中の花粉、見てくださいましたか! ゲンノショウコの花粉、私も初めてPC画面で見ました。

gokuuさん、ありがとうございます。
どこにでもあるゲンノショウコですが、この花は新鮮な花びらと綺麗な蕊が印象的でした。
マクロの世界って驚きワールドですね。

コメント投稿
C.ヘデリフォリウム
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1019
レンズ 210mm F4
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (969KB)
撮影日時 2009-09-27 11:11:22 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/9/27 19:01

今晩は

 春に出るワラビに紫の花が咲いたような綺麗な花ですね。
とても素晴らしいです。

4   chobin   2009/9/27 18:24

これは素晴らしい! 

5   そら   2009/9/28 02:11

m3さん こんばんは
趣きのある素敵な絵ですね
原種シクラメン 自然の中で観る花姿は美しいですね。

6   m3   2009/9/28 13:15

chobinさん、Hiroshi Nozawaさん、Ekioさん、そらさん、どうもです。
みなさん、すてきなコメントありがとうございます。
丘陵の中腹で、木漏れ日にもめぐまれるという好条件でした。

シクラメン . ヘデリフォリウムは、
地中海沿岸地域に自生する秋咲きの原種シクラメンだそうで
暑さ寒さや 病気にも強く、入手が出来るそうです。

7   stone   2009/9/28 20:19

深みのある素晴らしい世界ですね。

8   gokuu   2009/9/28 21:44

m3さん こんばんは〜〜
どの花にも原種が有るのですね。チューリップは撮りました。
シクラメンは、初めてです。野に咲く花は本当の原種。しっとり
として良い感じです。鉢植えの原種とは趣が違い素晴らしいです。

コメント投稿
ピンクの薔薇
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (327KB)
撮影日時 2009-09-25 07:10:20 +0900

1   chobin   2009/9/27 11:03

先日の薔薇の横位置バージョンです。

コメント投稿
タカサゴユリ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 87mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (143KB)
撮影日時 2009-09-20 08:20:07 +0900

1   gokuu   2009/9/27 07:54

此処の板。あまりにも素敵な写真ばかり。花が出し辛くて種に。(笑)
タカサゴユリの種。まだ青い時期です。背丈があり目立ち過ぎ。

2   そら   2009/9/29 00:11

gokuuさん こんばんは
花後も立派に成長した高砂百合この中には 
薄ぺらの種が沢山入っていますが 
来年どのくらいの子孫が育つのでしょうかね。
我家にも 一昨年の種から僅か1本育ち花が咲き 今 
正にこの状態 来年は何本育つか 楽しみに種の成熟を
観ています。

3   gokuu   2009/9/29 09:11

そらさん おはようございます。
これは、お向いの塀際です。種が飛ぶのか近所の庭でも咲いてい
いました。我が家の塀際にもです。我が家は昨年塀を改修した爲、
今年は見掛けませんでした。種が風に乗るのかな?このお宅にも
毎年少しづつ増えているようです。

コメント投稿
彼岸花のようでも?
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2400UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 6.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/304sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (181KB)
撮影日時 2009-09-14 07:37:12 +0900

1   そら   2009/9/27 02:07

我家の庭で毎年咲きます。
彼岸花の仲間だと思います。
背景が多少煩いですね。

2   gokuu   2009/9/27 07:21

そらさん おはようございます。
白花の彼岸花でしょう。白花は少なく珍しいです。然もお庭でとは。
彼岸花の球根が溝縁に剥き出しに。掘って植えたら生えますかな?

3   Ekio   2009/9/27 20:00

そらさん、こんばんは。
彼岸花も白いのは随分と印象が変わりますよね。
背景ちょっと気になりますか? もう少し低めからのアングルが良かったですかね?

4   そら   2009/9/28 00:58

gokuuさん こんばんは
数年前ご近所さんに頂いたときは二球ほどでしたが
球根も殖え毎年10本近くの花が咲き愉しみです。
溝縁に剥き出しの球根、生命力を感じます。
掘って植えかえたら来年もきれいな花が
見られると思いますよ。

Ekioさん こんばんは
昨夜は「赤ソバ」への 愚問に対してのコメントも
有難うございます。
淡いピンク?オレンジで 赤い彼岸花とは随分
雰囲気も違いますね。もう花も終わりましたので
次の機会があれば 低めからのアングル試してみたいと思います

コメント投稿
紅白ダリア
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 52mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F20
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (3,005KB)
撮影日時 2009-09-26 15:35:51 +0900

1   赤いバラ   2009/9/26 22:34

こんばんは♪
赤白のダリアが満開に咲いておりました。

3   そら   2009/9/26 23:45

赤いバラさん こんばんは
賑わっていますね♪ 赤白のダリアが いっぱい!
「一番綺麗は私・・」な〜んて声が聞こえるようだわね(*^ヮ^*)

4   赤いバラ   2009/9/27 00:12

そらさん こんばんは。
はい ダリアさん賑わってます(^ー^)
今の時期は撮れる間は撮影を楽しんでおります。

>「一番綺麗な私・・」な〜んて声が聞こえるようだわね
(^ー^)こうして見ていますとヒソヒソお話でも「今日はお天気がよく快適ね・・」って、聞こえそうなーんて(^^)
赤白と良い天気でとてもラッキーでした。
ありがとうございます。

5   gokuu   2009/9/27 07:40

赤いバラさん おはようございます。
♪目出度めでたぁ〜の〜♪ 合唱が聞こえてきました。
目出度い紅白ダリア。青空に流れる秋雲に見惚れて(^^♪

6   写真好きA   2009/9/27 18:28

赤いバラさん、こんばんは、
雲のある空が入っていてダリアがとても綺麗に撮れていると思います。
いっぱい咲いていて良い場所ですね、

7   赤いバラ   2009/9/29 23:22

gokuuさん こんばんは。
アハハ〜♪よいしょう♪聞こえそうです。(^▽^)
赤と白のダリアが咲いてたのにはラッキー♪
また見られるとは思いもよらなかったのでルンルン♪でした。

写真好きAさん こんばんは。
赤と白のダリアでしたので青空を入れて下から撮りました。
お褒め頂いてありがとうございました。

Ekioさん こんばんは。
ユリ公園なのですが季節ことにいろんな花が咲きます。
今の時期ダリアが満開です。(^ー^)

コメント投稿