花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: ダリアでしょう♪5  2: 生命(イノチ)の灯り7  3: 朝顔4  4: コスモス1  5: 美容院の店先に3  6: 小さい花1  7: 光の下で3  8: 水草の花とアメンボウ4  9: 露草1  10: 彼岸花4  11: 群生の彼岸花1  12: 東京の花 赤オレンジ7  13: コスモスⅡ3  14: コスモス2  15: 淀川原っぱの花とツバメシジミ3  16: 東京の花+蝶7  17: ソバカス娘1  18: 千日小坊5  19: 添え物になった百日草1  20: 朝顔2  21: ピンクの薔薇3  22: トレニア9  23: ブルーサルビア6  24: ダリア28  25: 百日草の秋11  26: 白い蕎麦の花13  27: 秋の始まりに5  28: 塀越しに5  29: アカソバ10  30: ダリア5  31: 彼岸花5  32: 森のヒトデ?5      写真一覧
写真投稿

ダリアでしょう♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 50mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F20
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,752KB)
撮影日時 2009-09-26 12:31:28 +0900

1   赤いバラ   2009/9/26 22:32

こんばんは(^ー^)
今日はスカットした秋晴れの撮影です。
薄いオレンジ色のダリアは珍しかったです。

2   そら   2009/9/27 00:03

赤いバラさん こんばんは
ダリアの花で薄いオレンジ色は珍しいですね
秋晴れに映えて優しい花色が綺麗にでていますね。

3   gokuu   2009/9/27 07:35

赤いバラ さん おはようございます。
スカット爽やか ダーリア〜♪
素敵な青空に。楽しくなりました。(^^♪

4   Ekio   2009/9/27 20:19

赤いバラさん、こんばんは。
淡いオレンジが爽やかさを演出していますね。
おだやかな空一面に映えて綺麗です。

5   赤いバラ   2009/9/29 23:16

そらさん こんばんは。
この日はスカットした秋晴れで気持ち良かったです。
ダリアが満開の中でオレンジ色は、ほんの僅かでした。
綺麗とお褒め頂いてありがとうございます。(^ー^)

gokuuさん こんばんは。
青空は良いですねー♪ 青空とダリアで楽しみました。

Ekioさん こんばんは。
空の色も爽やかでオレンジ色のダリア色合いもあっさり系でシヤッター!

コメント投稿
生命(イノチ)の灯り
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (3,430KB)
撮影日時 2009-09-20 14:42:02 +0900

1   Ekio   2009/9/26 22:07

生命の煌めきを感じさせるキバナコスモスです。
NOKTON 50mm F1.1

3   そら   2009/9/27 00:32

Ekioさん こんばんは
鮮やかで眼を惹くキバナコスモスですが
素敵な撮り方ですね。優しく温かい雰囲気を感じます。

4   TOHOTEY   2009/9/27 00:37

何枚もNOKTON の写真を拝見して、このレンズの背景のボケ具合が心地よいものになってきました。

買えませんがね・・・。ジャンクレンズまた増えたよぉ。

5   gokuu   2009/9/27 07:43

Ekioさん おはようございます。
夢見るキバナコスモス。NOKTONの素晴らしさは敵いません。
もう一度寝ようかな(爆)

6   写真好きA   2009/9/27 18:22

Ekioさん、こんばんは、
上のつぼみのところにピントを合わせた撮り方が
とても素晴らしいと思います。

7   Ekio   2009/9/27 19:38

みなさん、ありがとうございます。
NOKTONもだいぶ馴れてきましたが、その実、けっこう気を遣うレンズなんです。
今回のは花びらに光が当たりすぎだったので、自分の影を被せてから撮影しました。

コメント投稿
朝顔
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x685 (425KB)
撮影日時 2009-09-25 07:04:37 +0900

1   chobin   2009/9/26 17:09

昨日の朝顔の1ショット

2   そら   2009/9/27 01:34

chobinさん こんばんは
秋空の爽やかなブルーに 鮮やかな青色すっきり!
アサガオもまだまだ健在ですね〜

3   gokuu   2009/9/27 07:24

chobinさん おはようございます。
青空にブルーのアサガオ。違和感が全くありません。
美しい画像です。新芽らしき飛び出しが可愛いです。^/^

4   Ekio   2009/9/27 20:13

chobinさん、こんばんは。
爽やかな青空に負けないような爽やかな朝顔、気持ちの良い絵です。

コメント投稿
コスモス
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 683x1024 (564KB)
撮影日時 2009-09-25 07:28:17 +0900

1   chobin   2009/9/26 13:06

昨日の赤いコスモスと同じ場所です

コメント投稿
美容院の店先に
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS4 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x683 (363KB)
撮影日時 2009-09-22 14:09:01 +0900

1   chobin   2009/9/26 12:44

咲いてましたが何という花でしょう?

2   stone   2009/9/26 13:14

カタバミに思えますけど葉っぱはクローバーみたいですね。
右の葉は、別の種類の葉っぱかな?

3   gokuu   2009/9/26 15:06

chobinさん こんにちは〜〜
花はオキザリスのムラサキカタバミでしょう。葉が3枚に分かれ
ているのが気になりますが。今の時期咲いているとは珍しいです。
花期は5〜6月ですので。バックに見えるのは斑入り蔦の葉のよ
うです。

コメント投稿
小さい花
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/11sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (2,140KB)
撮影日時 2009-09-05 16:25:33 +0900

1   gokuu   2009/9/26 06:53

カルーナ・ガーデンガールズヨーロッパ産ツツジ科の花です。
ツツジ科とは想像も付きません。小さな草花。園芸種です。

コメント投稿
光の下で
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (596KB)
撮影日時 2009-09-13 14:18:00 +0900

1   そら   2009/9/26 01:38

少し前に撮ったブルーサルビアです
此方の方が 実際の色に近いですね。
デジの性ばかりではないようですね〜

2   gokuu   2009/9/26 06:37

そらさん おはようございます。
日差しの有る無しで色も変わって写ります。確かに鮮やかです。
でも写真としては前掲の方が落ち付いて観られ好きですネ。(^^)

3   そら   2009/9/28 02:32

gokuuさん こんばんは
いつも有難うございます
仰ると通りだと思います。日差しの有る無しで色も変わって写りますね。
最近は老眼掛けてもモニターの画像が見え辛く難儀します。

コメント投稿
水草の花とアメンボウ
Exif情報
メーカー名 CASIO
機種名 QV-2400UX
ソフトウェア Ver1.000
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x600 (191KB)
撮影日時 2009-09-07 12:35:29 +0900

1   そら   2009/9/26 01:06

我家の前を流れる農業水路の中で発見
三弁花の白い小さな花(花径1cm弱)ですが
水草は?ですが、熱帯魚の水槽のなかで見かけるような草姿
花が咲いてるの初めて観ます。珍しいのでしょうか?

2   gokuu   2009/9/26 06:33

そらさん おはようございます。
珍しい水草です。私も判りません。
アメンボウと水面の反射が模様のように見えて面白いですね。^/^

3   stone   2009/9/26 15:30

白い三枚の花びらの草、いろいろありますが
ちょっと絵が小さくて判別しにくいですね。
水草というか‥水没してる気もしますけど。睡蓮のように水の中なのかな?
似た花幾つか挙げてみます。
サジオモダカ・ヘラオモダカ・トキワツユクサ・ホソバノヨツバムグラ

ムグラの仲間、いっぱいいますね。花弁が4枚が多いようですが。

4   そら   2009/9/27 02:19

gokuuさん stoneさん  こんばんは
コメント有難うございます。
絵が小さくて判別しににくい・・ですね。
小川は結構深く 日ごろは水の流れも少ないので
水中の藻までは旨く撮れなくて・・
花以外は水面下にあります。紹介頂いた名で調べてみましたが
オモダカとは別のようです。 お手数お掛けしました。

コメント投稿
露草
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1428x1984 (507KB)
撮影日時 2009-09-22 09:30:18 +0900

1   masa   2009/9/25 23:28

蕎麦畑の反対側にはツユクサが沢山咲いていました。

コメント投稿
彼岸花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 427x640 (159KB)
撮影日時 2009-09-25 15:48:50 +0900

1   どろんまん   2009/9/25 22:52

もう1枚

2   そら   2009/9/25 23:36

どろんまんさん こんばんは
真っ赤か! 此方の方が毒々しい!ね m(__)m

3   gokuu   2009/9/26 06:30

どろんまんさん おはようございます。
う〜ん。ちょっと眼が痛いです。(笑)

4   どろんまん   2009/9/26 22:04

そらさん
ちょっと毒々しいですね。

gokuuさん
ちと目に悪いですね(笑)

今度は穏やかにコスモスUPしますね〜♪

コメント投稿
群生の彼岸花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital X
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 18-200mm
焦点距離 72mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 428x640 (299KB)
撮影日時 2009-09-25 15:48:00 +0900

1   どろんまん   2009/9/25 22:32

さすがに毒々しいかも(汗)

コメント投稿
東京の花 赤オレンジ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture One 4 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2796x3809 (4,065KB)
撮影日時 2009-09-25 15:02:24 +0900

1   masa   2009/9/26 20:24

私も、ヒメノウゼンカズラだと思います。

3   赤いバラ   2009/9/25 20:33

写真好きAさん こんばんは。
はじめて拝見する花です。
色もしっとりとした色花です。
バックのボケもいですね♪

4   gokuu   2009/9/25 21:22

写真好きAさん こんばんは〜〜
私も初めてです。ツツジのような蕊。珍しいです。
バックの処理が素敵です。*^-^)

5   写真好きA   2009/9/26 16:27

赤いバラさん、gokuuさん、いつも素敵なコメントありがとうございます。
この花はこの辺では一か所しか咲いていなかったので
珍しいような気がしました。

6   凡打   2009/9/26 18:07

写真好きAさん こんばんは
背景が素敵ですね
花はヒメノウゼンカズラにも似ていますが?

7   写真好きA   2009/9/26 20:35

凡打さん、masaさん、いつも素敵なコメントありがとうございます。
確かに言われてみれば色とか、花の形が良く似ています。
木と花は小さい感じがします。
masaさんが仰るなら間違い無いと思います。
ありがとうございました。

コメント投稿
コスモスⅡ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 687x1024 (400KB)
撮影日時 2009-09-25 07:16:10 +0900

1   chobin   2009/9/25 20:07

赤いコスモスとは別の場所で咲いてました。

2   gokuu   2009/9/25 21:20

chobinさん こんばんは〜〜
ヒカゲモ見逃さず。ですね。ピンクに見えますが。ディスプレイの性?

3   chobin   2009/9/25 21:28

gokuuさん こんばんは
もちろんピンクのコスモスですよ〜〜

コメント投稿
コスモス
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/5149sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (369KB)
撮影日時 2009-09-25 07:30:46 +0900

1   gokuu   2009/9/25 21:18

chobinさん こんばんは〜〜
しなり方が素敵です。色気が・・(^^ゞ

2   chobin   2009/9/25 20:02

今日のコスモス

コメント投稿
淀川原っぱの花とツバメシジミ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 IXY DIGITAL 70
ソフトウェア Photoshop 7.0
レンズ
焦点距離 5.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/251sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (286KB)
撮影日時 2009-09-22 16:25:09 +0900

1   stone   2009/9/25 18:35

マメ科の花と見えますが茎というより幹って感じ
背丈は4・50cmくらいありますが花はとても小さいです。

2   stone   2009/9/25 20:51

「メドハギ」という野草のようです。
マメ科多年草ですが低木のようになると言う話も合致します^^

3   gokuu   2009/9/25 21:29

stoneさん こんばんは〜〜
メドハギ。確認しました。痩せ地の緑化に使用されるそうです。
日本全国に分布とありました。雑草は種類が半端で無いですね。
シジミチョウとのコラボが素敵です。

コメント投稿
東京の花+蝶
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture One 4 Windows
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3326x2217 (2,915KB)
撮影日時 2009-09-11 13:49:45 +0900

1   写真好きA   2009/9/25 17:40

赤っぽい花を探したらこんな花が咲いていました。

3   赤いバラ   2009/9/25 22:44

写真好きAさん こんばんは。
くっきりとしたローズピンク色花が爽やかです。(^ー^)

4   Ekio   2009/9/26 21:33

写真好きAさん、こんばんは。
露出補正の賜物でしょうか、ピンクが浮つかずに綺麗に撮れています。

5   masa   2009/9/26 22:27

gokuuさんが仰るように"イヌタデ”にもよく似ていますが、とまっ
ているヤマトシジミの大きさと比べるとかなり巨大、ということ
は"オオケタデ”ですね。
それにしても300mmが造り出した美しいコラボに感動です。

6   そら   2009/9/27 00:59

写真好きAさん こんばんは
masaさんが仰ってますように「オオケタデ」
以前育てた事もある植物で  別名オオベニタデ
もともと観賞用に植えられたもので 河原や荒地でも
み掛けられるようです。赤紫の花色鮮やかに撮れていますね。

7   写真好きA   2009/9/27 18:15

gokuuさん、こんばんは、素敵なコメントありがとうございます。
一か所しか咲いていなかったので珍しいかもしれないと思いました。

赤いバラさん、こんばんは、素敵なコメントありがとうございます。
大きな木の上の方に花が咲いています。

Ekioさん、こんばんは、素敵なコメントありがとうございます。
確かにこの色はマイナス補正しないと飛んでしまいます。

masaさん、こんばんは、素敵なコメントありがとうございます。
さすがにお詳しいですね、名前を教えていただきありがとうございました。

そらさん、こんばんは、素敵なコメントありがとうございます。
結構大きな植物でこちら東京では珍しいと思いました。

コメント投稿
ソバカス娘
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1365 (265KB)
撮影日時 2009-09-22 12:27:49 +0900

1   gokuu   2009/9/25 17:12

ハナノトラノオがまだ咲いていました。ソバカス娘って綺麗ですよね。
ピンクのソバカスは特に。

コメント投稿
千日小坊
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (2,281KB)
撮影日時 2009-09-05 16:14:24 +0900

1   gokuu   2009/9/25 16:50

マクロで撮っていますが、本当にちっちゃな花。ピンク色が綺麗で。

2   赤いバラ   2009/9/25 17:25

gokuuさん こんにちは。
パープルピンク光沢間のある花ですね♪(そぅ 見えます)
カチッ!とした感じが好きですね♪

3   gokuu   2009/9/25 21:34

赤いバラさん こんばんは〜〜
見た目はがっちりかも知れません。実際は10センチほどの背丈。
花はケイトウを小型にしたような形で可愛い姿です。

4   そら   2009/9/28 02:39

gokuuさん こんばんは
可愛い花ですね 園芸店で見かけ購入しましたよ〜
茎も花も見た目より意外と繊細ですね。

5   gokuu   2009/9/28 05:05

そらさん おはようございます。
流石ですね。もう植えられているのですね。
本当に繊細で可愛い花です。

コメント投稿
添え物になった百日草
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (170KB)
撮影日時 2009-09-23 16:39:47 +0900

1   gokuu   2009/9/25 16:47

百日草を撮影の積りが、イチモンジセセリが止まったばかりに。
蜜が美味しそうでした。

コメント投稿
朝顔
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/256sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x683 (341KB)
撮影日時 2009-09-25 07:03:07 +0900

1   chobin   2009/9/25 08:33

薔薇の咲いてる近くで鮮やかな朝顔が咲いてたのでパチリ

2   gokuu   2009/9/25 16:10

chobinさん こんにちは〜〜
折角車を止めたのだ。バラだけでは、デスね。
パープル掛かったブルーのアサガオが凄く美しいです。
バックはバラでは気付きませんでした。窓カラスですね。
朝顔の蔓用のロープが絵になって、素敵な構図に。(^^)

コメント投稿
ピンクの薔薇
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 683x1024 (325KB)
撮影日時 2009-09-25 07:12:22 +0900

1   chobin   2009/9/25 08:26

車を運転中に一輪の薔薇が目に入りました。早速安全を確認して
車を停めてパチリ。

2   gokuu   2009/9/25 16:02

chobinさん こんにちは〜〜
目に付いたら車止めますよね。後方確認して。
しかし目敏いですね。ピンクだからでしょうか。
四季咲きバラのようですが、バックの処理が素敵です。

3   赤いバラ   2009/9/25 17:22

こんにちは♪
なんて優しいピンク色 きれっー!

コメント投稿
トレニア
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 6.8mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (580KB)
撮影日時 2009-09-13 14:10:24 +0900

1   赤いバラ   2009/9/25 17:20

そらさん こんにちは。
そしてお久しぶりです。(^ー^)
パンジーに似ている花ですね、色のつき方が綺麗です。

5   そら   2009/9/25 21:27

gokuuさん こんばんは
覗きすぎて 可憐さは半減でしたね。
トレニアにもお好みのピンク系の可愛い
花色もありますので見つけたら是非に。お勧めです。

6   そら   2009/9/25 22:07

赤いバラさん こんばんは
お久しぶりです。皆さんのご活躍ぶりは
変わりなく・・で 楽しみに拝見しています。
トレニアにはナツスミレという別名もあり
たしかにビオラやパンジーにも似ていますね

7   そら   2009/9/25 22:14

写真好きAさん  こんばんは
有難うございます。
濃い紫の単色も咲いていましたが
グラデーションが綺麗なこちらを選んでみました。

8   Ekio   2009/9/26 21:46

そらさん、こんばんは。
なかなか目鼻立ち?のはっきりしたお嬢さんですね。
淡い紫が綺麗に出ていると思います。

スミレの仲間なんですか、学の無いEkioはホテイアオイの親戚かと間違えてしまいました。

9   そら   2009/9/26 23:19

Ekioさん こんばんは
スミレの仲間というか ゴマノハグサ科トレニア属の
植物だそうす。一年草ですが零れ種子で毎年 自生するので
楽しめます。

コメント投稿
ブルーサルビア
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z50
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ポートレート
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (622KB)
撮影日時 2009-09-21 13:26:17 +0900

1   gokuu   2009/9/25 07:29

そらさん おはようございます。
CASIOはブルーに強い筈です。機種に依るのかな?
画像で見る限り美しい色です。淡いパープル想像出来ますよ。(^^)

2   赤いバラ   2009/9/25 17:21

そらさん すっごく鮮やかな青色の花ですね♪
あまり、こちらでは見かけません
珍しい色花と美しさ綺麗です。

3   そら   2009/9/25 23:30

gokuuさん こんばんは
淡いパープル想像出来ます・・有難うございます。
元々日照条件の悪い場所にあり 撮影日時は
どんより曇りだったのかもです。

赤いバラさん こんばんは
多年草の植物です。こちらでは夏〜晩秋にかけて
公園の花壇や庭先でみられる花です。
機種の性にしていますが
本来の花色とは可なりの違いがあります。が、
これはこれで楽しめます。

4   そら   2009/9/25 01:37

愛用の機種もパープル系の表現は
苦手のようです。
実際の花色はもう少し柔らかい青紫です。

5   m3   2009/9/26 00:29

そらさん こんばんは
 ん〜、現場を見ていないので確かでは、ありませんが
 この画面の、パープル、グリーン、バックのグレーっぽい色の構成から見ますと、
 中央重点での測光ですと、小生でしたら露出を、+側に少し補正します。
 露出を、-0.7に切り詰めているので、パープルの色がより濃いめに表現されていませんか。

6   そら   2009/9/26 01:25

m3さん こんばんは
ご教示有難うございます。何しろデジ機能お任せで
勉強不足ですね 参考にしたいと思います。
バックのグレーっぽい色は庭に敷いてる砂利の色です。

コメント投稿
ダリア2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (350KB)
撮影日時 2009-09-22 11:17:50 +0900

1   rena   2009/9/24 15:04

今回は和菓子みたいな花でしょう^^

4   jack   2009/9/24 22:25

renaさん、こんばんは。
ホント、うちの田舎ではこういう餡菓子があります!法事とかで
よく見かけますね。

本物はきっと黄色の部分が輝いて見えるんじゃないかと推察。

5   TOHOTEY   2009/9/24 23:41

花びらに光の透過を集め色を際立たせる撮影は私大好きなんです。
部分的に色飛びも作って・・・素敵ぃ・・・。

6   rena   2009/9/25 17:42

NRさん gokuuさん jackさん TOHOTEYさん
みなさん ありがとうございます^^
大輪のダリアは見ごたえ十分でしたよ〜他にも美味しい・・
いやいや違う(~_~;)綺麗な花がいっぱいでした(^^♪

7   赤いバラ   2009/9/25 22:39

renaさん こんばんは。
はぁー 綺麗ですねー♪
この花弁の間に埋もれてみたくなるほどの赤と黄色の配色が美しいです。(^ー^)

8   rena   2009/9/26 14:42

こちらにもコメントありがとうございます^^
綺麗な色合いですよね〜 現物はもっと綺麗ですよ〜

コメント投稿