花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: 百日草の秋11  2: 白い蕎麦の花13  3: 秋の始まりに5  4: 塀越しに5  5: アカソバ10  6: ダリア5  7: 彼岸花5  8: 森のヒトデ?5  9: 百日は終わらない3  10: ブルー・サルビア7  11: 生き残り1  12: ようやく観付けました7  13: 炎のように9  14: ガンクビソウ5  15: 桃色吐息2  16: 桔梗1  17: イチゴじゃないよ4  18: お彼岸なので2  19: 百日草2  20: フウセンカヅラも再掲1  21: タマスダレ再掲1  22: ヤマブキ色7  23: 東京の雑草 +蝶7  24: シーシェル4  25: 夏終わらず7  26: オレンジ色 花7  27: ススキ4  28: 朝の光に9  29: 黄色の蕊3  30: 秋の装い10  31: イエロー薔薇6  32: 溝蕎麦7      写真一覧
写真投稿

百日草の秋
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (182KB)
撮影日時 2009-09-23 16:44:34 +0900

1   gokuu   2009/9/24 06:56

セスジツユムシ?が秋を知らせていました。百日草に。

7   gokuu   2009/9/25 21:16

写真好きAさん こんばんは〜〜
近場です。デジイチが苦になりません。病み付きになりそう。笑)
お出掛けにはコンデジです。手軽なので相変わらず。

8   Ekio   2009/9/26 21:41

gokuuさん、こんばんは。
物想うツユムシですか、いい雰囲気ですね。

9   そら   2009/9/27 01:26

gokuuさん こんばんは
馴染みの百日草 最近はジニアなんて横文字で呼びますが
この時期、一段と花色も鮮やかさを増し綺麗ですね。
ツユムシも爽やかな秋の訪れを感じているの?かしら。

10   gokuu   2009/9/27 07:27

Ekioさん おはようございます。
>物想うツユムシ。少々では動きませんでした。瞑想中かも。(笑)

11   gokuu   2009/9/27 07:31

そらさん おはようございます。
秋になり益々元気な百日草です。ツユムシが秋を知らせに。
なのにまだ蕾が一杯。元気な花で摘んで花瓶には持ちません。(笑)

コメント投稿
白い蕎麦の花
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F32
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,824KB)
撮影日時 2009-09-22 10:17:57 +0900

1   masa   2009/9/23 23:12

Ekioさんがアカソバを紹介してくださったので、私は白い蕎麦の花を。
新潟県南魚沼市の山奥の蕎麦畑です。赤い頭の小さなマッチ棒のような蕊が
可愛くて、ギリギリまで寄ってみました。

9   PINK☆ROCKER   2009/9/26 19:04

こちらも、マッチ棒が沢山生えてて、可愛いですね〜♪
雪の中で、マッチ棒を擦る、マッチ売りの少女を
思い出してしまいましたぁ

10   masa   2009/9/26 20:23

PINK☆ROCKERさん、わざわざこちらの板までありがとうございます。
そういえば、このごろ、マッチって見ませんね。ライターばっかり。

11   写真好きA   2009/9/26 20:46

masaさん、こんばんは、昔ですが田舎の標高の高いところで作っていましたが
花まで良く見ていませんでした。綺麗な花で良く撮れていると思います。
実の形も面白かったと思います。

12   Ekio   2009/9/26 21:15

masaさん、こんばんは。
こちらは正統派?のシロソバですね。masaさんらしい落ち着いた風情ですね。
ところで赤も白も蕎麦にしてしまうと同じなんですかね。
赤ワイン・白ワインなどとは違いますものね。

13   masa   2009/9/26 22:38

写真好きAさん、ありがとうございます。
このマクロレンズを使い始めてから、植物や昆虫の世界が大きく広がりました。SIGMAさんに感謝です。

Ekiさん、ありがとうございます。
アカソバは、ヒマラヤ原産種を信州大学の先生が食用に改良したものだそうです。
でも、花が美しいので観賞用にも植えられているようです。

コメント投稿
秋の始まりに

1     2009/9/23 22:57

今日の荒川河川敷は秋の気配が感じられました。
彼岸花はもう飽きたでしょうが、あまりにインパクトのある
花ですので、ついシャッターを切ってしまいました。

撮影地 東京都板橋区 荒川河川敷
撮影日 2009−9−23
機 材 Panasonic Lumix FX500

2   gokuu   2009/9/24 06:46

森さん おはようございます。
飽きられ頃にモノクロとは流石です。目立ちますネ!モノクロ。

3     2009/9/24 19:33

gokuuさん、
コメントをありがとうございます。
目立ちすぎました、気をつけます。

4   gokuu   2009/9/24 21:20

森さん 再度こんばんは〜〜
目立つの意味が違います。モノクロ大好き人間です。
私の目に付いたと言う意味です。舌足らずでした。
これからも、モノクロを期待しています。*^-^)

5   jack   2009/9/24 22:23

森さん、こんばんは。
なかなか大胆な構図で面白いです!もしかしてしべの間から撮ったとか?

コメント投稿
塀越しに
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/202sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (248KB)
撮影日時 2009-09-22 12:41:29 +0900

1   gokuu   2009/9/23 21:59

ピンクが綺麗。他所様の塀越撮影です。ムクゲの花かと。

2   そら   2009/9/25 01:04

gokuuさん こんばんは
お久・・です。
優美なピンクですね 芙蓉だと思います。
今の時期 此方でも色んな場所で観かける花です。

3   gokuu   2009/9/25 06:45

そらさん おはようございます。
('-'*)オヒサ♪でーす。塀の中でアングルが選べません。
沢山咲いていましたが、狙えたのはこれ一輪でした。
本当にピンクが綺麗で目立っていました。槿ではなく芙蓉とは
有難うございます。

4   赤いバラ   2009/9/25 17:15

gokuuさん こんにちは。
綺麗 花弁の形が ウェーブのようで花プロポーション♪

5   gokuu   2009/9/25 21:53

赤いバラさん こんばんは〜〜
テンポが速くて沈んでいて返信が遅くなりました。
花弁のウェーブ。実はそれを観て撮りたくなったぐらいです。
ピンク好きだから。はかりでは御座いません。(爆)

コメント投稿
アカソバ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 51mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (4,722KB)
撮影日時 2009-09-20 13:53:53 +0900

1   Ekio   2009/9/23 21:18

PLフィルターで鮮やかさが増してますが、さながら「総天然色仕上げ」です。
アカソバとキバナコスモスとアオゾラ

6   赤いバラ   2009/9/25 22:47

Ekioさん こんばんは。
スカットした青空に淡いピンク色の花ふぁ〜んとやさしい感じです。(^ー^)

7   Ekio   2009/9/26 21:06

写真好きAさん、ありがとうございます。
この時はズミルックス開放(同じようなものか)と較べてですが、絞って撮りたい時はエルマーに任せてしまうことが多いです。
キレが欲しい時にはズミルックスを絞って使いますが、花撮りでは大抵開放よりですね。

赤いバラさん、ありがとうございます。
この日はホントに快晴で気持ちの良い秋空でした。

8   masa   2009/9/26 22:33

アカソバ、現物はまだ見たことがありませんが、綺麗ですね。
白い蕎麦花にコメントいただき、ありがとうございました。

9   そら   2009/9/26 23:55

Ekioさん こんばんは
アカソバ 優しいピンク色で とても可憐な花ですね
愚問ですが
タネの色は白い花の蕎麦と同じなのでしょうか?

10   Ekio   2009/9/27 19:30

masaさん、ありがとうございます。
「アカソバ」という札が立っていなかったら分かりませんでした。

そらさん、ありがとうございます。
例えば朝顔なんかは、花の色に関係なく同じような種ですよね。
・・・・すみません、やっぱり良く分からないです<m(__)m>

コメント投稿
ダリア
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot S5 IS
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (398KB)
撮影日時 2009-09-22 11:00:46 +0900

1   rena   2009/9/23 19:39

大輪ダリアを見て来ました。
種類、色合いすご〜く綺麗でした(^^♪

2   Ekio   2009/9/23 21:06

renaさん、こんばんは。
ダイリンダリア・・・わざわざカタカナにすることもなかったのですが、ちょっと面白いかな、と。
この色合いはインパクトがありますね。手前にアップで遠目にもうひとつ、構図も決まってます。

3   gokuu   2009/9/23 21:45

renaさん こんばんは〜〜
祭りの提灯かと。凄く派手。ドアップで派手さが増幅しています。^/^

4   赤いバラ   2009/9/25 22:35

renaさん こんばんは。
綺麗ですねー♪
わたしもこの板にアップしたダリアも赤と白なのですが半々なのです。
こちらのダリアは花弁の一枚一枚に交互ですねきれ〜ぃです。

5   rena   2009/9/26 14:40

Ekioさん gokuuさん 赤いバラさん
花びらの一枚、一枚が紅白のダリアは私も
初めてみたので感激でした。自然はすごいと感じました(*^^)v

コメント投稿
彼岸花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (230KB)
撮影日時 2009-09-23 16:30:35 +0900

1   gokuu   2009/9/23 19:20

調子に乗って再度のUPです。蕊の白が美しいと褒められました。
良く観ると、後ろの真っ赤な花弁が本当の花です。
一応赤く咲いた花と蕊が時間と共に白く変化したように思えます。
という訳で再度の投稿です。(本日撮り直し)

2   そら   2009/9/25 01:54

gokuuさん こんばんは
仰るように蕊の白が とてもきれい! 
個人的には群集で咲く彼岸花の赤は毒々しく感じ
好みではないのですが 
山里の畦道を赤く染める彼岸花は秋の風情を感じさせますね。

3   gokuu   2009/9/25 06:50

そらさん おはようございます。
最近観ないなあと思っていましたら、突然咲いていました。
考えて見れば昨年も同じ場所に咲いていたようです。
群生ではなくて、毒々しくは有りません。白くなった蕊が
綺麗でしたので。^/^

4   写真好きA   2009/9/25 17:20

gokuuさん、こんばんは、
これは最初のお写真の方がよさそうです。
後ろの花がもっとボケているか
無い方が良いと思います。
メインの花はどこの彼岸花よりこれが一番綺麗です。

5   gokuu   2009/9/25 21:39

写真好きAさん こんばんは〜〜
これは前掲の花とは違い群生しています。確かにバックの花が近
すぎて目的の花の存在感が打ち消されました。後ろを切って撮る
べきでした。批評大変参考になり有難うございました。

コメント投稿
森のヒトデ?
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/15sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,735KB)
撮影日時 2009-09-22 10:45:29 +0900

1   masa   2009/9/23 10:41

"メナモミ”の花です。
小さな目立たない野草ですが、花の形のユニークさが気に入ってます。
五つの総苞片にびっしり並んだ腺体から粘液を出し、動物の体にくっつきます。

2   masa   2009/9/23 11:41

追伸です:
腺体にピントを合わせましたので、是非、最大拡大してご覧ください。
中央部の黄色い頭花はボケてしまっていますが…。

3   gokuu   2009/9/23 19:12

masaさん こんばんは〜〜
拡大しました。凄い数の吸盤に(◎_◎)です。
動物的吸盤が見事に並んで居て凄い!ブルッとしました。(笑)
くっ付いて増殖。雑草の生命力にも工夫があるのですね。
メナミはオナミに対抗して付けられた名前と有りました。
姿は全く違います。雑草の名前はとても覚えられません。

4   Ekio   2009/9/23 20:59

masaさん、こんばんは。
裏山にこんな野草が・・・さながら野草図鑑のようなmasaさんです。
珍しさもさることながら素晴らしい写りを見せていただきました。

5   masa   2009/9/23 23:05

gokuuさん、見てくださいましたか! ありがとうございます。
面白いでしょう。自然のフィールドは造物主のなせる伎で一杯です。

Ekioさん、あっ、これはウチの裏山じゃないんです。二日ほど新潟
の南魚沼の森に行っておりました。
あちらの牧場の縁で出会ったものです。接写しなければ、この驚異
の世界に殆んどの人は気付かないんでしょうね。

コメント投稿
百日は終わらない
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (184KB)
撮影日時 2009-09-22 12:23:19 +0900

1   gokuu   2009/9/23 06:42

百日草にまだ蕾が。やはり百日は頑張るのか。おいらも頑張らなくちゃ。

2   Ekio   2009/9/23 20:53

gokuuさん、こんばんは。
今から百日頑張るつもりですかね? ご苦労様です。

3   gokuu   2009/9/23 21:43

Ekio さん こんばんは〜〜
アハハ(^▽^)そうですねぇ。百日草に聞いて観ないと。
耐寒体力が有るのかと・・

コメント投稿
ブルー・サルビア
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.20W
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2700x3600 (2,551KB)
撮影日時 2009-09-20 15:27:35 +0900

1   そら   2009/9/25 01:23

Ekioさん こんばんは
ブルーサルビアでしょうか 綺麗なブルーですが
確かに実際はこんなに青くないですよね
いつも実感ですが 紫が苦手な機種有るのですね。
暈し具合よく 柔らかい感じに。

3   凡打   2009/9/23 00:09

Ekioさん こんばんは
柔らかいブルーが目に心地よく飛び込んできます

投稿No:13029へのコメントありがとうございました

4   写真好きA   2009/9/23 01:04

Ekioさん、こんばんは、
ブルーの色が透けるようで綺麗に出ていると思います。
いつものボケ具合も、とても綺麗だと思います。

5   gokuu   2009/9/23 05:50

Ekio さん おはようございます。
まだ目覚めぬブルー夢の中。体が浮いています。素敵なブルー。*^-^)

6   Ekio   2009/9/23 20:40

凡打さん、写真好きAさん、gokuuさん、ありがとうございます。
背景の色にちょっと青みが入って良い加減になったかと思います。

7   TOHOTEY   2009/9/24 23:48

確かに苦手そう・・・。
ボケレンズにはツッコミが居なくては面白くなりません。(失礼)

細長い花、撮影しにくいです。

コメント投稿
生き残り
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (138KB)
撮影日時 2009-09-22 12:46:31 +0900

1   gokuu   2009/9/22 18:29

既に殆ど実を付けて半枯れ状態の中で5ミリほどの花を見付けました。
花弁の形と色からハルジオンかな?

コメント投稿
ようやく観付けました
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1365 (222KB)
撮影日時 2009-09-22 12:10:46 +0900

1   gokuu   2009/9/22 18:21

彼岸花。近くでは絶滅と思っていました。田んぼが無くなりコンクリート詰めに。
水路のほとり。土の部分に咲いているのを観付け、早速撮影した写真です。
背景がコンクリート擁壁で冴えません。

3   gokuu   2009/9/22 21:30

写真好きAさん こんばんは〜〜
最高に良いとは。有難うございます。数本咲いていました。
その中で一番目立っていた花です。彼岸花に感謝。手を合わせました。

4   Ekio   2009/9/22 22:00

gokuuさん、こんばんは。
ちょうど良い具合に光が当たり、魅力的です。

5   凡打   2009/9/23 00:22

gokuuさん、こんばんは。
光を上手に生かして素敵です。
背景のコンクリートが面白い味をだしています。

6   gokuu   2009/9/23 05:55

Ekio さん おはようございます。
曇り空が助けてくれました。魅力的とは有難うございます。

7   gokuu   2009/9/23 05:57

凡打さん おはようございます。
背景はもう少し明るかったので調整しています。
味が出ているとは、有難うございます。

コメント投稿
炎のように
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 40D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 70-200mm
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1200x800 (352KB)
撮影日時 2009-09-22 14:32:27 +0900

1   masa   2009/9/25 23:20

燃えている…

5   写真好きA   2009/9/23 00:53

凡打さん、こんばんは、
赤と白のコントラストとグラデーションが綺麗で
確かに炎のようです。
背景から浮かび上がってとても綺麗に撮れていると思います。

6   gokuu   2009/9/23 05:54

凡打さん おはようございます。
赤とは思えない華やかな色と白のコンビが目が覚めるようなな
素敵な色です。気持ちまで燃えて居ます。(^^ゞ

7   赤いバラ   2009/9/25 22:50

丹打さん こんばんは。
タイトルとおり炎のようです。
きーれぃです。

8   凡打   2009/9/28 12:03

写真好きAさん gokuuさん 赤いバラさん masaさん
こんにちは! コメントありがとうございます。
色、姿、自然万歳!と叫びたくなるような花でした。

9   そら   2009/9/30 11:25

凡打さん こんにちわ〜
まさしく炎の如き花色・花容・・華やか!ですね。
お花は仰るようにようにゼラニウムの種類かと思います。

コメント投稿
ガンクビソウ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3312x4416 (4,530KB)
撮影日時 2009-09-21 06:37:08 +0900

1   気まぐれpapa   2009/9/22 18:06

線路脇に咲いていたガンクビソウ
列車とツーショット♪

2   gokuu   2009/9/22 18:11

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
良く見かける雑草です。ガンクビソウとは面白い名前。
雁首伸ばして電車を観てるのでしょうね。(笑)

3   Ekio   2009/9/22 22:04

気まぐれpapaさん、こんばんは。
線路わき、意外といろいろな花が咲いているんですよね。
十分気を付けてお撮り下さい。

4   凡打   2009/9/23 00:18

気まぐれpapaさん、こんばんは。
背景が都会的な雰囲気を表現して洒落ていますね

5   気まぐれpapa   2009/9/23 06:09

gokuuさん、おはようございます。
名前を調べて凄い!と。なんとなく納得するから
先人は凄いですね。

Ekioさん、おはようございます。
色んな花が咲いているので、電車待ちの時は撮っています。
茅ヶ崎近辺は、策が高いので注意していますが、近くを通る
と風圧で飛んでいきそうになります。

凡打さん、おはようございます。
せっかく線路脇ですから電車を入れないと可愛そうですから
入れてみました。

コメント投稿
桃色吐息
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F20
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x687 (327KB)
撮影日時 2009-09-22 08:11:15 +0900

1   chobin   2009/9/22 10:24

この薔薇を育ててる家のご主人よると、春薔薇だけでアルバムが
いっぱいになったそうです。

2   gokuu   2009/9/22 17:23

chobinさん こんにちは〜〜
バラは強いですが、害虫が多く、そんなに沢山育てて居られると
は本職並みですね。バラ園と同じに。バラの種類はよく知りません。やはりピンク系がオーソドックで飽きがきませんね。
♪〜泣かせて〜泣かせて〜♪ですね。泣きませんが。(爆)

コメント投稿
桔梗
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS Kiss Digital
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (159KB)
撮影日時 2009-09-20 08:22:56 +0900

1   gokuu   2009/9/22 10:14

非常に背の低い桔梗です。他所様の鉢植えで種類は判りません。

コメント投稿
イチゴじゃないよ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/64sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x767 (420KB)
撮影日時 2009-09-22 06:39:09 +0900

1   chobin   2009/9/22 10:09

前にも色違いを投稿しましたね

2   gokuu   2009/9/22 17:16

chobinさん こんにちは〜〜
フラッシュ撮影とは珍しいですね。蕊と毛が凄く綺麗です。
「毛」シリーズもう忘れました。(笑)

3   Ekio   2009/9/22 21:50

chobinさん、こんばんは。
これは鮮やかなイチゴ風?のお花ですね。

4   凡打   2009/9/23 00:27

chobinさん、こんばんは。
食べたくなりそうです。
キバナセンニチコウ(黄花千日紅)ですね。

コメント投稿
お彼岸なので
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F10
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x687 (336KB)
撮影日時 2009-09-22 06:45:26 +0900

1   chobin   2009/9/22 10:07

彼岸花

2   gokuu   2009/9/22 10:17

chobinさん おはようございます。
赤と黒。素晴らしいデザイン。そして精細。惚れました。(笑)

コメント投稿
百日草
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ あり
サイズ 1024x687 (365KB)
撮影日時 2009-09-22 06:46:26 +0900

1   chobin   2009/9/22 10:03

まだまだ咲いてます

2   gokuu   2009/9/22 10:16

chobinさん おはようございます。
百日草まだ元気ですね。ピンク色が美しいです。好みの色(^^♪

コメント投稿
フウセンカヅラも再掲
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R5 J
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/203sec.
絞り値 F9.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (220KB)
撮影日時 2009-09-19 08:33:57 +0900

1   gokuu   2009/9/22 09:23

コンデジ撮影。やはりボケがイマイチでした。

コメント投稿
タマスダレ再掲
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R5 J
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 71
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1365 (363KB)
撮影日時 2009-09-19 08:39:59 +0900

1   gokuu   2009/9/22 09:19

コンデジ撮影を再掲します。やはり硬い。でも朝日は十分かと。

コメント投稿
ヤマブキ色
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,220KB)
撮影日時 2009-09-18 16:09:16 +0900

1   赤いバラ   2009/9/22 00:09

こんばんは♪
花図鑑で調べて見ましたが分かりません(^^;;
詳しくない者で失礼しました。

この色が鮮やかな色に参りましてアップさせて頂きました。

3   Ekio   2009/9/22 21:20

赤いバラさん、こんばんは。
すごいフサフサです、チアリーダーが持っていそうです。

4   凡打   2009/9/23 09:35

赤いバラさん おはようございます。
あまりにも可愛らしいので、あっちこっち検索し歩きましたが
名前がわからなかったです(T_T)
なんとなく気になる花ですね^_^;

5   そら   2009/9/25 00:54

赤いバラさん こんばんは
鮮やかな花色 ファファの耳当てのようね
八重咲きヒマワリでは。 サンゴールド、ダブルシャインなど
画像のような八重咲き品種が在るようですが。
近頃のヒマワリは多種多彩ですね。

6   赤いバラ   2009/9/25 20:31

こんばんは♪
レス遅くなりまして失礼をしました。(^^;

gokuuさん こんばんは。
>って叱られそうですが。(笑)
笑〜〜いえいえ なにげに教えて頂いてありがとうございます。
フサフサと鮮やかな黄色がお気に入りでした。

Ekioさん こんばんは。
>チアリーダーが待っていそうです。
(^ー^)笑〜〜おっしゃるとおりフサフサがもっともらしくて
わたしで良かったらチアリーダーに(^^;
ヤマブキ色がパッーと目立ちますね♪

そらさん こんばんは。
>ファファの耳当てのようね
笑〜〜わたしなら耳そうじしていたかもってお花さんがかわいそうねー(^^

そらさんはお詳しいですね、図鑑を見てもさっぱり分からないバラバラでした。
ありがとうございます。(^ー^)

7   赤いバラ   2009/9/25 20:42

順番を間違いました。

丹打さん こんばんは。
ご丁寧にありがとうございます。
わたしもいろいろ検索しましたが分かりませんでした。
まんまる お月さんのような花とフサフサがお気に入りもあってなんです。
可愛いらしいと言って頂いてありがとうございます。(^^)

コメント投稿
東京の雑草 +蝶
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.2.2 W
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3180x2200 (4,874KB)
撮影日時 2009-09-19 15:03:13 +0900

1   写真好きA   2009/9/21 20:54

雑草だけでは物足りないので蝶を入れました。

3   gokuu   2009/9/21 22:57

写真好きAさん こんばんは〜〜
ネコジャラシも秋ですね。シジミチョウでしょうか。同色系の
コラボがシックで素敵な画像です。

4   写真好きA   2009/9/22 20:13

赤いバラさん、こんばんは、いつも素敵なコメントありがとうございます。
ちょっと秋の雰囲気を出してみました。

gokuuさん今晩は、いつも素敵なコメントありがとうございます。
この蝶は花に止ってくれないので、こんな感じになっています。

5   Ekio   2009/9/22 21:39

写真好きAさん、こんばんは。
ねこじゃらしに蝶も素敵ですね、コクのある色合いが魅惑的です。

6   凡打   2009/9/23 00:39

写真好きAさん、こんばんは。
秋の風味が出て素敵です(^v^)

7   写真好きA   2009/9/23 00:58

Ekioさん、こんばんは、いつも素敵なコメントありがとうございます。
背景を少し落として秋の感じを出してみました。

凡打さん、こんばんは、いつも素敵なコメントありがとうございます。
最近、撮る花が少なくなり雑草になっています。

コメント投稿
シーシェル
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1019
レンズ 17-70mm
焦点距離 70mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,121KB)
撮影日時 2009-09-21 16:07:52 +0900

1   赤いバラ   2009/9/21 22:01

m3さん こんばんは。
ボーリュウム感のあるコスモスですねー♪
ピンク色がとても爽やかです。

2   m3   2009/9/21 20:18

メキシコ原産のコスモスだそうです。
実物を見るのははじめてでした。

3   pipi   2009/9/21 20:30

m3さん 今晩は〜
花弁が筒状になっていて、とても不思議ですね。
でも、色も柔らかいピンクでこの花弁にピッタリですね。
実際に見てみたいです。

4   gokuu   2009/9/21 22:49

m3さん こんばんは〜〜
コスモスの秋ですね。メキシコ産とは始めて見るコスモス。
八重咲きとは珍しいです。最もキバナコスモスは八重咲きですが。

コメント投稿