花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: オレンジ&イエロー7  2: テッポウユリ3  3: ふらわ〜♪3  4: 蕊狙い1  5: 花ちゃいまんねん皮でんねん5  6: 花ちゃいまんねん実でんねん34  7: 花ちゃいまんねん実でんねん25  8: 花ちゃいまんねん実でんねん+毛9  9: 御岳はなだより番外27  10: ふわふわも濡れると2  11: ふわふわイエロー6  12: 山奈(さんな)4  13: 御岳はなだより番外15  14: ハイビスカス27  15: ひまわり5  16: 赤&白6  17: 空に向かって9  18: 綺麗だけど8  19: 花ちゃいまんねん葉でんねん23  20: 花ちゃいまんねん葉でんねん13  21: 花?9  22: ミニ睡蓮7  23: はーい ハイビスカス♪7  24: 娘十八8  25: ホテイアオイ7  26: 英国の白長細花24  27: 英国の白長細花11  28: 【紫26】大アザミ3  29: 酔眼朦朧6  30: 日光がお好き4  31: キツネノマゴ5  32: 今年は豊作?、不作?7      写真一覧
写真投稿

オレンジ&イエロー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 44mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,959KB)
撮影日時 2009-08-02 15:33:36 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/13 18:34

こんばんは♪
ちよっと前の写真ですがハリハリしました。
色合いが爽やかな感じですので・・・(個人的に)

3   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/14 00:29

バリオUKさん こんばんは。
ごく平凡な撮りかたですが爽やかな緑の中で爽やかに咲いていた
この花が好きでした。(^^/

4   gokuu   2009/8/14 07:02

赤いハイビスカスさん おはようございます。
色の配合が素敵です。柔らかい感じに癒されます。(^^♪

5   Ekio   2009/8/14 10:09

赤いハイビスカスさん、おはようございます。
いい色合いですね、ハイビスカスさんに向かってほほ笑んでいるようにも見えますよ。

6   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/15 11:23

gokuuさん こんにちは。
配色を見てあーかるい 撮ろう シヤッター!

7   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/15 11:25

Ekioさん こんにちは。
向き合ってほほえみながら撮ってました。
のぉ・・・せいかブレタかしらぁ?(笑)

コメント投稿
テッポウユリ
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/644sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x640 (273KB)
撮影日時 2009-08-13 17:06:17 +0900

1   chobin   2009/8/13 18:24

夕陽に照らされてたのでパチリ

2     2009/8/13 21:16

やや暗い背景に浮かび上がっていますね。
光を感じました。

3   バリオUK   2009/8/13 22:26

細い銃身ですね、チャルメラっぽいです。

コメント投稿
ふらわ〜♪
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.7mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,588KB)
撮影日時 2009-08-09 13:53:52 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/13 18:09

こんにちは♪
「赤&白」のスレの花がこちらです。
調べましたけど判りません。
詳しくないので、すみませんです。

2     2009/8/13 21:17

花の名前と言う事ですが、間違っていたら失礼します。
たぶん「カクテル」という品種名です。
バラです。

3   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/13 21:24

森さん こんばんは。
>たぶん「カクテル」という品種名です。
今、調べました。間違いなく「カクテル」薔薇です。
ご親切にありがとうございます。(^^;;;;

「カクテル」品種名も、おしゃれな名前です。
どうもありがとうございます。

コメント投稿
蕊狙い
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/143sec.
絞り値 F4.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,021KB)
撮影日時 2009-08-08 12:05:21 +0900

1   gokuu   2009/8/13 07:23

マリーゴールドの一重かな?判りません。きっと違うでしょう。
蕊の形と白い花弁が美しい花でした。花弁のピンズレはお許しを。

コメント投稿
花ちゃいまんねん皮でんねん
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-420
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.20W
レンズ LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 日陰(7500K)
フラッシュ なし
サイズ 2736x3648 (1,211KB)
撮影日時 2009-08-07 09:50:08 +0900

1   Ekio   2009/8/13 02:23

バリオさん、タイトルパクってごめんなさい。
バリオさんに言われてよく見ていると、この花は、おおざっぱに3層になっていることが分かりました。

丸っこい蕾の時の外皮、真中の花びらに見える広がった部分、内側の淵が色づいた部分。
外皮に当たる部分がきれいにむけないと花びらと重なって傷んでいるように見えるみたいです。
「むける」という表現が正しいかどうかは蕾が開く過程を確認していないので自信はありません。

2   gokuu   2009/8/13 07:12

Ekioさん おはようございます。
同じ花?の連投も良いですね。角度を変えて観るとそれぞれの違
いと美しさが、それと撮り方が勉強になります。花でも実でもええ
やんか美しいのやったら。植物学者にはなれませんよって。(笑)

3   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/13 17:53

Ekioさん こんにちは。
こちらはこちらで緑葉がアクセントになってます。
撮る角度で感じが変わるものですね♪
ご参考にさせて頂きます。(^ー^)

4   Ekio   2009/8/13 21:28

gokuuさん、ありがとうございます。
なんだかんだ理屈をつけて6枚もアップしてしまいました。
去年来た時は、シャッターを押すぐらいの腕?しかなく一年越しのリベンジです。

5   Ekio   2009/8/13 21:33

赤いハイビスカスさん、ありがとうございます。
そうなんです、緑の葉っぱがワンポイントなんです。
もっとも、写真を撮っている時は気付かず、家に帰ってから気付いたありさまです(^^ゞ

コメント投稿
花ちゃいまんねん実でんねん3
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (526KB)
撮影日時 2009-08-07 15:11:03 +0900

1   バリオUK   2009/8/13 00:49

プラム、スモモの種だと思います。
こちらでは、スロージンをつくるスローと、ダムズンという2種類の黒っぽいプラムが代表的ですが、私は自慢じゃないけどその区別が付きません。
しかも、これはそのどちらでもない可能性もありマンモス・・・

2   Ekio   2009/8/13 02:04

バリオUKさん、こんばんは。
自分はこれが好きです。他のふたつに比べて射しこんでくる光で奥行きが出ています。
光と実と葉っぱのボケ具合、混じり具合が気に入りました。

3   gokuu   2009/8/13 07:05

バリオUK さん
こういう撮り方って。立体感があり素敵です。勉強になりました。実の種類は別にして。(^^ゞ

4   バリオUK   2009/8/13 22:20

Ekioさん、gokuuさん、
言われてみると、以前はこういう撮り方よくした気がします。最近は忘れてましたね。
スクリーンセーバーの、ワープみたいな、向こうから天体が迫ってくる、ああいうのをイメージしてました。

コメント投稿
花ちゃいまんねん実でんねん2
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 135mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.2
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (525KB)
撮影日時 2009-08-07 14:31:44 +0900

1   バリオUK   2009/8/13 00:42

タコです。
いや本当は、ローズヒップです、早くも。

Porst Color Reflex MC Auto 1:1.4/55mm G @F1.4?

2   gokuu   2009/8/13 07:00

バリオUK さん
へえ、これ薔薇の実ですか。こちらも初めてです。
エゲレスでは食用栽培と書かれていました。
どんな味でしょうか?食べてみたい。(^^ゞ

3   バリオUK   2009/8/13 22:17

gokuuさん、
バラの実は、そのまま食べるということはあまりしません。
干してお茶にするのが一般的でしょうか。お茶はなんとも表現がしがたいです、あまりバラの香りはしないし、味もあまりないと思います。
果肉だけを集めてチャツネといってジャム状のものにするという話はありますが、考えただけでも気の遠くなる作業です。
私は、これまた酒に漬け込みます。ローズヒップの酒は、かなりいけます。
漬け込んだ実も食べますが、あえて言えば柿のような感じかなあ、棘棘の種がいっぱいあります。
ビタミンCが非常に豊富らしいです。

4   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/14 00:36

バリオUKさん こんばんは。
けっこう作業が、おありのようですね〜
バリオUKさんかコマメのような方なんですね。

5   バリオWales   2009/8/14 02:34

赤いハイビスカスさん、
私はかなりずぼらな人間で、簡単なやつしかやりません。
ベリーや果物に砂糖を加えて酒に漬けて置いておく。基本はそれだけです。
ローズヒップの酒は、クローブとシナモンを入れましたけど。
もし興味があれば、ちゃんとレシピを調べて送りますので、言ってください。
ローズヒップ酒はバリオお薦めです。
フルーツワインの場合は、砂糖と水を入れて置いとくだけです。

大変なのは、集めてきて選別して洗うところまでです。
それも、飲み意地が張っているので、大変だとは思いません。

コメント投稿
花ちゃいまんねん実でんねん+毛
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (659KB)
撮影日時 2009-08-02 15:28:52 +0900

1   バリオUK   2009/8/13 22:35

chobinさん、密造ですか。
日本でもやる人いるんですね。
まあワインは簡単ですけど、ビールの材料は日本で手に入るでしょうか?
実はそれが結構気がかりだったんです。
日本に帰ったら材料(モルトシロップとホップ)を密輸しないといけないんじゃないかと思ってたんですが。
怪しげな話になりましたが、要するにベリーグーですよね!
(しかし通風は怖いですね、大丈夫ですか?)

5   chobin   2009/8/13 22:10

ワインも作るんですか 私も以前自家製ビールやワイン作りに
熱中しました。おかげで痛風を患いましたヽ(`Д´)ノウワァァァン
ウォッカにつけたの出来上がって一口目の言葉は
もちろん べりーグーッ!

6   chobin   2009/8/13 22:44

イギリスやベルギーから色々な銘柄のモルトシロップ
の缶詰を輸入してるようでそれを利用します。
ホップは国産のフレッシュなものもあります。
しかしなんと言っても魅力は酒税がかからないとこですね。

7   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/13 23:28

こんばんは♪
一瞬ストロべリーかと思いましたが・・・
赤いツブツブが美味しそうです。

8   バリオWales   2009/8/14 02:38

chobinさん、ありがとうございます。
モルトシロップの缶詰を輸入してるんですか、それは朗報ですね、希望がわいてきました(??)
もちろんモルトシロップは違法なものではないですが、自家醸造が許されていないのに、そんなものを売っているんですね。
どういう口実なんでしょう、口実なんてなくていいのかな?

9   バリオUK   2009/8/14 02:41

赤いハイビスカスさん、
実は、このベリーは得体が知れないので食べてないんです。
98%食べられると思いますけど。
赤いものはおいしい、おいしいものは赤く見える、そんなふうに人間の目は進化しているんだと思いますのです。

コメント投稿
御岳はなだより番外2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-420
ソフトウェア Version 1.1
レンズ LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 日陰(7500K)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,991KB)
撮影日時 2009-08-07 09:50:27 +0900

1   バリオUK   2009/8/12 23:43

Ekioさん、この写真は、ピントよりも花が痛んでいるのがいけません。
きれいな花なら、明るさを調整すればいい写真になったでしょうね。

3   Ekio   2009/8/13 01:39

そ、そっちか。気をつけます、ありがとうございます。

4   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/13 17:50

Ekioさん こんにちは。
わたしは花弁の色かと思いながら見ておりました。
バックの透明感のあるボケでカバーになってますね♪

5   Ekio   2009/8/13 21:19

赤いハイビスカスさん、ありがとうございます。
日差しの強い夏とはいえ、森の中なのでボケも柔らかく決まってくれました。

6   gokuu   2009/8/14 06:59

Ekio さん おはようございます。
バリオさんと同感です。花より丸ボケが素晴らしい。(^^ゞ

7   Ekio   2009/8/14 09:25

gokuuさん、ありがとうございます。
いろいろ挑戦して、いろいろ失敗しています。
ピントとボケはなかなか両立しませんね、まだまだです。

コメント投稿
ふわふわも濡れると
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,605KB)
撮影日時 2006-05-04 08:33:02 +0900

1   gokuu   2009/8/12 22:22

水に濡れるとふわふわ感が・・同じ花も別物に。(在庫でスイマセン)

2   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/13 17:48

gokuuさん こんにちは。
ふわふわと濡れたイエローもみじみずしくて涼しいようですね♪

コメント投稿
ふわふわイエロー
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/143sec.
絞り値 F4.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,241KB)
撮影日時 2009-08-08 12:05:46 +0900

1   gokuu   2009/8/12 22:16

黄色が冴えていました。

2   Ekio   2009/8/12 22:34

gokuuさん、こんばんは。
自分はこちらの爽やかなのがいいです。花の名前を教えていただけるとなお良かったのですが。

3   バリオUK   2009/8/13 00:10

いい黄色ですね。
柔らかく撮れましたね。
私のカメラのモニターでは、余程暗くしないと黄色は色飛びしているように見えます。
かといって、これくらいは実際には色とびじゃないんだろうと思って取り直さないでいると、実際に色飛びしてたりと、なかなか難しい色です。
ヒストグラムで確認すればいいんでしょうけど。
皆さんのカメラではどうですか?

4   gokuu   2009/8/13 06:51

Ekio さん おはようございます。
美しい黄色でした。花はマリーゴールドです。

バリオUKさん
有難うございます。黄色は白より撮り易いですが、この花は光線
が右からで、どうかなと思い露出補正を抑えました。最もR4は常
に-0.3を標準にして使用しています。癖のあるコンデジです。
ヒストグラムは表示していも参考程度。眼で感じてが多いです。

5   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/13 17:46

gokuuさん こんにちは。
タイトルとおり 「ふわふわイエロー」ですね♪
花弁の線が美しいです。(^ー^)

6   gokuu   2009/8/14 06:55

赤いハイビスカスさん おはようございます。
昨夜は、映画「三国志」のDVDを観ていてPCを開いていませんでした。
>花弁の線が美しいです。とは有難うございます。
黄色だけでなくか弁の曲線もでした。(^^♪

ところで、映画DVDが中国では1枚7元(日本円で百円)全部海賊版
ですが、著作権なんて無視され、堂々と売られているそうです。
お土産に10本ほど戴きました。

コメント投稿
山奈(さんな)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.8mm
露出制御モード
シャッタースピード 1/501sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 400x533 (250KB)
撮影日時 2009-08-12 10:55:00 +0900

1   気まぐれpapa   2009/8/12 20:49

山奈はショウガ科の仲間で、薬草・虫除けなどに使われます。
もちろん中国でのお話ですが。
日中に撮ったので、葉が丸まってしまいました。

2   Ekio   2009/8/12 22:07

気まぐれpapaさん、こんばんは。
初めて見聞きする花です。ちょっとグロッキー気味ですか、残念です。

3   gokuu   2009/8/12 22:14

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
山奈は初めて観ます。少し熱射病?青空なのに残念。水を飲ませましょう。お大事に。(^^ゞ

4   気まぐれpapa   2009/8/13 10:37

Ekioさん、こんにちは。
gokuuさん、こんにちは。

時間的に遅く撮里過ぎた感がありますね。
朝早いと元気な葉っぱなんですが・・・
私も熱射病てきでもありました(笑)

はじめはショウガと思っていたのですが、ショウガに花は白いし
でも茎もショウガみたいだからネットで検索して調べました。
ありがとうございました。

コメント投稿
御岳はなだより番外1
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-420
ソフトウェア Version 1.1
レンズ LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F1.4
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス 日陰(7500K)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,780KB)
撮影日時 2009-08-07 09:42:41 +0900

1   Ekio   2009/8/12 05:43

番外編は、選外の2枚をアップする予定です。
選外はいっぱいあるのですが、きりがないので(^^ゞ

2   gokuu   2009/8/12 06:04

Ekio さん おはようございます。
選外も番外も関係なく美しいです。私も同じ花を何枚も撮ります。
ここにアップするのは1枚だけ。後はボツが殆どです。結局絵に
なっていません。これは選外にするのには勿体無い出来栄えです。
ボケ処理が夢のようで素晴らしく見入っています。*^-^)

3   Ekio   2009/8/12 21:44

gokuuさん、ありがとうございます。
この日はレンゲショウマ三昧で、いっぱい撮れば撮ったで、後からいろいろ反省点が出てくるんですよね(^^ゞ

4   バリオUK   2009/8/12 21:55

Ekioさん、
私は下位にいくほどいい写真が出てくるように感じています。
この番外は3作目以上とはいわないまでも、ほとんど同じくらいいい気がします。
レンゲショウマって自生しているものですか?
どんなところに生えるのですか?

5   Ekio   2009/8/12 22:18

バリオUKさん、ありがとうございます。
>私は下位にいくほどいい写真が出てくるように感じています。
・・・そ、そうですか(^^ゞ
奥多摩の御岳山のレンゲショウマは、薄暗い森の急斜面に自生しています。
保護のために細い山道の両脇にはロープが張られて、大抵のカメラマンは望遠のマクロで狙っています。
今の時期は「レンゲショウマ祭り」ということで大変なにぎわいです。

コメント投稿
ハイビスカス2
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,413KB)
撮影日時 2009-08-09 14:42:21 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/12 00:20

こんばんは♪
連続貼りでごめんなさいです。(^^;;

ドアップのハイビスカスです。見てねー♪

3   gokuu   2009/8/12 05:54

赤いハイビスカスさん おはようございます。
名前に負けず真正面からバッチリとは恐れ入りました。
夏のイメージ100%!美しい赤です。(^^♪

4   バリオUK   2009/8/12 22:12

赤いハイビスカスさん、いいですねえ!
真っ赤な情熱が渦巻いているようですが、なにか心当たりはありませんか?

5   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/13 17:44

Ekioさん こんにちは。
はい 8月限定の赤いハイビスカスです。(^ー^)
>こちらは正面からピシッと撮りましたね。
gokuuuさんが夏だけというので、真正面からあいさつのつもりですぅ♪
ありがとうございます。

gokuuさん こんにちは。
>名前に負けず真正面からパッチリとは恐れ入りました。
8月だけの限定ネームですからパシッっとあいさつの表現ですぅ♪
夏〜夏〜してます。(^ー^)

バリオUKさん こんにちは。
>赤いハイビスカスさん、いいですねえ!
赤いバラは負けそぅーかしら?(笑)(^^;;

真っ赤な情熱 なにか心当たりはありませんかって?なんでしょう?

6   バリオUK   2009/8/14 03:08

真っ赤な情熱が渦巻いているようなお写真なので、もしかして実生活でそのようなことがあったとか?

7   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/14 08:27

バリオUKさん おはようございます。
なんて答えたら良いのですか?
私は花の写真を撮っているのですょ・・・
そのようなことがあったとか?って?
ここに書き込むのですか?どういう感じそんなこと描いているのでしょうねー?

コメント投稿
ひまわり
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F4.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (3,493KB)
撮影日時 2009-08-09 15:28:33 +0900

1   赤いバラ   2009/8/11 21:59

こんばんは♪
あっちにこっちに向いたヒマワリですが黄色一色と緑が爽やかでした。

2   gokuu   2009/8/11 22:42

赤いバラ さん こんばんは〜〜
なんでやねん。あっち向いてホイ。バラバラとは。太陽はどっちに?(爆)

3   赤いバラ   2009/8/11 23:59

gokuuさん こんばんは。
ほんとうに あっち向いてホイホイって感じで風で向きが変わったのでしょうね?
よーく見たら上に向いているのもあります。
失礼しました。

4   Ekio   2009/8/12 21:58

赤いバラさん、こんばんは。
ひまわりたちの声が聞こえてきそうです。
「ねぇ、おひさまはどこ?」「さっきはあっちにいなかった?」「えーっ、そっちじゃあないでしょう!」・・・
お粗末でした(^^ゞ

5   バリオUK   2009/8/12 22:00

写真で見る限り、太陽は赤いバラさんの左後ろでしょうか。
ひまわりは、若いうちは太陽のほうを向きますが、そのうち向かなくなって、向きがばらばらになっていくみたいです。
ところでこのひまわりたちは何のために植えられているのでしょう?
観賞用、油用、飼料用?

コメント投稿
赤&白
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F14
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (757KB)
撮影日時 2009-08-09 14:38:28 +0900

1   赤いバラ   2009/8/11 21:34

こんばんは♪
斜め撮りにしてみました。
花の名はわかりません〜;;;
何方かご存知なかた いらっしゃいましたら教えて下さい。ペコリ;

2   gokuu   2009/8/12 05:49

赤いバラさんおはようございます。
う〜ん。判りません。蕾はバラそっくりです。バラに良く似た寒
椿がありますが花弁が?
綺麗にバック飛ばし。露出補正無しでとは。どんな手法で?

3   バリオUK   2009/8/12 22:04

赤いバラさん・・・赤いバラじゃないですか?
名前を呼んでほしかったんですか???
いつも呼んでるじゃないですか?
写真はいい感じですが、もっと花びらから透過光が見えるように、プラス補正したらいいと思います、gokuuさんがいわれるように。

4   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/13 18:01

gokuuさん こんばんは。
バックの花弁だけですと判りませんねー(失礼)
曇りだったので空が白っぽく写って暗い感じになりまして+2まであげて明るくしました。(^^;;

バリオUKさん こんにちは。
赤いバラでしょうか?
>名前を呼んでほしかったんですか???
いえいえ ハイビスカスでもバラでも良いのですがハイビスカスは8月限定ですので・・・(^▽^)
花弁が見えないのが撮り方も失礼しました。
こうして見るといーぃ感じでしたので、あとが判りにくい写真で失礼をしました。
アドバイズありがとうございます。

5   バリオUK   2009/8/13 22:24

赤いハイビスカスさん、
わかりにくいとか、苦言的なことじゃないんですよ。
もっと思いっきり明るくしたら面白くなったんじゃないかと、ひとつのアイデアというか想像力というか、参考までにいったまでです。

6   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/13 23:26

バリオUKさん こんばんは。
参考までに言って頂いてありがとうございます。(^^;
わたしの表現に仕方が分かりずらくて、ごめんなさいです。

この写真だったら、おっしゃるとおり、もっともっと明るいほうが面白かったかもだと思いました。
あー失敗作でした。

ご丁寧にありがとうございます。(^ー^)

コメント投稿
空に向かって
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP350
ソフトウェア Version 1.4
レンズ
焦点距離 8.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2448x3264 (3,723KB)
撮影日時 2009-07-25 08:37:25 +0900

1   バリオUK   2009/8/12 22:19

大胆なドアップですねえ。
見事に美しい蕾が触れそうなくらいに迫ってきます。

5   gokuu   2009/8/11 22:40

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
爽やかな青空(本当は暑いのかも)に向かって力強く。真っ赤な花が。
真っ赤で無かったらどうしょう。って赤にしましょう元気な。((爆)
こんな写真観てると元気が出ます。おおきに〜〜!

6   気まぐれpapa   2009/8/12 17:33

赤いバラさん、こんにちは。
今、パッーと咲いていますが、暑くて撮るのが大変です〜
でも青空の下で撮ってあげないとと思っています。
ありがとうございます。

7   気まぐれpapa   2009/8/12 17:36

Ekioさん、こんにちは。
いやぁ〜 元気になっていただければ幸いです。
台風が去ったので撮りに行きたいのですが、今度
は暑くて(笑)
でも名前は知らないのですが、真っ赤です。
ありがとうございます。

8   気まぐれpapa   2009/8/12 17:38

gokuuさん、こんにちは。
大きな大輪に花が咲きます。
やはり青空が似合うでしょうから、天気が良いときに
1枚頑張ります!
ファイト!
ありがとうございます。

9   気まぐれpapa   2009/8/14 17:57

バリオUKさん、こんにちは。
せっかく大きな花のつぼみですから
大胆にと表現してみました。
ありがとうございます。

コメント投稿
綺麗だけど
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 33mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/55sec.
絞り値 F4.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2112x2816 (1,218KB)
撮影日時 2009-08-01 17:58:23 +0900

1   gokuu   2009/8/11 18:43

綺麗なので撮ったけれど、調べても何の花か判りません。何方かご存知?

4   gokuu   2009/8/11 21:38

renaさん 赤いバラさん こんばんは〜〜
有難うございます。ルピナスで検索しました。間違いありません
でした。群生すると綺麗なようですが、この場所にはたった2株
だけでした。

5   Ekio   2009/8/12 05:31

gokuuさん、おはようございます。
ルピナス、彩りが綺麗ですよね。
公園などでは、「これでもか」という具合に植えられていることが多いんですが、孤高のルピナスもいいですね。

6   gokuu   2009/8/12 05:58

Ekioさん おはようございます。
一株だけというのも眼だって綺麗でした。こちらではというより
植えてある場所を知らないだけかも知れませんが。見かけませんので。

7   バリオUK   2009/8/12 22:16

gokuuさん、何言うて万年。
ルパンと同じつづりのルパイン、日本でいうルピナス、前に語り合ったではございませんか?
http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/6978

8   gokuu   2009/8/12 22:26

バリオUK さん
おお!忘却の彼方とは大変失礼しました。歳ですねぇ。メモリ不足に。(ーー;)

コメント投稿
花ちゃいまんねん葉でんねん2

1   バリオUK   2009/8/11 04:29

今まで基本的に1板1日2枚まで、という自主規制をしていたのですが、在庫が増えていく一方なので、あまり混み合っていないのを口実に、多めに出させてもらおうかな、なんて思ったのですが。

右端に、ちょっと要らん葉っぱが入っていて、それをソフトで消したらデータが消えてしまいました。
Serif PhotoPlusっていうソフトで、職場のパソコンにもともと入ってたので、どういう謂れのものなのかわからないんですが、ほとんどフォトショップみたいに使えます。
一般的なものなのかな? 使ってる人います?
いや、データが消えたのが問題だといいたいんじゃなくて、話のついでに聞いてみただけなんですけど。

2   gokuu   2009/8/11 07:33

バリオUKさん
綺麗な写真は何枚でも大歓迎です。光の扱いが綺麗な画像です。
お使いのソフトは日本では売られていないのかも。
Amazonに有りましたが、日本語表示ではありません。
便利なソフトにしては安いと思います。

http://www.amazon.de/dp/B001D1GLHQ/ref=asc_df_B001D1GLHQ404019?smid=A3SYLBIPCDAUQW&tag=*&linkCode=asn&creative=7994&creativeASIN=B001D1GLHQ

3   バリオUK   2009/8/12 21:34

gokuuさん、わざわざ探していただいてありがとうございます。
あら、こんな安いソフトでしたか?
私が使う限り、フォトショップと大差ないんですけどね。

コメント投稿
花ちゃいまんねん葉でんねん1
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (608KB)
撮影日時 2009-07-31 13:50:56 +0900

1   バリオUK   2009/8/11 04:13

多分。

2   gokuu   2009/8/11 07:20

バリオUKさん
確かに花とちゃいますやん。葉にしてはおもろいし、綺麗!
これも、なんちゅう植物か判りしまへん。おせーてや。

3   バリオUK   2009/8/12 21:33

植物の名前、わかりまへん!
後ろの青いボケは、あのアリウム的な咲き方の、確かキク科の花です。

コメント投稿
花?
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3008 (527KB)
撮影日時 2009-07-31 13:50:12 +0900

1   バリオUK   2009/8/11 04:11

先っちょに目が付いてるみたいなんですが・・・

5   赤いバラ   2009/8/11 21:06

バリオUKさん こんばんは。
珍しい花ですねー 何の花なんでしょうか?
くどさが無くキラビヤカな花ですね♪

6   バリオUK   2009/8/12 21:37

imさん、花火でっか。
逆さまにしたらそうかもね。
上の葉っぱは、この花の葉っぱかどうかわかりません。
葉っぱや全体像がわかるような写真も撮っとけばよかった。

7   バリオUK   2009/8/12 21:41

赤いバラさん、
変わってるでしょう、何の花かわかりません。
どう調べたらいいかも見当が付きません。
植物園ですが屋外で、ここの気候でも育つもののようです。

8   そら   2009/8/16 17:59

バリオUKさん 
お久です。余り眼にしない花ですね
HP 「花図鑑」によりますと 熱帯植物で
「ピンクッション・ハワイゴールド」黄色種のようですが?
花名は英語で「針刺し」だそうで 花弁なのか蕊なのか?ですが
なるほど針山のマチ針のイメージですね。

9   masa   2009/8/16 19:20

針刺し(ピン・クッション)と呼ばれる花があることを初めて知りました。
それにしても、ぴったりの呼び名ですね。
調べてみたら、この丸いボール全体は筒状花の集まりで、長い糸状のものは雄蕊群だそうです。

コメント投稿
ミニ睡蓮
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (567KB)
撮影日時 2009-07-31 14:31:51 +0900

1   gokuu   2009/8/11 07:11

バリオUK さん
眼を引く画像ですネ。睡蓮の花が宙に浮いて見えます。可愛く。

3   バリオUK   2009/8/11 07:43

gokuuさん、早速ありがとうございます。
PLで水面と葉の表面の反射を抑えたために、このように写りました。
さもなければぎらぎら、実際ぎらぎらに写った写真も比較のために撮ってあります。

4   Ekio   2009/8/11 21:22

バリオUKさん、こんばんは。
PLフィルターの効果なんですね、画面が引き締まって素敵な描写ですね。
ついこの間PLフィルターとNDフィルターを買ったところなんです(まだ使ってませんが)。
とてもいい参考になりました、ありがとうございます。

5   赤いバラ   2009/8/11 21:36

バリオUKさん こんばんは。
水面の上に美しいアイボリーの花があるって良い感じですね♪

6   バリオUK   2009/8/12 21:49

Ekioさん、ありがとうございます。
PLはとにかく重宝します。
葉っぱの表面の反射を防いでくれるので、本来の緑が写ります。
若干緑すぎる写りになることがあるので(青白い乱反射をカットするので当たり前といえば当たり前なんですが)、あとから色を調節しなければいけないこともありますが。

7   バリオUK   2009/8/12 21:51

赤いバラさん、ありがとうございます。
葉っぱと花が小さくて可愛かったです。
水も葉っぱも暗い色なので、白い睡蓮が映えていました。

コメント投稿
はーい ハイビスカス♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D70
ソフトウェア Ver.2.00
レンズ 18-70mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,005KB)
撮影日時 2009-08-09 14:42:32 +0900

1   gokuu   2009/8/10 23:11

赤いバラ さん こんばんは〜〜
北国の南国。変な言い方。燃えています!真っ赤に。凄く綺麗な赤です。
「赤いハイビスカス」に夏だけ改名しましょう。(笑)

3   赤いバラ   2009/8/10 23:03

花板の皆さま こんばんは♪
北海道も今頃 暑くなりましたです。(^^;;

真っ赤な薔薇ではなくハイビスカスさんです。

4   赤いバラ   2009/8/11 21:04

gokuuさん こんばんは。
今頃へんに暑くなり過ぎて ハイビスカスもびっくりぃ〜;
はい 「赤いハイビスカス」です。(^ー^)

バリオUKさん こんばんは。
暑い日にはアロハーシャツを着てロングへアーに付けてみたいです。アロハー♪

5   Ekio   2009/8/11 21:36

赤いハイビスカスさん、こんばんは。
南国にはいけませんが、いかにも夏らしい雰囲気を味わさせてもらいました。

6   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/12 00:06

Ekioさん こんばんは♪
はい 8月31日までgokuuさんの希望で「赤いハイビスカス」で、いきます。(^ー^)

特に赤いハイビスカスは南国風を感じさせられますね。
コメントありがとうございます。(^^)/

7   gokuu   2009/8/12 05:51

あらら。早速改名とは嬉しいです。一時的でも南国情緒に。(^^♪

コメント投稿
娘十八
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/104sec.
絞り値 F4.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2816x2112 (1,232KB)
撮影日時 2009-08-08 12:06:17 +0900

1   gokuu   2009/8/10 23:07

Ekio さん こんばんは〜〜
姑の中に娘が一人しおらしく見えました。
>いまどきの18の娘・・箱入りは昔。今は姑より力持ちでした。(笑)

4   Ekio   2009/8/10 22:38

gokuuさん、こんばんは。
しおらしい雰囲気でとても綺麗です。いまどきの18の娘・・・ではないような気もしますが(^^ゞ

5   gokuu   2009/8/10 18:45

開く前の乙女は良いです。周りが煩いですが、無視してください。乙女の為に。

6   バリオUK   2009/8/11 01:28

ひときわ目を惹きますね。
この写真の中でこの花が、というにとどまらず、このページの中でもこの写真がひときわ目を惹きます。
18というより、私には薄紅の入った14くらいに見えます。
まだちょっと背伸びしてて、目で殺すにはまだもうひと息かなと、そういう可愛らしさがある気がしますけど。

7   gokuu   2009/8/11 07:09

バリオUKさん
えらいお褒めいただき有難うございます。
近年成長速度が速く18では熟れすぎかも。
無垢の可愛さは14ですネ。おおきに〜〜。

8   バリオUK   2009/8/11 07:30

まあしかし、15で姉やは嫁に行ったわけですからねえ、今のほうが必ずしも成長が速いともいえないのでは?
それとも、今時の早熟な小学生並みの子が嫁に行っていたのかな???

コメント投稿