花の写真掲示板

花の撮影方法について情報交換をする掲示版です。

1: 「毛」その28−蕾9  2: ポーチュラカ4  3: ブライダルベール7  4: カリフォルニアローズの咲いたところ6  5: 青い露草5  6: 「毛」その27-透過光9  7: 毛はありません1  8: 7  9: 今日はまだかな?7  10: カリフォルニアローズのつぼみ5  11: 参考写真 スイカズラ2  12: こんにちは(芍薬)5  13: 毛シリーズ参戦3  14: 食べられるかな?6  15: グラジオラス4  16: 可愛い花5  17: ポーチュラカ7  18: 「毛」その26−究極5  19: 花の中の花5  20: ラベンダー畑5  21: 小さいけど目立ちます6  22: ネジバナ義兄弟5  23: 桔梗4  24: 「毛」その25−拘り7  25: 目立ちました4  26: スイレンボク4  27: オレンジ色の豆の花7  28: 「毛」その24-頭隠して4  29: 風蘭3  30: 強風吹き荒れる中 その24  31: 東京の花 赤紫5  32: アエエの蕾6      写真一覧
写真投稿

「毛」その28−蕾
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 46mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,996KB)
撮影日時 2009-07-12 16:28:14 +0900

1   gokuu   2009/7/13 06:58

ペチュニアを切り戻したら沢山の蕾が出ました。
蕾の時期から結構毛だらけ。

5   gokuu   2009/7/13 23:01

imaさん こんばんは〜〜
赤ちゃんはどれも可愛いです。豚の子だって。余り拡大しないで(笑)

6   バリオUK   2009/7/14 00:15

先丸毛(先の丸い毛)ですね。
ねちねちしてるのでしょうか。

7   gokuu   2009/7/14 06:01

バリオUKさん
観るほどにはネチネチしていません。ふわふわです。触ると痛むので触りませんが。

8   Ekio   2009/7/14 22:02

gokuuさん、こんばんは。
可愛らしいです、おもわずカメみたい、と思ってしまいました。

9   gokuu   2009/7/14 23:00

Ekio さん こんばんは〜〜
カメですか。思いもよらない見方に。言われてみれば、見えます。
可愛い形ですが・・

コメント投稿
ポーチュラカ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/760sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2896x2350 (727KB)
撮影日時 2009-07-02 12:16:54 +0900

1   ima   2009/7/13 01:16

黄色のポーチュラカです。撮影時は気付かないのに、いつも小アリが!

2   gokuu   2009/7/13 06:52

ima さん おはようございます。
花弁が反り返りましたね。日が蔭ると正直です。この花は。
アリさんは、そんなの関係ない。蜜が・・お日様の好きな花。
やはり日が差していたほうが元気ですネ。蕊が面白い花です。

3   pipi   2009/7/13 13:43

imaさん こんにちは〜
花弁の反り具合が、絹で出来たブローチのようですね^^
渋い黄色で**ス・テ・キ**
ウッカリしていると顔にまで登ってくるアリです。
其のうち 顔ジワに閉じ込めてやる(爆)

4   ima   2009/7/13 23:05

gokuuさん
pipiさん
  こんばんは、ポーチュラカは色も形も変化があってオヤ!っと思うことがありますね。おやおや?
アリ!私はヒゲの迷路にとじこめちゃろかな〜 (^^ゞ
ありがとうございました。

コメント投稿
ブライダルベール
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/189sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,150KB)
撮影日時 2009-07-04 09:52:45 +0900

1   ima   2009/7/12 22:37

ブライダルベールを取り直したんですが、ど〜ぅお?
私は今回も花は一個でstoneさんのように2個は撮れませんでした。
そのかわり今回はヒゲの細胞らしいのが少し写りかけました。
左のデカい丸い緑はミニトマトです。

3   pipi   2009/7/12 23:09

imaさん今晩は〜
オッ でかいミニトマトですね。小さいからミニなのに
「でかいミニトマト」の表現はpipi自身が理解不能ですわ^^
主役ミニトマト?違うって・・ブライダルベールね(笑)
imaさ〜ん花嫁は一人でいいのよ・・でも婿は何処?あ〜ヒゲだけね(笑)

4   ima   2009/7/12 23:10

MELONさん ありがとうございます。
 そうなんです、すごく小さくて1センチの半分ほどです。
>「花びらがまるで雪でできてるようで」
わたしもいつも感じているのですが、小さな花を写すと氷かガラスのように写るので不思議なんです。

5   ima   2009/7/12 23:22

pipiさん こんばんは。
 わっはっは!ひ!ひ!ひ!ほ!ほ!失礼しました。コメント読ませていただいて思わず微笑んでしまいました。
「でかく写ったミニトマト」に書き換えて、「でかく育ったミニトマト」のイメージを払拭したいと思いますが後の祭りですね  (^^ゞ
純白の花弁の上で2本だけはっきり見えるシベが若いカップルだと思い込んでこの写真を見ていただくとい〜のかなと思います。
ありがとうございます。

6   gokuu   2009/7/13 06:42

ima さん おはようございます。
pipiさんのコメントで吹き出しました。ブライダル。見る目が違い。
小さいながらも蕊が美しいです。ペアスタイルが、まさに。(^^)

7   ima   2009/7/13 23:00

まだ、今も思い出し笑いいたします。
gokuuさん ありがとうございました。

コメント投稿
カリフォルニアローズの咲いたところ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 60mm
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 768x512 (223KB)
撮影日時 2009-07-11 09:23:38 +0900

1   MELON   2009/7/12 22:23

ごめんなさい。咲く途中のところでした。

2   ima   2009/7/12 22:26

MELONさん 了解です、これが咲き始めですね。すごく良い色が出ていて素敵ですね。

3   MELON   2009/7/12 22:15

実は蓮の花というのを撮ってみたかったのですがこの連日の雨で見に行くこともできず・・・悔しいのでこの花で。。。無理があったかな?

4   pipi   2009/7/12 22:50

MELONさん今晩は〜 初めまして^^
こちら旭川も、今年は天気が悪く未だに蝦夷梅雨が
続いているようなハッキリしない天気が続いています(>_<;)
綺麗なカリフォルニアローズですね。
背景色と花の色のバランスがいいですね〜

5   MELON   2009/7/12 23:20

imaさん、pipiさん、コメントありがとうございます。
この花びらの色とても気に入ってます。
表の色は名前のとおりバラ色なんですが、裏側の色の方が個人的には好きです。

6   gokuu   2009/7/13 06:38

MELONさん おはようございます。
開き始めの姿も良いですね。ふんわりした感じが。
撮り方でしょうね。柔らかくて素敵です。^/^

コメント投稿
青い露草
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2680x1829 (963KB)
撮影日時 2009-07-12 11:32:19 +0900

1   masa   2009/7/12 21:59

"ツユクサ”です。
朝露の時間にと思ったのですが、寝坊しました。

2   gokuu   2009/7/12 22:10

masaさん こんばんは〜〜
綺麗ですね!緑にブルー白い蕊と三拍子揃って素晴らしいです。
よく、お昼前まで待ってくれましたね。撮って欲しかったのかも。

3   ima   2009/7/12 22:29

しっとりとした感じの詩的なお写真で、原寸でみるツユクサのブルーの綺麗なこと、素敵です。

4   MELON   2009/7/12 23:02

はじめまして、MELONと申します。
色鮮やかなブルーと瑞々しい葉の緑がとても綺麗です。

5   masa   2009/7/14 21:31

gokuuさん、ありがとうございます。
かなりの花が萎れ始める中で、この子だけ「撮って!」と私を見つめていました。

imaさん、ありがとうございます。
ツユクサ、いつでもどこでも見られるんですが、なかなか良いポーズをとってくれません。
この子は、見た途端、「撮りたい」と思いました。

MELONさん、はじめまして。ありがとうございます。
瑞々しさを感じていただけて、とても嬉しいです。どうぞよろしく。

コメント投稿
「毛」その27-透過光
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (1,874KB)
撮影日時 2009-07-12 16:45:46 +0900

1   gokuu   2009/7/12 21:47

バリオさんの仰るとおり「毛」は透過光に限ります。
毎度ペチュニアです。このほうがヤッパリ綺麗なので。

5   gokuu   2009/7/13 06:55

MELONさん おはようございます。
ペチュニアは今が盛り。切り返すと元気になり再度咲きました。
この花を真正面からでは色気がありません。逆光がベスト(^^)

6   赤いバラ   2009/7/13 12:53

gokuuさん こんにちは♪
こちらも柔らかい「毛」が、見事ですねー
上から下まで、ずっーと眺めながらケケケケケッー 一番上はなんとぉー爽やかなべチュ二ア綺麗ですね♪(^ー^)

7   gokuu   2009/7/13 21:56

赤いバラさん こんばんは〜〜
毛だらけでスイマセン。せめてと花を添えました。当たり前か(笑)

8   バリオUK   2009/7/14 00:45

うなじから首から、結構剛毛ですね。
やっぱり、花でも人でも、「毛」は透過光に限りますね。
花自体も、透過光で美しいです。

9   gokuu   2009/7/14 05:59

バリオUK さん
有難うございます。「透過光」記憶の底に。
ペチュニアを過去、最初に撮ったのが逆光でした。
それ以来「毛」に取り付かれました。(笑)

コメント投稿
毛はありません
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 67mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1920x2560 (1,953KB)
撮影日時 2009-07-12 15:33:22 +0900

1   gokuu   2009/7/12 21:43

グラジオラスの白花。少し距離があり気付きませんでした。
撮った写真を見て、毛があるじゃん!良く観たらキリギリス
の髯でした。もう秋が近い?自然は正直。

コメント投稿

蕊
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,878KB)
撮影日時 2009-07-12 15:43:08 +0900

1   gokuu   2009/7/12 21:35

ドアップしました。百日草の雄蕊です。花弁より綺麗かも。

3   gokuu   2009/7/13 06:33

imaさん おはようございます。
今が盛りと咲いています。百本のバラでなくヒャクニチソウとは。
咲き揃うとにぎやかだと思います。是非アップをお待ちします。*^-^)

4   pipi   2009/7/13 21:03

gokuuさん今晩は〜
Oh,Yes花弁よりずっと綺麗あるよ^^
いつの間にか国籍不明になっちゃいました〜(笑)
花弁より蕊に眼をつけるgokuuさんって先祖はハチ???
全ての色が見事に調和していますね^^

5   gokuu   2009/7/13 22:21

pipiさん こんばんは〜〜
マクロで物足りず。、ミクロに挑戦したいぐらいです。バイキンマンかも(爆)

6   バリオUK   2009/7/14 00:32

すごい迫力。
Oh,Yes花弁より綺麗ある・・・^^
Butこれを見るとこのシベ状のものが本当の花のようですね。
By the way, 一眼で、これだけ寄ってこれだけ深度を稼ごうと思ったら大変でしょうね。
手持ちでは無理そうです。

7   gokuu   2009/7/14 05:53

バリオUK さん
有難うございます。撮った甲斐があります。
クローズアップレンズを使用しています。テレ側で手持ち片手撮
影です。デジイチのマクロレンズでは重くてとても。コンデジも
使いようです。^/^

コメント投稿
今日はまだかな?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-420
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.11W
レンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm F3.5-5.6
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 曇り(6000K)
フラッシュ なし
サイズ 1800x2400 (744KB)
撮影日時 2009-07-11 15:57:18 +0900

1   Ekio   2009/7/12 20:39

ふらっと寄った上野の不忍池、ハスはまだちょっと早かったです。

3   gokuu   2009/7/12 21:30

Ekioさん こんばんは〜〜
ぼつぼつ蓮の季節ですね。緑の中に蕾が目立ちます。
スズメまで不思議そうに眺めていますね。
素敵なチャンスです。蓮をハスに構えナイスショット。*^-^)

4   MELON   2009/7/12 22:51

うわ〜うらやましいです蓮の花。
しかもスズメさんつきで。ナイスタイミングでしたね。
奥にいるスズメさんは同じようにこの蓮の花を探しているのか、それとも手前にいるスズメさんを探しているのか・・・。

5   Ekio   2009/7/13 22:13

imaさん、ありがとうございます。
しかし、このスズメは転がっちゃいそうです(^^ゞ

gokuuさん、ありがとうございます。
さながら蓮の葉の緑の海でした。咲き乱れたら凄いでしょうね。

MELONさん、ありがとうございます。
奥にもいましたね、かくれんぼだったりして。

6   バリオUK   2009/7/14 00:36

私もはすの花、うらやましいです。
こんな狭い範囲ですずめが2羽も、はすの葉っぱの上で何してるんでしょうね?

7   Ekio   2009/7/14 21:57

バリオUKさん、こんばんは。
>はすの葉っぱの上で何してるんでしょうね?
なんか、はっぱの上で物思いにふけっているような感じさえしました。

コメント投稿
カリフォルニアローズのつぼみ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 60mm
焦点距離 60mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/83sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.7
測光モード
ISO感度 640
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 768x512 (224KB)
撮影日時 2009-07-10 17:02:06 +0900

1   MELON   2009/7/12 19:33

こちらの板でははじめましてのMELONです。
お恥ずかしい限りなのですが最近までFUJI板しか知らずにおりました。(^_^;)
(赤いバラさん、ありがとう)
みなさんよろしくお願いします。

2   Ekio   2009/7/12 20:34

MELONさん、はじめまして。
花にはあまり知識のないEkioですが宜しくお願いします。
闇夜に浮かぶ桃のような??・・・カリフォルニアローズのつぼみなんですか。

3   ima   2009/7/12 20:47

MELONさん はじめまして。
 見慣れない模様の蕾で花が咲いたところを想像しながら見るのが楽しいです。インパチェンスのカリフォルニアローズでしょか?
 

4   gokuu   2009/7/12 21:26

MELON さん こんばんは〜〜はじめまして。
何の蕾でしょうか?ピンクの斑入りが綺麗です。ボンヤリと。
私もCASIO板で遊んでいました。こんなページが出来て喜んでいます。
他のページはデジイチばかりで尻込みしてましたので。
ここはカメラ機種関係無しに楽しめます。今後とも宜しくです。

5   MELON   2009/7/12 22:08

Ekioさん、imaさん、gokuuさん、コメントありがとうございます。
私も花の知識があまりというかほとんどありません。
imaさんの仰るとおりインパチェンスのカリフォルニアローズのスパークラーローズです。って、どれが名前なのかわからずそのまま投稿してしまいました。(^_^;)

コメント投稿
参考写真 スイカズラ
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 DSC-W1
ソフトウェア Photoshop Album Starter Edition 3.0
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 241x240 (15KB)
撮影日時 2009-05-22 09:37:31 +0900

1   pipi   2009/7/12 12:59

バリオUKさ〜ん 友人から参考写真を無断で
借りて来ました〜(笑)今、友達はネットお休み中なの・・
ネットで知り合った普通の友人なのでエへへ・・・

2   バリオUK   2009/7/13 09:24

pipiさん〜、ありがとうございます!
完全にこれですね、咲き方、葉っぱまでおんなじだと思います。

コメント投稿
こんにちは(芍薬)
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,936KB)
撮影日時 2009-06-27 17:04:54 +0900

1   赤いバラ   2009/7/12 12:55

にょきぃ〜芍薬でっす!
横から お顔をだすように こんにちはー♪

2   pipi   2009/7/12 13:09

はい、こんにちは(笑)
真っ白って凄く綺麗〜ね
まだ咲いているのね^^あっ撮影は6月でした〜(笑)
早とちりのpipiでした〜^^

3   Ekio   2009/7/12 20:23

赤いバラさん、ちょっと遅いのでこんばんはー♪です。
純白のドレスのような佇まいです。

4   gokuu   2009/7/13 22:36

赤いバラさん こんばんは〜〜
立てば芍薬。寝ても芍薬。別に立ってなくても、この方が色気(白
でも)があって、独り美人。戴きま〜す。 今夜お供に。(笑)

5   バリオUK   2009/7/14 00:42

芍薬、ゴージャスなのでいい写真が撮れるだろうと私も挑戦しましたが、難しい花ですね。
でかい花は撮るのが難しいようです。
背景がボケにくいからかな。

コメント投稿
毛シリーズ参戦
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/114sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (483KB)
撮影日時 2009-07-12 07:12:20 +0900

1   chobin   2009/7/12 09:04

雑草の上に落ちてました。縦に細長い花ですが毛シリーズを
思い出し雑草の隙間に置いてそこだけ強調してみました。

2   gokuu   2009/7/12 10:35

chobinさん おはようございます。
何でしょうこれ?「毛」に参戦有難うございます。
綿の実のようで面白いですネ。落ちていたとは・・
鳥が運んだのでしょうか?

3   pipi   2009/7/12 12:09

chobinさん こんにちは〜
何と 面白いと云ったら良いのか、不思議と云ったら良いのか
判断不能ですわ^^
白髪のオバサンが無理やり団子にして
髪の毛をまとめたみたいです(笑)
最近、ネタ切れなので、pipiも下を向いて歩いてみようかな〜
若しかしてネタが落ちてるかも(笑)

コメント投稿
食べられるかな?
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (452KB)
撮影日時 2009-06-27 17:09:15 +0900

1   バリオUK   2009/7/12 08:13

名前は忘れましたけど、ちょっと前にmasaさんが、サラダとして食べられる花として上げられていたのと同じかな? と思ったんですけどどうでしょう。
この写真ではわかりづらいかもしれませんけど。
パブのビアガーデンより。

2   masa   2009/7/12 09:20

バリオさん、こんにちは。
私が以前にご紹介してのは、"匂い忍冬:Lonicera periclymenum"
(英名:ハニーサックル)でしたが、
これは日本のスイカズラ(忍冬:Lonicera japonica)そっくりです!

3   gokuu   2009/7/12 10:39

バリオUK さん
花はスイカズラそっくり。葉の丸っこいのが気になりますが。
スイカズラのページを参考に貼っておきます。

http://www.e-yakusou.com/yakusou/250-1.htm

4   pipi   2009/7/12 12:52

バリオUKさん こんにちは〜
スイカズラにそっくりですね。だとすると食べれますよ^^
pipiのネット友人が以前に教えて下さいました。
レシピは下記の通りです。
忍冬酒が、このスイカズラの花で出来るそうです。 
おまけに利尿作用があり膀胱炎、腎臓に良いそうです。
   
花と蕾(金銀花)100gに焼酎を1.8リットル 砂糖は花の3分の1入れます。
一ヶ月以上熟成させると淡黄色の甘い香りの忍冬酒が出来るそうです。

花と蕾50g〜100gを木綿の袋に入れ鍋であらかじめ煎じる。
煎じ液を袋とともに、お風呂に入れると
湿疹、あせも美容にも良いそうです。

葉も食べれます。
若芽 若葉を塩茹でし十分なお水であく抜きして
和え物、煮物、炒め物にして食べれるそうです。
参考まで・・若しかして、この板にこんなコメント載せたらマズイかもね(>_<;)

5   バリオUK   2009/7/13 09:31

masaさん、gokuuさん、ありがとうございます。
やっぱり言われるとおり、スイカズラですね。
あっちこっちに咲いています。
ハニーサックルは、少し赤っぽいやつですね、これもそういえばよく見かけます。
大して意識せず、同じものだと思っていました。

6   バリオUK   2009/7/13 09:40

pipiさん、すごーい!
レシピまで、何種類もあげていただいて。
英国では伝統的に、野草や花や根や、野生の木の実やベリーなどを、食べたりお茶にしたり酒にしたり薬にしたりするんです。
私たちもこちらに来て3年ほどで、結構そういうの研究して試していますが、なかなかおいしいし、面白いです。
このスイカズラも、是非あげていただいた方法で、試してみたいです。
「参考写真」まであげていただいたので、よく似た毒の花を食べなくてすみそうですし。

コメント投稿
グラジオラス
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,714KB)
撮影日時 2009-07-11 08:42:09 +0900

1   gokuu   2009/7/12 05:47

チョット寄ってみました。クローズアップレンズ持って来るのだった。残念。

2   pipi   2009/7/12 07:05

gokuuさん おはようございます♪
オレンジとは珍しいですね〜
朝から綺麗なグラジオラスに、お目に掛かり今日は
いい事ありそうな・・・ノ、ノ、ノ〜なしね
最近、ネタ切れで早めに退散準備ですね^^

3   バリオUK   2009/7/12 08:15

い〜い色ですね。
どこで撮ったのですか?

4   gokuu   2009/7/12 10:31

pipiさん おはようございます。
オレンジ色は確かに珍しいですね。
絶対良い事りますよ。何だってお天気が晴に!
でも、ネタ仕入れには曇っていた方が。
ただいま雲の出るのを待ってPCにです。
今朝は曇っていたのに出遅れましたわ。(‾‥‾;)


バリオUKさん もうおはようでよろしいですね。
これは近くの野菜兼花畑に咲いていました。
今年始めて見る色です。新しく植えられた形跡はありません。
他の色に混じって咲いていました。2年越しかな?

コメント投稿
可愛い花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,746KB)
撮影日時 2009-07-11 09:18:22 +0900

1   gokuu   2009/7/12 05:44

形はシソ科。白に淡いオレンジのグラデーションが可愛くて撮りました。
サルビア系は種類が多くて、ネットで探しました。そして見付けました。
「サルビアコクシネア(コッキネア)」という園芸種でした。

2   pipi   2009/7/12 07:24

gokuuさん おはようございます^^
今日は二回目の「おはよう」です。
タイトル通り可愛い鼻ね・・ちゃうちゃう花ね^^
「サルビアコクシネア(コッキネア)」??早朝から皆さんで
ハチオン? 違うって・・発音の練習をしましょうね(笑)

gokuuさ〜ん 白に淡いオレンジ?
pipiのPCでは白に淡いピンクで〜す^^でも美しいのに変わりはないで〜す(*^ワ^*♪)

3   gokuu   2009/7/12 10:22

pipiさん はい、2回目です。おはようございます。
眼にはピンクでした。ディスプレイで(・・?オレンジが・・
う〜ん。やっぱしピンクです。オレンジっぽい。
ハチオンは3回以上早口でお願いします。舌噛まないように。
どーぞ!(o゜▽゜)o

4   Ekio   2009/7/12 20:19

gokuuさん、こんばんは。
白とピンクがカラフルに、ほんと可愛いですね。
ピンクの部分が下にぶら下がるように広がるのが面白いです。

5   gokuu   2009/7/12 21:19

Ekio さん こんばんは〜〜
可愛い女の子がペロリでしょう。子供は可愛いですネ。*^-^)

コメント投稿
ポーチュラカ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/620sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1989x1666 (786KB)
撮影日時 2009-07-02 12:17:15 +0900

1   ima   2009/7/11 22:16

ポーチュラカは花の色が様々です。

3   ima   2009/7/12 00:51

pipiさん こんばんは。
 どのページも異常なかったですか、それは良かったです。
最近テレビのニュースにもなってますものね、こわいですね。

庭のポーチュラカが元気です、喜んで見ていただいて嬉しいです。
ありがとうございました。

4   gokuu   2009/7/12 05:26

imaさん おはようございます。
ピンクのポーチョラカは初めてです。優しい大好きな色。
気に入りました。今年は苗を買い忘れて時すでに遅し。
昨年は一杯咲いていたのに・・諦めました。好きなのに。
構図が良いですネ!葉も元気そうだし蕊が可愛いです。(^^♪

5   ima   2009/7/12 19:43

gokuuさん こんばんは。
 去年はgokuuさんもポーチュラカの写真をたくさん投稿なさってましたね。今年もお店にまだ残っているかも知れませんよ。
ありがとうございました。

6   Ekio   2009/7/12 20:26

imaさん、こんばんは。
淡いピンクのポーチュラカ、花びらの質感がよく出ています。

7   ima   2009/7/12 20:41

Ekioさん こんばんは。
 ポーチュラカは写真写りが良い花だと思います。花の色もたくさんありますので楽しんで撮っています。ありがとうございました。

コメント投稿
「毛」その26−究極
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 8.2mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/101sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (3,125KB)
撮影日時 2009-07-11 08:46:56 +0900

1   gokuu   2009/7/11 20:59

ネコジャラシは毛が命。究極の「毛」なり。

2   赤いバラ   2009/7/11 21:08

gokuuさん こんばんは。
「毛」シリーズ凄く続いてますねー♪
巨大な「毛」緑もキレイですょ!

3   pipi   2009/7/11 21:53

gokuuさん こんばんは〜
写真を三分の一観て、思わず後ずさり「毛虫だ〜」
全開で「何じゃらホイ」笑

4   ima   2009/7/11 21:59

gokuuさん こんばんは。
 我が家の猫がモニター画面を見つめています。画面にツメを立てられると困るのでモニターを消します。

5   gokuu   2009/7/11 23:03

赤いバラさん こんばんは〜〜
はい、探しながらです。続けますよ〜!こうなったら(笑)

pipiさん こんばんは〜〜
大丈夫です。毛虫もあります。このページは「花」「昆虫」は載
せません。有っても。ご安心ください刺しませんから(笑)

imaさん こんばんは〜〜
そうでしたね。お宅には猫が。ディスプレイに傷が付いても保障
範囲外の免責です。ご注意ください。自己責任。消すは賢明(笑)

コメント投稿
花の中の花
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G9
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.4mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 3264x2448 (2,680KB)
撮影日時 2009-07-11 08:43:30 +0900

1   gokuu   2009/7/11 20:57

花では有りません。蕊です。百日草の。段飾り式が楽しい。^/^

2   ima   2009/7/11 21:49

gokuuさん こんばんは。
接写するとまさに「花の中に花があるような」ヒャクニチソウですね。綺麗ですね〜〜〜

3   pipi   2009/7/11 22:10

gokuuさん 今日はそろそろ看板かな〜と思っていたら
ピンクに黄色に赤これは看板どころではないです(笑)
しっかり拝見しなくちゃ・・・眼に悪いぐらい鮮やかですね♪

4   gokuu   2009/7/11 23:10

imaさん こんばんは〜〜
今が盛りです。眼で見ても綺麗です。もう直ぐ姥になりますが(笑)

pipiさん こんばんは〜〜
当店は23時が看板でございます。もう時間を過ぎました。
お静かにお飲みください。お供をただいま呼んでいますので。
あ、参りました。お忘れ物ありませんね。またどうぞ。(笑)

5   gokuu   2009/7/11 23:16

imaさん こんばんは〜〜
看板にしてごめんなさい。もうお一人いらっしゃいました。
大変失礼致しました。花の中に花は当店のママでございます。
綺麗なのが売り物でございます。ではお勘定を。(爆)

コメント投稿
ラベンダー畑
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 18mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (3,107KB)
撮影日時 2009-06-28 16:13:53 +0900

1   赤いバラ   2009/7/11 20:39

こんばんは♪
写真好きAさんからのリクエスト♪ハリハリさせて頂きますぅ!
ラベンダーの色が少し薄かったですが、この頃は咲き始めのホヤホヤのようです。
見てやって下さい。(^ー^)

2   gokuu   2009/7/11 20:51

赤いバラ さん こんばんは〜〜
メルヘンチックな景色が素晴らしいです。なのに、この前衛作品。
意図を理解に苦しみます。確かに背景に溶け込んで面白い作品です。
でも自然破壊の意味を込めて(・・?背景が壁紙だったら素晴らしいかと。

3   赤いバラ   2009/7/11 21:03

gokuuさん こんばんは。
「らべんだー」の、スレの写真は全く違う場所です。
この写真は7/5ですから色が濃くなってます。

こちらのは6/28は、まだ色が薄いときですね。
花板ですから、どちらかといいますと風景板のほうでしょうか・・・
ラベンダーが写っているので良いですね。
メルヘンチックな景色でしょう!

4   写真好きA   2009/7/11 21:19

赤いバラ、さん こんばんは、
写真アップありがとうございます。
広々としていて北海道の感じが良く出ていて
とても良く撮れていると思います。
宜しくお願いします。

5   ima   2009/7/11 21:46

赤いバラさん こんばんは。
こちらは広いラベンダー畑と雄大な山の景色、素敵ですね。
何年か前にfarm tomitaへ行ったような気がします。

コメント投稿
小さいけど目立ちます
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/143sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (425KB)
撮影日時 2009-07-11 06:37:06 +0900

1   chobin   2009/7/11 10:30

大きく見えますが実際は5ミリほどしかない花です。
それでも雑草の葉っぱの中ですっくと立つ長い茎に
一輪だけ咲いてるのでかなり目立ちます。

2   hijiri   2009/7/11 12:28

chobin さんの作品ってすべて構図から色合いが素敵ですね!

3   pipi   2009/7/11 12:38

chobinさん こんにちは〜(^0^)
5ミリですって?・・・ちっちゃい〜〜
可愛いピンク色が一層可愛い花にしていますね^^
赤ちゃんのプクプクほっぺのようです。
背景のグリーンとピンクの供宴が抜群です。

4   gokuu   2009/7/11 20:35

chobinさん こんばんは〜〜
これは素晴らしい!マクロを超えてミクロの世界を。
180ミリで狙うなんて神業。凄く美しいです。
若しかしてクローズアップレンズ併用?
私ならやりますので。(^^ゞ

5   ima   2009/7/11 22:05

ほんとうに綺麗な色が出ていますね、素敵です。

6   なぎさ   2009/9/21 12:41

はじめまして(o^ー^o)ウフッ
ママコノシリヌグイのお花ですよね?
小さい可愛いお花です
綺麗ですね(o^ー^o)ウフッ

コメント投稿
ネジバナ義兄弟
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.19.0
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x3872 (1,623KB)
撮影日時 2009-07-11 07:21:13 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/7/11 10:04

おやーの血を引く兄弟よりも・・・
刈るのが忍びないので、畦草刈のときに残しました。

2   pipi   2009/7/11 12:59

Hiroshi Nozawaさん こんにちは〜(^0^)
よくぞ残してくれました^^ありがとうございます。
のびのびと育っていますね。
鮮やかなピンク色が眼をひきます。

3   Hiroshi Nozawa   2009/7/11 13:10

pipiさん、今日は

 畦でピンクの花が目立ってました。
帰ってからJPG現像の時に気がついたのですが、茎の真ん中辺りにスマートな蜘蛛も草刈から非難しているようです。

4   gokuu   2009/7/11 20:44

Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜
雑草の中の美人。これでもかと捩れて誇張し、目立ちますね。
最近の若者か!でもこの花は昔から捩れてます。普通でした。
刈り取られなくて、喜んでいます。Hiroshiさん好きやって(笑)

5   Hiroshi Nozawa   2009/7/12 09:29

gokuuさん、お早う御座います。

 畦のアチラにチョコ、此方にチョコと咲いています。
ピンクが綺麗なので草刈をやりやすいところはできるだけ残しました。キットレンズでも明るければ結構綺麗な色が出ますね。

コメント投稿
桔梗
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 FinePix S5Pro
ソフトウェア Photoshop CS3 Windows
レンズ
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F16
露出補正値 -1.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x687 (538KB)
撮影日時 2009-07-11 08:02:13 +0900

1   chobin   2009/7/11 09:13

めしべが魅力的なのでそれを中心にしました。

2   pipi   2009/7/11 09:28

chobinさん おはようございま〜す♪
これまた、ドアップで凄いです。
全てが詳細に表現されている写真ですね。
生物の実験授業のようです〜^^

3   ima   2009/7/11 21:35

宝石のように見えますね。

4   gokuu   2009/7/12 05:31

chobinさん おはようございます。
わお!飛び出す絵本。蕊が迫ってきます。こんなドアップは初めて。
真似したくなりました。クローズアップレンズで。紫に染まりそう。(笑)

コメント投稿
「毛」その25−拘り
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ5
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 29mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F3.3
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,935KB)
撮影日時 2009-06-07 17:40:31 +0900

1   gokuu   2009/7/11 07:05

拘われば、やはりペチュニア。振り出しに戻りました。

3   gokuu   2009/7/11 20:29

pipiさん こんばんは〜〜
このごろ新聞の文字も昔より1ポイント大きくなっています。
高齢者人口が増えています。年寄りに優しく。自分に優しく。
老眼鏡無しでと気を使いました。(笑)

4   赤いバラ   2009/7/11 21:12

gokuuさん こんばんは。
いろんなカメラお持ちなのですねー今きずきました。

細かい「毛」が、柔らかそうですね。ケケケケケ〜〜^
薄紫の色がさわやかさでーす。

5   gokuu   2009/7/12 05:18

赤いバラ さん おはようございます。
はい、コンデジばかりです。数だけ多い浮気性です。(‾‥‾;)
毛深い方は愛情も。まだ愛情が足りません。毛を捜して三千里。
続けますもう少し。ケケケケと笑われても。(爆)

6   Ekio   2009/7/12 20:09

gokuuさん、こんばんは。
拘り、伝わってきますよ・・・伝わりすぎ(^^ゞ

7   gokuu   2009/7/12 21:16

Ekioさん こんばんは〜〜
(^▽^)アハハ伝わり過ぎましたか。これに懲りずに続けますよ。

コメント投稿