フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 5  2: ジョウビタキ&メジロ3  3: オシドリー25  4: 花ニラ1  5: かたくり。5  6: 水仙・・・1  7: 梅・・・^^;6  8: 皆、どこかへ行く途中3  9: ツマキチョウ@2009/04/113  10: 宇治市植物園の菜の花6  11: 地酒で晩酌5  12: 3  13: メジロ3  14: カラス3  15: 氷結の梅ちゃん!7  16: 奈良町の町家5  17: 薔薇5  18: 仰天。。。2  19: 梅三昧4  20: 雨上がりの紅梅ちゃんVer25  21: 雨上がりの紅梅ちゃん8  22: 盤谷3  23: おばあちゃんのフリージア9  24: メジロも恋い焦がれ8  25: 春の寄せ植え3  26: 丹頂と子白鳥4  27: バラ♪5  28: クリスマスローズ5  29: 霧雨の五重塔7  30: アカハジロ1  31: 津波対策23  32: 津波対策15      写真一覧
写真投稿

鴉
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-520
ソフトウェア Version 1.1
レンズ ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4.0-5.6
焦点距離 150mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (617KB)
撮影日時 2010-03-18 17:25:07 +0900

1   えふいい   2010/3/18 22:35

下の続き、と言う訳でもないのですが。
山とカラス。

2   Ekio   2010/3/19 22:09

えふいいさん、こんばんは。
ちょっとキレが悪かったかなぁ。
えらそうにすみません。まだだいぶ雪が残っているようですね。
春の気配はいかがですか?

3   えふいい   2010/3/20 03:31

Ekioさん、ありがとうございます。
いい加減に撮ったのを更にトリミングしてぼけぼけにしてしまいました(^_^;
それでも昨日はまぁ、このどんより感もいいかなぁと思ったのでしたが、今見るといけませんねぇ。
今日?昨日か、は暖かで春そのものでした。
平地は雪も消えてます。

4   youzaki   2010/3/20 19:46

今晩は
山に霧が掛っているように見えますが・・
意図してレタッチしたのでは・・
墨絵風のタッチで面白いと思います。

5   えふいい   2010/3/22 01:29

youzakiさん、ありがとうございます。
いい加減に撮ったのでこんな風なのですが、
墨絵風と言うお言葉、大変嬉しいです(^o^)

コメント投稿
ジョウビタキ&メジロ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア QuickTime 7.6.4
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (175KB)
撮影日時 2010-01-31 13:11:03 +0900

1   公家まろ   2010/3/18 19:47

近所の公園にも可愛い小鳥クン達がいました。

2   Ekio   2010/3/19 21:54

公家まろさん、はじめまして。
なんか会話が聞こえてきそうな絵ですね。
  「あいつ、なんかスター気取りだぜ!」
  「まったくだよ。」

3   公家まろ   2010/3/20 08:10

おはよーございます、Ekioさん。
夢のある(?)コメント感謝です!!!

ノクトン良いですねぇ〜♪
拙者も最近LMマウントを始めたんで興味シンシンです!?

コメント投稿
オシドリー2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2402x1802 (1,249KB)
撮影日時 2010-03-17 07:43:18 +0900

1   MT   2010/3/17 21:13

北帰行し始めたのかオシドリの個体数がかなり少なくなりました。

2   youzaki   2010/3/18 07:39

カモも渡りがはじまり、こちらでも少なくなりました。
ZD70−300mmをお使いの様ですが、私も使用しいていますが癖があるレンズですねー
花や昆虫をマクロ的に撮るのには使い易いです・・

3   MT   2010/3/18 20:55

確かに癖のあるレンズですが振り回しが出来て動体撮影には抜群に使い易いので
オリンパスの技術者に感謝です。

4   Ekio   2010/3/19 21:51

MTさん、こんばんは。
オシドリの夫婦でしょうか、ピシッと決まって気持ち良いですね。

5   MT   2010/3/20 05:29

Ekioさん おはようございます、オシドリを観察していると地味なメスより
あざやかなオスが個体数が多いように感じます。

コメント投稿
花ニラ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-410
ソフトウェア QuickTime 7.6.4
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1000x750 (97KB)
撮影日時 2010-03-17 15:53:14 +0900

1   公家まろ   2010/3/17 19:50

マクロシーズンが始まるんで
E-410&ZUIKOマクロ50/3.5で
練習してる今日この頃です。

コメント投稿
かたくり。
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX33
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 980x552 (125KB)
撮影日時 2010-03-17 08:24:09 +0900

1   baaaaba   2010/3/17 08:57

今朝はまだ開いていませんが、時間を追うごとに開いてきます。。

2   harbcookey   2010/3/17 10:39

綺麗な紫色ですね!^^
蕾にピントがぴったり合っていて
ノイズも全然ありませんよ とっても綺麗です。
カタクリって朝夕、開いたり閉じたりするのですか?

3   baaaaba   2010/3/17 13:06

harbcookeyさん。。
ありがとうございます^^
そうなんですよ。見ているうちに開いていくんです。。
もうずーっとそこにいたいです。。
花・板のほうに開いたものもアップさせていただきました。。

4   赤いバラ   2010/3/24 01:18

baaaabaさん こんばんは。
見ているうちに開くのですか中々見られませんですよね?
わたしもずっーと見ていたいです。
優しいパープルカラー♪です。

5   baaaaba   2010/3/24 08:02

赤いバラさん、おはようございます。。
1時間くらい一緒にいると、完全に開くのを見ていられます^^
コメント、ありがとうございます。
赤いバラさんのほうでも、早く春がきて、素敵なヒールでお出かけできますように。。ヽ(oゝω・o)-☆ 

コメント投稿
水仙・・・
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL1
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (119KB)
撮影日時 2010-03-14 13:29:05 +0900

1   Cil   2010/3/16 01:30

E-PL1+M42 Tomioka Macoro Yashinon 60/2.8で撮影。

水仙が咲き出してきました。^^;

コメント投稿
梅・・・^^;
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL1
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (103KB)
撮影日時 2010-03-14 13:24:41 +0900

1   Cil   2010/3/16 01:28

e-PL1+M42 Tomioka Macro Yashinon 60/2.8で撮影。

庭の梅の花でも・・・

2   公家まろ   2010/3/17 19:39

はじめまして、Cil さん。
富岡のマクロは、話には聞いていましたけど
イイですねぇ〜♪
庭に梅があるのは、うらやましいですっ♪

3   Cil   2010/3/18 11:38

公家まろさん、こんにちは。
Tomiokaのマクロはとても古いレンズなのですが、4/3の12MPでも
十分使えるところがすごいです。^^;
シャープでやわらかいところが気に入っています。v^^

4   Ekio   2010/3/19 21:31

Cilさん、こんばんは。
なにげにE-PL1を買われたのですね(^^ゞ
やっぱり「ライト」なところが魅力ですか?
当然フィルムのカメラで使われていたのでしょうが、時代をさかのぼって楽しめるとはうらやましいです。

5   youzaki   2010/3/20 19:49

今晩は
梅一輪に青い空、構図が冴えていますねー
面白いレンズを使われていますね、参考になります、感謝です。

6   Cil   2010/3/30 01:16

Ekioさん、こんばんは。
E-PL1はVF-2が使えるのと、E-P1とは違う形なのと値段の安さで・・・^^;
M42 Tomioka Macro Yashonon 60/2.8はE-1を購入したときに
Netで古いレンズですが、凄いレンズとのことで、オークションで
購入しました。^^;
噂にたがわない性能で、満足しています。v^^

youzakiさん、こんばんは。
E-systemは古いレンズが殆ど使えるので、楽しいのですが、
やはり、きちんと使えるレンズは少ないですね。^^;
このレンズは、現在の4/3でも十分使える稀有なレンズです。v^^

コメント投稿
皆、どこかへ行く途中
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL1
ソフトウェア Version 1.0
レンズ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
焦点距離 17mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4032x2688 (3,497KB)
撮影日時 2010-03-07 17:27:29 +0900

1   Zauber   2010/3/16 01:04

何処へ?何のために?
雨の箱庭

2   hide5050   2010/3/17 03:18

Zauberさん 今晩は!

本当に皆んな何処へ行くのでしょうか?
何の為に!・・・
難しいテーマですね!
ミニチュアフィルターによって現実が非現実の世界へワープ
した様な・・・
不思議な世界ですねっ!
雨によって路面が濡れる事によって余計良い雰囲気になってます。
ミニチュアフィルター・・・イイですね〜
ps パナソニック板訪問、有難うございました。

3   Zauber   2010/3/20 01:56

hide5050さん こんばんは
コメントありがとうございます
毎日散歩カメラをしながら
一つ一つゆっくりと色々なフィルターを試しています。
パナソニック板ものぞくようになったので
また、是非ジャンジャン撮った作品を見せてくださいね。
楽しみです

コメント投稿
ツマキチョウ@2009/04/11

1   公家まろ   2010/3/17 19:33

こんばんみです、hide5050さん♪
岡山に住んでいらっしゃるんですねぇ〜
実は、一年くらい岡山人だった過去が在ります。
おかげで、魚の美味しさに目覚めましたです。
今後とも、よろしくです!!

2   hide5050   2010/3/15 22:17

公家まろ さん 初めまして!

最近、オリンパス板にお世話になっている
hide5050 です。
これからも宜しくお願いします。
私は昆虫には全然詳しく無いのですが、
高速シャッターで完全に蝶々の動きが
止まっているのは見事ですね!

3   公家まろ   2010/3/15 18:27

はじめまして、去年から昆虫写真を
はじめた公家まろというモノです。

今年も、そろそろ楽しみな季節です。
以後、ヨロシクです♪

撮影データ補足
機種名:E-3
レンズ:ZD40-150/4.0-5.6
撮影地:池袋

コメント投稿
宇治市植物園の菜の花
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 3.0.2.1 SE
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4352x2448 (15,959KB)
撮影日時 2010-03-14 15:58:02 +0900

1   harbcookey   2010/3/16 00:10

TAKEさん
オートフォーカスが迷う?なるほど!!
それでか〜この1枚は木が真ん中に有ったので何とか写ったんですね。
マニュアルフォーカスは・・・
う〜〜ん 私には、とっても難しいです〜^^;

2   赤いバラ   2010/3/20 22:20

harbcookeyさん こんばんは。
一面がイエロー春ですねー♪
すっごく気持ち良いです。

きーれぃです。






^

3   harbcookey   2010/3/21 14:05

赤いバラさんこんにちは^^
菜の花は春らしいですね〜
でも今日は黄砂が凄いです
これも春だからしょうがないのかな〜

4   harbcookey   2010/3/15 11:15

細かい花ってピントが中々合わないですけど・・・何故でしょう?
オートで写していたのですがISO感度が急に上がってノイズが酷かったり
10数枚写して、ちゃんと見れたのは1〜2枚でした〜
お天気が良いのにレンズフードもPLフィルター忘れてったのがいけなかったのかな^^;

5   TAKE   2010/3/15 23:27

暖かそうな写真で、春が来た〜って感じですね。
ピントが合わないのは、もしかしたら画面いっぱい黄色一色だから
かもしれないですね。 白に灰色とか、同系色のコントラスト
が低い被写体の場合、オートフォーカスが迷うことも多いです。
木にピントを合わせてから構図を決めるといいかも。
僕の場合、ピントが合いにくい状況だとマニュアルフォーカスにしちゃいます。

6   赤いバラ   2010/3/24 01:06

harbcookeyさん こんばんは。
春を感じながら拝見しておりました気持ちもほーんわか気分です。

>今日は黄砂が凄いです。
こちらは雨と吹雪きと雷でした。冬の雷ははじめてなので、びっくりしまして)^0^(;かなりちかくまできているのかと・・・(^^;;
まるで台風のような天気でした。
こちらはあと一ヶ月ちよっとの辛抱で街と惜しいです。

コメント投稿
地酒で晩酌
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GF1
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3996x2869 (2,565KB)
撮影日時 2010-03-13 19:04:28 +0900

1   TAKE   2010/3/13 21:03

栃木県佐野市に行ったついでに、地酒と地物のミニちんげん菜、水菜を
買って来ました。お酒も美味しいですが、野菜が抜群。
特にちんげん菜は、柔らかくほのかな苦味が絶品。鳥の照り焼きとの相性も
良かったです。

2   harbcookey   2010/3/13 23:45

照りが効いて美味しそうな照り焼きですね!

そうそう年齢と共に段々とお肉は食べれなくなりますね。
霜降りの牛肉とか食べると、3口目位でウッとなってしまいます。

我が家の食卓も鶏肉が多いです
そして肉よりもお野菜が特に美味しく感じるようになりました。

3   TAKE   2010/3/14 00:12

harbcookeyさん、こんばんは。
僕も最近は肉よりも、魚、野菜の煮物なんかが好みになりました。
肉はないと寂しいですが、ちょっとで十分。
居酒屋さんに行っても、量より質で、美味しい肴がいくつか
あれば幸せです。 でも、美味しいもの食べたいという意地汚さ
はいまのところ衰える気配はありません。

4   赤いバラ   2010/3/20 22:18

TAKEさん こんばんは。
少しお久しぶりです。

バランスのとれた食事ですね♪
肉には、かならず野菜はつきもの胃をきれいにしてくれますね。
トマトは大好きです。肉を食べた後のトマトはスッキリします。

5   TAKE   2010/3/20 22:33

赤いバラさん、こんばんは。
このトマトは東京のスーパーで買ったもの。僕もトマトは大好き
ですが、やはり産地で熟れた冷やしトマトをかぶりつくのが最高。
東京へは早い時期からの出荷のせいか、野菜の味が良くないです。

コメント投稿

声
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL1
ソフトウェア Version 1.0
レンズ Unknown("\x00\x00\x05\x10")
焦点距離 23mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3024x3024 (4,233KB)
撮影日時 2010-03-11 17:24:36 +0900

1   Zauber   2010/3/13 01:55

波の声を聞く子

2   hide5050   2010/3/15 23:01

Zauberさん 初めまして!

hide5050と申します。
波の音に二人の子供が聴きいっている様子は何故か
ノスタルジーを感じますね〜
周辺減光のトイカメラ風なフィルターがなかなかイイ味を
出している落ち着く良い風景です。
これからも宜しくお願いします。

3   Zauber   2010/3/16 00:57

hide5050さん はじめまして。
コメントありがとうございます。

3年くらい前、pentax板やcanon板で投稿していたんですが
しばらくご無沙汰していました

最近軽いデジタル一眼も欲しくなって購入しました
メイン機と違い、使い慣れないカメラですが、
面白い機能を使いながら
遊び半分でなれていこうと思っています。

こちらこそ、よろしくお願いします。
panasonic板、遊びに行きますね

コメント投稿
メジロ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 252mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (3,382KB)
撮影日時 2010-03-11 08:04:38 +0900

1   MT   2010/3/15 07:41

コメントありがとうございます、動物にとってはエサがすべてですね。
雪が降れば撮影意欲がわきます。







 

2   MT   2010/3/12 06:48

自宅の庭に餌付きしたらメジロが1日でやってきました。

3   youzaki   2010/3/13 01:08

メジロ鮮明に撮られて感心します。
いいですね、メジロが訪問してくれるなんて羨ましいです。
ピラカンサの実が無くなったらメジロもヒヨドリも来なくなりました。

コメント投稿
カラス
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SP560UZ
ソフトウェア Version 1.1
レンズ
焦点距離 84mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 768x1024 (206KB)
撮影日時 2010-03-11 17:28:12 +0900

1   えふいい   2010/3/11 21:53

止まっているのがハウス骨組みでなく木の枝なんかだともっと良かったのに…
と、思いつつ(^_^;

2   hide5050   2010/3/11 23:49

えふいい さん 今晩は!

風景の切り出しがイイ感じです〜!
高倍率で奥行きが圧縮され、カラスと奥の雪山の
モノトーンな感じもあり迫力満点です。

3   えふいい   2010/3/14 02:52

hide5050さん、ありがとうございます。
ラフに撮ってしまったのでブレぼけアラが…
ブレぼけも作画効果、と思い込むことにしています(^_^;
撮影後にモノクロ化してます。

コメント投稿
氷結の梅ちゃん!
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 u9000
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 12.00
レンズ
焦点距離 7.2mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3968x2976 (1,041KB)
撮影日時 2010-03-10 07:37:28 +0900

1   hide5050   2010/3/11 00:09

先日、岡山でも山間部では雪が積もりまして
朝、会社の駐車場の脇の梅の花がこんな事になっていました〜(ノ゜ο゜)ノ

3   hide5050   2010/3/11 23:59

えふいい さん 今晩は!

コメント有難うございます!
梅の花の甘酸っぱい香りもあり、本当に美味しいかも?
梅さんも早く春が来ないかな?って思っているみたいです。

4   youzaki   2010/3/20 19:56

今晩は
マクロの梅の写真素敵です。
岡山県の真中の梅ですか、梅も雪に驚いたなでは・・
明日(3月21日)加茂山で探鳥会があり行きます。

5   hide5050   2010/3/21 22:34

youzaki さん こんばんは!

コメント有難うございます<(_ _*)>
加茂山で探鳥会はどうでしたか?
今日はちょっと風が強かったですが天気は良かったので
良い写真が撮影できたのではないでしょうか?
また良かったらお見せくださいねっ!

6   Ekio   2010/3/21 22:55

hide5050さん、こんばんは。
今「氷結」ではないのですが類似商品を飲みながらキーボードを叩いております(^_^;)

7   hide5050   2010/3/22 22:35

Ekioさん 今晩は!

一杯やりながらの写真鑑賞・・・いゃ〜イイですね〜!
わたしはポテトチップスをつまみながらかな〜。
どうも食い気の方優先してしまいます〜!

コメント投稿
奈良町の町家
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 3.0.2.1 SE
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F4.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4352x2448 (5,532KB)
撮影日時 2010-03-10 11:51:48 +0900

1   harbcookey   2010/3/10 19:44

ここで今日、ランチを頂きました^^
物凄く美味しかったのですが
なんと料理の写真は全部ボケボケで載せれません(ガク〜)
風景モードから切り替えるの忘れてたんです〜(笑)

2   TAKE   2010/3/12 18:48

感じのいいお店ですね。
豆腐料理、僕も好きです。料理の写真はホントむずかしいですね。
ピントもそうだし、色も難しいし。黄色っぽくなりがち。
ホワイトバランス変えるといいのだけれど、つい面倒で。

ブログのほうの料理の写真はそんなにボケているようには
見えませんでしたよ。

3   赤いバラ   2010/3/12 22:32

harbcookeyさん こんばんは。
今風なお店ではないとこが、とても貴重な感じがします。
中々こういうお店の建物は見かけないだけに好きですね♪

4   harbcookey   2010/3/12 23:39

TAKEさん
お店の入り口で風景モードで写した後そのままになってて
何かピントが合わないなぁ〜と思いながら料理を写してたんです^^;
拡大すると、かなりぼやけてます
なのでかなり小さく縮小して載せました。

5   harbcookey   2010/3/12 23:41

赤いバラさん
このお店は築180年の町家なんですよ
趣が有るでしょう^^
中も中庭が有ったり離れが有ったり昔のままなんですよ

コメント投稿
薔薇
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,629KB)
撮影日時 2009-09-26 12:59:58 +0900

1   赤いバラ   2010/3/9 22:11

こんばんは(^-^)
少しお久しぶりです。
皆さまのとこは春の花が咲きはじめておられるのですね♪

誠に申し訳ないですが昨年の秋に撮った薔薇でございます。
こちらはまだ冬なので花ですら見られませんですが、温室植物園に行けば
見られますが・・・

最近 写真を撮ってない日が続いてます。
だめですね(^^;;

はやく花を撮りたいですょん♪

2   baaaaba   2010/3/10 09:04

赤いバラさん、おはようございます。。
ほんと、早く花の写真を撮りたいですょね。。
私も、バラの花に魅了されている一人です。
育てるのは難しくいくつも株をダメにしちゃいました。

3   赤いバラ   2010/3/12 22:25

baaaabaさん こんばんは。
花を育てるはやく咲いて欲しいと思う楽しみの一つでもありますね♪
どんな風に色は毎朝 見つめながら自然に微笑ましてくれる
花ってほんとうに和みます。

4   gokuu   2010/3/23 08:04

赤いバラさん おはようございます。
突撃訪問です!最近お顔が見えませんので。
そうですね。北海道の春は遅いです。また雪が降ったのでは?
風景板に雪景色で殴り込みを!花に浮かれている連中(私も)
をシャキッとさせて下さい。それとも古いFZ5でお邪魔を。(^^ゞ

5   赤いバラ   2010/3/24 00:57

gokuuさん こんばんは。

>突撃訪問です!最近お顔が見えませんので。
突撃訪問(笑)(^-^)とは〜〜
おっしゃるとおり北海道は冬が長いです。
今年は雪が少なくて溶けはじめたかと思えば吹雪いたりで、この間の雪は春の嵐というより台風のようなもの雷はなるはでした。
道内であっちこっちで被害 東京もでしたが・・・
とても写真を撮れるようなムードではないですょ(^^;;
私自身も風邪をひいておりましてチョクチョク画面を拝見しておりましたが、皆さんのとこは春の香りでいっぱいですね♪

はい 私は北海道の白熊であり(正しくは人間)冬眠中って撮るとこが少ないので仕方がないのですょ(^^;;

あと一ヶ月くらいたつと、そろそろってとこでしょうね?
花板の皆さん春らしく爽やかに浮かれているようですねウラヤマ氏です良いことです。

コメント投稿
仰天。。。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Version 1.2
レンズ
焦点距離
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 525x700 (239KB)
撮影日時 2010-03-04 17:11:49 +0900

1   nem-e   2010/3/9 11:34

はじめて投稿させていただきます。
場所は新潟市内です。

2   hide5050   2010/3/15 22:49

nem-e さん 初めまして!

思わず合掌してしまいました!
いつもはパナソニック板などでお世話になっています
hide5050 と申します。
これからも宜しくお願いしますねっ!
それにしても世の中は不思議な建物が在るんですね〜?

コメント投稿
梅三昧
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1300x886 (176KB)
撮影日時 2010-01-02 17:09:06 +0900

1   Apiano   2010/3/8 02:38

 白梅の光のライティングです

2   hide5050   2010/3/9 21:53

Apianoさん こんばんは!

白梅の花に太陽の日差しのライティング!
お洒落ですね〜、きりっと浮き出て見えます!
梅の花も撮影、光の加減でかなり雰囲気が変わってきますねっ(^^)
やはりG1の映りは良いです〜。

3   赤いバラ   2010/3/12 22:29

Apianoさん こんばんは。
バックの淡いシルバーグレーの前には
白く輝いて白梅きれいです。

4   Apiano   2010/3/29 21:33

>hide5050さん >赤いバラさん コメント有難うございます
返信遅れて申し訳ありません
 ライティングとボケ やはりボケが主体のほうが良いようですね

コメント投稿
雨上がりの紅梅ちゃんVer2
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 12.00
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (155KB)
撮影日時 2010-03-06 14:09:35 +0900

1   hide5050   2010/3/8 00:24

連続投稿ですいません!

こちらはもう少し花が開いていているバージョンです!
ちょっと明るすぎたかな?
やっぱり恥ずかしがっています・・・(;^_^A

2   harbcookey   2010/3/8 02:25

蕾も良いけど開いているのも良いですね〜^^
ふんわりピンクが優しい良い感じです〜
芯の黄色がピンクを引き立てていますね。
雨の中でカメラは濡れませんでしたか?

3   hide5050   2010/3/9 22:07

harbcookeyさん こんばんは!

コメント有難うございます(*゜▽゜)ノ
こちらの紅梅ちゃんは逆光ぎみにして透明感を強調してみました。
露出もオーバー気味ですが・・・
水滴にピンを合わせず中のおしべに合わせてみました。
雨の方は上がったばかりだったのでカメラは濡れずにすみましたよ〜。
レンズは年中フードアダプターの先にPLフィルターを付けっぱなし
なので、水滴も埃もほとんど入らないです〜(*´∇`*)

4   赤いバラ   2010/3/12 22:27

hoide5050さん こんばんは。
清々しい花色とても気持ちが良いですょん♪

5   hide5050   2010/3/15 22:29

赤いバラ さん 今晩は!

コメント有難うございます。
爽やかな梅の花から微かに春の香りがして
気持ち良かったですよ〜。

コメント投稿
雨上がりの紅梅ちゃん
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ1
ソフトウェア Paint Shop Pro Photo 12.00
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (196KB)
撮影日時 2010-03-06 14:06:30 +0900

1   hide5050   2010/3/7 23:48

雨上がりのまだ水滴が残る紅梅ちゃんを、激写です!
ちょっとレンズを近づけ過ぎたので恥ずかしがっていました(*^.^*)
今の最新の機種には到底太刀打ちできませんが、
このFZ-1もかなり年期が入っていて200万画素ですが頑張ってくれてます!
初めてデジカメの面白さを教えてくれた機種なので
末永く付き合って行きたいです〜(*^▽^*)

4   hide5050   2010/3/9 21:46

harbcookeyさん 今晩は!

お褒めのコメント有難うございます<(_ _*)>
画素数は今となっては少ないですがパナライカの大きなレンズで
特にマクロ撮影では重宝しています。
今日はこちら岡山でも雪が降り冬が舞い戻ったような寒さでした。
雪景色も撮影してみたいですね〜((o(> <)o))

Apianoさん 今晩は!

お褒めのコメント有難うございます!ヾ(@^▽^@)ノ
新しいカメラを購入しても何故かこのカメラで撮影しています。
やはり使い慣れたものがしっくり来ますね〜。
・・・単なる新しいカメラに着いて行けないだけですが・・・ヾ(- -;)
紅梅ちゃんの雨粒がとてもかわいかった一瞬でした!

5   赤いバラ   2010/3/12 22:22

hide5050さん こんばんは。
なんて淡い綺麗なピンクと水滴 春の香りが爽やかそうですね♪

6   hide5050   2010/3/15 22:37

赤いバラさん 今晩は!

コメント有難うございます。
一雨毎に春が駆け足でやって来ている!
そんな毎日ですね〜。
私も早く新緑の風景を撮影したいです〜。

7   Zauber   2010/3/16 00:47

hide5050さん こんばんは。
水滴の中に世界があるみたい
紅梅の涙のようで美しいですね

8   hide5050   2010/3/18 22:44

Zauberさん こんばんは!

お褒めのコメント有難うございます!
紅梅チャンの涙がレンズのようになり後ろの風景を映し出していました。
最近又ちょっと肌寒くなって来ましたがもう春ですね!
これからジャンシャン写真を撮りたいです〜(^∇^)

コメント投稿
盤谷
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-300
ソフトウェア OLYMPUS Studio 2.30W
レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5
焦点距離 54mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 960x1280 (319KB)
撮影日時 2010-03-04 20:21:59 +0900

1   まさ@馬国   2010/3/6 19:18

隣の国ですが、私の住むマレーシアとは全然雰囲気が違います。

2   hide5050   2010/3/8 00:11

まさ@馬国さん こんばんは!

ここはタイでしょうか?
露天のお店の表と裏のギャップがきっちり分かれていて面白い
アングルですね〜!
マレーシアはどんな感じの国なんですか〜?

3   まさ@馬国   2010/3/8 00:31

こんばんは。
はい、タイのバンコクです。
歩道には、一杯の露天で歩くのも困難なほどです。
マレーシアはイスラム教の国ですので、タイに比べるとちょっと退屈な国です。
まぁ、そのほうが住むには静かでいいんですけどね。

コメント投稿
おばあちゃんのフリージア
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (1,128KB)
撮影日時 2010-03-06 08:57:09 +0900

1   TAKE   2010/3/6 18:04

正月明けに亡くなった義母の形見分けで頂いた沈丁花の鉢植え。
そろそろいい香りがしてきたので、近づくと鉢の片隅にフリージアが…
先週みたときに、何やらつんとした小さな葉っぱが出ているなとは
思っていましたが、今朝見たら綺麗に咲いていました。

おばあちゃんからの春のプレゼントでしょう。

5   TAKE   2010/3/7 21:27

赤いバラさん、こんばんは。
沈丁花のおまけに水仙も付いてきて、何だか得した気分です。
ツルっとした照りのある黄色が綺麗だなと思いました。

6   hide5050   2010/3/7 23:24

TAKEさん こんばんは!

ちっちゃい黄色のかわいい水仙の花!
おばあちゃんも粋なことをしてくれましたね〜(≧∇≦)b
大事にしてあげて是非増やしてあげてくださいねっ!

7   TAKE   2010/3/8 22:12

hide5050さん、こんばんは。
沈丁花の鉢の隅に咲いてますが、その鉢がボロボロの
プラステック。花後に植え替えようと思います。
そのとき、この水仙の部分はどうすればいいのか、
検討しなくては… と思っています。

8   harbcookey   2010/3/9 11:33

水仙は球根なんですけど
植え替える時期が悪いと枯れてしまうかも知れません
そ〜っと一回り大きな鉢に土を足してそのまま水仙ごと植え替えた方が良いような気がします。
私、園芸は趣味なのですが、特に詳しくないので
もしかしたら的確では無いかもしれませんが・・・^^;

9   TAKE   2010/3/9 22:50

harbcookeyさん、こんばんは。
沈丁花の植え替えは5月ころが適期とのことらしいので、
そのころに、そ〜っと植え替えてみようと思います。
ご指南ありがとうございます。

コメント投稿
メジロも恋い焦がれ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Version 1.2
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (4,319KB)
撮影日時 2010-02-14 16:21:09 +0900

1   Ekio   2010/3/6 00:20

先日行った河津ではメジロからも盛大な歓迎を受けました。
NOKTON 50mm F1.1(F1.1)

4   えふいい   2010/3/6 13:40

春ですねぇ〜
柔らかで暖かな描写は春の雰囲気にぴったしです!
心地よいです(^o^)

5   Ekio   2010/3/7 14:17

みなさん、ありがとうございます。
最初はメジロの動きに合わせてピントリングを回していたんですが、挫折して・・・
置きピンで待っていたら賢いメジロがやってきました。

6   もんちゃん   2010/3/16 22:43

Ekioさん、ごぶさたしております。
きれいにピントが決まっているのはもちろんですが、
ピンクと羽の色のコントラストがきれいです。
好きな写真です。

7   youzaki   2010/3/17 20:43

今晩は
柔らかな素敵な写真ですね
バックも上手くぼかし柔かで立体的な写真に感心します。

8   Ekio   2010/3/17 23:56

もんちゃんさん、こちらこそお久しぶりです。
河津桜は濃い目の桜なのでぼかしてもメリハリがついてくれました。

youzakiさん、ありがとうございます。
後から考えてみると、良くこんな細い枝に澄まし顔で止まってますね。

コメント投稿