風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 9月10日午前の雲2  2: 9月10日の朝焼け1  3: 重い雲?1  4: 9月8日の夕焼け 2  5: 9月8日の朝焼け1  6: 雲の多い朝5  7: 神崎の夕景4  8: 接近4  9: ホテイアオイ花盛り7  10: 夕空。4  11: 電柵設置3  12: 登場2  13: 展望する2  14: 路面電車1  15: 谷の駅24  16: 谷の駅6  17: 夫婦岩1  18: 頭をだして5  19: 今日の朝焼け2  20: 瀬戸大橋1  21: こんぴらさん1  22: 怪しい雲4  23: 石垣島の星空2  24: 久々に4  25: 夜店に集う人達。3  26: 夏の突堤2  27: 多摩センター3  28: 2017日本ど真ん中祭りから 3  29: 草刈正雄の日3  30: 我が町朝焼け1  31: ひまわり3  32: 夏がゆく4      写真一覧
写真投稿

9月10日午前の雲
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL7
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Windows)
レンズ LUMIX G 20/F1.7
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (387KB)
撮影日時 2017-09-10 09:14:21 +0900

1   HanamizuTarou   2017/9/10 11:18

やっぱ残暑?かな。

2   ss   2017/9/10 14:09

「雲」も又 好いものですね!!。

コメント投稿
9月10日の朝焼け
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL7
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Windows)
レンズ LUMIX G 14/F2.5
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4326x3245 (8,527KB)
撮影日時 2017-09-10 05:57:42 +0900

1   HanamizuTarou   2017/9/10 06:42

朝はカラッとしてません。

コメント投稿
重い雲?
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL7
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Windows)
レンズ OLYMPUS M.25mm F1.8
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/13sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (294KB)
撮影日時 2017-09-09 05:29:17 +0900

1   HanamizuTarou   2017/9/9 10:47

朝から秋晴れ期待するが・・。

コメント投稿
9月8日の夕焼け
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL7
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Windows)
レンズ OLYMPUS M.25mm F1.8
焦点距離 25mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (366KB)
撮影日時 2017-09-08 18:27:22 +0900

1   HanamizuTarou   2017/9/9 09:52

そこそこきれいやった。

2   ss   2017/9/10 14:06

綺麗な「秋の空」ですね。

コメント投稿
9月8日の朝焼け
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL7
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Windows)
レンズ OLYMPUS M.25mm F1.8
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4270x3203 (4,249KB)
撮影日時 2017-09-08 06:24:44 +0900

1   HanamizuTarou   2017/9/9 09:45

今年はきれいに下の雲がなくならないな。

コメント投稿
雲の多い朝
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.7
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (1,863KB)
撮影日時 2017-09-08 06:35:20 +0900

1   oaz   2017/9/8 11:54

お早う御座います。
 複雑の模様の雲で覆われた朝の東のお空を三脚撮りです。

2   鎌倉M   2017/9/8 12:05

こんにちは。
雲が地上近くまで降りてきた山里の風景、
趣がありますね。
山里ならではの風景です。

3   oaz   2017/9/8 15:41

鎌倉Mさん、今日は。
 お天気が良いと言っても、 夜の間は雨模様、早朝は雲の多い東の空、日中は晴れですね。
朝の靄を狙うのはも少し早くが良いですがなかなか起きれません。

4   都人   2017/9/8 22:35

今晩は
里の方にまで雲に覆われ始発の
バスが、、何だかドラマを
感じますね^^

5   oaz   2017/9/9 12:35

都人さん、お早う御座います。
 田園地帯に入ったあたりから東の県境方面を撮ると国道が画面を左右に通ります。
朝日の出とうまく重なってくれますと綺麗です。

コメント投稿
神崎の夕景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D300S
ソフトウェア Photoshop Elements 14.0 (Windows)
レンズ
焦点距離 11mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F13
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2500x1645 (1,645KB)
撮影日時 2017-08-26 18:43:48 +0900

1   oaz   2017/9/8 11:07

お早う御座います。
 ものすごく真っ赤な見事な夕焼けですね。

2   都人   2017/9/7 23:08

久し振りに綺麗な時に出会えました。

3   都人   2017/9/8 22:37

oazさん今晩は
本当に久しぶりに綺麗な夕景に
出会えて、、とても楽しい時間を
過ごせました^^

コメントありがとうございます。

4   HanamizuTarou   2017/9/9 09:47

わぁ~いいな!

コメント投稿
接近
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3656x2512 (5,507KB)
撮影日時 2017-09-03 12:09:15 +0900

1   花鳥風月   2017/9/5 21:04

SLの 熱と煙が 近づいて

2   花鳥風月   2017/9/10 10:09

ss さん おはようございます

SLは 鉄の重みで 踏みしめて

3   ss   2017/9/8 20:08

見た!瞬間!(作者は見ませんでしたが)重心が下にあり 落ち着いた絵で 安心して観れる「絵」だと感じました 花鳥さん素晴らしいです。

4   ss   2017/9/11 09:20

課長さん ❝グーデン モーゲン❞  来るよ! 来たか! 鉄の塊(かたまり)

コメント投稿
ホテイアオイ花盛り
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D810
ソフトウェア ViewNX 2.10 W
レンズ 28mm F1.4
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1925x1283 (1,136KB)
撮影日時 2017-09-05 10:58:44 +0900

1   mukaitak   2017/9/5 20:01

元薬師寺の周辺のホテイアオイが見頃です。

3   鎌倉M   2017/9/6 11:03

こんにちは。
見事に咲いていますね。
画像も精緻です。

4   oaz   2017/9/7 18:15

今日は。
 花も沢山咲いて綺麗ですし、見学の方も一列に沢山並んで綺麗です。
背中のリュックも重くないのでしょうか・・。

5   oaz   2017/9/7 18:17

コメントがダブりました、すみません。

6   mukaitak   2017/9/7 19:07

鎌倉Mさん、oazさん、コメントありがとうございます。
ここは休耕田を活用したもので、画面はそのほんの一部で規模が
半端ではありません。ホテイアオイ見物は今では年中行事として
定着してきているようです。

7   tonton   2017/9/7 19:19

美しいですねー。
ホテイアオイをしっかり管理して栽培するとこんなになるんですね。
素晴らしいです。驚きました。
というのは野生化し物は駆除対象の外来植物だからなのですが、
野でちょっぴり見つけると可愛らしくて嬉しくなる浮き草です。

コメント投稿
夕空。
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3834x2566 (1,090KB)
撮影日時 2017-09-04 17:58:52 +0900

1   oaz   2017/9/4 20:24

電柵設置して帰る途中に広域農道にて撮影です。

2   neruken   2017/9/4 20:28

雄大な風景ですね。
電柵とは猿とか猪ですか?

3   oaz   2017/9/4 20:38

neruken さん、今晩は。
 イノシシ(会社の飼いならしたものが会社倒産で野にばなった物の子孫)なのでイノブタです)と鹿が出ます。
鹿には180-200cmの高さのポールを刈ってくる必要が有ります。
が、しばらくこれで様子見です。

4   oaz   2017/9/4 20:39

刈ってくるは誤変換で、買ってくるが正しいです。

コメント投稿
電柵設置
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/45sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3809x2550 (2,737KB)
撮影日時 2017-09-04 17:09:47 +0900

1   oaz   2017/9/4 19:52

イノシシやシカが出て減反水田のクロマメの茎事引っこ抜いてしまったので電柵設置しました。
イノシシも慣れてるし対応も覚えてるので有効か疑わしいですがまずテスト。
撮影はDA14を使ってみましたが+0.5EVで撮っても暗いです。
+1.0EV, +1.5EVもテストの必要ありの様子。

2   鎌倉M   2017/9/5 11:36

こんにちは。
減反の畑、広く見えます。50m X 80m位でしょうか。

3   oaz   2017/9/5 17:28

鎌倉Mさん、今日は。
 耕作面積が13.5aです、左側の細い排水口等は13.5aに入ってます。

コメント投稿
登場
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (11,025KB)
撮影日時 2017-09-03 12:09:02 +0900

1   花鳥風月   2017/9/4 19:21

SLが 汽笛鳴らして 現れて

2   oaz   2017/9/4 20:27

汽車汽車 シュッポシュッポ シュッポッポ 僕らを乗せて

コメント投稿
展望する
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL5
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Windows)
レンズ SIGMA 30mm F2.8 DN
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (659KB)
撮影日時 2017-09-02 12:01:56 +0900

1   HanamizuTarou   2017/9/4 11:35

こんぴらさんより。

2   ss   2017/9/8 20:10

相変わらず「空」が綺麗ですね!。

コメント投稿
路面電車
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL5
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Windows)
レンズ SIGMA 30mm F2.8 DN
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (899KB)
撮影日時 2017-09-03 08:09:12 +0900

1   HanamizuTarou   2017/9/4 11:19

いいよな。なごやも復活しないよな・・。

コメント投稿
谷の駅2
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (13,046KB)
撮影日時 2017-09-03 11:33:35 +0900

1   花鳥風月   2017/9/3 20:00

うゃきん毛うゃち いや 長門峡

2   鎌倉M   2017/9/3 21:42

こんばんわ。
この標識、面白いですね。
国内で、ここだけでしょうね。

3   笑休   2017/9/4 06:18

おはようございます、昨日は暑かった・・・
私も、昨日・・11時頃から長門峡にいました
鉄橋通過を狙った川下におりました。

4   花鳥風月   2017/9/4 07:16

鎌倉M さん 笑休 さん おはようございます

この駅で撮る人はあまりいません。
あの鉄橋は有数のスポットですね、他県からも沢山撮りに来てます。

コメント投稿
谷の駅
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-30
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (10,513KB)
撮影日時 2017-09-03 11:42:33 +0900

1   花鳥風月   2017/9/3 17:08

谷の駅 SL早く 来ないかな

2   鎌倉M   2017/9/3 17:41

こんばんは。
ここは、篠目という駅のようですね。

3   ss   2017/9/3 17:52

白い☁が浮かんでる。 待ってるとなかなか来ないもんだー 篠目何て好く分かるね。

4   花鳥風月   2017/9/3 19:49

鎌倉M さん ss さん こんばんは

惜しいです 篠目の次の 長門峡

5   tonton   2017/9/4 01:08

花鳥風月さん
フォトコン板に早く来てくださいよー。

6   花鳥風月   2017/9/4 07:04

tonton さん おはようございます

近々にお邪魔させていただきます

コメント投稿
夫婦岩
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 7 Plus
ソフトウェア 10.3.3
レンズ iPhone 7 Plus back dual camera 3.99mm f/1.8
焦点距離 4.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/1400sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 20
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (3,028KB)
撮影日時 2017-09-03 15:55:38 +0900

1   HanamizuTarou   2017/9/3 16:37

高知県にて。

コメント投稿
頭をだして
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 *ist DS2
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/750sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (2,127KB)
撮影日時 2017-09-03 12:43:32 +0900

1   oaz   2017/9/3 14:36

 存在感を示すためでしょうか、稗他の雑草は稲から少しだけ頭をだしてます。

2   鎌倉M   2017/9/3 16:47

こんばんわ。
oazさんの文章の中で、わからない表現があります。
「稗(ひえ)と稗以外の雑草が、稲より少し高く頭を出している」
という意味ですか?

3   oaz   2017/9/3 19:55

鎌倉Mさん、今晩は。
 画像が目的なので見れば分かります。
分からなければパス1です。
画像を見て分からない異業種の方?にこれ以上分かりやすく説明しても・・。


4   tonton   2017/9/3 20:25

コントラストが淡いので
稲穂も淡くふんわりですね。
色黒の稗は目立ちます。それ以外の雑草の存在感はありませんね。

5   oaz   2017/9/4 06:16

tontonさん、お早うございます。
 稲から頭を出した雑草は稗が多いです。
その他のイネより低い雑草は画像では分からないです。
稗などの雑草も稲刈り機の性能が良いので収穫したコメ粒には入らず稲わらと一緒に地面にまき散らされます。

コメント投稿
今日の朝焼け
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 7 Plus
ソフトウェア 10.3.3
レンズ iPhone 7 Plus back dual camera 6.6mm f/2.8
焦点距離 6.6mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4032x3023 (1,781KB)
撮影日時 2017-09-03 05:33:12 +0900

1   HanamizuTarou   2017/9/3 05:52

高知市安ホテルの窓から。

2   tonton   2017/9/5 14:00

都市の暮らしをテーマにした絵本のようです。
高知って好きです。

コメント投稿
瀬戸大橋
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 7 Plus
ソフトウェア 10.3.3
レンズ iPhone 7 Plus back dual camera 3.99mm f/1.8
焦点距離 4.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/5300sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 20
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4032x3023 (2,251KB)
撮影日時 2017-09-02 10:08:45 +0900

1   HanamizuTarou   2017/9/2 17:04

与島PAから。

コメント投稿
こんぴらさん
Exif情報
メーカー名 Apple
機種名 iPhone 7 Plus
ソフトウェア 10.3.3
レンズ iPhone 7 Plus back dual camera 3.99mm f/1.8
焦点距離 4.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/690sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 20
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1536x2048 (1,171KB)
撮影日時 2017-09-02 11:50:21 +0900

1   HanamizuTarou   2017/9/2 16:54

ふくらはぎがイテ〜〜! 運動不足だ。

コメント投稿
怪しい雲
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 35mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 0/1
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4368x2912 (780KB)
撮影日時 2017-09-01 06:32:36 +0900

1   oaz   2017/9/1 11:45

 今朝の東の朝空は怪しい雲行きです。
綺麗な秋空になりますように・・・・・

2   鎌倉M   2017/9/1 12:39

ドラマチックな空模様ですね。
使われているレンズは、Canonの単焦点ですか?

3   oaz   2017/9/1 13:07

鎌倉Mさん、今日は。
 レンズは Super-Muluti-Coated 1:3.5 / 35 です。
このレンズが一番逆光に強いので良く使います。

4   oaz   2017/9/1 13:08

TAKUMAR マニュアルレンズです。

コメント投稿
石垣島の星空
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5
ソフトウェア Capture NX-D 1.4.1 M
レンズ 16mm F2.8
焦点距離 16mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス 電球
フラッシュ なし
サイズ 3712x5568 (15,555KB)
撮影日時 2017-07-23 00:37:33 +0900

1   レオ   2017/9/1 11:21

「日本三選星名所」のひとつに数えられる石垣島で星空を観測して見ませんか

2   tonton   2017/9/1 12:00

一度だけ行きました。
夜は嵐でした(笑)

コメント投稿
久々に
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL5
ソフトウェア Photoshop CC 2017 (Windows)
レンズ SIGMA 30mm F2.8 DN
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x1125 (251KB)
撮影日時 2017-09-01 05:41:03 +0900

1   HanamizuTarou   2017/9/1 06:05

さわやかな あ さぁ~~~~!
朝日 ちょっと寝坊した。

2   gokuu   2017/9/1 08:20

おはようさんです。
いやぁ!気持ちいい朝ですネ。こちらも快晴です。

3   HanamizuTarou   2017/9/1 08:46

おはようございます😃。
明日ほんのすこしだけ西の方にドライブしてきます。

4   ss   2017/9/2 09:40

凄い!!!- 朝だー!!!。

コメント投稿