風景写真をテーマにした掲示板です。
1 gokuu 2011/11/13 07:08 センダンの実が緑から黄色に変った秋空を。もう晩秋かな今朝も暖かい。
センダンの実が緑から黄色に変った秋空を。もう晩秋かな今朝も暖かい。
2 調布のみ 2011/11/13 12:50 gokuuさん、今日は〜。センダンの実が黄色くなりましたね。濃い青空に映えて爽やかです。
gokuuさん、今日は〜。センダンの実が黄色くなりましたね。濃い青空に映えて爽やかです。
3 gokuu 2011/11/13 17:58 調布のみさん こんばんは〜〜ようやく秋らしくなりました。コメントを有難うございます。
調布のみさん こんばんは〜〜ようやく秋らしくなりました。コメントを有難うございます。
4 プゥ 2011/11/13 18:14 こんばんは。秋の空って、時々信じられないほど青くなりますね。それにしても、皆さん植物にお詳しいですね。知っていればその植物を撮る気分も高揚しますよね〜羨ましいです。カメラ、パワーショットG12ですね。私も欲しかったけど高くて諦めてしまいました。これも羨ましいです。
こんばんは。秋の空って、時々信じられないほど青くなりますね。それにしても、皆さん植物にお詳しいですね。知っていればその植物を撮る気分も高揚しますよね〜羨ましいです。カメラ、パワーショットG12ですね。私も欲しかったけど高くて諦めてしまいました。これも羨ましいです。
5 ペッタンコ1号 2011/11/13 20:19 センダンの実ですか。たくさんなるんですね。明るく穏やかな秋の光を浴びて、気持ちよさそうです。爽やかな秋の空気を感じました。
センダンの実ですか。たくさんなるんですね。明るく穏やかな秋の光を浴びて、気持ちよさそうです。爽やかな秋の空気を感じました。
1 old seaman 2011/11/12 23:12 木の種類は分りませんが、晩秋を感じさせる木立ちを見つけました。
木の種類は分りませんが、晩秋を感じさせる木立ちを見つけました。
2 gokuu 2011/11/13 07:04 old seamanさん おはようございます。私も落葉樹までしか判りません。枯葉の落ちた枝が晩秋の風景ですね。枝だけになっても晴れ空に冬景色。二度楽しめる風景。爽やかで素敵です。
old seamanさん おはようございます。私も落葉樹までしか判りません。枯葉の落ちた枝が晩秋の風景ですね。枝だけになっても晴れ空に冬景色。二度楽しめる風景。爽やかで素敵です。
3 調布のみ 2011/11/13 12:43 old seamanさん、今日は。渋めの紅葉と葉の落ちた細い枝先が晩秋を感じさせます。適度な白い雲もいいですね〜。
old seamanさん、今日は。渋めの紅葉と葉の落ちた細い枝先が晩秋を感じさせます。適度な白い雲もいいですね〜。
4 プゥ 2011/11/13 18:10 こんばんは。はじめまして。夏の木漏れ日も好きですが、秋の枝間を埋めるような澄んだ青空も素敵ですね。今日も温かかったですけど、秋もいよいよ終わるんですね。
こんばんは。はじめまして。夏の木漏れ日も好きですが、秋の枝間を埋めるような澄んだ青空も素敵ですね。今日も温かかったですけど、秋もいよいよ終わるんですね。
5 old seaman 2011/11/14 17:52 gokuuさん、調布のみさん、ブゥさん、こんばんは。あれほど暑くて長い夏も過ぎていよいよ晩秋・初冬がやってまいりました。これからは冬の木立ちも撮影対象になりますね。
gokuuさん、調布のみさん、ブゥさん、こんばんは。あれほど暑くて長い夏も過ぎていよいよ晩秋・初冬がやってまいりました。これからは冬の木立ちも撮影対象になりますね。
1 雀 2011/11/12 20:35 JR駅前広場の週末です 残念ながら落着きがなくゆつくり週末を楽しむ雰囲気は???。
JR駅前広場の週末です 残念ながら落着きがなくゆつくり週末を楽しむ雰囲気は???。
2 gokuu 2011/11/12 21:35 雀さん こんばんは〜〜トンキホーテにパチンコ&スロット。これでは寛げません。人波も早足。まあ、ガード下で一杯ぐらいかな。それも頭上て電車の騒音。家に帰って古女房のお酌でどうぞ。(笑)
雀さん こんばんは〜〜トンキホーテにパチンコ&スロット。これでは寛げません。人波も早足。まあ、ガード下で一杯ぐらいかな。それも頭上て電車の騒音。家に帰って古女房のお酌でどうぞ。(笑)
3 調布のみ 2011/11/13 12:28 雀さん、今日は〜。こういう場所はゆっくりというよりも喧噪を楽しむ位がいいかと・・・年寄りには何か懐かしさみたいな感じもします。
雀さん、今日は〜。こういう場所はゆっくりというよりも喧噪を楽しむ位がいいかと・・・年寄りには何か懐かしさみたいな感じもします。
4 雀 2011/11/13 19:14 gokuuさん 調布のみさん 今晩はーコメント何時も有り難う御座います駅前広場は夜になると特に各種の勧誘が多くて歩いてても気が休まりません此処だけは昼間のように明るくしたり 明るい街の指導?員を置いたり 明るくする市民のアイデアを実行する機関をつくつたら…爺も参加!!!。
gokuuさん 調布のみさん 今晩はーコメント何時も有り難う御座います駅前広場は夜になると特に各種の勧誘が多くて歩いてても気が休まりません此処だけは昼間のように明るくしたり 明るい街の指導?員を置いたり 明るくする市民のアイデアを実行する機関をつくつたら…爺も参加!!!。
1 気まぐれpapa 2011/11/12 19:52 皆様、今晩は。午前中の富士山ですが、早朝には雲もなく綺麗な姿だったのですが、大着して撮らなかったらこんな姿に・・・・・・貼り逃げになってしまいますが、ご勘弁を時間があるときに、皆様の写真にもコメントを書かせて頂きます。
皆様、今晩は。午前中の富士山ですが、早朝には雲もなく綺麗な姿だったのですが、大着して撮らなかったらこんな姿に・・・・・・貼り逃げになってしまいますが、ご勘弁を時間があるときに、皆様の写真にもコメントを書かせて頂きます。
2 gokuu 2011/11/12 20:17 おお!気まぐれpapaさん ('-'*)オヒサで~す♪ブログは覗いていますが、お見限りかと心配してました。雲の上の坂ではなく富士もまだ素敵ではありませんか。お宅からの遠望でしょうか。富士が見えるだけで幸せですね。続いての投稿をお待ちします。刃物の仕入れとは彫刻に没頭かな?
おお!気まぐれpapaさん ('-'*)オヒサで~す♪ブログは覗いていますが、お見限りかと心配してました。雲の上の坂ではなく富士もまだ素敵ではありませんか。お宅からの遠望でしょうか。富士が見えるだけで幸せですね。続いての投稿をお待ちします。刃物の仕入れとは彫刻に没頭かな?
3 都人 2011/11/13 08:06 気まぐれpapaさん 富士子ちゃん可なり雪をまとい〜一週間でこれ程〜 (安心は禁物)でも 羨ましい限りです。次も 待ってますよ(^^)
気まぐれpapaさん 富士子ちゃん可なり雪をまとい〜一週間でこれ程〜 (安心は禁物)でも 羨ましい限りです。次も 待ってますよ(^^)
4 調布のみ 2011/11/13 12:47 気まぐれpapaさん、今日は。雲の上に頭だけ出した富士、雪被りましたね〜。こちらからもやっと冠雪した富士が見られるようになりました。冬間近です。
気まぐれpapaさん、今日は。雲の上に頭だけ出した富士、雪被りましたね〜。こちらからもやっと冠雪した富士が見られるようになりました。冬間近です。
5 気まぐれpapa 2011/11/14 09:11 gokuuさん、おはようございます。ブログだけは、なんとか頑張っていますが、それも時々スルーして・・・(笑)ようやく富士山らしくなったら、雲が邪魔!風のない穏やかな日は禁物ですね(笑)都人さん、おはようございます。いつ積雪したのかわからない年がありますこちらか見えないので確認が遅くなるのでしょうね。時々「富士山ライブ」は見てはいるのですが・・・調布のみさん、おはようございます。見えるようになりましたかもう少し厚みが増すといい感じに見えるかもですね。
gokuuさん、おはようございます。ブログだけは、なんとか頑張っていますが、それも時々スルーして・・・(笑)ようやく富士山らしくなったら、雲が邪魔!風のない穏やかな日は禁物ですね(笑)都人さん、おはようございます。いつ積雪したのかわからない年がありますこちらか見えないので確認が遅くなるのでしょうね。時々「富士山ライブ」は見てはいるのですが・・・調布のみさん、おはようございます。見えるようになりましたかもう少し厚みが増すといい感じに見えるかもですね。
1 デジ太郎 2011/11/12 19:19 岳カンバとカラマツに午後の陽射しが輝いていました山には初冠雪が見えます。
岳カンバとカラマツに午後の陽射しが輝いていました山には初冠雪が見えます。
2 gokuu 2011/11/12 20:21 デジ太郎さん こんばんは~~暖かい秋とはいえ、山は冬支度ですね。カラマツの秋色に関節のコラボが美しい風景です。山の影は冷えているのでしょう青空も冬空に見えます。
デジ太郎さん こんばんは~~暖かい秋とはいえ、山は冬支度ですね。カラマツの秋色に関節のコラボが美しい風景です。山の影は冷えているのでしょう青空も冬空に見えます。
3 プゥ 2011/11/12 20:21 山頂の冠雪、最盛期の紅葉と日蔭のコントラストの裾模様綺麗ですね〜。 夕べの雨、寒いところでは雪だったんですね。 冬はもうすぐそこですね。冬の写真も楽しみにしてます。
山頂の冠雪、最盛期の紅葉と日蔭のコントラストの裾模様綺麗ですね〜。 夕べの雨、寒いところでは雪だったんですね。 冬はもうすぐそこですね。冬の写真も楽しみにしてます。
4 デジ太郎 2011/11/12 20:54 gokuuさん、プゥさん、こんばんわ〜ご覧頂き有難うございます。冬支度で行ったんですが思ったより寒くもなく絶好の撮影日和でした。陽射しも何処となく弱弱しいですね〜。
gokuuさん、プゥさん、こんばんわ〜ご覧頂き有難うございます。冬支度で行ったんですが思ったより寒くもなく絶好の撮影日和でした。陽射しも何処となく弱弱しいですね〜。
5 調布のみ 2011/11/13 12:32 デジ太郎さん、今日は。美しい紅葉に初冠雪とは素晴らしい!いいタイミングですね〜。手前の影が画面を締めています。東京からも富士の冠雪が見られるようになりました。
デジ太郎さん、今日は。美しい紅葉に初冠雪とは素晴らしい!いいタイミングですね〜。手前の影が画面を締めています。東京からも富士の冠雪が見られるようになりました。
6 デジ太郎 2011/11/13 14:54 調布のみさん、こんにちわ〜ご覧頂き有難うございます。ふと上に目をやると雪を被った山が見えましたもう初冬ですね〜、そう少し明るく仕上げれば良かったと思っています、全体にアンダーですね〜。
調布のみさん、こんにちわ〜ご覧頂き有難うございます。ふと上に目をやると雪を被った山が見えましたもう初冬ですね〜、そう少し明るく仕上げれば良かったと思っています、全体にアンダーですね〜。
1 プゥ 2011/11/12 18:18 秋の太陽は夏より弱いけど、夕べの雨雲を一生懸命押しのけて、種を育てる植物や、冬支度のまばらな私たちを温めてくれます。(それでも私はバイク乗ってるから、やっぱり寒いんだけど。) 今回初めて写真の「明るさ」と「コントラスト」をいじってみました。 色々研究すると、RAW撮影というのをやってみたくなりました。
秋の太陽は夏より弱いけど、夕べの雨雲を一生懸命押しのけて、種を育てる植物や、冬支度のまばらな私たちを温めてくれます。(それでも私はバイク乗ってるから、やっぱり寒いんだけど。) 今回初めて写真の「明るさ」と「コントラスト」をいじってみました。 色々研究すると、RAW撮影というのをやってみたくなりました。
2 gokuu 2011/11/12 20:03 プゥさん こんばんは~~ススキに斜長橋。それとなくバイクを入れての構図が憎い。太陽を真正面に冒険的なお写真。力を感じる素敵さです。
プゥさん こんばんは~~ススキに斜長橋。それとなくバイクを入れての構図が憎い。太陽を真正面に冒険的なお写真。力を感じる素敵さです。
3 プゥ 2011/11/12 20:40 gokuuさん、ありがとうございます。gokuuさんにはいつも技術的なご意見を頂けるので、とても楽しみにしています。これからも頑張ります。
gokuuさん、ありがとうございます。gokuuさんにはいつも技術的なご意見を頂けるので、とても楽しみにしています。これからも頑張ります。
4 デジ太郎 2011/11/12 21:08 プゥさん、こんばんわ〜ススキにシルエットのバイクとはこれも良いですね〜太陽の上を半分位にするともっと良くなると思いますよ!。RAW撮影、是非試してみて下さい、画像処理の幅が広がりますよ。
プゥさん、こんばんわ〜ススキにシルエットのバイクとはこれも良いですね〜太陽の上を半分位にするともっと良くなると思いますよ!。RAW撮影、是非試してみて下さい、画像処理の幅が広がりますよ。
5 プゥ 2011/11/12 21:34 デジ太郎さん、ありがとうございます。技術的なご意見を催促してしまったみたいですみません(笑)太陽の上を半分にするとは、太陽の上の余白を大きくするということでしょうか?次はもう少し遅い時間に撮ってみます。今回は南中高度に近い時間帯で、寝そべって見上げながら撮ったので、洋服が草や土だらけになってしまいました(笑)皆様、何度も写真を上げてしまいすみません。
デジ太郎さん、ありがとうございます。技術的なご意見を催促してしまったみたいですみません(笑)太陽の上を半分にするとは、太陽の上の余白を大きくするということでしょうか?次はもう少し遅い時間に撮ってみます。今回は南中高度に近い時間帯で、寝そべって見上げながら撮ったので、洋服が草や土だらけになってしまいました(笑)皆様、何度も写真を上げてしまいすみません。
6 調布のみ 2011/11/13 12:24 プゥさん、今日は。ピカッと太陽、いいですね〜。アンダー目の露光とススキが効いています。
プゥさん、今日は。ピカッと太陽、いいですね〜。アンダー目の露光とススキが効いています。
1 調布のみ 2011/11/12 14:13 今朝の定点です。雨上がり、水蒸気なのか薄靄なのか紅色に輝き、青空とのコントラストが美しかったです。
今朝の定点です。雨上がり、水蒸気なのか薄靄なのか紅色に輝き、青空とのコントラストが美しかったです。
3 調布のみ 2011/11/12 19:04 プゥさん、今晩は〜。この光景美しいですよ〜。早く起きる秘訣は早く寝ることです(笑)
プゥさん、今晩は〜。この光景美しいですよ〜。早く起きる秘訣は早く寝ることです(笑)
4 デジ太郎 2011/11/12 19:25 調布のみさん、こんばんわ〜こういう情景に出会うと写真をやってて良かったと思うでしょうね、言葉にならない傑作です見蕩れています、感動しますね〜。
調布のみさん、こんばんわ〜こういう情景に出会うと写真をやってて良かったと思うでしょうね、言葉にならない傑作です見蕩れています、感動しますね〜。
5 gokuu 2011/11/12 20:09 調布のみさん こんばんは~~画角は同じでも一つとして同じ風景は有りません。そこが定点の面白さです。止められない理由です。手前の石ころのシャドーが画面を引き締めています。時間との勝負。お続け下さい風邪引かないように。
調布のみさん こんばんは~~画角は同じでも一つとして同じ風景は有りません。そこが定点の面白さです。止められない理由です。手前の石ころのシャドーが画面を引き締めています。時間との勝負。お続け下さい風邪引かないように。
6 ji-ji 2011/11/12 23:02 こんばんはアチラのお写真もお見事ですがこちらも厳粛な気持ちになります、特に右手の木立と街路灯はどこかヨーロッパ調で引きつけられますね
こんばんはアチラのお写真もお見事ですがこちらも厳粛な気持ちになります、特に右手の木立と街路灯はどこかヨーロッパ調で引きつけられますね
7 調布のみ 2011/11/13 12:40 デジ太郎さん、gokuuさん、ji-jiさん、今日は〜。この透明感と輝きはめったにないですね。日の出20数分前、ここから30分間はドラマのようで目まぐるしく光景が変わります。
デジ太郎さん、gokuuさん、ji-jiさん、今日は〜。この透明感と輝きはめったにないですね。日の出20数分前、ここから30分間はドラマのようで目まぐるしく光景が変わります。
1 gokuu 2011/11/12 08:14 今朝は快晴です。昨夜は冷えていました。紅葉が進むかな?
今朝は快晴です。昨夜は冷えていました。紅葉が進むかな?
2 調布のみ 2011/11/12 08:47 gokuuさん、お早うございます。久し振りの定点撮影ですね。やっぱり天気悪いと撮る気も失せます。青空に白い雲がたなびいて気持ち良さそうで、鳥も飛んでいますね。
gokuuさん、お早うございます。久し振りの定点撮影ですね。やっぱり天気悪いと撮る気も失せます。青空に白い雲がたなびいて気持ち良さそうで、鳥も飛んでいますね。
3 プゥ 2011/11/12 17:52 こんばんは。今日は私の街もいい天気でした。秋の空には鳥が似合いますね。鳥はどの季節の空が好きなんでしょうか?素朴な感想なんですけど、縦写真っていいですね。
こんばんは。今日は私の街もいい天気でした。秋の空には鳥が似合いますね。鳥はどの季節の空が好きなんでしょうか?素朴な感想なんですけど、縦写真っていいですね。
4 gokuu 2011/11/12 19:52 調布のみさん こんばんは~~久々の晴れた朝でした。やはり晴れないと写欲をそそりません。暫く晴れが続きそうで、紅葉を期待しています。
調布のみさん こんばんは~~久々の晴れた朝でした。やはり晴れないと写欲をそそりません。暫く晴れが続きそうで、紅葉を期待しています。
5 gokuu 2011/11/12 19:57 プゥさん こんばんは~~ようやく秋らしくなりました。曇天では様になりません。何故か天候が変わると鳥も嬉しいのか良く飛びます。シャッターと同時で確認していませんが、鳩だと思います。空を広く表現するために敢えて縦撮りを選びました。
プゥさん こんばんは~~ようやく秋らしくなりました。曇天では様になりません。何故か天候が変わると鳥も嬉しいのか良く飛びます。シャッターと同時で確認していませんが、鳩だと思います。空を広く表現するために敢えて縦撮りを選びました。
1 坂田 2011/11/11 20:49 2011国際ロボット展で簡単な言葉のやりとりができる受付ロボットを撮影してみました。
2011国際ロボット展で簡単な言葉のやりとりができる受付ロボットを撮影してみました。
2 gokuu 2011/11/11 21:33 坂田さん こんばんは〜〜言語の記憶も進んでいるようですね。恋は未だ無理かな。(笑)
坂田さん こんばんは〜〜言語の記憶も進んでいるようですね。恋は未だ無理かな。(笑)
3 調布のみ 2011/11/12 08:30 坂田さん、お早うございます。どこかの会社を訪問してこんなのがいたら・・・ビックリです。
坂田さん、お早うございます。どこかの会社を訪問してこんなのがいたら・・・ビックリです。
4 雀 2011/11/12 20:04 坂田さん 今晩はー言い寄られたら 爺い 困っちゃうなーでも電気が切れたら どうしよう?妙な時代になつたなー 何々 わしが「みよう」!。
坂田さん 今晩はー言い寄られたら 爺い 困っちゃうなーでも電気が切れたら どうしよう?妙な時代になつたなー 何々 わしが「みよう」!。
5 デジ太郎 2011/11/12 21:18 坂田さん、こんばんわ〜ロボットもここまで進化したのですね〜綺麗な声でしょうね〜聞いてみたくなりますね。
坂田さん、こんばんわ〜ロボットもここまで進化したのですね〜綺麗な声でしょうね〜聞いてみたくなりますね。
6 坂田 2011/11/13 07:02 gokuuさん 調布のみさん 雀さん デジ太郎さん こんにちはコメントいただきありがとうございます。 ここ数年このような受付ロボットが出展されていますが、だんだん表情も自然に見え、少しずつ会話対応能力も向上してきているのが理解できました。 将来このようなロボットが会社の受付で座って対応している光景が見られるかもしれません。
gokuuさん 調布のみさん 雀さん デジ太郎さん こんにちはコメントいただきありがとうございます。 ここ数年このような受付ロボットが出展されていますが、だんだん表情も自然に見え、少しずつ会話対応能力も向上してきているのが理解できました。 将来このようなロボットが会社の受付で座って対応している光景が見られるかもしれません。
1 坂田 2011/11/11 20:34 2011国際ロボット展で綿菓子を作るロボットを撮影してみました。
2011国際ロボット展で綿菓子を作るロボットを撮影してみました。
2 gokuu 2011/11/11 21:27 坂田さん こんばんは〜〜ロボットの開発が原発事故で進んでいるようです。無人操作の必要性に逼られて。3代目のアシモ。二足歩行は当たり前で5本の指が使えます。綿菓子ぐらいはお茶の子サイサイかな。原発炉の作業には欠かせませんね。さらなる開発を期待しています。
坂田さん こんばんは〜〜ロボットの開発が原発事故で進んでいるようです。無人操作の必要性に逼られて。3代目のアシモ。二足歩行は当たり前で5本の指が使えます。綿菓子ぐらいはお茶の子サイサイかな。原発炉の作業には欠かせませんね。さらなる開発を期待しています。
3 坂田 2011/11/12 21:22 gokuuさん こんばんはコメントいただきありがとうございます。 2011国際ロボット展には工業用から福祉、災害対応ロボットまで多方面のものが展示されていますが、この綿菓子を作るロボットのブースは一息つける場所でした。 綿菓子はイベントなどで何度も食べたことはありますが、目の前でロボットが注文を聞き綿菓子を作り食べるのは初めての経験でした。
gokuuさん こんばんはコメントいただきありがとうございます。 2011国際ロボット展には工業用から福祉、災害対応ロボットまで多方面のものが展示されていますが、この綿菓子を作るロボットのブースは一息つける場所でした。 綿菓子はイベントなどで何度も食べたことはありますが、目の前でロボットが注文を聞き綿菓子を作り食べるのは初めての経験でした。
1 gokuu 2011/11/11 20:11 ここ1週間晴れた夕暮れが有りませんでした。最もこの時期位置的に夕焼けが望めませんが。僅かに染まった定点です。明日は晴れるかな。
ここ1週間晴れた夕暮れが有りませんでした。最もこの時期位置的に夕焼けが望めませんが。僅かに染まった定点です。明日は晴れるかな。
3 gokuu 2011/11/11 21:31 Nozawaさん こんばんは〜〜今年は紅葉が遅れています。昨夜からようやく冷えはじめました。来週は晴れの日が多い予報。紅葉の撮影に出掛けてみるかな。
Nozawaさん こんばんは〜〜今年は紅葉が遅れています。昨夜からようやく冷えはじめました。来週は晴れの日が多い予報。紅葉の撮影に出掛けてみるかな。
4 ji-ji 2011/11/11 21:58 こんばんはこのコンデジ評判が高いようで一眼に負けない写りですね〜
こんばんはこのコンデジ評判が高いようで一眼に負けない写りですね〜
5 都人 2011/11/12 08:02 gokuuさん お早うさんどす〜久しぶりに 定点見さして 頂きました。淡いサーモンピンクの空で 少し寒さを〜冬 飛び越えて春よ来い〜 (寒いの大嫌い)^^”)
gokuuさん お早うさんどす〜久しぶりに 定点見さして 頂きました。淡いサーモンピンクの空で 少し寒さを〜冬 飛び越えて春よ来い〜 (寒いの大嫌い)^^”)
6 gokuu 2011/11/12 08:07 ji-jiさん おはようございます。デジイチは重くて敬遠。ミラーレスが欲しいけど○がねぇ。ハイクラスコンデジで我慢です。まあまあ満足ですので・・
ji-jiさん おはようございます。デジイチは重くて敬遠。ミラーレスが欲しいけど○がねぇ。ハイクラスコンデジで我慢です。まあまあ満足ですので・・
7 gokuu 2011/11/12 08:11 都人さん おはようございます。曇りと雨続きで暫く定点観測は休憩中でした。今年は奇麗な夕焼けも起きなくてしょんぼり。ようやく焼けてもこの程度では絵になりません。冬来たりなば春遠からじ。とはいえまだ先ですね。
都人さん おはようございます。曇りと雨続きで暫く定点観測は休憩中でした。今年は奇麗な夕焼けも起きなくてしょんぼり。ようやく焼けてもこの程度では絵になりません。冬来たりなば春遠からじ。とはいえまだ先ですね。
1 Nozawa 2011/11/11 18:38 今日は最高気温19度といくらかは暖かな日でしたが夕方はとても寒くなり15度くらいでした。
今日は最高気温19度といくらかは暖かな日でしたが夕方はとても寒くなり15度くらいでした。
3 Nozawa 2011/11/11 20:51 gokuuさん、今晩は 此方も村の奥の畑の草刈をしてた16時頃は小雨がパラバラしたり止んだりしてました。夕方17時を過ぎた頃から雲が少なくなりこのような空模様になりました。明日は少しは晴れてくれるのでしょうかね
gokuuさん、今晩は 此方も村の奥の畑の草刈をしてた16時頃は小雨がパラバラしたり止んだりしてました。夕方17時を過ぎた頃から雲が少なくなりこのような空模様になりました。明日は少しは晴れてくれるのでしょうかね
4 ペッタンコ1号 2011/11/13 20:18 とっても美しい夕暮れですね。ひんやりとした清々しい空気を感じて、いい気持ちになりました。
とっても美しい夕暮れですね。ひんやりとした清々しい空気を感じて、いい気持ちになりました。
5 Nozawa 2011/11/13 21:41 ペッタンコ1号さん、今晩は はい、この日の夕方もとても寒かったです。三脚に据えて長い時間をかけて二枚撮りました。
ペッタンコ1号さん、今晩は はい、この日の夕方もとても寒かったです。三脚に据えて長い時間をかけて二枚撮りました。
6 プゥ 2011/11/14 06:50 バイクでこういう道走ってると、早く、あのってあ夕陽を見に行かなきゃ、って思います。結果的に見れればラッキーなのですが、間に合わなくてもそれはそれで良かったかな、と思えます。夕陽には、気持ちを穏やかにさせてくれる、不思議な魅力があります。
バイクでこういう道走ってると、早く、あのってあ夕陽を見に行かなきゃ、って思います。結果的に見れればラッキーなのですが、間に合わなくてもそれはそれで良かったかな、と思えます。夕陽には、気持ちを穏やかにさせてくれる、不思議な魅力があります。
7 Nozawa 2011/11/14 08:57 プゥさん、お早うございます。 暖かめの20度近くの日と、14度位の最高気温の寒い日とが数日ごとに繰り返しています。この日は寒い日でしたので夕方の短い間ですが綺麗な夕空になりました。
プゥさん、お早うございます。 暖かめの20度近くの日と、14度位の最高気温の寒い日とが数日ごとに繰り返しています。この日は寒い日でしたので夕方の短い間ですが綺麗な夕空になりました。
1 調布のみ 2011/11/11 09:53 前投稿から6分後、オレンジ色の美しい朝焼けでした。
前投稿から6分後、オレンジ色の美しい朝焼けでした。
7 gokuu 2011/11/11 20:06 調布のみさん こんばんは〜〜刻々と変わる朝焼け。夕焼けも同じですが嵌りますね。定点観測は始めると病み付きになります。1分の勝負に。濃いオレンジ色は夕焼けにも観える美しさです。
調布のみさん こんばんは〜〜刻々と変わる朝焼け。夕焼けも同じですが嵌りますね。定点観測は始めると病み付きになります。1分の勝負に。濃いオレンジ色は夕焼けにも観える美しさです。
8 雀 2011/11/11 20:13 今晩はー 調布のみさん何時もながら 赤から白へのグラデ—ションがすばらしいです
今晩はー 調布のみさん何時もながら 赤から白へのグラデ—ションがすばらしいです
9 ji-ji 2011/11/11 21:57 こんばんはこちらの板には初めてです。余りにも美しい風景に目が止まりました他の板にもいろいろ出演されていて、見習わないといけませんね美しい朝焼けに出会われて撮影のし甲斐があるというものですね
こんばんはこちらの板には初めてです。余りにも美しい風景に目が止まりました他の板にもいろいろ出演されていて、見習わないといけませんね美しい朝焼けに出会われて撮影のし甲斐があるというものですね
10 調布のみ 2011/11/12 08:33 お早うございます。都人さん、水があることで映り込みができ、美しさが倍になる気がします。gokuuさん、美しさが変化するところ、確かにはまります。
お早うございます。都人さん、水があることで映り込みができ、美しさが倍になる気がします。gokuuさん、美しさが変化するところ、確かにはまります。
11 調布のみ 2011/11/12 08:39 お早うございます。雀さん、この赤もマゼンタ系、オレンジ系と変化します。ji-jiさん、欲張りなもんであちこちに顔を出しています(^_^)ji-jiさんも色々な写真を撮られているご様子、こちらにもど〜ぞ。
お早うございます。雀さん、この赤もマゼンタ系、オレンジ系と変化します。ji-jiさん、欲張りなもんであちこちに顔を出しています(^_^)ji-jiさんも色々な写真を撮られているご様子、こちらにもど〜ぞ。
1 デジ太郎 2011/11/11 08:21 前日の雨で足元が悪くここまで迫るのがやっとの思いでした。
前日の雨で足元が悪くここまで迫るのがやっとの思いでした。
4 都人 2011/11/11 19:00 デジ太郎さん 今晩はスローシャッターで水の流れがイイです〜黒光した岩もいいな〜(^^)自分も 滝大好きです。
デジ太郎さん 今晩はスローシャッターで水の流れがイイです〜黒光した岩もいいな〜(^^)自分も 滝大好きです。
5 gokuu 2011/11/11 20:01 デジ太郎さん こんばんは〜〜スローシャッターなのに凄くシャープ。岩に跳ねる水飛沫と岩肌の黒光りが美しく素敵な画像です。真夏だったら清涼感が。今の時期は?無理しないで下さい。
デジ太郎さん こんばんは〜〜スローシャッターなのに凄くシャープ。岩に跳ねる水飛沫と岩肌の黒光りが美しく素敵な画像です。真夏だったら清涼感が。今の時期は?無理しないで下さい。
6 ji-ji 2011/11/11 22:11 こんばんは、よそから初めて参りました磐梯高原内にあるのですね、ご苦労様です岩場にも落葉がはりついていて、SSもお見事で切れのいい画像に見入ってしまいました。>老体に鞭打つ・・はい、自分はいつまでも若いと思って無理してしまいますが、痛い思いするまでは止めないかも(笑)
こんばんは、よそから初めて参りました磐梯高原内にあるのですね、ご苦労様です岩場にも落葉がはりついていて、SSもお見事で切れのいい画像に見入ってしまいました。>老体に鞭打つ・・はい、自分はいつまでも若いと思って無理してしまいますが、痛い思いするまでは止めないかも(笑)
7 デジ太郎 2011/11/12 16:56 都人さん、gokuuさん、jijiさん、こんばんわ〜ご覧頂き有難うございます。gokuuさん、ハイ気を付けます(^o^)とか何とか言ってもどうしても撮りたいですよね〜。jijiさん、痛い思いだけは勘弁して下さい(^o^)。
都人さん、gokuuさん、jijiさん、こんばんわ〜ご覧頂き有難うございます。gokuuさん、ハイ気を付けます(^o^)とか何とか言ってもどうしても撮りたいですよね〜。jijiさん、痛い思いだけは勘弁して下さい(^o^)。
8 プゥ 2011/11/12 18:07 こんばんは。 スローシャッターの写真ですね。湧き出て、流れて、砕けて。水ってすごい物体なんだなと思いました。(あ、液体か) 苔むした岩も綺麗ですね。(突然ですが、「苔がむす」って、趣のある日本語ですね) 水が砕けて、苔がむす。滝は日本人の侘びと寂を直撃しますね。
こんばんは。 スローシャッターの写真ですね。湧き出て、流れて、砕けて。水ってすごい物体なんだなと思いました。(あ、液体か) 苔むした岩も綺麗ですね。(突然ですが、「苔がむす」って、趣のある日本語ですね) 水が砕けて、苔がむす。滝は日本人の侘びと寂を直撃しますね。
1 都人 2011/11/10 20:10 又〜又〜富士とオオモイデショウ〜(スミマセン) 今年は 雪が遅くて〜富士子ちゃん寂しそうです^^”)
又〜又〜富士とオオモイデショウ〜(スミマセン) 今年は 雪が遅くて〜富士子ちゃん寂しそうです^^”)
2 みっちゃん 2011/11/10 20:19 こんばんは、初めましてではなかったですよね。申し訳ありません。富士山はどの角度で見ても素敵なんですね。沼?の映り込みも素晴らしいですね。太陽の位置も絶妙です。有難うございます。
こんばんは、初めましてではなかったですよね。申し訳ありません。富士山はどの角度で見ても素敵なんですね。沼?の映り込みも素晴らしいですね。太陽の位置も絶妙です。有難うございます。
3 調布のみ 2011/11/11 05:41 都人さん、お早うございます。面白い形をした木々や太陽と富士を重ねた構図がいいですね〜。映り込み、モノトーンに近い色調も効果的です。
都人さん、お早うございます。面白い形をした木々や太陽と富士を重ねた構図がいいですね〜。映り込み、モノトーンに近い色調も効果的です。
4 gokuu 2011/11/11 06:53 都人さん おはようございます。木々のシャドーが素晴らしい。絵本を見るような楽しいお写真です。
都人さん おはようございます。木々のシャドーが素晴らしい。絵本を見るような楽しいお写真です。
5 デジ太郎 2011/11/11 11:04 都人さん、お早うございます。早朝の日の出、シンメトリックに決めた構図が良いですね、一幅の水墨画を連想しています。
都人さん、お早うございます。早朝の日の出、シンメトリックに決めた構図が良いですね、一幅の水墨画を連想しています。
6 都人 2011/11/11 18:52 みっちゃんさん、調布のみさん、gokuuさん、デジ太郎さん、 皆様 今晩は ここはキャンプ場で 何もなく ただ 撮影するだけで〜(画 的にはいい場所です) 皆様も 〜 是非一度 コメント有難う御座います。
みっちゃんさん、調布のみさん、gokuuさん、デジ太郎さん、 皆様 今晩は ここはキャンプ場で 何もなく ただ 撮影するだけで〜(画 的にはいい場所です) 皆様も 〜 是非一度 コメント有難う御座います。
1 Nozawa 2011/11/10 18:59 今日は曇りがちのとても寒い一日でした。夕焼も見られません。
今日は曇りがちのとても寒い一日でした。夕焼も見られません。
2 調布のみ 2011/11/11 05:32 Nozawaさん、お早うございます。とっぷりと暮れ、ブルー系の色調が寒さを感じさせますね。
Nozawaさん、お早うございます。とっぷりと暮れ、ブルー系の色調が寒さを感じさせますね。
3 gokuu 2011/11/11 06:50 Nozawaさん おはようございます。急に寒気くなりました。寒さを感じるブルー。いよいよ冬ですね。
Nozawaさん おはようございます。急に寒気くなりました。寒さを感じるブルー。いよいよ冬ですね。
4 Nozawa 2011/11/11 13:37 調布のみさん、gokuuさん、今晩は はい、寒くなりましてパッチはいたり、セーターを着たりです。天候も今一で、結構暗くなりました。
調布のみさん、gokuuさん、今晩は はい、寒くなりましてパッチはいたり、セーターを着たりです。天候も今一で、結構暗くなりました。
1 雀 2011/11/10 15:55 調布のみさん 今日はー空に湖面に 重そうな「雲」が遠くの朝は黄金色に もうじき雲は飛んで明るい空になります。
調布のみさん 今日はー空に湖面に 重そうな「雲」が遠くの朝は黄金色に もうじき雲は飛んで明るい空になります。
2 調布のみ 2011/11/10 15:00 雲が形を変えながらゆっくりと流れていました。
雲が形を変えながらゆっくりと流れていました。
3 gokuu 2011/11/10 18:52 調布のみさん こんばんは〜〜毎朝の撮影時間が殆ど変わりませんね。寒くなります防寒を。ダイナミックな雲の流れが美しい画像です。一日として同じ風景のないのが止められない原因。気持ちが分かります。
調布のみさん こんばんは〜〜毎朝の撮影時間が殆ど変わりませんね。寒くなります防寒を。ダイナミックな雲の流れが美しい画像です。一日として同じ風景のないのが止められない原因。気持ちが分かります。
4 調布のみ 2011/11/11 05:28 雀さん、gokuuさん、お早うございます。雲は風景に表情を付けてくれ、映り込みと相まって美しい情景を演出してくれます。そろそろ手袋しようかと思っています。
雀さん、gokuuさん、お早うございます。雲は風景に表情を付けてくれ、映り込みと相まって美しい情景を演出してくれます。そろそろ手袋しようかと思っています。
1 old seaman 2011/11/10 00:01 このハゼノキが紅葉すると秋の深まりを感じます。
このハゼノキが紅葉すると秋の深まりを感じます。
2 調布のみ 2011/11/10 05:35 old seamanさん、お早うございます。この木の紅葉は一際美しいですね〜。秋の最後を飾る自然の輝きです。
old seamanさん、お早うございます。この木の紅葉は一際美しいですね〜。秋の最後を飾る自然の輝きです。
3 雀 2011/11/10 14:39 Mr old seaman草木の事は皆さんのように知識がないのですが 「はぜ」が秋には真赤になることは小学生のころより知つてました…戦時疎開先で山へ燃料を採りに行き…爺 あの頃に戻りたい!
Mr old seaman草木の事は皆さんのように知識がないのですが 「はぜ」が秋には真赤になることは小学生のころより知つてました…戦時疎開先で山へ燃料を採りに行き…爺 あの頃に戻りたい!
4 old seaman 2011/11/10 18:29 調布のみさん、雀さん、こんばんは。紅葉の色の濃さで言ったら、ハゼはトップクラスでしょうね。これはまだ薄い方で、気温が下がるにつれて更に濃い紅色に変化します。
調布のみさん、雀さん、こんばんは。紅葉の色の濃さで言ったら、ハゼはトップクラスでしょうね。これはまだ薄い方で、気温が下がるにつれて更に濃い紅色に変化します。
5 gokuu 2011/11/10 18:56 old seamanさん こんばんは〜〜未だ緑が残っている紅葉。この途中の景色が一番美しいと思います。全体が真っ赤だと飽和し易くて撮り辛くなります。最高の時期です。
old seamanさん こんばんは〜〜未だ緑が残っている紅葉。この途中の景色が一番美しいと思います。全体が真っ赤だと飽和し易くて撮り辛くなります。最高の時期です。
6 old seaman 2011/11/10 23:39 gokuuさん、こんばんは。緑と入り混じった紅葉という意味では偶然にもベストチャンスに巡り合えたのですね。紅葉の名所を巡りたいのですが、多忙にかまけて近場で済ましています。
gokuuさん、こんばんは。緑と入り混じった紅葉という意味では偶然にもベストチャンスに巡り合えたのですね。紅葉の名所を巡りたいのですが、多忙にかまけて近場で済ましています。
1 デジ太郎 2011/11/9 19:33 静かな湖面に一羽の鴨が羽飛沫を上げています波紋が綺麗でした。
静かな湖面に一羽の鴨が羽飛沫を上げています波紋が綺麗でした。
2 gokuu 2011/11/9 21:51 デジ太郎さん こんばんは〜〜波紋もさることながら手前の浮き草が効いています。水面の映りもしっかりと。素敵な構図は流石です。
デジ太郎さん こんばんは〜〜波紋もさることながら手前の浮き草が効いています。水面の映りもしっかりと。素敵な構図は流石です。
3 調布のみ 2011/11/10 05:28 デジ太郎さん、お早うございます。落ち着いた色調が秋の終わりを感じさせ、しみじみとした美しさが漂います。
デジ太郎さん、お早うございます。落ち着いた色調が秋の終わりを感じさせ、しみじみとした美しさが漂います。
4 デジ太郎 2011/11/10 11:47 gokuuさん、こんにちわ〜ご覧頂き有難うございます。このカットだけで10数枚撮っていました、もう少し寄れば良かったと残念に思っています、未だまだ慌てているんですね〜。調布のみさん、こんにちわ〜ご覧頂き有難うございます。後で気が付きました、本当は目の前の情景に惹かれていたのです鳥は偶然の産物でした、もし鳥が居なかったら・・・。
gokuuさん、こんにちわ〜ご覧頂き有難うございます。このカットだけで10数枚撮っていました、もう少し寄れば良かったと残念に思っています、未だまだ慌てているんですね〜。調布のみさん、こんにちわ〜ご覧頂き有難うございます。後で気が付きました、本当は目の前の情景に惹かれていたのです鳥は偶然の産物でした、もし鳥が居なかったら・・・。
5 雀 2011/11/10 15:44 Mr diji太郎 今日はー秋の湖面に「鴨」ちゃん一人でのびのび泳ぎ回つてますさぞかし 気持ちが好いでしょうね 爺も混ぜて!。
Mr diji太郎 今日はー秋の湖面に「鴨」ちゃん一人でのびのび泳ぎ回つてますさぞかし 気持ちが好いでしょうね 爺も混ぜて!。
6 デジ太郎 2011/11/10 19:52 雀さん、こんばんわ〜ご覧頂き有難うございます。鴨君、広い湖面を独り占めです、羽虫をとっているのでしょうね雀爺ちゃん泳ぎがお好きなようですね♪、温泉プールなどは如何でしょう、ご案内しましょうか(^o^)。
雀さん、こんばんわ〜ご覧頂き有難うございます。鴨君、広い湖面を独り占めです、羽虫をとっているのでしょうね雀爺ちゃん泳ぎがお好きなようですね♪、温泉プールなどは如何でしょう、ご案内しましょうか(^o^)。
1 雀 2011/11/9 18:44 東京湾埋め立て地(島)より埋立地へ 湾では最大の橋を作つています飛行機は羽田を離陸したばかりで 騒音規制でしょうが皆右旋回で東京湾上空へそして各方面に〜。
東京湾埋め立て地(島)より埋立地へ 湾では最大の橋を作つています飛行機は羽田を離陸したばかりで 騒音規制でしょうが皆右旋回で東京湾上空へそして各方面に〜。
2 坂田 2011/11/9 20:45 雀さん こんばんは 臨海大橋が開通すると橋からまた違うアングルで航空機が撮影できそうです。
雀さん こんばんは 臨海大橋が開通すると橋からまた違うアングルで航空機が撮影できそうです。
3 都人 2011/11/9 21:18 雀さん 今晩は 離陸の瞬間の飛行機いいな〜 此 画を見てチャレンジして見たくなりました。京都には空港がなく〜何時か何処かで〜(^^)
雀さん 今晩は 離陸の瞬間の飛行機いいな〜 此 画を見てチャレンジして見たくなりました。京都には空港がなく〜何時か何処かで〜(^^)
4 調布のみ 2011/11/10 05:17 雀さん、お早うございます。離陸する飛行機、迫力ありますね〜。ちょっと面白い形をした橋がいいアクセントです。
雀さん、お早うございます。離陸する飛行機、迫力ありますね〜。ちょっと面白い形をした橋がいいアクセントです。
5 雀 2011/11/10 17:34 坂田さん 都人さん 調布のみさん 今晩は〜 コメント有り難うございます橋そのものの撮影で 今でも埋め立て島によい朝の一時撮影ポイントがあるそうですが不便な処で行けそうもありませんマニアに聞くとローカル空港のほうが味があるようで又空軍基地も見せてもらつたのですが凄いので驚きますした。
坂田さん 都人さん 調布のみさん 今晩は〜 コメント有り難うございます橋そのものの撮影で 今でも埋め立て島によい朝の一時撮影ポイントがあるそうですが不便な処で行けそうもありませんマニアに聞くとローカル空港のほうが味があるようで又空軍基地も見せてもらつたのですが凄いので驚きますした。
1 みっちゃん 2011/11/9 20:40 初めまして、こんばんは、とても綺麗な富士山と静寂さが伝わりました。うまく表現出来なくてすいません。とても勉強になります。
初めまして、こんばんは、とても綺麗な富士山と静寂さが伝わりました。うまく表現出来なくてすいません。とても勉強になります。
4 都人 2011/11/9 18:29 全体が ブル—の世界〜風もなく 穏やかで とても綺麗な〜瞬間でした。
全体が ブル—の世界〜風もなく 穏やかで とても綺麗な〜瞬間でした。
5 都人 2011/11/9 21:13 みっちゃんさん 始めて〜?一度〜ま〜いっか いや〜ど素人の画でも勉強になれば嬉しいです〜(^^)続編もUPしますので宜しくです。 坂田さん お久しぶりです〜この日は天気の予報があまり良くなくて〜朝までの勝負でした。 皆さん コメント有難うございました。
みっちゃんさん 始めて〜?一度〜ま〜いっか いや〜ど素人の画でも勉強になれば嬉しいです〜(^^)続編もUPしますので宜しくです。 坂田さん お久しぶりです〜この日は天気の予報があまり良くなくて〜朝までの勝負でした。 皆さん コメント有難うございました。
6 gokuu 2011/11/9 21:45 都人さん こんばんは〜〜ブルー一色の富士もまた落ち着いた風景で素敵。空と湖面が一体化して美しい写真に溜め息です。
都人さん こんばんは〜〜ブルー一色の富士もまた落ち着いた風景で素敵。空と湖面が一体化して美しい写真に溜め息です。
7 調布のみ 2011/11/10 05:22 都人さん、お早うございます。透明感と張りつめたような空気感が素晴らしい!美しいブルーの世界を堪能しました。
都人さん、お早うございます。透明感と張りつめたような空気感が素晴らしい!美しいブルーの世界を堪能しました。
8 都人 2011/11/10 19:34 gokuuさん、 調布のみさん、 雀さん有難うございます。本当に 富士子ちゃんイイですよね〜〜^^)色んな顔を見せてくれます。又すぐに行きたくなります!今回の富士さん詣で〜結構楽しみました。 皆様も 是非にお出かけをー コメント有難う御座いました。
gokuuさん、 調布のみさん、 雀さん有難うございます。本当に 富士子ちゃんイイですよね〜〜^^)色んな顔を見せてくれます。又すぐに行きたくなります!今回の富士さん詣で〜結構楽しみました。 皆様も 是非にお出かけをー コメント有難う御座いました。
1 調布のみ 2011/11/9 12:03 空には火星、水面にも映っていました。
空には火星、水面にも映っていました。
2 gokuu 2011/11/9 18:16 調布のみさん こんばんは〜〜朝星を戴いての定点観測ご苦労様です。夜明けが遅く日暮れが早くなりました。今朝から平年並みに、冷えたでしょう。まだ明けやらぬ空が重く感じます。
調布のみさん こんばんは〜〜朝星を戴いての定点観測ご苦労様です。夜明けが遅く日暮れが早くなりました。今朝から平年並みに、冷えたでしょう。まだ明けやらぬ空が重く感じます。
3 都人 2011/11/9 18:23 調布のみさん 今晩は 定点観測〜同じ日は無く毎日違う 画面白いです!寒くなりますから 風邪をひかずに〜頑張って 見せてください。
調布のみさん 今晩は 定点観測〜同じ日は無く毎日違う 画面白いです!寒くなりますから 風邪をひかずに〜頑張って 見せてください。
4 デジ太郎 2011/11/9 19:44 調布のみさん、こんばんわ〜。恐ろしい程に静かな刻ですね、時の流れも空気も一瞬止まってしまったようです、小さく光る火星が印象的です。
調布のみさん、こんばんわ〜。恐ろしい程に静かな刻ですね、時の流れも空気も一瞬止まってしまったようです、小さく光る火星が印象的です。
5 みっちゃん 2011/11/9 20:37 こんばんは、本当に綺麗な朝焼けですね、水面の火星まで写し込めるのもこの時間帯しか出来ないですし。素敵な1枚有難う御座います。
こんばんは、本当に綺麗な朝焼けですね、水面の火星まで写し込めるのもこの時間帯しか出来ないですし。素敵な1枚有難う御座います。
6 調布のみ 2011/11/10 05:13 gokuuさん、都人さん、デジ太郎さん、みっちゃんさん、お早うございます。川に半島状に突き出た洲の先端近く、辺りは静寂が支配していました。風がなく水面が平らで、火星の映り込みも写し止められました。
gokuuさん、都人さん、デジ太郎さん、みっちゃんさん、お早うございます。川に半島状に突き出た洲の先端近く、辺りは静寂が支配していました。風がなく水面が平らで、火星の映り込みも写し止められました。
1 みっちゃん 2011/11/8 18:44 去年の奥多摩湖の駐車場からの一枚です。現在見頃のようです。
去年の奥多摩湖の駐車場からの一枚です。現在見頃のようです。
3 gokuu 2011/11/9 07:05 みっちゃんさん おはようございます。アンダー視線からの表現。燃える色に秋真っ盛りを感じます。今年は暖かくて、やや遅れているのでは?これからですね。
みっちゃんさん おはようございます。アンダー視線からの表現。燃える色に秋真っ盛りを感じます。今年は暖かくて、やや遅れているのでは?これからですね。
4 みっちゃん 2011/11/9 20:32 調布のみさん>こんばんは、お邪魔します。風景の写真も撮ったりします。写真が好きなんです。皆さんみたいには撮れないんですが、その場の雰囲気を残して置きたいのです。週末行く予定です。鳥さん用と2台連れて行きます。gokuuさん>コメント有難う御座います。今週末は、菩薩峠辺りまで足を運んでみようと思います。それとヤマセミも居るとの事なので情報収集してきます。
調布のみさん>こんばんは、お邪魔します。風景の写真も撮ったりします。写真が好きなんです。皆さんみたいには撮れないんですが、その場の雰囲気を残して置きたいのです。週末行く予定です。鳥さん用と2台連れて行きます。gokuuさん>コメント有難う御座います。今週末は、菩薩峠辺りまで足を運んでみようと思います。それとヤマセミも居るとの事なので情報収集してきます。
5 都人 2011/11/9 21:25 みっちゃんさん 今晩は〜コメント有難う御座いましたロ—アングルで 奥行き感が有り〜紅葉も綺麗です。 いい 一枚です!(^^)
みっちゃんさん 今晩は〜コメント有難う御座いましたロ—アングルで 奥行き感が有り〜紅葉も綺麗です。 いい 一枚です!(^^)
6 perLod 2011/11/9 22:54 みっちゃんさん、はじめまして。ここ一面だけ別世界ですね。色合いがとても温かみがあって素晴らしいです。
みっちゃんさん、はじめまして。ここ一面だけ別世界ですね。色合いがとても温かみがあって素晴らしいです。
7 みっちゃん 2011/11/10 20:25 都人さん>こんばんは、コメントありがとう御座います。この木は、意外と大きくて、してから覗き込んでみました。perLodさん>初めまして、こんばんは、色々と試行錯誤して良かったです。紅葉は秋のフィナーレですよね。有難うございます。
都人さん>こんばんは、コメントありがとう御座います。この木は、意外と大きくて、してから覗き込んでみました。perLodさん>初めまして、こんばんは、色々と試行錯誤して良かったです。紅葉は秋のフィナーレですよね。有難うございます。
1 デジ太郎 2011/11/8 14:16 陰影に沈むダケカンバとカラマツの彩に惹かれました。
陰影に沈むダケカンバとカラマツの彩に惹かれました。
2 調布のみ 2011/11/8 15:45 デジ太郎さん、今日は。渋い配色で晩秋の趣が濃厚ですね〜。陰影が美しく光を感じさせます。
デジ太郎さん、今日は。渋い配色で晩秋の趣が濃厚ですね〜。陰影が美しく光を感じさせます。
3 デジ太郎 2011/11/8 15:57 調布のみさん、こんにちわ〜ご覧頂き有難うございます。こう言う情景も明日又同じとは限りません、出会ったその瞬間が一期一会です、光が射してくるのを待った甲斐がありました。
調布のみさん、こんにちわ〜ご覧頂き有難うございます。こう言う情景も明日又同じとは限りません、出会ったその瞬間が一期一会です、光が射してくるのを待った甲斐がありました。
4 gokuu 2011/11/8 17:25 デジ太郎さん こんばんは〜〜影を追っかける光の芸術。壮大な晩秋風景に感嘆の一語です。
デジ太郎さん こんばんは〜〜影を追っかける光の芸術。壮大な晩秋風景に感嘆の一語です。
5 デジ太郎 2011/11/8 20:09 gokuuさん、こんばんわ〜ご覧頂き有難うございます。「感嘆の一語」嬉しいですよ〜、gokuuさんに褒めて頂くなんて光栄です、これからも老体に鞭打って頑張ります(^o^)。
gokuuさん、こんばんわ〜ご覧頂き有難うございます。「感嘆の一語」嬉しいですよ〜、gokuuさんに褒めて頂くなんて光栄です、これからも老体に鞭打って頑張ります(^o^)。