風景写真をテーマにした掲示板です。
1 gokuu mago 2010/8/16 18:20 上海万博イベント会場です。7/28は「なにわ」と読みます。浪花に因んで盆踊りが催されたそうです。中村美津子が歌を。
上海万博イベント会場です。7/28は「なにわ」と読みます。浪花に因んで盆踊りが催されたそうです。中村美津子が歌を。
2 バリオパパUK 2010/8/17 00:41 中村美津子さんって聞いたことがないんですけど、大阪の歌手ですか?天童よしみなんかだとわかりやすいですが、ここに呼ぶにはBIGすぎますか?
中村美津子さんって聞いたことがないんですけど、大阪の歌手ですか?天童よしみなんかだとわかりやすいですが、ここに呼ぶにはBIGすぎますか?
3 gokuu 2010/8/17 06:11 バリオパパUKさんあれ、ご存知ない?大阪出身の歌手。芸暦25年の古株です。橋下知事の要請かも知れません。上海で唄うのは。 売れっ子の天童よしみはスケジュール一杯かも。無理でしょう。
バリオパパUKさんあれ、ご存知ない?大阪出身の歌手。芸暦25年の古株です。橋下知事の要請かも知れません。上海で唄うのは。 売れっ子の天童よしみはスケジュール一杯かも。無理でしょう。
1 gokuu mago 2010/8/16 18:12 展望台から観た暮れ行く上海の街。相変わらず空はボンヤリかな。孫が撮った写真です。ガラス越し。陰は娘。レタッチしています。
展望台から観た暮れ行く上海の街。相変わらず空はボンヤリかな。孫が撮った写真です。ガラス越し。陰は娘。レタッチしています。
2 バリオパパUK 2010/8/17 00:38 この空はすごいですね、ただ事ではない。ガスマスクして歩かないと病気になりそう。
この空はすごいですね、ただ事ではない。ガスマスクして歩かないと病気になりそう。
3 gokuu 2010/8/17 06:04 バリオパパUKさん真っ青な空は珍しいそうです。空も河も黄色。これは旧日本名揚子江の支流黄浦江を挟んで東側上海テレビ塔に近いデパートの4階から西方の風景だそうです。上海の歴史は浅く浦東区は此処数年で爆発的に発展し高層ビル群で埋まったと聞いています。このデパートは最も古くて古さが目立つ老舗のビルからの眺め。上海で水道水は飲料不適。洗濯物も色が変わるので白いシャツは着ないと言っています。
バリオパパUKさん真っ青な空は珍しいそうです。空も河も黄色。これは旧日本名揚子江の支流黄浦江を挟んで東側上海テレビ塔に近いデパートの4階から西方の風景だそうです。上海の歴史は浅く浦東区は此処数年で爆発的に発展し高層ビル群で埋まったと聞いています。このデパートは最も古くて古さが目立つ老舗のビルからの眺め。上海で水道水は飲料不適。洗濯物も色が変わるので白いシャツは着ないと言っています。
1 ryo 2010/8/16 01:01 広い草原で会議するなんで・・・思ったことも無かった!
広い草原で会議するなんで・・・思ったことも無かった!
2 gokuu 2010/8/16 07:37 ryoさん おはようございます。まるでテーブルセットのコマーシャル画像。面白いですネ!
ryoさん おはようございます。まるでテーブルセットのコマーシャル画像。面白いですネ!
3 バリオパパUK 2010/8/17 00:43 薬師丸ひろ子主演の映画で、海岸で小説を書いてるところから始まるやつがあったように思うんですが、それをまず思いました。ここで会議とは、アメリカ人みたいです。空の色が自然じゃないように思えます。
薬師丸ひろ子主演の映画で、海岸で小説を書いてるところから始まるやつがあったように思うんですが、それをまず思いました。ここで会議とは、アメリカ人みたいです。空の色が自然じゃないように思えます。
4 ryo 2010/8/17 23:54 gokuuさん、バリオパパUKさんこんばんはそう言われて見たら確かにコマーシャルぽいですね^^:自然の中で長い時間の会議でも疲れは感じないですねまた今度もやりたいです
gokuuさん、バリオパパUKさんこんばんはそう言われて見たら確かにコマーシャルぽいですね^^:自然の中で長い時間の会議でも疲れは感じないですねまた今度もやりたいです
1 バリオパパUK 2010/8/17 00:37 暑そう!この景色は、実際には暑くなくても暑く見えそうな景色です。花壇の花と向こうの港湾施設が面白い対比ですね。
暑そう!この景色は、実際には暑くなくても暑く見えそうな景色です。花壇の花と向こうの港湾施設が面白い対比ですね。
2 old seaman 2010/8/17 23:54 バリオパパUKさん、こんばんは。本当に暑かったです。暑さに耐え切れず、この写真を撮ってすぐ車に戻りました。
バリオパパUKさん、こんばんは。本当に暑かったです。暑さに耐え切れず、この写真を撮ってすぐ車に戻りました。
3 old seaman 2010/8/15 17:59 今日は今年一番の暑さでした。港も公園も蒸せ返っていて、この写真を撮る間も頭がクラクラするほどでした。
今日は今年一番の暑さでした。港も公園も蒸せ返っていて、この写真を撮る間も頭がクラクラするほどでした。
4 gokuu 2010/8/15 23:23 old seamanさん こんばんは〜〜慣れた海の上が良さそうですね。猛暑に赤い花が輪を掛けて。益々酷暑に見えます。中国地方は2度ほど下がりました。
old seamanさん こんばんは〜〜慣れた海の上が良さそうですね。猛暑に赤い花が輪を掛けて。益々酷暑に見えます。中国地方は2度ほど下がりました。
5 old seaman 2010/8/16 16:12 gokuuさん、こんにちは。きのうは本当に暑かったです。そして今日も昨日に輪をかけた位暑いです。そちらでは2度ほど下がったようでいいですね。
gokuuさん、こんにちは。きのうは本当に暑かったです。そして今日も昨日に輪をかけた位暑いです。そちらでは2度ほど下がったようでいいですね。
1 old seaman 2010/8/14 01:18 逆光気味の光のせいか何となく面白い色合いのグリーンになりました。
逆光気味の光のせいか何となく面白い色合いのグリーンになりました。
2 バリオパパUK 2010/8/17 00:35 いい色とボケですねえ。狙ったのかどうなのか、狙ってないのだとすると「逆光は何かが起こる」という典型かも。
いい色とボケですねえ。狙ったのかどうなのか、狙ってないのだとすると「逆光は何かが起こる」という典型かも。
3 gokuu 2010/8/14 21:29 old seamanさん こんばんは〜〜緑の濃淡。爽やかですネ。実りの秋を近く感じます。「円高に 迷わされるなと 頭垂れ」
old seamanさん こんばんは〜〜緑の濃淡。爽やかですネ。実りの秋を近く感じます。「円高に 迷わされるなと 頭垂れ」
4 old seaman 2010/8/15 00:40 gokuuさん、こんばんは。この風景が見れるようになると秋ももう間近ですね。今年は豊作間違いないようです。
gokuuさん、こんばんは。この風景が見れるようになると秋ももう間近ですね。今年は豊作間違いないようです。
5 old seaman 2010/8/18 00:15 バリオパパUKさん、こんばんは。全く狙ってなかったと言えば嘘になると思いますが、仰るとおり逆光が何かを起こしてくれたのだと思います。
バリオパパUKさん、こんばんは。全く狙ってなかったと言えば嘘になると思いますが、仰るとおり逆光が何かを起こしてくれたのだと思います。
1 old seaman 2010/8/13 21:57 天気は晴れで弱い南風があり、絶好の花火日和でした。
天気は晴れで弱い南風があり、絶好の花火日和でした。
2 gokuu 2010/8/14 21:20 old seamanさん こんばんは〜〜独り占めのいい場所からシンプルで豪華。2枚とも何故か静けさを感じます。「付いてくる 音が後から 遠花火」そこまで遠くは無いですよね。美しい画像です。
old seamanさん こんばんは〜〜独り占めのいい場所からシンプルで豪華。2枚とも何故か静けさを感じます。「付いてくる 音が後から 遠花火」そこまで遠くは無いですよね。美しい画像です。
3 old seaman 2010/8/15 00:33 gokuuさん、こんばんは。なかなか乙な川柳ですね。本当に音が光より1秒ほど遅れていました。
gokuuさん、こんばんは。なかなか乙な川柳ですね。本当に音が光より1秒ほど遅れていました。
4 バリオパパUK 2010/8/17 00:33 この花火写真、すばらしいです。どう表現していいかわからず、いままでコメントしてませんでしたが。結局適当な言葉が見つからないまま、新しい写真が増えてきたのでそろそろコメントしておきます。
この花火写真、すばらしいです。どう表現していいかわからず、いままでコメントしてませんでしたが。結局適当な言葉が見つからないまま、新しい写真が増えてきたのでそろそろコメントしておきます。
5 old seaman 2010/8/29 19:27 バリオパパUKさん、こんばんは。お褒めのメッセージをいただき、有難うございます。シャッターを22秒間開けていたので、どんな写真に仕上がるかは現場では想像しにくいのですが、家に帰ってPCで見るとこんな風に写っていました。花火の撮影はビント、ブレ、露出、構図は別として、どんな形でどんな色合いに写るかは偶然に決まる要素が強いので、それがまたワクワクドキドキでもあります。
バリオパパUKさん、こんばんは。お褒めのメッセージをいただき、有難うございます。シャッターを22秒間開けていたので、どんな写真に仕上がるかは現場では想像しにくいのですが、家に帰ってPCで見るとこんな風に写っていました。花火の撮影はビント、ブレ、露出、構図は別として、どんな形でどんな色合いに写るかは偶然に決まる要素が強いので、それがまたワクワクドキドキでもあります。
1 old seaman 2010/8/13 21:53 8月10日に行われた街の花火大会のひとこまです。
8月10日に行われた街の花火大会のひとこまです。
1 gokuu 2010/8/12 17:48 坂田さんがバナナの自販機をアップされましたが、こちらは卵です。どちらも新鮮さが売り物。卵は毎朝、新鮮な品を装填されるそうです。隣の建物はコインランドリー。アパート群の中で重宝されています。雨の日には、よく利用するランドリーです。確かに卵は新鮮でした。
坂田さんがバナナの自販機をアップされましたが、こちらは卵です。どちらも新鮮さが売り物。卵は毎朝、新鮮な品を装填されるそうです。隣の建物はコインランドリー。アパート群の中で重宝されています。雨の日には、よく利用するランドリーです。確かに卵は新鮮でした。
2 坂田 2010/8/13 20:27 gokuuさん こんばんはこの卵自動販売機は明石市の会社のものではないかと思います。卵自動販売機こちらの方では見かけることはめったのありません。
gokuuさん こんばんはこの卵自動販売機は明石市の会社のものではないかと思います。卵自動販売機こちらの方では見かけることはめったのありません。
3 gokuu 2010/8/13 22:13 坂田さん こんばんは〜〜自動販売機のメーカーは確認していません。明石の会社でしたか。卵の販売元「アグリフーズ」はJAの関連会社ですが・・
坂田さん こんばんは〜〜自動販売機のメーカーは確認していません。明石の会社でしたか。卵の販売元「アグリフーズ」はJAの関連会社ですが・・
1 Nozawa 2010/8/12 08:42 お早うございます。早朝、台風一過のコシヒカリ水田を柴のななせと見回りしました。無事で何より、ななせは、左下の隅に鼻だけ写ってます。どんよりとした不気味な雲が空を覆ってます。
お早うございます。早朝、台風一過のコシヒカリ水田を柴のななせと見回りしました。無事で何より、ななせは、左下の隅に鼻だけ写ってます。どんよりとした不気味な雲が空を覆ってます。
2 gokuu 2010/8/12 17:17 Nozawaさん こんにちは〜〜4号さんの影響無し。良かったですね。折角実った稲が倒れては労苦がムダになります。豊作間違い無し。天候は次第に回復するでしょう。こちらは日が射し始めています。
Nozawaさん こんにちは〜〜4号さんの影響無し。良かったですね。折角実った稲が倒れては労苦がムダになります。豊作間違い無し。天候は次第に回復するでしょう。こちらは日が射し始めています。
3 Nozawa 2010/8/12 17:28 gokuuさん、今晩は 台風の影響は、強い風が少し吹いたのと、乾いてた田に水が溜まってきたくらいです。ことしはまだまだたくさんの台風が来る様子なので油断できないですね。
gokuuさん、今晩は 台風の影響は、強い風が少し吹いたのと、乾いてた田に水が溜まってきたくらいです。ことしはまだまだたくさんの台風が来る様子なので油断できないですね。
1 坂田 2010/8/11 18:20 西武ドームすぐ西側の狭山湖の風景を撮影してみました。ここの堤防上から東に目を移すと正面に東京スカイツリーが見える場所です。
西武ドームすぐ西側の狭山湖の風景を撮影してみました。ここの堤防上から東に目を移すと正面に東京スカイツリーが見える場所です。
1 Nozawa 2010/8/11 09:32 静物ではないし、水田地帯のこの時期の風物ということて此方に。この近くの水田の農薬散布がすむと、JAの軽トラの荷台の板の上に着地します。ローターは軽トラの運転席の屋根より高いので当たりません。農薬タンクへの補給や、次の散布地域に移動します。
静物ではないし、水田地帯のこの時期の風物ということて此方に。この近くの水田の農薬散布がすむと、JAの軽トラの荷台の板の上に着地します。ローターは軽トラの運転席の屋根より高いので当たりません。農薬タンクへの補給や、次の散布地域に移動します。
2 gokuu 2010/8/11 20:47 Nozawaさん こんばんは〜〜農薬散布もラジコンヘリ時代ですね。JAの有料サービス事業ですか。ヤマハのヘリのようですが、ラジコンヘリは、こちら府中市のヒロボーが古い実績を持って居ます。HIROBOのマークで業務用は勿論ですが、愛好家向けにも製造販売されて居ます。過去にローターでの負傷事故も有って訴訟問題が発生した事もあります。使用者の不注意なのに。今は恐らく製造責任者保険を掛けていると思いますが。業務用とは別に干拓地などで愛好家のラジコン競技もあるようです。
Nozawaさん こんばんは〜〜農薬散布もラジコンヘリ時代ですね。JAの有料サービス事業ですか。ヤマハのヘリのようですが、ラジコンヘリは、こちら府中市のヒロボーが古い実績を持って居ます。HIROBOのマークで業務用は勿論ですが、愛好家向けにも製造販売されて居ます。過去にローターでの負傷事故も有って訴訟問題が発生した事もあります。使用者の不注意なのに。今は恐らく製造責任者保険を掛けていると思いますが。業務用とは別に干拓地などで愛好家のラジコン競技もあるようです。
3 Nozawa 2010/8/12 02:09 gokuuさん、今晩は はい、JAの農協から回覧が回ってきます。農薬散布希望者は申し込みます。一反当たりいくらとかの計算になります。私は農薬散布無しです。ラジコンヘリが田んぼを一往復したら散布終わります。すぐにできます。昔は背中にエンジン付の機械を背負って二人係で長いビニールホースを稲のうえを引きずり回して散布してました。今もこれをやっている方も結構あります。最近はJAの方のラジコンヘリのコントロールも上手になりトラブルはなくなりました。ラジコン愛好者も、このようなでかいもので遊ぶ方がいるのですね。凄いです。
gokuuさん、今晩は はい、JAの農協から回覧が回ってきます。農薬散布希望者は申し込みます。一反当たりいくらとかの計算になります。私は農薬散布無しです。ラジコンヘリが田んぼを一往復したら散布終わります。すぐにできます。昔は背中にエンジン付の機械を背負って二人係で長いビニールホースを稲のうえを引きずり回して散布してました。今もこれをやっている方も結構あります。最近はJAの方のラジコンヘリのコントロールも上手になりトラブルはなくなりました。ラジコン愛好者も、このようなでかいもので遊ぶ方がいるのですね。凄いです。
1 Nozawa 2010/8/11 09:27 静物ではないし、水田地帯のこの時期の風物ということて此方に。JAのラジコンヘリで、稲熱病と病害虫に効く農薬をへりの横に積んだタンクに入れて早朝に空中より散布。今は散布中では有りません。10日ほど置いて二回散布します。尚:私のコシヒカリは行いません。
静物ではないし、水田地帯のこの時期の風物ということて此方に。JAのラジコンヘリで、稲熱病と病害虫に効く農薬をへりの横に積んだタンクに入れて早朝に空中より散布。今は散布中では有りません。10日ほど置いて二回散布します。尚:私のコシヒカリは行いません。
1 gokuu 2010/8/11 07:01 台風の影響はまだ出ていません。雲の流れは速いですが。(昨日午後の定点)
台風の影響はまだ出ていません。雲の流れは速いですが。(昨日午後の定点)
1 baaaaba 2010/8/11 06:28 台風が接近しているようです。被害がありませんように。
台風が接近しているようです。被害がありませんように。
2 gokuu 2010/8/11 06:57 baaaabaさん おはようございます。台風の影響でしょうか。こちらより関東地方が雨とは。こちら今朝も晴れています。嵐の前の静けさかな?
baaaabaさん おはようございます。台風の影響でしょうか。こちらより関東地方が雨とは。こちら今朝も晴れています。嵐の前の静けさかな?
3 baaaaba 2010/8/11 14:44 gokuuさん、こんにちわ。。まだ雨は落ちていませんが、風が少しあります。Picasa。。やっとできるようになりました。。ここで報告。。(≧m≦)
gokuuさん、こんにちわ。。まだ雨は落ちていませんが、風が少しあります。Picasa。。やっとできるようになりました。。ここで報告。。(≧m≦)
4 バリオパパUK 2010/8/13 10:07 凄みがあっていい写真です。
凄みがあっていい写真です。
5 baaaaba 2010/8/13 13:33 バリオパパUKさん、こんにちわ。凄み。ありましたょ。。空って楽しいですね。このおんなじような空を恐竜も見ていたのかと思うと、ね。コメント、ありがとうございます。。
バリオパパUKさん、こんにちわ。凄み。ありましたょ。。空って楽しいですね。このおんなじような空を恐竜も見ていたのかと思うと、ね。コメント、ありがとうございます。。
1 old seaman 2010/8/10 22:57 水面に映る花火にも着眼して撮影してみました。
水面に映る花火にも着眼して撮影してみました。
2 gokuu 2010/8/11 05:26 old seamanさん おはようございます。上下にシンメトリーとは、美しいお写真です。余分の光線が無くてスッキリと。こんな良い場所はなかなか有りません。19sec.で風に流れた状態が素晴らしいです。
old seamanさん おはようございます。上下にシンメトリーとは、美しいお写真です。余分の光線が無くてスッキリと。こんな良い場所はなかなか有りません。19sec.で風に流れた状態が素晴らしいです。
3 old seaman 2010/8/12 22:06 gokuuさん、こんばんは。今年は水面に映る花火を写しました。どういう訳か花火を観る人は(撮る人も)頭上で花火が開く場所に集まるものですから、私が選んだ場所はガラガラでした。
gokuuさん、こんばんは。今年は水面に映る花火を写しました。どういう訳か花火を観る人は(撮る人も)頭上で花火が開く場所に集まるものですから、私が選んだ場所はガラガラでした。
1 坂田 2010/8/10 20:39 港区赤坂の迎賓館正面の広場を玄関側から撮影してみました。
港区赤坂の迎賓館正面の広場を玄関側から撮影してみました。
1 坂田 2010/8/10 17:25 東京代々木駅前のビル街の商店店頭で見かけた電話と電報の看板を撮影してみました。
東京代々木駅前のビル街の商店店頭で見かけた電話と電報の看板を撮影してみました。
2 gokuu 2010/8/10 19:25 ♪カステラ一番,電話は二番,三時のおやつは文明堂〜♪とは違いますね。交換手が繋いでいた時代の看板。都内に、こんな看板が残っているとは珍しいですね。余程老舗の?
♪カステラ一番,電話は二番,三時のおやつは文明堂〜♪とは違いますね。交換手が繋いでいた時代の看板。都内に、こんな看板が残っているとは珍しいですね。余程老舗の?
3 坂田 2010/8/11 07:54 gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。この看板はかなり以前はよく目に付いたものですが今ではまったく見かけなくなりました。
gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。この看板はかなり以前はよく目に付いたものですが今ではまったく見かけなくなりました。
4 バリオパパUK 2010/8/13 10:05 この看板見覚えがある気もしますが意味不明です、一体ここのお店で電話・電報をどないしてくれるっちゅうんですか?権利を売リ買いしてくれる、ブローカーとか??
この看板見覚えがある気もしますが意味不明です、一体ここのお店で電話・電報をどないしてくれるっちゅうんですか?権利を売リ買いしてくれる、ブローカーとか??
5 坂田 2010/8/13 17:58 バリオパパUK さん こんにちはコメントいただきありがとうございました。現在はシャツターを降ろし閉店されているようですが、以前は赤電話を置き電報の取り扱いも行っていたのではないかと思います。この看板を久しく見ていなかったので思わす撮影してしましました。
バリオパパUK さん こんにちはコメントいただきありがとうございました。現在はシャツターを降ろし閉店されているようですが、以前は赤電話を置き電報の取り扱いも行っていたのではないかと思います。この看板を久しく見ていなかったので思わす撮影してしましました。
6 バリオパパUK 2010/8/15 00:38 そうですよね、言われてみたら当然そうです、馬鹿すぎ愚問。
そうですよね、言われてみたら当然そうです、馬鹿すぎ愚問。
1 gokuu 2010/8/10 05:25 先月の撮影です。空を仰げば早朝なのに真夏を感じ。
先月の撮影です。空を仰げば早朝なのに真夏を感じ。
1 masaru 2010/8/9 18:57 農家のひとも田んぼの草取りに忙しそう・・・・。
農家のひとも田んぼの草取りに忙しそう・・・・。
2 gokuu 2010/8/10 05:21 masaruさん おはようございます。高温好天が続き立派に実って居ますね。草もですね。大きな百日紅。遠方からでも目立つ姿が凄いです。アンダーでイネは美しいですが、百日紅は残念。
masaruさん おはようございます。高温好天が続き立派に実って居ますね。草もですね。大きな百日紅。遠方からでも目立つ姿が凄いです。アンダーでイネは美しいですが、百日紅は残念。
3 masaru 2010/8/10 13:21 gokuuさん今日はコメントありがとうございます花の頭が切れました構図を万遍に行き渡らせる配慮が欠けましたでもこれが普通の私です〜(笑)
gokuuさん今日はコメントありがとうございます花の頭が切れました構図を万遍に行き渡らせる配慮が欠けましたでもこれが普通の私です〜(笑)
4 坂田 2010/8/10 17:06 gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。東京タワーの下の滝ですが多くの方がタワーに訪れていても気がつく方は少ないようです。
gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。東京タワーの下の滝ですが多くの方がタワーに訪れていても気がつく方は少ないようです。
1 気まぐれpapa 2010/8/9 09:53 能登島に掛かる橋ですが、名前が中能登農道橋1998年に無料になったそうですが、農道橋で有料も面白いですね。
能登島に掛かる橋ですが、名前が中能登農道橋1998年に無料になったそうですが、農道橋で有料も面白いですね。
2 gokuu 2010/8/9 17:39 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜農道橋。初耳です。最も農面道路と称する道は沢山ありますが。政策面の違いでしょう。国土交通省と農水省との。道路行政の一貫していない処に政治の歪みや判り難さが見え隠れしますね。
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜農道橋。初耳です。最も農面道路と称する道は沢山ありますが。政策面の違いでしょう。国土交通省と農水省との。道路行政の一貫していない処に政治の歪みや判り難さが見え隠れしますね。
1 坂田 2010/8/8 19:14 猛暑の東京タワーの真下の木々の間を流れる滝を撮影してみました。
猛暑の東京タワーの真下の木々の間を流れる滝を撮影してみました。
2 gokuu 2010/8/9 18:15 坂田さん こんばんは〜〜東京タワーの下ですか。何処かの山の中かなと。タイトルを見なかったら分かりません。カメラで部分的に切り取ると化けますね。
坂田さん こんばんは〜〜東京タワーの下ですか。何処かの山の中かなと。タイトルを見なかったら分かりません。カメラで部分的に切り取ると化けますね。
1 坂田 2010/8/8 17:35 JR総武線両国駅3番ホームに至る歴史を感じさせてくれる地下通路を撮影してみました。 現在両国駅発着の定期列車は無くこの通路は普段閉ざされてい利用できるのもごくわずかの臨時列車がある時だけです。
JR総武線両国駅3番ホームに至る歴史を感じさせてくれる地下通路を撮影してみました。 現在両国駅発着の定期列車は無くこの通路は普段閉ざされてい利用できるのもごくわずかの臨時列車がある時だけです。
2 gokuu 2010/8/9 06:40 坂田さん おはようございます。貴賓通路かな。まるでバージンロード。ひょっとして臨時お召列車用でしょうか。
坂田さん おはようございます。貴賓通路かな。まるでバージンロード。ひょっとして臨時お召列車用でしょうか。
3 坂田 2010/8/10 17:03 gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。普段閉ざされた通路は数少ない列車が発着する時だけ赤絨毯の通路を歩くことができますが他の駅ではあまりないのではないかと思います。
gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。普段閉ざされた通路は数少ない列車が発着する時だけ赤絨毯の通路を歩くことができますが他の駅ではあまりないのではないかと思います。
1 gokuu 2010/8/8 12:44 今朝は爽やかでした。巻雲が棚引き秋の空に。お昼現在は綿雲に変わって暑く、依然夏去り遣らず。
今朝は爽やかでした。巻雲が棚引き秋の空に。お昼現在は綿雲に変わって暑く、依然夏去り遣らず。
1 baaaaba 2010/8/7 23:00 もうラストになったと勘違いして、慌てて撮ったので、トリミングしました。
もうラストになったと勘違いして、慌てて撮ったので、トリミングしました。
3 baaaaba 2010/8/8 07:49 バリオパパUKさん、おはようございます。(≧m≦) タコじゃなくてネ。。遠くに見えるだけになってしまったのですが、これでもトリミングのおかげでまあまあに。。本当は、ジリジリジリ・・・・と落ちていくのを、ね。私には無理かも。。コメント、ありがとうございます。。
バリオパパUKさん、おはようございます。(≧m≦) タコじゃなくてネ。。遠くに見えるだけになってしまったのですが、これでもトリミングのおかげでまあまあに。。本当は、ジリジリジリ・・・・と落ちていくのを、ね。私には無理かも。。コメント、ありがとうございます。。
4 gokuu 2010/8/8 11:03 baaaabaさん おはようございます。凄い凄い!夜空に泳ぐ越前クラゲや!こんなデカイのは始めてや!なんて冗談。ブレずに綺麗に撮れてますやん。腕上げましたネ。^/^
baaaabaさん おはようございます。凄い凄い!夜空に泳ぐ越前クラゲや!こんなデカイのは始めてや!なんて冗談。ブレずに綺麗に撮れてますやん。腕上げましたネ。^/^
5 baaaaba 2010/8/8 17:32 gokuuさん、こんにちわ。v(*´v`*)ありがとうございます。原寸サイズのままトリミングして縮小しましたので、ブレは少なく済みました。やっとここまで来ました。これからも、優しく厳しくお願いします。。m(_ _"m)(ゝc_,・。)
gokuuさん、こんにちわ。v(*´v`*)ありがとうございます。原寸サイズのままトリミングして縮小しましたので、ブレは少なく済みました。やっとここまで来ました。これからも、優しく厳しくお願いします。。m(_ _"m)(ゝc_,・。)
6 気まぐれpapa 2010/8/8 19:32 baaaabaさん、今晩は。茅ヶ崎も昨日花火大会でした。ベランダから眺めていただけで、撮影はなし!!!ビール片手に飲むのが忙しくて・・・・しかし、花火の撮影は慌てるとうまくいきませんね。大きなクラゲが空に向かっているようで、ちと楽しく拝見してしまいました。
baaaabaさん、今晩は。茅ヶ崎も昨日花火大会でした。ベランダから眺めていただけで、撮影はなし!!!ビール片手に飲むのが忙しくて・・・・しかし、花火の撮影は慌てるとうまくいきませんね。大きなクラゲが空に向かっているようで、ちと楽しく拝見してしまいました。
7 baaaaba 2010/8/8 20:42 気まぐれpapaさん、こんばんわ。。そうでしたか〜^^ 私は老眼鏡をかけて、遠くを見るより画面で確認してシャッターを押したあと、見ていました。これ、良く見たら、15秒開けていた、ですょね。もう少し早くしたら、こんなクラゲにはならないですね。。これも来年への宿題になりました。。コメント、ありがとうございます。
気まぐれpapaさん、こんばんわ。。そうでしたか〜^^ 私は老眼鏡をかけて、遠くを見るより画面で確認してシャッターを押したあと、見ていました。これ、良く見たら、15秒開けていた、ですょね。もう少し早くしたら、こんなクラゲにはならないですね。。これも来年への宿題になりました。。コメント、ありがとうございます。