風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: お台場にて 良い雰囲気の二人5  2: お台場にて 竹芝桟橋ゆき3  3: 台湾3  4: お台場にて 夕日7  5: マレーシア3  6: 小波(さざなみ)5  7: 冬姿3  8: 猫がやってきました。3  9: 天気晴朗なれど3  10: 人力車と東京スカイツリー3  11: 今年初めての日の出5  12: ちょっと月食3  13: 謹賀新年2  14: 謹賀新年7  15: 北の大晦日4  16: 師走の喧噪3  17: 大晦日の朝のアメ横3  18: 東京スカイツリー6  19: 今日現在254m4  20: 年の瀬の福袋2  21: 小さな貝殻3  22: ツリー(函館クリスマスファンタジー)5  23: ツリー(函館クリスマスファンタジー)5  24: 魚いるかなぁ?3  25: 同潤会青山アパートとイルミネーション1  26: 日本初 ウォーターイルミネーション6  27: 風景「海を望む」6  28: 霧の朝1  29: 赤灯台5  30: 水辺のオブジェ11  31: 隙間から5  32: 仁王気分3      写真一覧
写真投稿

お台場にて 良い雰囲気の二人
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1019
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,959KB)
撮影日時 2010-01-07 15:46:17 +0900

1   gokuu   2010/1/8 18:27

まこまこさん こんばんは〜〜
カメラを構える人の方が素敵かも。(笑)

2   まこまこ   2010/1/7 23:17

二人で対岸を見つめながら寄り添う二人。
この後、女性が両手を横に広げてタイタニックの真似か?
でもとても良い雰囲気でしたので.......。

3   まこまこ   2010/1/8 19:06

gokuuさん こんばんは
自分の影が入ってしまったのでトリミングしようかと考えたのですが、
参加している気分で入れてしまいました。
お邪魔虫が後ろから覗いているようですね。

4   im   2010/1/8 23:10

まこまこさん こんばんは、
私はもうまこまこさんのDP1Sの写真にメロメロです^^

5   まこまこ   2010/1/10 13:32

imさん こんにちは
コメントありがとうございます。
お褒め頂いて恐縮です。

コメント投稿
お台場にて 竹芝桟橋ゆき
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1019
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1760x2640 (1,689KB)
撮影日時 2010-01-07 15:38:03 +0900

1   まこまこ   2010/1/7 23:12

竹芝桟橋への水上バス乗り場を撮ってみました。
片道500円のようです。
一度乗ってみようかな!

2   gokuu   2010/1/8 18:25

まこまこさん こんばんは〜〜
西日に輝く水上バスと、こちらも海面描写が素敵です。
描写力、コンデジでは最高ですね。

3   まこまこ   2010/1/8 19:17

gokuuさん こんばんは
水上バスと書いてしまいましたけれど海上バスでしたね。
このコンデジ、仰るように写し取ってくれる画像は空気感のある描写をしてくれます。
撮影する中で何枚かは ”いいね〜” と納得させてくれるものがありますが、でも失敗作のほうが多いですね。

コメント投稿
台湾
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.2.3 W
レンズ 14-24mm F2.8
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 4256x2832 (6,979KB)
撮影日時 2009-12-31 10:45:29 +0900

1   ryo   2010/1/7 23:10

撮影場所:taiwan,kending

2   im   2010/1/8 23:06

一点に集まってゆく風景と鮮やかな空の色の組み合わせ:美しいお写真ですね。

3   赤いバラ   2010/1/10 22:10

rvoさん こんばんは。
はじめましてですね^;宜しく願います。
空の色がすっごく綺麗です。
奥に吸い込まれるような風景です。

コメント投稿
お台場にて 夕日
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1019
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,512KB)
撮影日時 2010-01-07 16:15:04 +0900

1   gokuu   2010/1/8 18:19

まこまこさん こんばんは〜〜
セピア色の景色に。夕日と海面の漣に迫力が有り素敵な風景です。^/^

3   まこまこ   2010/1/7 23:08

お台場から今年初めての夕日を撮影!
ちょっとシックに暗めで!

4   赤いバラ   2010/1/10 22:42

まこまこさん こんばんは。
穏やかな水面の滑らかさに光る夕日が綺麗です。

5   im   2010/1/11 19:11

まこまこさん こんばんは
すごいですね。目を見張るような写り込みですね、このカメラを持つと表現の幅がぐーんと広がりそうな予感^^

6   まこまこ   2010/1/11 20:44

imさん こんばんは
コメントありがとうございます。
このカメラを購入してから一眼レフを一度も持ち出していません。
画面を最大にすると左側の煙突横に、塒に帰るのか7,8羽の鳥の群れが写っています。
なかなかここまでは写ってはくれません、一眼を超えるほどの解像力、描写力をしてくれると感じてます。
DP2がますます欲しくなりました。

7   まこまこ   2010/1/11 20:47

赤いバラさん こんばんは。
コメントありがとうございます。<(_ _)>
夕景を撮るのは経験がまだ浅いのですが、綺麗に撮れると思わず嬉しくなってしまいます。
しかし、まだまだ失敗ばかりです。

コメント投稿
マレーシア
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D700
ソフトウェア Capture NX 2.2.3 W
レンズ 14-24mm F2.8
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 4256x2832 (5,566KB)
撮影日時 2009-12-27 16:03:36 +0900

1   ryo   2010/1/7 23:08

撮影場所:malaysia KLCC plaza

2   im   2010/1/11 19:02

ryoさん こんばんは
この美しさには勝てませんね、なんて美しいお写真でしょう^^

3   ryo   2010/1/12 20:53

imさん こんばんは〜コメントありがとうございました^^やはり広角レンズの魅力すごいですね〜

コメント投稿
小波(さざなみ)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1200x1600 (538KB)
撮影日時 2010-01-07 12:13:48 +0900

1   気まぐれpapa   2010/1/7 18:56

内海の海岸は小波
どこかホットする小さな波たちです。

2   gokuu   2010/1/8 18:16

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
あれ、もう作品は完成ですか?
内海とは?湘南では有りませんね。
アトリエは山と仰っていましたが。
漣とは波止場の中でしょうか。
海とは思えない静けさは。

3   まこまこ   2010/1/8 19:35

気まぐれpapaさん こんばんは
Canon版に載っている茅ヶ崎の海岸ですね。
小波と砂のせめぎ合いが優しく感じられます。

4   気まぐれpapa   2010/1/9 07:49

gokuuさん、おはようございます。
湘南の海も一部内海になってる場所があります。
皆さんは被写体にしない場所ですが・・・・
作品は、アクリルでしたので乾燥が速いから
思ったよりも早く描きあげました〜

まこまこさん、おはようございます。
優しい波もまたほっとしていいですね。
湘南=サーファーですから波が高いみたいですが、
こんな場所もありますが、誰も撮りません。(笑)

5   赤いバラ   2010/1/10 01:14

気まぐれpapaさん こんばんは。
タイトルとおり波の線が、とても柔らかい波線ですね♪
や〜んわりとした波です。

コメント投稿
冬姿
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 QV-R61
ソフトウェア 1.00
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (988KB)
撮影日時 2010-01-06 15:36:10 +0900

1   まこまこ   2010/1/8 19:40

gokuuさん こんばんは。
葉を落とした木々は寂しくも感じますが、モノトーンにしたことで木々の逞しさと力強さを感じます。

2   gokuu   2010/1/6 20:13

楠木の冬姿。夏の繁茂した姿より好きです。冬は自然のオブジェに見えます。
夏の隠れ家だった鳥の巣もアクセントに。水墨画風モノクロに変換しました。

3   gokuu   2010/1/9 09:12

まこまこさん おはようございます。
コメントを有難うございます。
モノトーンで楠木の生き様を表現しました。
何故か夏より冬にこの木の逞しさを感じます。

コメント投稿
猫がやってきました。
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/318sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (703KB)
撮影日時 2010-01-06 09:20:04 +0900

1   気まぐれpapa   2010/1/6 11:35

お隣のニャンです。
朝の挨拶?
ご飯の催促?
さて彼は何を求めにやってきたのでしょうか。

2   gokuu   2010/1/6 20:06

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
絵の出来栄えと鑑賞に。でしょう。そんな事無いか。(笑)
平素留守のアトリエ。人間の気配で、ご馳走狙いでしょう。

3   気まぐれpapa   2010/1/7 18:40

gokuusん、今晩は。
無事完成(笑)
天気も良かったので、早めに完成しました。
今回は、30号(フランス寸法)で題は「時間」の
抽象画です。ライフワークの絵ですので、時間も
少なくて完成ですね。
納品の帰りに、湘南茅ヶ崎海岸に寄って撮影
来週の週末には、またアトリエです。
ニャンはおやつねだりでしたよ♪

コメント投稿
天気晴朗なれど
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/760sec.
絞り値 F7.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1536x1024 (308KB)
撮影日時 2010-01-01 13:07:46 +0900

1   gokuu   2010/1/5 17:38

元旦の空模様です。各地は大雪だというのに、小雪が風に乗って位でした。
さすが風は強く冷えましたが。雪の珍しい地域に巣食っています。

2   赤いバラ   2010/1/5 21:58

gokuuさん こんばんは。
すんだ爽やかな青空が気持ちいいです。
淡い色のした青空ですね♪

3   gokuu   2010/1/6 06:50

赤いバラさん おはようございます。
CASIO板では、お馴染みの定点観測です。雲の流れが面白くて。
景色は変わりませんが、雲が刻々と変わるのが楽しいです。(^^♪

コメント投稿
人力車と東京スカイツリー
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x624 (324KB)
撮影日時 2010-01-04 13:00:23 +0900

1   坂田   2010/1/4 15:18

 東京浅草の交差点で人力車と背後の高さ245mになった東京スカイツリーを撮影してみました。

2   gokuu   2010/1/5 17:21

坂田さん こんばんは〜〜
浅草に人力車が居たのですね。珍しい風景を。
明治と平成を同じ画面に。坂田さんらしい面白い視点ですネ。*^-^)

3   坂田   2010/1/6 09:28

gokuuさん こんにちは
浅草からに人力車に乗って東京スカイツリーを訪れる風景も完成後見られるかもしれません。

コメント投稿
今年初めての日の出
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.29.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (1,579KB)
撮影日時 2010-01-04 07:57:26 +0900

1   Nozawa   2010/1/4 13:33

 年末から寒波がきて大雪が降り始めた山陰地方は、元日も良く降り二日に何とかやみました。4日の今日になってやっとこさ山の稜線からのきれいな朝日の出が見られました。
やれやれ!

2   坂田   2010/1/4 15:29

Nozawaさん こんにちは
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします

3   Nozawa   2010/1/4 18:08

坂田さん、明けましておめでとうございます。

 此方こそ、今年もよろしく御願い致します。
大雪も止んで、今日は温かくなりました。
最高気温8度も上がりました。

4   gokuu   2010/1/5 17:26

Nozawaさん こんばんは〜〜
こちらの板で、ご挨拶は未だでした。
新年おめでとうございます。
豪雪の新年。未だ雪がしっかり積もっていますね。
朝日の光芒が美しく速く雪を溶かして欲しいですね。
本年も宜しくお願いいたします。

5   Nozawa   2010/1/6 18:04

gokuuさん、空けましておめでとうございます。

 こちらのルームもよろしくお願いします。
おとといの夜ごろから雪がふぶいています。新しい雪がたくさん積もりました。
昨日の午後の15時ころの散歩にななせと家を出たすぐの(数m)所で、鎖をはずして逃げたこの村の奥の方の飼っているシェパードにたくさんかまれて死んだと思いました。助け出して抱えて逃げるのに往生しました、家のすぐ隣なのに。幸いに命は助かりました。私もあちこち怪我をしました。
とんだお正月です。

コメント投稿
ちょっと月食
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K20D
ソフトウェア K20D Ver 1.03
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F16
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1228x820 (86KB)
撮影日時 2010-01-01 03:37:58 +0900

1   まこまこ   2010/1/1 18:20

今朝4時頃のお月様です。
月食でほんの少し暗くなっています。
もっと暗くなるかと思って、寒さをこらえて頑張ったのですがほんのちょっとでガッカリでした。

2   gokuu   2010/1/2 19:11

まこまこさん こんばんは〜〜

挨拶が遅れ失礼ました。
新年おめでとうございます。
元旦に月食が有ったとは知りませんでした。
僅かの月食。寒いのに、ご苦労様でした。
写真で判らないほどで残念でしたね。

3   まこまこ   2010/1/3 23:32

gokuuさん こんばんは。
今年もよろしくお願い致します。
この後、陰は下部分に移動しましたがそこまででした。
いや〜寒かったです!

コメント投稿
謹賀新年
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 587x800 (262KB)
撮影日時 2010-01-01 09:18:13 +0900

1   坂田   2010/1/1 09:43

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

2   まこまこ   2010/1/1 18:06

坂田さん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

コメント投稿
謹賀新年
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 7.9mm
露出制御モード 高速プログラム
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1365x1024 (354KB)
撮影日時 2009-08-22 17:27:59 +0900

1   im   2010/1/9 22:56

gokuuさん
新年おめでとうございます。
ずいぶんとお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。

3   gokuu   2010/1/1 04:51

風景板の皆様 明けましておめでとうございます。

昨年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
全国的に寒い新年。お陰様で雪は降って居ません。
思い出の暖かい写真でご挨拶申し上げます。

4   坂田   2010/1/1 07:34

gokuuさん
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

5   gokuu   2010/1/1 09:09

坂田さん 

新年おめでとうございます。
こちらこそ本年もよろしくお願いいたします。

6   まこまこ   2010/1/1 18:07

gokuuさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

7   gokuu   2010/1/5 17:31

まこまこさん こんばんは〜〜

新年おめでとうございます。
挨拶が大変遅れ失礼ました。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

コメント投稿
北の大晦日
Exif情報
メーカー名 NIKON
機種名 COOLPIX S600
ソフトウェア COOLPIX S600V1.0
レンズ
焦点距離 5.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2.0sec.
絞り値 F2.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (231KB)
撮影日時 2009-12-31 21:41:46 +0900

1   pipi   2009/12/31 21:54

今晩は〜
皆様ありがとうございました。
今年最後の画像です。
我が家の団地の駐車場です。風が強い大晦日です。
皆様良いお年をお迎え下さい。

2   im   2009/12/31 22:17

うわぁ〜 まっ白な世界になっているのですねぇ^
pipiさんも良い新年をお迎えください^^

3   gokuu   2009/12/31 23:37

pipiさん こんばんは〜〜
もうすぐ年越し。体調はいかがでしょうか?
来る年は是非お元気になられますようお祈りいたします。
また、元気な冗談をお待ちしています。
雪が深いようです。くれぐれもお大切に。

4   まこまこ   2010/1/1 18:13

pipiさん こんばんは。
北国のしんしんとした寒さが伝わってきます。
おお!さぶ〜。

コメント投稿
師走の喧噪
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1019
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,839KB)
撮影日時 2009-12-30 15:58:18 +0900

1   まこまこ   2009/12/31 17:12

相変わらず賑わっている師走の浅草仲見世を撮ってみました。
お正月に向けての飾りも目立ち、準備万端といったところでしょうか。
来年はいい年でありますように。

2   赤いバラ   2010/1/5 21:57

まこまこさん 
明けまして おめでとうございます。
本年も宜しく願います。

浅草の仲見世は活気があって良いですね。
浅草の手つくりのおせんべいを思い出しました。
目の前で焼きたてのおせんべいが美味しかったです。

3   まこまこ   2010/1/6 23:19

赤いバラさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

お正月も浅草寺に初詣に行きましたが大変な賑わいでした。

コメント投稿
大晦日の朝のアメ横
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 646x800 (296KB)
撮影日時 2009-12-31 06:42:09 +0900

1   坂田   2009/12/31 09:52

大晦日の朝、買い物客で賑わうアメ横の風景を撮影してみました。

2   赤いバラ   2010/1/9 02:42

坂田さん こんばんは。
アメ横も凄い人で賑わってますね。
普段でも凄い人のようですが、私はアメ横へ行っては小銭入れを購入していました。
さすがー アメ横です。

3   坂田   2010/1/9 09:30

赤いバラさん こんにちは。
大晦日の朝のアメ横はこの通りだけは大変賑わっていました。
1本隣の通りは人出がほとんど無く落差に驚かされます。

コメント投稿
東京スカイツリー
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1019
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,773KB)
撮影日時 2009-12-30 15:09:26 +0900

1   まこまこ   2009/12/30 19:36

一番下部分を大写しにしてみました。

2   赤いバラ   2009/12/30 23:08

まこまこさん はじめまして宜しく願います。
んっ?以前フジ板に登場をしていた まこさんではぁ?
お間違いでしたら失礼をします。(^^;;

凄い迫力ありありのスカイツリーですね。

3   gokuu   2009/12/31 08:00

まこまこさん おはようございます。
巨大なタワーの根元。ビルがすっぽり。
建設技術は海上大橋建設で培われていると思いますが
この巨大さには迫力が有りますね。完成が楽しみ。*^-^)

4   まこまこ   2009/12/31 16:57

赤いバラさん こんにちは。
お知り合いのまこさんではありませんが、初めましてよろしくお願い致します。
6月頃以来しばらくぶりで来てみましたが、かなり大きくなり迫力満点でした。

gokuuさん こんにちは。
スカイツリーの下部建物に関しては、東京タワーの建物と比較して小振りに感じますね。
隣に東武のビルも建つと聞いていますから、そこと繋がるのかも知れません。
それにしても仰るように技術の粋を集めた建設技術は素晴らしくど迫力を感じます。
再来年11月頃に完成とのことですが楽しみですね。

5   坂田   2009/12/31 17:49

まこまこさん はじめまして
 以前50mの高さの時に撮影した時にはスカイツリー下部は足場に囲われていて内部が見えませんでした。
 新年になつたらまた撮影に出向きたいと思います。

6   まこまこ   2010/1/1 18:16

坂田さん はじめまして。
そうですね、以前は足場の辺りは機材ばかりで見えませんでした。
近くで見上げると首が痛くなりそうな位高くなりましたよ。
周りは大勢の見物人でごった返していました。

コメント投稿
今日現在254m
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP1S
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 3.3.0.1019
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1700x2550 (1,019KB)
撮影日時 2009-12-30 15:14:20 +0900

1   gokuu   2010/1/10 09:41

まこまこさん おはようございます。
ズイズイと伸びて居ますね。どのビルにも負けない高さまで。
これで、「電波が届かないか場所か電源が入って居ないか・・」
なんてアナウンスを聴かなくても済むようになりますね。

2   まこまこ   2009/12/30 19:32

師走の新タワー、東京スカイツリーです。
12月25日現在254m中のようです。ということはあと380mも伸びることになりますね。
第一展望台が350m、第二展望台が450mだそうでかなりの眺望が期待できそうです。

3   赤いバラ   2010/1/10 01:17

まこまこさん こんばんは。
昨年もアップされたスカイツリーですね。
はやく完成すると良いですねー
いゃはゃ楽しみでございます。

4   まこまこ   2010/1/10 13:15

赤いバラさん gokuuさん こんにちは

とても高くなって今では都内のいたる所から見えるようになりました。
再来年12月に完成と聞いています。
完成時には早速昇ってみようと楽しみにしています。

コメント投稿
年の瀬の福袋
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 24mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 601x800 (320KB)
撮影日時 2009-12-30 15:23:23 +0900

1   坂田   2009/12/30 16:04

 12月30日の福袋コーナーを撮影してみました。
 福袋は元旦からとのイメージもこれからは変わって来るかもしれません。

2   gokuu   2009/12/30 17:15

坂田さん こんばんは〜〜
福袋。好きでは有りません。売れ残り品の安売り。
期待外れが多くて無視しています。
最近は中身を公開する物も有り、確認出来ればお買い得。
それでも、中に不用品が。やはり敬遠です。(笑)

コメント投稿
小さな貝殻
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 6.1mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (217KB)
撮影日時 2009-12-24 13:01:34 +0900

1   気まぐれpapa   2009/12/30 15:36

小さな貝殻も手のひらに置いてあげると
どこかに飛んで行きそうに感じます。
そんな遊びができるのも、海の近くに
住んでいるからですね。
この一年は、海にお世話になったので、
感謝です。

2   gokuu   2009/12/30 17:10

気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
われ貝と戯れる。にならないよう。
貝にも一生が有ります。来年もよろしく〜。(^^♪

3   気まぐれpapa   2009/12/31 08:00

gokuuさん、おはようございます。
来年もご指導のほど、よろしく〜です。

コメント投稿
ツリー(函館クリスマスファンタジー)
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x1815 (1,277KB)
撮影日時 2009-12-07 16:45:37 +0900

1   im   2009/12/29 23:18

12月25日は過ぎましたが
手持ち(手ブレ)GRDⅡのクリスマスツリー(背景有り)をアップしておきます。せっかく撮ってきたからね^〜
解説:無数の雪粒がライトに照らされて空を埋め尽くしています。左の壁は金森赤レンガ倉庫の壁です。足元に赤い邪魔者が有ったとは気がつきませんでした^^

2   gokuu   2009/12/30 09:40

im さん おはようございます。
石畳に写るツリーと外灯の明かりが凄く美しいです。
手振れなんて感じません。
飛び交っているのは小雪でしょうか。
函館の夜に夢を感じます。^/^

3   im   2009/12/30 22:23

gokuuさん ありがとうございます、飛び交っているのは吹雪です、肉眼では上空真っ白に見えました。吹雪に向かってGRDⅡのレンズを構えるのは初めてなので勇気がいりました^^。函館の宣伝しているわけではないのですが来年もまた行きたいと思います。

4   赤いバラ   2010/1/10 22:13

imさん こんばんは。
今風でない街の中に気になるようなとこがある街です。
灯りがとても美しいです。

5   im   2010/1/11 18:37

赤いバラさん
ありがとうございます。
ここは本当に素敵な街ですね、どこを撮っても絵になるように思います。

コメント投稿
ツリー(函館クリスマスファンタジー)
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/23sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1280x1706 (1,235KB)
撮影日時 2009-12-07 16:34:56 +0900

1   im   2009/12/29 22:52

12月25日は過ぎましたが
手持ち(手ブレ)GRDⅡのクリスマスツリー単独(背景無し)をアップしておきます。

2   gokuu   2009/12/30 09:43

imさん おはようございます。
単独とはいえ濡れた石畳も美しいです。GRDの良さが出ています。

3   im   2009/12/30 22:14

gokuuさん ありがとうございます、ゴメン;ツリーの下に写っているのは海の波です。サーチライトの近くを見ていただくと流れ降る雪が写っています。ツリーの色が刻々と変化し、素敵な音楽が流れているのですがそこは想像していただくことにして手ブレには目をつぶってGRDの色だけ見ていただくと有り難いです^^

4   赤いバラ   2010/1/9 02:40

imさん こんばんは。
TVで見ました。綺麗ですねー。
サッーと水面に映るイルミーの灯りがまた綺麗ですね♪

5   im   2010/1/9 22:38

赤いバラさん
ありがとうございます。
ツリーのイルミネーションの配色がセンスが有ってたいへん美しかったです。
三脚を持っていたらもっと鮮明に写せたと思うのですが旅の軽快さのために持参しませんでした^^

コメント投稿
魚いるかなぁ?
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot G10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード イメージセレクト
シャッタースピード 1/636sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (566KB)
撮影日時 2009-12-27 14:04:23 +0900

1   赤いバラ   2010/1/5 21:54

気まぐれpapaさん こんばんは。
親子のバックスタイルと何気に海を見ているシーンがいですね♪

2   gokuu   2009/12/30 09:34

気まぐれpapaさん おはようございます。
海を覗く父親。他所見をする子供。判るような気がします。
こうでなくてはのスナップ。良いですね。^/^

3   気まぐれpapa   2009/12/29 18:49

親子で釣りを見物に来ていました。
肉眼で確認できる魚はここにはいません。
左の下がっている物は、いつも来ている
人たちの小道具です。

コメント投稿