風景写真をテーマにした掲示板です。
1 気まぐれpapa 2010/1/18 20:31 雪国では欠かすことのできない道具ですが湘南では体積した砂を取り除く道具になります。
雪国では欠かすことのできない道具ですが湘南では体積した砂を取り除く道具になります。
2 まこまこ 2010/1/18 21:22 気まぐれpapaさん こんばんは。どちらも同じだと思っていましたが、足をかけて掬うのがスコップ、足をかけられない先が丸いのがシャベルだと何かで読んだことがあります。
気まぐれpapaさん こんばんは。どちらも同じだと思っていましたが、足をかけて掬うのがスコップ、足をかけられない先が丸いのがシャベルだと何かで読んだことがあります。
3 gokuu 2010/1/18 22:31 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜スコップとシャベルは地方で考え方が違うようです。元々軍隊が使っていたものをスコップと呼び穴を掘る道具。シャベルは砂など掬う道具。ところがシャベルカーなる物が有りシャベルはスコップより大きいと思われています。ややこしいですね。雪を掬うも砂を掬うも同じシャベルと言う事かな。書いていて訳が判らなくなりました。(笑)
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜スコップとシャベルは地方で考え方が違うようです。元々軍隊が使っていたものをスコップと呼び穴を掘る道具。シャベルは砂など掬う道具。ところがシャベルカーなる物が有りシャベルはスコップより大きいと思われています。ややこしいですね。雪を掬うも砂を掬うも同じシャベルと言う事かな。書いていて訳が判らなくなりました。(笑)
1 Nozawa 2010/1/18 09:35 お早うございます。 今朝の山の稜線からの朝日の光芒は、雲ひとつ無い朝日の出でした。でも、昼過ぎから雲が多くなるそうです。綺麗なすこし雲があったほうが景色としては・・
お早うございます。 今朝の山の稜線からの朝日の光芒は、雲ひとつ無い朝日の出でした。でも、昼過ぎから雲が多くなるそうです。綺麗なすこし雲があったほうが景色としては・・
1 赤いバラ 2010/1/17 23:19 こんばんは(^^昼間の函館の街を見たかったぁー!時間がなくて残念でありました。><
こんばんは(^^昼間の函館の街を見たかったぁー!時間がなくて残念でありました。><
3 赤いバラ 2010/1/18 20:21 gokuuさん こんばんは。imさんは函館へ行ってますょぉ?風景板にアップしております。>小樽より良いのかな?一度行きたいな。小樽と函館は共通点があります。街を歩いているとにています。港の方を歩いてましたら長崎にもにているようなとこがありますね。寒そうな景色ですみませんです。(^^;;;ガタガタ(^^;;
gokuuさん こんばんは。imさんは函館へ行ってますょぉ?風景板にアップしております。>小樽より良いのかな?一度行きたいな。小樽と函館は共通点があります。街を歩いているとにています。港の方を歩いてましたら長崎にもにているようなとこがありますね。寒そうな景色ですみませんです。(^^;;;ガタガタ(^^;;
4 まこまこ 2010/1/18 21:05 赤いバラさん こんばんは。函館山には登らなかったようですね。次の機会には函館山からの夜景を見せて下さい。
赤いバラさん こんばんは。函館山には登らなかったようですね。次の機会には函館山からの夜景を見せて下さい。
5 赤いバラ 2010/1/18 22:56 まこまこさん こんばんは。函館山はロープウェイで前日に上りました。昼間の街を見たかったのです。夜景ですねー アップしますがボケ気味ですが・・・(^^;;;
まこまこさん こんばんは。函館山はロープウェイで前日に上りました。昼間の街を見たかったのです。夜景ですねー アップしますがボケ気味ですが・・・(^^;;;
6 im 2010/1/20 19:19 赤いバラさんこんばんは。函館に行ってこられたのですね、赤いバラさんは決断早いですね^^つい先日見た景色なのでこのお写真を拝見して旅行の時のことをなつかしく思い出していました。
赤いバラさんこんばんは。函館に行ってこられたのですね、赤いバラさんは決断早いですね^^つい先日見た景色なのでこのお写真を拝見して旅行の時のことをなつかしく思い出していました。
7 赤いバラ 2010/1/21 23:22 imさん こんばんは。今回の函館は急に夜景を見たくなりまして・・・それもコーヒーを飲みながら〜そうだ!京都へ行こぅ!ではなくて〜 そぅ!函館へ行こぅ!何故か?急に今でもどういう心境でと想いましたです。(^^;>つい先日見た景色なのでこのお写真を拝見して旅行の時のことをなつかしく思い出していました。その気持ちわかります。 年は明けてもつい一ヶ月まえのことですものね。いろいろあれこれとわかりますょー♪(^ー^)旅はいですね大なり小なりと・・・
imさん こんばんは。今回の函館は急に夜景を見たくなりまして・・・それもコーヒーを飲みながら〜そうだ!京都へ行こぅ!ではなくて〜 そぅ!函館へ行こぅ!何故か?急に今でもどういう心境でと想いましたです。(^^;>つい先日見た景色なのでこのお写真を拝見して旅行の時のことをなつかしく思い出していました。その気持ちわかります。 年は明けてもつい一ヶ月まえのことですものね。いろいろあれこれとわかりますょー♪(^ー^)旅はいですね大なり小なりと・・・
1 坂田 2010/1/17 11:31 朝の横田の滑走路越しに見える富士山を撮影してみました。
朝の横田の滑走路越しに見える富士山を撮影してみました。
3 坂田 2010/1/18 06:07 gokuuさん こんにちは寒い静かな朝の富士山を眺めるのは清々しい感じがします。
gokuuさん こんにちは寒い静かな朝の富士山を眺めるのは清々しい感じがします。
4 まこまこ 2010/1/18 22:25 坂田さん こんばんは。横田基地から55mmでこんなに富士山が近く見えるのですか、良いですね〜〜。これだと夕方には紅富士が撮れそうですね。ぜひ挑戦して下さい。
坂田さん こんばんは。横田基地から55mmでこんなに富士山が近く見えるのですか、良いですね〜〜。これだと夕方には紅富士が撮れそうですね。ぜひ挑戦して下さい。
5 坂田 2010/1/19 20:50 まこまこさん こんばんは いつも見慣れている場所から少し離れた場所で見る富士山もいいですね。
まこまこさん こんばんは いつも見慣れている場所から少し離れた場所で見る富士山もいいですね。
6 気まぐれpapa 2010/1/20 09:26 坂田さん、おはようございます。武蔵野から見る富士も綺麗ですね。かみさんの実家が国立なので、時々見てはいるのですが一人でないと撮る気が起きないし、されどこれだけ撮りにはいけないし・・・・です。(笑)
坂田さん、おはようございます。武蔵野から見る富士も綺麗ですね。かみさんの実家が国立なので、時々見てはいるのですが一人でないと撮る気が起きないし、されどこれだけ撮りにはいけないし・・・・です。(笑)
7 坂田 2010/1/21 17:44 気まぐれpapaさん、こんばんは神奈川の海沿いからの富士山は同じ富士でも見る角度や周りの状況で違った感じに見えるようです。
気まぐれpapaさん、こんばんは神奈川の海沿いからの富士山は同じ富士でも見る角度や周りの状況で違った感じに見えるようです。
1 gokuu 2010/1/17 17:29 Nozawaさん こんにちは〜〜山陰の雪はまだまだ消えそうに有りませんね。山陽は快晴で小春日和でした。風も有りません。朝日の光芒が暖かくするぞ!と言ってますね。でも泥濘になるのがが心配かも。
Nozawaさん こんにちは〜〜山陰の雪はまだまだ消えそうに有りませんね。山陽は快晴で小春日和でした。風も有りません。朝日の光芒が暖かくするぞ!と言ってますね。でも泥濘になるのがが心配かも。
2 Nozawa 2010/1/17 09:13 お早うございます。 今朝のななせとの散歩は、快晴、-0度で雪がしみていてななせは全く埋まりませんが私は数センチほど雪に埋まりトテモ歩きにくかったです。 素晴らしい朝日の出の光芒が見られました。良かったです。
お早うございます。 今朝のななせとの散歩は、快晴、-0度で雪がしみていてななせは全く埋まりませんが私は数センチほど雪に埋まりトテモ歩きにくかったです。 素晴らしい朝日の出の光芒が見られました。良かったです。
3 Nozawa 2010/1/17 18:44 gokuuさん、今晩は 今日は暖かくて最高気温も7度にもなりました。またのあたりまであった農道の雪も、夕方の散歩時には残りが20-30cm位までにとけました。 泥まみれになるのはあすかあさっての散歩あたりでしょうね。どっちにせよ、綺麗な朝日の光芒がとれてよかったです。
gokuuさん、今晩は 今日は暖かくて最高気温も7度にもなりました。またのあたりまであった農道の雪も、夕方の散歩時には残りが20-30cm位までにとけました。 泥まみれになるのはあすかあさっての散歩あたりでしょうね。どっちにせよ、綺麗な朝日の光芒がとれてよかったです。
1 気まぐれpapa 2010/1/17 07:54 ゆっくりと干して、美味しい漬物にします。沢庵はどこかお袋や故郷を思い出してくれる食べ物の一つですね。
ゆっくりと干して、美味しい漬物にします。沢庵はどこかお袋や故郷を思い出してくれる食べ物の一つですね。
2 gokuu 2010/1/17 17:25 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜お袋の味。モノクロでとは憎らしい。既製品の沢庵とは違う味が。^/^
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜お袋の味。モノクロでとは憎らしい。既製品の沢庵とは違う味が。^/^
3 気まぐれpapa 2010/1/18 19:59 gokuuさん、今晩は。一味違う味は、やはり一手間かけないとダメなようですね。
gokuuさん、今晩は。一味違う味は、やはり一手間かけないとダメなようですね。
4 まこまこ 2010/1/18 21:00 気まぐれpapaさん こんばんは田舎で炬燵の上に漬け物がどんぶり一杯に入っていて、お茶を飲みながら談笑したことを思い出しました。やはり干して堅くなった沢庵が漬け物の代表格ですね。
気まぐれpapaさん こんばんは田舎で炬燵の上に漬け物がどんぶり一杯に入っていて、お茶を飲みながら談笑したことを思い出しました。やはり干して堅くなった沢庵が漬け物の代表格ですね。
1 まこまこ 2010/1/17 00:12 そんなイメージが浮かんだ、大さん橋国際客船ターミナルクジラの背中です。
そんなイメージが浮かんだ、大さん橋国際客船ターミナルクジラの背中です。
2 gokuu 2010/1/17 17:23 まこまこ さん こんにちは〜〜いいですネ!この狙いは素晴らしい。地球の果てまで飛んで行けます。
まこまこ さん こんにちは〜〜いいですネ!この狙いは素晴らしい。地球の果てまで飛んで行けます。
3 まこまこ 2010/1/18 22:34 gokuuさん こんばんは コメントありがとうございます。ウッドデッキの板目の遠近感と、遠く見える空がイメージにピッタリでしたのでタイトルにつながりました。
gokuuさん こんばんは コメントありがとうございます。ウッドデッキの板目の遠近感と、遠く見える空がイメージにピッタリでしたのでタイトルにつながりました。
4 赤いバラ 2010/1/21 23:14 まこまこさん こんばんは。スッーとこの一直線がいですね♪吸い込まれるような写しかたタイトルも素敵です。
まこまこさん こんばんは。スッーとこの一直線がいですね♪吸い込まれるような写しかたタイトルも素敵です。
5 まこまこ 2010/1/23 20:50 赤いバラさん こんばんはコメントありがとうございます。何人か人が見えたのですが、見えなくなるのを待って撮影しました。長く伸びた板目と雲の浮かんだ空が遠く感じてタイトルの気持ちにさせてくれました。
赤いバラさん こんばんはコメントありがとうございます。何人か人が見えたのですが、見えなくなるのを待って撮影しました。長く伸びた板目と雲の浮かんだ空が遠く感じてタイトルの気持ちにさせてくれました。
1 赤いバラ 2010/1/18 20:24 まこまこさん こんばんは。一言 とても爽やかな風景です。
まこまこさん こんばんは。一言 とても爽やかな風景です。
2 まこまこ 2010/1/17 00:08 見ている先には何があるのか気になる二人......。青い空に浮かんだ雲に向かって叫んでいるようにも見えて、後ろからシャッターを!!
見ている先には何があるのか気になる二人......。青い空に浮かんだ雲に向かって叫んでいるようにも見えて、後ろからシャッターを!!
3 gokuu 2010/1/17 17:20 まこまこさん こんにちは〜〜凄くシンプルで物語の多い風景。素敵な風景です。連想に連想を生みそうな。*^-^)
まこまこさん こんにちは〜〜凄くシンプルで物語の多い風景。素敵な風景です。連想に連想を生みそうな。*^-^)
4 坂田 2010/1/18 20:45 まこまこさん こんばんは 客船が停泊していないウッドデッキの低い位置から撮影されたようですが港や高層ビルを入れないと横浜港とは思えない風景となるようですね。
まこまこさん こんばんは 客船が停泊していないウッドデッキの低い位置から撮影されたようですが港や高層ビルを入れないと横浜港とは思えない風景となるようですね。
5 まこまこ 2010/1/18 21:18 gokuuさん こんばんは。何気なく目を向けたのですが、「なんか面白いシチュエーションだな」と感じて撮影しました。赤いバラさん こんばんは。青空を多めに入れたことが爽やかさにつながったようですね。坂田さん こんばんは。そうなんです。最初立ち姿でカメラを構えたのですが、二人の足もとに余計な景色が入るので、低く構えて撮ってみました。それが良かったみたいです。
gokuuさん こんばんは。何気なく目を向けたのですが、「なんか面白いシチュエーションだな」と感じて撮影しました。赤いバラさん こんばんは。青空を多めに入れたことが爽やかさにつながったようですね。坂田さん こんばんは。そうなんです。最初立ち姿でカメラを構えたのですが、二人の足もとに余計な景色が入るので、低く構えて撮ってみました。それが良かったみたいです。
1 gokuu 2010/1/16 17:46 CASIO板では定番の風景です。良く晴れましたが気温が上がりません。北からの雲が風に乗って・・
CASIO板では定番の風景です。良く晴れましたが気温が上がりません。北からの雲が風に乗って・・
2 まこまこ 2010/1/16 23:20 gokuuさん こんばんはよく晴れていますね、冬というよりは秋空の感じです。ところで写真に写っているホームセンター・ユーホーとは中国地方にあるお店ではないかと記憶しています。2年ほど大阪に単身赴任していた際に仕事で訪問した記憶があります。懐かしく思い出しました。
gokuuさん こんばんはよく晴れていますね、冬というよりは秋空の感じです。ところで写真に写っているホームセンター・ユーホーとは中国地方にあるお店ではないかと記憶しています。2年ほど大阪に単身赴任していた際に仕事で訪問した記憶があります。懐かしく思い出しました。
3 gokuu 2010/1/17 20:12 まこまこさん こんばんは〜〜返信が大変遅くなりました。今日も快晴で、雲も有りませんでした。仰るとおり、ユーホーは広島県福山市に本社を置くホームセンターです。市内にホームセンターは色々有りますが、他所に比べ品物が安くて豊富です。近場だし利用する事が多いですね。
まこまこさん こんばんは〜〜返信が大変遅くなりました。今日も快晴で、雲も有りませんでした。仰るとおり、ユーホーは広島県福山市に本社を置くホームセンターです。市内にホームセンターは色々有りますが、他所に比べ品物が安くて豊富です。近場だし利用する事が多いですね。
4 赤いバラ 2010/1/18 20:23 gokuuさん こんばんは。冬だと言うのに暖かそうな景色ですね?雪がないせいなのかしら?すっごく良いお天気ですね♪
gokuuさん こんばんは。冬だと言うのに暖かそうな景色ですね?雪がないせいなのかしら?すっごく良いお天気ですね♪
5 gokuu 2010/1/18 22:14 赤いバラさん こんばんは〜〜雪の降らないわが町。これが普通の冬晴れです。暖かそうでも風が有ります。風は流石冷たいですね。本当は一度いいから積もった雪が観たい。って贅沢?
赤いバラさん こんばんは〜〜雪の降らないわが町。これが普通の冬晴れです。暖かそうでも風が有ります。風は流石冷たいですね。本当は一度いいから積もった雪が観たい。って贅沢?
1 Nozawa 2010/1/16 18:10 今晩は そんなことないです。とても鮮やかな発色で綺麗です。
今晩は そんなことないです。とても鮮やかな発色で綺麗です。
2 まこまこ 2010/1/16 17:24 これも定番の萬国橋からの夜景です。期待していたのですが、ちょっとDP1sは夜景向きではないようですね。
これも定番の萬国橋からの夜景です。期待していたのですが、ちょっとDP1sは夜景向きではないようですね。
3 gokuu 2010/1/16 17:42 まこまこさん こんばんは〜〜そんな事は有りませんね。2枚とも凄くシャープで美しいです。あまり綺麗な写真撮らないで下さい。DP1sが欲しくなります。「あなた!何台買えば気が済むの!」って怒鳴られそうで。(笑)
まこまこさん こんばんは〜〜そんな事は有りませんね。2枚とも凄くシャープで美しいです。あまり綺麗な写真撮らないで下さい。DP1sが欲しくなります。「あなた!何台買えば気が済むの!」って怒鳴られそうで。(笑)
4 気まぐれpapa 2010/1/16 19:51 まこまこさん、今晩は。控えめの色が素敵です。どうしても華やかになってしまう、みなとみらいですが、いい感じの上がりですね。
まこまこさん、今晩は。控えめの色が素敵です。どうしても華やかになってしまう、みなとみらいですが、いい感じの上がりですね。
5 まこまこ 2010/1/17 00:02 gokuuさん こんばんは コメントありがとうございます。DP2が欲しくなったのですが、私もかみさんが怖くて言い出せそうにもありません。(×_×;)当面このコンデジを大事にしていきます。Nozawaさん こんばんは コメントありがとうございます。発色は概ね良いのですが、暗部に若干のノイズが見られるようで夜景は苦手な印象です。でも、このコンデジでの撮影回数は多くないのでもっと数を重ねることにします。気まぐれpapaさん こんばんは コメントありがとうございます。みなとみらいの周辺を何カ所か撮影して回りましたが、確かに何処も華やかで目が回りそうでした。しかし、夜景の有名スポットとあってカメラを手にした人の多さにはビックリしました。
gokuuさん こんばんは コメントありがとうございます。DP2が欲しくなったのですが、私もかみさんが怖くて言い出せそうにもありません。(×_×;)当面このコンデジを大事にしていきます。Nozawaさん こんばんは コメントありがとうございます。発色は概ね良いのですが、暗部に若干のノイズが見られるようで夜景は苦手な印象です。でも、このコンデジでの撮影回数は多くないのでもっと数を重ねることにします。気まぐれpapaさん こんばんは コメントありがとうございます。みなとみらいの周辺を何カ所か撮影して回りましたが、確かに何処も華やかで目が回りそうでした。しかし、夜景の有名スポットとあってカメラを手にした人の多さにはビックリしました。
1 まこまこ 2010/1/16 17:21 久し振りに横浜に行ってきました。どうせ来たのだからと夜まで粘って夜景を撮ってきました。定番ですが、横浜大さん橋国際客船ターミナルからの1枚です。しかし寒かった〜!
久し振りに横浜に行ってきました。どうせ来たのだからと夜まで粘って夜景を撮ってきました。定番ですが、横浜大さん橋国際客船ターミナルからの1枚です。しかし寒かった〜!
2 坂田 2010/1/16 19:31 まこまこさん こんばんは昼の国際客船ターミナルからこの方向を撮影してことはありますが夕景は昼間とは違った趣がありますね。
まこまこさん こんばんは昼の国際客船ターミナルからこの方向を撮影してことはありますが夕景は昼間とは違った趣がありますね。
3 まこまこ 2010/1/16 23:33 坂田さん こんばんは。コメントありがとうございます。刻一刻と変わる景色と観覧車のネオンの点滅が変化するタイミングに合わすのに苦労しました。(おまけに寒いのに)仰るようにビルに明かりが点り、ネオンが点滅するとがらりと変わり、昼間からは想像できないほど綺麗な景色ですね。
坂田さん こんばんは。コメントありがとうございます。刻一刻と変わる景色と観覧車のネオンの点滅が変化するタイミングに合わすのに苦労しました。(おまけに寒いのに)仰るようにビルに明かりが点り、ネオンが点滅するとがらりと変わり、昼間からは想像できないほど綺麗な景色ですね。
1 Nozawa 2010/1/16 11:18 お早うございます。 けさも外気温一度、水っぽい雪がチョッピリチラチラで大雪景色です。明るさも、ひるまでも暗いです。雪の反射が強くて、撮り難く写りにくいです。
お早うございます。 けさも外気温一度、水っぽい雪がチョッピリチラチラで大雪景色です。明るさも、ひるまでも暗いです。雪の反射が強くて、撮り難く写りにくいです。
2 まこまこ 2010/1/16 16:51 Nozawaさん こんにちは先日撮られたアングルと同じですよね。毎日この様な天候では大変だろうなと思います。きっとカメラが気分を変えてくれる大事なツールなのでしょうね。
Nozawaさん こんにちは先日撮られたアングルと同じですよね。毎日この様な天候では大変だろうなと思います。きっとカメラが気分を変えてくれる大事なツールなのでしょうね。
3 Nozawa 2010/1/16 18:07 まこまこさん、今晩は はい大雪でここ数日ここまでこれませんでバス停まで引き返してました、今日やっと田んぼ中の農道にこれました。犬のサンボ時の撮影です。 K10D 1020万画素とK100D 610万画素の使い分けですが、夏場は明るいのでK10Dでも楽に撮影できる機会が多いですが、冬場は朝夕も暗く昼間でさえ暗い日が多いです。 この中で、400mm F5.6 と 200mm F4 M42 レンズで手持ち撮影で鴨など水鳥や小鳥を撮りますので 610万画素のK100Dは必需品で手放せません。フラッシュが入りそうな薄暗いときでも、それ程 ISOを上げなくとも 200mm F4 1/30秒のSSで手持ち撮影が楽にできますので必需品です。でも寒さに弱く、冬場はエネループはよくないので CR-V3 を使うようにしています。
まこまこさん、今晩は はい大雪でここ数日ここまでこれませんでバス停まで引き返してました、今日やっと田んぼ中の農道にこれました。犬のサンボ時の撮影です。 K10D 1020万画素とK100D 610万画素の使い分けですが、夏場は明るいのでK10Dでも楽に撮影できる機会が多いですが、冬場は朝夕も暗く昼間でさえ暗い日が多いです。 この中で、400mm F5.6 と 200mm F4 M42 レンズで手持ち撮影で鴨など水鳥や小鳥を撮りますので 610万画素のK100Dは必需品で手放せません。フラッシュが入りそうな薄暗いときでも、それ程 ISOを上げなくとも 200mm F4 1/30秒のSSで手持ち撮影が楽にできますので必需品です。でも寒さに弱く、冬場はエネループはよくないので CR-V3 を使うようにしています。
1 im 2010/1/15 22:58 神秘的な冬の洞爺湖でした。
神秘的な冬の洞爺湖でした。
5 まこまこ 2010/1/16 17:00 imさん こんにちは光る湖面が印象的な写真ですね。モノトーン気味の風景がほんのりとしたパープル色で包まれていることで柔らかな雰囲気に仕上がっていると思います。
imさん こんにちは光る湖面が印象的な写真ですね。モノトーン気味の風景がほんのりとしたパープル色で包まれていることで柔らかな雰囲気に仕上がっていると思います。
6 im 2010/1/20 20:10 赤いバラさんありがとうございます。赤いバラさんが撮られた洞爺湖の写真の美しさが忘れられないです。imも良い写真を撮りたかったですが撮影に熱中していつも観光バスに置いていかれそうになるので少ししか撮れなかったです^^
赤いバラさんありがとうございます。赤いバラさんが撮られた洞爺湖の写真の美しさが忘れられないです。imも良い写真を撮りたかったですが撮影に熱中していつも観光バスに置いていかれそうになるので少ししか撮れなかったです^^
7 im 2010/1/20 20:15 gokuuさんありがとうございます。GRD2が醸し出してくれる写真全体の表現は大好きなんですが、この発色は独特ですね、もう少し赤を抑えてほしい気がしますが最近は許す気持ちになれました^^
gokuuさんありがとうございます。GRD2が醸し出してくれる写真全体の表現は大好きなんですが、この発色は独特ですね、もう少し赤を抑えてほしい気がしますが最近は許す気持ちになれました^^
8 im 2010/1/20 20:19 Nozawaさんありがとうございます。雪が深深と降る状況の中で目で実際に見る冬の光線に包まれた洞爺湖は表現できないくらい凄いものがあります^^
Nozawaさんありがとうございます。雪が深深と降る状況の中で目で実際に見る冬の光線に包まれた洞爺湖は表現できないくらい凄いものがあります^^
9 im 2010/1/20 20:24 まこまこさんありがとうございます。ほんとはねまだ持っていないDP1sも持って行ってこの景色を撮りたかったんです^^気に入った欲しいカメラがあっていつ買おうかと思いをめぐらしているのがすごく心地良いです^^
まこまこさんありがとうございます。ほんとはねまだ持っていないDP1sも持って行ってこの景色を撮りたかったんです^^気に入った欲しいカメラがあっていつ買おうかと思いをめぐらしているのがすごく心地良いです^^
1 気まぐれpapa 2010/1/15 16:42 風でできたものでしょうか、先が尖り浮いています。
風でできたものでしょうか、先が尖り浮いています。
2 gokuu 2010/1/15 18:13 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜素晴らしい自然のゲイジュツです。湘南でも氷が張るのですね。淡いブルーが凄く美しいです。ガラス細工みたいで。
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜素晴らしい自然のゲイジュツです。湘南でも氷が張るのですね。淡いブルーが凄く美しいです。ガラス細工みたいで。
3 im 2010/1/15 18:15 気まぐれpapaさんこんばんは、美しいですね!こちらのお写真もまた見たことが無い不思議な物ですね。
気まぐれpapaさんこんばんは、美しいですね!こちらのお写真もまた見たことが無い不思議な物ですね。
4 赤いバラ 2010/1/16 00:55 気まぐれpapaさん こんばんは。き〜れぃですねー♪北海道なら冷えすぎてもろシルバーです。
気まぐれpapaさん こんばんは。き〜れぃですねー♪北海道なら冷えすぎてもろシルバーです。
5 まこまこ 2010/1/16 17:04 気まぐれpapaさん こんにちは氷の青さが冷たさを強調しています。どうしたらこの様な形になるのでしょうね。自然の不思議を感じます。
気まぐれpapaさん こんにちは氷の青さが冷たさを強調しています。どうしたらこの様な形になるのでしょうね。自然の不思議を感じます。
1 気まぐれpapa 2010/1/14 17:08 綺麗なデザインに会いました。写真を撮って少し佇んで、眺めてその凄さをもう一度認識して帰ってきました。
綺麗なデザインに会いました。写真を撮って少し佇んで、眺めてその凄さをもう一度認識して帰ってきました。
2 gokuu 2010/1/14 17:28 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜凄い!これこそ自然のアクリル画。負けました。額に入れてください。値打ちが出ますネ!^/^
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜凄い!これこそ自然のアクリル画。負けました。額に入れてください。値打ちが出ますネ!^/^
3 気まぐれpapa 2010/1/15 08:03 gokuuさん、おはようございます。自然と仲良くして恩恵を預かっていることに感謝するときがいつも「凄さ」です。エネルギーを毎日いただいて感謝です。
gokuuさん、おはようございます。自然と仲良くして恩恵を預かっていることに感謝するときがいつも「凄さ」です。エネルギーを毎日いただいて感謝です。
4 im 2010/1/15 18:12 気まぐれpapaさんこんばんは見事なカーブを持っていて見たことが無いような不思議な模様の氷ですね。
気まぐれpapaさんこんばんは見事なカーブを持っていて見たことが無いような不思議な模様の氷ですね。
5 まこまこ 2010/1/16 17:13 気まぐれpapaさん こんにちは波紋が瞬間に凍り付いたとしか思えない形ですね。これも自然の成せる技というかまさに芸術的ですね。
気まぐれpapaさん こんにちは波紋が瞬間に凍り付いたとしか思えない形ですね。これも自然の成せる技というかまさに芸術的ですね。
6 気まぐれpapa 2010/1/16 19:50 まこまこさん、今晩は。自然の偉大さを氷でも感じているところです。風、水、温度全部が結集した作品ですね。
まこまこさん、今晩は。自然の偉大さを氷でも感じているところです。風、水、温度全部が結集した作品ですね。
1 気まぐれpapa 2010/1/13 17:10 全国的に荒れ模様ですね。湘南・葉山から江ノ島方面をズームでちょっとしんどいですが、我慢してください(笑)
全国的に荒れ模様ですね。湘南・葉山から江ノ島方面をズームでちょっとしんどいですが、我慢してください(笑)
2 gokuu 2010/1/13 17:41 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜湘南も今回は荒れ模様ですね。デジタルズームのようですが、状況が良く判ります。風の強い日は無理なさらないほうが。
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜湘南も今回は荒れ模様ですね。デジタルズームのようですが、状況が良く判ります。風の強い日は無理なさらないほうが。
3 気まぐれpapa 2010/1/14 14:51 gokuuさん、こんにちは。まったく凄い風でした。海沿いを走っていると、波飛沫と砂飛礫がばしばしと音を立ててぶつかっていました。今日は、アトリエに行く前に洗車しました!!塩水で錆びると困りますから(笑)あっ、カメラも外周りとレンズを綺麗にしました。
gokuuさん、こんにちは。まったく凄い風でした。海沿いを走っていると、波飛沫と砂飛礫がばしばしと音を立ててぶつかっていました。今日は、アトリエに行く前に洗車しました!!塩水で錆びると困りますから(笑)あっ、カメラも外周りとレンズを綺麗にしました。
1 まこまこ 2010/1/16 17:09 赤いバラさん こんにちは当たり前ですが、雪景色でも美瑛の風景は変わりなく大きいですね。雪景色というと暗いモノトーンのイメージが強いですが、空のブルーが遠景の山々を染めて素晴らしい景色にしています。さすが北海道ですね。
赤いバラさん こんにちは当たり前ですが、雪景色でも美瑛の風景は変わりなく大きいですね。雪景色というと暗いモノトーンのイメージが強いですが、空のブルーが遠景の山々を染めて素晴らしい景色にしています。さすが北海道ですね。
5 赤いバラ 2010/1/13 01:33 imさん こんばんは。はい おっしゃるとおり此処は秋に行ったところです。同じ丘の場所です。雪が一面になにもかも隠れてしまいましたけど雪景色をご覧ください。(^ー^)>カメラのカレンダーは本当は2010年なんでしょう^^imさんに言われるまで気がつきませんでしたぁ(^^;;ありがとうございます。2010年です。日付けの認定を間違いました。(滝汗)(^^;;;;;間違いなく2010年1月12日の写真です。大変失礼をしました。宜しかったら壁紙にお使いください。(^ー^)
imさん こんばんは。はい おっしゃるとおり此処は秋に行ったところです。同じ丘の場所です。雪が一面になにもかも隠れてしまいましたけど雪景色をご覧ください。(^ー^)>カメラのカレンダーは本当は2010年なんでしょう^^imさんに言われるまで気がつきませんでしたぁ(^^;;ありがとうございます。2010年です。日付けの認定を間違いました。(滝汗)(^^;;;;;間違いなく2010年1月12日の写真です。大変失礼をしました。宜しかったら壁紙にお使いください。(^ー^)
6 気まぐれpapa 2010/1/13 08:09 赤いバラさん、おはようございます。一面雪景色!天気も良くて気持ちいい風景ですね。
赤いバラさん、おはようございます。一面雪景色!天気も良くて気持ちいい風景ですね。
7 gokuu 2010/1/13 17:38 赤いバラさん こんばんは〜〜imさんの仰るとおり、良く観ると見覚えがあります。晴天の雪原は素晴らしいです。こちら今日は雪がチラつきました。到底積もりません。大雪は10年に1回降ったら多いほうです。羨ましい。
赤いバラさん こんばんは〜〜imさんの仰るとおり、良く観ると見覚えがあります。晴天の雪原は素晴らしいです。こちら今日は雪がチラつきました。到底積もりません。大雪は10年に1回降ったら多いほうです。羨ましい。
8 im 2010/1/13 20:39 おことばに甘えてデスクトップの壁紙にさせてもらいました、気分、大!大!爽快です^^有り難うございます。
おことばに甘えてデスクトップの壁紙にさせてもらいました、気分、大!大!爽快です^^有り難うございます。
9 赤いバラ 2010/1/16 00:46 気まぐれpapaさん こんばんは。白&青 天気が良かったのでお陰さまでスッキリ写真になりました。ありがとうございます。gokuuさん こんばんは。冬の美瑛ははじめて行きました。行くまえから雪だけの景色とわかっていたのですが冬は、どんな風かなぁと・・・スカットしました。imさん こんばんは。どうぞぉーどうぞぉー♪お使いくださぃ♪(^ー^)はじめての冬の美瑛でした。
気まぐれpapaさん こんばんは。白&青 天気が良かったのでお陰さまでスッキリ写真になりました。ありがとうございます。gokuuさん こんばんは。冬の美瑛ははじめて行きました。行くまえから雪だけの景色とわかっていたのですが冬は、どんな風かなぁと・・・スカットしました。imさん こんばんは。どうぞぉーどうぞぉー♪お使いくださぃ♪(^ー^)はじめての冬の美瑛でした。
1 気まぐれpapa 2010/1/10 16:10 咲き始めました。木々に近づくと梅の甘い香りが漂っています。春がやってきました!!!
咲き始めました。木々に近づくと梅の甘い香りが漂っています。春がやってきました!!!
2 赤いバラ 2010/1/10 23:08 気まぐれpapaさん こんばんは。花弁の形が柔らかい感じで、おっしゃるとおり甘い香りがしそぅーです。春 はやいですね♪
気まぐれpapaさん こんばんは。花弁の形が柔らかい感じで、おっしゃるとおり甘い香りがしそぅーです。春 はやいですね♪
3 気まぐれpapa 2010/1/11 09:31 赤いバラさん、おはようございます。早春の1枚ですね。花びらは触ると落ちそうなやわらかさがあります。赤ちゃんの肌みたいに綺麗♪そして香りは、母乳のほんのりとした香りですね♪
赤いバラさん、おはようございます。早春の1枚ですね。花びらは触ると落ちそうなやわらかさがあります。赤ちゃんの肌みたいに綺麗♪そして香りは、母乳のほんのりとした香りですね♪
4 gokuu 2010/1/12 07:55 気まぐれpapaさん おはようございます。なんともう春ですネ。やわらかい日差しに香りが届きます。こちら明日は雪マークが。羨ましい次第です。
気まぐれpapaさん おはようございます。なんともう春ですネ。やわらかい日差しに香りが届きます。こちら明日は雪マークが。羨ましい次第です。
5 気まぐれpapa 2010/1/13 08:08 gokuuさん、おはようございます。春が来たのですが、数日冷たいのでまた遅くなりそうです〜そう言いながら、今日は暖かですよ。
gokuuさん、おはようございます。春が来たのですが、数日冷たいのでまた遅くなりそうです〜そう言いながら、今日は暖かですよ。
1 坂田 2010/1/10 07:13 お台場海浜公園で11日まで行われている日本初のウォーターイルミネーションをレインボーブリッジを背景に撮影してみました。
お台場海浜公園で11日まで行われている日本初のウォーターイルミネーションをレインボーブリッジを背景に撮影してみました。
2 gokuu 2010/1/10 09:47 坂田さん おはようございます。もう一枚の投影画像は良く判りません。こちらは平和の女神。投影画像がはっきりと。ブリッジの下の海からニョキッ!と現れたようで不気味な女神。まるでマジックショー。(笑)
坂田さん おはようございます。もう一枚の投影画像は良く判りません。こちらは平和の女神。投影画像がはっきりと。ブリッジの下の海からニョキッ!と現れたようで不気味な女神。まるでマジックショー。(笑)
3 まこまこ 2010/1/10 13:10 坂田さん 今日は先日レインボーブリッジを背景にと質問致しましたが、また行かれたのですね。レインボーが背景にあることで幻想的な雰囲気が強調されて、とても良い雰囲気に仕上がっています。
坂田さん 今日は先日レインボーブリッジを背景にと質問致しましたが、また行かれたのですね。レインボーが背景にあることで幻想的な雰囲気が強調されて、とても良い雰囲気に仕上がっています。
4 坂田 2010/1/10 15:24 gokuuさん まこまこさん こんにちは先日撮影すた時はかなり離れた場所から斜め方向の撮影で綺麗に撮れなかったので、ウォーターイルミネーションが11日までということで再度レインボーブリッジを背景に撮影してみました。
gokuuさん まこまこさん こんにちは先日撮影すた時はかなり離れた場所から斜め方向の撮影で綺麗に撮れなかったので、ウォーターイルミネーションが11日までということで再度レインボーブリッジを背景に撮影してみました。
1 まこまこ 2010/1/10 13:29 坂田さん 今日はこちらもよく撮れていますね。ISO1100とは思えません。
坂田さん 今日はこちらもよく撮れていますね。ISO1100とは思えません。
2 坂田 2010/1/10 07:08 お台場海浜公園で11日まで行われている日本初のウォーターイルミネーションをレインボーブリッジを背景に撮影してみました。
3 坂田 2010/1/10 15:21 まこまこさん こんにちはもう少し西寄りで撮影すればレインボーブリッジの橋脚の間にペンギンが入ったかなと思っています。
まこまこさん こんにちはもう少し西寄りで撮影すればレインボーブリッジの橋脚の間にペンギンが入ったかなと思っています。
4 赤いバラ 2010/1/10 22:39 坂田さん こんばんは。ペンギンとレインボー 綺麗に撮られてますね♪難しそうです。わたしには・・・
坂田さん こんばんは。ペンギンとレインボー 綺麗に撮られてますね♪難しそうです。わたしには・・・
5 坂田 2010/1/11 06:28 赤いバラさん こんにちは 普段は見ることができないペンギンとレインボーブリッジの組み合わせを撮ることができました。
赤いバラさん こんにちは 普段は見ることができないペンギンとレインボーブリッジの組み合わせを撮ることができました。
1 Nozawa 2010/1/9 17:47 今晩は キウイ棚に被さった孟宗竹を2.5本切りました。とりあえずすっきりしました。何も植わってないところに折れ曲がった孟宗竹は暫く放置します。又雪の少ないときに何とかします。
今晩は キウイ棚に被さった孟宗竹を2.5本切りました。とりあえずすっきりしました。何も植わってないところに折れ曲がった孟宗竹は暫く放置します。又雪の少ないときに何とかします。
1 Nozawa 2010/1/9 17:44 今晩は今年は年末から雪が降りまして、村の奥から南向きに山に入ったこの畑は 1.5m?と大雪が積もっています。今年初めてキウイ棚のある畑に行ってみました。昨年ほどでは有りませんが今年も三本ほど孟宗竹が折れ曲がりキウイ棚に被さってました。
今晩は今年は年末から雪が降りまして、村の奥から南向きに山に入ったこの畑は 1.5m?と大雪が積もっています。今年初めてキウイ棚のある畑に行ってみました。昨年ほどでは有りませんが今年も三本ほど孟宗竹が折れ曲がりキウイ棚に被さってました。
1 Nozawa 2010/1/8 17:08 三日くらい前から降り出した雪が積もって男の人のすねの高さを越えるくらいの大雪になりました。やっと10時ごろから日がさしたり曇ったりするようになり落ち着いています。国道九号まで出ますと除雪が行届いてますが、村の中から下の広い町道まで出るのが大変です。
三日くらい前から降り出した雪が積もって男の人のすねの高さを越えるくらいの大雪になりました。やっと10時ごろから日がさしたり曇ったりするようになり落ち着いています。国道九号まで出ますと除雪が行届いてますが、村の中から下の広い町道まで出るのが大変です。
2 gokuu 2010/1/8 18:32 Nozawaさん こんばんは〜〜う〜ん。完全に雪に埋もれましたね。空模様も未だ怪しい感じ。9号線は通行異常なしですか。安心しました。バスはOKですね。^/^
Nozawaさん こんばんは〜〜う〜ん。完全に雪に埋もれましたね。空模様も未だ怪しい感じ。9号線は通行異常なしですか。安心しました。バスはOKですね。^/^
3 まこまこ 2010/1/8 18:53 モノトーンの世界、いや〜いいですね。寒さが凍みてくる風景です、思わず肩をすくめて見入ってしまいました。
モノトーンの世界、いや〜いいですね。寒さが凍みてくる風景です、思わず肩をすくめて見入ってしまいました。
4 Nozawa 2010/1/8 20:31 gokuuさん、まこまこさん、今晩は なんとか今日のところは10時ごろから降り止んでいます。国道は除雪が行き届いてまして、車の通る最低限はアスファルトが出る程度に除雪してあります。ここの農道を歩いてもすねの辺りを超えそうなくらい雪があります。 雪の中の生活ですね。カマクラの中に住んでるようなものです。寒くて石油ストーブをつけています。最高気温は3度でした。明日も昼間は余り降らないみたいてす。雪か光を強く乱反射するので撮影は難しいです。
gokuuさん、まこまこさん、今晩は なんとか今日のところは10時ごろから降り止んでいます。国道は除雪が行き届いてまして、車の通る最低限はアスファルトが出る程度に除雪してあります。ここの農道を歩いてもすねの辺りを超えそうなくらい雪があります。 雪の中の生活ですね。カマクラの中に住んでるようなものです。寒くて石油ストーブをつけています。最高気温は3度でした。明日も昼間は余り降らないみたいてす。雪か光を強く乱反射するので撮影は難しいです。
1 気まぐれpapa 2010/1/8 10:47 久しぶりの再会♪海辺を撮って振り向くと、いつものニャンが船の前で待っていました。いいアングルに座ってくれていたので1枚♪
久しぶりの再会♪海辺を撮って振り向くと、いつものニャンが船の前で待っていました。いいアングルに座ってくれていたので1枚♪
2 gokuu 2010/1/8 18:29 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜やはり、お仕事完了ですね。リラックス雰囲気が読み取れます。^/^
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜やはり、お仕事完了ですね。リラックス雰囲気が読み取れます。^/^
3 まこまこ 2010/1/8 18:58 気まぐれpapaさん こんばんは日だまりで気持ちよさそうな猫の顔、さしずめ「考える猫」の風情ですね。こんないい天気では猫だけでなく、人間様も眠くなりそうな雰囲気が伝わってきます。
気まぐれpapaさん こんばんは日だまりで気持ちよさそうな猫の顔、さしずめ「考える猫」の風情ですね。こんないい天気では猫だけでなく、人間様も眠くなりそうな雰囲気が伝わってきます。
4 気まぐれpapa 2010/1/9 07:44 gokuuさん、おはようございます。完了です。今回はアクリル絵の具を使って描いたので、乾燥が速く助かりました(笑)海が一番!開放が一番です〜♪まこまこさん、今晩は。この日の陽だまりは暖かくて最高でした。写真も座り込んでのんびり撮影。そのままお昼ねしたい暖かさでした。
gokuuさん、おはようございます。完了です。今回はアクリル絵の具を使って描いたので、乾燥が速く助かりました(笑)海が一番!開放が一番です〜♪まこまこさん、今晩は。この日の陽だまりは暖かくて最高でした。写真も座り込んでのんびり撮影。そのままお昼ねしたい暖かさでした。
5 赤いバラ 2010/1/10 22:06 気まぐれpapaさん こんばんは。乗ってみたいですょー綺麗な青空の下で大きい船ですね。
気まぐれpapaさん こんばんは。乗ってみたいですょー綺麗な青空の下で大きい船ですね。