風景写真掲示板

風景写真をテーマにした掲示板です。

1: 金峯山寺蔵王堂5  2: ススキ7  3: 秋空3  4: ガンダム立像遠景4  5: キバナコスモスと高層ビル4  6: お台場の夜景6  7: 狸と500系のぞみ号3  8: 夕暮れにちかい海2  9: お寺の風景7  10: 帰ってゆく星たち6  11: 海はひろいなぁ♪3  12: 古風な鉄橋6  13: 夕暮れの小樽運河を額装に6  14: 倉庫9  15: 窓の月9  16: 里芋の畑2  17: 人気薄3  18: 人力車♪2  19: モノレールと路面電車4  20: 夏のスナップ8  21: ドリームビーチ♪8  22: 夏空5  23: 丸型ポストと電話ボックス7  24: 海&空3  25: 夜景1  26: サザンビーチの結婚式場5  27: 田舎の川4  28: 駅前ロータリーの水車5  29: 湿原5  30: 向日葵畑4  31: サイクリスト6  32: ボート・ジャンプ5      写真一覧
写真投稿

金峯山寺蔵王堂
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/440sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2592x1623 (691KB)
撮影日時 2009-04-13 15:18:23 +0900

1   im   2009/8/23 21:12

奈良県吉野の金峯山寺蔵王堂の建物です。前に撮っていた写真です。
二階部分の軒下の造りの複雑さに目をうばわれました。

2   炭素繊維男   2009/8/23 21:36

imさんこんばんは。
さすがGRはモノクロの写りが凄いですね。
普段なら黒くつぶれてしまう模様が見事に再現されています。
でも露出補正とシャッタースピードも絶妙ですね。
この辺りはimさんの腕のようですね。

3   im   2009/8/23 22:12

炭素繊維男さん こんばんは、
カメラに頼りっきりのimです。撮った写真に一箇所でも見れるポイントが有ると大喜びなんです。
どうもありがとう御座いました。

4   gokuu   2009/8/23 22:38

imさん こんばんは〜〜
良い感じですね。ハーフトーンが良く出て居ます。
こんな写真を見ていると、モノクロフィルムに戻りたくなります。

5   im   2009/8/23 22:42

gokuuさん こんばんは、
モノクロで日々進化する気分を味わっています。
gokuuさんのアドバイスが無かったら真っ黒になっていたかも知れません。
ほんとにありがとう御座いました。

コメント投稿
ススキ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 18-55mm F3.5-5.6
焦点距離 26mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F9.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,538KB)
撮影日時 2009-08-22 17:50:57 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/24 16:59

imさん こんにちは。
夏は短いけど 秋になるのでよろしくってとこでしょうね(^ー^) 

3   im   2009/8/23 21:04

優しさを感じさせる秋ですね。

4   炭素繊維男   2009/8/23 21:42

赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・さんこんばんは。
もう秋の色が出ていますね。ちょっと寂しいな‥‥。
超夏男の僕は既に来年の夏が待ち遠しいですね。

5   gokuu   2009/8/23 22:41

赤いハイビスカスさん こんばんは〜〜
ススキといい、淡い夕焼けといい。秋ですね!
こちらは、なかなか秋は来そうにありません。
今年は暖冬だそうですよ。雪が少ないかも。

6   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/24 17:02

炭素繊維男さん こんにちは。
はい 秋の色が出ているんですょ〜;
夏は短すぎでしたぁ(^^;;;
来年の夏は長い夏でありますょうにです。

7   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/24 17:04

gokuuさん こんにちは。
そちらは、まだ暑いのですねー
はやく秋が来ると良いですね(^^
北海道は冬が長いですから雪は少ないほうがいぃんだけどぉ;
雪祭りの心配もありますね。

コメント投稿
秋空
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 70-300mm F4-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 450
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,766KB)
撮影日時 2009-08-22 16:15:27 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/23 00:00

こんばんは♪
今日も暑かったです。(^^;;
夜は涼しくなりまして気分快適です。
空を見ると秋の空です。

2   gokuu   2009/8/23 13:28

赤いハイビスカスさん こんにちは〜〜
枯れ枝1本。青空と雲が爽やか。もう秋ですねぇ。
北海道は秋が速い!早く涼しくならないかなぁ。こちらも。

3   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/23 23:01

gokuuさん こんばんは。
ネットで見ておりましたが、そちらは暑いようですね
早く涼しくなると良いですねー ほんとうにぃ!
日中は日によって蒸し暑い日もありますが夜になると20度きります。
昨日は暑い日でしたが空は秋の空です。

コメント投稿
ガンダム立像遠景
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40X
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 55mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 644x800 (318KB)
撮影日時 2008-08-22 11:00:20 +0900

1   gokuu   2009/8/23 13:31

阪田さん こんにちは〜〜
なんだかドッキリする景色ですネ!このガンダムは何の目的で?
ただのドッキリでは、元を掛けた意味が有りませんので。

2   坂田   2009/8/24 14:58

赤いハイビスカスさん gokuuさん こんにちは
 ガンダム生誕30周年を記念して作られ潮風公園のガンダム立像は全国各地から大変多くのファンが訪れていましたが、今月末で見納めとなります。
 ガンダム立像のその後どうなるか気になるところです。

3   坂田   2009/8/22 18:13

 ゆりかもめの車窓から今月末で見納めとなる潮風公園のガンダム立像を撮影してみました。

4   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/23 12:30

坂田さん こんにちは。
街のど真ん中にガンダムが存在しているのってドキッ!と・・・
でも、面白いといいますか楽しいです。

コメント投稿
キバナコスモスと高層ビル
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40X
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 18mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x536 (262KB)
撮影日時 2008-08-22 11:36:21 +0900

1   坂田   2009/8/22 18:01

 浜離宮恩賜公園に咲みだれるキバナコスモスと背後の汐留の高層ビルを撮影してみました。

2   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/23 12:28

坂田さん こんにちは。
高いビルの前に黄色一色のキバナコスモスの後ろはオレンジ色花
とてもスッキリとした風景です。
色分けがはっきりしていて素敵です。

3   gokuu   2009/8/23 13:18

阪田さん こんにちは〜〜
観たことのある景色だなあと。他の画像掲示板に都内の方が昨年
UPされて居ました。高層ビルとのアンマッチが面白いですね。

4   坂田   2009/8/24 15:01

赤いハイビスカスさん gokuuさん こんにちは
 この場所には多くの方が撮影に訪れていて人を入れずに撮るのに苦労しました。

コメント投稿
お台場の夜景
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z200
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 9.8mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 4sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x526 (101KB)
撮影日時 2009-08-21 21:16:41 +0900

1   im   2009/8/23 21:01

綺麗な景色ですね。

2   炭素繊維男   2009/8/22 22:01

坂田さんこんばんは。
橋と自由の女神の組み合わせはニューヨークかと思いました。

3   坂田   2009/8/22 17:48

 お台場の夜景を撮影してみました。
 ライトアップされたレインボーブリッジ、自由の女神と橋の中央にいつもとは異なるカラーの東京タワーと屋形船をいれてみました。

4   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/23 12:32

坂田さん こんにちは。
レインボーブリッジ綺麗です。
私は横浜のベイブリッジしか見たことがないので珍しく拝見させて頂きました。
夜のレインボー美しいです。

5   gokuu   2009/8/23 13:35

阪田さん こんにちは〜〜
夜景。なかなか良い景色です。屋形船を入れるとは、阪田さん
らしいショットです。和洋折衷。面白い風景だと思います。

6   坂田   2009/8/24 14:50

炭素繊維男さん 赤いハイビスカスさん gokuuさん imさん こんにちは
 金曜日の夜の多くの屋形船が停泊してる時間帯に撮影しました。
 撮影ポイントには多くの外国人観光客が訪れていて、自由の女神を眺めていると海外にいるような感覚となりました。、

コメント投稿
狸と500系のぞみ号
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40X
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 800x629 (399KB)
撮影日時 2008-08-22 12:12:24 +0900

1   坂田   2009/8/22 17:34

 JR山手線有楽町駅で12時13分頃に見られる風景です。
 ホーム南端の狸と東海道新幹線で走る姿をみることが数少なくなった独特の形状の500系のぞみを撮影してみました。

2   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/23 23:03

坂田さん こんばんは。
こういう風景はこちらでは見ないので珍しい風景に見るばかりです。
右側に可愛いタヌキが置かれているようですね。

3   坂田   2009/8/24 14:42

赤いハイビスカスさん こんにちは
ホームの端の柱の後のタヌキとジェット機のようなの500系のぞみの対比が気に入っています。

コメント投稿
夕暮れにちかい海
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 FE150
ソフトウェア 1.0
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/1100sec.
絞り値 F8.2
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,034KB)
撮影日時 2009-08-16 15:09:09 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/22 12:19

こんにちは♪
水面に写るキラキラを狙ってたのですが・・・
もぅー 少し光があったほうが良かったのかもですね(^^;
アップしてすいません。

2   gokuu   2009/8/23 13:02

赤いハイビスカスさん こんにちは〜〜
欲張ってはダメですよ。波打ち際も沖もギラギラと波立って居ます。
やや強い風を感じ、美しい波です。翌日海は荒れませんでしたか?

コメント投稿
お寺の風景
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 GR DIGITAL 2
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 5.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F3.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1024x1452 (950KB)
撮影日時 2009-08-11 11:45:46 +0900

1   im   2009/8/23 19:25

gokuuさん こんばんは、
お寺の中の風景を一部分切り取っただけなのですが、すてきな感想を頂戴しました。ありがとう御座いました。

3   gokuu   2009/8/21 21:30

imさん こんばんは〜〜
これは、キマッテますね。石段の石の表面の質感。石段を挟む
木々の葉の様相。そして奥の納骨堂?らしき二重の塔の屋根と
壁。どれを取ってもモノクロらしい画像の出来栄えです。
鬱蒼としていながらもトップ光線が全体に明るさをもたらして、
寺院らしい只住まいと尊厳さを感じる素晴らしさです。拍手!!

4   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/22 12:14

imさん こんにちは。
心がしっとりさせられる お写真で
この階段の何段くらいあるのでしょねー?

長い階段に左右の大機でモノクロで、この明るさ凄いです。

5   im   2009/8/23 19:31

赤いハイビスカス(赤いバラ)さん こんばんは、
遠目に見ると一瞬、納骨堂と階段が一体になった高い高い塔のように見えたものですから写真にしてみました。
すてきな感想ありがとう御座いました。

6   鼻水太朗   2009/9/29 19:58

おもしろいです、階段がとってもいい。

7   im   2009/10/5 18:12

鼻水太朗さん ありがとうございます。この階段を降りてきて振り返ったらこの景色がありましたので試してみました^^

コメント投稿
帰ってゆく星たち
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6
焦点距離 15mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 182sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3872x2592 (2,100KB)
撮影日時 2009-08-20 23:57:07 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/21 17:20

炭素繊維男さん こんにちは。
タイトルが素敵ですねー♪
奥に見える淡いゴールド色の空が輝いてます。

星の銀色がはっきり見えてます。
シックな写りです。

2   炭素繊維男   2009/8/21 12:29

また昨日懲りずに富士山に行ってきました。
さっき帰ってきました。眠いです。
最近は富士山も登山客が多いですね。
昔に比べてマナーが微妙です。
乗鞍岳の二の舞にならないことを願って止みません。

昨日は雲が多かったのですが結構楽しめました。
一番明るい星は木星です。
木星は都会で見るより刺すように明るく見えました。

3   gokuu   2009/8/21 18:17

炭素繊維男さん こんばんは〜〜
凄くドラマチックなお写真に見入っています。
流れる星も素晴らしいですが、それ以上に
画面の下辺の描写が夢のように見えて美しいです。
長時間露出の効果抜群です。お疲れ様でした。
今夜はゆっくりお休み下さい。

4   炭素繊維男   2009/8/22 21:59

赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・さんこんばんは。
タイトル一つでイメージが変わるので大事ですね。
街の灯りを雲が演出してくれました。
多分富士市の灯りですね。
星(恒星)の色は表面温度と年齢によって変わるそうですが
難しい事は置いといてロマンチックですね。

gokuuさんこんばんは。
画面下の街灯りに人の生活が沢山寄り添っていると思うと
感慨深いものがありますね。
K10Dは二世代前の機種ですが描写が綺麗なので
とても気に入ってます。
でも光る雲は肉眼で見るともっと繊細かつダイナミックです。
富士山の五合目に車で来られる方の第一声は大体「お〜!」です。

5   im   2009/8/23 22:05

炭素繊維男さん こんばんは、
綺麗な星空の下で、雲の中で輝く下界の明かりもまるで宇宙のようですね。

6   炭素繊維男   2009/8/24 00:39

imさんこんばんは。
時々雲が開けて街の灯りが広がると地上の天の川のようです。
人知と自然の競演ですね。

コメント投稿
海はひろいなぁ♪
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 FE150
ソフトウェア 1.0
レンズ
焦点距離 5.4mm
露出制御モード 低速プログラム
シャッタースピード 1/700sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 64
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (943KB)
撮影日時 2009-08-16 15:22:00 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/20 23:24

こんばんは(^ー^)
ジエットスキー小さく写ってます。
んー乗って見たくなりそぅ♪

2   gokuu   2009/8/21 07:16

赤いハイビスカスさん おはようございます。
夏の海。素晴らしい景色です。浜と海と空三段描写が素敵です。(^^♪

3   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/22 12:08

gokuuさん こんにちは。
お褒め頂いてありがとうございます。(^^)
海を撮る写真は一眼で撮りたかったのですが塩水でレンズが
と、一眼でも何枚かは撮ったのもありです。
こういうときはコンデジがいいのかもしれませんねー

撮る時間帯にもよるのですが、この感じが良いと慌てて撮ったものです。
さーわやかな海でしょう♪

コメント投稿
古風な鉄橋
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V7
ソフトウェア 1.03
レンズ
焦点距離 6.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 64
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 1022x1346 (551KB)
撮影日時 2009-06-08 10:33:18 +0900

1   im   2009/8/23 19:15

gokuuさんも赤いバラさんもモノクロから元の色が解かるのですね、感覚がすごくシャープですね。

2   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/22 11:56

imさん こんにちは。
橋の色はミントグーリンかなぁーと相像しておりました。
大きい橋ですね。

3   im   2009/8/20 22:26

こういう鉄橋は新しい橋に架け替えられて少しずつ減っていくのでようね。

4   gokuu   2009/8/21 07:19

imさん おはようございます。
モノクロで古さ表現ですね。こんな鉄橋はまだまだ残っています。
この表現から察して赤い鉄橋ではありませんね。

5   im   2009/8/21 20:37

gokuuさん こんばんは、
なにやらもめていましたね。
いつもコメントありがとうございます。
たしか緑色だったと思います。

6   im   2009/8/23 19:12

赤いハイビスカス(赤いバラ)さん こんばんは、
コメント有り難うございます。ミントグーリンという色、そのような感じの色でしたね。

コメント投稿
夕暮れの小樽運河を額装に

1   gokuu   2009/8/20 22:18

赤いバラさんが撮られた「ウンガ♪」の写真が、あまりにも情緒があって
気に入りました。
なので水彩風に加工して額に入れました。如何でしょうか赤いビスカス様。
額縁は、手作業での別注です。高いですよ。(笑)
なお、元画像は↓です。

http://photoxp.daifukuya.com/exec/landscape/2167

2   告発者   2009/8/20 23:29

著作権侵害。
事は重大です。

3   gokuu   2009/8/21 07:13

アカイビスカスさんから苦情が出ましたら陳謝いたします。

4   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/21 17:00

こんにちはっー♪(^ー^)
あらまぁっー! 素敵ですねー!
同じ写真ですが額装にしておりますから、ちよっと違いますね(^ー^)
こちらの方が良く見えたりもします。(^^
ご参考にさせて頂きます。

告発者さん こんにちは。
んー事は重大なのでしょうか?
額装にして撮っていますから、別のお写真になるのではないでしょうか?

いけないようでしたら管理人さんが削除なさるのでは・・・?

gokuuさん アカイビスカスではなくハイビスカスですょん♪

5   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/21 17:16

で・・・
ことばが抜けておりました。
「4」の、(こちらの方が良く見えたりもします。(^^
額装にてして頂いて一段と素敵な写真になりました感謝感激です。
ありがとぅーございます!(^^)

6   gokuu   2009/8/21 18:09

赤いハイビスカスさん こんにちは〜〜
名前を間違えたりしてm(_ _"m)です。
気に入って頂き有難うございます。
著作権云々は気にしていません。
このページは全てフリーですよね。
若し、著作権を主張されるのでしたら一言必要です。
若しくは、画像に透かし文字を入れてコピー不能に。
有料画像にすれば高く売れますよ。
告発者に買って貰いましょう。(笑)

コメント投稿
倉庫
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 720
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,935KB)
撮影日時 2009-08-10 18:52:06 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/20 21:41

こんばんは♪
倉庫をメインに撮りました。
此処は小樽運河です。

5   炭素繊維男   2009/8/22 22:15

赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・さんこんばんは。
小樽の赤レンガ倉庫はいい雰囲気ですね。
いつか行ってみたい所の一つです。
気まぐれpapaさんのおっしゃるとおり横浜の赤レンガ倉庫は、
昔の雰囲気は無いですね。でも結構好きです。

6   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/23 12:17

気まぐれpapaさん こんにちは。
小樽の街を歩いても今風でないところが、お気に入りです。
この倉庫はいつまでも残っていてほしいものです。(^^)
建物でも外見は近代的ではないですが内側が近代的なぜか?
変わった造りなので、今でも興味シンシンです。

7   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/23 12:26

炭素繊維男さん こんにちは。
ただの倉庫なのですが、不思議とこの倉庫に目線がいきます。
もしこの倉庫が近代的な建物でしたら魅力を感じないのかもしれませんね。

いつか機会がありましたら、ぜひ〜小樽運河へ〜(^^)

8   im   2009/8/23 22:25

赤いハイビスカス(赤いバラ)さん こんばんは、
小樽は良いところですね、うまい魚を食べる為と綺麗なガラス製品を買うために何度か訪れています。
このお写真を見ていると、食うのや買うのが忙しくて倉庫の景色をじっくりゆっくり見てこなかったことに気付きました。
今度行ったらこの辺りをゆっくり散策しようと思います。
雪に覆われた小樽の寒い時に行ったらカメラのレンズが曇って困ったことも思い出しました。

9   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/23 23:10

imさん こんばんは♪
小樽には何度か行かれたのですねー♪
まず小樽に来たら美味しいお魚お寿司 北一ガラス たしかに旅行者さんには忙しいかもしれません
冬の小樽運河もロマンチックで良いのですが撮影のときにレンズがクモルことが少々ありです。

夕暮れの小樽運河も素敵ですょ♪
また小樽にお見えになる機会がありましたら運河をじっくりと楽しんで下さいね♪(^ー^)

コメント投稿
窓の月
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-V7
ソフトウェア 1.03
レンズ
焦点距離 44mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス Unknown(6)
フラッシュ なし
サイズ 1280x960 (154KB)
撮影日時 2008-11-14 06:06:19 +0900

1   im   2009/8/19 23:56

窓は後から付けました。

5   im   2009/8/23 19:18

赤いハイビスカス(赤いバラ)さん 
そうですね、気楽にやらせてもらいます。有り難うございます。

6   im   2009/8/20 12:55

pipiさん こんにちは、
ちょっと遊びの方向に行ってしまいましたが、モノクロで想像力をふくらませております。
うれしいコメント有り難うございました。

7   im   2009/8/20 13:01

gokuuさん こんにちは、
わたしの感覚はみなさんとはすこし違う方向にぶれているのかも知れません。
けれども、自分の感覚は大切にしたいと思っております。
海鳥が月の前を飛ぶ写真は去年gokuuさんに見ていただいたものですが、覚えていてくださったのですね。
どうも有り難うございました。

8   im   2009/8/21 21:07

良い忘れました、窓は窓でもプライベートジェットの窓です。嘘八百! (-_-;)

9   im   2009/8/21 21:08

漢字までまちがっちゃった。

コメント投稿
里芋の畑
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K100D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.21.1
レンズ
焦点距離 28mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2008 (1,521KB)
撮影日時 2009-08-19 17:10:42 +0900

1   Hiroshi Nozawa   2009/8/19 21:49

 里芋の畑の草取り(左側)と水遣りをした後の画像です。
茎や葉も食べられる(ズイキ)品種です。

2   Hiroshi Nozawa   2009/8/19 21:50

使用レンズ: Super Multi Corted TAKUMAR 1:3.5/28

コメント投稿
人気薄

1   chobin   2009/8/19 19:42

じゃぶじゃぶ池は芋の子を洗う賑わいですがこちらは
ご覧の通り数家族が居るだけでした。

フジカ G690 いわゆる6×9版で撮りました。

2   gokuu   2009/8/19 21:55

chobinさん こんばんは〜〜
いやいや凄いです。6×9ブローニフィルムは。デジカメが幾ら頑
張っても、このサイズには負けます。シャープで美しい画像です。
人気薄と言うより超閑散!三脚立ってゆっくり。誰にも邪魔され
ず最高のポイントです。ブローニフィルムが懐かしいです。^/^

3   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/23 23:05

こんばんは♪
遊具がたくさん 広い公園のようですね。

コメント投稿
人力車♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (2,829KB)
撮影日時 2009-08-10 18:50:52 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/19 17:11

こんにちは(^ー^)
運河の側に人力車 一度乗ったけどはやいっ!
車には負けますね(^^;(あたりまえ)(^ー^)(笑)

2   gokuu   2009/8/19 21:47

赤いハイビスカスさん こんばんは〜〜
小樽へは可也以前。10年前かな?行きましたが、人力車は観掛
けませんでした。確かに歩くより速い!当たり前(笑)
一度乗ってみたいですね。アベック(古!)で。タクシーより高い?
キロ当たり料金も座席も・・でも価値アリですね。(^^ゞ

コメント投稿
モノレールと路面電車
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D40X
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 658x800 (416KB)
撮影日時 2009-08-19 12:50:27 +0900

1   坂田   2009/8/19 15:18

北区の飛鳥山公園に先月設置された全長48mの斜行式モノレールと都電荒川線の路面電車を飛鳥山山頂駅から撮影してみました。
 この場所は、このモノレール、都電、新幹線、東北線の電車、貨物列車、都バスがタイミングがあえば全て1枚の画面に収めることが可能なポイントです。

2   gokuu   2009/8/19 21:39

阪田さん こんばんは〜〜
上手いことタイミングを計っての撮影ご苦労様です。
斜行式モノレールはエスカレーターの原理ですね。公園が目的だ
けでしょうか?通勤通学にも利用されるのでは?静かな乗り物は
乗り心地が良いです。広島のアストラムラインも静かな乗り物で
乗っていて、電車のイメージがありません。

3   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/19 21:48

坂田さん こんばんは。
わぁっ!モノレール懐かしく見ておりました。
乗り心地がいぃんですよね〜また乗ってみたいです。

4   坂田   2009/8/20 06:45

gokuuさん 赤いハイビスカスさん こんにちは
 この斜行式モノレールは速度もゆっくりで静かな乗り心地でエアコンも効いていて乗車時間2分間もあっという間です。
 このモノレールは公園東側に高低差あるため来園される方に便宜を図るため計画されたようです。

コメント投稿
夏のスナップ
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z750
ソフトウェア 1.02
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3072x2304 (1,543KB)
撮影日時 2009-08-18 17:07:04 +0900

1   gokuu   2009/8/18 22:58

若い人は良いなぁ。軽やかで。人生巻き戻しが出来たら・・(ーー)

4   pipi   2009/8/20 08:20

何をおっしゃいますかウサギさん^^
ママチャリは前にドッサリ後ろにドッサリ、現代の背負子さんよ(笑)
前に回って◎_◎「あれっ、眉毛が半分ない」そんな事もあるかも(爆)

5   gokuu   2009/8/21 18:29

もしもしpipiさん こんばんは〜〜
イメージを壊さないようにお願いします。
眉毛が半分なんて。ピシッと決めたイメージしかありません。
勝ってなイメージですが、本当でもオバンはダメ。(爆)

6   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/22 12:03

gokuuさん こんにちは。
自電車は高いのは駄目ねー なくなるのね?
安いのはなくならない(^^;;
しばらくサイクリングも楽しんでない、こちらの写真を見ると
しょうかなぁー♪と・・・思うこの頃です。

この写真を見ていますと何を話ししながらと見ているだけでも
ウキウキさせられます。(^ー^)

7   炭素繊維男   2009/8/22 22:24

gokuuさんこんばんは。
人生は巻き戻し出来ないから一つ一つの経験が大切ですね。
それと岡山や広島に行くと学生たちが自転車のサドルを
目いっぱい下げて乗っている事にびっくりします。
あれは謎です。

8   gokuu   2009/8/23 13:14

炭素繊維男さん こんにちは〜〜
そうですか。暫く岡山も広島へも市内へは行って居ません。
孫娘は広島で通学に自転車を利用していますが普通の自転車。
こちらでも見掛けません。ひょっとしてオートバイ気分?

コメント投稿
ドリームビーチ♪
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 55mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F11
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2848x4288 (1,832KB)
撮影日時 2009-08-16 13:32:46 +0900

1   gokuu   2009/8/18 22:48

赤いハイビスカスさん こんばんは〜〜
浜辺は誰も居ないテーブルとパラソルより砂場が。
足跡とお尻の窪みの出来た・・(笑)

4   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/19 21:41

gokuuさん こんばんは。
誰も居ないところで撮りました。奥にはいます。
ほんとう砂場は足跡ばかり(あたりまえかぁ)笑・・・

5   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/19 21:45

気まぐれpapaさん こんばんは。
この日から気温がヤャ低めになりまして海には入らずで撮影ばかりでした。
>パラソル=ビーチですからはずせません(笑)
笑・・・ おっしゃるとおりです。(^^
パラソルのない浜辺は寂しいですね。






6   im   2009/8/19 22:15

赤いハイビスカス(赤いバラ)さん こんばんは、
夏のビーチの明るさ、楽しさ、健康を感じるお写真、素敵ですね。

7   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/19 22:56

imさん こんばんは。
今年は一回も塩水に触れなかったですが、海の景色を楽しみました。
そして撮影もぉ〜♪(^ー^)

8   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/21 17:03

言葉が抜けておりました。
足だけ波とおっかけ逃げで遊びました。(^^;;
足だけ塩水に触れてました。

コメント投稿
夏空
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種名 EX-Z3
ソフトウェア 1.01
レンズ
焦点距離 10.2mm
露出制御モード 風景
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (249KB)
撮影日時 2009-08-16 16:50:37 +0900

1   gokuu   2009/8/18 22:35

モノクロに乗っかりました。カラーからの変換です。

2   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/18 23:05

gokuuさん こんばんは。
モノクロで見ていますとガーラリと変わりますね。
寒そうに感じます。

3   gokuu   2009/8/19 21:27

赤いハイビスカスさん こんばんは〜〜
アハハ(^▽^)良かったぁ。暑い時期に寒く感じて頂き本望です。(笑)

4   im   2009/8/19 22:13

gokuuさん こんばんは、
輝度のある雲とツバメで夏を表現しておられるものと思います。モノクロのお手本ありがとうございます。

5   gokuu   2009/8/20 07:54

imさん おはようございます。
お手本とは有難うございます。カラーでは、しょうも無い画像です。
モノクロは明暗だけの表現なので視点を変えて観ると面白いですネ。
撮り比べると最初からモノクロ撮影した方が結果は良いように思えます。

コメント投稿
丸型ポストと電話ボックス
Exif情報
メーカー名 CASIO COMPUTER CO.,LTD.
機種名 EX-Z1000
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F3.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 50
ホワイトバランス Unknown(1)
フラッシュ なし
サイズ 647x800 (325KB)
撮影日時 2007-11-15 10:08:41 +0900

1   im   2009/8/18 20:43

坂田さん こんばんは、
ここは東京都なんですね、今では珍しい光景ですね。

3   gokuu   2009/8/18 21:36

阪田さん こんばんは〜〜
モノクロの大流行。丸ポストに似合いますね。田舎から消えたと
言うのに、都内に有るとは余程大切に保存されているのですね。
外見も綺麗だし。公衆電話ボックスもほとんど無くなりましたの
に珍しいです。

4   気まぐれpapa   2009/8/19 11:35

坂田さん、こんにちは。
おおッ!丸ポストと電話ボックス
どちらもレトロを代表する代物が一箇所に
これは見てみたいですね。

5   坂田   2009/8/19 16:13

imさん gokuuさん 気まぐれpapaさん、こんにちは。
 国道16号線を走行中に丸ポストと旧型の電話ボックスが並んでいたのに気がついたので撮影してみたものです。

6   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/21 17:43

坂田さん こんにちは。
ポストが珍しく感じます。
何年も見てないポストなので その後ろの電話ボックスも珍しいく感じます。
実物で見て見たいものです。(^^)

              

7   坂田   2009/8/22 17:07

赤いハイビスカスさん こんにちは
現行の公衆電話電話ボックスも減りつつある中で旧型のものは珍しく感じます。

コメント投稿
海&空
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D5000
ソフトウェア Ver.1.00
レンズ 55-200mm F4-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4288x2848 (1,767KB)
撮影日時 2009-08-16 13:33:20 +0900

1   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・   2009/8/18 16:33

こんにちは♪
気温はまあまあでスカットした青空にパラソル♪

2   im   2009/8/18 20:28

赤いハイビスカス(赤いバラ)さん こんばんは、
春先から見せてもらっている積丹半島をバックに期待していた夏らしい景色がやっと出てきましたね。

3   gokuu   2009/8/18 21:31

赤いハイビスカスさん こんばんは〜〜
パラソルと積乱雲が夏を象徴していますネ。こちらも朝は寒いほ
ど涼しくなりました。でも昼間は雲もない真夏空に。地球の回転
が鈍ったのでは?(笑)

コメント投稿