レンズテスト掲示板

1: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  2: CANON Zoom Lens S-FE55-250mm F4-5.6 STM3  3: CANON Zoom Lens FE75-300mmF4-5.6 Ⅲ USM3  4: SIGMA 30mm F1.4 DC HSM3  5: CANON MACRO FE100mm F2.85  6: CANON Zoom Lens FE75-300mmF4-5.6 Ⅲ USM3  7: CANON MACRO FE100mm F2.85  8: SIGMA 30mm F1.4 DC HSM1  9: シグマA35㎜F1.43  10: コシナツァイスMP100mmF2 3  11: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.83  12: コシナツァイスMP100mmF2 4  13: タムロン90㎜F2,5マクロ3  14: CANON MACRO FE100mm F2.83  15: canon macro FE100 i:2.83  16: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.87  17: タムロンSP90mmF2.5マクロ(52BB ) 3  18: SIGMA MACRO 70mm F2.86  19: EF50mm F1.2 L2  20: SIGMA 30mm F1.4 DC HSM1  21: ミノルタα100㎜F2.8マクロ 1  22: SIGMA MACRO 70mm F2.82  23: コシナツァイスMP100mmF2 1  24: SIGMA MACRO 70mm F2.86  25: タムロンSP90mmF2.5マクロ(52BB ) 1  26: SIGMA 30mm F1.4 DC HSM1  27: コシナツァイスMP100mmF2 7  28: SIGMA MACRO 70mm F2.8 1  29: Y/C P50mmF1,4AEJ1  30: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81  31: SUMMILUX-M 50mm F1.4 ASPH1  32: PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.81      写真一覧
写真投稿

PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3193x4821 (5,638KB)
撮影日時 2016-03-27 14:55:12 +0900

1   花鳥風月   2016/4/2 20:30

野に咲いた 小さなスミレ 呼び止めて

コメント投稿
CANON  Zoom Lens S-FE55-250mm F4-5.6 STM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 250mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (6,178KB)
撮影日時 2016-04-02 09:07:32 +0900

1   youzaki   2016/4/2 10:59

Canonの低価格一眼レフにセットされてるレンズです。
手振れ補正の所有レンズはこれだけです。
写り他の古いレンズの方が良いみたいです。
感性も技量も劣化でレンズは無関係かも・・
枝垂れ桃の花を接写してみました。

2   花鳥風月   2016/4/2 17:43

朱を入れて 傾ひて源平 枝垂れ桃

3   youzaki   2016/4/4 08:14

花鳥風月さん 一筆ありがとう御座います。

このレンズ現在も市販さてるレンズですが写りがイマイチですね・・
同じ花を撮ってもEF100mmの古いレンズの方がベターな写りしています。

コメント投稿
CANON  Zoom Lens FE75-300mmF4-5.6 Ⅲ USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3196x2266 (7,204KB)
撮影日時 2016-04-01 10:07:38 +0900

1   花鳥風月   2016/4/2 07:26

雨降りは 軒から水仙 望遠で

2   youzaki   2016/4/2 07:20

小雨でレンズを変えて離れて撮ってみました。
目を離すと見過ごすぐらいの小さな水仙の花です。

3   youzaki   2016/4/4 08:07

花鳥風月さん コメントありがとう御座います。
古い望遠レンズでもこの写りならいいかな・・
これくらい写れば自分では満足です。

コメント投稿
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/40sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (15,220KB)
撮影日時 2016-03-20 12:49:53 +0900

1   花鳥風月   2016/4/1 19:17

雪柳 霙か小雪 三分咲き

2   youzaki   2016/4/2 07:09

お早う御座います。
沢山のユキヤナギ素晴らしいですね・・
家の近くの公園にも沢山咲いていて雪が積もってるように見えます。

3   花鳥風月   2016/4/2 07:21

youzaki さん ありがとうございます

雪柳 暖かい日に 積もる雪

コメント投稿
CANON MACRO FE100mm  F2.8
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3416x2415 (4,187KB)
撮影日時 2016-03-30 15:18:10 +0900

1   youzaki   2016/4/1 18:16

イマイチの画像ですがユキヤナギの画像です。
遠くから見ると花で雪が積もったように見えます。

2   花鳥風月   2016/4/1 20:16

雪柳 数を頼みて 庭飾り

3   GEM   2016/4/1 22:10

youzaki さん こんばんは
敢えて苦言を呈させて頂きます。
いくら投稿を続けられても、彼には本来の意味が通じずに俳句の山を築くだけ。
花板や他の掲示板と全く同じ光景が続くだけだと思いますが。

4   youzaki   2016/4/2 06:56

花鳥風月さん 一筆ありがとう御座います。
畑に小さい木が1本ありますが白い花が一杯咲いています。
離れてみると残雪をイメージさせます。

5   youzaki   2016/4/2 07:05

GEMさん 苦言ありがとう御座います。

俳句川柳については嫌な方も好きな方もおられなんとも言いようがありません。
私は17文字に込められたコメントと受けとめ対応しています。

コメント投稿
CANON  Zoom Lens FE75-300mmF4-5.6 Ⅲ USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3168x3170 (4,937KB)
撮影日時 2016-04-01 10:01:11 +0900

1   youzaki   2016/4/1 15:41

チュリップを撮ってみました。
発色も解像も単焦点レンズにはかないません。
使い方が下手かも・・

2   花鳥風月   2016/4/1 17:59

チューリップ 柄様々の 宴かな

3   youzaki   2016/4/2 06:49

花鳥風月さん 一句頂きました。

球根は突然に表れる感じで地面から芽を吹き花が開きます。
あらあらと 一夜見ぬまの チュウリップ・・突然に花が咲いた感じです。

コメント投稿
CANON MACRO FE100mm  F2.8
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (4,977KB)
撮影日時 2016-03-30 15:06:07 +0900

1   youzaki   2016/4/1 08:34

このレンズ古いですが昔は評価があったレンズです。
コゴメザクラと名前様に小さな花です。
少しシャープを掛け過ぎかも、でもこんな画像が好きです。
手持ちにしてはピントはこのくらいかなー

2   花鳥風月   2016/4/1 17:56

コゴメザクラ それはいわゆる ユキヤナギ?

3   youzaki   2016/4/1 18:11

花鳥風月さん コメントありがとう御座います。

花の大きさ形は似ていますがユキヤナギとは違うようです。
ユキヤナギの画像を投稿させて頂きます。

4   GEM   2016/4/1 22:02

youzaki さん こんばんは
前夜の発言を翻すコメントの投稿ですが、何卒ご容赦とご理解を願います。
以前youzaki さんとはこのレンズ板で パナライカのレンズの件でお互いの作例を投稿し合い、よく語り合いましたよね。
その頃は他の投稿者もいなかったので、レンズ板本来の目的の活用が出来ていたいと思います。
今回は恐らくこのレンズの描写や仕上りの件で投稿されたと思いますが、いかがでしょう?

以前も申した通り USM化された次期100マクロレンズ、そのシャープさから、当時D60に最も相応しいレンズと評されていました。
所が浅絞り時に絞りの形が歪になる為 そのボケに拘る人は又再びこのレンズを入手したと聞いています。
まさしくこの絞り値なら このレンズの描写が最も評価されるシーンではないでしょうか?



5   youzaki   2016/4/2 06:33

GEM さん コメントありがとう御座います。
いろいろな情報とアドバイスありがとう御座います。
いまは外出に難あり花に特化してるのでこれに合うようなレンズかハイクラスのデジカメかいろいろ考えています。
もう先が無いので楽しむのも1~数年でいつまで続けることができるかは?


コメント投稿
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F10.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (9,973KB)
撮影日時 2016-03-26 14:56:09 +0900

1   花鳥風月   2016/3/31 22:24

五重塔 足許桜 綻んで

コメント投稿
シグマA35㎜F1.4
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ 35mm
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (28,270KB)
撮影日時 2016-03-21 15:58:23 +0900

1   GEM   2016/3/31 22:01

こんばんは
SAマウントで購入したこのレンズ、シグマ独自のサービスでEFマウントに換装してもらいました。
GGさんもご所有のEF新型同スペックのレンズには、残念ながら少々劣るようですが、それでも充分精緻な画像を届けてくれます。

2   taketyh1040   2016/3/31 22:21

さすがに、この描写には唸ってしまいますね〜。(^^ゞ

3   GEM   2016/4/1 21:33

taketyh1040さん こんばんは
やはりシグマ渾身のAシリーズのレンズ。
青空の爽快感と相まって心地良いです。

コメント投稿
コシナツァイスMP100mmF2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値
露出補正値 +2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (11,733KB)
撮影日時 2016-03-29 09:54:40 +0900

1   GEM   2016/3/31 21:56

こんばんは
春の温かさ感が満載。

2   taketyh1040   2016/3/31 22:24

5000万画素で、開放の極薄描写、贅沢この上なしですね。

3   GEM   2016/4/1 21:35

taketyh1040 さん こんばんは
一脚撮影ですが 思ったよりピントのヤマが掴めたので撮影してみました。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,763KB)
撮影日時 2016-03-13 15:04:29 +0900

1   花鳥風月   2016/3/30 21:42

パンジーや ピンクの絵の具 滲み出し

2   youzaki   2016/3/31 21:37

今晩は
パンジーの 色に魅せられ 接写する・・接写して色の美しさを見るのも良いですね・・

3   花鳥風月   2016/3/31 22:10

youzaki さん ありがとうございます

パンジーや 三色スミレと かつて云ふ

コメント投稿
コシナツァイスMP100mmF2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値
露出補正値 +2.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (12,698KB)
撮影日時 2016-03-29 10:06:46 +0900

1   GEM   2016/3/30 21:38

こんばんは
こちらは春の色遊び 5DS編です。

2   youzaki   2016/3/31 21:29

今晩は
こちらも柔らかな写真ですね・・
私には前よりこちらが好ましいですね。
ツァイスですか鳥を見なくなって双眼鏡をどこに置いたかなー名前で気になりだしました。

3   GEM   2016/3/31 21:54

youzaki さん こんばんは
マクロレンズを中心に 旺盛な撮影欲を発揮されていますね。
このレンズを入手された当時とは、見違えるばかりの完成度の高いお写真の数々素晴らしいです。
自分はレンズ板では、投稿写真にレスしない事にしていますので、ご無礼はお許し願います。

こちらでは少々浮き気味だったと思われる 俳句での写真投稿。
youzaki さんのご投稿で、多少その違和感は緩和されそうです。

4   GEM   2016/4/1 22:20

3のコメントを訂正させて頂きます。
俳句命の男には、新たな投稿は不快な俳句の山を築くだけです。

コメント投稿
   タムロン90㎜F2,5マクロ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1760x2640 (1,949KB)
撮影日時 2016-03-22 15:51:19 +0900

1   GEM   2016/3/30 21:35

こんばんは
桜も1、2分咲きなら、春の色遊びシグマ編。

2   youzaki   2016/3/31 21:22

今晩は
タムロンのレンズとFoveonのシステムですか淡くやわらかな写真ですね・・
色遊び余裕の写真ですかね・・

3   GEM   2016/3/31 22:10

youzakiさん こんばんは
DPご所有なのでお分かりでしょうけれど、シグマからは想像出来ない
素直な発色、描写なので、ついついこんなシーンを撮ってみました。

コメント投稿
CANON MACRO FE100mm  F2.8
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3158sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4129x2926 (7,907KB)
撮影日時 2016-03-29 14:20:13 +0900

1   youzaki   2016/3/30 20:46

ビオラを参考のためもう1枚投稿させて頂きます。
トリミング小とレタッチしてみました。

2   花鳥風月   2016/3/30 21:18

ビオラ咲く 紫陽射し 照り返し

3   youzaki   2016/3/31 20:40

花鳥風月さん 一筆ありがとう御座います。

光受け 光って見える ビオラかな・・花は構造色でないですが光で色が変化しますねー

コメント投稿
canon macro FE100 i:2.8
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (8,564KB)
撮影日時 2016-03-29 14:20:25 +0900

1   youzaki   2016/3/30 19:01

花鳥風月さんのビオラを見て私も似たレンズで撮っていたので・・
カメラも腕も違うので比較は?
参考にはなるかなー

2   花鳥風月   2016/3/30 19:16

紫の ビオラ花数 たんと付け

3   youzaki   2016/3/31 20:34

花鳥風月さん 一句ありがとう御座います。
性能が似たレンズで似た花を真似してみました。
カメラも違い条件も違うので比較は難しいですが参考に投稿してみました。

コメント投稿
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,954KB)
撮影日時 2016-03-13 15:14:21 +0900

1   花鳥風月   2016/3/29 22:40

咲き揃ふ ビオラはみんな 同じ顔

3   花鳥風月   2016/3/30 06:46

GEM さんのコメントはお断りします

4   youzaki   2016/3/30 18:43

今晩は
ペンタックスの100㎜マクロレンズの写り参考になります。
Canon 100mmマクロと比較ししてどんなかなー
カメラも腕も違うので比較は?

5   youzaki   2016/3/30 18:44

今晩は
ペンタックスの100㎜マクロレンズの写り参考になります。
Canon 100mmマクロと比較ししてどんなかなー
カメラも腕も違うので比較は?

6   youzaki   2016/3/30 18:45

御免wました。

7   花鳥風月   2016/3/30 19:11

youzaki さん ありがとうございます
100mmマクロはマクロとしてだけでなく、望遠単焦点として
70mmマクロ同様使い出があります。

コメント投稿
タムロンSP90mmF2.5マクロ(52BB )
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 1760x2640 (2,793KB)
撮影日時 2016-03-28 12:45:24 +0900

1   GEM   2016/3/29 22:08

こんばんは
シグマでもカタクリの描写を見たいと思い、今回はシグマ2台も持参。
SD1はシグマの純正ソフトに因る現像、当機はアドビLRni因るもの。
勿論素子の特性もあるのでしょうが、圧倒的に当機の方が色も綺麗し
素直な描写をしています。

2   taketyh1040   2016/3/29 22:34

GEMさん こんばんは。
ご心情はよく解りますが、あえて申し上げます。
彼は、写真でもコメントでも、まともに相手にされるところがなく、
GEMさんのように丁寧な言葉で語りかけてくれる(たとえ文句でも)
反応があることが注目されているように思えて嬉しいのでしょう。
嫌がられれば嫌がられるほど付きまとうストーカーのようなものです。
相手にしないことですよ。放っておきましょう。

3   GEM   2016/3/29 23:12

taketyh1040 さん こんばんは
いつもながらのアドバイスありがとうございます。

以前投稿先も変えてみましたが、自分は写真撮影よりまず機材ありきの人間なので、
投稿するにもここが最適の場所だと思っています。
上記により暫くここを留守した時も 仇の様にしつこく投稿していた花鳥風月さんも、
予想通りにぴったりと投稿を止めており 誰も投稿していませんでした。
そこでもう一度ここでの投稿を始めた訳です。
フジ板然り一度滞った投稿は 中々元へは戻らないと思います。
今後は以前の様にエスカレートせず 自制して彼には対処していくつもりです。



コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (6,912KB)
撮影日時 2016-03-19 11:24:17 +0900

1   花鳥風月   2016/3/29 19:06

三分咲き 紅葉李の 雨に濡れ

2   GEM   2016/3/29 21:58

花鳥風月さん こんばんは
懲りずに精が出ますね。
以前レンズ板への投稿理由をお伺いしたら 下の様に答えていらっしゃいます。
花鳥風月 201*/0*/16 22:10
締め切った 部屋の空気は 入れ替える

あなたがどう云われ様が、自分にはここへの投稿は嫌がらせとしか理解出来ません。
あなたは風景、花、ペンタックスと多くの投稿先をお持ちになっています。
ここへ俳句を楽しみに来る人も、まずいないと思います。

3   花鳥風月   2016/3/29 22:25

あなたの指図は受けません

今後 GEM さんのコメントはお断りします

4   GEM   2016/3/29 23:01

花鳥風月さん
指図とは 《名・ス他》言いつけてさせること。指揮。 

5   GEM   2016/4/1 22:14

誤解しないで下さいね。
これらはコメントではなく 単なる苦言です。

6   花鳥風月   2016/4/2 18:00

GEM さんのコメントは(苦言も含め)全てお断りします

コメント投稿
EF50mm F1.2 L
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5D Mark II
ソフトウェア Photoshop CC 2015 (Macintosh)
レンズ EF50mm f/1.2L USM
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F1.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3333x5000 (7,939KB)
撮影日時 2016-03-29 11:32:31 +0900

1   taketyh1040   2016/3/29 13:22

心地よい春風に、柳が揺れていました。
こんな刻、身体が春を実感しますね〜。

2   youzaki   2016/4/1 19:09

今晩は
柔かな良い写りしていますね・・
このレンズ興味があります。
ヤフオクで価格と睨めっこで検討しています。

コメント投稿
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (13,201KB)
撮影日時 2016-03-20 09:16:09 +0900

1   花鳥風月   2016/3/28 22:53

校庭の 隅に株分け 寒桜

コメント投稿
ミノルタα100㎜F2.8マクロ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F1.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (13,953KB)
撮影日時 2016-03-28 12:51:11 +0900

1   GEM   2016/3/28 22:13

こんばんは
カタクリ どうしても気になって急遽出撃して来ました。

コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (6,255KB)
撮影日時 2016-03-19 13:42:34 +0900

1   花鳥風月   2016/3/27 20:49

ラッパ水仙 雫背負ふて 俯ひて

2   GEM   2016/3/27 21:10

花鳥風月さん こんばんは
そういうとらえ方が不愉快です >

前夜自分がコメントした様に 自分の投稿で又あなたも投稿を、
再開されると危惧したのが 当たっていたので書いたまでです。
これが誤解だったとしたら謝ります。
不愉快という事なら あなたの投稿に不快さを感じて多くの方が
投稿場所を変えた事実を 是非お忘れなく!

コメント投稿
コシナツァイスMP100mmF2
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5DS
ソフトウェア Photoshop CC (Windows)
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5792x8688 (17,121KB)
撮影日時 2016-03-23 14:09:56 +0900

1   GEM   2016/3/27 11:07

こんにちは
今年の春の収穫は 生まれて初めてのカタクリを撮れた事。
周囲を整理する為結構寄るシーンが多いので、ピント位置に悩みます。


コメント投稿
SIGMA MACRO 70mm F2.8
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ Sigma Lens
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3264x4928 (5,390KB)
撮影日時 2015-03-22 12:36:40 +0900

1   花鳥風月   2016/3/26 22:42

暖かき 風に揺らめく シデコブシ

2   GEM   2016/3/26 22:54

直ぐに投稿やったね! 花鳥風月さん。

3   GEM   2016/3/27 11:10

花鳥風月さん こんにちは
マイペースで粛々と投稿されるのは自由ですが、
自分の投稿を待っていた様に 投稿を再開されるのは
自分に嫌がらせとしかとれず、不愉快です。
この点のあなたの見解を是非伺わせてください。

4   花鳥風月   2016/3/27 17:32

そういうとらえ方が不愉快です

5   通りすがり   2016/3/27 20:28

花鳥風月さん、 大それたハンドルネームで各板に投稿しているけど、やけくそな写真ばかりだ。

6   GEM   2016/3/27 21:12

通りすがりさん 
この方そういう発言には 反対に闘志を燃やすので、、、、

コメント投稿