レンズテスト掲示板

1: OLYMPUS : ZUIKO DIGITAL ED 70~300mm F4.0~5.63  2: アネハヅル4  3: Tamron 90mmF2.8Macro 172E3  4: Cano EF75-300mmF4-5.6 Ⅲ USM3  5: SIGMA APO 50~500mm DG OS HSM3  6: SIGMA 150-600mm DG OS HSM Sports5  7: LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm ASPH4  8: SIGMA DG HSM f4.54  9: SIGMA 500mm DG HSM f4.51  10: SIGMA 500mm DG HSM f4.54  11: SIGMA 150-600mm DG OS HSM Sports3  12: アカツクシガモ3  13: SIGMA Apo70~200mm EX DG HSM5  14: Canon EF75-300mmF4-5.6 Ⅲ USM1  15: Canon  EF75-300mmF4-5.6 USM Ⅲ1  16: Tamron 90mm f2.8 macro 172E4  17: Canon EF75-300mm F4-5.6 Ⅲ USM1  18: Tamron 90mm F2.8 macro 172E3  19: Tamron 90mmF2.8macro172E1  20: Tamron 90mm f2.8 macro 172E3  21: Tamron100-300mm5-6.3 TeleMacro1  22: Sigma 105mmF2.8Macro1  23: SIGMA 150mm 1:2.8 MACRO + TELE CONVERTER 1.4x3  24: Tamron 90mm f2.8 macro 172E1  25: Tamron 90mm f2.8 macro 172E1  26: Tamron 90mm f2.8 macro 172E1  27: Tamron 90mm f2.8 macro 172E1  28: EF400F5.6L1  29: Tamron 90mm f2.8 macro 172E1  30: Tamron 90mm f2.8 macro 172E3  31: Tamron 90mm f2.8 macro 172E3  32: EF400F5.6L3      写真一覧
写真投稿

OLYMPUS : ZUIKO DIGITAL ED 70~300mm F4.0~5.6
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 190mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3494x2587 (2,418KB)
撮影日時 2010-01-08 00:51:14 +0900

1   MT   2020/2/6 11:29

今朝起きたら当地は今季初めての銀世界でした、在庫からです。

2   kusanagi   2020/2/6 21:07

これはオスでしょうか。羽の黒白がよく分かる写真となっています。首は横に向けていて
まさしく鶴マークや鶴家紋そのものですね。そう言えばよく、ツルっ禿と言いますが、
それは丹頂鶴のてっぺん、丹頂部分の毛がないという意味だつたんですかね。(^^ゞ
それにしても本当に綺麗な気品のある鶴ですね。
そうそう、今日はこちらも寒いです。

3   MT   2020/2/7 06:59

おはようございます
10年前に大陸から寒波を避けて番で飛来、無農薬の田んぼで見かけました
シンプルな姿が印象的です、コメントありがとうございました。

コメント投稿
アネハヅル
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.4.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2364x1576 (585KB)
撮影日時 2015-07-05 16:32:23 +0900

1   MT   2020/2/4 05:09

在庫から 鶴の仲間では小ぶりです。

2   MT   2020/2/4 05:13

レンズ:SIGMA DG 500mm f4.5 HSM

3   kusanagi   2020/2/5 23:19

アネハヅルに関しては・・
https://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/gakuchoblog/blog01.html
こんなのがありました。たいへん興味深いです。
アネハヅルのヒマラヤ越えのNHK動画は今でもユーチューブで見られますが、あまりにも
有名な動画となってしまいました。私も何度見ても感激しますね。

4   MT   2020/2/6 12:03

広島県立大学の学長様のブログを紹介いただきありがとうございます
私はただ撮影だけで詳しい事がわかり大変参考になりました
1羽だけの飛来で若鳥みたいです。

コメント投稿
Tamron 90mmF2.8Macro 172E
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4607x3456 (10,201KB)
撮影日時 2020-02-03 23:00:18 +0900

1   youzaki   2020/2/4 02:58

少し曇りのあるレンズです。
壊れた272E”の代りには少し無理です。
絞って使うほうが良いのかも・・

2   MT   2020/2/4 05:02

おはようございます、フィルム時代からある人気のあるレンズですね
数世代目のレンズでしょうか、いい描写をしていますね。

3   youzaki   2020/2/15 06:54

MTさん コメントありがとう御座います。
私の好きな鳥の写真で楽しませて頂き感謝です。
今朝サイトを閲覧し、お礼が遅れすみません。
タムキュウ272Eが壊れ、ジャンクの、172Eをヤフオクで落札しました。
少しくもりがありますが作動はしますが写りに不満が残ることが多いです。

コメント投稿
Cano EF75-300mmF4-5.6 Ⅲ USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF75-300mm f/4-5.6 USM
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4605x3456 (4,967KB)
撮影日時 2020-02-02 23:13:54 +0900

1   youzaki   2020/2/4 02:50

古いレンズです。
倍率に比べ軽いレンズで持ち運びが楽です。
カメラは重いですが・・

2   kusanagi   2020/2/5 23:47

EF75-300mmF4-5.6の初代のものを所持しているのですが、まだ使ったことがないのでそのうちに
使わなければと思ってます。中古屋で安値で寂しく売られていたので可哀想になり買ってしまった
ものです。
古いレンズは良いですね。古いカメラもよいです。古い機材を大切に使う人は悪人はいません。
歳をとれば尚更に古い機材が愛おしくなります。

3   youzaki   2020/2/15 06:39

kusanagiさん コメントありがとう御座います。
お礼が遅れましたが御免なさい。
このレンズ1~3までがあり昔は評価があるレンズでした。
現在ではヤフオクで数千円しないレンズですが価格より使用してみて価値のあるレンズです。

コメント投稿
SIGMA APO 50~500mm DG OS HSM
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 SIGMA SD10
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.3M
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1512x1008 (406KB)
撮影日時 2011-02-06 00:15:42 +0900

1   MT   2020/2/2 22:18

在庫から、オシドリ夫婦かと思われます。

2   kusanagi   2020/2/2 23:39

50-500のOS無しのは、私も以前ニコンで使ったことがあります。便利だけど150-600に比べれば
画質は落ちると思うのですが、このSD10で撮られた写真はそんなことは一切感じさせないものが
あります。
カメラが凄すぎるということであって、レンズを全く選ばないというのが初期時代のシグマでしたね。
それにしても、おしどり夫婦とはよく言ったもので仲良く並んでますね。(^^ゞ 手前のカラフルなのが
オスでしたっけ。

3   MT   2020/2/3 08:48

おはようございます、そうです手前の個体がオスです、メスと比べてオスの方が3倍位多いと思います
このレンズは10倍ズームで便利ですね最近の60~600mmも使用してみたいレンズです
コメントありがとうございます

コメント投稿
SIGMA 150-600mm DG OS HSM Sports
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 sd Quattro
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.5.5
レンズ
焦点距離 450mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4172x2816 (4,990KB)
撮影日時 2018-03-13 22:59:38 +0900

1   MT   2020/1/30 22:01

ヤマセミと同じく頭の冠羽がある旅鳥です。

2   kusanagi   2020/1/31 21:32

こんなの見たことないぞ、と「冠 野鳥」のワードで検索しますと出てきました。
http://www.wbs-y.org/blog/2017/11/011900.php
ヤツガシラという鳥のようです。上品な感じの鳥ですね。冠羽は扇のように開いたり閉じたり
するようです。そう言えば孔雀も尾羽をそうやるわけですから珍しいことではないのかもしれ
ません。本来は大陸の鳥なので滅多に日本には来ないそうですね。

これはクワトロで撮られてますね。発色は素晴らしいし、先膜電子シャッター装備でブレには
強いしで、野鳥撮影には最適じゃんと思いきや、現実には野鳥撮りには少し画素数が足りない
ようです。RGBがそれぞれ1:1:4比率の500:500:2000万画素しかないからです。
今年発売予定のシグマ・フルサイズはクワトロ方式ではなく、1:1:1の各2000万画素計6000
万画素であるわけですが、フルサイズなので画素密度が低くやはり野鳥撮影にはSD1メリル
が向いていると言う事情は変わらないみたいですね。
それにしても、こんな珍しい渡り鳥、よくぞ見つけられましたね。話に聞くと、野鳥ファンの間では
ネットワークがあり、誰かが見つければ噂はすぐに広まるそうですね。(^^ゞ

3   MT   2020/1/31 22:52

今晩は、2月頃から大陸から渡って来るユニークな鳥ので早春の風物詩になっています
ミラーレスのクワトロも使用していますがベイヤーぽい描写で最近は余り使用していません
コメントありがとうございました」

4   youzaki   2020/2/3 16:01

ヤツガシラ見事ですね・・
冠羽を開いたのをは観察が難しいのに・・
観察の難しい珍鳥に近い鳥が観察撮影でき羨ましいです。
私も数年前投稿したのを思いだし、改めて在庫を探してみました。

5   MT   2020/2/3 20:37

今晩は、お元気ですか私はなんとか蝶、鳥撮影をやっております
この個体は他のカメラマンの話では若鳥ではないかとのことです
その様な印象でして警戒心が余りなく3~4mから三脚を使用しています
今年もそろそろ飛来の季節が来ました、コメントありがとうございました。

コメント投稿
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm  ASPH
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L1
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2239x1569 (808KB)
撮影日時 2020-01-30 00:17:43 +0900

1   MT   2020/1/30 07:11

久しぶりに見かけました。

2   MT   2020/1/30 07:18

撮影日:2020/01/29 PM3時15分

3   kusanagi   2020/1/30 20:55

これはヤマセミというやつですかね。知り合いが以前に鳥写真を撮っていて色々と見せてもらった
中にこいつがいました。私も時々川で見かけることがありますが一瞬でいなくなりますね。
小さい鳥ですが、大きく写してくれると目の悪い私にもよく見えます。(^^ゞ
しかし雨の中の撮影ですね。風邪引きませんでしたか?

4   MT   2020/1/30 21:19

コメントありがとうございます、
ヤマセミですカワセミの1/10位の個体数で渓流の王様とも言われています
中古レンズを入手、鳥の観察小屋で半日ほど粘ったら偶然にゲットできました
大雨が降っていましたが一生懸命エサの川魚を探していました。

コメント投稿
SIGMA DG HSM f4.5
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.4.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2303x1693 (471KB)
撮影日時 2015-02-02 00:44:14 +0900

1   MT   2020/1/29 06:02

在庫から、数百人のカメラマンと一緒に撮影しました。

2   MT   2020/1/29 06:08

レンズは500mmです。

3   kusanagi   2020/1/29 21:53

いやーっ、ネコみたいに可愛いですね。(^^ゞ
それにしても、数百人のカメラマン・・・ですか。びっくりです。鳥は人気があるんですね。
私は眼がよくないのでちっちゃい鳥は苦手ですが(声はすれど姿が見えず)、大きめの鳥には
興味があります。

4   MT   2020/1/30 02:09

コメントありがとうございます
鳥は老若男女を問わず人気がありますがこのコミミズクは特に人気があります
河川敷にバズーカ砲が200~300m並び大フィーバーでした。

コメント投稿
SIGMA 500mm DG HSM f4.5
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.4.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2832x1937 (800KB)
撮影日時 2015-02-02 00:43:16 +0900

1   MT   2020/1/28 23:17

在庫より。

コメント投稿
SIGMA 500mm DG HSM f4.5
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.1.0
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3515x2462 (1,656KB)
撮影日時 2015-01-13 20:02:46 +0900

1   MT   2020/1/26 22:35

在庫から。

2   これは   2020/1/28 15:57

ミルワーム餌付けのお立ち台ですか?

3   kusanagi   2020/1/28 19:51

500ミリ単焦点レンズでしょうか。さすがにクリアで輝度の高い描写をしますね。
調べると、このレンズもデカくて重そうです。

4   MT   2020/1/28 22:20

今晩は、一世代前の手ブレ補正なしの単レンズです、よく写りましたが体力が落ちて手放てしまいました。

コメント投稿
SIGMA 150-600mm DG OS HSM Sports
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(0)
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1912x2785 (1,486KB)
撮影日時 2011-01-04 15:34:52 +0900

1   MT   2020/1/26 16:24

鳥撮カメラマンの方々はこのレンズのコンテンポラリータイプをよく使われています。
性能は違いがないように思われます。
ハクガンは江戸時代は日本でも数が多かったそうですが現在は約500羽が日本に飛来
しておりマガンの群れではなくコハクチョウの群れに混っています。
コメントありがとうございました 。

2   MT   2020/1/25 16:43

ハクガンです。
撮影日:2020/01/16 夕方5時頃

3   kusanagi   2020/1/25 19:26

SIGMA 150~600mm DG OS HSM Sports
このレンズ、たいへん優れているレンズですね。一度、人様が使っているのをみたことが
ありますが、とてもデカイ。(^^ゞ 画質はというと最長600ミリでも使えるレンズとなっていて、
そのぶん値段も高いですね。最近のシグマのレンズはホントにいいです。
このハクガン、稲株の間に生えている雑草を食べようとしているのでしょうか。篤農家の
田んぼらしいですが、きっと農薬も化学肥料も使わない有機農法の田圃でしょうね。

コメント投稿
アカツクシガモ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア 1.09.0.7652
レンズ
焦点距離 600mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/124sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1925x1358 (937KB)
撮影日時 2011-01-01 12:22:40 +0900

1   MT   2020/1/24 23:17

レンズ:SIGMA 150~600mm DG OS HSM Sports
ミラーアップ 三脚を使用 距離はほぼ100mです。
撮影日:2019年12月初旬


2   MT   2020/1/26 16:04

コメントありがとうございます。
sd-9,sd-10,sd-15,SDクワトロも使用していますが腕が悪いか
メレルが高画素なのかまともな絵がなかなか作れません
メレルは、じゃじゃ馬カメラですね。

3   kusanagi   2020/1/25 19:25

カモたち、際どいところに上陸してます。(^^ゞ 
600ミリでの撮影、相当に頑丈な三脚でないといけないんでしょうね。
なおシグマsdクワトロはミラーレスカメラなので電子先膜シャッターが使えると思います。
ミラーは無いし、シャッターも先膜が電子シャッターなので、レリーズ時に機械的動作が
なくなりブレを起こしにくいと言います。とにかくシグマでの撮影は至難の業であるの
ですが、出てくる絵は素晴らしいですね。

コメント投稿
SIGMA Apo70~200mm EX DG HSM
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4010x2652 (2,429KB)
撮影日時 2019-05-19 00:16:50 +0900

1   MT   2020/1/20 08:28

手ブレ補正なしの二世代前のレンズです。

2   ご拝見kusanagi   2020/1/20 21:17

手ブレ補正なし2世代前のレンズ、手ブレ補正ありの1世代前レンズ、どちらも使ってますが、
画質は変わらんです。しかし最新のスポーツグレードのやつは違うみたいです。非常に優れて
いるようですね。
ちょっと天気が曇り空なので発色はあれですが天気が良ければ良い色が出てくるレンズですね。
これはシグマSD1メリルの撮影ですか。私のシグマはもう眠ったままになってます。
船の上でのパフォーマンス、この祭り、面白そうですね。

3   MT   2020/1/21 09:39

コメントありがとうございます、激安の新品同様を4万円で入手、
テスト撮影時のショットです、動き物には70〜200mmは使いやすいですね。
祭りは12年に一回開催される日本三大船神事の一つホーランエンヤです。

4   さすがです!   2020/1/23 20:11

アホ丸出しの写真ですね

5   MT   2020/1/24 22:23

さすがです!様、コメントありがとうございます、
あなたは写真評論家の方ですかもしくは口カメラマンですか、動き物の写真がいかに難しいか理解しているか、
この板に数日でお前の撮った写真を投稿してみて下さい宜しくお願いします、投稿がなければお前写真をやめろ。

コメント投稿
Canon EF75-300mmF4-5.6 Ⅲ USM
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G3
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス フラッシュ
フラッシュ なし
サイズ 4592x2872 (7,134KB)
撮影日時 2020-01-16 00:26:28 +0900

1   youzaki   2020/1/15 17:17

3/4カメラG3にアアダプターを付けてこのレンズで試写してみました。
テレハ300㎜は35㎜換算600㎜の超高倍率です。

コメント投稿
Canon  EF75-300mmF4-5.6 USM Ⅲ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア
レンズ EF75-300mm f/4-5.6 USM
焦点距離 260mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (5,091KB)
撮影日時 2020-01-08 22:07:23 +0900

1   youzaki   2020/1/12 16:46

JPG撮って出しです。
バックが上手くボケています。

コメント投稿
Tamron 90mm f2.8 macro 172E
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1024sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (8,333KB)
撮影日時 2020-01-09 21:05:14 +0900

1   コウタロウ   2020/1/11 09:58

ロウバイが咲き始めました~^^

2   youzaki   2020/1/12 16:08

蝋梅の接写良いですね・・
バックがうまくボケいい感じです。.

3   GG   2020/1/12 22:41

コウタロウさん、こんばんは。お久です。今年もよろしくです。
自分もいろいろと気変わりしてますが、花や昆虫撮りなどの
ネイチャー撮りは専用の板が用意してあり、現在そちらの方で連貼りを
楽しんでいる状況です。もしよかったら、あちらの方にも
お越しください。梅花も咲き始めたこの頃、いよいよ出番ですね。

4   コウタロウ   2020/1/14 10:48

youzakiさん こんにちは
たまたま一枝の先に、一輪咲き始めたので
やや近づいて一枚いただきました~^^
コメントありがとうございます。

GGさん こんにちは
こちらこそよろしくお願いします。
GGさんの撮影分野の広さには頭下がります~~
ネイチャー板ですか、一度お邪魔させていただきます。
今年もよろしくです!^^

コメント投稿
Canon EF75-300mm F4-5.6 Ⅲ USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア Picasa
レンズ EF75-300mm f/4-5.6 USM
焦点距離 260mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4610x3456 (9,666KB)
撮影日時 2020-01-08 19:37:54 +0900

1   youzaki   2020/1/8 11:15

黄色いオキザリスを撮ってみました。
古いレンズですが使い易です。

コメント投稿
Tamron 90mm F2.8 macro 172E
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/41sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3266x2038 (4,265KB)
撮影日時 2020-01-06 16:42:15 +0900

1   youzaki   2020/1/7 05:38

壊れた272Eと違って使い難い感じが・・
コウタロウさんの様に撮りたいですが・・
同じレンズでもジャンクで落札したので性能が劣化してるのかも・・
自分の感性の衰えを機材のせいにして・・

2   コウタロウ   2020/1/7 17:04

youzakiさん こんにちは
タムキューも1、2、3代目とそれなりにカメラ
の進歩に合わせて改良されてきたようで、最近の
カメラにはやはり最新のレンズが良いのだと思って
ます。
ただ自分のような素人にはそこまで拘らず、まず
手元にあるレンズで適当にパチパチやっていると
いったところですね~^^
こちらの山茶花、なかなか良い色出てると思います。

3   youzaki   2020/1/10 17:30

コウタロウさん コメントありがとう御座います。
いろいろな情報に感謝です。
このレンズ光を当てて調べるとカビと曇りがありました。
AFも絞りも作動し使用にはできます。(写りの影響は?)

壊れたレンズですがレンズはきれいですが絞りが絞られたままで使えません。(信号の断線の様です。)

コメント投稿
Tamron 90mmF2.8macro172E
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ TAMRON 90mm F2.8 Macro
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/99sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3824x2855 (7,939KB)
撮影日時 2020-01-06 16:41:39 +0900

1   youzaki   2020/1/7 05:02

明けまして
何気なく公園の植木の葉を撮ってみました。
名前は判りません。
すっきり系にしてみました。

コメント投稿
Tamron 90mm f2.8 macro 172E
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/197sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3168x4752 (8,024KB)
撮影日時 2020-01-01 20:33:15 +0900

1   コウタロウ   2020/1/1 11:54

明けましておめでとうございます。

2   youzaki   2020/1/7 04:54

明けましておめでとうございます。
構図も写りも素敵です。
私も同じ機材を使用していますがこの様に撮れません。
感性と技能の高さが偲ばれます。

3   コウタロウ   2020/1/7 15:22

youzakiさん こんにちは
新年おめでとうございます。
早速のコメントを頂きありがとうございます。
ところで、自分の写真撮りですが特に教室など
に通ったりしたこともありません。ただたまに
買い物ついでに本屋さんでカメラ雑誌をパラパ
ラと、結構目の保養になりますよ^^
本年もよろしくです。

コメント投稿
Tamron100-300mm5-6.3 TeleMacro
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Picasa
レンズ TAMRON 300mm F2.8
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3665x2756 (6,542KB)
撮影日時 2019-12-25 19:27:24 +0900

1   youzaki   2019/12/26 12:38

ダンボール箱から出てきました。
以前ヤフオクで900円で落札した覚えのレンズです。
汎用のコンデジの写りと比べれば・・

コメント投稿
Sigma 105mmF2.8Macro
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア
レンズ 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
焦点距離 105mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4752x3168 (3,698KB)
撮影日時 2019-12-25 19:02:19 +0900

1   youzaki   2019/12/26 12:27

JPG撮って出しです。
このレンズは軽いです。

コメント投稿
SIGMA 150mm 1:2.8 MACRO + TELE CONVERTER 1.4x
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD1 Merrill
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 6.7.1
レンズ
焦点距離 210mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4704x3136 (7,027KB)
撮影日時 2019-12-23 20:54:24 +0900

1   Arhopala japonica   2019/12/25 20:29






2   kusanagi   2019/12/30 00:59

相変わらず素晴らしいお写真ですね。単なる昆虫写真のジャンルを超えて、見事な等身大レベル
の風景写真にもなっていると考えています。この写真だけでなく昆虫写真板の一連の写真群もお
見事です。
そんなわけですから昆虫に疎い私ですら、自分にとっての手慣れた風景写真ジャンルとして捉える
ことができ、大変に気持ちの通る親しみやすい写真となっています。小さなちいさな蝶であるわけで
すが、蝶は擬人化されて我々の世界の風景と変わらない。これは凄いことだと思ってます。

当方最近は超高画素カメラに関心が出てきて、一連のシグマとか、最新ソニー製センサーを使った
フルサイズカメラは、これまでのカメラとは何かが違う、という気がしております。一言でいうと画像
の総情報量が他とは大きく違ってしまい、ちょうど人工知能でいうところの技術的特異点、いわゆる
シンギュラリティを突破した(とは言っても画素数と画質のみの話ですが)ものになっているのでは
ないかと考えるのです。
ですからあまり深く考えもせず不用心に超高画素カメラを使うと、けっこう厳しいことになるのではない
かな、という気がしてます。私が考える超高画素カメラというのは具体的には3つあって、ひとつは
クワトロH、そしてニコンD850/ニコンZ、ソニーアルファ7RⅡ/Ⅲ/Ⅳですか。sdクワトロとdpクワトロを
加えてもいいかもしれません。いずれも画質は優れていて且つ高画素モデルです。またそれにほぼ
準ずるカメラとして、シグマメリル各種、ニコンD810/800、ソニー7R、ペンタックスK-1、イオス5DS/R
もそうだろうと思います。

大別して写真傾向には、アート志向とネイチャー志向の2つがあると思うのですが、このアート志向
の考えの方々が、この一連の超高画素カメラを使って消滅したという気がしてならないのです。
幸いにネイチャー志向の方々は残存して写真を投稿され続けていますね。
私は多分ネイチャーではなく、アート志向(芸術志向というほどのものではなくて)の人間だと思うので
すが、dpクワトロ、そしてsdクワトロHを試してみて、非常に脅威に感じているんですね。
ネイチャー写真というのはリアリズムの写真でしょうか。とにかく純粋に被写体を捉えるという心構え
が出来上がっている方々です。喩えて言えばネイチャー志向の方は理科系の人。(笑) ならばアート
志向の人は人文系ということになりますか。

今回、自分がsdクワトロHを使ってはっきりと自覚できたのですが、アート志向の考え方、アプローチの
仕方では、sdクワトロHは扱えないな、ということでした。とにかく私は昔からシグマのカメラは持て余
し気味でして、使おうとしてダウン、またやろうとしてまたもやダウンを繰り返しています。(笑)
そういう失敗の連続なのですが、今回はその原因というか法則のようなものが見えてきたかなっていう
気がしてます。
とにかく超高画素カメラはストレートに使うしか方法がない。人文的なアート志向の脳内処理は不可で
あるという感じがしているんです。ストレートというのは法外なリアリズムをそのまま受け止めるという
ことですか。
なにせ超高画素カメラはその総情報量の多さがネックになっているわけです。これを突破する原則的
な手法というものがあるんだろうな、ということなんです。しかし私には分からないことだけど。

私はアート志向というよりも人文志向で写真をやっているわけですが、超高画素カメラは向いていない
と考えています。しかしこの世の中に超高画素カメラは存在するわけでして、且つ又、時代の志向と
して超高画素写真に向かっているのも確実でしょう。ですから大変な難題を突き付けられているのだ
と考えています。つまりはこれは写真におけるシンギュラリティの問題なんです。それを避けて通ること
は出来ないだろうと思っています。
カメラが写真がシンギュラリティを突破してしまったと考えると、もう私には超高画素カメラの写真は
理解できないたろうということでしょうね。そんな気がしてます。そうか、これは敗北宣言というものなの
かもしれません。(^^ゞ

3   m3   2019/12/30 19:36

kusanagiさん、ご無沙汰です。
カメラの件ですが、ライカ判はニコンF、コンタックスRTS、RTS II、で、打ち止め。デジタルは、京セラのNデジタルの二代目をと思っていたのですが撤退、で、SD14、SD1MとDP3のみ、iPhone以外のベーヤー機種を使用したことがないので、他の機種を云々することができません。
LマウントのFoveon X3が発売されたら、と、思っているのですが、高額でしたら手持ちの機種を使い倒してからです(笑 
m4/3はピントが深いのでFoveon X3で出れば、昆虫撮影には最適なのですが無理でしょうね。

ところで、このPhotoXPはバーナー広告掲示板かと思いましたよ!! もう少しバーナーの張る位置なども考慮すればと思うのですが、これじゃ投稿者が減っても仕方ありませんね。

細々と投稿をしていこうと思っています。来年もよろしくお願いします。
ではでは、


コメント投稿
Tamron 90mm f2.8 macro 172E
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 90mm
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/166sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 評価測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3168x4752 (8,452KB)
撮影日時 2019-12-15 19:45:44 +0900

1   コウタロウ   2019/12/25 15:28

この柚子の実を12個くらいもいで風呂に入れ
柚子風呂を楽しむのもなかなか良い~^^

コメント投稿