レンズテスト掲示板

1: EF300mm F2.8L IS 5  2: ED 30mm F3.5 Macro6  3: Canon FDM100mmF4maceo5  4: EF24-70mm f/4L IS USM5  5: EF24-70mm f/4L IS USM4  6: EF24-70mm f/4L IS USM6  7: ◎M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm/F2.8 PRO5  8: Canon FD80-200mm F46  9: EF300mm F2.8L IS3  10: EF300mm F2.8L IS 4  11: EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ2  12: ED 30mm F3.5 Macro4  13: cano EF100㎜F2.8 macro1  14: ED 30mm F3.5 Macro7  15: ED 30mm F3.5 Macro5  16: ED 30mm F3.5 Macro7  17: ◎コシナ ツァイスMakro Planar 50mm/F25  18: FUJINON XF35mmF1.4 R4  19: FUJINON XF35mmF1.4 R5  20: FUJINON XF35mmF1.4 R5  21: EF24-70mm F2.8LⅡ6  22: DP2 Merrillのレンズ5  23: EF500mm F4L IS+EF1.4xⅢ4  24: EF500mm F4L IS+EF1.4xⅢ6  25: ◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.5  26: ◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.5  27: RF35mm F1.8 MACRO IS STM5  28: RF35mm F1.8 MACRO IS STM5  29: RF35mm F1.8 MACRO IS STM6  30: RF35mm F1.8 MACRO IS STM4  31: OLYMPUS M.12-40mm F2.8 PRO4  32: RF35mm F1.8 MACRO IS STM4      写真一覧
写真投稿

EF300mm F2.8L IS
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ EF300mm f/2.8L IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (1,760KB)
撮影日時 2019-03-18 19:45:32 +0900

1   GG   2019/3/20 22:57

ちょっとすまし顔、目つきは鋭いけど真剣さが漂います

2   GEM   2019/3/21 00:46

こんばんは。
程好い前ボケでメジロさんが引き立っていますね。
恐ろしい位のジャスピン このカメラでしか撮れないショットでしょうか。

3   taketyh1040   2019/3/21 09:56

おはようございます。
328らしい、小気味良く美しい写真ですね〜。
今年は、メジロ君を捉まえられず、残念に思っていますが、
まだ機会があればと思っています。(^^ゞ

4   Ekio   2019/3/21 21:32

これまた夢のようなお写真ですね。
カンヒザクラの濃いピンク、青空の青、そしてメジロのウグイス色、素敵な春色の取り合わせです。

5   GG   2019/3/21 22:22

GEMさん、こんばんは。
順光撮り、ISOオートなのでこれだけの低感度と絞りになった影響も
あるのでしょうが、MFでの親指AFの反応の良さには
いつも驚かされます。しかしこれだけの順光なら機材選ばずかも。

taketyh1040さん、こんばんは。
小枝が多いこちらの木、止まって居てくれたのが
チャンス、何とか抜けてくれました
昨年は数羽でしたが、今年は豊作でしたよ

Ekioさん、こんばんは。
動態中の野鳥は表情も刻時変わるものですが
メジロの静止画に至っては、こわそ~ですね
春色に染まってくれました。


コメント投稿
ED 30mm F3.5 Macro
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x3000 (1,785KB)
撮影日時 2019-03-18 21:08:50 +0900

1   youzaki   2019/3/21 04:13

お早う御座います。
前ボケ、バックボケと上手い構図で良いですね。
アイデァと構図、写りに拍手させて頂きます。

2   GG   2019/3/20 22:52

Vゾーンにはめ込んでみました(笑)

3   GEM   2019/3/21 00:48

こんばんは。
どちらもうまい位置に咲いていましたね。
こうして拝見すると、手前のカタクリが主役の様にも思えてきます。

4   taketyh1040   2019/3/21 09:58

おはようございます。
こういう写真は、気持ちに余裕がないと撮れませんね〜。
自分も、もう少し落ち着いて撮らねばと自戒しながら拝見しました。(^^ゞ

5   Ekio   2019/3/21 21:22

GGさん、こんばんは。
見事な構成、被写体も写真の成果も、まさにVサインですね。
かなりシビアな位置合わせであったことかと思います。

6   GG   2019/3/21 22:16

GEMさん、こんばんは。
前ボケを活かそうと遊び心で臨んだ結果
現場ではいろいろ思いつくものですね

youzakiさん、こんばんは。
花撮りでは前後のボケ活かしは、自分も
定番となっていますが、たまたま挟み込みを
思いつきました。

taketyh1040さん、こんばんは。
現場では寒緋桜とメジロを掛け持ちなので、気持ちは
落ち着きませんが、自分はどちらかと言うと気短です。
なにか無いかと現場を行ったり来たり
するうちに、この構図を思いついたのです
気持ちの余裕というか、何かないかという
集中力なのかもですね。決まれば落ち着きます。

コメント投稿
Canon FDM100mmF4maceo
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G3
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4592x3448 (7,963KB)
撮影日時 2019-03-20 02:13:11 +0900

1   youzaki   2019/3/20 20:17

古いミラーレスに付けて撮りました。
このレンズ44年前のオールドレンズですがこのカメラの愛称がお気に入りです。
少しFDレンズの中でも変わったレンズでいろいろと特色があり楽しめます。

クリマスローズの蕊に接写してみました。

2   GG   2019/3/20 22:58

こんばんは。
オールドレンズのことはさっぱりわかりませんが
花びらやシベのピンが行ったり来たりの絶妙な
ボケ感が出ているように見えますね
オールドレンズはそんな曖昧な表現も面白そうです。

3   youzaki   2019/3/20 23:56

GGさん コメントありがとう御座います。
手持ちでMF目の劣化の年寄りにはピントが難しいですね。。決まれば嬉しいですが・・・

オールドレンズの呼び名ですがNETでみて呼称しています。
フィルム時代に使われたレンズをこの様に呼ぶようです。
 1 一眼レフ用でMF、絞りもMFの古い中古レンズ
 1  レンジファインダーカメラ用レンズ
 1  中判レンズ
 1  シネレンズ
 1  その他
 NETの記載ではこうなっていました。

4   Ekio   2019/3/21 21:19

youzakiさん、こんばんは。
花びらのお皿に盛り付けをしたかのような雰囲気、クリスマスローズの様子が良く分かるお写真ですね。

5   youzaki   2019/3/21 22:42

Ekioさん コメントありがとう御座います。
この花下向きで撮り難い花ですが偶然上に向いて開いていました。
いろいろなカメラとレンズで撮ってみましたがこのレンズの画像で自己満足し終わりにしました。

コメント投稿
EF24-70mm f/4L IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.2 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 62mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,901KB)
撮影日時 2019-03-20 22:48:49 +0900

1   taketyh1040   2019/3/20 20:04

実は、靖国神社には、既に満開を迎えた桜が一本だけあります。
目立たないとこで、知る人ぞ知る「再開桜」と銘打たれた桜です。
丁度、標本木の開花騒ぎの頃に満開になります。
私たちは、本当は、この花を見に靖国へ行っているのです。
来週辺り、満開を迎えたら、靖国、千鳥ヶ淵を回ろうと思っています。

2   taketyh1040   2019/3/20 20:23

訂正
再開桜 → 再会桜 でした。(^_^;)

3   GG   2019/3/20 23:02

こんばんは。
同期の桜、ならぬ再会桜ですか
かつて靖国神社の境内の桜の木の下での
再会を約束して出撃して行った多くの特攻仲間。
自分も戦記ものにも昔から関心があるので、ここで
再開できた戦友たちの喜びは一入だったでしょうね


4   GEM   2019/3/21 00:54

こんばんは。
いくつもの歌詞にも登場する位 ここに咲く桜は格別ですね。
この桜がそれだと特定されていたとは初めて知りました、孤高の一本
他の多くの桜が満開になる時に散っているとは、少し胸が痛みます。

5   taketyh1040   2019/3/21 15:33

GGさん、GEMさん こんにちは。
写真そのもは間違えましたが、唯一早咲きの再会桜。
毎年、開花宣言の時期に見に行きます。
靖国を訪れると、幹に着けられた札の文字に、
戦友や家族の想いが、否応なく伝わってきて息苦しくさえ感じます。
心から手を合わせたくなりますね〜。

コメント投稿
EF24-70mm f/4L IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.2 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 24mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (5,979KB)
撮影日時 2019-03-20 21:55:58 +0900

1   taketyh1040   2019/3/20 17:53

ぱっと見には、まだ蕾だけですが、
数倫咲くと「開花宣言」が出ます。
みんな桜を待っているんですね〜。(^^ゞ

2   GG   2019/3/20 23:01

こんばんは。
そうですか、靖国神社の桜が「標本桜」というのですね。
TVでは流れているのでしょうが、これでよく分かります。
先日近所の見に行ったらこの程度でしたよ
昨日と今日の高温でもっと膨らんでいるかもですね


3   GEM   2019/3/21 00:57

こんばんは。
各局こぞって開花宣言のニュースを取り上げていますね。
各地の標本木 気象庁はどういう基準で選定したのでしょうね。

4   taketyh1040   2019/3/21 15:35

GGさん、GEMさん こんにちは。
何時、誰が、この木を標本木に決めたのかは知りませんが、
今や、日本でも、最も有名な染井吉野の一本なのかもしれませんね。

コメント投稿
EF24-70mm f/4L IS USM
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.2 (Macintosh)
レンズ EF24-70mm f/4L IS USM
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2999x2000 (5,157KB)
撮影日時 2019-03-20 22:40:46 +0900

1   taketyh1040   2019/3/20 17:50

靖国神社で例年の恒例行事となっている、
桜開花の標本木に連日 注目が集まっているので行ってきました。
千鳥ヶ淵も靖国神社も、まだ桜は蕾だけですが、
この木の周りだけは人の山。
各テレビ局も女子アナ中継を競っており、大変な人だかりでした。
「あそこに、僅かに咲きかけている花がご覧いただけますか?」など
苦心惨憺の中継に可笑しさと大変だなぁ〜と同情する始末。
さて、明日には咲くのでしょうか?

2   GG   2019/3/20 23:00

こんばんは。
どなたも一番ザクラ狙いですね(笑)
思えば自分も今年は桜以外ですが
一番咲き狙いに行きました、心理はよくわかります。


3   GG   2019/3/20 23:21

23時のTVでこちら放映してましたね。5~6輪咲いた状態が開花とか。
本日はそれ未満だったそうですが、一輪咲きでは開花ではないというのも
素人考えでは?ですね。

4   GEM   2019/3/21 01:02

こんばんは。
今日は開花宣言が出なかったみたいですね。
見物の方の中には明日もここへ来て、宣言に立会いたいと仰っていましたね。
几帳面な日本人らしく気象庁の方も一輪の違いで、引き返すのは複雑な心境だったでしょうね。 

5   taketyh1040   2019/3/21 15:41

GGさん、GEMさん こんにちは。
これほど、桜の開花に、国中で騒いでいるのは日本だけかもしれませんね。
平和で、素晴らしいことだと思います。
テレビ各社も、一日中張り付いての中継も大変でしょうが、
大勢の見守る中で、、「5〜6本咲いて」の基準を見極める気象庁の担当者も責任重大でしょうね。
帰るとき、大勢のため息が聞こえてきそうでしたよ。

6   Ekio   2019/3/21 21:02

taketyh1040さん、こんばんは。
開花宣言もすっかり行事になってしまいましたね(^^ゞ
東京の開花宣言、本日出ましたね。一安心。さぁ、これからが忙しくなります。

コメント投稿
◎M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm/F2.8 PRO
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 32mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2399 (1,523KB)
撮影日時 2019-03-17 00:53:20 +0900

1   GG   2019/3/18 23:13

こんばんは。
ほんとに斬新デザインですね。球面ワイパーの
アームの動き、見たいものです
そういえば西武鉄道、乗車は未経験ですね

2   Ekio   2019/3/18 20:23

3月16日から運行を開始した西武鉄道の新型特急「Laview(ラビュー)」です。
どちらかと言うと地味な車両が多い西武鉄道に新風を吹き込んでくれました。
ちなみにレンズのような前面ガラスは国内車両では初めての三次元の曲面ガラスだそうです。
ワイパーは国内メーカーでは対応出来ないため、フランス製を採用したそうです(^^ゞ

3   GEM   2019/3/19 00:05

こんばんは。
ユニークなデザインの新型特急ですね、各社のカラーリングを施した物が多い中で、
この金属色は反対に目立って良いかも知れませんね。
西武鉄道 古に「西武園」へ行った時に乗った記憶がうっすらと、、、、

4   youzaki   2019/3/20 19:44

今晩は
素的な絵になる写真に拍手させて頂きます。
カメラも。レンズにも魅力を感じています。
よく似た前機種M1にアダプター付けてEシステムのレンズで楽しんでいます。

5   Ekio   2019/3/21 20:55

GGさん、GEMさん、youzakiさん、ありがとうございます。
こちらの特急は池袋ー西武秩父の運行となっています。
当日は新型特急の運行開始と言うことで駅や沿線で鉄ちゃんはもとより一般の人も写真を撮ろうと待ちかまえていました。

コメント投稿
Canon FD80-200mm F4
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2240x2982 (5,773KB)
撮影日時 2019-03-19 00:15:39 +0900

1   GG   2019/3/18 23:13

こんばんは。
MF撮りは、ピークを掴むのが難しいでしょうね
AFでも、一度合わせてそこからそこから微調整
するようにしてますが、あとは機材頼りです

2   youzaki   2019/3/18 19:58

1870代のオルドレンズですが私のお気に入りです。
年齢で目が劣化してMFのピントが難しいですが決まると満足が行くのが撮れます。

これもピントがイマイチですが色が好みで・・

3   youzaki   2019/3/18 20:04

誤字1870代は1970代に訂正
このレンズは40~45年前に10万円していました。

4   Ekio   2019/3/18 20:08

youzakiさん、こんばんは。
鮮やかな青、ムスカリでしたっけ?
純正で無いマクロとなるとMFのピント合わせは苦労しますよね。
特に細かいのが並ぶ時は自分も結構外してしまいがちです。

5   GEM   2019/3/19 00:07

こんばんは。
以前もご紹介しましたが、竹内プロ愛用の名レンズですね。
寄れるのは最大の武器 桜のシーズンにもきっと大活躍してくれるのでしょうね。

6   youzaki   2019/3/20 04:59

皆様にコメント頂き嬉しいです。,感謝します。

Ekioさん10年を過ぎるNETの知人ですね。。
コメント頂き懐かしくうれしいです。
当方も83歳になり目が劣化でMFでのピントに苦労しています。

GGさん 優しいアドバイスありがとう御座います。
これは手持ちですが脚を付けてモニターを拡大鏡で撮るとピントが決まるかも・・

GEMさん 興味ある情報をありがとう御座います。
年寄りで新しいレンズが変えないのでオールドレンズで楽しんでいます。
古い4/3ミラーレスLumix GH1,G3.、G1とM1にFDレンズ等を付けて楽しんでいます。
EFレンズも付けて撮りますが画角が2倍なり遠くのもを撮るのには良いです。(写りはEOSにかないません。)

コメント投稿
EF300mm F2.8L IS
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ EF300mm f/2.8L IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (1,627KB)
撮影日時 2019-03-18 19:49:42 +0900

1   youzaki   2019/3/18 19:49

サンニッパーでメジロですかいいですね・・
10数年前を思い出しました。

2   GG   2019/3/18 19:05

こちらの方が分かりやすいかも

3   GG   2019/3/18 23:12

youzakiさん、こんばんは。
youzakiさんの野鳥撮りは泣く子も黙るでしたね
こちらも年々下り坂ですが、重い機材ですがなかなか
手放せません。

コメント投稿
EF300mm F2.8L IS
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ EF300mm f/2.8L IS USM
焦点距離 300mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.7
測光モード 部分測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (1,940KB)
撮影日時 2019-03-18 22:31:25 +0900

1   Ekio   2019/3/18 19:58

なんとも羨ましいコラボです。
花の隙間から顔を出すやんちゃなメジロ、いつもの事ながらお行儀の悪さが際だちますね。

2   GG   2019/3/18 19:02

釣り鐘の中に口を入れ難なく吸蜜です、多いときで15羽ほど
ただヒヨドリも邪魔しに来るので彼らも必死です

3   GG   2019/3/18 23:11

Ekioさん、こんばんは。
これで満開の桜とは、寂しすぎますね
細かい枝が多過ぎなので、木の外側に来るまで待ちましたが
行儀が悪いのは群れで来るとき、最近の成人式では
やんちゃが出るように、こちらも騒々しく暴れます(笑)
そこが狙い所なのですが、素早い動きにはついて行けませんね

4   GEM   2019/3/19 00:15

こんばんは。
メジロさんが一生懸命吸蜜する姿 健気で可愛いですね。
ここでポーズを取ってくれれば本望でしょうが、この状態で撮るのもスリリングで楽しいのでは?

コメント投稿
EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ
焦点距離 110mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (1,422KB)
撮影日時 2019-03-18 21:01:11 +0900

1   GG   2019/3/18 18:57

ここで一番賑わっています。11時では閉じてましたが
30分後反り返りました

2   GEM   2019/3/19 00:12

こんばんは。
カタクリの群生地は結構地上が乱雑になっている所が多いと思いますが、
そこをうまくカバーして幻想的な雰囲気に仕上げられましたね、中々撮る機会が
少ないと思いますので精一杯たくさん撮って楽しんで下さいね。

コメント投稿
ED 30mm F3.5 Macro
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F11
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x3000 (3,212KB)
撮影日時 2019-03-18 21:13:20 +0900

1   Ekio   2019/3/18 19:46

GGさん、こんばんは。
凄い、これは「渾身の寄り」ですね!
自分はマクロレンズを使っても最短に近い寄りはめったにしませんし、何よりもどのような構図を取ったら良いのかと悩んでしまいそうです。
見事な切り取りと光芒のアクセントが素敵です。

2   GG   2019/3/18 18:53

例によって光芒取り入れてみました。小さなセンサー大丈夫かと
不安がよぎりますが。

3   GG   2019/3/18 23:11

Ekioさん、こんばんは。
この時間は太陽の位置が、思ったところになくて
試行錯誤でこのポイントで光らせてみました
最大倍率が1.25というのが魅力ですね


4   GEM   2019/3/19 00:09

こんばんは。
まさに直球勝負 カタクリ撮影のキモの花弁の文様もしっかりと確認出来ますね。
狙いの光芒も綺麗に出ているじゃないですか。

コメント投稿
cano EF100㎜F2.8 macro
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 7D
ソフトウェア
レンズ EF100mm f/2.8 Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 5184x3456 (3,606KB)
撮影日時 2019-03-18 00:40:18 +0900

1   youzaki   2019/3/18 00:32

JPG撮って出しです。
古いレンズにカメラですがお気に入りです。
機材が重いのが年寄りには難ですが・・・

コメント投稿
ED 30mm F3.5 Macro
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (1,920KB)
撮影日時 2019-03-18 00:48:58 +0900

1   Ekio   2019/3/18 06:58

カンヒザクラの花色空や緑を散りばめて素敵な取り合わせです。
桜の開花を目の前に更に忙しくなりそうですね。

3   GG   2019/3/17 18:22

カンヒザクラ(寒緋桜) 釣り鐘状に下向きに咲くのでこれが満開のようです
メジロが鈴なりに飛び去ったので、。これは狙い目かもです。

4   taketyh1040   2019/3/17 22:59

こんばんは。
メジロが好むのですね。
先日は、近くの河津桜にメジロがいて、
カンヒザクラにはいなかったので、さすがに
下向きの花は好まないのかと思っていましたよ。
今度、そのつもりで粘ってみましょうかね。

5   GEM   2019/3/17 23:43

こんばんは。
自分も下向きに開く桜には メジロが来ないと思っていました。
右の方の桜は、早やメジロが吸蜜活動をした後ですかね、枝が細い分
余計忙しく動き回るでしょうね。

6   GG   2019/3/18 00:11

GEMさん、こんばんは。
そうですね、所々ちぎられてシベが見えているのは
吸蜜の後だと思いますよ。ここでメジロを見たのが2年前でした
ただ木の中にはいると、密集した小枝で枝被りするので
難易度は高いです。

7   GG   2019/3/18 19:10

Ekioさん、こんばんは。
背景が賑やかな所にシベがむき出しになっていましたので
こちらを選択しました。近所のソメイヨシノ、枝垂れ桜などは
赤い蕾が見えてますが開花は週末と予想しています。

コメント投稿
ED 30mm F3.5 Macro
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x3000 (1,668KB)
撮影日時 2019-03-18 00:30:08 +0900

1   taketyh1040   2019/3/17 23:02

こんばんは。
この何日か、用事で出掛けにくいのですが、
カタクリと聞いて、気持ちが急いていますよ。
落ち着き次第に、カタクリの様子を見に行こうと思っています。(^^ゞ

2   GG   2019/3/17 18:17

カタクリも午後は萎んでしまうので
次の番を待っている蕾を撮ってみました

3   GG   2019/3/17 23:35

taketyh1040さん、こんばんは。
自分も出掛ければつい長居してしまいますね
まだ離脱する状況は続きますが
何とか時間を作り有効活用中ですよ


4   GEM   2019/3/17 23:47

こんばんは。
こちらのカタクリの季節は(岡山県境まで出向くので)、今年も4月に入ってからになると思いますが
開花の情報収集に精を出して時期を逃がさない様にしないといけませんね。

5   GG   2019/3/18 00:05

GEMさん、こんばんは。
おそらく遠征の形を取るのでしょうね。自分も本来なら
群生地に行ってある程度苦労すべきでしょうが
ここ2,3年は近場ですね。花は閉じた状態でも風情は
あるのでしょうが、開花するのは午前中昼下がりまでの
制限時間があり遠征も大変ですね。

コメント投稿
ED 30mm F3.5 Macro
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ OLYMPUS M.30mm F3.5 Macro
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2250x3000 (2,112KB)
撮影日時 2019-03-17 23:48:22 +0900

1   taketyh1040   2019/3/17 23:03

こんばんは。
いやぁ〜、見事なものですね〜。
見惚れていますよ。
まだ、見たことがないだけに実に興味津々です。

3   GG   2019/3/17 18:00

最近は花巡り三昧になってます
結構な降りも止んできたので
雫付きの良いのを選んでみました

4   GEM   2019/3/17 23:49

こんばんは。
雨に濡れてまるでガラス細工で造られた花の様にも見えますね。
そちらでは一足早くお花のシーズンを迎えられた様で、羨ましい限りです。

5   GG   2019/3/17 23:58

GEMさん、こんばんは。
そうですね、この花はほんと撥水性抜群ですね。
透明感もありガラス細工の様です
小規模なんですが違った花が見られるのが
うれしいですね。

6   Ekio   2019/3/18 06:54

GGさん、おはようございます。
雨に濡れた質感が綺麗に出ていますね。
淡い紫が本当にガラス細工のようです。

7   GG   2019/3/18 19:16

Ekioさん、こんばんは。
やはり43はマクロに特化したカメラのように思います
この30マクロは自分にとって大当たりでしたね
それとEVFを見ながら(カメラを地面に立てながら)
窮屈な姿勢にならずレリーズ出来るのが強みです

コメント投稿
◎コシナ ツァイスMakro Planar 50mm/F2
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (833KB)
撮影日時 2019-03-10 22:00:51 +0900

1   Ekio   2019/3/17 08:47

新宿御苑の河津桜です。
既にピークは過ぎていましたので見栄えの良いところを狙いました。

2   GG   2019/3/17 18:25

こんばんは。
背景も飛ばし春色らしい雰囲気がします。

3   taketyh1040   2019/3/17 14:29

こんにちは。
透過光のせいか、河津桜より優しく見えますね。
こちらの河津桜も、同じように葉が出始めました。
葉の青さとのマッチがとても良いですよね。

4   GEM   2019/3/17 23:51

こんばんは。
若葉の色と河津桜の少し派手目な色が相まって、
いかにも早春らしい雰囲気を醸し出していますね。

5   Ekio   2019/3/18 05:42

taketyh1040さん、GGさん、GEMさん、ありがとうございます。
この日は曇りでしたので程よく光が回ってバランス良く撮ることが出来ました。

コメント投稿
FUJINON XF35mmF1.4 R
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-T2
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.2 (Macintosh)
レンズ XF35mmF1.4 R
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,867KB)
撮影日時 2019-03-16 23:09:07 +0900

1   taketyh1040   2019/3/16 17:38

こちらの桜の開花予想は、21日からの予定ですが、
少し気の早いのが、いち早く花を着け始めていました。
細いのに背が高く、空に向かってシャッターを切りました。(^_^;)

2   GG   2019/3/16 21:18

こんばんは。
こちらのソメイヨシノは蕾のままですが
どことなく色が染まってきましたから
間もなくという感じです。木のシルエットを
這うように開花宣言ですね~


3   GEM   2019/3/17 00:26

こんばんは。
今年の開花予報は全般に早い様ですが、21日とは驚きですね。
こちらはここに来て寒の戻りが数日続いています、可憐な花弁に力強い幹の対比が良い感じです。

4   taketyh1040   2019/3/17 14:32

GGさん、GEMさん こんにちは。
まだ、桜は先の話のように思いますが、
実は、今週から咲き始めるのだと思うと
気持ちが追いつかないような気がします。
季節の移り変わりは早いですよね。

コメント投稿
FUJINON XF35mmF1.4 R
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-T2
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.2 (Macintosh)
レンズ XF35mmF1.4 R
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1250sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (2,647KB)
撮影日時 2019-03-16 22:44:43 +0900

1   taketyh1040   2019/3/16 17:34

木蓮も咲き始めてきました。
既に、白は満開に近いのですが、紫は、これからのようです。

2   GG   2019/3/16 21:17

こんばんは。
紫木蓮の綿毛から弾けて、しっかりと蕾の顔出し
薄紫色はとても優しく暖かさを感じますね

3   GEM   2019/3/17 00:29

こんばんは。
開花した木蓮はピント位置に悩みますが、こちらは標準レンズという事もあり
しっかりとしたピント位置で、
木蓮の質感をうまく出している様ですね。

4   Ekio   2019/3/17 08:29

辺りの様子を伺うように顔を出した蕾、春の息吹が感じられます。
上品で落ち着いた紫色、優しい色合いが素敵です。

5   taketyh1040   2019/3/17 14:35

GGさん、GEMさん、Ekioさん こんにちは。
木蓮が目立ってきましたよね。
私は、近年は、木蓮よりコブシを主体に撮っています。
「北国の春」に謳われるイメージが強いせいかもしれませんね。
出も、紫木蓮の花は、欠かさず撮ることにしています。

コメント投稿
FUJINON XF35mmF1.4 R
Exif情報
メーカー名 FUJIFILM
機種名 X-T2
ソフトウェア Photoshop Lightroom Classic 8.2 (Macintosh)
レンズ XF35mmF1.4 R
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/5400sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (4,655KB)
撮影日時 2019-03-15 22:37:27 +0900

1   taketyh1040   2019/3/16 17:31

カンヒザクラも咲いてきました。
この桜は、まるで萎れたようにぶら下がっているのが
桜らしくないようにも思いますが、この色の濃さは一番でしょうか。

2   GG   2019/3/16 21:17

こんばんは。
今日自分もこれを撮っていました。以前はメジロが吸蜜に
来ていたので、それ期待でしたがもう少し様子見ですね
ほんとに濃い桜ですね

3   GEM   2019/3/17 00:34

こんばんは。
カンピザクラこちらでも同じ様な状態ですが、開花後シベも狙いにくく撮る度に毎回その構図に悩んでしまいます。
しかし一足早く春を届けてくれるカンピザクラ 早く開花の様子を見てみたいものです。

4   Ekio   2019/3/17 08:26

taketyh1040さん、おはようございます。
カンヒザクラ、濃厚なピンクの色合いが素敵です。
青空とのコラボで更に魅力的になっていますね。

5   taketyh1040   2019/3/17 14:39

GGさん、GEMさん、Ekioさん こんにちは。
未だに、これも桜だと、なかなか思えないでいます。
出来れば花弁が開いて欲しいと思いますが、
これが、この花の咲き方なのでしょうね。
流石に濃厚な河津桜も、この花を見た後には薄い色に見えてしまいます。(^^ゞ

コメント投稿
EF24-70mm F2.8LⅡ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 5Ds R
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ EF24-70mm f/2.8L II USM
焦点距離 35mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (3,641KB)
撮影日時 2019-03-16 20:28:39 +0900

1   GG   2019/3/17 18:24

GEMさん、こんばんは。
プラス補正で撮ればもう少し背景が、はっきりするのですが
如何せん自然な花撮りには人工物(電線など)が入り
雰囲気が半減すると思ったので、あえてマイナス補正のまま撮ってみました。
中望遠では竹林などが暈せて、それらしい雰囲気になるのですが
群生らしさを見てもらうには、これが精一杯の演出ですね。

2   GG   2019/3/16 16:50

ほぼ満開になりました

3   taketyh1040   2019/3/16 17:42

わぁ〜、と声が出てしまいますね〜。
こんな密度は、他で目にしたことがありません。
いったい、ここは、どうしてこんなに密集しているのでしょうか。
もしかしたら、紙の原料として植えられているのでしょうか。
それにしても素晴らしい光景ですね。

4   Ekio   2019/3/16 18:01

以前より経過のお写真を見せていただいていますが・・・まさかこれほどの群生とは想い至りませんでした。
見事に咲き誇る黄色を無理なく表現されているのは流石です。

5   GG   2019/3/16 21:16

taketyh1040さん、こんばんは。
自分も近くに寄って見ると、あの群生地とは違った
高密度にビックリしています。そしてカメラマンは
自分一人というのにも、もったいないなぁと漏れてしまうほど(笑)
観賞用として植えられて居るようです。お寺の随所に数本見られます。

Ekioさん、こんばんは。
定点ですとこれが3枚目ですが、90ミリマクロで撮っていたので
今回は少し広げてみました。写真の妙といいますか
切り取りでこうも豪華に見えるものですね

6   GEM   2019/3/17 00:44

こんばんは。
こちらでは見られないミツマタの群生地、奥まで日差しのある木々を絡ました画像も拝見したくなります。
お寺で見られるというのにカメラマンが居ないというのは、少し勿体無い話ですね。

コメント投稿
DP2 Merrillのレンズ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 DP2 Merrill
ソフトウェア Photoshop Lightroom 3.6 (Macintosh)
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3136x4704 (8,524KB)
撮影日時 2019-02-21 23:16:16 +0900

1   MacもG3   2019/3/16 06:46

こちらはご無沙汰でした。
貼り付けたのは網走上空から見たオホーツク海の流氷です。
窓ガラスの歪みでジオラマ風に写りました。

2   taketyh1040   2019/3/16 08:50

おはようございます。
圧倒的な、まさに極寒の光景ですね〜。
大鷲の飛行と重ねて拝見すると、一段とスケール感が伝わってきますね。

3   GG   2019/3/16 17:15

ワシ撮りが目的の北海道旅行、地元で30分程度の移動で
メジロやエナガ撮りに耽るのとは、スケール感が全く違いますね。

4   Ekio   2019/3/16 17:55

MacもG3さん、こんばんは。
乗り物好きには堪らないお写真です。
フラップを下ろしているので空港近くでしょうか?
寒さの極みの風景なのに清々しささえ感じます。

5   GEM   2019/3/17 00:46

こんばんは。
毎年恒例の北海道遠征ですね。
これだけの流氷が海を渡り押し寄せてくるとは、自然の力というのは我々の想像を遥かに超えていますね。

コメント投稿
EF500mm F4L IS+EF1.4xⅢ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (2,580KB)
撮影日時 2019-03-15 21:16:45 +0900

1   GG   2019/3/16 17:06

taketyh1040さん、GEMさん、こんばんは。
地元のVゾーンになっている山間部、浅い谷間沿いに
1㌔ほどの坂道を行ったり来たりを繰り返し
ヤブから出てきたところで、この時期はなかなか表に
出てくれませんね。もうじき新芽が出始める頃は
もっとマシなのが撮れると思います。


2   GG   2019/3/15 21:37

春告鳥(ウグイス)
ヤブから第一声、横隔膜をいっぱい広げ
甲高いソプラノで存在感を示しているようです


3   taketyh1040   2019/3/15 22:54

こんばんは。
野生のウグイスは、GGさんの写真で初めて目にして以来
楽しみにしています。
昨年の、真正面からの大きく口を開けた写真は、特に印象的でした。
今年も早々に拝見でき、良い春が迎えられそうです。

4   GEM   2019/3/15 23:44

こんばんは。
早速ウグイスをGETですか、このカメラを担ぎ出したという事は仕留めるまでは帰らないと云う強いご決意だったのでしょうね。
こちらでも鳴き声だけは聞きますが、目にすらするのが難しいと云われているのに大したものですね。

コメント投稿
EF500mm F4L IS+EF1.4xⅢ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1D X Mark II
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 9
レンズ EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
焦点距離 700mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 1/1328sec.
絞り値 F6.4
露出補正値 -0.3
測光モード 部分測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2000 (1,746KB)
撮影日時 2019-03-15 21:45:40 +0900

1   GG   2019/3/15 21:36

小鳥撮りを観察して思うに
数回はこちらの動きに注視してますね
エナガに見られました(笑)


2   taketyh1040   2019/3/15 22:57

こんばんは。小さな昆虫が飛んでいるのを見付ける視力を持っているなら、
この角度なら、確実に見られているでしょうね。
危険な相手かどうか、見極めようとする鳥との間合いの勝負なのかもしれませんね。

3   GEM   2019/3/15 23:51

こんばんは。
正面から見たエナガの顔は本当に愛くるしいですね。
気配を感じても撮らせてくれるなんて、このエナガちゃんバーダーを見極める目も確かですね(笑)、。

4   GG   2019/3/16 16:58

taketyh1040さん、GEMさん、こんばんは。
特にこのエナガはフレンドリーに見えますね
アクロバットまがいのことをしながら、餌探し
そのすきに、こんなチョイ見をします。
なので出来るだけ連写の効くボディで追いかけます。

5   Ekio   2019/3/16 17:34

GGさん、こんばんは。
散りばめられた丸ボケの中、エナガの姿が印象的です。
やはりこちらを気にかけているのですね。
望遠だから許される距離感なのでしょうね。

6   GG   2019/3/16 21:14

Ekioさん、こんばんは。
レンズを通して、こちらを確認してますね
それが又とても愛嬌があるように見えて
居なくなるまで、カメラを止めるなですね~(笑)

コメント投稿