S9000
カワセミたちも繁殖シーズンに入り、忙しくしています。
最近はまた草原の野鳥撮影にシフトしたので、カワセミ...
パイソン君、いまどこに?
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
電光セッカ・縄張り争い
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
セッカはしばしば空中戦で縄張り争いしています。
時にみつどもえも目撃しますが、今...
S9000
尾羽を展開して急旋回を試みるセッカ。昨日、セッカが3羽、グーチョキパーのように3者で空中戦をしているのも見かけました。残念ながら撮影はできず。
...
案の定
fp
150-600mm F5-6.3 DG DN OS | S 021 + TC-1411
ORCAM
捉えてました
ORCAM
ー
ジャコウアゲハ
fp
150-600mm F5-6.3 DG DN OS | S 021 + TC-1411
キンモンガ
fp
150-600mm F5-6.3 DG DN OS | S 021 + TC-1411
ORCAM
黒地に薄黄色の紋
新緑映え、ガの仲間ですね
ORCAM
肉食昆虫らしい、ちょっと怖い顔
ハンミョウ
fp
150-600mm F5-6.3 DG DN OS | S 021 + TC-1411
太陽の鳥・セッカ2024春
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
太陽の鳥セッカ、今年初の撮影でした。
太陽の鳥、ということで背景にグリーンフラッシュ付きの太陽を従えて・・・というのはオ...
S9000
な、パイソン君。
ここしばらく見てませんでしたが、2月27日の朝、見かけました。まだペアリングはしていない様子。もうしばらくは観察できそうです。
裏街道 ビックサイト
これからペアリングと言う事は繁殖期に入るって事ですね、春が近い。
パイソンくんの体長が10センチ程だとするとピント幅は数センチだけなんですね、シビアだなぁ~。
年度末、規制直前でマ...
F.344
毛艶もよろしいようで間もなくペア達成のことでしょう
見守りと観察に期待です
ふっかふか
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
星よりも遠きパイソン君
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
足元1.5mの距離でのパイソン君。
だけど月よりも星よりも遠い存在。先週末の土日にも会いにいきましたが、見つけることはできませんでした。はてさて。
裏街道 茨城
ピント幅が狭いところにドンピシャですね、お見事です。
F.344
1.5mの至近
150-600mmで待っているのに
ここかいの心境だろう
綺麗に撮れて やったー!ですね
S9000
雪が降った日もあった、なんて夢のように思える暖かな日が続いています。しかし雲ひとつなかった昨日がまた嘘のように今日は雨の広島でした。
雨ではあっても暖かいです。この雪の日はさすがに寒かったですね。
裏街道 奥伊勢
ありましたねぇ~物流業界を慌てさせた大雪の日が・・・。
私は北からの帰郷途中でしたが常磐道を回り難を逃れる事が出来ました。
ここ2~3日は上...
シッポ座
ド...
暖雪
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
巨大カワセミ・パイソン君
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
推定撮影距離3m弱。
パイソン君も気づいていないはずありませんが、このポジションでは彼も「一国一城の主」なので、そうそう逃げません。
近距離の撮影は、大気の壁によるかすみが少なくて鮮明ですが、今度は被写界深度の問題が出てきて、全体にピンがくるのは...
裏街道 お江戸
鳥を狙っているお肩の中に...
F.344
蒼い鳥は大歓迎ですが
その公園にはその公園の力関係が働いているのでしょう
この春には無事で繁殖の姿を撮りたいですね
それにしても大写しですね
新・蒼いマツボックリ
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
パイソン君飛ぶ
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
飛ぶパイソン君。「ベー君」の垂直ダイビング、「焦げパン君」「新焦げパン君」のウインドホバリング、のような特有の技はまだ見せてくれていませんが、飛びっぷりはなかなかです。
ただ、一度だけ90度旋回を見せてくれたことがあります。そのように見えただけで、一度、着地...
裏街道 お江戸
...
ハヤブサの耐G性能
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
玉ボケとパイソン君
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
接近戦もできるって!
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
カワセミは夜に渡る
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ミサゴの獲物はけた違い
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
パイソン君のお嫁さん候補?のライコちゃん。
現状は牽制しあっていますが、かつての、ベー君とおしゃまさんのように、ペアを組むかもしれません。
とはいえ、このカワセミちゃんが、かつての「おしゃまさん」と同一個体でないとも言い切れないのですが、むはははははは。
裏街道 府中
おはようございます。
パイソン君の一枚は右後方か...
カワセミのライコちゃん
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
カワセミのパイソン君
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
おっかけるカワセミには名前をつける・・・のマイルールに従って、こちらには「パイソン君」と(勝手に)つけました。
意味は何もなく、頭に浮かんだフレーズそのままです。
脚の赤味から、多年生と思われるオス個体です。ぢつは近くにお嫁さん候補がいる、の図。
新カワセミ・ライカ君
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
行くホオアカ、来るホオアカ
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
この撮影を最後に、ホオアカは目撃しても、撮影はできていません。同じ草原に棲息し続けているとは思いますが、繁殖期ほど活発に姿を見せてくれないのです。
雄雌撮影でき、繁殖しているの...
S9000
「人類の中で今一番かわいい」とまで言われた橋本環奈さん。野鳥界ではノビタキが相当するかと勝手に思ってます。
ただしそれは見る者が願望を投影しているにすぎず、実際のノビタキは厳しい自然の生存競争を生きています。この個体は、この後、コオロギを捕食し、南方への旅路に備えていました。
シッポ座
確かにかわいいですね。ですけど橋本環奈さんもなかなか可愛いの部類では手強く感じます。
ちまこい体でこれから永い旅路へ...
青空イソピヨドリ
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
テレメーター施設のアンテナに陣取るイソピヨドリ。雄雌関わらず、美声を聞かせてくれるありがたい存在。
ここ2,3か月、よく見かけますし、縄張り争いにも遭遇します。イソ、と名前はついているものの、海岸線からはるかに遠い広島県東広島市西条でも複数見かけました。そもそも...
ただいまゾンビ待ち
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ホオアカたちの夏が終わる
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
それは、セッカチだから、というオチ。
こちらは、2画像をペイントで合成した、セッカが巣材をくわえて飛び去る様子。
セッカが、草むらの中に突入して、出てこなくなる箇所がいくつかあったので、そこが巣なのでしょうが、とても近づける場所でないし、近づくことは不適切なことなのです。
裏街道
こんにちは。
咥えているのは植物由来の綿毛でしょうか、どなたかからむしり取って来た毛のどちら...
セッカはとても忙しい
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
誰がイモマシーンだって?
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
草原の鳥・ホオジロ
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
狭いながらも楽しい我が家
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
ここ1か月観測を続けているコシアカツバメの巣。本日9月3日時点でも、まだコシアカツバメたちが利用し、夜中は休息に使っているようです。
渡去時期のコシアカツバメの集団行動は、過去2度遭遇し...
S9000
「おい?誰が野鳥向きじゃないって?」by EOS70D
いやいや、失言でした、カーズ様。あははははは。
イソピヨドリの飛翔速度がそれほど速くなかったので、AFが追いつきました。
最近、あちこち...
愛と希望のイソピヨドリ
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
ジェットブラスト
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
伊丹空港千里川土手での撮影。
ジェットブラストにご注意あれ・・・という警告も出ていますが、着陸時は出力が出ていないようで、それほど危...
Kaz
これが一斉にS9000 さんに襲い掛かってくると
ヒッチコックの「鳥」の世界ですね。
S9000
毎年ネグラが形成されている湿地帯に集まってくるチュンバメたち。観察していた野鳥の会メンバーさんは...
S9000
昨年、コシアカツバメとイワツバメによる百羽以上の混群を目撃し、撮影したことがありますが、今回は無印ツバメとコシ...
S9000
昨年、北広島町で撮影した、破損したコシア...
地上のホオアカ
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
こうしてみると、ホオアカとホオジロの関係は、ツバメとコシアカツバメの関係くらいの近縁に思えます。今のところ、ホオジロのほうが高いところで囀る傾向を感じていますが。
今日も、地...
S9000
セッカの成鳥は、口の中が黒いのです。(けっこうゾンビチックで怖い)
この調子で迫られたら、そりゃ逃げますわな。
セッカの成鳥が、カラスにモビングしているのを見たことがあります。成鳥同士のバトルは、先日見かけましたが、撮影はできませんでした。
S9000
セッカの生息場所に通い始めて2か月たちましたが、以前、親鳥による子鳥の追い出しに遭遇します。子鳥(若鳥)の存在は、ひ弱に感じられる鳴き声で気づき、撮影した後は口の中の色で識別可能。
...
裏街道 四日市
おはようございます。
『若』のイメージがピッ...
S9000
今年は草原の野鳥ばかり撮影していて、コシアカチュンバメの撮影機会がありませんでした。今回、つぼ型の特徴的な巣も含めて撮影。
この巣から巣立った若鳥を含めた、十羽くらいの集団も見かけました。4F建て鉄筋建物の最上階に営巣。カラスも狙ってましたが、大丈夫かな。
裏街道 近江八幡市
こんばんは。
巣の形が違うのに驚いております。
一般的に見かける巣とは違って近代的に感じます。
ホオアカとスズメの対決
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
最初、ホオジロのメスと思って撮影しましたが、判定アプリ「ピクチャーバード」は、ホオアカだと判定しています。さてさて。
...
ホオアカのメス?
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
戦う!セッカ!
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
セッカ、バトルといったワードで検索すると、ポケモン関係に連れていかれます(笑)
このセッカ達は、戦っているというより、巣立ち後も親のテリトリーにとどまっている若鳥を、親鳥...
S9000
効果速度の速い猛禽が視界に入ってきたので、600mmを向けてみると、ハヤブサでした。
ハヤブサは、見るのも撮るのも初めてです。
まだ猛禽はトビ、ミサゴ、ハイタカ、チョウゲンボウ、そしてこのハヤブサで5種の撮影に...
ハヤブサ初見
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
セッカの幼鳥?
EOS 70D
TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022
S9000
この時期、ツバメにスズメ、イソヒヨドリにハクセキレイと、幼鳥、若鳥を頻繁に目撃します。このセッカも幼鳥...