MakerNote研究所

1: 飛んでます5  2: 塀越しでズームUP5  3: 木漏れ日のトンボ6  4: シャガ端正6  5: 孤高の存在感5  6: 八重の肖像7  7: ムラサキハナナも満開6  8: 深窓の麗人6  9: 生きる4  10: 晩春の彩り20133  11: 晩春の彩り20234  12: W群生全景4  13: 里山萌える5  14: バビアナ・ルブロキネア2  15: 世代交代5  16: 季節の華やぎ5  17: チューリップの季節4  18: シャガ6  19: 通り抜けの桜4  20: セントーレア・モンタナ1  21: 花とクモ3  22: 色づく3  23: 撮りごろ5  24: メダカ? ではありません5  25: 輪になって踊ろ!♬6  26: 次々と離陸6  27: 晩春の秩父4  28: タイムラグ5  29: フクシア3  30: ブルーのバビアナ1  31: ローズガーデンはチューリップが見頃4  32: フクシアUP3      写真一覧
写真投稿

飛んでます
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4231x2813 (877KB)
撮影日時 2023-04-09 21:07:23 +0900

1   Booth-K   2023/4/15 23:50

もう1枚失礼します。
確かに飛んでる浮遊感は感じますが、燕とは想定外でした。
アップ版もご覧ください。

2   Ekio   2023/4/16 00:42

「飛燕草」、名前を聞いてなるほどと思いました。
精緻な細工のようにも見えますね。

3   masa   2023/4/16 09:52

おお、飛んでる飛んでる!
ウチの裏山の芹葉飛燕草もこれから見回りに行ってきましょう。

4   エゾメバル   2023/4/16 13:50

痛みの無い勢いのある花を選んで気持良いです。
なるほど飛燕に見えますが、命名者もなかなかロマンチストのようですね。

5   Booth-K   2023/4/16 20:15

コメントありがとうございます。
形が良く分かる構図で撮ってみました。いずれにしても、飛んでますね。(笑)

コメント投稿
塀越しでズームUP
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 155mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/79sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3179x2386 (2.45MB)
撮影日時 2023-04-11 15:30:30 +0900

1   youzaki   2023/4/15 20:28

近所の庭木を塀越しで撮りました。
ガマズミのビバーナムティヌスかな?
NETで調べましたがよく判りません・・

2   masa   2023/4/15 21:10

”ビバーナムティヌス”って、日本名 ”トキワガマズミ” といわれる栽培用庭木でしょうか。まだ見たことがありません。
迫力あるアップですね。みんなで太陽の光を取り合っているみたいです。


3   youzaki   2023/4/16 08:35

masaさん コメントありがとう御座います。
和名トキワガマズミと思います。
塀越しですが沢山の花を付けてるのが鑑賞できます。

4   エゾメバル   2023/4/16 13:53

小さな花の大きな塊というように見えます。
masaさんのアップした白い花とはまた違うのですね。



5   youzaki   2023/4/17 03:02

エゾメバルさん コメントありがとう御座います。
同じ系統で種類が違う様です。
少しズームを効かしすぎかも・・

コメント投稿
木漏れ日のトンボ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 26mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 -0.3
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4644x3096 (1.64MB)
撮影日時 2023-04-09 21:11:49 +0900

1   Booth-K   2023/4/15 19:22

「なんのこっちゃ?」というタイトルですが、今回撮影したのはメダカというよりトンボっぽく見えました。
木漏れ日が心地よく、今年初めてアゲハにも出会えました。(撮れませんでしたが)

2   masa   2023/4/15 21:05

トンボに見えましたか、たしかにメダカではないですね。
これは ”セリバヒエンソウ” といいます。”飛んでる燕”に見えますか?
植物の名は最初に命名した者の特権ですからいい悪いはありませんが、このヒエンソウのごとく形状をそのまま名前にしたり、ワスレナグサのごとく逸話にまつわる思いを名前にしたり、名前の由来を辿ると結構興味深いものがあります。

3   Booth-K   2023/4/15 23:30

masaさん、今まで、”セリバヒエンソウ” カタカナで見ている時は全く気が付かなかったんですが、飛燕草と書くのですね。
燕に見立てているというのは、初めて知りました。(@_@)
昨年は、4/30に同じ場所、同じレンズで撮ってますが、約20日早い感じです。https://photoxp.jp/pictures/220264

4   Ekio   2023/4/16 00:35

Booth-Kさん、こんばんは。
今の季節にトンボって?本当に「なんのこっちゃ?」ですよ。
小さな花も色々なものに見えて来るのが楽しいです。
お写真の中の花たちが、飛んで行きそうですね。

5   エゾメバル   2023/4/16 13:57

昨年の4/30よりも沢山咲いていて20日以上も早いとは信じられないです。

6   Booth-K   2023/4/16 20:13

Ekioさん、エゾメバルさん、コメントありがとうございます。
人間の想像力は面白いなと感じますね。
撮影もより楽しくなってきます。

コメント投稿
シャガ端正
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4096sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2810x1873 (432KB)
撮影日時 2023-04-09 19:58:45 +0900

1   masa   2023/4/15 18:43

近づくと却って撮りにくいので引いて撮って花の構造がクリアに分かる適度な大きさにトリミングしてみたものです。
白トビ寸前でなんとか絵にはなったかなと。

2   Booth-K   2023/4/15 19:18

引きとはいっても、300mm F2.8での浅いピントで絵にしてしまうとは流石です。
暗い背景に、より輝きを感じますね。

3   Ekio   2023/4/16 00:19

masaさん、こんばんは。
>引いて撮って花の構造がクリアに分かる適度な大きさにトリミング・・
なかなか工夫されていますね。
色や形、そして模様、シャガの佇まいがしっかりと写っています。

4   masa   2023/4/16 09:58

お二人からなんとか合格点をいただけたようでホッとしています。
ちょっとレタッチをやり過ぎたかなと思っていましたんで。

5   エゾメバル   2023/4/16 14:00

やはり光と影の演出が素晴らしいです。
この舞台設定を探し出すのが難しい。

6   masa   2023/4/18 14:35

エゾメバルさん、ありがとうございます。
自然の演出には人間のどんな演出家もかないませんね。
巧まずしてまさに自然体。
その演出にたまたま出くわした幸運に感謝です。


コメント投稿
孤高の存在感
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.9.5
レンズ
焦点距離 10.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F5.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (11.8MB)
撮影日時 2023-04-10 18:29:48 +0900

1   エゾメバル   2023/4/15 14:47

ポツンと一株だけで咲いていたのでこんなタイトルにしてみました。

2   masa   2023/4/15 18:18

印象的なアングルですね。こういう絵、大好きです。
同じ株でも撮り方よって全く印象が変わってくるのが植物写真の面白さだと思います。
独り毅然と立つミズバショウの力強さを感じます。

3   Booth-K   2023/4/15 19:09

地面すれすれからの超広角は印象的で存在感があります。
空&太陽が入ると、イメージもだいぶ変わりますね。

4   Ekio   2023/4/16 00:09

エゾメバルさん、こんばんは。
自然と一輪の水芭蕉に目が活きますね。
「孤高」と言う言葉がぴったりの構図です。
植物は生まれた場所で頑張るものなんですね。

5   エゾメバル   2023/4/16 14:02

masaさん
Booth-Kさん、
Ekioさん、
有難うございます

コメント投稿
八重の肖像
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 88mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (970KB)
撮影日時 2023-04-09 20:33:25 +0900

1   Ekio   2023/4/15 12:28

八重桜は塊感があるので綺麗なポイントを探すのに苦労します。
◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.
※軽くトリミングあり。

3   masa   2023/4/15 18:20

Ekioさんに選び抜かれて撮ってもらった花群が嬉しそうです。

4   Booth-K   2023/4/15 19:07

綺麗な花を選んで、肖像というよりポートレートに仕上げている感じですね。
意外に八重桜の撮影は難しいと感じてますが、いい色が出てます。

5   youzaki   2023/4/15 20:20

光を受けた八重桜良いですね・・
素敵な写真に拍手させて頂きます。
この写真を拝見して大阪の造幣所の通り抜けの桜を思い出しました。

6   Ekio   2023/4/15 23:44

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>肉眼で見ていてばかりだと透過光を見る発想がなかったのですが・・・
自分のスタイルですと、やっぱり光を活かした構図を狙いたくなります。

masaさん、ありがとうございます。
>Ekioさんに選び抜かれて撮ってもらった花群が嬉しそうです。
みんな撮ってあげたいところなんですが、綺麗なところを選びました。

7   Ekio   2023/4/15 23:54

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>肖像というよりポートレートに仕上げている感じですね。
実は「八重のポートレート」と言うタイトルが思い付いたのですが、感じとカタカナの組み合わせがしっくりこなくてやめました。

youzaki さん、ありがとうございます。
>光を受けた八重桜良いですね・・
光の当たり方が良いところを狙いました。

コメント投稿
ムラサキハナナも満開
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F1.8
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (2.09MB)
撮影日時 2023-04-09 22:20:49 +0900

1   Booth-K   2023/4/13 21:46

今年は、咲き始めを撮ることなく、いきなり一面のお花畑です。
Ekioさんも使われていた31mm、縮小なしのオリジナルサイズでアップしてみました。
開放で収差の影響を何処に持っていけるかが、半分運試しみたいな感じですが、撮っている時間はとても楽しいです。

2   youzaki   2023/4/15 10:23

良い色で咲いていますね・・
私には癒される色です。
素敵な花の写真を拝見でき嬉しいです。

3   エゾメバル   2023/4/15 11:33

撮影日時からして前作と近くの場所のようですが、絞り開放で露出-1.7
の補正。日向の花が白飛びすることなく前景としてきっちりと役目を果たしていますね。お見事ですね。

4   Ekio   2023/4/15 12:23

Booth-Kさん、こんにちは。
>開放で収差の影響を何処に持っていけるかが、半分運試しみたいな感じ・・・
なかなか楽しそうです(^o^;)こういった癖も魅力ですよね。

5   masa   2023/4/15 18:31

正式和名は”オオアラセイトウ”ですが、”ショカツサイ” ”ハナダイコン”とも呼ばれていますね。
見た目に一番ピッタリくるのは”ムラサキハナナ”でしょう。
ウチの周辺の線路沿いでは今年は少ないようです。

いつもそうですが、Booth-Kさんは、普通の花でも光の当たり具合を吟味して最大限のショウアップを追及しておられるのがよく分かります。

6   Booth-K   2023/4/15 19:01

コメントありがとうございます。
これぐらいのマイナス補正にしないと、白飛びしなくても紫の色が違う気がして、撮影時に確認しながら撮りました。
撮影は楽しいレンズですが、ボツになるのも多い様な・・。(汗)
とりあえず見た時のイメージになったと思います。
嫁さんには、ハナダイコンでしょ? 雑草撮ってもしょうがないでしょ? なんて言われてます。(笑)

コメント投稿
深窓の麗人
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/790sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6963x4644 (3.83MB)
撮影日時 2023-04-07 22:38:24 +0900

1   masa   2023/4/13 21:42

ガマズミの仲間 ”オトコヨウゾメ” です。
花径7ミリ、花芯にポッと紅をさした恥ずかし気な姿に惹かれます。
秋には真っ赤な実になりますが、ガマズミのように美味しくはなく私は鳥達に譲ります。

2   Booth-K   2023/4/13 22:02

小さな花ですが、中央のオレンジがゼリーみたいで美味しそうに見えます。
実際はかなり小さいんでしょうけど、自然は緻密に創るもんですね。
このところ、投稿タイミングが一緒で気付かないことが続いていたので、今日は投稿後抜ける前にと念のため確認したら、おぉ~、投稿されてる。💦

3   youzaki   2023/4/15 10:20

小さい花を綺麗に撮られ素実を釣る
私も似た花を撮っりましたがこんなに上手く撮れません。
実に鳥がやってくるイメージで楽しんでいます。

4   エゾメバル   2023/4/15 11:35

小さな花びらですが、磁器で作ったような質感が可愛らしいです。

5   Ekio   2023/4/15 12:20

masaさん、こんにちは。
こんな小さな花ですが、マクロだからこそ生きてくる表情ですね。
オトコヨウゾメ、masaさんから名前は聞いて覚えていますが、可愛らしい花が咲くのですね。

6   masa   2023/4/15 18:35

みなさま、ありがとうございます。
小さな花ですが、近づいて見るほど味があると思っています。
花芯にポツンとゼリーのように見える雌蕊の花柱が、のちに真っ赤な珊瑚のような実になってぶら下がるんですから植物ってほんとに不思議です。

コメント投稿
生きる
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.9.5
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (20.3MB)
撮影日時 2023-04-10 18:26:40 +0900

1   エゾメバル   2023/4/13 20:36

根元から倒れてすでに幹の上部分は苔むしていますが根の周りと幹の
途中からの枝もどっこい生きていて、まだまだ頑張っています。

2   Booth-K   2023/4/13 21:36

青い枝が元気よく伸びていて、力強い生命力を感じます。
これだけ太い幹を横に伸ばしても折れずにいるのは、やっぱり「生きているから」という答えにしか辿り着きません。

3   Ekio   2023/4/15 12:13

エゾメバルさん、こんにちは。
通りすぎてしまいそうな光景にも「生命力」を感じるところはエゾメバルさんらしいところですね。
命の繋がりと言うことを改めて感じさせてくれるお写真です。

4   masa   2023/4/16 10:07

タイトルそのもののお写真ですネ。
アングルの取り方で、生きている樹の迫力が一層引きだされていると思います。
かなり絞って手前から奥行までボケないように工夫しておられるんですね。

コメント投稿
晩春の彩り2013
Exif情報
メーカー名
機種名
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ
焦点距離
露出制御モード
シャッタースピード
絞り値
露出補正値
測光モード
ISO感度
ホワイトバランス
フラッシュ
サイズ 2803x2000 (2.53MB)
撮影日時

1   Ekio   2023/4/13 06:49

連投すみません。
ふと思い出したのが瀬戸内に桜を見に行った時の風景でした。
カメラの性能も腕も変わったけど、同じ写真は撮れないなと・・・
十分に使いきれなかったFA31mmLimited の風合いも懐かしいです。

2   Booth-K   2023/4/13 21:31

10年前は、まだ31mm使われていたんですね。
線が細く諧調も豊かで優しい春の雰囲気に合っていると思います。
これは十分シャープですが、開放でm4/3だと収差を拡大しすぎるので癖が強すぎて使いにくかったかもしれませんね。

3   Ekio   2023/4/15 11:42

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>開放でm4/3だと収差を拡大しすぎるので癖が強すぎて使いにくかったかもしれませんね。
MFでの運用だったのでなおさらかも知れませんし、スイートスポットが分かりにくかったです。

コメント投稿
晩春の彩り2023
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 30mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4.39MB)
撮影日時 2023-04-09 19:14:12 +0900

1   Ekio   2023/4/13 06:35

今回の写真の中で一番気に入っている一枚です。
色の混じり具合がとても綺麗で、立ち位置にはとても気遣いました。
ウコンが良い仕事をしています。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   エゾメバル   2023/4/13 09:37

>立ち位置にはとても気遣いました。

 難しいですね。赤、ピンク、白、緑など数種類の色の組み合わせと木の構図など。労作ですね。

3   Booth-K   2023/4/13 21:23

花と緑、それに青空と贅沢で優しい色合いに癒されますね。
中央右下よりの、黄色っぽい花は何でしょう?

4   Ekio   2023/4/15 11:39

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>数種類の色の組み合わせと木の構図など。労作ですね。
春らしく優しく、そして豊かな彩りに惹かれました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>中央右下よりの、黄色っぽい花は何でしょう?
こちらは「ウコン(桜)」でした。良いアクセントになってくれました。

コメント投稿
W群生全景
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ smc PENTAX-FA 43mm F1.9 Limited
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (4.11MB)
撮影日時 2023-04-09 21:53:21 +0900

1   Booth-K   2023/4/12 21:04

この場所も、焦って行ったら木漏れ日の下、一気に華やかになっていました。

2   Ekio   2023/4/13 06:30

Booth-Kさん、おはようございます。
色合いが似た者の群生が見事ですね。
いつもながら明暗のバランスが素晴らしいです。

3   エゾメバル   2023/4/13 09:32

焦って行かれた甲斐がありましたね。花に痛みがなく光の加減も魅力的
でご苦労が報われた瞬間でもありますね。

4   Booth-K   2023/4/13 21:15

コメントありがとうございます。
シャガとツルニチニチソウの群生ですが、やはり例年より10日くらいは早いですね。
昨年の記録から-10日で何撮るか計画しなきゃと思いつつも、季節感がピンと来なくて計画に悩む今日この頃です。

コメント投稿
里山萌える
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (12MB)
撮影日時 2023-04-09 22:13:30 +0900

1   masa   2023/4/12 21:03

町内の私のホームグラウンド”八国山緑地”が萌えています。

2   Ekio   2023/4/13 06:23

masaさん、おはようございます。
西武線越しの位置取りでしょうか?新鮮な構図です。
若々しい緑の勢いが止まらないですね。

3   エゾメバル   2023/4/13 09:29

日本の原風景のようなところですが見学者が訪れるところなんですね。
正面の木は梅でしょうか?小さいながらも老木のような風格があります。
ホッとするような風景です。

4   Booth-K   2023/4/13 21:19

長閑な景色です。
奥のベンチに腰かけている親子(?)、いい時間が流れていますね。
絶対懐かしい記憶として焼き付いていると思います。

5   masa   2023/4/13 21:37

Ekioさん
西武線(西武園線)は向こうの林の裾を走っています。
北山公園を東村山側の畑から見ています。

エゾメバル さん
正面の木は”ハナモモ”です。桃から鑑賞用に改良されたもので梅よりだいぶ遅く桜と同じころ咲きます。

Booth-Kさん
奥のベンチに腰掛けている親子まで気付くなんて、細部まで拡大してご覧になっているんですね。
原画が12MBあったので解像できますが、私もそこまで意識して撮った訳ではないので言われてみて気付きました。




コメント投稿
バビアナ・ルブロキネア
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX77
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (6.15MB)
撮影日時 2023-04-01 23:36:35 +0900

1   youzaki   2023/4/12 20:25

和名ホザキアヤメとか・・
色は私の好みの色ですが写真は上手く撮れませんでした。

2   エゾメバル   2023/4/13 09:25

南アフリカが原産地とか?
園芸種もなかなか撮影にはご苦労されているようですね。

コメント投稿
世代交代
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.9.5
レンズ
焦点距離 15mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (19.3MB)
撮影日時 2023-04-10 18:23:04 +0900

1   エゾメバル   2023/4/12 14:24

大きな木が倒れて相当な時間が経過しているのでしょう。
幹は死んでキツツキにつつかれていますが、根元からは若木が何本も
伸びています。

2   Booth-K   2023/4/12 21:01

この太さから、勢いがあった頃は存在感のある木だったと思います。
朽ちた後も、若い命に引き継がれていくんですね。
水芭蕉に囲まれ、見守られている様です。

3   masa   2023/4/13 06:05

朽木ってぱっと見は滅びてゆく命のように見えますが、別の見方をすれば次の命の素なんですね。
柔らかく朽ちながら昆虫たちのエサになってくれるし、キノコ類の菌床にもなってくれる。最終的に朽ちて分解してゆけば栄養豊かな土に戻って次の世代の植物たちの育床になってくれる。
まさに仰るように世代交代、命の交代をしてるんですね。
そんな感慨を与えてくれる、いいお写真です。

4   Ekio   2023/4/13 06:17

エゾメバルさん、おはようございます。
このタイトル・切り取り方はエゾメバルさんらしいものですね。
朽ちて行く者にも役割を感じてしまいます。

5   エゾメバル   2023/4/13 09:19

コメントありがとうございます。
大きな木やこのような倒木が好きで一か所で何枚も撮ってしまいます。
寄ったり引いたり、ぐるぐる回りながら魅力を引き出そうとするのです
がほとんどがごみ箱入りです。

コメント投稿
季節の華やぎ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2399 (4.04MB)
撮影日時 2023-04-09 19:51:35 +0900

1   Ekio   2023/4/12 06:44

八重桜の頃は「今年の桜も終わりか」と言う感傷に浸りがちですが、周りの若々しい色合いに圧倒されました。
◎Pana-LEICA DG VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.7 ASPH.
※軽くトリミングあり。

2   masa   2023/4/12 10:18

八重桜と若葉・・・
なるほど、このコラボは双方が支え合って新しい季節の華やぎを倍加させていますね。
流石の目の付け所ですね。

3   エゾメバル   2023/4/12 14:04

この勢いのある若葉は気持ちを明るくしてくれますね。
一つが終わり一つが始まる、そんな時期なんですね。
八重桜を愛でている間に緑が濃くなってきそうです。

4   Booth-K   2023/4/12 20:52

これから若葉の緑だけでも美しい季節になりますから、花からバトンを受け取っているようでもありますね。
季節の移ろいが、お写真にしっかりと収められてます。

5   Ekio   2023/4/13 06:12

masaさん、ありがとうございます。
>なるほど、このコラボは双方が支え合って・・・
仰るとおり、どちらが欠けても成立しない絵でした。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>この勢いのある若葉は気持ちを明るくしてくれますね。
はい、こちらの気持ちも高揚する色合いです。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>花からバトンを受け取っているようでもありますね。
どちらも勢いを保っての受け渡しですね。

コメント投稿
チューリップの季節
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 39mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.18MB)
撮影日時 2023-04-05 01:25:13 +0900

1   Booth-K   2023/4/11 23:27

街中や、花壇等でも今が盛りになってきました。
季節に追いつくのに必死です。(笑)

2   Ekio   2023/4/12 06:38

Booth-Kさん、おはようございます。
チューリップの集合写真に他の花たちも割り込んで来ましたね。
忙しい季節ですが楽しい季節でもあります。

3   エゾメバル   2023/4/12 14:09

パンジーの仲間でしょうか?仲間に入れてーと一緒に咲く花を混植しているのでしょうね。
こちらではチューリップとムスカリを合わせて咲かせています。

4   Booth-K   2023/4/12 20:48

コメントありがとうございます。
休園日で中に入れなかったですが、せっかく行ったのでローズガーデンの外周でチューリップを撮ってみました。
この時期は、まだ傷みの少ない花が多かったです。

コメント投稿
シャガ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8192sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2809x1875 (509KB)
撮影日時 2023-04-09 19:58:21 +0900

1   masa   2023/4/11 20:36

暈かし過ぎてもダメ、絞り過ぎてもダメ、構造が複雑でほんとに撮りにくい花です。


2   Booth-K   2023/4/11 23:24

「撮りにくい花」は同感ですが、花の柄としべにピントをもってくると妙に立体感を感じられる絵になる事も多いので、ついついいろいろ試して撮ってしまいます。
木漏れ日の中、シャガらしさをしっかり感じ取れるお写真になっているのは流石です。

3   Ekio   2023/4/12 06:35

masaさん、おはようございます。
なるほど。模様と言い、形と言い、シャガは撮りにくい花ですよね。
自分は模様を狙って、後はボカすことが多いのですが、しっかりと表現されています。

4   youzaki   2023/4/12 09:30

表現の仕方が上手ですね・・
ズームマクロですか機材と腕が素晴らしいです。
私もズームマクロ好きですが真似のできない作品に脱帽です。

5   masa   2023/4/12 10:10

Booth-Kさん
シャガらしさは、やはり花びらの模様とヒゲのように裂けた雌しべですね。
三倍体で結実しないので雌しべも本来の機能を発揮する場がありませんが、大きく三つに裂けた花柱がヒゲのような装飾になって存在をアピールしています。

Ekioさん
マクロで寄ると暈けてしまうので、望遠で引いて撮り、トリミングで大きく切り出しました。

youzakiさん
これはズームマクロではなく、上に書きましたように単焦点300mm望遠で引いて撮ったものをトリミングアップしたものです。

6   youzaki   2023/4/12 11:23

masaさん 御免明るい単焦点サンニッパーのレンズでした。
感違いしていました。

コメント投稿
通り抜けの桜
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア OLYMPUS Viewer 3 2.3W
レンズ
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3.55MB)
撮影日時 2023-04-09 21:09:06 +0900

1   Ekio   2023/4/11 19:29

前回のアップで「通りの桜」と間違えて紹介してしまいましたが、正しくは「通り抜けの桜」です。
てっきり街路樹の桜の間を抜けて行くのかなと思っていましたら、桜が植わった中に登山道のくねくねした道でした。
その雰囲気が分かる写真をアップします。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.

2   Booth-K   2023/4/11 23:18

登山道に桜は、疲れを忘れて目を楽しませてくれそうで良いですね。
季節的にも、ここを歩くのは気持ち良さそうです。

3   Ekio   2023/4/12 06:12

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>季節的にも、ここを歩くのは気持ち良さそうです。
天気も良かったし、色々な桜に囲まれて気持ち良かったです。

4   エゾメバル   2023/4/12 14:15

登山までしなくても散歩に丁度良いような桜の道ですね。
おにぎりを持って少し高台でお昼にする・・・大好きな設定です。
都会では人が多くてだめかもしれませんが。

コメント投稿
セントーレア・モンタナ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 PowerShot SX50 HS
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 198mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/159sec.
絞り値 F6.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2945x2203 (3.2MB)
撮影日時 2023-04-11 16:04:16 +0900

1   youzaki   2023/4/11 17:11

色が好みで撮りました。
鉢植えの小さい花です。
名前をNETで探すのに数十分掛り見つけました。

コメント投稿
花とクモ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX77
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 4.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F2.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3641x2729 (10.8MB)
撮影日時 2023-04-11 03:26:02 +0900

1   youzaki   2023/4/11 17:04

こんなのばかりで御免なさい
古いカメラをいりいろ取り換えこんなので楽しんでいます。
水仙の名前は憶えていません。

2   エゾメバル   2023/4/11 19:27

花は難しいと言うカメラマンもいますので、同じ花を撮っても構図や絞
り、ピントの位置などいろんな工夫をしているようで、出来上がりが
全く違うものになるそうで、楽しそうですよ。

3   youzaki   2023/4/12 22:27

エゾメバルさん コメントありがとう御座います。
遠くに行けず古いコンデジで庭や畑の花を撮って投稿を楽しんでいます。
ご覧頂け嬉しいです。

コメント投稿
色づく
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.9.5
レンズ
焦点距離 90mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4988x3317 (6.06MB)
撮影日時 2023-06-10 20:21:40 +0900

1   エゾメバル   2023/4/11 14:40

赤く色づき始めて、ほとんどのネコヤナギの芽がこんな状況で
一斉に華やかに弾けそうです。

2   youzaki   2023/4/11 16:59

マクロ写真好きです。
素敵な写真に拍手させて頂きます。

3   Booth-K   2023/4/11 23:14

白い産毛の前は、こんな感じなんですね。
これからの変化が楽しめそうですが、他も色々被写体があって忙しくなりそう。お写真楽しみにしています。

コメント投稿
撮りごろ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Utility 5 Ver.5.9.5
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6016x4000 (15.4MB)
撮影日時 2023-04-10 18:40:26 +0900

1   エゾメバル   2023/4/11 14:27

あたりの水芭蕉も葉が開いたばかりが多く、今が丁度良い時期のようです。

2   youzaki   2023/4/11 16:58

良い環境で写真が楽しめる羨ましいです。
水芭蕉の自生地に行きたいですが・・
元気を出せても遠出は無理で鑑賞は無理です。
写真を拝見してイメージを膨らませています。

3   Ekio   2023/4/11 19:02

エゾメバルさん、こんばんは。
水芭蕉の咲き始め、清楚な感じが素敵です。
こちらでは尾瀬が有名ですが、修学旅行で行ったきりなので拝見出来て嬉しいです。

4   Booth-K   2023/4/11 23:11

本当にベストな時期ではないでしょうか?
配置も、いい具合に豊かな自然を感じますね。

5   エゾメバル   2023/4/12 14:17

youzakiさん、
Ekioさん、
Booth-Kさん、
有難うございます。誰も来なくて自分だけの世界なのですが、ほぼ水の
中なので歩きずらくてぐったりと疲れます。

コメント投稿
メダカ? ではありません
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/332sec.
絞り値 F4.6
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2809x1874 (1010KB)
撮影日時 2023-04-09 22:07:59 +0900

1   masa   2023/4/11 08:34

格好➡︎恰好

2   masa   2023/4/11 06:34

町内の公園の池で ”クチボソ” の赤ちゃんがどっさり産まれています。
5センチくらいに成長するとカワセミの格好の獲物になります。

3   エゾメバル   2023/4/11 14:04

公園の中でこんな光景が見られるとはいいですね。
生き残りをかけてこれから大変なんですね。

4   youzaki   2023/4/11 16:52

自然を撮られ良いですね・・
これを拝見していて十数年前アユモドキの保護観察していた事を思い出しました。
アユモドキは覚えていますがその時の人は名前も顔も思い出せません・・

5   Booth-K   2023/4/11 23:08

人が作る公園も、しっかり自然が循環して、大事な存在ですよね。
それにしても、たくさんの姿が見られて、自然を感じられるのは良いことで、子供とかには特に見てもらいたいものです。

コメント投稿