MakerNote研究所

1: クレクレ、タコラ6  2: 高原のユウレイ。。。Ⅱ5  3: 高原のユウレイ。。。4  4: フツーじゃないゾ!26  5: フツーじゃないゾ!4  6: 種の掟5  7: ひっそりと7  8: ペン太のゴゼンタチバナソウ7  9: プチ夫婦滝7  10: 静岡私鉄•3セク「7 Stars」〜伊豆急〜5  11: 静岡私鉄•3セク「7 Stars」〜伊豆箱根鉄道駿豆線〜4  12: 緑の中で6  13: ゴゼンタチバナソウ5  14: 45度_夏の天の川9  15: 静岡私鉄•3セク「7 Stars」〜岳南電車〜5  16: 静岡私鉄•3セク「7 Stars」〜静岡鉄道〜3  17: ダリアと蟻1  18: 赤いダリアと小さい蜂3  19: 子持ち星雲M51 & ヘルクレス座球状星団M134  20: 200mmでのアンドロメダ星雲(M31)8  21: 見渡す限り・・・8  22: ダリアの花2  23: カシワバアジサイの花3  24: 静岡私鉄•3セク「7 Stars」〜大井川鐵道〜5  25: 静岡私鉄•3セク「7 Stars」〜天竜浜名湖鉄道〜6  26: 大きな葉っぱ5  27: 飛翔6  28: 天の川銀河と宝石箱8  29: 涼し気な青6  30: 闇に光る7  31: 宇宙はとてもカラフル7  32: バラのUP 23      写真一覧
写真投稿

クレクレ、タコラ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 150mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 5000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (1.73MB)
撮影日時 2024-07-05 17:40:09 +0900

1   Booth-K   2024/7/12 20:20

昔、そんな番組あった様な??
ぽつんと目もあって、こんなタコちゃんみたいなギンリョウソウ初めて見ました。
いったいどうして、こんな姿になったのか。もしかして、これが最終形態だったりして。

2   エゾメバル   2024/7/12 20:54

初めてお目にかかります。
何だか目玉おやじの兄弟みたいです。上手く光が当たったところをゲットしましたね。

3   ペン太   2024/7/13 15:21

何度見直しても
 摩訶不思議な形状をしていますね。
これが植物 それも葉緑素を持たない植物とは本当に
自然界の奥深さを覗き見た様な気がします。

 良い経験が出来ました。
再度ですが,本当にありがとうございました。

4   Booth-K   2024/7/14 00:25

コメントありがとうございます。
ペン太さんがアップされたのが、銀竜草のイメージなんですが、これは初めて見る形でした。
どちらにしても、不思議な形であることに変わりなく、気になる植物です。
以前は、ここから300mくらい上に大きな群生があったのですが、そこには殆どなくなって、この場所の方が増えてきている様です。

5   masa   2024/7/14 18:05

この目玉のオヤジみたいなのは、ギンリョウソウの子房が膨らんだ実です。
割ってみると水分たっぷりで蕪みたいな感じです。

6   Booth-K   2024/7/15 00:00

masaさん、なんと実なんですか?
この形には初めての遭遇だったのですが、最終的には他もこの形になるという事なのかな?
増々不思議度が上がっていく植物です。

コメント投稿
高原のユウレイ。。。Ⅱ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/20sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3834x3000 (4.61MB)
撮影日時 2024-07-05 17:41:01 +0900

1   ペン太   2024/7/12 17:49

前投稿では可愛らしさ?があるかも

 ので もう1枚アップします。

2   Booth-K   2024/7/12 20:01

そうか、ユウレイと言うには傷んでいるのも意味があったりしますね。
タイトルにはふさわしいお写真かも。
結構、沢山群生していましたね。

3   エゾメバル   2024/7/12 20:51

こちらの方がゾンビか幽霊のようです。

4   Ekio   2024/7/13 05:20

ペン太さん、おはようございます。
なるほどこちらの方がおどろおどろしい雰囲気です。
しかし、幽霊草なる名前の植物があるとは知りませんでした。

5   ペン太   2024/7/13 15:12

Booth-Kさん
エゾメバルさん
Ekioさん

 コメントありがとうございます。

Booth-Kさんに案内して頂いて、最初に目にした個体です。
 痛みも有ったし 小枝とかが重なっていましたが
取り合えず撮ってみて。。。

 見返して見たら ユウレイらしさが
かえってそのあたりから感じられてアップしました。

コメント投稿
高原のユウレイ。。。
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2660 (3.56MB)
撮影日時 2024-07-05 17:46:41 +0900

1   ペン太   2024/7/12 15:46

この日のBooth-K さんが
 最初の目的にされておられたのが
このユウレイダケ(ギンリョウソウ)
薄暗い木陰に腐生している姿は 正にユウレイみたい、

 名前は聞いた事は有りますが、撮影したのは初めてかもです。

2   Booth-K   2024/7/12 19:56

青い目のギンリョウソウで傷んでいないのは殆どなかったように思いますが、綺麗な個体を探しましたね。
何度見ても不思議な姿です。根元を指で握ってみたら見た目より結構しっかりしていました。

3   エゾメバル   2024/7/12 20:52

これは痛んでなくてきれいです。
これほど完全な姿はめったにお目にかかれないのでは?

4   ペン太   2024/7/13 15:09

Booth-Kさん
エゾメバルさん

 コメントありがとうございます。

ネットでは見た事有りますが 実物に出会ったのは
初めてな様な気がします。
 ユウレイダケ。。。言い得て妙だと思いました。 

コメント投稿
フツーじゃないゾ!2
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OM 12-40mm F2.8 II
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (3.45MB)
撮影日時 2024-07-07 01:54:10 +0900

1   Ekio   2024/7/12 06:46

連投すみません。
熱海から伊東まで乗車する予定で楽しんでいましたが、伊東の一つ前の駅で最前列の親子が降りました。
ここぞとばかり、すぐさま移動。
伊東駅手前での道路脇の椰子に「リゾート」らしさが倍増です。
仕切りガラスに反射した空も結果オーライでした。
※いつもだったらフードを逆付けにしてガラスに密着して反射を抑えるのですが、展望室は走行中に椅子から離れる事が出来ません。

2   masa   2024/7/12 10:01

運転士のすぐ後ろって、自分も一緒に電車を運転しているような気になって楽しいんですよね。
子供の頃はよく運転席の後ろの手摺りにかじりついて背伸びをして覗いていたものでした。
最前列の席が空けばすぐそこに移動するEkioさん、永遠の少年鉄っちゃんですね。

3   ペン太   2024/7/12 15:19

フロントウィンドーの大きさが
まず半端じゃあないですね~。
 素晴らしいパノラマビュー これは先頭で見ずにはいられないですね!

 昔、1世代前の高山線 ワイドビュー飛騨の最善席で
前に見える線路の車窓を 眺めていたのを思い出しました。

4   Booth-K   2024/7/12 19:34

この開けた視界、満足できたのではないでしょうか?
運転士の窓が上の方までこんなに開けている車両って、あまりない様に思います。

5   エゾメバル   2024/7/12 20:58

>仕切りガラスに反射した空も結果オーライでした
これがいい味を出していますね。
ここまで視界が広いと感激モノです。一番前に進めたのは最高にラッキーでしたね。

6   Ekio   2024/7/13 05:06

masaさん、ありがとうございます。
>Ekioさん、永遠の少年鉄っちゃんですね。
小っ恥ずかしいけど嬉しいです。

ペン太さん、ありがとうございます。
>昔、1世代前の高山線 ワイドビュー飛騨・・・
JR東海は「ワイドビュー」が素敵でしたね。乗りたかったです。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>運転士の窓が上の方までこんなに開けている車両って、あまりない様に思います。
太陽の位置によっては運転手も苦労したと思います。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>仕切りガラスに反射した空・・・これがいい味を出していますね。
撮る時に気になっていたのですが意外に良い雰囲気となりました。

コメント投稿
フツーじゃないゾ!
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OM 12-40mm F2.8 II
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.32MB)
撮影日時 2024-07-07 01:27:23 +0900

1   Ekio   2024/7/12 06:38

熱海から乗ろうとした電車が「リゾート21(この電車の通称)」だったのにビックリ。
外観を撮った後に乗り込んだら先頭から2列めが空いていました!
展望室は揺れる車中での安全確保のために定員制、座れる人しか乗れません。
※軽くトリミングあり。

2   ペン太   2024/7/12 15:22

前席との感覚もゆったりの様で
 リゾートの名に相応しい 豪華な展望列車
窓も大きくて、流れる車窓からの景色も気持ちよく眺めれそうです。

3   Booth-K   2024/7/12 19:31

なんかいい雰囲気です。
視界が開けていて、見通し良いのも良いですね。

4   Ekio   2024/7/12 22:56

ペン太さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
この開放感、本当に気持ち良かったです。

コメント投稿
種の掟
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (2.17MB)
撮影日時 2024-07-05 18:34:55 +0900

1   Booth-K   2024/7/11 23:44

連投失礼します。
たまには例外があるんじゃないかと探しましたが、見つかりませんでした。
花を付けているのは6枚葉だけ。5枚も見掛けなかったので、2枚づつ増えるのでしょうか?
なんだか律儀だなぁ。

2   Ekio   2024/7/12 06:32

わぁ、本当だ!どこかにスイッチありませんでしたか(^_^;)
冗談はさておき、並んだ構図が素敵です。

3   masa   2024/7/12 07:13

ペン太さんの超アンダー”ゴゼンタチバナ”のところに書きましたが、この植物の葉は2枚ずつの対生がくっついて生えてくるので、4枚とか6枚の偶数セットになって輪生に見えるのです。だから奇数はありません。
で、不思議なのは4枚葉の上には花は着かず6枚葉の上にだけ着くことです。
これはまさにBooth-Kさんがタイトルで付けたように「種の掟」なんでしょうね。
造物主の不思議な意図としか言いようがありません。

4   ペン太   2024/7/12 15:25

こんなに 密集して咲いてるところも有ったんですね~。

 (1っか所 撮影、満足しちゃって
   あまり動き回らなかったので ダメですね(汗))

4つ葉のクローバー探す感覚かもですが
 masaさんの説明で、納得です。

5   Booth-K   2024/7/12 19:27

なるほど、masaさんすっきりしました。ありがとうございます。
例年に比べると、花は本当に小さいんですが、ここは特に。集まって咲いている所を狙ってみました。
ペン太さんが、夫婦滝を撮っていたところから、駐車場方向に2mくらいです。(笑)
花が小さかったから、ゴゼンタチバナソウと認識できなかったかもです。

コメント投稿
ひっそりと
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 200mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (1.14MB)
撮影日時 2024-07-05 17:29:17 +0900

1   Booth-K   2024/7/11 23:37

歩道の階段の木にひっそりと、立ち上がる緑の球体。
苔ですね。ヒョウタンゴケかな??

3   masa   2024/7/12 07:20

はい、”ヒョウタンゴケ”です。
それにしても、壮大な宇宙にレンズを向ける方が、よくぞ地上の極小世界にも目を向けるものですね!
以前オフ会でうどん屋を出た後、道路脇にしゃがみ込んで何を撮っているのかと思ったら、ゼニゴケが胞子傘を着けているのを見つけて撮っておられたことがありましたよね。
あらゆる自然に目を向けて、機材を駆使して撮影するBooth-Kさんの若き好奇心に感服です。

4   ペン太   2024/7/12 15:29

この辺り
 探せば 本当に被写体の宝庫でしたね!

苔の世界(宇宙?)もハマると深く 以前に白駒池で
はまりかけた覚えがあります。

階段の上の苔までには目を配って居なかったです。
 流石です。

5   Booth-K   2024/7/12 19:17

コメントありがとうございます。
苔って、ペン太さんも書かれていますが、どこか宇宙っぽい感じがして惹かれるのかもしれません。
この浮いてる感じが好きなのかも。
目に付いたものは、何でも撮りたくなってしまいます。超雑食かも。

6   エゾメバル   2024/7/12 20:59

これ好きですね。
こんな場面に出会うといろんな角度から取り出すので時間を忘れそうになります。

7   Booth-K   2024/7/15 00:07

エゾメバルさん、コメントありがとうございます。
体制も苦しかったりで、半分はピント外していて、全滅でなくて良かったです。小宇宙を覗き見した感覚、楽しかったです。

コメント投稿
ペン太のゴゼンタチバナソウ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -1.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 1600
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2660 (1.53MB)
撮影日時 2024-07-05 18:00:56 +0900

1   ペン太   2024/7/11 16:10

連貼り 失礼します。
 この三本滝への散策路は、私は初めての訪問
Booth-Kさんに見つけて教えて貰うままに 夏の高原の
森の中の景色を撮っていました。

 撮影時 -1.アンダー 更に現像時に もう-1アンダーでの仕上げ
白い花が淡く 存在を主張する。。。そんな絵に仕上げてみました。

3   ペン太   2024/7/11 20:59

エゾメバルさん

 コメントありがとうございます。

>夜の森の中でゴゼンタチバナが光を放っているようです。
正にそのイメージで 超アンダーの作品にしあげました。
 ありがとうございます。

4   Booth-K   2024/7/11 23:15

暗い背景の中に浮かび上がる花は存在感があります。
「かぐや姫の、竹が光っていた」を連想する様な、暗くても蜘蛛の巣があっても、そこにある命の輝きみたいにも感じます。

5   Ekio   2024/7/12 06:23

「ゴゼンタチバナ」の「ゴゼン」は「御前」だそうで、お写真からも格式を感じます。

6   masa   2024/7/12 07:04

ペン太さんの超アンダー仕上げで、妖しい美しさが際立ちましたね。

また知ってることをご披歴しちゃいますね:
この花はホントに不思議な構造です。葉も対生(二枚ずつ相対して着く)なのに2~3セットくっついて伸び出すので輪生(一か所に輪のように着く)のように見えます。
その上に伸びた花茎の先に白い花が咲いているように見えますが、白いのは花弁ではなく苞(葉が変化したもの)です。同属のミズキやハナミズキと同じです。
苞のお皿の上に乗ったプチプチがちっちゃな花の集まりなんです。
ちょっと時期が過ぎたようですが一つのプチには数ミリの極小花弁が4つ着いています。
この花の子房が受粉して熟すと秋には真っ赤な実になります。緑の葉の上で数粒が固まって輝く様はそれは見事です。

7   ペン太   2024/7/12 15:32

Booth-Kさん
Ekioさん
masaさん

  コメントありがとうございます。
とにかく周りが緑 緑 緑。。。なので
 花とか 木漏れ日が当たった部分だけ強調して
超アンダーの世界 しばし没頭しちゃいました。

 masaさん ゴゼンタチバナの解説 ありがとうございました。

コメント投稿
プチ夫婦滝
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 3sec.
絞り値 F11
露出補正値 -1.3
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2660x4000 (5.81MB)
撮影日時 2024-07-05 17:31:55 +0900

1   ペン太   2024/7/11 16:03

Booth-K さん投稿の
 三本滝へ向かう散策路に入った所で
小さな渓流に目が留まり しばし時間費やしちゃいました。

 一番奥に二本の流れがあり、勝手に”プチ 夫婦滝”と名付けました。。。

3   ペン太   2024/7/11 20:57

エゾメバルさん

 コメントありがとうございます。

周りを木立に囲まれて 陽光は入らない場所なので
ND無しで スローSSになってくれました。

 渓流大好きの私には見逃せない小さな流れでした^^

4   Booth-K   2024/7/11 23:05

ここは、三本滝へ行く際よく通りますが、目線は先に向いているせいかじっくり見たり撮ったことがない場所です。
ちゃんと三脚で撮られていて、夫婦滝も見つけられ、作品にするというのは流石です。
水の表情、緑の反射、濡れた岩の苔の質感等、改めて見て素晴らしいです。

5   Ekio   2024/7/12 06:20

ペン太さん、おはようございます。
足元を確保しながら立ち位置に注意しての撮影かと思いますが、いつもながら素敵な滝写真ですね。
ND無しのスローSS、心地良い出来栄えです。

6   masa   2024/7/12 09:49

誰もがカメラを向けたくなるダイナミックな大滝ではなく、小さな渓流の岩の隙間が創り出す流れの段差、
確かにその部分だけを切り取って拡大したら立派な滝のように見えました。
こうした小さな世界にも目を向けて作品にするペン太さんの感性に👏です。

7   ペン太   2024/7/12 22:11

コメントありがとうございます。

  Booth-Kさんが先行して偵察に行ってくださっている間に
かがんだらたまたまめ目に留まった小さな流れでした。

 撮りだしたら、何だかんだと結構何枚か撮っていました。

コメント投稿
静岡私鉄•3セク「7 Stars」〜伊豆急〜
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OM 12-40mm F2.8 II
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.54MB)
撮影日時 2024-07-07 01:58:11 +0900

1   Ekio   2024/7/11 06:48

連投すみません。最後に紹介する「伊豆急」は観光路線として特徴のある車両が多いです。
こちらの真っ赤な電車は展望席のある特急列車として自社発注されたものです。
JR車両と相互乗り入れを行い、東京駅で異彩を放っていました。
その後老朽化などから普通列車に格下げされましたが普通列車としては破格の設備です!

2   ペン太   2024/7/11 15:32

これは鮮やかな赤色が特徴
 展望席からの眺めは 運転手になった気持ちになれるかもですね~。
 これが普通列車とはビックリです!

愛知県の私鉄名古屋鉄道にも
 赤色の展望列車 通称”パノラマカー”が 平成21年まで運行されていましたが 惜しまれながら引退してしまいました。
 

3   エゾメバル   2024/7/11 20:10

どっしりしっかりした造りに見えますが車両にそれぞれ歴史がありますね。

4   Booth-K   2024/7/11 22:07

この車両が東京駅に、しかも普通車ですか?
「へぇ~」が続きます。

5   Ekio   2024/7/12 06:16

ペン太さん、ありがとうございます。
>通称”パノラマカー”が 平成21年まで運行されていましたが・・・
展望車の元祖とも言える名車でしたよね。乗りたかった。

エゾメバルさん、ありがとうございます。
>どっしりしっかりした造りに見えますが・・・
大きな窓を付けながらも安全性を確保するためにガッシリとした骨格を配したようです。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>この車両が東京駅に、しかも普通車ですか?
土日を中心に東京まで来ていた時期がありました。
その時際は「特急リゾート21踊り子号」として運用されました。

コメント投稿
静岡私鉄•3セク「7 Stars」〜伊豆箱根鉄道駿豆線〜
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OM 12-40mm F2.8 II
焦点距離 31mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.53MB)
撮影日時 2024-07-07 00:58:12 +0900

1   Ekio   2024/7/11 06:36

「伊豆箱根鉄道」には三島(静岡県)から出ている「駿豆線」と小田原(神奈川県)から出ている「大雄山線」があります。
自社発注のステンレス車に混じってグループ会社の西武鉄道から譲り受けた鋼製車も入って趣味的にも面白いです。

2   ペン太   2024/7/11 15:39

同じような形状の車両ですが、
 勿論別型式の 別列車
これが並んでいるだけでも 鉄道マニアの方には
貴重な光景なんですね。

 限られた時間の中で、しっかりこういうタイミングを捉えられてくるのは流石です。

3   Booth-K   2024/7/11 22:05

西武線とグループ会社と言うのが一番の驚きでした。
左側が元西武線とか?
知識があって見ていると、より楽しいんでしょうね!

4   Ekio   2024/7/11 23:59

ペン太さん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
左側の車両が「元西武」、黄色い電車として活躍していました。

コメント投稿
緑の中で
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -1.7
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 7360x4912 (1.68MB)
撮影日時 2024-07-05 18:23:21 +0900

1   Booth-K   2024/7/10 23:56

連投失礼します。
大自然、緑に囲まれて、でも目の前を飛ばれると撮らなきゃならない性が・・。
ここまで来て、何やってるんだかなぁ・・。💦

2   ペン太   2024/7/11 06:04

いつの間に こんな小さな飛翔を。。!

 小さいですが、完全にぼかした背景の中で
存在感は大きいですね~。

 このレンズのAFで追従できるとは思えないので
 置きピンでしょうか? お見事です。

3   Ekio   2024/7/11 06:27

普通に考えると置きピンなのだとは思いますが、こんな小さな被写体を追えるBooth-Kさんが凄いです。

4   masa   2024/7/11 06:57

おお、ハナアブの仲間ヒラタアブちゃんですね。
子の子たちはよくホバリングしてくれるので、出会うと私もついカメラを向けてしまいます。
もちろんAF追尾は不可能で、MFでピントリングを回しながら高速連写です。
成功率は数十分の一くらいですが、上手くゲット出来た時は嬉しいものです。

5   エゾメバル   2024/7/11 20:16

皆さんおっしゃる通りよくぞ撮りましたね
MFでピントをこれほどピタリと合わせるとは驚異的です。

6   Booth-K   2024/7/11 21:57

コメントありがとうございます。
ホバリングで、「ほら、撮ってみなよ!」と言わんばかりの挑発に乗ってしまいました。
ピントが合う直前位に、すっと横移動して「残念でした!」って悔しいったら。
このレンズ、ズームの回転方向は純正と同じですが、ピントリングの回転方向は逆でとても合わせにくいんです。
連射は使わず、一発狙いで20枚以上撮ってしまいましたが、2枚ほどどうにか写ってました。
結構時間かけたんですよねぇ。(笑)

コメント投稿
ゴゼンタチバナソウ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 123mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 4000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (1.27MB)
撮影日時 2024-07-05 18:02:37 +0900

1   Booth-K   2024/7/10 23:49

例年に比べて、花の大きさが半分ほどで、最初何だか分かりませんでした。
他の場所に比べて、ここは大きくてそれが当たり前に思っていたのですが、今年はやけに小さいです。
葉が6枚になって、初めて咲くとか。花のない4枚葉もいっぱいありました。

2   ペン太   2024/7/11 06:07

亜高山から高山に生息する
 所謂 高山植物の仲間だったんですね~。

初見?なので花の大きさの違和感 全く気が付かなかったですが
流石乗鞍高原を知り尽くしておられるBooth-Kさん
ならではの観察眼ですね。 

3   Ekio   2024/7/11 06:25

Booth-Kさん、おはようございます。
>葉が6枚になって、初めて咲くとか。
なるほど。花を咲かすには「6葉っぱ」ぐらいのエネルギーが必要なのですね。
※いい加減な解釈です(^_^;)

4   masa   2024/7/11 07:06

上からでない横からの姿、いいですね。
花後の赤い実も、緑の葉のまま色づくので絵になりますよ。8月末ころかな。
高地、高山の植物は、みな健気で可愛いですね。

5   Booth-K   2024/7/11 21:44

コメントありがとうございます。
確かに、咲いているのは6枚葉だけで、どんなルールが出来ているんだろうと不思議になります。
赤い実は気にしたことがありませんでしたが、今度気にして見て見ます。
masa行ったら、可愛い子たちばかりで、動けなくなりそうです。

コメント投稿
45度_夏の天の川
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ 0.0 mm f/0.0
焦点距離 10.0mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 50sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2844 (6.12MB)
撮影日時 2024-07-05 07:08:32 +0900

1   ペン太   2024/7/10 19:21

3月 薄明前に 寝た天の川から始って
 とうとう夏の天の川
これくらいの角度が この季節を感じさせてくれます。

 しかし 13~14度、なんと心地よい夜だったことか。。。

と 30度近い、自分の部屋で これ打ち込んでいます。。。

5   ペン太   2024/7/11 06:11

masaさん
Booth-Kさん

 コメントありがとうございます。
流石に梅雨の合間 湿気は 機材に夜露がしいいかり降りるほどでしたが 空の透明度はかなり高かったですね^^

 masaさん 光害が無ければ、大昔は平地でもかなりの星が見えたのでは?と推測します。
 標高が低いと 頭の上の大気の層は厚いですが 空気も澄んでいたと思いますので 普通に天の川もしっかり見えたのでしょうね。。。

6   Ekio   2024/7/11 06:22

ペン太さん、おはようございます。
天の川は45度、乗鞍の朝の気温は13〜14度。
見ごたえのある角度や爽やかな温度を堪能されて羨ましいです。
こちらは連日30度以上、あぁ、どこでもドアが欲しい!

7   ペン太   2024/7/11 15:35

Ekioさん

 コメントありがとうございます。

梅雨の合間でしたが 素晴らしい星空
 素晴らしい高原の空気の中至福の夜
気が付けば 2時を過ぎ、機材も夜露でびちゃびちゃで
一旦、仮眠に入りました。

 本当 どこでもドアが有ったら 晴天の夜は毎日行ってしまいそうです^^;

8   エゾメバル   2024/7/11 20:24

肉眼で見ると白い星の流れに見えますが、高性能レンズを通すと不気味な竜のように見えてしまいます。画面いっぱいの星も迫力ですね。

9   ペン太   2024/7/11 21:03

エゾメバルさん

 コメントありがとうございます。

本当、肉眼では白い雲の帯みたいにしか見えないのに
 ISO6400、50秒露光では 我が銀河系の姿がしっかり表れます。
機材の進歩が撮らせてくれた天の川ですね。

 >不気味な竜
なるほど そうも見えますね~

私は 稜線にゴジラに見える木立のシルエットが
高熱光線を放っている様にみえました^^;

コメント投稿
静岡私鉄•3セク「7 Stars」〜岳南電車〜
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OM 12-40mm F2.8 II
焦点距離 14mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.92MB)
撮影日時 2024-07-06 23:50:25 +0900

1   Ekio   2024/7/10 06:45

連投すみません。
今はトラック輸送に切り替わってしまいましたが、製紙工場からの貨物列車が盛んに走っていた路線です。
貨物輸送自体は無くなりましたが「工場夜景」が見られる事を売りにしています。
また、沿線各地で富士山が間近に見られます。
※軽くトリミングあり。後ろを走るのはJR東海の車両です。

2   ペン太   2024/7/10 19:12

今 若者にも
 昭和レトロ・ブームだとか。。。
今どきの列車は流線形だったり かっこいいですが
 こんな車両の方が、心が落ち着く 癒される気がします。

3   masa   2024/7/10 19:24

同感、同感。ペン太さんにまったく同感です。

4   Booth-K   2024/7/10 23:32

この鉄仮面みたいな顔つきは、逆に新鮮かもしれません。
利用者の足が無くならないよう、夜景に富士山、工夫して継続してほしいですね。

5   Ekio   2024/7/11 06:14

ペン太さん、masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
こちらの電車は懐かしさに可愛らしさも加わって良い感じですよね。

コメント投稿
静岡私鉄•3セク「7 Stars」〜静岡鉄道〜
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ OM 12-40mm F2.8 II
焦点距離 12mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (4.31MB)
撮影日時 2024-07-06 22:12:51 +0900

1   Ekio   2024/7/10 06:39

地方の私鉄の中でもとりわけ元気な「静岡鉄道」です。
「新静岡ー新清水」を結ぶ路線は沿線を細かく刻んで地元の足となっています。
大手私鉄とは車両の規格が異なるために中古を導入しにくい環境が自社発注の車両を選ぶ要因となっています。
ここ数年で車輛を全て(2両✕12編成)入れ替えたのは賞賛に値します。

2   Booth-K   2024/7/10 23:28

こちらは見るからに新しく、軽量そうな車両ですね。
鉄道会社も色々ですが、利用者が多いんですかね?
ルリイトトンボじゃないですが、涼し気な青です。

3   Ekio   2024/7/11 06:11

Booth-Kさん、ありがとうございます。
「東海道本線」と比べて駅間を短く取って上で列車の本数を増やす。
地域に密着したダイヤで乗客を取り込んでいます。

コメント投稿
ダリアと蟻
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 109mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3456x3456 (6.58MB)
撮影日時 2024-07-08 22:34:15 +0900

1   youzaki   2024/7/10 03:02

花はダリアと思いますが,蟻が花に来ています。

コメント投稿
赤いダリアと小さい蜂
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 136mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4333x3245 (3.51MB)
撮影日時 2024-07-08 22:33:48 +0900

1   youzaki   2024/7/10 02:59

赤いダリアに蜂が留まりました。
蜂の名前は忘れました。

2   masa   2024/7/10 07:50

アオスジハナバチといいます。
いい色の取り合わせになりましたね。

3   youzaki   2024/7/11 04:06

masaさん コメントありがとう御座います。
今回も名前をお教え頂き感謝します。

コメント投稿
子持ち星雲M51 & ヘルクレス座球状星団M13
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 50sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 8000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2559x1387 (705KB)
撮影日時 2024-07-05 09:14:17 +0900

1   Booth-K   2024/7/10 00:13

もう1枚失礼します。
以前、ペン太さんが投稿されていた子持ち星雲と、ヘルクレス座球状星団を自動導入+追尾で撮ってみました。
無茶苦茶楽! 200mmではありますが、何とか確認できます。
次回リベンジで、もう少し長焦点で狙ってみたい被写体です。

2   Ekio   2024/7/10 06:26

>次回リベンジで・・・
来週は「海の日」が入るから海と星空ですかね?

3   ペン太   2024/7/10 19:10

子持ちの 銀河の渦巻き構造も
 M13もかなりしっかり星が分解描写されていますね~。

さて BORGでどこまで写るか。。。楽しみですね!

4   Booth-K   2024/7/10 23:23

コメントありがとうございます。
こんなに簡単に導入できると、今まで撮らなかった星雲、星団もチャレンジしたくなります。
これから、梅雨空が続きそうなので、その間に色々試せることは試しておきたいと思います。

コメント投稿
200mmでのアンドロメダ星雲(M31)
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 200mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 40sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 8000
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3177x2118 (1.14MB)
撮影日時 2024-07-05 09:40:21 +0900

1   Booth-K   2024/7/9 23:54

実は、1か月程前にスマホから自動で天体を導入できる経緯台AZ-GTiを購入しました。
https://www.skywatcher.jp/product/equatorial_pedestal/az-gti_mount.html
これから(今でも?)重い赤道儀を持ち歩くのはきつくなってくるので、ダウンサイジングと、ベランダ観望も視野に、ずっと買おうか悩んでいたところ、ペン太さんにお話したら、今すごく安く出てるよと情報を頂き、二人でポチっとしました。(笑)
オプションの三脚と、エクステンションピラーを含めて3万円切りは、今まで見たことのない超破格値。
それで、この日が実践初投入、気合入れて出掛けたのですが、何と望遠鏡の鏡筒を持ってくるのを忘れて「えっ?」・・唖然としてしました(汗)
70-200mmのレンズは持ってきていたので、何とか200mm端で撮ることが出来ました。
ペン太さんは、・・・。
大雑把な設定ではありますが、M31を指定して導入したら若干中央からはずれているものの、そのまま角度だけ調整して撮ったのがこれです。
10枚のコンポジット、総露出6分半ほどになります。

4   エゾメバル   2024/7/10 10:03

>気合入れて出掛けたのですが、何と望遠鏡の鏡筒を持ってくるのを忘れて「えっ?

何だか気合入れた時に限ってこんなことが起きるのですよね
200mmのレンズでここまでできるのは驚きです。

5   ペン太   2024/7/10 19:08

200mmで このアンドロメダは凄いですね。
 冷却CCDも 天体望遠鏡も使わずに ここまで撮れる時代
喜んで良いのでしょう!
 自動導入もしっかり使えるのを
横で拝見出来ましたし 星雲星団、大きく被写体が増えそうです。

6   Booth-K   2024/7/10 23:17

コメントありがとうございます。
いつものことですが、気合入れすぎると何かが欠落するような気がします。(笑)
200mmしかなかったからと言うのはありますが、予想以上の仕事をしてくれた感じです。
これからしばらくは、梅雨らしくなり星空は無理そうですが、次はどうしようかと楽しみが膨らみます。
そう言えば、書き忘れてましたが、M31の他、上側にM110、M31と重なる感じで右下にM32も入ってます。

7   masa   2024/7/11 09:14

2年前の秋、霧ヶ峰に連れて行っていただいて、寒さに震えながら初めてアンドロメダ星雲を撮らせていただきました。
というより、私のカメラ・レンズにBooth-Kさんが赤道儀をセットしてくださって、私はただシャッターを押せばいいという"撮る体験"をさせていただいたのでした。
それまで、星空写真集などで見るアンドロメダ等の見事なレンズ型宇宙の姿は、天体専門家の世界と思っていましたが、なんと自分の普通のカメラで撮れた!ということで、星雲というものの存在を実感してしまいました。

この世界、嵌ると際限なくマニアックになっていってしまう怖い宇宙マニアのと聞いていましたが、白川郷の合掌造りや乗鞍の池のミズバショウや棚田やニリンソウなども追い続けるBooth-Kさんやペン太さんを見て、すごくホッとしている私です(笑)

8   Booth-K   2024/7/15 00:28

masaさん、意外に普通の望遠レンズで撮れる天体って多いですよ。
思っているより、天体は身近だと感じています。
嫁さんは、1回見たからもういいって言いますが、私は何回でも見て、撮って感動したくて、合掌造りもニリンソウも天体も飽きもせず継続中です。
マニアックにまでなり切れずに、色んな淵で留まっている中途半端な感じもありますが、安心してください、はいてます、じゃなくて楽しんでます。(笑)

コメント投稿
見渡す限り・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 6964x4177 (4.16MB)
撮影日時 2024-07-06 21:06:09 +0900

1   masa   2024/7/9 21:59

というほどではないけれど、樹林の下で一斉に咲く ”ヤブミョウガ” の群落です。
一つ一つをクローズアップしても面白い花なんですが、これだけ沢山あるとやはり群落として撮った方がヤブミョウガらしいかなと。

4   Ekio   2024/7/10 06:16

masaさん、おはようございます。
花としての印象が薄いヤブミョウガもこれだけ揃うと圧巻の風景ですね。
暗く落としたバックで群生が際立っています。

5   masa   2024/7/10 14:43

みなさま、地味な花に目を止めていただいて嬉しいです。
>いやッという程蚊に刺され・・・
この時期、しかも藪とあっては致し方ありませんよね。頑張って出かけてください。
>座りこんでフリーアングルの液晶を見て、それとも・・・
これは中腰でファインダーを覗きながら撮りました。ピントをどこへもってくるかで出来上がりの印象がまるで違ってきますので、MFでピントリングを回しながらの撮影です。
>花としての印象が薄い・・・
そうでしょうか、私はこの花のユニークな形が面白くて、マクロでの近接撮影が楽しくて仕方ありません。
本作は、余りにも沢山の花たちでしたので、引いてMFで被写界深度を探ってみました。

6   masa   2024/7/10 14:45

みなさま、地味な花に目を止めていただいて嬉しいです。
>いやッという程蚊に刺され・・・
この時期、しかも藪とあっては致し方ありませんよね。頑張って出かけてください。
>座りこんでフリーアングルの液晶を見て、それとも・・・
これは中腰でファインダーを覗きながら撮りました。ピントをどこへもってくるかで出来上がりの印象がまるで違ってきますので、MFでピントリングを回しながらの撮影です。
>花としての印象が薄い・・・
そうでしょうか、私はこの花のユニークな形が面白くて、マクロでの近接撮影が楽しくて仕方ありません。
本作は、余りにも沢山の花たちでしたので、引いてMFで被写界深度を探ってみました。

7   masa   2024/7/10 14:45

みなさま、地味な花に目を止めていただいて嬉しいです。
>いやッという程蚊に刺され・・・
この時期、しかも藪とあっては致し方ありませんよね。頑張って出かけてください。
>座りこんでフリーアングルの液晶を見て、それとも・・・
これは中腰でファインダーを覗きながら撮りました。ピントをどこへもってくるかで出来上がりの印象がまるで違ってきますので、MFでピントリングを回しながらの撮影です。
>花としての印象が薄い・・・
そうでしょうか、私はこの花のユニークな形が面白くて、マクロでの近接撮影が楽しくて仕方ありません。
本作は、余りにも沢山の花たちでしたので、引いてMFで被写界深度を探ってみました。

8   ペン太   2024/7/10 19:14

正に 見渡す限り。。ですね
 濃い緑を背景に 輝いている様にも見えます。

これを中腰 MFでとは驚きです。

 近々足腰の劣化を感じる私には出来ないなあ。。。(泣)

コメント投稿
ダリアの花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 159mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3129x3118 (2.27MB)
撮影日時 2024-07-08 22:29:45 +0900

1   youzaki   2024/7/9 21:06

ダリアの花をUPしました。
マクロズームで寄り撮りました。

2   エゾメバル   2024/7/10 10:01

2作品とも被写体選びが成功して気持ち良い仕上がりですね

コメント投稿
カシワバアジサイの花
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-M1
ソフトウェア Version 4.1
レンズ Tamron 28-300/3.5-6.2 VC
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3456x3456 (4.89MB)
撮影日時 2024-07-08 22:26:14 +0900

1   Booth-K   2024/7/9 21:39

確かに、言われないとカシワバアジサイとは分からないですね。
白が綺麗です。

2   Ekio   2024/7/10 05:56

youzakiさん、おはようございます。
ひときわ清楚さを感じる純白のカシワバアジサイですね。

3   youzaki   2024/7/9 21:03

カシワバアジサイの花をUPしました。
小さい物を大きくですがこの花には向かない様ですね・・

コメント投稿
静岡私鉄•3セク「7 Stars」〜大井川鐵道〜
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (4.26MB)
撮影日時 2024-07-06 20:42:15 +0900

1   Ekio   2024/7/9 07:15

連投すみません。
いかにも「鉄の塊」と言った感じです。
山あいでも平坦な場所でも走れる「ズームカー」と呼ばれた元南海の車両。

2   Booth-K   2024/7/9 21:37

なかなかいかつい、鉄仮面の様な雰囲気はインパクトありますね。
年季は感じますが、頑丈そうです。

3   Ekio   2024/7/10 05:53

今どきの流麗なラインとは全く違う重厚な存在感でした。

4   エゾメバル   2024/7/10 09:59

がっちりとした力強い風貌ですね

5   Ekio   2024/7/10 19:00

エゾメバルさん、ありがとうございます。
この車両は1958年に製造されたと言う事なので、あらためて頑丈さに驚きました。

コメント投稿